-
1. 匿名 2019/04/29(月) 18:47:32
子供の時って、なぜか変なルールを決めて遊んだりしていませんでしたか?私は学校帰りに友達と白線の上のみを歩いて帰り、白線以外はマグマだから踏んじゃダメっていうルールの遊びをやっていましたw+336
-4
-
2. 匿名 2019/04/29(月) 18:48:21
歩道の縁石から降りちゃダメ
不可能よね+194
-0
-
3. 匿名 2019/04/29(月) 18:48:23
今から30秒間、息をしたら死ぬ+202
-1
-
4. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:02
トピ開く前から、きっと白線の話だろうなと思ったらやっぱりそうだった笑
白線はみんなやるよね!笑+274
-3
-
5. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:04
+138
-2
-
6. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:15
家に着いて鍵を開ける前に後ろ左右を2度確認+5
-5
-
7. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:18
白線しか歩いたらダメルール+148
-0
-
8. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:23
横断歩道を息止めて渡る
友達4.5人で笑いながら何でそんな事やってたんだろうw+84
-1
-
9. 匿名 2019/04/29(月) 18:49:54
階段は必ず左足で上り切る!
まあ、まだちょっとやっちゃうけど(笑)+12
-1
-
10. 匿名 2019/04/29(月) 18:50:04
夜10時25分までに寝ないと明日起きれないって何故か焦ってた
別に30分でもいいのになんでだろ+79
-1
-
11. 匿名 2019/04/29(月) 18:50:14
>>4
え、私やったことないけど?
何で勝手に決めるの?(笑)+3
-63
-
12. 匿名 2019/04/29(月) 18:50:24
間違えると一回手を打って無かったことにしてた+52
-1
-
13. 匿名 2019/04/29(月) 18:51:06
カルボーンは丸飲みして食べる。今考えるとあぶねー。+15
-0
-
14. 匿名 2019/04/29(月) 18:51:12
白線は鉄板
横断歩道の白いところだけ踏む!とか鉄板中の鉄板+67
-1
-
15. 匿名 2019/04/29(月) 18:51:31
お墓の前を通るときは親指を中に隠す+103
-2
-
16. 匿名 2019/04/29(月) 18:51:40
>>11
横だけど
決めつけ怖(笑)
誰もあなたの事言ってないしあなたがしてたかしてないかは知らないよ(笑)
+6
-16
-
17. 匿名 2019/04/29(月) 18:52:21
パンダコアラパンダコアラ…とひたすら心で唱えながら登校+21
-1
-
18. 匿名 2019/04/29(月) 18:52:41
影しか歩いちゃダメ+90
-0
-
19. 匿名 2019/04/29(月) 18:52:55
バリアー!って行って胸の前で手をXにしたら大丈夫とかやってたなー+155
-0
-
20. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:09
佐川急便の赤ふんどしのトラックを3回見たら幸せになれる+67
-2
-
21. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:30
とんがりコーンは、10本の指にはめる。+97
-0
-
22. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:55
道路の「止まれ」の「止」を踏むと幸せになれると聞いていつも踏んでた
「ま」と「れ」は踏んで駄目+5
-1
-
23. 匿名 2019/04/29(月) 18:54:27
マンホールの真ん中の太陽みたいなマークを踏んだら死ぬ。
でも鉄製ではなくコンクリートのマンホールの真ん中なら運が上がるっていう決まりが学校であった。+16
-1
-
24. 匿名 2019/04/29(月) 18:54:31
子供の頃から幸せな想像をしてはいけないという謎ルールが自分の中であったわ
期待膨らませると逆に嫌な事が起こったりするのが多くて、嫌な想像をしてヤキモキしてるとそこまで大したことは起こらなくて
なんか昔からメンヘラだったな(笑)+43
-1
-
25. 匿名 2019/04/29(月) 18:55:00
カラスの羽みたら人差し指同士くっつけて誰かに切ってもらう
カラス1~10回
スズメ1回
ダチョウ100回
ダチョウは1回もやったこと無いけど 笑+7
-2
-
26. 匿名 2019/04/29(月) 18:55:06
横断歩道の白線以外はマグマじゃなくてワニがいる!だった+35
-0
-
27. 匿名 2019/04/29(月) 18:55:07
小学校低学年まで、月極駐車場はヤクザの土地だと思ってた。+69
-4
-
28. 匿名 2019/04/29(月) 18:55:49
>>27
だから踏み入らないようにしてた。+5
-3
-
29. 匿名 2019/04/29(月) 18:57:36
お母さんに怒られて
もうお母さんなんていらない!って心の中で思った後
うそうそ、いまのなし!
って取り消してた。
思ったら本当になっちゃうルール+159
-0
-
30. 匿名 2019/04/29(月) 18:57:44
夜寝るとき天井の電気の豆電球を見つめながら「テキトーよ、テキトーに生きる」と念じて眠りにつく+6
-3
-
31. 匿名 2019/04/29(月) 18:58:16
死ぬ想像するとその人死んじゃう→やっちゃダメって思うと頭んなかで死ぬ想像をしちゃう→生きる生きる生きるって考える
病気だったかもしれん+39
-0
-
32. 匿名 2019/04/29(月) 18:58:47
自己流のおまじない
これが不思議と願い事が叶うんだ
+4
-0
-
33. 匿名 2019/04/29(月) 18:59:02
子供のころ寝る前に息を止めて
「戦争が起こりませんように」と3回心の中で唱えて寝てた
よほど戦争が怖かったらしい+79
-0
-
34. 匿名 2019/04/29(月) 18:59:33
車の影を踏まないでジャンプ+4
-0
-
35. 匿名 2019/04/29(月) 19:00:35
学校帰り、出来る限り少ない歩数で帰宅。
ランドセルを進行方向に向かってぶん投げて体を身軽にしてから、立ち幅跳びの要領で飛んだり、階段は2~3段飛ばしで乗り降りしてた。+18
-0
-
36. 匿名 2019/04/29(月) 19:01:32
>>19
うちの地域だけだろうか、
バリアー
ではなく、
バーリー!
だった。+5
-6
-
37. 匿名 2019/04/29(月) 19:01:49
ホウセンカやカタバミなど 触ると種子が飛び出す植物が大好きで
道端にカタバミ見つけたら しゃがんで 必ず触ってたな
ハエトリ草や オジギ草も触ると反応するから
時間あけて触ってたよ+7
-1
-
38. 匿名 2019/04/29(月) 19:01:55
どんなに暑くても
お布団から足を出さないようにしてた
都市伝説が怖くて...
バナナの絵を書いてた+46
-0
-
39. 匿名 2019/04/29(月) 19:02:44
ゴミ箱に気持ちを込めて投げ入れる
外れると良くない事が起きると信じていた+9
-0
-
40. 匿名 2019/04/29(月) 19:03:05
家から出てすぐの道がコンクリートのけっこう急な下り坂なんだけど、登校時いつもそこを全力疾走で駆け降りてた チャリでも下って転んで膝をしょっちゅうズル剥けにさせてた たまに実家に帰ってその道を通るけどよくこんなとこ走ってたなって思う 今は怖くてできない+9
-0
-
41. 匿名 2019/04/29(月) 19:04:58
今思えば独自ルールを押し付けて絶対に負けたくない子いたなー、白線から自分が脱線しそうだと「3秒だけならいいんだよ!」でも他の子がやるとダメ「〇〇ちゃんアウトーはい死んだー」みたいな、佐川のふんどしに触れば願いが叶うとか、誰かが「触ったことあるんだ〜」と言うと「あれ、走ってないと意味ないよ」とか危険だわ。今どんな女性に育ったんだろ。+70
-0
-
42. 匿名 2019/04/29(月) 19:05:28
パックンチョは
必ずキャラクターごとに一度並べてから
ミッキー、ミニー、ドナルド、
その他大勢の順に食べなければいけない+26
-1
-
43. 匿名 2019/04/29(月) 19:07:18
>>13
カルボーン!!(笑)
今、ないよね?+5
-0
-
44. 匿名 2019/04/29(月) 19:08:00
学習机にあがらなきゃいけない時、「ごめんなさい」という気持ちで一礼してから。勉強の神様が見ていそうで、それくらい学習机を崇めていた。
+21
-0
-
45. 匿名 2019/04/29(月) 19:08:04
眠れない時は痒くもない目をめっちゃ擦って痛くて目が開かないようにして、そのうちに寝落ちしてた。
めちゃめちゃ目に悪いことしてたけど、いまは裸眼で生活できてるから結果オーライ、、、オススメはしない。+1
-0
-
46. 匿名 2019/04/29(月) 19:09:12
>>27
ナゼ…?(笑)+0
-0
-
47. 匿名 2019/04/29(月) 19:09:38
階段の途中に置いてある埴輪が怖くて
階段上り下りする時こっちに来ないようにガン見してた。+1
-0
-
48. 匿名 2019/04/29(月) 19:09:49
トンネル内では息を止める+24
-0
-
49. 匿名 2019/04/29(月) 19:10:01
>>30
子供のとき?(笑)+9
-0
-
50. 匿名 2019/04/29(月) 19:10:34
>>46
「極」の字かも?+18
-0
-
51. 匿名 2019/04/29(月) 19:11:40
>>36
ウチは「ピスバリー」だった(笑)
ちな、千葉県民。+3
-0
-
52. 匿名 2019/04/29(月) 19:12:19
必ず22時に寝てた。理由はよく分からないけど。その影響なのかワンナイ、水10、はねトビの話題には参加できなかった。お笑い好きなのに(笑)+5
-1
-
53. 匿名 2019/04/29(月) 19:12:25
この花に触ると貧乏になるから触らないルール
和名『ハルジオン』『春紫宛』
別名『貧乏草』
花言葉『追想の愛』
別名しか知らなかった...+22
-0
-
54. 匿名 2019/04/29(月) 19:14:20
>>50
46です。
「あ~、なるほど…?」(笑)+0
-0
-
55. 匿名 2019/04/29(月) 19:14:56
>>53
「貧乏草」だ!!(笑)+10
-0
-
56. 匿名 2019/04/29(月) 19:15:10
白線は鉄板!
後、私はトンネルは息を止めるのと車の黒ナンバーを1日3回見ると良いことが起きる!って何故か流行ってひたすらやっていたw+1
-0
-
57. 匿名 2019/04/29(月) 19:15:55
寝る前にベッドの上に正座して『今日も一日お見守りいただきありがとうございました』って手を合わせてから眠りに就いてた。
その頃のほうがよほど精神年齢高かった気がする。+9
-0
-
58. 匿名 2019/04/29(月) 19:19:33
黄色いチョウチョをみると、だれかに指きりしてもらう+3
-0
-
59. 匿名 2019/04/29(月) 19:23:23
>>38
懐かしい!
さっちゃんのうた かな?
私も信じてた!+2
-0
-
60. 匿名 2019/04/29(月) 19:25:33
お母さんに先にタッチした方が勝ち
よくこれで妹と遊んでたなぁ~+6
-0
-
61. 匿名 2019/04/29(月) 19:26:39
>>1
ギッチョ+0
-5
-
62. 匿名 2019/04/29(月) 19:27:53
飛行機を10個見ると願いが叶う!
けどその間にヘリコプターを見たら1個めからやりなおし+8
-0
-
63. 匿名 2019/04/29(月) 19:28:36
ボーっとしてた自分に気づいたら
「今…!今…!」
と心で呟き今この時をを噛みしめるようにしていた+9
-0
-
64. 匿名 2019/04/29(月) 19:30:19
>>7
それってアスファルトの道路が珍しい田舎で流行ってたの?+0
-7
-
65. 匿名 2019/04/29(月) 19:33:27
カラスを見たら3歩下がる。+0
-1
-
66. 匿名 2019/04/29(月) 19:35:24
トイレに行って流した後、ゴボゴボ!と吸い込み音がするまでに扉を閉めないと死ぬ。という決まりがありました。+3
-0
-
67. 匿名 2019/04/29(月) 19:38:12
>>64
わたしは東京だけど、主に横断歩道のときに
「白しか踏んじゃダメ〜〜」ってやってたよ!+6
-0
-
68. 匿名 2019/04/29(月) 19:43:14
ゴム飛びできんしするときの
かけ声がしいならしっかり跨げ!
東京から転校してきた女の子に
ご当地で掛け声が違うと知った時
驚いた+0
-0
-
69. 匿名 2019/04/29(月) 19:43:52
「た行の言葉がつく物に触れてはいけない」
たんす、机、たたみ、ストーブ…
トイレに入ろうとして、弟に「トイレだ!負けー」と大声で叫ばれたり
あ行編とか、か行編の日もあった
なにが楽しかったんだか
+7
-0
-
70. 匿名 2019/04/29(月) 19:50:40
私は死んだら生き返らないっておまじないすると気持ちが楽になった。+1
-0
-
71. 匿名 2019/04/29(月) 19:56:59
>>46
>>50
つきぎめって読み方や意味をまだ知らなくて、極道は何故か知ってたから、「極」の字だけで避けてました笑。
踏み入ったら何処かで見られてて拐われるんだと思ってました。+14
-2
-
72. 匿名 2019/04/29(月) 20:18:07
石蹴って帰る。この石が無くなったら死亡!とか考えながら。んで石が側溝に落ちたりすると「…2号~♪」違う石蹴りー+18
-0
-
73. 匿名 2019/04/29(月) 20:20:28
白線の上だけ~とかここは踏んじゃダメ系、自分だけかと思ってたらドイツ作家の本にも似たような話が出てきて妙に嬉しかった+3
-0
-
74. 匿名 2019/04/29(月) 20:27:01
布団から手足を出してたら切られると思い込み、丸くなって寝てた。+10
-0
-
75. 匿名 2019/04/29(月) 20:27:54
お布団に入って
目を瞑ってから
「明日授業中に当てられませんように」って
呟いてた!
授業中の前に出て発表とか苦手だったから(笑)+8
-0
-
76. 匿名 2019/04/29(月) 20:28:26
できなかったらすぐ死ぬ人多すぎ(笑)
私もそうだったけど!!+20
-0
-
77. 匿名 2019/04/29(月) 20:29:46
>>48
私はトンネルの間だけいーち、にーいって数えてた!!短いとすぐ終わっちゃう。+2
-0
-
78. 匿名 2019/04/29(月) 20:33:41
小学生の頃、寝る前に世界中に人の幸せを願って寝ていた 今思えば夜寝るのが怖くて人の幸せを願えば自分は不幸にはならないだろうと思っていたのかも+7
-1
-
79. 匿名 2019/04/29(月) 20:34:43
寝る前に神様に今日起こった色々を感謝したり明日色々なことが起きないよう祈ったり
宗教に熱心なわけではなく、さくらももこのエッセイで書かれてたことのマネだったと思う+8
-0
-
80. 匿名 2019/04/29(月) 20:38:49
黄色い車を3台見たらラッキー!赤い車5台はアンラッキー!
高速道路でおばあちゃんちに行く時に、私が退屈しないように親が教えてくれたんだと思う+5
-0
-
81. 匿名 2019/04/29(月) 20:39:09
数をいくつまで数えられるか数えながら帰る。でも、いつの間にか数えてない。+10
-0
-
82. 匿名 2019/04/29(月) 20:39:55
雨に当たらないで歩く
雨に当たってヒロインを演じる
カラオケでライブのふりして みんなきてくれて
ありがとーーと叫ぶ
こんなことしてたわ笑笑+0
-0
-
83. 匿名 2019/04/29(月) 20:41:57
この紙くずを投げてゴミ箱に入れば○○が叶う!
このピーナッツを投げて口でキャッチできれば○○が叶う!
このけん玉が皿に乗れば...
なにかあるごとに心の中で占う
上手くいかなかったら3本勝負になったりする笑+15
-0
-
84. 匿名 2019/04/29(月) 20:57:04
黄色い車を見たらその日幸せになれて、その後赤い車を見たらその幸せが消される。黄色い車を見たら必死で車道を見ないようにしてた。+0
-0
-
85. 匿名 2019/04/29(月) 20:57:38
道路の排水溝ブロックの上を「ドレミファソラシド」って歌いながら順番に歩いて、必ずオクターブ上のドで終わらせること!
昔から今もやってるんだけど、やってる人いないかなあ?+2
-0
-
86. 匿名 2019/04/29(月) 21:25:00
布団から体を出さなければお化けに引っ張られない+7
-0
-
87. 匿名 2019/04/29(月) 21:33:48
色々やれなかったら
死ぬ
パターンが多かった(笑)
謎の限界に挑戦したいんだよな。
地面の高さまで落ちないように縁歩いて家帰る
って絶対出来ないんだけどずっとやってた(笑)
+8
-0
-
88. 匿名 2019/04/29(月) 21:35:07
>>86
私は逆で、暗闇だとお化けに見つかっちゃうからちょこっとだけ出す
だった。いや、どっちも暗闇なんだけどね(笑)+6
-0
-
89. 匿名 2019/04/29(月) 21:41:48
お休みを言った後に喋っては行けない、喋ったらまたお休みを言わなきゃいけない!
小学生の時ずっとやってました+7
-0
-
90. 匿名 2019/04/29(月) 21:43:08
寝る時、布団から足が出ていると宇宙人に見つかってさらわれるから、絶対に足を出さないようにしていた。+7
-0
-
91. 匿名 2019/04/29(月) 21:45:39
今も気を付けてるけど、胸の上に手を置いて寝ない。
怖い夢を見るからって小さい頃からやらないようにしてる(笑)+9
-0
-
92. 匿名 2019/04/29(月) 21:46:07
学校帰りにこれを踏んだらライフが1アップ。
マリオが流行っていたアラフォーです。+9
-0
-
93. 匿名 2019/04/29(月) 21:58:19
左足をどこかにぶつけたら、同じ痛みを右足にもと思い故意に右足で固いものを蹴ったりしてた。なんか左足ばかり痛くて可哀想って思って。
結果、私は両足痛い。意味不明だけど子供の頃はそれで満足してた。+10
-0
-
94. 匿名 2019/04/29(月) 22:04:17
>>92
画像が出てくるのがすごい+6
-0
-
95. 匿名 2019/04/29(月) 22:13:01
>>31
私は「つるかめつるかめつるかめつるかめ・・・(>o<")」と唱えています+1
-0
-
96. 匿名 2019/04/29(月) 22:20:43
寝るときは布団に潜って息止めてた。キョンシーに見つかっちゃうから(笑)癖になってるのか今も布団かぶって寝てる+9
-0
-
97. 匿名 2019/04/29(月) 22:29:54
寝るとき手足は出さない!出したらお化けに触られる気がしてた+3
-0
-
98. 匿名 2019/04/29(月) 22:30:52
>>48
私もそれ
長いトンネルの時必死+2
-0
-
99. 匿名 2019/04/29(月) 22:32:39
夏場でも布団から足を出すと何かに持っていかれるから意地でも出さない+3
-0
-
100. 匿名 2019/04/29(月) 22:34:04
>>92 うちはこれ踏むと失恋するって女子の間で言われてた!今思えばどんな因果関係だよ+1
-0
-
101. 匿名 2019/04/29(月) 22:59:09
本当になんでこんなことしてたかわからないんですが、小学生の低学年のころ夜中に目が覚めてトイレに行くときに別室で寝ている母親を起こしてトイレ行ってくると伝えてから行ってました。
+5
-0
-
102. 匿名 2019/04/29(月) 23:23:36
寝るときは必ず親に「おやすみ」を言ってから寝る。
大人になった今も、実家に帰った時言わないと気が済まない(笑)+4
-0
-
103. 匿名 2019/04/29(月) 23:30:05
>>101
かわいい。
+7
-0
-
104. 匿名 2019/04/29(月) 23:57:40
>>33
私は寝る前、明日地震きませんようにって祈ってから寝てました(東日本大震災以降)+5
-0
-
105. 匿名 2019/04/30(火) 00:30:24
>>17
パンダうさぎコアラじゃないんだ+2
-0
-
106. 匿名 2019/04/30(火) 00:34:01
クロッキー(黒地に黄色文字のナンバーの車)を3回見ると幸せになれるとか言ってたww
+6
-0
-
107. 匿名 2019/04/30(火) 00:40:15
小学生の時ポンキッキーズのトイレの花子さんみたせいか、布団から足を出したら幽霊にちょんぎられると思ってて、絶対布団から出さないようにしてた(笑)+6
-0
-
108. 匿名 2019/04/30(火) 01:36:26
寝る前に、両親や祖父母が死ぬことを想像して、泣きながら寝てた。
あれは何だったんだろう。+7
-0
-
109. 匿名 2019/04/30(火) 02:00:50
>>1
主さんやってたよー私も
1年生こ娘もやってます!白線はみ出たらあかん。
きっと心の中でも、はみ出たら死ぬって思ってやってるんやろなと細く笑いながら見守ってます+3
-0
-
110. 匿名 2019/04/30(火) 02:54:23
>>62
うちの学校では両想いになれるおまじないでした(*^^*)
少し違うのが両手の人差し指と中指をクロスさせた隙間から覗くってのが加わります。
余談ですが当時好きだった男の子もやっていて、「○○くんが好きなのは私かも❤️」なんてアホなことを妄想していたイタイ子でした(⌒-⌒; )+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/30(火) 03:02:15
>>24
子供の頃は無かったけど今がそうだわ+1
-0
-
112. 匿名 2019/04/30(火) 07:15:19
ご飯を食べる時、ぬいぐるみにも、あーんってご飯をあげてたんだけど、ぬいぐるみは人間に動いてるところを見られないようにしていると思っていたので、目をつぶりながらご飯をあげてた。+7
-0
-
113. 匿名 2019/04/30(火) 07:44:30
絵本や自分が書いた女の子の絵は、夜に動き出すと思っていたので、指をちゃんと5本描いてあげたり、ウインクしてたら見えづらいからちゃんと両目開いてる絵を描いていた。+6
-0
-
114. 匿名 2019/04/30(火) 08:43:35
布団から手足をだしたら取られる+1
-0
-
115. 匿名 2019/04/30(火) 10:04:43
21時15分に寝る。+0
-0
-
116. 匿名 2019/04/30(火) 13:13:55
暗いところでも光って見えやすいナンバープレートわかりますか?
(今は少なくなった気がします)
あれを100回見かけたらいいことがあると信じ、カウントしてました。
+1
-0
-
117. 匿名 2019/04/30(火) 18:01:59
遠足のバスの中で、トンネル内は息を止める!
止められたら好きな人と仲良くなれる!っていうやつ。
みんなやってたのか、トンネル内はバス内が静かになる笑+0
-0
-
118. 匿名 2019/04/30(火) 23:54:22
片付けや宿題とかやる気が起きないとかにやってた目をカッと開いてスピードモード!って頭の中で呟いてめっちゃスピーディーに取り組んだりしてた。掃除するときとか今もやる。1人の時にしかやらないからセーフだよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する