- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/29(月) 10:13:51
汚部屋から脱出したいです!
夏休みは暑くて出来ず、冬は寒くて出来ず。
今なら出来るかなと。
一緒に頑張りませんか?+881
-1
-
2. 匿名 2019/04/29(月) 10:14:40
とりあえず大きめのゴミ袋とマスク用意+467
-3
-
3. 匿名 2019/04/29(月) 10:14:53
まだ1週間あるよ
明日から始めようよ+232
-74
-
4. 匿名 2019/04/29(月) 10:14:59
こういう画像気持ちいいね+543
-3
-
5. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:01
お断りします+6
-95
-
6. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:02
掃除しないなんて信じられない
+45
-76
-
7. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:15
3日目にして、やっとやる気になるwww+415
-3
-
8. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:19
同じく!
日があると思って、のんびりしちゃってますが(笑)+525
-3
-
9. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:34
「キモチ」はあるけど「カラダ」が動かない!!
飲んぢゃってるから、そりゃそうだ(笑)+449
-20
-
10. 匿名 2019/04/29(月) 10:15:40
何をするにもいい季節!
断捨離しよう!!+455
-1
-
11. 匿名 2019/04/29(月) 10:16:32
片付けのトピック最近よくたつね!
このまえ見た番組でも、連休中にしたいことトップ1は【片付け】だったよ。
それだけ世の中片付けられない人が多いんだろうね。+484
-4
-
12. 匿名 2019/04/29(月) 10:16:44
この間夏服を断捨離したところ。もともとマメに片付ける方で、そんなに服持ってないと思ってたけど、結構あった💦 シャツも20着くらいあったから3着くらいに減らしたよ。+278
-1
-
13. 匿名 2019/04/29(月) 10:16:45
>夏休みは暑くて出来ず、冬は寒くて出来ず。
たぶん、
しない。+519
-11
-
14. 匿名 2019/04/29(月) 10:17:12
がるちゃんでしょ?
女性ばかりだよね?
掃除ひとつできないなんてお嫁に行けないよ!+18
-175
-
15. 匿名 2019/04/29(月) 10:17:18
私も参加しようかな…
まずは洋服からがいいよ!
あとゴミ袋をカウントするやる気でてくる+311
-4
-
16. 匿名 2019/04/29(月) 10:17:26
>>3
明日やろうはバカやろうだZO☆ by年季入りのバカ
+231
-7
-
17. 匿名 2019/04/29(月) 10:17:35
対して広くない一人暮らし用アパートなのにめっっっっっちゃ掃除が面倒くさい+297
-4
-
18. 匿名 2019/04/29(月) 10:17:41
本気の断捨離をするなら、連休中とか、そんな短期間ではできないよ!こんまりの片付けは半年くらいが目安だし。+11
-86
-
19. 匿名 2019/04/29(月) 10:18:10
物を捨てなきゃ始まらんよね
わかってるんだけとさ+338
-2
-
20. 匿名 2019/04/29(月) 10:18:25
ちょうど今キッチン周り片付け終わってひと息ついたところです!
リビングの掃除するにもまず先に片付けないと…なくらいこまごまとしたモノがたくさんある。
断捨離とまではいかないにしても、少しモノ減らしたい。
頑張ります。+225
-1
-
21. 匿名 2019/04/29(月) 10:18:57
昨年末に今の家に引っ越して未だにダンボール積みまくりの汚部屋、
押し入れに突っ張り棒で付けるタイプのハンガーラック?が明日届く予定!GW.中に冬物のアウター洗濯して押し入れに片付ける予定だよ!+155
-2
-
22. 匿名 2019/04/29(月) 10:19:12
掃除片付け整理整頓大好き人間です。
来る人みんな驚くレベルの美宅。
もう掃除する場所がないんです、お邪魔してやらせてほしいくらい!+637
-12
-
23. 匿名 2019/04/29(月) 10:19:38
今やってる最中に
ギクッと腰やって
断念するか模索中+158
-7
-
24. 匿名 2019/04/29(月) 10:19:53
>>18
やる気削ぐようなこと言わんでええやん…+220
-1
-
25. 匿名 2019/04/29(月) 10:20:00
雨だから無理。+118
-10
-
26. 匿名 2019/04/29(月) 10:20:08
>>18
いまアラサーだと仮定しても、何十年かけて汚部屋になったんだものね😓そりゃそんな短期間では片付かないと思うわ。片っ端から捨てることならできるが、そのやり方だと自分を見つめ直せないから、また数ヶ月で汚部屋にリバウンドだね。+70
-25
-
27. 匿名 2019/04/29(月) 10:20:16
まず使ってる、使ってないで物を仕分けしよう!
もったいないと考えずに。+242
-1
-
28. 匿名 2019/04/29(月) 10:20:28
よし分かった!
本日目標:
洗濯する、床に散らばった書類系を片付ける
あわよくば服類を仕分ける+304
-0
-
29. 匿名 2019/04/29(月) 10:21:05
古い書類とか捨てたいけど、それから目をそらしてるわー+182
-2
-
30. 匿名 2019/04/29(月) 10:21:54
>>14
女性の汚部屋は多いんやで。外では小綺麗にしてても汚部屋の人けっこういるんやで。+335
-4
-
31. 匿名 2019/04/29(月) 10:22:05
今日は燃えるごみの日だったから、昨日のうちに片して、さっぱりしちゃった。
明日は衣類出せるから、ランチ終わったら服まとめる予定。+114
-3
-
32. 匿名 2019/04/29(月) 10:22:06
そろそろ衣替えかなーと思ったのにまた微妙に寒くなったりしてなかなか服を入れ替えられない。+369
-1
-
33. 匿名 2019/04/29(月) 10:22:16
義実家と同居解消予定なので片付けしなきゃと思ってたところです!
断捨離頑張らねば…
じゃないとさくっと引っ越せない(T_T)笑+134
-4
-
34. 匿名 2019/04/29(月) 10:22:20
床にものを置かない。それだけは絶対に守って。+265
-2
-
35. 匿名 2019/04/29(月) 10:23:07
土日ダラダラして何もしなかったから令和になる前に少しでも住みやすい部屋にしたいなと思ってたところでした
頑張りたい(願望)+220
-2
-
36. 匿名 2019/04/29(月) 10:23:28
>>14
なぜ頑張ろうとしてる人のやる気を削ぐようなこと言うの?
あなた可哀想な人ね 生活に満足してないからって人に意地悪するのやめようね+223
-7
-
37. 匿名 2019/04/29(月) 10:23:58
なんか肌寒いからコタツから出られない+117
-3
-
38. 匿名 2019/04/29(月) 10:24:00
掃除は洗顔と一緒だよ、毎日の日課にしなさい。+158
-8
-
39. 匿名 2019/04/29(月) 10:24:48
>>14
「お嫁にいけない」って「時代錯誤」を掃除しな!!+256
-7
-
40. 匿名 2019/04/29(月) 10:25:27
今日やろうと思う!
大型ゴミを出しに行く!
2日前から、言ってるけど体が動かない+132
-4
-
41. 匿名 2019/04/29(月) 10:25:27
>>26
片っ端から何でもかんでも捨てて片付けした人は、自分が何を捨てたのかを全く記憶していないので、=つまり何が原因で汚部屋になったのかが分からない。そうすると、リバウンド率が高いのは確か。失敗の元を探らないと元の木阿弥。+103
-6
-
42. 匿名 2019/04/29(月) 10:25:39
メルカリに出しても売れないが、出品しているままなので始末することも出来ず、乱雑な部屋になっている。+201
-4
-
43. 匿名 2019/04/29(月) 10:25:57
>>18
本気はないがやる気はあるのさ
出来る事から少しずつよん+74
-0
-
44. 匿名 2019/04/29(月) 10:26:46
前に散らかし放題の息子さんの話で室井佑月が言ってましたが。
片付けられない人は、
「最初から何にも無かったことにしてリセット」
するのが良いみたいですよ。
いや、きっちり捨てるんじゃなくて、服とか普段から絶対に使うもの以外。
繰り返していくうちに直り、「また捨てられるのが嫌だから」余計なものを置かなくなるみたいです。+128
-1
-
45. 匿名 2019/04/29(月) 10:27:30
小さいとこから始めるといいよ。
この一ヶ月で引き出しの中の片付けから始めて、だんだんヒートしてきて今までの人生で最大の片付けになった。
一ヶ月前を思い出すとどうしてあんなに汚い部屋に長年なんの疑問もなく住んでたのか不思議になる+191
-2
-
46. 匿名 2019/04/29(月) 10:28:40
汚部屋からの脱出でしょ
ひとまず「見た目キレイになった」レベル目指すわよ+176
-1
-
47. 匿名 2019/04/29(月) 10:29:29
死んだカメムシが床に転がってるけどそのままだわ…
掃除機かけなきゃなって思っても横になってスマホぽちぽち+50
-56
-
48. 匿名 2019/04/29(月) 10:29:41
今朝 粗大ゴミ
(アコーデオンカーテン)
出した
先週は タンスを処分した
このトピ読んで まだまだ
頑張りたい
+216
-2
-
49. 匿名 2019/04/29(月) 10:30:29
>>1
その画像は
断捨離というより
お引越し(笑)+176
-1
-
50. 匿名 2019/04/29(月) 10:31:32
はい!
やろうと思って3日経ちますが手付かずです。モノを捨てられない。配置のセンスがない。これからミニマリスト(笑)の本でも買いに行こうかと思ってたとこです。+26
-17
-
51. 匿名 2019/04/29(月) 10:33:03
手伝えるなら手伝いたいくらい〜
+81
-2
-
52. 匿名 2019/04/29(月) 10:33:47
私も今から汚部屋を片付けます!!+80
-1
-
53. 匿名 2019/04/29(月) 10:34:20
ゴミだらけの汚部屋なら、ゴミ分別してって出せばいいから、まだいけるんだけど、物であふれてるんだよ。うちは。そしてどれも微妙にいるもので捨てられない。で、しまっとく場所がない。どう片付けていいかわからない。+222
-14
-
54. 匿名 2019/04/29(月) 10:34:28
自分をゴミとして出したい
誰か引き取って+71
-10
-
55. 匿名 2019/04/29(月) 10:35:55
本とプリント(紙類)今朝のごみに出した。
本は六冊。自費出版で短歌の本つくる知り合いが出すたびにくれるけど一回も開いたことなく六冊床に散らばっていた
いらないから捨てた
プリントはかなり捨てた
先週は洋服を30くらい捨てたよ
でもまだまだだめだ+149
-4
-
56. 匿名 2019/04/29(月) 10:38:12
重くて家具が動かせない…誰か手伝いに来て欲しい…+127
-0
-
57. 匿名 2019/04/29(月) 10:38:29
昨日片付けた!
布団も干して、衣替えして、片っ端から掃除したら角にあり得ないぐらいでかいホコリの塊がありました😭
よく病気にならないなと我ながら驚く+150
-1
-
58. 匿名 2019/04/29(月) 10:38:43
生理中だから無理だ、主、私の分も頑張ってくれ+139
-8
-
59. 匿名 2019/04/29(月) 10:38:47
>>53
収納スペースが欲しいよね、わかる+89
-0
-
60. 匿名 2019/04/29(月) 10:39:28
子どもが小さいときに使っていた、キックボードをようやく捨てました。
子ども本人以上に、親の私の方が愛着わいてしまって、なかなか捨てられなかった。
これをきっかけに、洋服やバッグの処分にも取り掛かりました!+149
-2
-
61. 匿名 2019/04/29(月) 10:39:34
うちも、GWは大掃除中!夏冬もの入れ替えも!+40
-1
-
62. 匿名 2019/04/29(月) 10:39:44
>>47
掃除機じゃなくてティッシュで軽くつまんで外(土の上)に出してあげなよ
+74
-0
-
63. 匿名 2019/04/29(月) 10:39:56
>>50
本買ったら、モノ増えちゃうよ!(笑)+116
-0
-
64. 匿名 2019/04/29(月) 10:40:32
年賀状三年分とってたけど、一年分残して捨てました。
その他書類の整理頑張った。手の油分全部吸いとられた感じw+174
-0
-
65. 匿名 2019/04/29(月) 10:40:39
全部とは言わない(くじけるから)。
少しずつでも進めていきたい。
+106
-2
-
66. 匿名 2019/04/29(月) 10:41:02
ウチも昨日から大掃除大会(+_+)まぁ今やると年末楽だから頑張る!+54
-0
-
67. 匿名 2019/04/29(月) 10:41:23
布団全部洗いたかったのにこの連休中雨なのが残念+184
-0
-
68. 匿名 2019/04/29(月) 10:43:57
参加するーー!!
まずは朝食をとってから、+58
-3
-
69. 匿名 2019/04/29(月) 10:44:43
>>1
んな事言ってるからいつまでも片付かないんだよー。
暑かろうが寒かろうがやらなきゃ。+19
-12
-
70. 匿名 2019/04/29(月) 10:46:26
実行してます! 昨日は庭と駐車スペースの掃除!
お天気も良く今日から天気崩れる予報があったからか、ご近所も皆外掃除出ていました(笑)
今日は台所と玄関行くぞー!
明日は衣替えと衣類の断捨離!+79
-0
-
71. 匿名 2019/04/29(月) 10:50:05
とりあえず風呂掃除してきたよ!
部屋を片付けてホコリまみれになったあと、
好きな入浴剤入れてのんびりお風呂入るんだ〜
頑張るよ〜
頑張ろうよ+157
-0
-
72. 匿名 2019/04/29(月) 10:50:32
なんかさ、片付け始めると捨てるかどうか保留にしてたものがどんどん出てこない?
これを機に捨てるわ。+197
-2
-
73. 匿名 2019/04/29(月) 10:52:28
春夏の服をかなり捨てたから、新たに買います!買ってから捨てるが理想だろうけど、先に捨てないとグズグズとまだ使えるや勿体ない気持ちが出てくる
し結局捨てないしで、まずは捨てるが先決+94
-3
-
74. 匿名 2019/04/29(月) 10:54:16
>>38毎日の日課は後から後悔するみたいな使い方だよ+8
-6
-
75. 匿名 2019/04/29(月) 10:56:22
>>22
圧がすごい…+33
-5
-
76. 匿名 2019/04/29(月) 10:58:07
>>22
是非、是非、来て!お願いします🙇+112
-2
-
77. 匿名 2019/04/29(月) 11:00:00
寒くて動きたくない+18
-1
-
78. 匿名 2019/04/29(月) 11:02:01
>>37
寒いんだよね、
GW中に衣替えやら押し入れの整理してとか考えてたけど
天気悪いし寒いしでやる気が起きん+124
-1
-
79. 匿名 2019/04/29(月) 11:03:22
取り扱い説明書は読まない!って何かで読んだから、ふたつも捨てた+29
-6
-
80. 匿名 2019/04/29(月) 11:04:12
うちも今日は、夫と靴箱整理する!
夫は自分の靴磨き。私は、ブーツ類をしまって、夏物少し出そうかな。
その後、子供部屋の大掃除するか。+63
-3
-
81. 匿名 2019/04/29(月) 11:04:34
>>76
うちも来て欲しい。
でも、22さんきっと怒ると思うの。+169
-1
-
82. 匿名 2019/04/29(月) 11:06:02
>>71
あ、私もカビキラーしてくる!+21
-0
-
83. 匿名 2019/04/29(月) 11:08:22
納戸としていた部屋を空けなくてはいけなくなり、
必然的に断捨離中…
まず、要らないものをあまり深く考えずに、ゴミ袋へ!
売れそうなのは、連休明けにメルカリに出すつもり
昨日から始めて、棚とラックはほぼ空になりました
連休中はどこ行っても混んでるし、部屋の片付けをするとダイエット&筋トレになる!と、自分を奮い立たせてます
+98
-0
-
84. 匿名 2019/04/29(月) 11:09:01
片付けを、やろうやろうと冬休みに思い立って春休みにできず…そう!今しかない!しかもあと一日半で 平成から令和に変わるんだ!!みんな 急いで!+116
-0
-
85. 匿名 2019/04/29(月) 11:10:07
>>53
まず使わないものは捨てよう!わたしも頑張る!+44
-3
-
86. 匿名 2019/04/29(月) 11:11:25
>>79
掃除する時はネットで説明書見ればいいもんね+55
-0
-
87. 匿名 2019/04/29(月) 11:13:24
おおお!まさにわたしのためのトピ!
あまりにも衣類が多すぎてただいま片付け真っ只中です。
今片付け中の写真アップします...。+111
-0
-
88. 匿名 2019/04/29(月) 11:14:42
風呂掃除したら疲れて寝込んでる。
部屋は、いつかやる。+70
-1
-
89. 匿名 2019/04/29(月) 11:17:40
去年のお盆に汚部屋脱出、断捨離と掃除にハマった主婦です!
毎日家中ピカピカで気持ちいいですよ!
頑張って!+131
-1
-
90. 匿名 2019/04/29(月) 11:18:28
>>9
楽しそうだな~笑+15
-0
-
91. 匿名 2019/04/29(月) 11:24:11
やるよー!
とりあえずお昼食べてから…
また後ほど〜+27
-1
-
92. 匿名 2019/04/29(月) 11:27:42
>>73
片付けが出来てない状態なら、捨ててから買うでもいいと思う。
捨てる服を選ぶ時に自分がどんな服を持ってるか確認出来るから似たような服を買わなくてすむ、持ってる服に合わせられるか考えられるからいいと思うよ。
服を見に行く時は、自分が持ってる服を確認して買いに行くよ。
+86
-0
-
93. 匿名 2019/04/29(月) 11:40:22
>>42
売れない、ということは他人から見ても価値がないってことだよ
すぐ捨てた方が良いよ
+166
-0
-
94. 匿名 2019/04/29(月) 11:41:34
サンダル2つゴミ袋に入れた。次は洋服だ。
とにかく始めた、片付けの勢いつくといいな。+92
-1
-
95. 匿名 2019/04/29(月) 11:43:21
実際に使うものだけを、別の部屋に分けていって
一定期間過ぎたら、残りは全部捨ててしまうんだよ
それらは全部要らないもの
+76
-1
-
96. 匿名 2019/04/29(月) 11:44:33
夏休みには、暑くて掃除なんて無理
正月休みは寒くて無理
今しか無い!
今やらなかったら一生このまま汚部屋だよ+125
-1
-
97. 匿名 2019/04/29(月) 11:45:54
厳しい事言うけど、物を乱雑に扱って長年放置するってことはもはや必要ないものなんだよ。極論だけど全部捨てればよし
+172
-0
-
98. 匿名 2019/04/29(月) 11:48:11
今、汚部屋脱出に向けて頑張ってます!
先々週に台所もピカピカにして、2週間経ったけどキープ出来てる!
昨日リビングの大掃除してめっちゃ部屋が広くなった!おまけに失くした銀行印も出てきましたよ!
今日も頑張る!+114
-0
-
99. 匿名 2019/04/29(月) 11:48:13
いま洗濯槽の掃除でつけ置きしてるとこ♪
汚れのワカメが浮いてきてる…(^_^;)+71
-0
-
100. 匿名 2019/04/29(月) 11:49:00
片付けもやりたいし、庭の草取りもやらなきゃ。やる気が起きたら丸1日やるんだけど、全くやる気が起きない。+57
-3
-
101. 匿名 2019/04/29(月) 11:49:05
子供いる人は連休明けに家庭訪問の所も多いよね。
うちもそうなので連休中に大掃除します。+62
-2
-
102. 匿名 2019/04/29(月) 11:51:05
>>68服の断捨離 開始しました。持ってるのは黒い服ばかり・・・。買い物下手すぎないか自分(´;ω;`)(´;ω;`)+93
-0
-
103. 匿名 2019/04/29(月) 11:52:38
>>101
連休前に家庭訪問で間に合わず…
玄関だけ片付けてギリセーフ!って感じだったのに、子どもが奥の部屋のドアバーンって開けて、汚部屋見られたww+112
-2
-
104. 匿名 2019/04/29(月) 11:55:31
>>23
大丈夫ですか?
無理しないように。+32
-0
-
105. 匿名 2019/04/29(月) 11:56:33
連休中に部屋綺麗にして
カーテン洗って
着ない服捨ててって考えてたのに
生理になりお腹痛いし
生理痛キツいから寝てます!
早く体調良くなって!
片付けたい+161
-3
-
106. 匿名 2019/04/29(月) 12:00:53
業者に頼めよ
半日でキレイサッパリ片付けてくれる
+3
-35
-
107. 匿名 2019/04/29(月) 12:01:18
>>100
私も草むしりしなきゃいけないけど、ちょっと肌寒いんだよね。今日明日辺り雨降るみたいだから、草むしりはGW後半にする事にしてる!+47
-0
-
108. 匿名 2019/04/29(月) 12:01:38
>>22
羨ましい限り。。私とは真逆。。(笑)
掃除、片付け、整理整頓大嫌い。てかできない。
やり方がわからない(笑)
片付けの才能が全くない。引っ越しても気がついたらいつのまにか汚部屋。。
本当にうちを片付けてほしい。+118
-1
-
109. 匿名 2019/04/29(月) 12:02:21
>>1のbefore.afterは片付けというより、強制撤去か転居って感じだw+75
-1
-
110. 匿名 2019/04/29(月) 12:09:02
>>106
>頼めよ
…+15
-2
-
111. 匿名 2019/04/29(月) 12:19:25
物が多すぎる人、絶対必要ないものまで大事にとってあるよ。
客観的に判断してみて!
全部ゴミだから+175
-0
-
112. 匿名 2019/04/29(月) 12:34:43
平成のうちにやっておこうと思ったけど、令和になったらやるよ
たぶん…+51
-3
-
113. 匿名 2019/04/29(月) 12:38:37
連休初日から始めてますが、4歳2歳を見ながらで、なかなか進まない。旦那は仕事。でも天気が良いから、年末にやるより掃除しやすいし気分もいいし、埃や汚れも落ちやすい!皆さん一緒に頑張ろう!+106
-6
-
114. 匿名 2019/04/29(月) 12:38:39
肌寒いし雨になるしやる気がおきません。まだパジャマです。
誰かオラに力を~~~+74
-0
-
115. 匿名 2019/04/29(月) 12:40:44
昨日これとそっくりのトピ申請したのに
何故立たなかったんだろ〜+10
-1
-
116. 匿名 2019/04/29(月) 12:41:33
進まない…
ついついがるちゃんしてしまう…( ;∀;)+112
-0
-
117. 匿名 2019/04/29(月) 12:42:06
旦那も子供もいるから掃除機かけるのも一苦労だわ…+22
-5
-
118. 匿名 2019/04/29(月) 12:44:17
さっき文房具の整理整頓したよ。減っていくと嬉しいね。
+55
-1
-
119. 匿名 2019/04/29(月) 12:45:50
>>114
私もセーターにモコモコ靴下だよ。昨日なんてコート着て出かけたからクリーニング出せなくて。
冬服のまま、断捨離してる😆+65
-0
-
120. 匿名 2019/04/29(月) 12:56:03
明日ゴミの日だから今日は大掃除dayだ~って昨日寝る前まで思ってたんだけど
天気悪くて肌寒くて結局ダラダラしている
なんとか洗濯機だけ回して冬の毛布洗濯したけど、乾くかどうか分からんし
あー自己嫌悪+46
-0
-
121. 匿名 2019/04/29(月) 12:57:41
今からやるー!捨てまくってくる!+47
-0
-
122. 匿名 2019/04/29(月) 13:02:13
連休始まってからごみ袋3袋と段ボール3つ分断捨離しました。服と本から始めるとすいすい進みますよ〜。
今は書類を片付けてます。+80
-0
-
123. 匿名 2019/04/29(月) 13:08:37
去年結婚式で着たインナーやシャツ等が出てきました…(未洗濯)
恐ろしい。
このトピ見てなかったらもっとそのままだったから感謝です(T_T)+111
-5
-
124. 匿名 2019/04/29(月) 13:10:06
適当に保管されてた書類や郵便物かき集めたら髪袋4つになった…
ここからどうしよう、必要なの捨てちゃいそうで怖い+65
-3
-
125. 匿名 2019/04/29(月) 13:14:12
>>124
私の場合は最初に仕事関係、役所関係ってカテゴリ別に分けておいて、空いた時間に確認して捨ててるよ
書類の整理は動かずにサクサクできるから別のところを片付けたあとの休憩中とかね+63
-0
-
126. 匿名 2019/04/29(月) 13:17:04
いるもの、いらない物の分別は進んだけど次にどこに何をしまえばいいか分からなくて止まってる…
分別された物の塊が何個も出っぱなしで進まない
+77
-0
-
127. 匿名 2019/04/29(月) 13:17:39
昨日は衣替えで冬服が嵩張ってしまえず、服を捨てる作業してた。福袋購入でアウター、セーター系が増えたし要らない服あるけど新品で捨てられず。
全然はかどらなかった。
天気良ければ洗濯したいけど、今日はキッチンを掃除でもしようかな~。とゴロゴロガルちゃん中~。 今から掃除してきます~+28
-0
-
128. 匿名 2019/04/29(月) 13:19:08
今日こそは!と意気込んでいたのに、もう13時か…。
刻々と時間が過ぎて行く(´・∀・`)
ついダラダラと過ごしてしまう…。
でも、頑張る!!!今から頑張るよ…。+96
-1
-
129. 匿名 2019/04/29(月) 13:20:44
ゴミ袋2つ分捨てましたが
部屋に変化なし。
4tぐらい捨てないと劇的にきれいにならなそうです
頑張りたいけどガルちゃんしてる+123
-2
-
130. 匿名 2019/04/29(月) 13:21:22
>>106
汚部屋の人!
ゴミ回収や掃除は業者に頼んでもいいけど、要るもの要らないものの仕分けは自分でやったほうがいいよ!
リバウンドしちゃう+98
-0
-
131. 匿名 2019/04/29(月) 13:21:33
服が散乱してる。
多分半分処分しても困らないだろうに、捨てられない。
いつか着る、その考えを捨てろ自分。+81
-2
-
132. 匿名 2019/04/29(月) 13:22:49
>>128ですが、
皆さんは手紙やプリクラなどの思い出の品は捨てますか?
>>64さんの真似をして
年賀状は一年分だけ保管しようと思います^_^+18
-0
-
133. 匿名 2019/04/29(月) 13:31:11
服を処分して、今ある服を綺麗に畳んでタンスにしまったら結構服持ってた。もっと少ないと思ってたからびっくり。タンスにしまうと容量全体がよく分かるね。+49
-0
-
134. 匿名 2019/04/29(月) 13:32:30
去年の夏着なかった服を今年の夏は着るかも?と思い捨てられなかったけど、これを機に捨てる!あんまり着られなくてごめんな!+93
-0
-
135. 匿名 2019/04/29(月) 13:33:10
書類とか手紙が乱雑に入ってる所を片付けてたら、幼稚園からの手紙が出てきたよ。子供は今四年生。全部ごそっと捨てたいけど、大事な書類も同じ場所に入れてあるから、1枚1枚いるかいらないか確認してます…もう疲れた。+96
-2
-
136. 匿名 2019/04/29(月) 13:34:37
今日ゴミの日。
うちの所は夕方に回収が来るから、部屋の中から捨てる物集めてこようかな。+39
-0
-
137. 匿名 2019/04/29(月) 13:35:39
3年ぶりにベランダを掃除した!
疲れたけど、さわやかな気分✨+76
-4
-
138. 匿名 2019/04/29(月) 13:37:43
片付けしたらいらない服やカバンなどゴミ袋4袋分になってしまった。笑
+60
-1
-
139. 匿名 2019/04/29(月) 13:39:55
部屋の片付けしたいけど、体調が最悪です。風邪なのか花粉症なのか…せっかくの連休なのになぁ…+69
-0
-
140. 匿名 2019/04/29(月) 13:41:54
昨日からお休みのアラサーです。
そして昨日一日かけて大掃除と模様替えしました!!!めちゃくちゃスッキリ!!!
30リットルごみ袋が4つできました。。。笑+97
-1
-
141. 匿名 2019/04/29(月) 13:43:40
カーテン洗いたかったのに天気悪い。
昨日洗えばよかった(°_°)
木曜日から天気良くなるらしいから
洗濯関係は木曜から頑張る!
それまでに物捨てて掃除する!+76
-0
-
142. 匿名 2019/04/29(月) 13:48:37
テレビ付けてるとダラダラ見ちゃうから音楽かけるよ〜+52
-3
-
143. 匿名 2019/04/29(月) 13:49:11
小物から始めない方がいい
空き箱、ダンボール、着そうにない服をごみぶくろに入れる、どんどん進む+48
-0
-
144. 匿名 2019/04/29(月) 13:53:32
マンガとかCDを必死にまとめてBOOK・OFFに持ち込んでも、一冊5円とかだし車で運ぶ労力が…
もう構わず本もCDも、細かく考えずにゴミに出してしまうという方いますか?
実家の母親が片付け魔で、迷わず豪快に捨てるタイプなので、見習えばうちも物が少なくなるのかな
片付け大好きな方の捨てかたのコツを教えて下さい
+135
-0
-
145. 匿名 2019/04/29(月) 14:01:18
昨日はリビング掃除したから、今日は玄関掃除したよ。
傘立ての下に毛虫みたいなのが死んでた。
汚い所で最期を迎えた虫さんに申し訳ない。
一気にやるのは無理だから1日一ヶ所ずつ掃除する作戦で頑張ります。
+101
-0
-
146. 匿名 2019/04/29(月) 14:16:55
>>126
使う場所にしまう、にするといいかも!+11
-0
-
147. 匿名 2019/04/29(月) 14:17:10
まず不要な物を捨てる
押入れがあいたら細々した本やら機具、衣替え衣類などを入れる
部屋がある程度片付いたら
お気に入りの収納家具を買う(お洒落なチェストなど)
そこに収納できる物だけ日ごろから大事に使う
見せない収納をこころがける
適度に見せる小物は厳選して本当にお気に入りの物のみ
自分のイメージするインテリアを一新すると
普段から片付ける意欲が沸くよ
不要な物ばんばん買って腐らせるより長い目で見ればコスパいいと思う
+37
-1
-
148. 匿名 2019/04/29(月) 14:19:38
雑誌を捨てるために今雑誌を読んでる。
何冊もある😅時間掛かるな~+62
-8
-
149. 匿名 2019/04/29(月) 14:21:30
>>144
以前は本やCD、洋服などお店に持ち込んで売っていましたが、どうせいつも大した額にはならないし(よほど新作だったり人気商品ならば別ですが)
それなら今後の無駄をなくせばいいやと思うようになりました。フリマアプリ系もめんどくさそうだし。
とは言えただ捨てるのも忍びないので資源ゴミに出したり、キレイなものは近所の生協が寄付を集めているのでそこに出したりしています。+54
-0
-
150. 匿名 2019/04/29(月) 14:24:57
>>144
売りに行っても二束三文だし、メルカリやるほどマメじゃないし面倒くさがりなので、私は捨てちゃいます+85
-3
-
151. 匿名 2019/04/29(月) 14:32:00
高かったから…お気に入りだから…
で、躊躇してた物が沢山ありますが使ってないし物に失礼かなと思い
フリマアプリに出品しました。
まだ売れてないけど捨てるよりかは
誰かに使って貰えると嬉しいかなと(^_^;)+51
-0
-
152. 匿名 2019/04/29(月) 14:36:30
>>136
子供部屋の遊んでないオモチャ、ゴミ袋1袋分捨ててきました!ちゃんと子供と一緒に選別して、まだまだあるけど、子供もちょっと部屋の物が減って喜んでました!+17
-2
-
153. 匿名 2019/04/29(月) 14:37:55
>>144
駿河屋のほうがいい値つく
荷物詰めたタンボールは買い取りに申し込めば取りに来てくれるよ
+10
-0
-
154. 匿名 2019/04/29(月) 14:39:02
>>144
売りに行く足がないので普通にゴミの日に出してますよ。メルカリとかはマメな人がやる物だから私には無理です。もうね、いらないと分かってる物はすぐ捨てたい。
もちろん、ちゃんと分別はしますがそれだけです。
子供のおもちゃとかも売りに行こうか悩むけど、さっさと処分したいから普通に捨ててます。+101
-1
-
155. 匿名 2019/04/29(月) 14:58:17
これから綺麗になる予定だから、部屋の写真撮ったよ!どれだけ綺麗になるか頑張ってみる!+68
-0
-
156. 匿名 2019/04/29(月) 15:00:35
・プリンターの使い終わったインク
・ペットボトルのフタ
・使い終わった乾電池
・何のコードか分からなくなったコード類
いつか持って行こうと思って放置していた物を、やっと回収ボックスに入れてきました!細々した物だから片付いた感はあまりないけど。
これからも少しずつ地道に頑張ろうと思います(^^)+70
-0
-
157. 匿名 2019/04/29(月) 15:02:29
文庫本とかはどうしてますか?売りたいけど勿体無い気もする…。+30
-1
-
158. 匿名 2019/04/29(月) 15:05:08
私も同じことを計画していました。
まとまったお休みの時じゃないと、やれないですもんね。
でも、やれないまま、もう3日目ですよ(笑)
明日から、やります。+54
-1
-
159. 匿名 2019/04/29(月) 15:12:48
今、無職なのでチマチマ断捨離してます。
服は、衣装ケースを一個にしました。
まだ、雑貨など細かいのがあるので頑張ってチェストを捨てて、姿見を置きたい。
+51
-0
-
160. 匿名 2019/04/29(月) 15:13:42
とにかくいらない服が多すぎる
普通ゴミで捨てるには量があるし、資源ごみの回収は通知来ないからイマイチ分からなくて3年くらいゴミ袋に入れっぱなし…
あとPCとかもあるけど変なところに捨てたら個人情報とか気になるから捨てられなかったけど、そろそろ本気で邪魔!+40
-1
-
161. 匿名 2019/04/29(月) 15:23:01
>>157
図書館に抵抗無いなら図書館は私の本棚と思って処分する+37
-1
-
162. 匿名 2019/04/29(月) 15:23:18
義実家が改築するということで旦那が独身時代からずっと置いてるものを片付けに行ってくるといって10回ほど通ってなんか本とかごちゃごちゃしたものいろいろ持って帰ってきた。ただでさえ部屋占領してるのに1部屋なんてもうドアを開けるのもやっとこさレベルの物置部屋になった…
げんなりするけどリビングの半分と私の仕事部屋だけは死守しなくては+53
-1
-
163. 匿名 2019/04/29(月) 15:26:40
着なくなった衣類、
悪い成績表(小学校~高校)
破れかけの靴下や肌着
見なくなったパンフレット
を処分する予定。
+45
-3
-
164. 匿名 2019/04/29(月) 15:31:10
みなさん進んでますか?
私書類から手をつけちゃったからもうくたびれました+67
-0
-
165. 匿名 2019/04/29(月) 15:50:33
食品のストックを今ばんばん捨てています。
麻婆豆腐の素とか、贈答品の海苔とか。
期限切れて2年経過とかしていて、デッドストックでした…
50歳の夫がこれまた溜め込む性格で、カセットテープ!ビデオテープ!を未だにかなり取っておきたいと頑固です。
『デッキさえあれば、いつか使えるから』
『このカセットデッキやビデオデッキ、修理しようか』
などと本気で言います(TT)
私は最近病気をした事もあり、
「もうすぐ私も50歳だし取っておいても…私が死んだらすべてはゴミになるだけ」
と達観して好きなミュージシャンの切り抜きも本もロック雑誌もすべて捨てました+110
-3
-
166. 匿名 2019/04/29(月) 15:57:55
去年汚部屋から脱出しました。令和は綺麗な部屋でお紅茶を飲みながら迎えられます。うへへ。みなさん頑張って〜😄+171
-3
-
167. 匿名 2019/04/29(月) 16:05:54
>>23
おとなしくしとき!
悪化するよ!!+27
-0
-
168. 匿名 2019/04/29(月) 16:07:03
今日こそ!
と思ってたのに1日爆睡しててこんな時間‥
日頃の疲れが溜まってたのかな‥(笑)
夜から始めようかな+79
-1
-
169. 匿名 2019/04/29(月) 16:07:12
頑張りたいけどイマイチやる気がでない+26
-1
-
170. 匿名 2019/04/29(月) 16:17:02
昨日一昨日と予定が立て込んでいたので今朝から開始!
朝イチからお風呂やゴミ箱に排水溝のオキシ漬け、トイレ掃除、洗濯、掃除機とフル稼働。
朝ごはんに余ってる材料でハムエッグ&トーストにして、そのまま冷蔵庫の在庫で晩ごはん作り。
冷蔵庫もすっきりしたし、明日は資源回収出しに行かなくちゃ…
掃除しているときは大人二人がかりで結構時間かかったのに、文字にするとそうでもない。
そして満足いく部屋になるのはいつなんだろう。
すっきりはしてきたけど、なかなか整然とはしないんだよなー😭+27
-4
-
171. 匿名 2019/04/29(月) 16:18:16
>>47
何処かに出かけるついでにカメムシ掴んで
何処かの植え込みに捨てたら?+11
-1
-
172. 匿名 2019/04/29(月) 16:24:04
>>50
そんなの買ってもしないのよ
とにかく動く、
整理整頓を考えるんじゃなくて
まずは捨てる事!
捨てたら物がなくなるから
自然に片付け、整理整頓をする用になる!!
はい!!捨てるーー!!+97
-3
-
173. 匿名 2019/04/29(月) 16:34:44
>>172
おかーさーん うちに来て掃除手伝ってw+55
-0
-
174. 匿名 2019/04/29(月) 16:38:48
ちょっと一息のつもりがもうこんな時間!
重い腰あげて続きするよ+30
-0
-
175. 匿名 2019/04/29(月) 16:39:05
>>157
私は一軍の好きな本以外、図書館に寄贈して来たよ
お片付けの本や、意外と婚活の時に買った(役にたたなかった)結婚指南の本とか、喜ばれたよ
出すの恥ずかしかったけど、市で婚活事業してるから、そっちに特別貸出しするそう
また読みたくなったら、借りに行けばいいし
次から、ちょっと読みたい本は電子書籍にする
前みたいに誰かと貸し借りするって無くなったしね+56
-0
-
176. 匿名 2019/04/29(月) 16:43:35
>>169
GWの掃除計画表作ろうぜー+28
-0
-
177. 匿名 2019/04/29(月) 16:44:50
付き合いの途絶えた友達からの年賀状を断捨離。+85
-0
-
178. 匿名 2019/04/29(月) 16:52:46
汚部屋ではなく汚庭をやってます。
無法地帯と化した母屋や畑の庭木の剪定、草取りをやったらゴミ袋30袋はいってる。
一部クリーンセンターに持ち込んで、明日また持ち込む予定。またまだ雑草がすごい。
汚部屋も片付けたい!+62
-0
-
179. 匿名 2019/04/29(月) 17:00:17
>>144
本や円盤は、宅配便で買い取ってもらう
ブックオフとかリコマースとかに+16
-0
-
180. 匿名 2019/04/29(月) 17:03:38
皆さん頑張ってますね!
私も結婚して8年して、物が増えるばかりで、汚家になってしまいました。
リビングが片付いたので、今はダイニングを片付けています。
勿体ないと思って捨てれなかった物、バンバン捨てます!
使わない物は結局使わないので。+69
-0
-
181. 匿名 2019/04/29(月) 17:04:22
ものが多過ぎてどこから手をつけたらいいか分からんよ!+33
-0
-
182. 匿名 2019/04/29(月) 17:04:49
雑誌も読み終わり捨てる用に束ねました!キッチン周りも綺麗に出来たし、あとは冷蔵庫の掃除でも…と思った頃に友達からLINEが!!ずっと、LINEしちゃった😅これから晩御飯の準備です~。その前に休憩する。ここ見て頑張ろうと思えたし、また夜に断捨離でもしようかな!!とにかくガルちゃん時間を減らさないと!!+25
-1
-
183. 匿名 2019/04/29(月) 17:21:24
私も混ぜてください!
2日間ゆっくり過ごして疲れがようやく取れました。
今日は部屋中掃除して、いらない服やらを捨てました。
よろしくお願いします+80
-1
-
184. 匿名 2019/04/29(月) 17:27:32
午前中は物置整理。
午後からは
庭の草むしりとプランターの断捨離
80過ぎの母親が体力的に無理と言うから。
ゴミ袋5個分出たよ。
腰が痛い…
+48
-0
-
185. 匿名 2019/04/29(月) 17:28:27
>>126
すんごいわかる。ポイポイ捨てるのは簡単だけど残った物をどこにしまってとか、置く場所がない!とか考えるのが 億劫だよね。+35
-0
-
186. 匿名 2019/04/29(月) 17:31:29
>>68>>102です!洗濯、断捨離、玄関の掃除とがんばりました!!ご褒美に近所のスーパーでお酒買ってきたよ(*^^*)みんなも頑張ってね!ガルちゃん居酒屋トピで待ってるよ!!!
+33
-1
-
187. 匿名 2019/04/29(月) 17:39:07
この際ご飯はデリバリーで!というくらい
割り切ったほうが片付けは効率的。+106
-2
-
188. 匿名 2019/04/29(月) 17:39:14
ゾゾタウンで買った服、18000円した服
セール品で返品出来ず
新品なのにメリカリでいいね!もない
ステーキ肉を買っておいた方が良かった
国産のステーキ肉何枚変えたかな?
と思うと服買うのがリスクすぎる+100
-0
-
189. 匿名 2019/04/29(月) 17:40:42
もうとにかく捨てまくるしかないよね。
まだ着れるかも…オークション出せば売れるかも…とか思ってると時季逃したり、そもそもものが多くて色々見切れちゃってオークション出品用の綺麗で見やすい写真が撮れないから思い切って捨ててる(^_^;)あるアーティストのファンでライブDVDとかグッズとか山のようにあって、たぶんオークションに出せばそれなりの金額で売れると思うけど、そうやって何年も経ってしまっていつまでも片付かないからグッズ買い取り業者にでも送ろうかと思ってる。+55
-0
-
190. 匿名 2019/04/29(月) 17:43:56
10年近く溜め込んでた雑誌100キロ分くらいイオンの回収ステーションに持って行った。
1キロ=1ポイントになるから100キロで100ポイント、下手したらガソリン代のほうが高くつくけど、古紙回収って頻度が少ないからタイミング逃すと悲惨なことになるからスッキリできてよかった。まだあるから、まだまだ処分するぞー!+62
-0
-
191. 匿名 2019/04/29(月) 17:49:23
たしかに古紙回収ステーションでスッキリするよね。
毎週でも捨てに行こうと思っている+35
-0
-
192. 匿名 2019/04/29(月) 17:50:12
ここ数年で激太りして「痩せたらまた着よう」と思ってた服が大量にあるけど自分が痩せるよりも早く服にカビ生えたり時代遅れになりそうだから捨てた。諦めも大切だよね。+90
-0
-
193. 匿名 2019/04/29(月) 17:50:29
旦那のビデオテープが捨てたい
どうせ見ないのに100本以上ある
+52
-1
-
194. 匿名 2019/04/29(月) 17:59:33
数年間うつで引きこもっててやる気も起きなくてグズグズしてたけど、時代も変わるのにこのままじゃいけないと思って片付け&断捨離を始めました。
物が減ってくると要るもの要らないものの判断がしやすくなって少しずつ気持ちも上がってきたので、これを機に頑張ります。+111
-0
-
195. 匿名 2019/04/29(月) 18:00:34
>>155
私も写真撮ってみたら汚いとは思ってたけど写真で見ると本当に予想を超えて汚かったw
もうこれは捨てるしかない
片付けないと!
モチベ上がった+35
-1
-
196. 匿名 2019/04/29(月) 18:02:20
>>192
グサリとくる
本当に着たいならとっくに痩せて着てるよね
自分にとって甘いんだ
今の自分に似合うものを持ったほうがいいね
片付け頑張る+65
-0
-
197. 匿名 2019/04/29(月) 18:07:42
晩ごはんしなきゃ
今日は40リットル2袋のみ
しかし、服を3着買って、
楽天からバッグと靴が届いてプラマイゼロどころか
物が増えてる+49
-1
-
198. 匿名 2019/04/29(月) 18:10:45
使わないバッグ、ズボン、フライパンを1つずつ、ブーツ2足を
とりあえずゴミ袋1枚に詰め込みました。
1日目はこれで終了...
捨てられないんだよな。+25
-1
-
199. 匿名 2019/04/29(月) 18:11:45
>>193
10本くらいならたぶん気づかれないよ。
気づかれても知らないふりしとけば大丈夫。+16
-9
-
200. 匿名 2019/04/29(月) 18:14:00
>>108
思い入れのない他人に捨ててもらうのもいいかもね。
本人だと迷ったりして結局捨てなそう。+34
-3
-
201. 匿名 2019/04/29(月) 18:14:08
>>193
私はパソコン捨てたいよー
モニター(液晶じゃない)とか本体とか
無料で回収してもらえる時に処分しておきたかった+48
-0
-
202. 匿名 2019/04/29(月) 18:15:06
私は草むしりがんばったよ!
今ならまだ蚊も出ないし今日は涼しかったから長時間できた。
うちの人は誰もほめてくれないから誰かほめてください。+214
-2
-
203. 匿名 2019/04/29(月) 18:22:17
連休3日目、携帯テレビ以外マジで何もしてない。いまやっと洗濯物しはじめた。
みんな偉いですね、おつかれさま(*´▽`*)
掃除して、休み中に一日だけでも人呼ぼうかな!+51
-0
-
204. 匿名 2019/04/29(月) 18:25:00
>>202
お疲れ様。
ゆっくり休んで何か好きな物でも食べてね❤❤❤❤+96
-0
-
205. 匿名 2019/04/29(月) 18:36:19
いつでも人を呼べる部屋にしたい!
友達少ないし、彼氏もいないので誰かを呼ぶことは無いけどね笑
+85
-0
-
206. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:07
ちょっとトピズレ
ダイエット成功したんだけど、また太ったら…って思うと太ってた頃の服が未だに捨てられない
マイナス思考ごと断捨離したい+98
-0
-
207. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:13
タイムリー!
出産前に断捨離してました
ちょっと前から要らないものと要るものを分けてあったのであと捨てるだけですが、捨てるのがめんどくさーい
なるべくごみにしたくないから資源ごみとか、売れるものは売るとか、大きいのは粗大ゴミ…
皆さんがんばりましょねー!+20
-8
-
208. 匿名 2019/04/29(月) 18:55:56
このトピを見てハッとして、積み重なった服を仕分けしました!
①クリーニングに出す服
②家で洗濯する服
③処分する服
それだけで部屋がスッキリしてめっちゃ気持ちいいよ!(笑)+65
-0
-
209. 匿名 2019/04/29(月) 18:58:05
GWの10連休中8日間は仕事ですが、参加させてください!
GW明けに消防点検でマンションの部屋に業者が入ってくるので
昨日知ったけど、管理人よ、
そういう大事なことはもっと早く知らせてくれ💢(ー’`ー;)+107
-0
-
210. 匿名 2019/04/29(月) 19:00:16
今年は寒くて普段ならGW頃には全部夏服に入れ替えるのに、昨日はタイツとヒートテックで出掛けても風邪ひきかけたよ
夏服、冬服が混在してめちゃくちゃ散らかってる+64
-0
-
211. 匿名 2019/04/29(月) 19:03:31
>>166
いいねー!私も仕舞いっぱなしのポットをだしてお紅茶飲めるように頑張りますわ☕️+27
-1
-
212. 匿名 2019/04/29(月) 19:04:24
昨日は洗面台とお風呂掃除。
今日は自分の部屋の掃除とベッド位置変えたりした!
自分の部屋のテレビ、窓下に置いてあって昨年の台風で窓割れたら嫌だなぁってテレビを移動して以来ずっと繋いでなかったんだけど、久しぶりに繋いだ!
明日はいらない物を売りに行って、衣替えしたりクローゼットの整理。+33
-1
-
213. 匿名 2019/04/29(月) 19:06:09
>>202
よくやった!がんばったね‼︎
えらいえらいっ‼︎‼︎+69
-0
-
214. 匿名 2019/04/29(月) 19:08:52
夫と靴箱整理すると書いた者です。
頑張りましたよ!カビが生えてた仕舞いっぱなしの靴をすてブーツも片付けました。靴箱も拭き掃除してスッキリです。
子供部屋も掃除して、ワンピースなど手洗いモードで洗濯もしたし(雨だけど)一応、今日のミッションは達成です!
明日は、夫とデパート。クローゼットは、片付け済みなので新しい服を買うのが楽しみです😊+60
-5
-
215. 匿名 2019/04/29(月) 19:12:09
土曜日 タンス
日曜日 クローゼット
今日 本棚とテレビ周辺
断捨離&掃除しました。
セカンドストリートにいらない服売りに行ったら¥400になった。
ゴミ袋は4つ出た。
明日はベッド周りを片付ける予定。
キレイな部屋で令和を迎えたい✨+48
-1
-
216. 匿名 2019/04/29(月) 19:36:31
トピ主、ありがとう!
私の為のトピだわ!
マスク、ゴミ袋、使い捨てビニール手袋、ゴム手袋用意しますた!
いらんもの捨てながら、みんなを追っかけるわ\(^_^)/+50
-0
-
217. 匿名 2019/04/29(月) 19:49:08
>>202
お疲れ様でした!だよねー蚊が出始めたり熱中症を心配したりする時期はきつい。分かってるけどなかなか手が出ない。
202さんの思い切りが良かったね。これで連休も気持ちよい庭で過ごせますね!+28
-0
-
218. 匿名 2019/04/29(月) 19:50:23
>>202さん
頑張りましたね~お疲れ様です!
178です。私もだれも手伝ってくれないし、ねぎらいの言葉もありませーん!
でもまだまだ頑張りま~す
+27
-0
-
219. 匿名 2019/04/29(月) 19:56:03
>>22
マジで来て欲しい+29
-0
-
220. 匿名 2019/04/29(月) 20:05:50
>>1
置くスペースが無いのに服が捨てられない、このトピ見て頑張る+22
-1
-
221. 匿名 2019/04/29(月) 20:21:12
昨日断捨離しました
服ごみ袋4つ分と溜めてたごみ数袋
あとは天気がいい日にカーテンとか洗って布団干す
今月末に地区の子供会の資源回収あるから雑誌、新聞出しに協力します+32
-1
-
222. 匿名 2019/04/29(月) 20:31:18
皆さん頑張ってください
断捨離したくても鬼ギレする親(ため込み症候群)がいて発狂しそうな独身より+75
-1
-
223. 匿名 2019/04/29(月) 20:39:11
以前、病院でガンって言われてゴミ屋敷片付けようと思ったら、立ち会いしないでほしい。ゴミ回収のトラックかなにか手配すると言われました。
必要なものも捨てられそうだし、近所にばれるしでイヤだなと思ってそのままです。
情けないです。本当に。+9
-6
-
224. 匿名 2019/04/29(月) 20:41:24
以前激痛で救急車呼んだ時、部屋に入れられないと根性で荷物まとめて玄関まで行きました。
+54
-0
-
225. 匿名 2019/04/29(月) 20:49:15
片付けれないかつ買い物依存症でどんどん増えてくんだよね。
そしてガルチャンみて現実逃避。+72
-0
-
226. 匿名 2019/04/29(月) 20:51:29
90Lにボロボロの服詰めて45Lに履かない靴とブーツ詰めた
よくやった
外は大雨だから明日止んでるときにゴミ置場行く+52
-0
-
227. 匿名 2019/04/29(月) 21:09:15
>>120です
あれから重い腰上げて、とりあえず床のゴミ選別やった!
やり始めるとスイッチ入るね、結構楽しい
今はキッチンで干からびかけてた人参とたまねぎと買い置きし過ぎのカレールーで作ったカレー食べながら休憩中
明日はゴミ捨てて、朝一でルンバ走らせられるように頑張る!+28
-0
-
228. 匿名 2019/04/29(月) 21:26:47
>>1
引っ越しじゃん+10
-0
-
229. 匿名 2019/04/29(月) 21:27:19
フリマアプリで売れた商品が見つからない。
今日一気に片づけた。
商品見つかった。
とりあえず令和前に汚部屋が綺麗になったあああああああああ。+70
-2
-
230. 匿名 2019/04/29(月) 21:31:47
>>225
完ぺきを目指さず、毎日5分だけでも動くと違うと思いますよ!
応援してます!
+44
-0
-
231. 匿名 2019/04/29(月) 21:46:37
衣替えしました!
とりあえずゴミ袋2袋分処分します!!!+19
-0
-
232. 匿名 2019/04/29(月) 21:47:28
町田市の有料ゴミ袋って、40リットルの大袋が60円なんだけどこれが4つできた。
半日かかったが、台所の物をどんどん今日は片付けしたよ。
240円で片付いた、と思えば何だか節約?した気分で達成感あるし捨ててしまえばもう思い出さない。
今日も何もできなかったと思う人も、自分を責めないで
『引き出し一つだけ』
『不要品を3個捨てる』
だけでもいいみたいよ!
もらったプラスチックのアイスのスプーン3個でもいいじゃん!
まずは捨てる癖を付けていきましょうよ+88
-0
-
233. 匿名 2019/04/29(月) 21:50:38
ゴミ捨てにいったり服を売ったりするさいに車があると便利ですよね。
+23
-0
-
234. 匿名 2019/04/29(月) 22:00:13
服多すぎて捨てても捨てても片付かない。
靴もカバンも多すぎる。
もう辛い。+29
-0
-
235. 匿名 2019/04/29(月) 22:00:29
掃除機かけた、たった今
なのに髪の毛落ちてる
毎度腹立つ
もうボウズにするしか+98
-0
-
236. 匿名 2019/04/29(月) 22:03:36
5月5日にフリーマーケット(シート敷いてやるやつ)があり、参加してきます
子供服やおもちゃやらのつもりでしたが、試しに読み終わった漫画も持っていってみよう
この際、何が売れるかわかんないので、捨てようと思った物も持って行こう
売れなかったら、処分のつもりでやります
+42
-0
-
237. 匿名 2019/04/29(月) 22:03:55
せっかくの長期休みに家にこもって断捨離なんて。
家が綺麗ならどこぞに旅行できてたのに。
不要品を買ってきたお金も貯金できてたはず。
ほんと情けない。+72
-1
-
238. 匿名 2019/04/29(月) 22:10:04
>>237
学んだことが次の節約・ご褒美につながりますよ!
負けないで!+81
-0
-
239. 匿名 2019/04/29(月) 22:17:32
>>237そんなに自分を責めないで〜+61
-0
-
240. 匿名 2019/04/29(月) 22:20:25
>>237今は不要品でも買ったときは必要だったのよ、それはしかたないこと+70
-1
-
241. 匿名 2019/04/29(月) 22:20:37
もう使わない古いマニキュア捨てた!
中身出して綺麗にして分別したよー!
臭いもキツイし疲れたー!+62
-0
-
242. 匿名 2019/04/29(月) 22:25:13
>>237
ほんとわかる。でも頑張ろう。
やってしまったことは解消してなんとか0スタートしよう。
マイナスでも仕方ないよ。
でもこのままマイナスのままじゃダメだ!
一緒に頑張ろう!+46
-0
-
243. 匿名 2019/04/29(月) 22:26:09
>>241
中身出すの大変だよね。偉い! おつかれさま。+48
-0
-
244. 匿名 2019/04/29(月) 22:26:55
ここをずっと開いたままにして頑張る。
大量の服を整理して処分して、少しでも快適にする!!+33
-0
-
245. 匿名 2019/04/29(月) 22:43:43
>>235
パイパンのメリットで陰毛が落ちない事ってあるみたいよ。
なんでこんな所にって落ちてたりするよね。
+21
-2
-
246. 匿名 2019/04/29(月) 22:47:56 ID:SFb4VqnEWH
小2の子どものオモチャ捨てた。ハッピーセット、こどもチャレンジは
溜まるね。
電池抜いたりするのがメンドクサーなんだよ。
愛着あるオモチャも最近遊んで無かったし思いきって捨てました。+80
-1
-
247. 匿名 2019/04/29(月) 22:51:06
ずっと開かずの扉化してた押入れ上の小扉、
古い本が無造作に押し込まれてて、全部出して梱包した
古すぎて売れないし、廃品回収に出すか
+37
-0
-
248. 匿名 2019/04/29(月) 23:01:04
子供の英語教室の教材を売る準備や整理中の方、売れないのでやるだけ無駄だから辞めて捨てましょう(泣)
うちでは「ラボ教育センタ○」のCD4枚と絵本等のセット、10000円+税…これが22セットもあり、未開封のもあるし何とか売れないかとネットで探した教材買い取り会社数社に見積りを依頼。
まさかの全部で3000円…。
それも渋々という感じで、積極的な広告と全然違い、ショックでした。
BOOK・OFFなら?と超大型店に期待して電話するも、
「教材は買い取りません。流通のバーコードがない、英語教室での販売の教材は扱いません」
とはっきり言われました。
子供のためと思って給料から数ヶ月ごとに指示されるままに一生懸命買ってきた教材総額23万円ほどですが無価値と分かり、メルカリやヤフオクでもあまり売れないようなので、場所も取るし泣けなく3000円で売りました。
これから幼児教育される方、現実はこんな感じなのであまりつぎ込まないようご注意下さい…
+74
-7
-
249. 匿名 2019/04/29(月) 23:07:51
服があり過ぎる人、多いみたいですね。
私もです。
傷んだら迷わず捨てれるんだけど、ぜんぜん傷まないんだなこれが。
今年はまだ4着しか買ってないと思う。
今年は もうできるだけ買わないつもり!+72
-0
-
250. 匿名 2019/04/29(月) 23:12:26
とりあえず洗濯物を溜め込みすぎて、置いとく場所がなく脱衣所の床に散乱してる
早く天気良くなってほしい
一人暮らしなのにたぶん3回は回さないといけない+30
-0
-
251. 匿名 2019/04/29(月) 23:19:38
網戸と窓を中からも外からも拭いたら何か気分すっきりしたよー+40
-0
-
252. 匿名 2019/04/29(月) 23:24:57
今日お風呂とキッチンをピカピカに掃除したらものすごくスッキリしました!!+51
-0
-
253. 匿名 2019/04/29(月) 23:25:31
共に頑張りたい!+59
-1
-
254. 匿名 2019/04/29(月) 23:40:16
>>253
頑張ろう!!+45
-0
-
255. 匿名 2019/04/29(月) 23:41:26
>>249
服もカバンも靴も化粧品もありすぎるくらいある。
本当馬鹿だよね。こんなことに散財して部屋も片付かないくらいになって苦労するなら、
無駄なお金使わなきゃ何杯も良かったのに。
でも後悔しても後の祭りだし、せめて片付けないとね…+80
-0
-
256. 匿名 2019/04/29(月) 23:58:33
いらない服全部ゴミ袋に詰めたよー!
45リットルサイズで18袋!
タンスの引き出しやら押し入れの衣装ケースやら、
ギッチギチに詰め込まれてた服・バッグ・靴を全部出して、
ここ1~2年以内に着てるもの、とりあえず保留のもの、着てないものの3種に分けた
着てないもの全部ゴミ袋に入れて、着てるものをきちんとしまったら、
保留のものもふしぎと「なくてもいいや!」って気分になって、
結局1~2年以内に着てるもの以外全部捨てた!
ブランド品で状態の良いものだけ古着屋に売る用に箱に詰めた!
衣装ケースの奥から似たような服が山ほど出てきて凹んだ
買ったの忘れてまた同じような服買う…を繰り返してたらしい
タンスも押し入れもめっちゃ余裕できて超スッキリ!!
令和になったらもう絶対に増やさない!
あと、今後は服を適当にタンスの奥に押し込むのやめる!+88
-2
-
257. 匿名 2019/04/30(火) 00:01:08
>>223
最近はいろんな業者があるから、ご近所にバレないようにとお願いしたら対応してくれる業者はあると思うよ。諦めないで!+38
-0
-
258. 匿名 2019/04/30(火) 00:03:17
汚部屋脱出の為に捨てたいのもあるんだけど、収納の使い方が下手くそという問題があるんだよね。部屋は散らかり放題なのに、押入れはスカスカなの。
とりあえずダンボールに詰めて押入れに入れて、部屋を広くしてみようかな…とか思っちゃってる。寝室が埃っぽくてすぐ風邪引くんだよね。
まず見えてる所を綺麗にしたい!+41
-0
-
259. 匿名 2019/04/30(火) 00:05:01
服を整理したら、思いのほか子供の服が少なくて、新しいのを買ってあげました。タンスがいっぱいだから着れる服は沢山あると思ってたら、ほとんどの服がサイズアウトしてた。ごめんね。+70
-2
-
260. 匿名 2019/04/30(火) 00:16:12
トピ画まではいかないけど、足の踏み場ないくらい汚部屋です。
特に服が…ほとんどが着てない服で、クローゼットもタンスもぐちゃぐちゃ。タンスの上には服が積み重なってる。
最初は服から片付けがいいんだよね?
明日やる。+45
-0
-
261. 匿名 2019/04/30(火) 00:17:08
①一カ所を丸ごとゴミ袋に入れてみて。
②その中から、いる物を取り出して。
③手放す物には、
『今まで私を満たしてくれてありがとう』って手放して❇️
片付けれない方の中には、
物が沢山あることで、安心する方がいるのよね。
あなたは、素敵な女性ですよ。
ゆっくりとでも、快適な空間を作ってね!
できるよ!コツコツいこうね!+63
-1
-
262. 匿名 2019/04/30(火) 00:26:59
ついでにガルちゃんからも>>5と>>6みたいなのを外に掃き出してやりたいな。+20
-0
-
263. 匿名 2019/04/30(火) 00:30:21
色々辛いことがあり何もする気がなかったが、土曜から重い身体を奮い立たし断捨離を始めたら徐々に活動するペースが上がってきた。
夫婦で捨てる物を話し合ったり懐かしがったりしているうちに心の整理もつき前向きになってきたかも。+69
-0
-
264. 匿名 2019/04/30(火) 00:37:22
>>263
凄く良いね。夫婦で出来るなんて素敵。
私はそれができなかったからなあ。
頑張ってね。
+59
-0
-
265. 匿名 2019/04/30(火) 00:39:06
>>260
ひとまずアウター、インナーって感じにジャンルだけはわけて
袋に詰めて分類するといいよ。ぐちゃぐちゃに詰めちゃうと結局一旦ひっぱりだして
散らかさないと整理できなくなるから。それでもやらないよりはいいけど。
で、あとは一番やっつけやすいやつから片付けてく。
片付けはしまうだけじゃなく、むしろ処分を優先して!
+25
-0
-
266. 匿名 2019/04/30(火) 00:40:58
素晴らしいキッカケを有り難う◟̆◞̆♡
私も参加します!+41
-0
-
267. 匿名 2019/04/30(火) 00:56:21
>>199
信頼問題に関わるから、自分の物以外に手を出すのは御法度だよ。+34
-1
-
268. 匿名 2019/04/30(火) 01:03:24
>>260
服からやると良いって言うけど、私はやりやすい所・やりたい所からやってるよ。
まず玄関。次に台所とトイレ。すぐ終わるし変化が目に見えて分かるからテンション上がって次の箇所も頑張ろう!と思える。
そして、リビング。
片付けやすいし、家の中で1番過ごす時間が長いか、ここが片付くと凄く気分が良い。
後はゴミが多そうな所からです。捨てる物をまとめるとそれだけで部屋の中がすっきりだよ。着ていない服が多いならゴミ袋片手にバッサバッサと入れていけばあっという間に、片付けられるよ!頑張ってね!+37
-0
-
269. 匿名 2019/04/30(火) 01:25:10
片付けが苦手な人は、断捨離しかない。
下手に収納しようとすると物が移動するだけで時間ばかりかかってしまう。
捨てまくると必要な物しか買わなくなるからオススメです!+51
-0
-
270. 匿名 2019/04/30(火) 01:33:35
>>144
売っても二足三文なので
本は図書館に寄贈、きれいな衣類は区の回収ボックスに寄付してます。
罪悪感が減って捗ります。+33
-0
-
271. 匿名 2019/04/30(火) 01:38:08
ゴミの分別が細かすぎて撃沈します。いらないものをゴッソリゴミ袋に入れて捨てられたら楽なのになぁー+41
-0
-
272. 匿名 2019/04/30(火) 01:38:55
>>256私もここ3日ほどでクローゼットから全て断捨離した。服をゴミ袋で捨てられて良いなあ。
うちの市は衣類下着は薄い布、シーツとかタオルとかにわざわざくるんで紐で縛って捨てなきゃいけなくて捨てることすらもはや手間がかかる。
くるむ布がないと捨てられないし。
ストッキングらポリが入ったニットなんかはまた違うゴミとして分別しなきゃいけないし。
封筒や書類なんかは紙なのに雑誌扱いで紐で縛って出すだし。
分別ややこしすぎて断捨離も苦労する。+58
-0
-
273. 匿名 2019/04/30(火) 01:44:42
>>206
それわかるよ!私は人生で体重の変動が激しくて多い時はマイナス30キロからのプラス20にまたマイナス20とか。喪服がいろんなサイズがある。
そしてまた痩せたところで妊娠…産後どうなるか分からず不安だわ。+22
-1
-
274. 匿名 2019/04/30(火) 01:52:56
大量に出たゴミをスモールライトで小さくてぽいっとしたい。整理する度に思う。+72
-0
-
275. 匿名 2019/04/30(火) 02:13:22
雨降ってるからな〜
家庭訪問も終わったしな〜、と結局やらない気がします…
ごめんなさい+3
-5
-
276. 匿名 2019/04/30(火) 02:14:03
みんなもやるの?
よっしゃ頑張る!!+41
-0
-
277. 匿名 2019/04/30(火) 02:51:34
分譲マンションの管理費について、みたいな総会の資料とか、年金定期便、給与明細、病院の領収書とかってどうしてますか?一応取っておいてるけど何気に場所取るし増える一方で…(>_<)+21
-1
-
278. 匿名 2019/04/30(火) 03:03:00
>>188
超~分かる!私も去年気になってたコートがセールになったから買ったら着こなせなかった…。仕方なくメルカリに出したけど希望値じゃ反応なく、季節ものだし下げて下げてようやく売れたけど、15,000円損した。やっちまった。もう二度と通販で返品不可のものは買うまいと誓ったよ。+27
-0
-
279. 匿名 2019/04/30(火) 03:14:31
>>258一回全部出さなくていいから好都合と考えてみては?
散らかってる物のなかから必要なものはどんどん収納へ入れていって、入りきらなかったものは全部捨てる!
やりやすそう!どうですか?+15
-0
-
280. 匿名 2019/04/30(火) 06:18:36
異動して超激務な職場のため、精神面でも体力でもボロボロになって早1年、片付けられない気持ちよくわかります。
まず、動けないからね。
仕事では片付けするし、テキパキ動けるのに、家でソファに座ったらもう動けない、、、。
祖母の介護経験のある母が「女は更年期もあれば、動けないなど、そういう時期もあるよ、ゆっくり、ちょっとずつ片付ければいいよ」って言ってくれた。
日頃クールな母の言葉が暖かい。
少しずつ片付けしよう。
+83
-0
-
281. 匿名 2019/04/30(火) 06:22:46
親戚のゴミ屋敷の片付けに2日間通って、だいぶ整理したけど、、、とにかく何でもかんでも使うかもしれないからーって取っておく癖やめないと無理だねー。10年ホコリまみれで埋もれてたもの、使うわけないだろが!!とイライラする。+42
-1
-
282. 匿名 2019/04/30(火) 06:25:41
>>273
10キロ太り、5キロ痩せた。
服のサイズが微妙、、、。
もう少し痩せれば着られる服がある。
10キロ太った時は服がなくて困った。+17
-0
-
283. 匿名 2019/04/30(火) 06:51:31
GWにいっぱい断捨離して身軽になって、
いつでも嫁に行けるようにしてみせる!
だからプロポーズ早よ!!+68
-1
-
284. 匿名 2019/04/30(火) 07:02:54
>>261
なんか①したらもういいや~ってなる性格なので
それをやるとちょっと恐ろしいw+3
-2
-
285. 匿名 2019/04/30(火) 07:03:50
284は①の時点で全部捨てちゃうという意味ですw+5
-0
-
286. 匿名 2019/04/30(火) 08:19:28
うちは断捨離は終了しているのですが、
最近、服などの買い物を全くしなくなり、その結果、「紙袋」が家に1枚もない、という状況に。
うちの自治体は紙(古紙類)を紙袋に入れてまとめて捨てるのが推奨されているのですが
紙袋がないため、古紙が捨てられず段ボール箱にたまってます…
GW中にこれを何とかしないと…。
+41
-0
-
287. 匿名 2019/04/30(火) 08:46:31
雨だし今日やる!
スッキリした部屋で令和を迎えたい…
今はホコリっぽくて咳出る(笑)+26
-0
-
288. 匿名 2019/04/30(火) 09:08:30
>>281
そうだよね、その客観的な視点大切だと思う
自分に対する戒めだと思ってがんばります!+9
-0
-
289. 匿名 2019/04/30(火) 09:09:34
7歳5歳3歳1歳の子持ち母です。みんな子ども見ながら掃除ってどうやってますか⁇全く片付かない(;o;)
洋服がものすごいことになってます。一部屋物置状態(;ω;)もうすぐ引越しなので片付かなくてはと思うのに体が動かないです。+40
-1
-
290. 匿名 2019/04/30(火) 09:16:35
みんなエライなぁ
職場はキレイにするけど、自分の家はほったらかしだよ私+29
-0
-
291. 匿名 2019/04/30(火) 09:45:05
今このトピに気づいた!笑
これから始めるよ〜+13
-0
-
292. 匿名 2019/04/30(火) 09:55:57
インテリアのセンスない
ズボラで掃除・整理整頓が苦手
仕事忙しい
体力ない
引っ越し多い
すぐ混乱する(頭の中も、部屋の中も)
で、断捨離して、ミニマリストとまではいかないけど
リビングはモデルハウス並みの物の少なさです。
不用品をひたすら捨てる苦労を数年間味わい続けると、
二度とやりたくない!って思うようになる。
あと、無印ファンってわけじゃないけどデザインが変わらないので
統一しやすいため、書類は無印のグッズに収納してます。
混乱しやすい自分でも大丈夫になりました。+43
-0
-
293. 匿名 2019/04/30(火) 10:00:36
捨てる気力上げるためにとりあえず窓でも拭こうかな。雨だし。+9
-2
-
294. 匿名 2019/04/30(火) 10:01:22
服が捨てられない。
ただの布きれの番人辞めたい。+49
-0
-
295. 匿名 2019/04/30(火) 10:06:28
雨だと出かけたいという気持ちがなくなるから、掃除に集中できるので、週1くらいの雨は大好き!窓サッシの汚れも緩むのか、晴天の時より掃除しやすい。+22
-0
-
296. 匿名 2019/04/30(火) 10:34:03
みんなの頑張りに触発された‼
明日は休みだから片付けたいなー
家の場合は旦那が溜め込み屋だし、捨てるのを嫌がるから全然片付かない
なんとか説得して綺麗にしたい
喧嘩にならずに旦那さんをその気にさせた方のアドバイスが欲しいです+34
-1
-
297. 匿名 2019/04/30(火) 10:35:39
断捨離してて思ったのが 何でこんな物買ったんだろ?って物がいくつもあって
無駄な買い物は2度としないと思った。
お金も溜まるし 部屋も片付くし一石二鳥。化粧品と服が好きだから増えないよう 気をつける。
あと雑貨 小物も場所とるから自分的には要注意。分別的に面倒だったりするし。+29
-0
-
298. 匿名 2019/04/30(火) 11:06:22
みんな掃除してるんかな 私も頑張らなくては+19
-0
-
299. 匿名 2019/04/30(火) 11:13:28
少しでもすれば、気持ちも落ち着くよ。
無理せずポツポツと捨てよう!
断捨離の本か何かに、片付けできないからと『自己肯定感が低い』
『自分が許せない』
という毎日になってしまっている、とかあったけど私もまさにそうだった。
夫には連日
「うちは汚いな~怒」
とブツブツ言われ、実母には会うたびに
「趣味ばかりやってないで掃除しなさいよ!」
と叱られて。+45
-1
-
300. 匿名 2019/04/30(火) 11:13:35
>>296
旦那じゃなくて、実家の溜め込む母ですが。
言葉では何も言わなかったです。
「区画整理して断捨離します!」と宣言して、洗面所→玄関→台所→納戸と今年の1月から始めました。
「勝手に捨てられるとイヤだろうから横で見てて」と横で座って見て貰ってたら、あまりの不要なものの多さに気付いたのか、「今度はココ、手伝って欲しい。全部捨てたい」と母の領域まで侵入&断捨離できました!
休みの日に2時間と決めてるので、まだ完了してないですが、参考になれば幸いです。
+41
-0
-
301. 匿名 2019/04/30(火) 11:25:50
>>299
私も旦那に言われます!平日は仕事で休みは子どもの相手して、ルーチン作業しかできないのです…。休みの日子ども見てくれてたらその間に掃除するんだけど自分はケータイばっか見てるし!+35
-0
-
302. 匿名 2019/04/30(火) 11:26:48
服整理してるけど、こんなに要らない服持ってたのかと凹む
ユニクロのカーデの色違いとか有りすぎて引くし
タイツこの冬も新しいの沢山下ろしたけど、引き出しから一昨年のめっちゃ出てきたし+67
-0
-
303. 匿名 2019/04/30(火) 11:35:28
部屋を綺麗にして彼氏作るぞー(`・ω・´)+35
-2
-
304. 匿名 2019/04/30(火) 11:36:48
ひとまず使ってない子供のおさがりを袋で5個捨てた!
寝室で使ってない布団も処分した。
ボロボロのホットカーペットも捨てた。
あとは子供部屋の片付けとベビーサークルの片付け、後半には兜をしまったらなんとかなるかな…。。+38
-1
-
305. 匿名 2019/04/30(火) 12:00:53
先週の土曜から掃除を開始して、さっき燃えるゴミをしこたま出してきたよ!
スッキリした~(;´∀`)
・期限切れのレトルトなどの食品をスーパーのビニール袋にぎっしり→4つ
・生ごみ→スーパーのビニール袋一杯→1つ
・45リットルのゴミ袋→5つ
・スーパーのビニール袋にパンパンで→10個
・大好きだったけど、へたれてはく機会がないまま前の冬が終わったお気に入りの古いブーツ二足
・洋服5枚で1袋(資源ゴミは来週なので、汚い服は燃えるゴミ扱いとして出していいらしいので、今日に)
・汚れた布製のキャリーケース(粗大ゴミに出さなくていい大きさだったから)
・プラスチック素材のハンガー
→5個をまとめて一袋
あと、資源ゴミは回収日が来週で待ってられないので、昨日の夜に自分で段ボールを資源回収センターに持ち込みました。残りもまだあるので、更に通うつもりです。服も本も雑誌も持ち込む予定。
ここまで溜め込んでしまったけど、色んな種類のゴミがまだ部屋に沢山あるので、頑張ります!
気持ちも整理してる気がする
+50
-0
-
306. 匿名 2019/04/30(火) 12:11:31
>>22さん
うちに是非ご招待したい……お世話になりたい(笑)+27
-0
-
307. 匿名 2019/04/30(火) 12:16:45
お風呂、洗面所、トイレを大掃除並みに掃除した。
次はキッチンに手をつける。+23
-0
-
308. 匿名 2019/04/30(火) 12:18:30
今日まだ何もやってない。
昨日、床の粘着を剥がすのに消しゴムかけ続けた結果、筋肉痛w
とりあえず午後、いらないものを売りに行ってくる。+38
-0
-
309. 匿名 2019/04/30(火) 12:20:26
いいトピ見つけたー!
私も連休後半、明日から断捨離コースです!
みなさん頑張りましょう!
生まれ変わるぞー!+46
-0
-
310. 匿名 2019/04/30(火) 12:26:41
汚部屋ほどではないけど、掃除しないとやばい。
今は旦那出張だし、ちょうどいいかも+24
-0
-
311. 匿名 2019/04/30(火) 12:28:02
>>299
片付けできない。
片付けしてない。
と、なんとなく後ろめたい気分になるのは何ででしょうね。仕事してても、外で遊んでても、いつも心の片隅で自分を恥じる気持ちがある気がする。
少しでもそれをなくすために、コツコツ片付けしてます。+57
-1
-
312. 匿名 2019/04/30(火) 12:38:46
恥ずかしながら、賃貸ひとり暮しで金銭的にキツいから転職&家賃の安い物件に引っ越しを考えてるのに>>1みたいなゴミ屋敷レベルだったから「このままじゃ退去時にとんでもない金額請求されるかも!そんな金無い!というかこのままじゃ引っ越しできない!」といよいよ尻に火が付いて片付け始めました。
あまりにも物が多くてGW中に汚部屋脱出とまでは無理だけど、きっかけをくれたこのトピには感謝です。+74
-0
-
313. 匿名 2019/04/30(火) 12:50:14
昨日は頑張って片付けしたリバウンドでゴロゴロしてる~アカン~!!
天気悪いとやる気でない😭
も~ちょっとガルちゃん見て13時から掃除頑張ろうかな。みんな頑張ってる??
+46
-1
-
314. 匿名 2019/04/30(火) 12:57:24
>>313さん
雨だとなんかテンション下がるのわかるわ~
私も今も朝ドラの再放送をみて休憩してる
13時に終わりだから、また掃除スタートするところ。一緒に頑張ろう!(*´∀`)ノ
ゴミ10個集めるだけでも進むさ~+38
-1
-
315. 匿名 2019/04/30(火) 13:16:16
>>314さん
>>313です。
一緒に頑張ろうって励ましてくれて嬉しかったです。実はまだゴロゴロしてました。
13時過ぎた~嫌~まだあと少し、ゴロゴロしたい~あと10分!!って😭もう情けなさすぎて反省してます。さ、私も今から片付け&掃除頑張ります!!
+30
-0
-
316. 匿名 2019/04/30(火) 14:11:42
雨だとテンション下がるのわかる⤵️
晴れてると出かけるテンションも上がり、家事や掃除のテンションも上がる
雨だともうなーんにもしたくなくなる+25
-0
-
317. 匿名 2019/04/30(火) 14:14:36
みんな凄い!えらい!
私もキッチン掃除してたんですが、一人暮らしで料理もしないのに何年も掃除してなかったせいかすごく汚くて心折れそうで…今酎ハイ飲んでます(*´-`)+52
-0
-
318. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:21
>>317姐さん
そんな貴女にこの言葉を……
(*´∀`)つ「人間だもの」by.相田みつを
またやる気スイッチが入ったら始めたらいいと
思いまする
そして、うちも台所もえらいこっちゃなので、やらねば(笑)
+30
-0
-
319. 匿名 2019/04/30(火) 14:52:01
地震で家の中がしっちゃかめっちゃかになって、停電で暗い中を必死で片付ける自分を想像する。そしたら怖くなって断捨離がすごく捗った。+45
-0
-
320. 匿名 2019/04/30(火) 14:56:39
夫にも言い聞かせたのですが、
物は、生きている限りぼーっとしてると増えていく。
家(部屋)はどんどん広くなるわけじゃないのに…
だから快適に暮らしたければ、
時々物量を調節するのは当然のことだと思う。
自分が死んだあと、誰かがつらい思いして
片付けするなんて耐えられないし…。
+36
-0
-
321. 匿名 2019/04/30(火) 15:02:36
>>319
こちら関東。うちの地域もいつか大地震がくると言われて、いつ来てもおかしくないんだよね
今きたらこの状態で埋もれて死ぬのは、自分も嫌だな……
それに、もし本当に必要なものだけ持って出て助かりなさい!と神様から言われたら、自分も本当に必要で無くしたくないものは、そんなに大荷物にはならないなと今思ったよ
大事なものは、免許に通帳に判子、保険の証書、親の遺影、スマホと充電器、現金に鍵、時計、家族、親族や友人、知人の連絡先のメモ、避難時の連絡の仕方のメモ、あとは避難用具を詰め込んだリュック、それくらいかな
なんかさ、今きっかけをここのトピがくれてるんだよね。私もちょっと掃除してくるわ+40
-0
-
322. 匿名 2019/04/30(火) 15:04:19
一応置いてる物(ごくたま~にしか使わない安価な物とか、流行りの少し過ぎたあまり好きじゃない服とか)がスペースを取っているので、捨て作業してます。
一応置いとく物は最小限にしようと思う。
こうやって断捨離してる時間がもったいない。+34
-1
-
323. 匿名 2019/04/30(火) 15:20:38 ID:SFb4VqnEWH
家庭訪問までに断捨離、掃除をしなくてはならない!
毎年この季節に焦る。見栄っ張りだから普段から人を招いていたらキレイな部屋キープ出来るんだろうな。
たかが、15分の家庭訪問のためにめちゃくちゃ大変。でもこういう理由でもなければ動けないダメな自分ー。
皆さん、お互いに頑張りましょう。+39
-1
-
324. 匿名 2019/04/30(火) 15:27:17
私も参加させてください!
連休中に終えるのは無理だと思うけど、7月の誕生日は綺麗な部屋で迎えたい。
ひとまずユニクロの着なくなった服をリサイクルボックスに出してきました。
これから一年以上着ていない服をまとめます。+61
-0
-
325. 匿名 2019/04/30(火) 15:28:44
>>318
ありがとうございます!♡
だって人間だもの飲んでもいいですよね♪
只今飲んで掃除して…を繰り返してます!
明らか飲んでる時間の方が長いけど(。>∀<。)
頑張ります!+26
-0
-
326. 匿名 2019/04/30(火) 15:32:05
>>318さんも頑張って下さい(^-^)/+11
-0
-
327. 匿名 2019/04/30(火) 15:34:47
断捨離した服や雑貨本などをリサイクルショップに持ち込み2700円に。家中スッキリ。今日は収納ボックスを買ったので洗面所の下をきれいに収納します。インスタなんかで収納系のタグを見てるとこんな風にきれいに収納したい!と、キッチンや流し下から買い揃えたら、収納用品だけで万はいきそう。
整理整頓って案外お金かかるな。
かと言ってダンボールや空箱収納は見た目テンション下がるし使い勝手も悪いし。+32
-3
-
328. 匿名 2019/04/30(火) 15:41:02
積み上げたカタログやフリーペーパーを捨てたら6年ぶりに床を見る事ができました。
連休中にどこまで片付けられるか分かりませんが、やれるだけやってみます!+36
-1
-
329. 匿名 2019/04/30(火) 15:54:07
自分の部屋なんですが、物が多いから混乱して疲れきって、最後はどうしたらいいのかわからなくなるんだよね
これは今まで散々年数たってるのに着なかったよね~?捨てるんだ!と心を鬼👹にして袋に詰め込んでます。
油断すると、いつものよくに、袋から出してまだ使えるよね……とうちに置いときたくなる……
👹👹👹👹心の鬼ちゃんを総動員して頑張ります……+40
-0
-
330. 匿名 2019/04/30(火) 16:28:28
とりあえずトイレと押し入れの一部終わった
家族はなんで要らなくなった自転車のタイヤしまってたんだろうw+18
-0
-
331. 匿名 2019/04/30(火) 16:41:16
>>315です。
掃除めちゃくちゃ疲れました😭
戸棚の中とかベランダ、キッチンのコンロ周りを掃除したから、時間の割りに見た目は特にスッキリするわけでもなく。五徳もヨゴレ取るの大変だったし。ひたすら劇落ちくんで磨いて、焦げ付きを取ってました。も~途中から諦めですよ。
みなさんは普段からマメに掃除してるんでしょうか?普段からコツコツしてれば大変じゃなくなるのかな~あ~辛いわ。も~休憩します。+27
-0
-
332. 匿名 2019/04/30(火) 16:52:27
断捨離や片付けトピの『団結力』ってスゴいよね⤴️みんな励まし合って+のエネルギーが充満してる🔋片付け下手な人には親切にアドバイスしてあげる人もいるし!
引き続き
がんばりましょう☺️+71
-0
-
333. 匿名 2019/04/30(火) 16:55:40
明日は風呂カビ取り、いらんダンボールたたむ、天袋片付ける
+36
-0
-
334. 匿名 2019/04/30(火) 17:15:40
>>305です
隣の住人が帰宅したらしく、あまり大きな音を出せないので、切り上げて資源回収センターにこれから段ボールと衣類を持てるだけ持ち込んできます!
雨が少し止んでるといいなぁ+34
-1
-
335. 匿名 2019/04/30(火) 17:35:57
本日はソファ下🛋の
ブラックホールを片付けました✨
+24
-0
-
336. 匿名 2019/04/30(火) 18:11:26
パントリーとストックルームの物を全出し、整理整頓して拭き掃除しました!
シューズボックスも棚板を拭いて、靴も少しですが処分しました!
明日は冷蔵庫の中をアルコール消毒して、脱衣所の棚板を拭き掃除しますー!+29
-0
-
337. 匿名 2019/04/30(火) 18:27:34
部屋の隅のラックに積んでた雑誌とフリペの処分。
2016年の美容、ファッション誌なんて今何の役にも立たないw
雑誌10冊だけでも凄い重い…。一角片しただけで疲れました(T_T)+26
-2
-
338. 匿名 2019/04/30(火) 18:32:58
エコバッグがたくさんあったけど、一番使いやすくてシンプルな物ひとつに絞って、残りは捨てました!
エコバッグだけじゃなく、同じように複数持ってる物を減らしていきたいです。+41
-0
-
339. 匿名 2019/04/30(火) 19:13:28
化粧品のサンプル、皆さんどう使いきるのかな~?
端を破って使うのも案外使いにくいし量も多くて旅行で使いにくい…
それで6年前のとかも洗面所に貯まってしまった。
今夜から豪快に使います。
皆さんの書き込み読んでると、案外まだゴミ捨てが無料の地域もあるんですね!
それぞれの事情や環境を想像しながら、連休にみんなで少し前進したいですね
+32
-0
-
340. 匿名 2019/04/30(火) 19:26:49
平成最後の今日
ギリギリでブックオフの買取りに来てもらい、
燃えるゴミの日だったので、使ってない布団やら洋服を捨ててスッキリしました!
ゴミステーション、いつもよりいっぱいだったから、ご近所さんも片付けしたんだな〜って思った。+41
-0
-
341. 匿名 2019/04/30(火) 19:57:40
平成振り返り番組横目に見ながら休憩&途方に暮れてる…w
現実問題、食器洗いと米炊かないといけない。ちまちま片付けてて終わる気がしない。はぁ…+24
-0
-
342. 匿名 2019/04/30(火) 21:37:04
引っ越しを控え、断捨離をしている最中です!
重くてもう不要な絵本やおもちゃ、梱包が面倒でかさばる食器などを昨年夏からフリマアプリに出品し、100万円になりましたよ。
たまっていたお店の紙袋や可愛い箱、ビニール袋やリボンなどを梱包に利用でき、罪悪感なく量を減らすことができましたよ。
スキーやスノボはメンテナンスや梱包が面倒でしたが、やり始めたらはまってしまい、エッジから何からピッカピカに(笑)
フリマアプリは、購入してくださった方が大切にします、ありがとうございました!と喜んでくださるので、捨てるより手放しやすいですよ。
まだまだ断捨離頑張ります!+39
-1
-
343. 匿名 2019/04/30(火) 21:50:28
溜め込む実家の断捨離中
GWは毎日断捨離できるので、捗りまくり!
捗り過ぎて、燃えるゴミと粗大ゴミの処分が追い付きません・・・。
仕方ないので、1日45L×3まで縛りでやってます。今日は燃えるゴミ×2、粗大ゴミ×1になったのでノルマ完了です。
明日もがんばるぞ~(^○^)+27
-0
-
344. 匿名 2019/04/30(火) 22:22:18
だらだら過ごして毎日掃除やら片付けやら後回しにしていたけどここの書き込みに背中を押され、先ずは台所洗面所トイレの水回りをピカピカにしました
スッキリして令和を迎えられます+28
-0
-
345. 匿名 2019/05/01(水) 01:09:34
断捨離しようと思ってきのうゴミ袋買ってきました。はい、年号をまたいで汚部屋のままです。令和になり片付け頑張ります。+39
-0
-
346. 匿名 2019/05/01(水) 02:57:28
もともと家事苦手で、ここ数年ずーっと断捨離しなきゃと思ってるだけでいざ取りかかろうと思っても何から手をつけていいかわからず全然やる気もなくてうだうだ過ごしてきたけど、これを機になんとか断捨離を決行して頑張ってみようと思う。
元号が令和に変わる瞬間はお風呂場の掃除をしながら迎えました。久しぶりにいつもより細かいところまで出来たのでこの調子で皆さんと頑張りたい。+26
-1
-
347. 匿名 2019/05/01(水) 07:09:48
手紙を書くことが好きで、便箋、切手、ポストカードが大量にある。今は手紙を出す相手が減ったため量を減らしたいけど、捨てるわけにもいかず、どうするか悩む。
シルクのスカーフ、手ぬぐい、刺し子ふきんも半分断捨離したい。
コレクター気質があるのか、はまると納得するまで集め続ける性格も断捨離したい…+29
-0
-
348. 匿名 2019/05/01(水) 07:34:21
普通の衛生レベルで容赦無くて良いのなら私がやってあげたい!2週間あれば美部屋にできる!+25
-1
-
349. 匿名 2019/05/01(水) 08:41:03
>>222
溜め込み症候群って逆ギレするよね
機嫌が治らんみたいでブスっとしてもう5日過ぎたよ
壊れた100均で買ったものを捨てただけなのに
心が壊れそう
+28
-0
-
350. 匿名 2019/05/01(水) 08:42:43
>>347
全部捨てないでさ
10枚くらい無作為に捨ててみ
タガが外れるよ+10
-0
-
351. 匿名 2019/05/01(水) 08:43:43
最近、断捨離民が増えて嬉しいおー😃😂+33
-1
-
352. 匿名 2019/05/01(水) 08:45:42
過疎ってきちゃったのかな?
私は今日から頑張ります!
明日友達が来るからとりあえずリビングからだけど(^^)
ちなみに旦那は家が汚いと実家へ出て行きました。
普段フルタイムで働いてて、5時起床、子供3人お迎え後6時帰宅の毎日、休みは子供3人見てる私にこれ以上望むのおかしい。
子育て、家事全て私がしてて、旦那は稼ぐ訳でも忙しいわけでもない…って関係ない愚痴が入ってしまった!
自分と子供達のために掃除します!+84
-0
-
353. 匿名 2019/05/01(水) 10:10:52
みなさん頑張ってますね
先月末に洋服や下着を捨てました。
好きなアーティストの新聞や雑誌も、今まで見返したことはなかったので、捨てました。
連休中には台所の掃除、パソコンやスマホの中身整理もしていらないのは捨てます。
私も少しずつですが、休みながら作業頑張ります。+29
-0
-
354. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:13
2019年を迎える前に隅から隅まで綺麗にしたはずの狭い1Kの部屋が、物で溢れてるんだが…
とりあえず今日中に冬物は片付けなきゃね😃
無理して片付けるとストレスになるらしいから、出来るだけの事をしよう😃+28
-0
-
355. 匿名 2019/05/01(水) 10:33:08
令和早々ダンナに汚部屋ボロカス言われたよ
ダンナのためじゃなく、自分のために断捨離がんばります!
ちょくちょく覗きにくるから、みなさん一緒にやりましょう
+53
-0
-
356. 匿名 2019/05/01(水) 10:37:58
15年前、一人暮らし時代は汚部屋でした。
今は結婚して美宅です。私の場合は、結局捨てる・部屋に無駄なものを入れないということが合ってました。自分の容量を知るというか‥
モノが少ないので掃除が簡単で、好循環になりました。
多分整理整頓が苦手な脳なんだと思います。令和の目標は、ゴミと体重を減らす!です。+36
-0
-
357. 匿名 2019/05/01(水) 10:51:39
>>352さん
実は覗いてるよー!(笑)
自分も、今日もやれるだけやります!みんなと一緒にやれてる機会って有り難いです
今日は令和の元旦みたいな日だし、初の日から前向きな行動をして、いい令和のスタートに出来るのかなとも思います(*´∀`)
+41
-0
-
358. 匿名 2019/05/01(水) 11:04:17
だいぶ片付けたような気がするんですがスッキリしません新しい掃除機欲しいなぁ+30
-0
-
359. 匿名 2019/05/01(水) 11:33:07
今洗面所と階段掃除が終わった。
ゴハン食べてから、服の断捨離する予定。
クローゼット占領してる冬物を徹底的に断捨離するぞ!+23
-0
-
360. 匿名 2019/05/01(水) 11:50:38
天気が悪くって洗濯物溜めてたけど
洗濯してコインランドリーで乾燥させることにしましたー
そしたら衣替えかな?+19
-0
-
361. 匿名 2019/05/01(水) 11:52:51
今、資源ゴミの回収センターに来てる
一部だけども段ボールと服をおいてきた!(粗大ゴミは予約あとに係員の方に引き渡し。それ以外は、自分で各ボックスに置いてくる)
ああ、スッキリしたー!
車で色々な資源ゴミを搬入してる方々が続々と来ていて、皆さんも家の掃除してるのかな
自分が搬入させてもらった資源ゴミ回収センターは5月7日だけお休みで、あとは稼働してるみたい
夜までやってるし、働いてらっしゃる方々に頭が下がります
また搬入させてもらおう+35
-1
-
362. 匿名 2019/05/01(水) 12:11:41
さっき近所のコンビニに行ったら、そばのお宅で旦那さんが物置の中身を出しまくって整理?してたよ
今の時期にみんな、なんかスッキリ切り替えたいのかな
+37
-0
-
363. 匿名 2019/05/01(水) 12:21:12
>>304です。
中間報告!
子供部屋のサークル→片付けた(うちのは三畳ほどあり、大変でした)
更に使ってない靴や洋服を3袋ほど処分。
今度は子供部屋の納戸に手を着けた!けど収納ボックスが欲しくなって中断中。
子供のものってなんて細々しいんだ!!!
午後収納ボックスを手に入れ、納戸もすっきりさせるぞ!
同士の皆さん!一緒に綺麗な部屋を手に入れましょう!+32
-0
-
364. 匿名 2019/05/01(水) 13:12:51
このトピ見て一昨日から参加してます!
今日は~も~休んでいいよね?と自分に甘く考えてたけど皆さま頑張ってますよね。ちょっと私も頑張ってみようかな。また今日も雨☔だし、洗濯物は明日にして断捨離でもするか。TVつい見てしまう😅+29
-0
-
365. 匿名 2019/05/01(水) 13:32:46
捨てるまでが大変ですよね
捨てちゃえばなーんの未練もないことに気づいてハッとしました+31
-1
-
366. 匿名 2019/05/01(水) 13:45:46
>>365さん
思わず頷きまくりでした!
それまで散々使いもせず、出しもしなかったのに、いざ捨てるとなると「これを捨てたら、次は手に入らないかも……」という自信の無さや不安、「高かったから」「出したお金が無駄になるのが嫌だ」とかの助平根性、あるいは手放すことの不安感、自分の一部が欠けるような分離感の怖さみたいなのも自分にはあったりして、中々捨てられなくて
でも、捨てるか迷っていた使ってないお気に入りの古いものを棄てたら、執着の皮が1枚めくれる感じがしました
物に埋もれて、物に支配され、コントロールされてる状況って、本当はおかしいんですよね。凄く色んなものが滞って、やっぱり影響は大きい気がします
気の流れとかわからないですが、空気が流れる、気がきちんと流れる環境を整えるって大事なんでしょうね
+28
-0
-
367. 匿名 2019/05/01(水) 15:00:40
昨日ガスコンロの掃除をしました!
きれいにしても父がすぐに汚すのでもう絶対やらない!と放置していたら…。なれてたけど、写真に撮って見返すと汚すぎる…ヤバイ。
閲覧注意かもしれません…。気分を害した方ごめんなさい。あぁ、でもまた今日で汚れるんだろうな…。
洗い物もしたし、午後からは雨があがるらしいので洗濯物を回し中です。
なんでこんなに洗い物や洗濯物ってすぐたまるんだー+76
-0
-
368. 匿名 2019/05/01(水) 15:16:45
キッチンの排水溝掃除と消費期限切れの処分終わった
私みたいなズボラ人間にストックは向いてないや
一人暮らしだし、料理も急にハマったり全然やらなかったりだし…
掛け布団の洗濯もしたけど、今日天気悪いのすっかり忘れてて夜までに乾くかどうか…笑+14
-0
-
369. 匿名 2019/05/01(水) 15:21:30
>>367さん
うわぁ!beforeーafterに、こちらも見てるだけで気分が上がります!頑張られましたね!凄い(笑)
うちも台所が酷いことになってるので、連休中に少しやろう……ずっと見ないフリしてましたw
洗濯物は、溜まるのは仕方ないっす!だって、生きてるから着ないといけない、服を使いますもん!ご家族と暮らしてらっしゃるなら尚更たまりますし、一人暮らしで忙しい方もすぐに洗えませんものね。きっとみんな同じですよ~!👍
うちの地域も明日晴れるらしいので、何か洗っとこう!+32
-0
-
370. 匿名 2019/05/01(水) 15:30:38
断捨離したら痩せたって人いますか?
いい事あったら報告してください!!+13
-0
-
371. 匿名 2019/05/01(水) 15:38:48
リビングに子どもが小さかった時にスタジオで撮った写真を写真立てに入れて飾ってあるんだけど、キッチンと近いからか、表面が少しベトベトしてたので、まだ可愛かった子ども達に「ごめんねー」と謝りながら3人分綺麗に拭きました!+25
-0
-
372. 匿名 2019/05/01(水) 15:42:42
トランク一つだけで世界を回ってる方の話を思い出した。それくらいまで極めたら、どんな人生になるんだろうね
自分も、本当に必要なものは、せめて大八車に載るくらいで実は事足りるのかもなぁ
そこまで行かなくても、物多すぎ!なので、取り合えず服の一枚もゴミ袋に捨てるわ
+26
-0
-
373. 匿名 2019/05/01(水) 15:46:24
>>370
断捨離でついでに痩せた方いたら、生活がどう変わったか興味あるよね
いいこと……自分はこの前から掃除を始めて、やたらと1円や5円が室内であちこちで見つかる。ショボくて、逆に笑ってしまうw
どうせなら、自分で忘れてたヘソクリ10万円とかがいいのに(笑)+29
-0
-
374. 匿名 2019/05/01(水) 15:56:07
連休はどっこもいかず、家でお片づけ。普段は育児に仕事に追われてる。週6勤務で、休みにどっかいくのではなく、お片づけや家事がデフォ。こどもは夫が実家に連れてったから今がチャンス。外へ遊びに行くより、暇ができたら家の中をひたすら片付けたい。
手のかかるお片づけを時間をかけてやる。尾畑さんの、朝は必ずくる、終わりのない物事はない、が名言。
ガルちゃんは見たらだらけがちだけど、お片付け中は、トイレでのみ見ていい、レシピやお片づけ関連とか用事関係なら見てもいいことにしてる。
すると、ネットも適正時間で終われるし、便秘も解消。
着てない服は、布ゴミに出しますか?なまじ裁縫できるだけに、またの機会につかえそう、って取っておいてしまう。
セーターを中に詰めて椅子クッションとか作れるし。だからゴミが溜まるんだろな。
紙ゴミも多いけど、電子化して減らそうっと。電子化したらなかなか読まないけど。+34
-0
-
375. 匿名 2019/05/01(水) 16:21:19
今始めるのっていい時期だよね
暑くもなく寒すぎもなく
+45
-1
-
376. 匿名 2019/05/01(水) 16:26:09
>>374
週6で仕事して育児に家事をしてたら、裁縫する時間ある?
私も裁縫得意だけど、週1の休みぐらいたまった片づけをしてゆっくりしたいよ。作ってもせいぜい弁当袋ぐらい。
子供が手が離れて、時間をもてあますようになったら再開して、片づかないから今は溜めないで捨てた方がいいよ。
+35
-0
-
377. 匿名 2019/05/01(水) 16:26:45
>>360
4人×2日分乾燥させてきました
さすがに下着は抵抗あったので部屋干ししてるけど、大分すっきりしました
衣替えはまだ先ですw+16
-0
-
378. 匿名 2019/05/01(水) 16:39:03
年末までには、こたつを出せて、部屋でヨガでも出来る寛げる空間を目指すわ!
今がどんだけ空間がないかというと、それは……(笑)
部屋が溢れる物で一杯の圧迫感で、なんでこの部屋に暮らしてるのかと時々思ってた。でも、そうなのに心では何処かで物に囲まれて安心もしてた。自分を外界から守ってくれる繭みたいだったとも思う。
でも、もう使わなかったけど、部屋に一緒にいてくれた物達に今まで有り難うねと言って卒業して送り出したい
捨てるのに勇気もいる物があるだろうけど、一個ずつ頑張る
+28
-0
-
379. 匿名 2019/05/01(水) 16:39:11
小さい子がいるとなかなかはかどらない…
ダンナも休みじゃないし、寝てからの方がいいのかな+21
-0
-
380. 匿名 2019/05/01(水) 16:44:40
捨てました!!(^^)
客用布団(ニトリ)
電気毛布(南九州に引越しして一度も使っていない)
年賀状(20年前のものも)
教科書(12年前のものも)
財布(売れるかと思ったけどぼろぼろ)
服20着ほど(部屋着にしようと思って結局着てない)
客用布団捨てたおかげでクローゼットの上段が1つ丸々空いて嬉しい!
+34
-0
-
381. 匿名 2019/05/01(水) 16:52:47
>>364です。
今日は念入りに拭き掃除、ホコリ取り、掃除機しました。冷蔵庫と家具の隙間にホコリが😲‼
空気清浄機も掃除して稼働しました!!
雑誌…。付録トピ覗くようになってから付録目当てで雑誌を買い、雑誌が20冊もたまってる!!12月号~のが捨てられてない。少し読んで、また読むかも?と置いてたやつです。楽天マガジンも登録してるのに…溜め込む自分が情けないです。
毎日少しずつ、継続することが脱汚部屋ですよね!
明日は天気だし引き続きやるぞ!!+20
-0
-
382. 匿名 2019/05/01(水) 16:55:29
兎に角何かやったという達成感を得たいので、小さなところからやってきたわ!
トイレ掃除やってきたよ
人も呼べるトイレになりました。トイレだけだけどw+26
-0
-
383. 匿名 2019/05/01(水) 16:57:59
風呂とダンボール処理終了
天袋は明日 衣替えと洗濯もやんなきゃなー+11
-0
-
384. 匿名 2019/05/01(水) 17:01:23
部屋着って溜まる気がする
毛穴ついたセーターとか、似合わなかったシャツとか、とりあえず部屋着にできるな、と思って取っておいちゃう
気付くと毎年着てない+34
-0
-
385. 匿名 2019/05/01(水) 17:01:53
毛穴じゃない、毛玉でしたw+24
-0
-
386. 匿名 2019/05/01(水) 17:04:19
>>376
ないっ 笑 しかも通勤片道1時間半。家に帰ったら寝るだけの生活。本当は休み潰してではなく、働きながら育児しながら整理整頓もやりたいんだけどな。
朝7時には家を出て、夜7時に帰る生活だから、料理とか洗濯とかルーティンの最低限の家事だけやって、それ以上のことができなくて毎日終わってしまう。疲れて寝ちゃう。
裁縫にめちゃくちゃ時間取られる割には、大したものできないので、着なくなったセーターとかもう捨てるしかないな。
背中押してくれてありがとう。
昨日もせっかくの休みを一日中、縫い仕事してた。しかもいつ着るかわからない着物 笑 でもいつかやりたかった手のかかる用事が片付いたのは良かった。今はそれで気が済んで、心置きなく整理整頓、断捨離中 笑
うちは、私の物は紙と布が多い。子供の物は言わずもがな、折り紙とか塗り絵とか、ほぼゴミばっか。
子供が忘れた頃にこっそり写真撮って捨ててるけど。旦那は料理はしてくれないけど、荷物は最低限の人だから助かってる。
荷物が1番多くて散らかすのはやっぱ私だな。一軒家に住みたいけど、住んだらゴミ屋敷になりそうだからマンションでいいや。+27
-1
-
387. 匿名 2019/05/01(水) 17:08:09
>>379
こども寝てからでないと集中できないよねえ。でもちょっとづつでもやらないと、どんどん汚屋敷化するからやらざるを得ないけど。
パパが外へ連れてってくれたらその間できるんだろうけどねえ。+14
-0
-
388. 匿名 2019/05/01(水) 17:25:18
はく口がびろっと伸びた靴下を、ここ数日で片っ端から履いては夜に脱いでそのままゴミとして捨ててる。洗わないで、汚れた衣類扱いでもう燃えるゴミへ
まだ卸してない靴下が幾つもあるので、新しい靴下にリニューアルしていくことにした
一新してくよ。新しい元号も始まったんだ。もう勿体ないからと何時までもしがみついてるように持ってなくていい、切り替えていいんだって自分が納得した。貧乏性な話でごめん(笑)
+28
-0
-
389. 匿名 2019/05/01(水) 17:28:05
>>374
スッゴくわかります!
服を布として見てしまうと捨てられないんですよね。私も処分したのに衣装ケースひとつ分捨てられません。ビーズとか編み物の道具とか。
でも趣味ひとつ残してもいいかな?と思って、持っていることにしましたよ。
その分本やアクセサリーは処分しました。
頑張りましょうね♥️+21
-0
-
390. 匿名 2019/05/01(水) 17:32:53
みんな~!本当によく頑張ったね!
少し遅くなっちゃったけど、一緒にお茶してひと息つこうよ♥️+53
-0
-
391. 匿名 2019/05/01(水) 18:02:00
買うのは簡単だけど捨てるのはほんとに一苦労ですよね💦あと、いただいたものも、大きかったり捨て方に迷ったりするものだと気苦労が増えますね。
手離すときに自分で自分を苦しめるようなものは買わない、人様への贈り物なども食品や消耗品など消え物が良いなぁと改めて思いました🍭+28
-0
-
392. 匿名 2019/05/01(水) 18:24:20
>>317私にも言わせて‼️
姐さん、うちなんてこの家に越してきて20年
換気扇の掃除した事ないわよ。回りには言うとドン引きされるから言ってないけど。
うえにはうえがいるわよ。
どやって言える事じゃないけどね。
+25
-0
-
393. 匿名 2019/05/01(水) 18:26:05
連休前夜から過去の断捨離系トピ全て読んで、やっと取り掛かりました 笑
とりあえずいらない服から!捨てられない性格だったけど今回はすんなり仕分けが出来て、衣装ケース3つ空になりました 笑
次は畳んだまま放置してる服をそこに片付けないと…+16
-0
-
394. 匿名 2019/05/01(水) 18:29:53
要らない書類を地道にシュレッダー掛け。写り悪くて一枚も使用してない証明写真が2枚あるんだけど
自分の顔写真を果たしてシュレッダーに掛けていいものか…。
旅行の思い出に取ってた案内パンフ?やら切符チケット類は捨てることにした!
紙類ってひとつひとつはペラいから平気でしまい込んじゃって存在忘れがちなゴミ代表だよね。+19
-0
-
395. 匿名 2019/05/01(水) 18:31:46
我が家もコンロ上の換気扇の掃除したことないです。越してきて7年目くらい。掃除しようと思ってググるけど、分解作業がどうも苦手意識が強くて(^_^;)なんなら業者呼ぶほうが良いのかなと思って放置してる。ほんと掃除が得意になりたいわ~
+15
-0
-
396. 匿名 2019/05/01(水) 18:34:22
>>388
新しい年号に新しい靴下良いじゃないの!気分上がるわ+19
-0
-
397. 匿名 2019/05/01(水) 18:51:46
>>389
さん、ジャケットとかの木綿は台所とかお風呂の足元へしくマットを作って、他に木綿は雑巾とかにしました。
小さい布とか靴下はウエスとか。捨てずに小さく切っておいて、そこら辺拭いてポイ。
子供用のお弁当袋なんかは勿論私の手製。下手とかどうでもいいって感じで。子供服を切ったりして作りました。
でも化繊のセーターだけは使い道が分からなくて。雑巾にもできないし。ついつい溜め込んでました。
柔らかいからノーパソ入れとか 笑 うーん無理ですねえ。
+7
-0
-
398. 匿名 2019/05/01(水) 18:57:47
ここ、のほほんとしてていいねえ。みんな励ましあって。
ずっと整理してて動いてるから太るとか気にせず、チョコ食べちゃった。とりあえず部屋さえスッキリしたら全てOK、新しい自分に生まれ変われる 笑
まだ途中だけど、生活も全部違ってくると思う。なにもかも機能的になるだろうな。+33
-0
-
399. 匿名 2019/05/01(水) 18:59:18
>>396
有り難うございます!
おニューの靴下で、新しい年号を一歩ずつ地に足をつけて自分らしく楽しく生きるってことで気持ちよくいってみます!(笑)+22
-0
-
400. 匿名 2019/05/01(水) 19:33:23
>>390さん
うわぁ……素敵!美味しそうだー!
優雅な気分になりますね~
おすそ分けありがとうございます♪
+15
-0
-
401. 匿名 2019/05/01(水) 20:41:23
前半お出かけして、後半は断捨離してスッキリしようと思っていたら…
胃腸炎でダウンして何もできてない。
早く治して取り掛かりたい!+39
-0
-
402. 匿名 2019/05/01(水) 21:10:07
皆さん、断捨離 頑張っていますね〜
断捨離するたびに頭の中も整理できてゆくと思いますよ🎵
捨てた時のすっきり感を感じ取って
楽しんでやってくださいね(^^)+30
-0
-
403. 匿名 2019/05/01(水) 21:36:17
>>394ですが意外に何の躊躇もなく証明写真シュレッダーしましたw中途半端に破いたり燃やすより機械的でスッキリした!
今は本の取捨選択の為、床がカオス。
いったん取り出したら納め方がわからなくなる。飽和状態ってこういう事なんだろうなぁ。
まだ途中だけど疲れたー!+23
-0
-
404. 匿名 2019/05/01(水) 21:59:43
>>401さん
それは、今しんどいですね……
まずはゆっくり休めてお体を大事になさってください
元気玉、お見舞いに差し入れです
早くよくなりますように(´・ω・`)つ🌕
+28
-0
-
405. 匿名 2019/05/01(水) 23:56:56
このトピ見て、夜少し片付けました!
ペン類がたくさんだったので思い切って処分と、お弁当グッズの見直し、CDの整理など。まだまだ捨てたいな。+22
-0
-
406. 匿名 2019/05/01(水) 23:58:27
書類整理中、同じく床が空きがない状態。でも書類の中身を把握できたから悪くない。洋服と違って時間かかるけど、続けてれば終わりはきっと来る。
令和の御代も関係なく、テレビも見ず、ひたすら断捨離ーっ おめでたいんだけど、天皇家は所詮他所さんのお宅。まずは身の回りを綺麗にしてそれから。自分が何を持ってるかを把握することから。+35
-0
-
407. 匿名 2019/05/02(木) 01:01:14
棚、箱、引き出しの中の整理って地味に疲れて大変なのに、パッと見は労力の割に変化ないから、
一日中かかってコレ?ってなるけど、何となく家の中の風通しが良く感じる。風水的にも運気良くなってるのかな。
脳も身体も疲れるけど頑張ろう!+35
-0
-
408. 匿名 2019/05/02(木) 02:51:23
姑と同居し始めた我が家。連休中はどこにも行かずひたすら片付け。田舎の大きな家で、押し入れ8つ、タンス6つ、物置、靴箱、それぞれに荷物がぎっしり…。
頑張って片付けたら風邪引きました。
埃にやられたかも
○姑の嫁入り道具と思われるでっかいタンスを解体
○クローゼットの中の姑のいらない物(姑の結婚式のブーケ、着ない服、棚など)、前から捨てようと思ってたカーペット、大きくて重たい木の机をゴミ処理場に車で持って行った
○ふすま張り替え
○網戸張り替え
○風呂場のかびとり
○自分の書類を少し捨て
あと5日あるからまだまだ頑張る!+50
-1
-
409. 匿名 2019/05/02(木) 09:03:31
これまでマンガが好きで沢山買ってきたけれど、「めちゃコミ」の毎月1000円コースに登録して読むように変えた。
ちょっと割高だけど、場所を取らないのは棚に並べなくていいから案外気楽だし、新作も1話無料で試し読みできるから、内容を確認してから買える。
変に「ネット上の読書なんて邪道!やはり紙の本じゃないと!手元に所有したいし!」
と頑なな思い込みがあったが、平成の終わりと共にあっさりした考え方に自分も変えました+45
-0
-
410. 匿名 2019/05/02(木) 09:07:28
一昨日、昨日と雨だったので、衣替え兼服の断捨離、ベランダで枯れてるプランターの処分、食器棚の断捨離して大分スッキリ。次は水回りを掃除しよう!と思ったら今日はお出かけの予定が....。家をキレイにしたくてウズウズしてる自分がいるw+24
-1
-
411. 匿名 2019/05/02(木) 09:45:53
大きいサイズの写真アルバムを処分。
市の取り決めに従ってゴミステーションに持っていったものの、ちゃんと持って行ってくれたか不安になり収集車が過ぎ去って行った後に見に行ってしまった 笑
結果は大丈夫でしたが、物を捨てるって本当に大変。
これを両親や兄弟の分まで自分が年老いてからやらなければいけないかと思うとゾっとしますね。
離れて住んでいるけど、最後は残った人間が全て担うことになると思うから。それこそ、誰が最後に残るかもわからないし、自分が先に逝くかもしれない。わからないからこそ、自分の分だけでもコツコツ処分していかなければと思います。+30
-0
-
412. 匿名 2019/05/02(木) 09:49:56
10連休ゆえの時間の余裕を使って持っている服を鏡の前で全部着てみました!いる、いらないの判断がしやすかったです。太ったことも再実感できました😭もう着られない洋服は処分しました👌
ミニマリストになりたい😤+44
-0
-
413. 匿名 2019/05/02(木) 10:04:37
>>401 です。
少し良くなったので、おしゃれ収納サイト参考にしながらモチベーション上げてます!
身体の断捨離?(断食)できたので、心が軽やかです!
この勢いで5日間頑張ります!
今日は無理なく軽めの雑誌の処分に取り掛かろうかな〜+25
-0
-
414. 匿名 2019/05/02(木) 10:06:05
>>404
元気玉ありがとうございます(*´-`)
昨日、点滴してきて、少し回復しました。
今日は午後からほんの少し断捨離してみようと下準備中です!+22
-0
-
415. 匿名 2019/05/02(木) 10:51:45
RoomClip、LIMIA、Pinterestなどアプリで断捨離活動されてる方いますか?
インテリアや収納で参考になるアプリやサイトがあれば教えてください!+11
-0
-
416. 匿名 2019/05/02(木) 11:48:37
>>144
マンガは資源ごみにならない?
お金ではなく資源にするという視点で。+19
-0
-
417. 匿名 2019/05/02(木) 11:57:38
他にもいたけど、私も付録トピ民で気軽に色々買ってしまうんだけど
付録は他の買い物と違って、1つ買うと付録+雑誌+段ボールと一気に物が増えるのが悩みどころ
特に段ボールが邪魔で他の使い道がないw+15
-0
-
418. 匿名 2019/05/02(木) 12:30:13
マンガはスキャンして紙は資源で捨ててる。売ろうとしたけどら売れなかったやつ。珍しいのは高値で売れた。+6
-0
-
419. 匿名 2019/05/02(木) 12:36:15
ムカデかよ!と突っ込みたくなるほど靴があり
千手観音かよ!と突っ込みたくなるほど鞄があり
八岐大蛇(やまたのおろち)かよ!と突っこみたくなるほど帽子があり……
好きだと買っちゃう。でも、使ってないのが一杯なんで、要る要らないをやります
減らさないと+63
-0
-
420. 匿名 2019/05/02(木) 12:37:35
>>149
本やCDなら図書館や福祉施設とかでも寄付受け入れてくれるところがありますよね!+19
-0
-
421. 匿名 2019/05/02(木) 12:59:02
よぉーし!自分も午後から頑張るぞ!
+13
-1
-
422. 匿名 2019/05/02(木) 13:30:45
>>419
同様にムカデで千手観音で八岐大蛇ですww
4月だけでキャスケットとサコッシュを買ってしまって、サンダルは辛うじて思いとどまったけど…
今はリビングの片付けだから、自分の諸々はまだまだ先
それまでがんばるぞー!+38
-0
-
423. 匿名 2019/05/02(木) 14:13:08
安物買いの銭失い、という言葉が身に染みます…
モノを増やさない!と決意してから
「もう48歳だし、こんなペラペラのポーチのオマケ持つわけにも…」
と自分を客観視するようにして自制しました。
パスケースなども買うなら好きなヴィトンとか納得して高額な物にすると、大事にしつつよく使うし、心の満足感も高いのでそうしています。
+42
-0
-
424. 匿名 2019/05/02(木) 14:26:01
>>407
見た目大差ないけど、頭の中はすっきりする。どこに何があるか、自分で把握できるから。
残りの人生は整理整頓ざんまいでまっとうしたい。
子供には預貯金の残高よりも、整理整頓の習慣を相続させたい。子孫繁栄のためには整理整頓。
整理整頓さえできれば、結婚も就職もどうにかなる。
私はイマイチなまま、結婚も就職も育児もやってるけど、残りの人生は整理に没頭するんだー これは人間としての修行だね。+31
-0
-
425. 匿名 2019/05/02(木) 14:26:55
>>422さん
同族の方が!好きだとついつい買っちゃうんてすよね……分かり過ぎる!!
ここのトピにきてから断捨離中なんで、買い控えねば。外に出ると誘惑が一杯……(;´∀`)
そして、千手観音かずこwww
+17
-0
-
426. 匿名 2019/05/02(木) 14:28:16
424 たとえずっと独身でも、整理整頓さえできればそれはそれで有意義な人生になる。なんと言うか、芯が強くなって、外的なものに振り回されなくなる。整理できないと、せっかく生まれてきても人生大損してしまう。+26
-1
-
427. 匿名 2019/05/02(木) 15:17:23
服を整理してくる!一枚でも捨てる!
やってきます!ε=(ノ゚Д゚)ノ+32
-0
-
428. 匿名 2019/05/02(木) 15:39:38
>>406
すばらしい😍
御朱印を手に入れる為に神社に何時間も並ぶより、家を片付けた方がいい。
自宅を神社の様に掃除の行き届いた空間にすると、外へ何かを求めなくなる。
今、植木の手入れしてるところ✨✨
新芽のいい匂いが部屋に入ってきます🕊️
+41
-0
-
429. 匿名 2019/05/02(木) 15:54:36
励まし合いながらなにか各自で頑張るとか、時々お知恵をわけてもらえるこういう場って、ネットの使い方として凄くいいなぁと改めた思うよ
一人じゃないんだもんね
ありがたいよ+52
-0
-
430. 匿名 2019/05/02(木) 16:40:22
引き出しの中とかって、見えないから後回しにしてるうちに忘れがちなんだけど、意識していなくても心のどこかで気になっていて、気になる=ストレスなんだよね。
片付けてしまえば心の負担が減る上に使いやすくなって無駄な買い物も防げる。かんばるぞー。+28
-0
-
431. 匿名 2019/05/02(木) 16:50:59
しんどい書類整理始めて数時間、合間に歯を磨いたり、ご飯を作ったり。トイレに入ればここのトピに来る。無駄のない有意義な1日を送ってるわ。今まで時間をいかに無駄にしてたか分かるわ。分野別にひたすら分類、不要な紙は処分。
スキャンするものも別にとっておき後でまとめてスキャンしてポイ。これで今日1日で細かい書類の分類がほぼ片付いた!+28
-0
-
432. 匿名 2019/05/02(木) 16:54:18
今衣服をほじくり返して、周りに散乱した服で一杯だよ
なんでこんなに服買ったのか
分身の術でも使わないと、こんな大量の服を着きれないよー
+22
-0
-
433. 匿名 2019/05/02(木) 17:36:11
なんでこんなに物が多かったのか、自分に向き合う作業でもあるんだね、掃除、整理、捨て作業って
自分のありのままを突きつけられて痛い気持ちにもなるし、なにやってたの!こんなに集めて!とも思うし、でもその時はそれを買って自分の周りに置きたかったんだよね
物が自分のところにきてくれてた。使いきれなかったものも沢山あるから、捨てる時にやっぱり胸が痛むんだけど、せめて今まで部屋にいてくれたことを感謝して、少しずつゴミ袋に詰めてる
+31
-0
-
434. 匿名 2019/05/02(木) 19:02:12
>>363です!
昨日は風邪と前日のお出かけの疲れが出て、結局こどもとお昼寝してしまった…。
今日も出掛けてきたけど行く前に収納ボックスを入手した!
そろそろ自宅に着くから食後少しでも片付け進める!がんばるぞー!+19
-0
-
435. 匿名 2019/05/02(木) 19:45:48
>>178です。
汚部屋ではなく汚庭をやっている者です。
今日は伸び放題だった木を幹のところからチェーンソーでカットしました。
幹も何本にも分かれてたし、木が堅くて一苦労。
枝も電ノコでカット。
今日もクリーンセンター3往復、140kgでした。
身体がガタガダで疲れました。
庭師頼んだらいくらになる?て考えてしまった!
+28
-0
-
436. 匿名 2019/05/02(木) 21:32:11
こちらのトピは初コメ
まだ20人弱くらいはいらっしゃるのかな?
みなさん一緒に頑張りましょう
以前、(推定)300着近くあった服をかなり手離しましたが、まだまだクローゼットに収まりません。
時間のあるGWだから、一度全部着て、断捨離しようと思います。客観的に見てくれる人がほしい…
そしてみなさま服の数って数えたことありますか?+38
-0
-
437. 匿名 2019/05/02(木) 22:02:39
今日も引き続きキッチンの掃除をしました。
油汚れがとにかくすごくて、でもずっと見てみぬふりをしていました。お恥ずかしい話なのですが…。 この間の家政婦のミタゾノというドラマで紹介していた『重曹、洗剤、焼酎』を混ぜて油汚れを落とす!というのが本当によく落ちて感動したので書き込ませてください!家にあったキッチン用マジックリンより断然落ちました。
もとは家事えもん?で紹介していたらしいのですが。
重曹50グラム、台所用洗剤50ml、焼酎25mlを混ぜてゴム手袋をつけてこするだけです。
みなさんのコメントにやる気をいただいてます!+43
-0
-
438. 匿名 2019/05/02(木) 22:35:28
生活必需品以外はちょっと惜しくても思い切って捨てる。限界まで捨てて部屋を空にすると綺麗が続くようになるよ。汚れてもゴミ拾ってまとめて物元のとこに戻すだけ。大型ゴミだしたり要るもの要らないもの整理するあたりが一番の山場。私はホテルの部屋を手本に頑張った。+22
-0
-
439. 匿名 2019/05/02(木) 22:38:32
重い腰を上げて騙されたと思って浴槽に洗剤つけて洗ってみて。とりあえず浴室全部綺麗になるまで止まらなくなるよ。私はそこから熱が冷めずミニマリストになりましたw+22
-0
-
440. 匿名 2019/05/02(木) 22:42:43
>>53
服なんて最低限の普段着と礼服くらいでタンスぱんぱんになる。例えば雑誌とか写真とかは大事なページ写真にデータ化して捨てたり、インテリアも一度全部捨てたりしないと捗らないかもね。家電以外ない部屋に住んでみると1つの置物が汚部屋の始まりだと痛感する。+21
-0
-
441. 匿名 2019/05/02(木) 22:44:37
愛着あるものは思う存分写真に撮ったら捨てましょう。+10
-0
-
442. 匿名 2019/05/02(木) 23:08:12
子どものサイズアウトした洋服を断捨離しました!第二子が出来たらと思って全部とっておいたけど、お腹の子は上の子とは違う性別。思い切って友達にあげたり、資源ゴミに出したり、古着屋に二束三文で売ったりしたら、衣装ケース4つ分くらい空になった。スッキリ!それでもまだまだ家には物が多い。もっとスッキリさせたい。+29
-0
-
443. 匿名 2019/05/03(金) 01:41:06
誕生日までに部屋を綺麗にしたいと思ったのに、誕生日来てしまった〜〜!
洋服50枚くらいと書類小山分くらい捨てたけどまだまだ物あるよ。
いっぱい捨てて、せめて休みの今週中には綺麗な状態にしたいな+42
-0
-
444. 匿名 2019/05/03(金) 01:44:40
>>443さん
お誕生日おめでとうございます!+42
-0
-
445. 匿名 2019/05/03(金) 02:06:10
>>443
お誕生日おめでとう!!+34
-1
-
446. 匿名 2019/05/03(金) 02:42:58
ずっと服が捨てられず、着なくなった服はいつか売ろうと思っていたけれど、もうメルカリで売りきれる量じゃないとやっと気付いた。
200着近くお店で買い取ってもらったら、二足三文にしかならなかったけど、クローゼットがスッキリ!!
管理できる量を超えて物を持つ→収納も大変でどんどん棚やケースを増やす→管理しきれずあまり使わない→処分も大変と、自分は何をやっていたんだろうと思いました( T_T)+39
-0
-
447. 匿名 2019/05/03(金) 09:22:40
「令和」になる前に汚部屋から脱出したかったけれど、間に合わず…。昨日はこんまり流で、洋服の仕分けをしました。まだまだ人を呼べるレベルになりません。心が折れそうですが、ここの方々と共にがんばりたい。+25
-0
-
448. 匿名 2019/05/03(金) 11:09:51
給料は貯めてばかりいたけど、書類整理グッズを買うことにした。厚手ビニール封筒マチ付。一つ300円。整理が楽しく便利になること請け合い。
書類が片付きつつあるので、こうなったら毎日整理をレジャーとして楽しめるよう工夫するつもり。
整理好きな人は整理自体にお金かけてるもんね。
昨日はゴミの日、袋一杯不用品を捨てた。今日、空になってスッキリ。リビングが片付き、子供も机に迎えるようになった。+19
-0
-
449. 匿名 2019/05/03(金) 11:11:24
令和の最初から片付けしまくりって素敵な幕開けだよ。家中、スペースが見えてきた!+22
-0
-
450. 匿名 2019/05/03(金) 11:15:00
>>436
数えたことはないけど、バンドTシャツだけで一夏越せるぐらいあるよww
これは断捨離する気ないけど
って、こういうのがダメなんだろうねww+25
-0
-
451. 匿名 2019/05/03(金) 12:10:30
「「いつか着る」の「いつか」は来ない」
名言だと思った
本当にいつかはろくに来なかった……+33
-0
-
452. 匿名 2019/05/03(金) 13:43:29
令和の最初から片付けしまくりって素敵な幕開けだよ。家中、スペースが見えてきた!+27
-0
-
453. 匿名 2019/05/03(金) 14:53:22
>>434です!
皆さん綺麗になってきましたか!? こちらやっと子供部屋の片付けが終わりを迎えようとしています!
今度は私の部屋を何とかしたい。子供も寝たのでこれから私の分の収納ボックスを調達しに行ってきます!+17
-1
-
454. 匿名 2019/05/03(金) 17:01:28
まだ使える物を捨てるのが苦手です。
使いかけの、長さが半分ある色えんぴつ。震災の時に寄付したけれど、それでも余ってしまった新しいえんぴつ10本…。もったいないけれど、汚部屋脱出のために手放していいよね…?+32
-0
-
455. 匿名 2019/05/03(金) 17:21:35
足の踏み場もないほど汚部屋というわけではないけど、雑然としてスッキリしなかった。
パソコンやプリンターの周り、ダイニングテーブルの上、キッチンのカウンターの上、本棚代わりのカラーボックスの上につい物を置いてしまいごちゃごちゃしてたので、要らない物は捨てて片付けたらだいぶスッキリ!
つい未処理の物やどこに片付けたらいいかわからない物を置いてしまうんですよねー。これからキープできるように頑張りたい!+30
-0
-
456. 匿名 2019/05/03(金) 17:22:50
↑それから、ゴミ箱を庭で丸洗いしました!匂いもなくなり綺麗になりました。+19
-0
-
457. 匿名 2019/05/03(金) 17:23:53
448だけど、通販待ちきれなくて、ダイソーで四枚100円のを買ってきた。それでも機能は十分で経済的。ジッパー付き書類保存袋。
さあ、テンション上がってきた、これから残りの書類を片付けまくるぞ!どんだけ整理せず溜め込んでたかって思う。
書類整理は細かくて根気が要るから、手のつけ始めはしんどかったけど、進んでくると楽しくなって来るわ。
鉛筆みたいな消耗品は私なら捨てない。しっかり使えば。薄くて書きにくいとかなら別。
+24
-2
-
458. 匿名 2019/05/03(金) 17:38:03
カーテン洗ったよー
ついでに窓とかサッシ磨いた✨
いまアタリメでビール飲んでる〜満足〜+29
-0
-
459. 匿名 2019/05/03(金) 17:41:54
>>足の踏み場もないほど汚部屋というわけではないけど、雑然としてスッキリしなかった。
大概のお家はそうだと思う。さすがにテレビみたいにひどいのは早々ないでしょ。テレビもわざと散らかすらしいし。
+20
-3
-
460. 匿名 2019/05/03(金) 17:54:15
何度も登場します、汚庭のものです。
今日は防草シートを敷きました!
もうすぐ庭が終わるので、早く汚部屋をやりたいです。
GWが終わっちゃう!+31
-0
-
461. 匿名 2019/05/03(金) 18:22:46
お風呂場を掃除してきたー!
はー、スッキリした……+18
-0
-
462. 匿名 2019/05/03(金) 19:27:58
>>454
近所に保育園とか幼稚園があったら、使ってもらえないから聞いてみたら?
うちにも使いかけ鉛筆が沢山あるけれど、お買い物メモ、やる事メモ(捨てる物とか)にせっせと使ってます。捨てるの勿体ないし、一本に絞って小さくなっていくのが密かな楽しみにしてます。+20
-1
-
463. 匿名 2019/05/03(金) 19:43:12
千手観音かずこですw
今日は気分転換に自転車で散策してきました
で、ウインドウショッピング
こないだ買わなかったサンダルを別のお店で発見したけど、もう未練ないです!
なんかレベルアップした?この調子でがんばります+32
-0
-
464. 匿名 2019/05/03(金) 20:06:49
>>463
千手観音かずこさんww
おお!凄いじゃないですか!
ステージが一段上がった感じですね!ゲームでクリアしたときのBGMが聞こえるような(笑)
自分も、もうバッグも靴も帽子も当分買わなくていいくらいあるので、その中から更に今の自分に合う、そして楽しく使えるものだけ残そうかな
そうしたら、使いきった頃にまた素敵な物と出会えそうですもんね!
+23
-0
-
465. 匿名 2019/05/03(金) 20:44:15
飾り物は捨てる時に心が痛むから
買うのをやめました
今はミニマリストです+34
-0
-
466. 匿名 2019/05/03(金) 20:44:47
ハンカチ、タオル類の整理をしました。
ヨレヨレ、ゴワゴワ、使いにくい大きさのものは小さく切って雑巾へ。
棚など拭きまくります!+34
-0
-
467. 匿名 2019/05/03(金) 20:47:36
>>454
まだ使えるもの、鉛筆なんかはアンケート書く場所とか公共の場所に置いてきたりする
手間暇ががかるけどなるべく優しいやり方で断捨離してます+18
-5
-
468. 匿名 2019/05/03(金) 21:09:43
紙製の小箱は捨てると決めた!使わないアクセサリーを入れて引き出しに入れてたけど、その段階で箱ごと不要な物になってるよね。
久々開けたら本ダニ?みたいの沸いてて凹んだ…。どんなに素敵なデザインでもプラと違って劣化が著しいから保存に向かない。
あれはあくまで梱包用パッケージなのだと思って諦めた。紙袋もつい取って置いちゃうけど絶対どっか傷んでるんだよねー。+22
-0
-
469. 匿名 2019/05/03(金) 21:21:15
今日やること
服捨てる→ファストファッションの寿命は短いので思いきって捨てる
靴下類を捨てる→変なフットカバー沢山あるしストッキングも新品以外は捨ててもいいかも
靴捨てる→燃えるごみでいいらしい
サイズもあんまりあってないのは捨てるか
+31
-0
-
470. 匿名 2019/05/03(金) 21:22:24
>>468
確かに
まだ使い始めの時の転売用くらいにしか用途無いよね+10
-0
-
471. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:37
>>454
私は、タオル類とかまだまだ着れる衣類と一緒に
大量の文房具を慈善団体に寄付しました…。
寄付品を海外に送ってくれるところなら、短い鉛筆とかでも大丈夫かも…+26
-0
-
472. 匿名 2019/05/03(金) 22:53:59
今日は一年以上着ていない服や使い古したハンカチなどの布類を資源ごみの日に向けてまとめました!
服の数が多くないため出番が少ない服も取っていましたが、結局着ることはなさそうなので処分します。
あとGW中に8年間分の溜まった給与明細(見返したことはないけど捨てていいのか悩む)、ジム用に買った靴と靴下(あまり使用していない)、全く実践していないダイエット本(いつかやるかも)など、処分に悩むものに取り組むつもりです。+17
-0
-
473. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:44
お宝のテレビで、静岡の河村家のことやってた。太古には天皇家にも繋がる家柄で、さすが先祖代々の家財道具が凄かった。
それはいいけど、戦前の現金もあったけど、当然価値が昔と違うから、今たとえ換金してもだだ下がり。
昔の金貨も、当時ほどの価値はなし。
その次に小川家のことやってて、先祖が株券を43億の価値残したのが見つかったけど、今では無価値と見て、お金もそれなりに定期的に管理しないと、入れっぱなし、やみくもに残すだけというのもいかんなと思った。もったいない。紙切れになってしまうなら、紙幣よりも、
手描きの絵でも子孫に残した方がマシ。+26
-0
-
474. 匿名 2019/05/04(土) 11:14:06
整理グッズ買ったら、益々捗るようになった。とにかく見た目が綺麗で丈夫。特に細かい物の整理にはグッズは有効。
クリアパックに分類して入れた。タイトルの貼り付けも専用シートで。
ダンボール二箱の紙ゴミを出しました。+22
-0
-
475. 匿名 2019/05/04(土) 12:50:53
連休も終わりが近づいてきました。ところが、私は
「片づけスランプ」突入!衣服の断捨離をしたり、自分なりに頑張っているけど終わりが見えない…。本日、やる気が出ない…。ここへ来て、モチベをあげています。+36
-0
-
476. 匿名 2019/05/04(土) 13:24:05
今日は衣替えしてボロい服の断捨離、クローゼットのプラケースどかして裏の埃を掃除機で吸いとった♪
色鉛筆、子供のいる場所(幼稚園、保育園、児童館、親戚の子供)に必要か聞いてみては?
あと避難袋に塗り絵と一緒に入れておくといいかも?
避難所で電力を使わず静かに過ごせる暇潰しってなかなかないし。+16
-0
-
477. 匿名 2019/05/04(土) 14:20:19
書類整理で書き込んでる者だけど、やっぱ一気にやっちゃった方が整理は効率いいと思う。
私は疲れたら合間に違う家事とか、黒にんにく食べながらやってる 笑
整理グッズを新調して気分を変えて、また再開したり。
うちの5年放置の超カオスの書類がほぼ片付きつつある位だから、私の話も真実味はある 笑 3日間かかったけど。
細かく見ればまだまだキリがないくらい残ってるけど、それでも続けていたらかなり楽になってきた。
+28
-0
-
478. 匿名 2019/05/04(土) 14:24:35
洗濯物を畳んで、洗濯機をまわし干して、洗い物をした!洗濯機の溜まりに溜まった糸屑フィルターを掃除。洗剤の詰め替え。洗剤の詰め替えすらいつもならメンドクサイと思ってたけどこのトピのおかげで頑張れてます。でもやっぱり本音は面倒臭いです笑
図書館で予約してた本が最近届いて『無印良品この使い方がすごい』って本なんですが、綺麗なお宅がいっぱい載っていてテンション上がります。こんな家になりたい…!程遠いけど…+23
-0
-
479. 匿名 2019/05/04(土) 14:50:34
>>454
学童保育さんとか児童デイサービスさんとかほしいところがあるかも〜
近くにあればだけど+17
-0
-
480. 匿名 2019/05/04(土) 15:00:44
どないすんねん
これ…+39
-0
-
481. 匿名 2019/05/04(土) 15:33:19
家計簿恐怖症で、何年もレシートを溜め続けてました。
家計簿はもちろんつけられないし、部屋もぐちゃぐちゃ。
とりあえず床にあるカイロの箱3個分に入れてたレシートを処分しました。
箱の中に埃がたまって汚かったです。
なんでレシートにこだわって何年も汚部屋に居続けたんだろうって思うと泣けてきました。
まだまだ隠してあるレシートがたくさんありますが、捨ててスッキリしたいと思います。+37
-0
-
482. 匿名 2019/05/04(土) 15:34:59
どなたかもおっしゃられてましたが、私の部屋もゴミはきちんとゴミ箱に入れてるんです。
ゴミじゃないと自分が認識しているガラクタなので捨てる捨てないを判断するところから大変です。
実際は自分にとって必要と思い込んでる不要物に囲まれ暮らしているのですが。+31
-0
-
483. 匿名 2019/05/04(土) 15:44:34
>>480
まず箱をつぶしてみたらどうですか?
いるものは収納して目の前スッキリしてみよう!+20
-0
-
484. 匿名 2019/05/04(土) 15:49:04
>>480さん
テーブルの上 片付けてみよう!
飲み物の空はゴミ箱に。
化粧品は洗面所か化粧台に。
綿棒は使う場所に。
テーブルの上をゼロにしてキレイに拭いてみて🎵
+19
-0
-
485. 匿名 2019/05/04(土) 15:58:20
去年の自動車税の納税証明書を入れてた封筒から5,000円でてきたw
前に断捨離した時も5,000円分の商品券でてきたし、片付けないと損するんだって気づいた連休後半の午後!
まだまだ頑張るぞ!+35
-0
-
486. 匿名 2019/05/04(土) 16:03:35
紙類の整理がほんとに苦手!
だけどやっと着手し始めて、床が紙だらけになって、分類も難しくなってきた…
理想の未来の自分に必要なものだけ残したい!
夕飯まで1時間!
お気に入りの音楽でアゲアゲで頑張ります!
家中に書類があふれているとき、紙類を上手に断捨離する7つのヒント。minimalist-fudeko.com在宅で仕事をしているから家中に書類があふれている。こんなとき、うまく断捨離するヒントを7つ書きます。家中に散っている書類を一箇所に集めることを目標に、少しずつ捨てるとうまくいくと思います。
+18
-0
-
487. 匿名 2019/05/04(土) 16:42:42
>>483
>>484
ありがと
がんばる+40
-0
-
488. 匿名 2019/05/04(土) 17:07:46
>>477
難関書類仲間発見!
30分の1、触れたか触れないかのレベルだけど、とりあえず要らない書類捨てた。
とりあえず整理は後回しにして今月いっぱい山ほどある書類をすてる。
日曜しかできないから整理は6月目標!
辛いけど頑張る!+18
-1
-
489. 匿名 2019/05/04(土) 17:30:46
皆さん、頑張ってますね〜!
今回の片付けは、令和まで持って行きたいか?と自問自答しながら
今まで聖地⁈にしてた、
本、CDと仕事の書類等にも手をつけています。
後は子どものおもちゃ。
捨てたもの、
服、命名書、ランドセル、教科書、食器
親の形見の一部、昔もらったラブレター、
10年日記
本とCDブックオフ30点で500円。
ゴミ袋は、合計10袋は捨てたかな。
でも、まだまだ戻せていないものも含めて
散らかっています。
迷うもの。
好きなバンドのファンクラブ会報誌
スポーツ写真誌
仕事の書類減らしたとはいえ、
まだまだあります、、、
あと2日間で、終わるのか⁈
孤独で苦しい作業です。
こちらの皆さんと一緒に頑張ります!!
+25
-0
-
490. 匿名 2019/05/04(土) 17:37:17
>>486
とてもいい記事ですね!
やる気が出ました。ありがとうございます。+13
-0
-
491. 匿名 2019/05/04(土) 17:47:34
ゴールデンウイークは人生を変えるお片づけをしませんか? : 片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~kyokoishizaka.blog.jp4月に入りましたね。新元号も「令和」と決まり、新しい時代が始まるぞ!となんだか気合が入りました。さて、そろそろゴールデンウイークの計画は立てられましたでしょうか?10連休という方もいらして、「お金なくなる〜!退屈で困る〜!」なんてお声も聞こえてきて...
こちらもモチベーション上がりますよ!頑張りましょう( ◠‿◠ )+15
-1
-
492. 匿名 2019/05/04(土) 17:50:29
子どもの写真、手型、作品、
どうしてますか?
悩むのでとりあえず後回し!+11
-0
-
493. 匿名 2019/05/04(土) 18:34:07
>>490
具体的方法論がわかりやすく書かれていて参考になりました。
このトピ眺めながら連休折り返して、やっとスタートすることができました!
連休中には終わらないけど、誕生日までにはクリーンな部屋にする!
そして、先送りしてた、諦めていた結婚ができるといいな〜(笑)
>>4.少しずつ片付ける
ほかの断捨離もそうですが、紙も少しずつ捨ててください。
家中に紙が散っている人は、いちばん紙の堆積が少ない場所からやるといいと思います。
たとえばダイニングテーブルの上にのっている新聞紙や郵便物の山など。
片付け中、その山の中から捨てたくないものを発見したら、テーブルの上に戻すのではなく、紙がいちばんたくさんある場所(最終的に書類を集めたい場所)に移してください。
多くの場合、それは本箱かファイリングキャビネットだと思います。
すでに置き場所がはっきりしているのなら、そこへ入れ込んでもいいですが、置き場所が決まっていないなら、とりあえず、本箱のはしっこに入れておけばいいのです。
最後には、本箱の中の書類も全部片付けますから、それが終わってから紙の置き場所を決めてください。+19
-0
-
494. 匿名 2019/05/04(土) 19:05:02
書類整理で書いてる者です〜うちの場合、カタログとか明らかにいらない紙はすぐ捨ててしまうので元々家になく、
ごっちゃになってた、仕事の書類の分野別の選別が目的だったので、ファイリングしながら一気にやっちゃいました。
それでも二箱の古紙が出たけど。書類を沢山扱う仕事なんで、どうしても他所さんより紙が増えてしまう。
残るは服だけど、紙と違ってブツがでかい分、そう大変でもないから、ちょっと心が軽くなってきた〜+18
-0
-
495. 匿名 2019/05/04(土) 19:28:59
連休もあと2日!
今までに完了したこと
・ガスコンロの掃除
・窓、網戸、サッシの掃除
・苗木の植え替え
・ベランダの掃除
・夏物への衣替え
・アクセサリーケースの中の整理
これからやりたいこと
・子供の学校関係の書類整理
・保険関係の書類整理
・写真整理
前半、あまり深く考えなくてもできる掃除方面を頑張ってしまったので、後半に面倒な書類整理系が残ってしまいました😅
でもまだ頑張るぞ~!+19
-0
-
496. 匿名 2019/05/04(土) 19:58:17
タンス→カビ気になる、タンス内にもホコリがある、中の服も汚い
服→床にゴミホコリまみれで放置、洗っていない
洗濯→干す場所が限られている
時間はたっぷりあるが気力が無い
服を一ヶ所にまとめてもゴミだらけ+20
-0
-
497. 匿名 2019/05/04(土) 20:26:29
古い服ばかりなので、ほとんど捨てて新しく買い直すことにした。
ゴミ袋が大変なことになっている。+14
-0
-
498. 匿名 2019/05/04(土) 21:11:00
掃除機すら出せないんだよなぁ
ハンディじゃない大きい掃除機だから使い勝手悪い(言い訳)
フワフワで床ゴミ取ってるよ+13
-0
-
499. 匿名 2019/05/04(土) 23:34:29
ラスト2日ですね!
私は後半から参加で連休中には脱出できそうにありませんが、このトピを糧に今月中に少しはマシなお部屋にできればと思います。
断捨離慣れしてる人とは特性が違うので、汚部屋トピも定期的にあれば嬉しいなと思います。
今年こそ決着付ける!
がんばるぞー!+23
-0
-
500. 匿名 2019/05/05(日) 00:36:12
このトピの存在を知りながら、気がつけば残り2日になっていました。
今更ですが、参加させてくだせい!
平日は子ども(3ヶ月)がいるので、なかなか時間が取れません。
GWは主人も休みなので、少しは時間ができるかもと思っていましたが、お昼ごはんを作らないといけないし、生活リズムも狂うしで結局何もできませんでした。
ですが、明日は主人が1日外出するので、有効に使おうと思います!!!
+21
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する