ガールズちゃんねる

「現代における貴族」茂木健一郎氏がNHK報道を痛烈批判

72コメント2019/04/29(月) 09:42

  • 1. 匿名 2019/04/28(日) 09:47:43 

    「現代における貴族」茂木氏がNHK報道を痛烈批判 - 芸能 : 日刊スポーツ
    「現代における貴族」茂木氏がNHK報道を痛烈批判 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    脳科学者の茂木健一郎氏(56)が、NHKのニュース番組が報じた内容に疑問を呈し、同局の報道関係者を「現代における『貴族』になってしまっている」と厳しく批判した。(略)「昨日、たまたま出張先で19時にホテルにいたから、悠仁さまのことが気になって珍しくNHKニュースを見ようと思ってつけたら、その件は少なくとも最初の方では報じられずに(報じないという方針自体は1つの見識かもしれないが)10連休のことをだらだらだらだら報道していたのであきれてしまった」と書き出した。


    「NHK報道はジャーナリストの集まりのはず。ならば、そもそも、現代の日本で、10連休でカレンダーどおり休める人たちがどれくらいいると思っているのか? 昨日の夜7時のニュースでは、大型客船のクルーズの話を延々とやっていたが、物流やサービスなど、休めない人たちがそれを見てどう感じるか?」と疑問を呈し、「政府が決めた10連休を、クルーズにもいけちゃう、とだらだら報じるのはジャーナリズムの役割ではない」と指摘。「ぼくが一番懸念するのは、NHK報道にかかわっている方々が、受信料制度に守られ、安定した雇用に守られ、ご自身たちはカレンダー通り休めないかもしれないけれども、社会の中でカレンダーどおり休める人たちと同じ、いわば『余裕こいた階層』に属しているということに気づかないでいることである」と私見を述べた。

    +181

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/28(日) 09:48:52 

    まあ、いいたいことは分かるけれど髪型が汚らしい!

    +115

    -9

  • 3. 匿名 2019/04/28(日) 09:49:24 

    aha~~

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/28(日) 09:49:59 

    で、報道の人は連休ないんだよね?

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/28(日) 09:50:05 

    接客で休めない人の1人だけど、毎年のことなので気にしてません

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/28(日) 09:50:08 

    貴族というよりヤ○ザでしょ
    同意なしに商品押し付けて金払えって

    +239

    -5

  • 7. 匿名 2019/04/28(日) 09:50:29 

    そうなんですよ
    私も三連休ですよ
    寝言は寝てからお願いします

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/28(日) 09:50:55 

    休身じゃない人もいるんです、大変なんです、ということを報道してもな

    +13

    -6

  • 9. 匿名 2019/04/28(日) 09:51:07 

    別に見たい人が見て参考にすれば良いだけ。
    わざわざ長々言うほどのことではないと思うけど。

    +12

    -7

  • 10. 匿名 2019/04/28(日) 09:51:55 

    この人色々おこしてるよね。どういう立場なの?

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/28(日) 09:51:55 

    わかる気もする。
    最近の、特にニュース9とかおかしい。
    バラエティみたいに、しょうもないタレントのインタビューとかに長時間さいて
    大事なニュースは一瞬とか。。。

    +203

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/28(日) 09:52:02 

    >その結果、ニュース事象に対する切込み方がぬるま湯的になってくる。世の中で苦しんでいる人たちや、10連休なぞできるはずもない人たちへの想像力が欠けている」

    言いたいことには同意する

    +141

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/28(日) 09:52:23 

    この人批判するのが趣味なのかなぁ

    +11

    -15

  • 14. 匿名 2019/04/28(日) 09:52:38 

    こういう言い方はあれだけど、その貴族よりも下の階層、下の階層に合わせてたら何にも言えなくなる。
    旅番組とかお高級な旅館が出たりするけど、あれだって泊まれないからわー素敵って見てる程度だし。

    +14

    -10

  • 15. 匿名 2019/04/28(日) 09:53:22 

    確かに
    NHK職員は公務員だから
    10連休休めなくても
    代休は後日とるよね、絶対に。
    休めなくても、
    休日出勤手当は出るからね。

    +129

    -11

  • 16. 匿名 2019/04/28(日) 09:54:06 

    確かに、10連休より悠仁さまのニュースを一番に取り上げるのが大切だよね。NHKは受信料を強引に徴収するのにニュースが偏りすぎてる。

    +143

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/28(日) 09:55:28 

    茂木さん「銭湯失敗したわーとりあえずNHK批判したら支持されるからしとこ!アハ」

    +14

    -9

  • 18. 匿名 2019/04/28(日) 09:56:02 

    朝鮮がらみだよ。
    NHKがのっとられてるから、批判されてる今、最後の仕上げだよ。
    ここ数年でかなりやばい状況だと思う。
    不二家とかおぼえてる??最後は朝鮮系にのっとられたんだよ。

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/28(日) 09:56:17 

    現代における『貴族』って皇族だよね?
    つまり天皇制いらないってこと?

    +1

    -17

  • 20. 匿名 2019/04/28(日) 09:56:32 

    NHK って公務員なの?知らなかったです

    +8

    -7

  • 21. 匿名 2019/04/28(日) 09:57:27 

    >>4
    うちの夫マスコミだけど10連休だよ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/28(日) 09:57:35 

    この人嫌いだけどNHKの報道は本当にレベル低下したわ
    NW9いつまで有馬と桑子にやらせてんだろ
    発音や発声もまともにできない人にニュース読ませるだけでも腹立つのにコメンテーター気取りで的外れなこと言ってんの見ると受信料返せと思う

    +114

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/28(日) 09:58:10 

    おい読解力。
    NHKの人が貴族ってことだよ。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/28(日) 09:58:18 

    NHKが貴族待遇なのは今に始まったはなしではない。
    受信料は記者たちのタクシー代弁当代で、同じ現場で取材をしてても安弁当をかけこむ民放社員と、ハイヤーお重お弁当のNHK職員ってうぐらいvip待遇。

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/28(日) 09:59:33 

    >>11
    7時のニュースはいいけど、9時のはまじヒドイ内容だよね

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/28(日) 10:00:15 

    NHKの職員、バイトパート下請けにはパワハラ、慇懃無礼。
    そして、季節ずらせてながーーーーーーーーいお休みを取られる。
    若い内は異動が多く、異動があるから無責任なことも多い。
    上下関係がきつく、おじいさんたちがうるさいから
    若い内はいい青年を装っているけどどんどんひねくれていく。
    取材相手にはへんな安っぽいグッズ渡して資料までかっさらっていって
    取材料は予算がなくて厳しい…みたいな泣き落とし。
    どんだけやねん。

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/28(日) 10:01:18 

    この人何にでも噛み付いてるイメージだから、自分の見たいニュースがやってなかったからイラッときただけなのかなと思っちゃう。
    そりゃ十連休じゃない人もいるけどさ、だからって十連休のことに触れずにニュースやってたらいいのか?
    てか悠仁様のニュースも今絶対にやるべきこと?

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2019/04/28(日) 10:02:51 

    それで韓国ドラマ、再放映ばかりする。ダンケ

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/28(日) 10:05:43 

    それなっ!
    市民から集金した金の使い方
    腹立ってくる
    大相撲もその1つ

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/28(日) 10:07:58 

    こいつが飯塚容疑者叩いたら、少しは見直すわ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/28(日) 10:08:10 

    それよりイベントでジャングルジムが燃えて子供が亡くなった事故を他人事のようにコメントしたあんたには腹が立った

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/28(日) 10:08:50 

    >>15
    NHKは特殊法人だから、公務員じゃないよ。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/28(日) 10:09:16 

    どうでも良いけどニュース迄休むなよNHK!BSのワールドニュース何か十日間丸々休み。意味不明。チコちゃんでもCGの人の連休の為とか言って顔出さないコーナー迄作ってそんなに人手不足なのか?

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/28(日) 10:09:25 

    でも連休安めない人は平日に休めるんだよね?
    その方が私は羨ましいわ。

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2019/04/28(日) 10:21:22 

    >>20
    NHKは国営放送じゃなくて公共放送だから公務員じゃなくて団体職員だよ

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/28(日) 10:21:49 

    >>18
    不二家はネット上の疑惑どまりです
    デマの可能性も高いよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/28(日) 10:23:09 

    >>31
    いや、コメント出さなかった人達が一番おかしい

    この人は批判受けるのを分かって敢えてコメントしただけマシ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/28(日) 10:26:42 

    >>1
    まったくもってその通り!
    NHKは他の時間のニュースはまだマシだけど、19時のニュースはまったくダメ!
    どうでもいいこと(いいお天気ですね)がトップニュースでダラダラあることがよくある
    そして必ず一般の人へのインタビューがある
    昔なら例えば消費税があがるというニュースならそれを進めている側の詳しい説明や解説、反対派の意見などを報じていたと思う
    今は「消費税について、街の声は」で普通の人のインタビューで「上がると困りますね〜」、そして「商店街では」で1つのお店への取材を長々と流すだけ
    結局普通の人2、3人の話で終わりということがよくある
    同じ日のテレ東のワールドビジネスサテライトとか見ると世界の出来事をいくつも簡潔に報じててまったく違う
    NHKの19時のニュースは何かに乗っ取られてるの??

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/28(日) 10:29:51 

    >>38
    7時のニュースも9時のニュースもダラダラしてる

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/28(日) 10:46:59 

    放送してるんだからNHKでも出勤の人いると思うけど

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/28(日) 10:53:38 

    >>40
    そういうことじゃなくて、
    無名の人たちの連休の過ごし方をトップニュースでダラダラ報じてるのを批判してるんだよ。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/28(日) 10:54:06 

    別に休みの人は出かけてお金使ってくれたらそれが一番じゃないかな。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/28(日) 10:56:24 

    うちでも「豪華客船の話をトップで長々やるなんて変なの」って話してた。

    「ニュース」を伝えて欲しいよね。
    「話題になってそうなこと」じゃなくて。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/28(日) 10:56:35 

    23時台のニュース、今日はこんなニュースがあったよ、知りたかったらQRで読み込んでね!っ的でいろいろ衝撃的。井上あさひさんの無駄づかい。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/28(日) 11:01:06 

    10連休ではない人たちが見たらどう思うかって言うけどそれ言い出したらきりないよ

    子供関連のこと放送したら不妊で悩んでる方たちのこと考えてるのとかいっぱいでてくるよ

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/28(日) 11:02:18 

    NHKニュースって情報バラエティみたいになってる。
    豪華客船の乗客インタビューよりも先に伝えることってあるんじゃないのー?

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/28(日) 11:07:57 

    でも、地方済みだと地元のニュース放送してくれるのNHKくらい

    どうしても民法だと地方まで手がまわらないから主要都市ばかりのニュースばっかり

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/28(日) 11:08:03 

    ダラダラ豪華客船長くやってないで、ジャーナリズムなら色んな角度からきりこめってことだよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/28(日) 11:08:12 

    朝ドラの広瀬すずの写真を1万枚ぐらい撮って一番良いのを選んでSNSに上げてるとか言ってて
    しょ〜もない仕事してんなぁ〜と思ったw

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/28(日) 11:11:41 

    >>38
    そうそれ。
    バカの一つ覚えの「街の声は?」みたいなの毎回いらない。
    新紙幣になる→「街の声は?」
    明日から大型連休→「街の声は?」
    …いらないよね。
    その分ニュース内容を濃くしていただきたい。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/28(日) 11:59:58 

    >>11
    自称アーティストで認められてもいない下手クソなタレントの個展にアナウンサー2人が出張してまで話題にしようとしたりして、NHKにはほんとにガッカリ。
    もう受信料払いたくなくなったわ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/28(日) 12:35:21 

    じゃあライフラインも主要鉄道運輸
    国の機関も全部止めるか?
    テレビも全部休み
    それはパニック連休になる事でしょうね
    働いてる人休む人が存在するこんなの当然じゃん
    休日にイッセーのでみんな休める世界がどこにあんのよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/28(日) 13:05:30 

    ニュース番組も操作されていると思う・・・

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/28(日) 13:12:09 

    この人が言っても脱税してプロフェッショナル降板させられた恨み?って思う。nhkのやり方は嫌いだけど

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/28(日) 13:27:11 

    給料は民間のトップ企業並み
    競争原理とは無縁のぬるま湯感は公務員並み

    確かに今の時代に存在するのが信じられない「貴族」だよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/28(日) 13:30:11 

    NHKとは 捏造N 反日H 韓国大好きK 放送局だよ

    嘘 捏造 歴史歪曲 印象操作 何でもあり

    統一地方選挙で「NHKから国民を守る党」が大躍進したのは、
    NHKがなんだかおかしいって疑問に思ってる人が大勢いることの現れだよ

    このモップ頭のこのコメントは正論だけど、全面的に支持は出来ないな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/28(日) 13:47:34 

    私、今は土日祝休みの正社員で10連休だけど数年前はこの会社のアルバイトだった。
    アルバイトだと時給だから10日も休みあると大変だったなと思う。
    なかなか就活がうまく行かなくてそういう人沢山いると思うんだよね。
    10連休の負の部分を斬り込むことまではできなくても浮かれ気分連休アピールを報道優先するNHKに存在意義はあるのかと思ってしまう。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/28(日) 14:09:31 

    嵐の解散の報道を延々やってたときは
    はっ?て思ったけどね
    NHKワイドショーかな?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/28(日) 15:54:02 

    >>38
    19時だけではないよ。朝のニュースも他の時間帯も全て酷い!
    時間帯別の視聴者層に合わせて、もっともらしいウソやデタラメをぶっ込んでくる。
    解説委員や社会部の記者などの解説はかなりたちが悪い。
    話題になっているとか特集で紹介される団体や企業なども、必ず反日左翼が見え隠れする。
    民法と違ってあからさまなゴリ押しはしないから、
    騙される人も多いと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/28(日) 15:55:15 

    NHKは国営放送なんだし国籍制限しなよ。プロデューサーに朝鮮人が入り込んで工作報道してると安倍首相が告発してるのに。その時もマスゴミほとんどがスルーしてたけどね日本は批判するけど韓国や朝鮮人の犯罪なとはスルーして国民に教えないのダメですよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/28(日) 21:04:28 

    休めない人の気持ちを考えてたら何にも出来ないよ。窮屈な日本にしたいの?休めない人に忖度しろと?

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/28(日) 21:05:33 

    >>60
    国営ならね。でもNHKは国営ではないからしょうがない。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/28(日) 21:07:26 

    >>58
    韓国人が結婚した時にNHKはトップニュースにしたよ。でもその時に茂木はなんにもいわなかった。今回みたいな時だけつまり政府が決めた10連休ってのが気に入らないだけ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/28(日) 21:09:59 

    >>57
    そういうのは前からマスコミが指摘してる。なんでもかんでも批判ばかりだから日本人の幸福度が下がってんだよ、みんなマスコミや茂木みたいな人が煽ってる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:48 

    確かに。茂木さんの意見に同意だと思った。
    思ったけど貴族NHKと貴族国民と、貴族NHKを支配している謎の「何者か」は、貴族以下のシモジモの人たちは眼中に無いんだと思う。

    年々ひどくなっているが、
    貴族の立場だと何も見えなくなるのだと思う。
    なので、茂木さんのようなローギアのような視点はとても貴重だと思う。

    けれども、
    視点を潜水し過ぎると狭量になってしまうので、日々自分との戦いだと思う。

    みんな戦え!
    戦おう!
    って表面上茶でも飲む体ですが感じています。

    +3

    -0

  • 66. 左翼 2019/04/28(日) 22:19:55 

    NHKは一応公共放送なのでTBSやテレビ朝日よりは論調は右寄りなんだけど、現会長の海老沢はバリバリの左翼でアンチ民放・アンチネットの姿勢を剥き出しで今の仕事をしているからなぁ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/29(月) 01:10:23 

    あら、珍しくなかなか真っ当な主張!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/29(月) 01:11:46 

    国籍云々のコメントはもーいいよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/29(月) 02:53:53 

    NHKのOBである森本毅郎も
    今のNHKの番組が民放みたくなってるのを
    批判してたし、木村太郎や草野仁とか
    他のOBの意見も訊いてみたい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/29(月) 07:52:24 

    報道系はニュース7以外は、お茶の間に寄せてるなと思うけど、自然や文化等の記録映像はNHKじゃないと出来ないことしていると思う。
    数年単位記録で出来るのは受信料って安定した収入があるからだし。
    今の記録が何十年後にはとても貴重な資料になる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/29(月) 09:31:14 

    民放は既に終わっている。その民放の悪いところだけを真似しているのが今のNHK. ワイプ演出など、その一礼。 スポンサーを気にしなくてもいいという特権を、なぜ放送する内容に生かさないのか? 胸を張って、こういう切り口で今の世の中のおかしなところを提言します、という番組を作らないのか? 7時や9時のニュースは質低下の典型だが、全ての時間帯について同じことが言えます。 

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/29(月) 09:42:24 

    「クールジャパン」という番組で、ずっと住んでいる日本人が気付かなかったところを外国人に指摘してもらうという発想はよかったと思う。だが、問題は、外国人に褒められましたと舞いあがってしまって、思考停止してしまったいるところです。外国人から見てcoolと感じるところもあるでしょう。でも、それが本当に素晴らしいことなのか? を深く突っ込んで考えてみることも必要です。例えば、日本の鉄道のダイヤの正確性を外国人は素晴らしいという。だけど、行きすぎた定時性は、人をイライラさせるだけ。僅か数分、十数分遅れただけで、イライラして駅員に詰め寄ったりする。外国の鉄道なら、皆、遅れるものだと思っているから特段いらいらすることもない。日本のおかしなところ、クールじゃないところも提言していくのがNHKの役割でしょう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。