ガールズちゃんねる

夜中電気をつけっぱなしの方いますか?

105コメント2019/04/29(月) 09:47

  • 1. 匿名 2019/04/27(土) 21:49:19 

    賃貸の戸建てに住んでいます。
    独身の頃、夜中に不法侵入に遭い犯人と鉢合わせした経験があり、一人で夜を過ごす時にものすごく不安を感じてしまいます。
    旦那が仕事でいない日の夜は家中の電気をつけっぱなしにしているのですが、近所に異様に見えるでしょうか?同じようなことをしている人はいますか?

    +270

    -13

  • 2. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:05 

    夜中電気をつけっぱなしの方いますか?

    +31

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:08 

    +10

    -30

  • 4. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:28 

    豆じゃなくて?

    +10

    -22

  • 5. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:42 

    実家の時はそうだった
    近所も寝てるから知らないんじゃない?

    +233

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:46 

    寝てる時は消してるけど、出掛ける時とかは一番暗い設定にして付けっ放しにしてます!

    +117

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:02 

    気にしてないよ

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:11 

    いやいや、近所に変に思われようが自衛を続けてください

    +498

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:22 

    今の時代、勤務時間帯もバラバラだから
    人様んちの電気が付いてようが誰も気にしないよ。
    迷惑かけてるわけでもなし。

    +412

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:23 

    電気代が勿体ない

    +11

    -50

  • 11. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:24 

    夜中電気をつけっぱなしの方いますか?

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:26 

    防犯効果あるかな?

    +49

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:42 

    真っ暗じゃないと寝れないので消す
    夏場のエアコンの小さな光でさえ気になるのでそこにシール貼って光が漏れないようにしてるくらいw

    +107

    -26

  • 14. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:45 

    他所のお家もカーテンしてるし
    外からわざわざ見ないから大丈夫だよ!

    +167

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:51 

    人の家の電気が点いてようが全く気にしないよ

    +257

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:57 

    まぶしく寝れない

    +40

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/27(土) 21:52:10 

    うちは学生の頃に親が離婚して急にひとりぼっちになったんだけど、ひとりで心細くてしばらくは夜電気つけながら寝てたよ。今でもひとりで寝る時はテレビつけっぱなしじゃないと寝られない。

    +145

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/27(土) 21:52:20 

    >>1
    家中の電気をつけっぱなしじゃなくてもいいんじゃない?
    ちなみにうちは室内にセンサーライトをつけてる
    夜中電気をつけっぱなしの方いますか?

    +79

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/27(土) 21:52:31 

    電気ついて明るければ、何かあってもよく見えるからいいのでは?

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/27(土) 21:52:45 

    >>12
    あると思うよ。
    うちは対策してます!ってアピールになるからね。
    わざわざそんなアピールしてる所に入らないよ。

    +139

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:00 

    >独身の頃、夜中に不法侵入に遭い犯人と鉢合わせした経験があり


    そういう理由があるなら仕方ないじゃない。


    私は大地震経験してからしばらくは、
    怖くて電気を消して寝ることが出来なかった。

    +195

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:13 

    近所がどう思うかよりも、それって逆に電気ついてる時は主さんひとりってことだよね?
    その法則を知られたら余計に危ないように思うよ

    +145

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:33 

    そんだけ怖い思いしたなら仕方ないよ!!
    電気代云々なんて次元じゃないよね

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:48 

    うちも賃貸の戸建。我が家は真っ暗にしますが、隣の家は、玄関先(外)の電気付けっ放しにしてますね。防犯対策かなぁと思います。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:03 

    >>1
    戸建だったら雨戸とかシャッター無いの?

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:11 

    電気消すとなかなか寝付けないです
    もう体が明るさに適応してる

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:12 

    主ありがとう!
    ここ見てホットカーペットの電源つけっぱなしを思い出したよ。
    今消してきます。

    +101

    -4

  • 28. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:13 

    部屋暗くしてるとお化け出るよ👻

    +2

    -15

  • 29. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:30 

    不法侵入は怖いですね
    リビングか台所とか外から分かるところを付けっ放しでいいと思う

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:31 

    たまに 金縛りになるから
    誰も起こしてくれないし

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:33 

    犯人と鉢合わせなんて超怖い!
    つけっぱなしで大丈夫だよ。

    +114

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/27(土) 21:54:42 

    近所の目がどうこうより、旦那がいない日=夜中電気つけっぱなしにする ってルーティーンが良くないんじゃない?空き巣や強盗サイン送ってるようなものじゃん。ああいう奴らってだいたい下見やらしてるんだよね?

    何かのきっかけでそのルーティーンに気づかれたらどうすんの?

    +139

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:30 

    ホームアローンみたいにしたら?
    テレビもつけて。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:33 

    >>18
    主です。アドバイスありがとうございます。
    電気代もかかるし家中じゃなくていいとはおもってるのですが、どうしても怖くて…物音がするだけでビクビクしてしまうくらい結構トラウマなんです。

    +78

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:39 

    他人の家を見たとしてついてるなーくらいしか思わないよ
    いちいち夜中に外にでないし

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:53 

    >>1
    そんな怖い経験したら確かにトラウマになるね…。もし電気代が気になるとかなら家中までいかなくても何ヵ所かでも効果は十分あるんじゃない?

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:56 

    >>25
    日本海側に住んでるけど新築でも雨戸もシャッターも誰も付けない地域あるよ

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/27(土) 21:57:09 

    >>22
    電気が付いてる=1人?

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/27(土) 21:57:55 

    はーい!つけたまま寝ます

    +26

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/27(土) 21:58:03 

    子どもが小さいので豆電球を点けたままです。
    夜中目を覚ましたときに、真っ暗だと泣いてしまうので。

    +17

    -6

  • 41. 匿名 2019/04/27(土) 21:58:05 

    ちゃんとした遮光カーテンつけたら光は漏れないよ。防犯にはならないけど
    マンションなんかは電気が消えてるように見えるだけで、実際はカーテンが閉まってるだけのおうちも多い

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/27(土) 21:58:33 

    >>34
    病院へ行かれました?
    かなりお辛いでしょう。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/27(土) 21:59:19 

    そのルーティンを知られるのが怖いから旦那がいる時もいない時も決まって同じところの電気をつけっぱなしにしてみたら?

    戸建てだったら、玄関の外と中、廊下、階段、どこかの部屋とか

    +98

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/27(土) 21:59:46 

    つけたいなら、つけていいと思う。
    誰からも責められる事ではない。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/27(土) 21:59:49 

    アパートですが一人暮らしで怖いし寂しいから電気だけでなくテレビもつけっぱなしです。人の声がない部屋に耐えられない。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/27(土) 22:00:15 

    >>1

    大丈夫、ぜんぜん異様じゃないよ~。
    っていうかね、戸建てで深夜や早朝まで電気つけっぱなしの家って、第一印象が『大学生ぐらいの子供が住んでるのかな?』って感じ。

    私の家の近隣に大学が4つもあるせいで、近所の戸建てはもちろん、賃貸も大学生ぐらいの子だらけなんだけど、みんな夜更かししてるから朝まで毎日のように電気ついてる家、すごく多いよ。

    私在宅でSEやってるんだけど、主婦業が終わったあとの深夜~早朝に仕事してるから、私の部屋も朝まで電気つきっぱなしだと思われてると思う。

    意外といるもんだよ。

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/27(土) 22:01:04 

    うちは旦那が単身赴任でいないから、門柱の電気とホールの電気はつけっ放しだよ。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/27(土) 22:01:27 

    戸建てで一階にシャッター(や雨戸)の無い家があることにビックリした。見たことないかも…

    +6

    -23

  • 49. 匿名 2019/04/27(土) 22:02:44 

    照明の電気代なんてたいしたことない
    エアコンとか冷蔵庫とは違う

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/27(土) 22:03:06 

    私もひとりの時は明るくなるまで電気付けっ放しだよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/27(土) 22:04:30 

    たまにつけっぱなしで寝る時有る。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/27(土) 22:05:00 

    電気つけて寝てたら覗き魔と目があったことあります。
    あれから窓閉めて寝るようにしてます…

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/27(土) 22:05:23 

    今の時代つけてる人多くない?
    玄関とかはつけっぱのおうち多い気がする

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/27(土) 22:05:46 

    夜中から朝方まで執筆など在宅ワークしてる。どうしても夜中の方がはかどるから。仕事の時間も人により色々だから気にしないでいいと思います。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/27(土) 22:06:05 

    >>48
    日本中関東~九州まで色んな地域に住んだけど、雨戸がない家の方が多かった
    九州で雨戸が多いのは南九州
    防犯というより台風対策
    祖父母の家は東北だけど近所の雨戸率が高い
    防犯というより寒さ対策みたい

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/27(土) 22:06:05 

    一戸建てって何気に怖いよね。実家で一人で過ごすときは、僅かな気配に緊張してたなあ。今は結婚して、マンション暮らしだけど、旦那がいなくて一人でも割と平気。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/27(土) 22:06:19 

    電気代気になるならLEDにすれば良いよ。
    夜中電気付けっ放しの家なんていくらでもあるし気にする人いないんじゃないかな?
    騒音で迷惑かけてる訳でもないし気にする必要ないよ。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/27(土) 22:08:08 

    私夜中に仕事から帰ってくるんだけど、近所のお宅が電気付いてると安心する。真っ暗だとちょっと怖い・・・

    昔 ストーカーに待ち伏せされて玄関前で
    襲われかけた事と
    夜道に知らぬ奴に追いかけられた事がある。
    そのせいなのか玄関開ける時にトラウマで怖い・・・し
    夜道も後ろが気になる。

    だから明るい家を見ると安心する。誰か起きてて何かあって叫んだら気付いてくれるだろーな~って・・・

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/27(土) 22:09:03 

    どうしても怖かったらセコムと契約がいいよ
    昔住んでた賃貸マンションがたまたまセコム付きだった
    間違って警報入れた状態でうっかり窓やドアを開けると大変だけど
    セコムのシールが貼ってあるだけでも防犯効果があるみたいよ

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/27(土) 22:09:28 

    怖い思いをされたのですね…
    他の家もカーテンを閉めてると思うので、電気が付いていても気にしないと思います。主さんが夜ゆっくり休めることが一番ですよ!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/27(土) 22:12:55 

    受験生がいる家なんて深夜や朝方まで勉強してる子もいるし、夜中にずっと電気がついてても別に変だとは思わない
    夜勤のある職種で昼夜逆転してる人もいるだろうし
    よっぽど噂好きの人でない限り他人の家の電気事情なんて気にしてないと思うよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/27(土) 22:14:33 

    >>48
    どこの地域の話だろう…

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/27(土) 22:16:50 

    怖さや自分の命と比べたら電気代なんて微々たるもの
    ただ他の方も言ってるように電気がついてる=主が一人って法則を知られたら逆に危険なので、これからはご主人がいても必ずつけておいた方がいいと思う
    それとセコム
    調べたことあるけど、契約内容によってはそれほど高くないから検討する価値あるよ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/27(土) 22:16:54 

    昔と違ってテレビは24時間やってるし、ネットやってる人もいるし、CSやDVD見てる人もいる
    次の日が休みだったり、特に用事がない人なんかは結構徹夜してる人もいる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/27(土) 22:19:55 

    主です。西日本に住んでますが雨戸はあまり見たことないかもしれません。今まで住んだどの家にも付いてませんでした。
    旦那のいない日だけ電気つけてるのはたしかにバレたらまずいですね…家の前に駐車場があって各々車を持ってるので一台しかなかったら思いっきりわかっちゃいそうですし。
    あと結構つけてるよーって方いて安心しました。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/27(土) 22:21:57 

    本当に個人的な話ですが、仕事で残業してほぼ朝方に帰る時に、ふと人の家の明かりが点ってると、みんな寝静まり暗い中で、まだ起きてる人がいることに少し安心します。電気着いてるから起きてるとは限らないし、あの静けさは好きなんだけど、クタクタで帰る時はやけに寂しく感じるので、明かりが着いてることを不思議とは思わないです。
    同じように仕事終わるの遅い人がいて、ゆっくりしてるのかな?とか、詮索ではないけど、いろんな人がいるよねって感想を持つのみです。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/27(土) 22:22:27 

    寝るとき真っ暗は嫌なので机の電気スタンドだけ点灯させてる

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/27(土) 22:24:12 

    明るくないと眠れないから朝までずっと電気つけてるよ。暗くするとゴキブリ出てくるし。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/27(土) 22:26:25 

    家中って、お風呂場とかトイレも??
    素朴な疑問なんだけどね。

    それで、安心するなら別に良いけどさ。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/27(土) 22:28:34 

    不法侵入って侵入方法は何だったのか気になります。
    嫌な事聞いてたらすいません。

    私も戸建てに引っ越してから、元々ビビリだったのが増してビビリになってしまいました。
    二階で寝てるので一階に侵入されても気づかない気もして怖いです。旦那が出張でいないときは怖くて朝まで寝れない気すらします。
    一応防犯気にしてるぞ!とアピールする気で出張の時はリビングを電気つけたままで寝るつもりです。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/27(土) 22:38:00 

    >>70
    一階のトイレから侵入されました。
    田舎なので油断してて鍵を閉め忘れてました。警察が調べたらサンダルの跡があり、近所の人の可能性が高いそうです…。外に置いてあった脚立を使ったようなので外にそういうものを置くのも気をつけた方がいいですよ。
    防犯上は集合住宅の方がいい気がしますよね。多くの人の目がありますしね。お互い気をつけましょうね!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/27(土) 22:40:26 

    落ち着いて読んでみると主は防犯のために灯りをつけてるというより一人の時に暗いと怖いから、という心理的なものだし、つけっ放しが近所から変に思われないか気にしてる、という話だったのね。

    しかもちょっと観察すれば、車が無い時は夫が不在なのが一目瞭然のわけなんでしょ?
    だからって誰かが押し入ってくるほど日本の治安は悪くないから一般的な防犯対策で充分と思う。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/27(土) 22:40:52 

    もし次引越す事があるならオートロックのマンションを候補に入れてみたら良いと思う。
    オートロックを過信するのは良くないけど戸建よりは安心できるかも。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/27(土) 22:41:37 

    田舎暮らしですが、田舎は夜になると雨戸を閉める家が多いので家に人がいるのかも電気がついてるかどうかも分からない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/27(土) 22:42:20 

    私も幼少期のトラウマで付けっぱなしで寝てるよ〜

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:40 

    人の家の電気とか気にした事ないです。
    生活時間なんてバラバラで、何時に電気が付いてても気にならないですよ!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/27(土) 22:44:06 

    テレビつけっぱなしです。

    暗いのもだけど、無音も怖くて。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/27(土) 22:45:17 

    >>38
    うん、電気つけてるのは旦那さんがいなくて1人で怖いからなんでしょ
    どなたかも書いてるけど、強盗や空き巣って必ず下見してから入るんだよ
    昼と夜とか時間帯変えて下見してるかもしれない

    主さん自身が書いてらっしゃるけど、夜に車が家の前にとまってない日に電気がついてたら、その日は旦那さんがいないってことがバレるかもしれない
    それは襲え!って言ってるようなもんじゃないかと

    あと、思うよりも犯罪って起きてる
    特に空き巣なんて報道されてないだけでたくさんある
    私の家も夜に小屋のもの盗まれたし
    治安なんて悪くない、ただの田舎だけどね
    用心に越したことはない

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2019/04/27(土) 22:46:26 

    鍵の締め忘れは不法侵入の中でも過半数占めてた気がします。寝る前にちゃんと鍵の確認して心配なら一箇所電気つけておけば大丈夫な気がしますね!
    うちはセンサーライトを外につけようか悩み中です。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/27(土) 22:47:13 

    私も深夜に仕事したりするから自室の電気はつけっぱなし
    たまに休憩がてら窓の外見てみると思ったより電気点いてるお宅は多いよ(夜中の3時とかでも)

    地域にもよるかもしれないけど、もし気になるなら夜中ご自分でこそっと他の家の窓を見てみると良いかも

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/27(土) 22:47:30 

    泥棒も電気ついてる家(起きてると思われる)より暗い家(寝てる)の方を選ぶだろうし防犯になると思う。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/27(土) 22:47:42 

    あえてではなく毎晩寝落ちしてしまうので夜中も電気ついてます。んで3時過ぎに目が覚める。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/27(土) 22:49:57 

    犯罪者は電気がついてる場所にわざわざ寄ってこないと思う。そんなリスク犯すくらいなら他にターゲットかえそう。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/27(土) 22:52:09 

    泥棒というか空き巣は避けるだろうけど
    別のやばいのが来そうだから消して他の防犯対策をしっかり

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/27(土) 22:55:05 

    >>22なるほど!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/27(土) 22:58:09 

    主ですが何回もコメントしてすみません。
    実は今日も一人なのでみなさんのコメントがありがたいです。早く朝にならないかなあ。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:33 

    明け方に外を見るとけっこう灯りがついている家がある。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/27(土) 23:09:53 

    なんかホームアローンの、電気つけてパーティーしてるように偽装するシーンを思い出した

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/27(土) 23:27:21 

    遮光カーテンつけてるから他人の家の門灯や部屋の電気がついてるかついてないか分からない。
    そんなに気にしなくて大丈夫ですよ。
    自分が安心して暮らせるようにしてくださいね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/27(土) 23:37:01 

    つけっぱなしの人

    ➕太っている
    ➖痩せている

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2019/04/27(土) 23:45:10 

    母親と二人暮らしだったんだけど、母が夜勤でいないとき、怖くて家中の明かりをつけたまま寝てた。あそこの家は女二人暮しだと思われて、変な人に目をつけられていたらどうしようと思って怖くて眠れなかった。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/28(日) 00:14:43 

    防犯でずっと台所の電気つけてるおうちあるよ。
    うちの母は暗いのが苦手で夜中もずっとこうこうと蛍光灯つけてたから、別に不思議じゃないよ。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/28(日) 00:24:53 

    昔は真っ暗にしていたが、今は全部付けっ放し。不安だから。でも眠りが浅い感じがするし電気代が…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/28(日) 00:45:27 

    すみません、、トピ違いですが聞いてください!

    先程 隣に住む姑から、トイレの電気消し忘れてる!と電話で怒られました。
    隣からうちの灯りが見えるみたいです。

    慌てて消したつもりが消えてなくて30分後、バカにしてるの?まだついてるけど。とまた怒られました。
    こちとら共働き、ワンオペ育児なのにそんな事言われたくないので、バカにしてないですよ!
    と怒ったらいつまでそこに居てるの?(旦那と離婚調停中。)などとまた言われました。
    めちゃくちゃ腹が立ちます!

    ちなみに電話で怒られてる時マザコンの旦那は実家に帰ってました。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/28(日) 00:49:35 

    しょっちゅう悪夢を見て夜中起きるので、キッチンのちっちゃい電気だけつけてます😭

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/28(日) 01:51:07 

    私は、電気もテレビもつけっぱなし。
    真っ暗で無音だと眠れない。
    真っ暗にして寝ないと太るとか聞くけど、睡眠薬二種類飲んでも寝られないので、太るとか太らないとかより、寝られる環境を重視しております。
    みんなそれぞれ事情があるから、主さんの安心する方法を採用するのが一番だと思います。
    眠れず精神的な病になったとして、近所の人が何かしてくれるわけではないからね!
    他の方も書いている通り、電気付いている=旦那さん不在、とならないよう、ランダムにするのは必要だと思います。
    旦那さんが、早くご帰宅されるとよいね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/28(日) 02:09:51 

    玄関とトイレだけは付けっぱなし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/28(日) 03:39:40 

    寂しくてテレビつけっぱなしで寝ちゃう。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/28(日) 04:37:34 

    うちは防犯上外灯はもちろん、わざと毎日夜中ダイニングの電気付けっ放しにするよ。道路側にリビングがあって、天井近くに人が入れないサイズのすりガラスの横スリット窓をつけてるんだけど、わざとそこから灯りが漏れるようにしてる。
    私も夜中3時に起きて弁当作ったり、1時に寝たりとか気まぐれに生活してるから、外からじゃ寝てるのか起きてるのか本当分からないと思う。ちなみに旅行に行くときも同じように電気つけていくよ。
    うちの近所にも夜中も昼間もずっと電気つけてる家あるけど、防犯上なのかなって思うだけだし、変に思わないよ。
    トピで主さん1人の時に電気つけてるんなら下見されたらバレるよって話あったけど、逆に言えば、毎日つけておけば1人の時にバレなくていいんじゃないの?
    LEDなら夜中付けっ放しでも1ヶ月の電気代200円しないかだと思う。セコムつけるよりか断然安上がりだし、むしろ心配性な私は月200円以内で安全買えるなら安いと思ってしまうんだけどな

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/28(日) 06:58:10 

    バカじゃねぇの!と思うわ

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/28(日) 08:29:13 

    うちは実家に人がいるのに、夜中に空き巣に入られました。窓のサッシを変えたり、家の周りは小石を敷き詰めたりしました。
    色々防犯対策したけど、リビングの電気つけっぱなしにしてました。
    主さんは一人だし、用心するに越したことないですよ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/28(日) 10:18:04 

    一人暮らし金縛りに何回かあって寝室じゃなく別の部屋を豆でもなくつけて寝ています

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/28(日) 20:17:15 

    毎日つけっぱです。
    寝室は消すけれど、隣の部屋はつけて、間接的に明かりが入るようにしています。真っ暗だと怖くて眠れない。。。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/28(日) 22:35:09 

    近所に空き巣が入って、話を聞いたら、勝手口から侵入されたらしく、それからは勝手口のあるキッチンの小さな電気と、門灯を点けっぱなしで寝ています。
    それぐらいなら電気代もあまり変わらないかなと思っています。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/29(月) 09:47:51 

    怖いもの見たさで心霊もののDVDとか番組観ると
    その日は朝方明るくなるまで電気つけっぱにしてしまいます。
    勿体ないとは思うのですが、どうしても押入れとか家鳴りが
    怖くて豆電球でも駄目なんです。

    因みにトイレやお風呂の時も廊下の電気は点けっぱなしに
    しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード