-
1. 匿名 2019/04/26(金) 22:03:40
車の購入を検討しています。
おすすめの車種はありますか?
軽自動車、普通車、どちらでも構いません!
電気自動車も良いなと思っています。+20
-0
-
2. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:12
+56
-6
-
3. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:12
家族構成とかわからないからなんとも+89
-0
-
4. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:12
軽自動車、普通自動車どっちもアリだよ
電気自動車なんかもいい+50
-2
-
5. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:27
用途と予算を言わないと・・・+77
-0
-
6. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:35
プリ+3
-12
-
7. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:36
トヨタのRAV4のCMいいよね、売れると思う。
好きにまみれろッ+56
-7
-
8. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:56
いろいろ条件によるよ+8
-0
-
9. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:15
タント!
乗りやすいし、荷物もたくさん積める+19
-11
-
10. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:28
軽ならダイハツ
ハイブリッドならトヨタ
スポーツカーなら日産
スズキは燃費は悪いが全体的にデザインの受けがいい+33
-8
-
11. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:30
トヨタのルーミー乗ってます。
スライドだし見た目より中は広いし気に入ってます。+31
-8
-
12. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:46
ザックリすぎてびっくりだわ+66
-1
-
13. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:48
主の情報が少なすぎる・・・
例えばこれ勧められて買えるのか?+116
-2
-
14. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:55
オリンピックまでに全自動運転の車発売されるらしいよ+9
-3
-
15. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:55
86+22
-2
-
16. 匿名 2019/04/26(金) 22:07:08
黒い車は夏場、白い車よりだいぶ暑くなるよ+58
-1
-
17. 匿名 2019/04/26(金) 22:07:34
コムス+2
-0
-
18. 匿名 2019/04/26(金) 22:07:38
今日
TOYOTAのトヨペットに用事があって行った
新型RAV4のカスタム白は カッコ良かった
機能も進化したらしい+39
-3
-
19. 匿名 2019/04/26(金) 22:07:57
ハスラー+10
-10
-
20. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:06
せめて予算がいくら位か書きなよと言いたいw+22
-0
-
21. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:20
>>13
マセラティ クアトロ 2200マソ円+17
-1
-
22. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:41
ナオミがCM
シエンタ+10
-5
-
23. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:42
軽トラ
白だけじゃなくピンクとかあってかわいい+29
-2
-
24. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:48
軽だったらトヨタのピクシス普通車はルーミーか
似た感じでルーミーは後部座席広い
運転下手だからでかいの苦手
+2
-7
-
25. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:54
子供さんは乗せますか?
もう大きいですか?
それによっても変わってくるかも。
子供のこと考えると乗り降りにスライドドアが良いけど、子供関係なければもっとおススメ広がる〜!+19
-2
-
26. 匿名 2019/04/26(金) 22:09:38
軽とか価格的な情報詳しく そしたら探しやすいです+6
-0
-
27. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:01
取りあえず車を購入したら
おおざっぱな手取りと貯金
車をどれぐらい乗車するか(週に何日)
家族構成(子供いるなら年齢)
車にどれだけ投資できるか(普通車と軽で維持費がかなり違う)
駐車する土地はあるか
最低限これを教えてほしい+5
-0
-
28. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:02
コペン
660
ラパン
まる子の車+10
-7
-
29. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:14
RAV4欲しい!
軽ならタント+11
-3
-
30. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:31
ザックリしすぎててわからん。
低燃費だってよ。+29
-0
-
31. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:56
ルーミー、タンク、タール?
だったかな。
この辺は大き過ぎず運転しやすそうなんだけど、ちょっとbbに感じが似ててダサいと言われてからなんか悩む。
ノートとか無難だよね。+24
-4
-
32. 匿名 2019/04/26(金) 22:11:33
予算300万円台+2
-1
-
33. 匿名 2019/04/26(金) 22:11:58
+84
-2
-
34. 匿名 2019/04/26(金) 22:13:07
+39
-10
-
35. 匿名 2019/04/26(金) 22:13:07
車も一種の道具なんだから、どう使いたいのかいくらまで出せるとか新車がいいとか、最初に書かないと
軽が選択肢に入るってことは基本1人乗りの小型車希望なのかな?+4
-0
-
36. 匿名 2019/04/26(金) 22:13:21
フィアット500かわいい+32
-3
-
37. 匿名 2019/04/26(金) 22:14:09
セレナ
乗りやすいです!+7
-1
-
38. 匿名 2019/04/26(金) 22:14:21
>>33
NoneはルックスいいのにMTがないからショボいんだよねー+3
-2
-
39. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:12
変なの見つけた+90
-2
-
40. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:17
タント乗ってます。
いかにも子育てに向いてますって売り出してるけどピラーレスだからもしもの時を考えると怖いし、軽量化のためにボディは薄い。軽くて背が高いから風に煽られる。
助手席を前まで出さないとベビーカー乗りません。
タント売ろうとして一括見積もりで試しに出してみた時、人気車種だから今すぐ欲しい!って色んな車屋から電話来た。人気な理由がわからない。+45
-3
-
41. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:23
>>34
久しぶり!改めて見ると赤ちゃん可愛いかったw+12
-2
-
42. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:36
>>24
ピクシスだのルーミーだのならもうダイハツに行きなはれ
>>31
ルーミータンクトールはラクティスとbbの後継車種やで+19
-0
-
43. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:47
+52
-4
-
44. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:56
CX5もいいよ。車幅あるけど。+18
-2
-
45. 匿名 2019/04/26(金) 22:16:22
夢がある+8
-1
-
46. 匿名 2019/04/26(金) 22:16:55
オススメ!+17
-10
-
47. 匿名 2019/04/26(金) 22:17:36
>>43
かわいいけどキモいwww+2
-1
-
48. 匿名 2019/04/26(金) 22:17:49
全然参考にならねぇwwwww+18
-0
-
49. 匿名 2019/04/26(金) 22:19:36
主さんの予算や家族構成、こんな風に使いたいなどの希望かないのでとんちんかんな書き込みだらけ+1
-3
-
50. 匿名 2019/04/26(金) 22:20:12
例えば子どもを〇人乗せたいだとか。
旦那さんの車は別にあって、セカンドカーだとか。
予算。+5
-0
-
51. 匿名 2019/04/26(金) 22:20:44
私は今ノアが欲しいです。ちょっとギラつきすぎだけど…+16
-7
-
52. 匿名 2019/04/26(金) 22:22:16
スズキのスイフト
車としてよく出来てますよ。
+20
-5
-
53. 匿名 2019/04/26(金) 22:23:41
>>2
♪スイスイクルクル♪ミゼットツー♪+7
-1
-
54. 匿名 2019/04/26(金) 22:23:56
スズキは糞!
三菱より悪どいだろ+5
-11
-
55. 匿名 2019/04/26(金) 22:24:37
>>15
運転席に水張った紙コップ必須ね+3
-0
-
56. 匿名 2019/04/26(金) 22:28:08
>>7
RAV4むかーーしキムタクがCMしてて流行ったよね
お兄ちゃん乗ってた。+13
-0
-
57. 匿名 2019/04/26(金) 22:28:59
>>34
これよく見るけどコラじゃなくて本物なの?+0
-0
-
58. 匿名 2019/04/26(金) 22:29:08
スズキのリコールの通知が来たんだけど
次の車検で大丈夫みたいな事書いてるらしい。+9
-0
-
59. 匿名 2019/04/26(金) 22:29:51
>>45
動力が不明+10
-0
-
60. 匿名 2019/04/26(金) 22:31:19
フィット ハイブリッド+10
-0
-
61. 匿名 2019/04/26(金) 22:32:33
>>52
私もスイフト乗ってます。小回り利くから乗りやすいよ。何よりデザインが可愛い❤️家族向けではないけど。。。+10
-1
-
62. 匿名 2019/04/26(金) 22:34:42
次買う時はホンダのインサイトが欲しいと思ってる+22
-3
-
63. 匿名 2019/04/26(金) 22:34:48
旦那は、RAV4か、MAZDAのCX-5欲しがってます。私は、フィットハイブリッドです。燃費もいいし広いし満足してます。+16
-1
-
64. 匿名 2019/04/26(金) 22:35:30
主の情報がないからなんとも言えないけど、何乗ってもおすすめできるのが国産の前後停車中監視機能付きのドラレコと最新のナビかな。
ナビはポンコツなやつだとむしろないほうがいいかもしれん。
+1
-0
-
65. 匿名 2019/04/26(金) 22:37:07
うちは軽自動車の買い換えを考えてる。
旦那が、ホンダのN‐BOXカスタム、ダイハツのトール、トヨタのピクシス?で悩んでる。
夫婦揃って車に詳しく無いから、価格と見た目で選んじゃえんだろうなー。+7
-2
-
66. 匿名 2019/04/26(金) 22:38:04
スズキのブレーキは一流のブレーキ下請けメーカーに信じて丸投げしてたんだよね
そして実際なんの不具合もないどころか、とてもしっかりしたブレーキなんだよね
でもスズキがちゃんと検査しなきゃダメだろうって、どっかのメーカーが嫌がらせしたんだよ
だから問題になっただけのこと
+16
-1
-
67. 匿名 2019/04/26(金) 22:42:10
輸入車おすすめしない。
国産がいいよ。+13
-6
-
68. 匿名 2019/04/26(金) 22:44:05
スズキのスペーシアギアがめちゃくちゃ気になっております+9
-2
-
69. 匿名 2019/04/26(金) 22:45:25
コペン+0
-0
-
70. 匿名 2019/04/26(金) 22:47:28
トヨタ2000GT+7
-3
-
71. 匿名 2019/04/26(金) 22:52:37
最近は軽も200万するんだってね
普通車買えるじゃん+33
-0
-
72. 匿名 2019/04/26(金) 22:56:30
>>68
スペーシアカスタム乗ってます。そこそこ広いしスライドドアでいいです。あと発進時のストレスが少ないような気がしますがどうかな?
うちは小学生1人幼児1人の四人家族です。
オプションつけたら普通車より高い結果に…。+6
-0
-
73. 匿名 2019/04/26(金) 22:57:24
・車必須の田舎在住のため毎日乗車
・子ども5歳1歳の2人これ以上は増えない予定
・予算は200万超えても250万…くらい…。
おすすめありますか?
今はトヨタのパッソに乗ってますがトランクが小さくベビーカーが乗りません。下の子がじきにベビーカー乗らなくなりそうですが…。スライドドアじゃないので上の子が開けるたびヒヤヒヤします。+5
-0
-
74. 匿名 2019/04/26(金) 22:57:28
レクサスのLS+2
-2
-
75. 匿名 2019/04/26(金) 23:02:45
>>73
お金に余裕ありますね。羨ましいです。
お子様いらっしゃるのならミニバンが良いと思います。
ヴェルファイアのような大型ミニバンではなく、セレナやノア等は女性でも安心じゃないでしょうか。スライドドアですし!+5
-1
-
76. 匿名 2019/04/26(金) 23:04:43
ざっくりすぎて。私が乗りたいのは可愛い車。昭和のデザインを復活させてほしい。+31
-1
-
77. 匿名 2019/04/26(金) 23:05:51
>>73
フリードやシエンタはどうでしょう?+17
-1
-
78. 匿名 2019/04/26(金) 23:07:15
>>73
うちは同じような条件でシエンタにしました
子供が居たらスライドドアがやっぱり良いです
もう少しお金出して広いVOXYやノアにすれば良かったかな?って思ってます+14
-0
-
79. 匿名 2019/04/26(金) 23:09:38
3歳の子と7月に出産予定です。
基本3人。たまに旦那や親で4~5人乗るの
ムーヴからフリードに買い換えました。+5
-1
-
80. 匿名 2019/04/26(金) 23:10:21
>>73
うちはフリード乗ってるよ。大きさもちょうどいいかなと思ってる。+9
-0
-
81. 匿名 2019/04/26(金) 23:11:07
>>2
ミゼットは初代から最新まで鳥山明の描く車みたいだよね+5
-0
-
82. 匿名 2019/04/26(金) 23:11:15
>>72
我が家は幼稚園児と2歳児なんですけど最近自転車ブームで自転車積みたいんですけど積んだことありますか?
仕事用の車は別にありセカンドカーでスペーシアギアがいいなとなってます!
確かに試乗したら静かですし走り出しもスムーズあとは高さも今乗ってるステップワゴンと大差なかったのでかなり気に入ってます!+1
-1
-
83. 匿名 2019/04/26(金) 23:11:29
>>75
ありがとうございます!
田舎の共働き家庭で余裕はない…のですが今の車の相場がわからず…。
ノア、ネット見積もりしてみようかなと思います!+0
-0
-
84. 匿名 2019/04/26(金) 23:21:34
>>77
>>78
>>80
皆さんありがとうございます!!73です。
シエンタに実母がのっていていいなと思いましたが近所に住んでるので同じ車になってしまうと思ったり😅ちょっと頑張ってノア、ボクシィ程度の大きさも検討します!+1
-1
-
85. 匿名 2019/04/26(金) 23:22:00
シエンタ、ソリオ、フリード辺りは取り回しも楽だし値段的にもいいかなと思います。
大きすぎても燃費も気になりますしね。+10
-1
-
86. 匿名 2019/04/26(金) 23:24:22
予算的に中古車ですが、車を購入予定でいます。子供は一人で基本的には街乗り、たまに帰省で雪道を走る可能性があります。車種はフリードかフォレスターで迷っています。どちらがよいでしょうか?+3
-0
-
87. 匿名 2019/04/26(金) 23:25:19
軽の電気自動車って今ある?
三菱のあれ以外で+0
-0
-
88. 匿名 2019/04/26(金) 23:27:15
トヨタRAV4試乗し契約してきました。
ハンドルも軽くコーナーも曲がりやすくて見た目もかっこよかったです!そして何より広くて荷物がたくさん積めそうです!+10
-0
-
89. 匿名 2019/04/26(金) 23:29:19
>>73
ホンダ フリード+8
-2
-
90. 匿名 2019/04/26(金) 23:29:53
随分前にRAV4乗ってたけど、乗りやすくて好きだったな〜!
今やってるCMのRAV4かっこいいからまた乗りたい!
+7
-0
-
91. 匿名 2019/04/26(金) 23:29:55
>>82
すみませんうちは自転車乗せたことないのですが、お子さんの自転車は後ろ座席倒さないと載らないと思います。まだ補助輪ついてるなら余計にはばとるので…(倒せば全然載りますよ!)ストライダーならもしかしたらそのまま載りそうです。
発進やブレーキがスムーズなので子どもも酔いにくいような?
実は私はペーパー脱出したばかりなんですが、都内の細い道とか狭い駐車場も小回り効いてすごく運転しやすいです。
ちょい乗りならオススメです☺️+4
-0
-
92. 匿名 2019/04/26(金) 23:30:57
>>85
シエンタは三列目は簡易的な感じでシートも安っぽかったよ。
あれなら二列で良い。
フリードの方が広いよ。+14
-0
-
93. 匿名 2019/04/26(金) 23:32:23
税金のこと考えると、シエンタやフリードよりノア・ヴォクシーの方がお得だよ。+1
-5
-
94. 匿名 2019/04/26(金) 23:37:23
>>33
タールじゃなくてトールだよ+8
-0
-
95. 匿名 2019/04/26(金) 23:47:28
レクサスの3列シート!すごくいいです!+6
-1
-
96. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:11
内装の質感は、トヨタ車。シエンタは三列目使うとトランクが死ぬので、ほぼ三列目は使わない。
スライドの小型なら、ポルテもあるけど、助手席側が一枚スライドだから、雨降りは悲惨です。
ホンダは加速がいい。フリードのデザインは微妙。
ステップあたりならまあまあかな。好みは個人的ですけど。
日産は今は買う気にならないねー。
軽主力のメーカーの普通車も微妙だし。
+5
-5
-
97. 匿名 2019/04/27(土) 00:05:05
カッコイイ車もオススメ+4
-2
-
98. 匿名 2019/04/27(土) 00:06:58
+9
-1
-
99. 匿名 2019/04/27(土) 00:10:10
XV+3
-2
-
100. 匿名 2019/04/27(土) 00:42:16
庶民的な家族で、妻が主に使うんだったら、vitz本当にオススメ🚙コンパクトカーだから運転しやすいし燃費はすごく良いし、色もいろいろあって、値段もお手頃だし。私は一生vitzに乗りたい。+11
-3
-
101. 匿名 2019/04/27(土) 00:59:25
じゃー実用的な車・・・ボーン仕様+3
-1
-
102. 匿名 2019/04/27(土) 01:01:49
ガソリンは不要、メンテはDIYでいけると思う。+23
-2
-
103. 匿名 2019/04/27(土) 01:44:46
>>102
ガソリン代はかからないけど、運転手代がかかりますね+16
-0
-
104. 匿名 2019/04/27(土) 04:13:48
>>103
家族で交代で引けば車夫代は無料です。+8
-1
-
105. 匿名 2019/04/27(土) 05:07:54
>>102
高速には乗れませんね+9
-0
-
106. 匿名 2019/04/27(土) 05:43:36
ミゼット懐かしいね、乗ってましたよ。車内狭くてすぐ曇るし燃費悪いんだよね
一応二人乗りなんだけど満員電車のようになってしまうんだよね+2
-1
-
107. 匿名 2019/04/27(土) 08:00:35
>>91さんありがとうございます!
やはり座席倒さないと無理っぽそうな感じですね!
今度また見に行った時に寸法測ってみようかな!
乗ってる方のお話がきけてありがたいです!+0
-0
-
108. 匿名 2019/04/27(土) 08:19:07
日本車なんかやめてヒュンダイにしなよ~+1
-14
-
109. 匿名 2019/04/27(土) 08:38:42
インプレッサ欲しい!+8
-1
-
110. 匿名 2019/04/27(土) 10:27:47
>>76
わかるー!昔の車ってあたたかみがあるし愛着わきやすい!単にデザインが自分好みなだけかもしれないけど
今の車は例えるならロボみたいな冷たい感じがする
+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/27(土) 11:38:28
近距離の通勤やちょい乗り使いなら軽自動車
長距離も乗るなら乗り心地がいい疲れにくい普通車+2
-0
-
112. 匿名 2019/04/27(土) 11:43:46
電気自動車ならベンツのスマートとか+2
-0
-
113. 匿名 2019/04/27(土) 12:05:42
電気自動車は戸建で専用の充電用コンセントを設置しないと、普通のコンセントからアースもなしに充電は駄目だよ。
もちろんマンションも、専用充電設備がないとわざわざ充電しに行かなくちゃならない。+3
-0
-
114. 匿名 2019/04/27(土) 12:07:05
>>77
今その二台で検討してるけど、そう大差ないから決めきらないでいて。
>>76
日本車?昔のがデザイン選べて良かった気する。+3
-0
-
115. 匿名 2019/04/27(土) 12:35:38
>>114
フリードの両側電動スライドドアがいいよ。
+2
-0
-
116. 匿名 2019/04/27(土) 12:38:40
免許取得と同時に、ポルテに乗りたくて生産中止で中古の選択肢しかないので探してます。
>>96の方が雨の日は悲惨とありますが、一枚ドアなので雨が打ち込むという解釈でいいのでしょうか?強度は気にしてたけど雨には考えが及ばず。
+3
-0
-
117. 匿名 2019/04/27(土) 12:52:59
>>115
情報ありがとうございます。
大型犬がいるのでスライドドアは元より、荷台にケージを設置となると、やはりフリードが良さそうですね。+1
-0
-
118. 匿名 2019/04/27(土) 13:06:14
>>117
フリードは後ろがフラットになるし、ペット用のオプションも沢山ありましたよ
うちもフリードですが、肉球マークのキーケース買おうか随分迷いましたw+5
-0
-
119. 匿名 2019/04/27(土) 14:38:42
>>118
情報ありがとうございます。
ペット関連も充実して迷う楽しみありますね😊
ほぼフリードに気持ち傾いてます。+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/03(金) 22:18:09
軽自動車ならダイハツのキャストがいいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する