-
1. 匿名 2019/04/26(金) 19:31:48
+7
-82
-
2. 匿名 2019/04/26(金) 19:32:36
やはり+376
-53
-
3. 匿名 2019/04/26(金) 19:32:41
だろうね
10連休中にお金足りなくなるATMはいっぱいありそう+378
-0
-
4. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:03
>>1
ビジネス街だから、特にかな。+140
-0
-
5. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:08
早めに下ろしましょうとテレビでやっていてみんな下ろしたら、今日空になっちゃったんだね。
+385
-1
-
6. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:10
みずほなんかしょっちゅうATM使えなくなるしこうなるとは思ってた+565
-7
-
7. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:17
みずほ色々ありすぎる+508
-8
-
8. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:29
>>2
仕事はやっ+12
-10
-
9. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:01
そもそもみずほはメンテやらでATM使えなくなる事多すぎん?なんでなの?+455
-7
-
10. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:02
ATMの機械の容量は10連休を想定して作られてないだろうしそんなに責められないや。今年だけでしょ、利用者が対策すればいい話。+322
-11
-
11. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:29
キャッシュレス化が進んでいるとはいえ現金派の人もまだまだ多いんだね+134
-7
-
12. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:35
さすが昭和のみずほ(笑)
こんなにシステムのことやらなんやらは、ここだけだよね+220
-12
-
13. 匿名 2019/04/26(金) 19:34:45
みずほだけじゃなくて、今日どこのATMもクソ混みだったー。給料日だしね。
スーパーもめっちゃ混んでて、ユニクロも今日からセールだからめっちゃ混んでて、GWどうなるん…って不安になったw+287
-6
-
14. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:08
お金全然手元に用意してないけど…
心配になってきた!+105
-3
-
15. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:08
うちも下ろしてきた~。みずほじゃないけど。
連休中いちいちATMに合わせて行動してらんない。+115
-1
-
16. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:15
さすが!みずほwww+108
-9
-
17. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:26
連休中使えても、手数料つくのイヤだからね、やっぱり。+202
-0
-
18. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:33
今日は銀行混んでただろうね
うちの職場も昼休みに抜けて銀行行ってきたって人何人かいたよ
10連休だと出掛けなくても
全く買い物しない訳にもいかないし
仕方ないよね+122
-0
-
19. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:41
またみずほかっていう印象。
+126
-6
-
20. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:44
連休も下ろせるをだよね?下ろすの忘れてた(T_T)+20
-3
-
21. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:56
クレジット派なんだけど、宿でクレジット使えないから、それだけで10万円
税金もコンビニ払いだから、20万円くらい。
あとGWや、来月のおこづかいやらで10万円
結果40万円くらい下ろしました。+9
-34
-
22. 匿名 2019/04/26(金) 19:36:14
早めにおろしましょうって以前から言われていたのだから
今日おろしてる時点でダメな人間よ+120
-49
-
23. 匿名 2019/04/26(金) 19:36:27
みずほしょーもな。
このくらい予測できたことだろが。+123
-13
-
24. 匿名 2019/04/26(金) 19:36:52
みずほやると思ったわー+94
-10
-
25. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:13
いや連休とかATM利用する人いるし、ある程度想定できるはずだよ?私は三井住友だけどトラブルとか経験ないし+36
-2
-
26. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:13
コンビニとかもATMあるのに今日おろしておかなくても良くない?私は楽天銀行だから必要な時にはコンビニでおろす。手数料もスーパーVIPだから無料の回数多いんで手数料払うことほとんどない。+118
-11
-
27. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:46
安定のみずほクオリティ!+75
-7
-
28. 匿名 2019/04/26(金) 19:39:03
今日ATM行ってきた!
UFJだけめちゃくちゃ混んでた💧
UFJはお金足りなくならないといいなぁ(´•ω•`)+28
-1
-
29. 匿名 2019/04/26(金) 19:39:14
そりゃあんだけ足りなくなるかもって言えば前日に下ろしとこうかなってなるでしょうよ+30
-3
-
30. 匿名 2019/04/26(金) 19:39:26
前からずっと言われてたのに
なんで前日に下ろすの?+103
-10
-
31. 匿名 2019/04/26(金) 19:39:43
みずほって本当使えない。解約して良かった+104
-14
-
32. 匿名 2019/04/26(金) 19:40:06
私もみずほじゃないけどおろしてきたよー(´∀`)+14
-2
-
33. 匿名 2019/04/26(金) 19:40:07
スーパーにあるATMが長蛇の列だったの見た
あんな光景初めて見たわ
+16
-0
-
34. 匿名 2019/04/26(金) 19:41:54
ゆうちょ銀行から下ろすからいいや+64
-2
-
35. 匿名 2019/04/26(金) 19:41:58
みずほ本当使いにくい。。
UFJに比べると本当劣ってる。
そんなこともできないの?てのが本当多い。+134
-14
-
36. 匿名 2019/04/26(金) 19:42:31
都内の別のATMも午後お金おろせなかったよ。10連休中は休日扱いで手数料取られるからみんな早めに下ろすよね。+15
-0
-
37. 匿名 2019/04/26(金) 19:42:55
いらなくね?現金とか+7
-19
-
38. 匿名 2019/04/26(金) 19:43:21
みずほじゃないけど手数料取られたくないから今朝下ろしてきたわ
駐車場が混んでた
+54
-0
-
39. 匿名 2019/04/26(金) 19:43:48
昨年、みずほの口座を作ろうとしたら、作らせてもらえなかった😡+1
-22
-
40. 匿名 2019/04/26(金) 19:46:18
想定できたことだよね。日本って先進国でもキャッシュレスが特に進んでないらしいね
まぁ私も現金派なんだけど+55
-4
-
41. 匿名 2019/04/26(金) 19:46:47
ちょっとした取り付け騒ぎになってるね+5
-2
-
42. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:29
これだからみずほは…
もう、いやだ。解約する+24
-14
-
43. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:09
人混み苦手だから遠出しないし、おろしたら使っちゃいそうだったからおろすのやめた。もしもの時はカード使うわ。+1
-0
-
44. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:17
>>39
作らない方がいいよ〜イライラする+20
-3
-
45. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:34
数日早めに下ろしときゃ良かったじゃん。
連休中だって下ろせないわけじゃないし、手数料なんかたかがしれてるでしょう。
何ならカードもあるし。
何でそんなに騒ぐか分からない。+117
-7
-
46. 匿名 2019/04/26(金) 19:49:38
みずほ銀行ってよくATM利用できなくて、今回も不足するって何でなの?詳しい人いますか?+23
-9
-
47. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:15
早めにおろしたかったけどうちの職場、末日給料日で土日祝さかのぼって今日給料日なので混んでても今日おろすしかなかった。+82
-1
-
48. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:47
みずほってそんなに評判悪かったのか。10年以上使ってるけど特にトラブルに遭ったことなかった。
りそなとかの方が個人情報流出したりで嫌なイメージあった。+45
-8
-
49. 匿名 2019/04/26(金) 19:53:56
両替しようと千円札で引き出ししようとしたらできなかった
結局万札で下ろした+3
-2
-
50. 匿名 2019/04/26(金) 19:54:47
みずほは2月に立ったトピでも10連休の懸念されてたよね
全く、どんだけ~+25
-6
-
51. 匿名 2019/04/26(金) 19:56:13
ちょっとした買い物って、カード使えないもん。
現金は、少しは持ち歩いてる。
+20
-1
-
52. 匿名 2019/04/26(金) 19:56:53
早めに行っておいてよかったー+13
-0
-
53. 匿名 2019/04/26(金) 19:58:07
みずほ銀行ちょっと危ないのかな?
それとも満タンだったけど無くなったのかな?
満タンにしてなかったら危ないね
想像力のない人ばかりじゃ仕事にならない
つぶれはしないけどさ+6
-13
-
54. 匿名 2019/04/26(金) 19:59:24
>>48
みずほしか使ったことないからだと思う。
他の優秀なとこを使ってたらビビるくらい使いにくい。+7
-7
-
55. 匿名 2019/04/26(金) 20:00:45
地方都市の市内だけど、三井住友銀行のATM17時頃に行ったら、普通に空いてた+16
-0
-
56. 匿名 2019/04/26(金) 20:00:54
みずほなら何かやらかすと思ってた+15
-9
-
57. 匿名 2019/04/26(金) 20:01:02
>>40
海外は年輩の人でもキャッシュレスなんだよ
時間給の所や皆保険じゃない所も多くて安定してないからクレジット払いが多い国や
国土が広いと不便だったり法律が違ったりして面倒くさいからだろうね+1
-3
-
58. 匿名 2019/04/26(金) 20:01:48
火曜日には行っておいたよ。+4
-0
-
59. 匿名 2019/04/26(金) 20:04:35
こんな危ない銀行にお金預けてる人の気が知れない。+9
-14
-
60. 匿名 2019/04/26(金) 20:04:42
めっちゃ混んでた、7店舗、10日分の両替したら重すぎて肩凝った!+5
-1
-
61. 匿名 2019/04/26(金) 20:06:29
みずほが韓国は流石にこじつけがすぎる
元はあの渋沢栄一が設立した日本初の銀行なのに
サムスンへだって融資してる側なんだからむしろお金巻き上げてるんだよ+25
-5
-
62. 匿名 2019/04/26(金) 20:06:42
どうしても今日しなきゃならない振込みが入ってきちゃって、午前中にみずほ銀行に行ったけど予想より空いてた。
と言うかいつも空いている銀行で通常通りって感じだったよ。
午後になったら混んだのかな?
大井町隣の大森駅近くのみずほ銀行。
+18
-0
-
63. 匿名 2019/04/26(金) 20:08:01
これだけ色々やってるのに、まだ使ってる人いるんだー…。+6
-11
-
64. 匿名 2019/04/26(金) 20:08:49
連休直前はATMのお金が不足するかもってあれだけ言われてたのに数日前に引き出さない人が悪い。
どうしても今日じゃなきゃダメという人もいるだろうから、そういう人は気の毒。+48
-6
-
65. 匿名 2019/04/26(金) 20:10:34
クレカ使えばいいのにって思ってしまう
現金を持ってるってのが分かりやすい今回のGWは詐欺やひったくりが増えたりしないの?と心配だったりもする+13
-5
-
66. 匿名 2019/04/26(金) 20:10:55
預けてるのに足りないとかどういう事+5
-11
-
67. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:26
やば財布に1000円しかない
おろしにいかないと+1
-2
-
68. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:33
またみずほ+9
-11
-
69. 匿名 2019/04/26(金) 20:12:11
多分窓口無しのATMでセットしてたカセットが想定以上に空になったんでしょ
昼休みに人が殺到したとか。
ATMって裏でカセットに現金を詰めてるの。一回に入れられる枚数は2000枚くらいかな?
自動販売機のジュースみたいに。普通のお店でも1日に1回は補充するんだけど
それがたまたま切れちゃったんでしょ。
+39
-3
-
70. 匿名 2019/04/26(金) 20:13:18
みずほってしょっちゅう休んでたりトラブル多いイメージ+14
-10
-
71. 匿名 2019/04/26(金) 20:14:02
>>11
当たり前でしょ。
現金の方が都合いい時の方がまだまだ多い時代だよ。+8
-0
-
72. 匿名 2019/04/26(金) 20:14:24
今、コード支払いが馬鹿か?ってくらい還元を大盤振る舞いしてるから連休中は時間あるしどれかはじめてみたら?+3
-2
-
73. 匿名 2019/04/26(金) 20:15:02
おろすの忘れた( TДT)って思ってたら、月初めに連休用に10万円おろして、へそくり袋にいれてた。
お金おろした事を忘れて、私、大丈夫か(ToT)+11
-2
-
74. 匿名 2019/04/26(金) 20:15:57
みずほは利用者が多いからってこともあると思う。
というか数日前に行っときなよーって話だよね。+24
-4
-
75. 匿名 2019/04/26(金) 20:17:43
みずほの顧客が多いってことでもあるよね+33
-3
-
76. 匿名 2019/04/26(金) 20:19:45
みずほメンテしまくりのになんの為にメンテしてんの?+9
-12
-
77. 匿名 2019/04/26(金) 20:19:58
いやー、仕方ないでしょ
そんじゃそこらにATMがあって全部をしっかり管理って無理だわ+9
-1
-
78. 匿名 2019/04/26(金) 20:25:00
政府は仮想(泡)通貨が大好きだから。+3
-0
-
79. 匿名 2019/04/26(金) 20:27:04
日本のクレカ使用って、まだサインレス化が進んでないよね。
日本人は後ろに人が並んでいる時にクレカのサインで流れを止めるのが申し訳ないから仕方なく現金で支払う人もいるとか、経済誌で読んだ事ある。
あと年配者にとってクレカ=借金のイメージがあるからなかなか浸透しないって。
良いか悪いかは別として、まだ現金社会なんだよね。+12
-0
-
80. 匿名 2019/04/26(金) 20:28:17
みんながみんな給料日でもないだろうに...。
私は先週下ろしたわ。まぁ連休ほとんど出勤だけどね。+14
-2
-
81. 匿名 2019/04/26(金) 20:31:03
りそなのポイントを持っているから、
時間外日曜祝日でも手数料無料で使っている
今回は、使いたいときにATMで不足になると嫌だから、
念のためおととい下ろしたよ+6
-0
-
82. 匿名 2019/04/26(金) 20:31:49
>>79
年配者は意外とクレカ利用者多いよ
で、若い夫婦の家庭が現金使いが多い
意外だよね+4
-1
-
83. 匿名 2019/04/26(金) 20:32:50
みずほに500万あるんだけどみずほとか先行き不安だから解約した方がいいかな+3
-16
-
84. 匿名 2019/04/26(金) 20:33:36
そんなにATM 現金不足になるのだろうか?地方銀行だけど不安になってきた( ̄▽ ̄;)でも、このニュースみて不安になって一時殺到しそうだから5月入ってからおろそう+3
-1
-
85. 匿名 2019/04/26(金) 20:35:32
>>39
それは何か理由があったんでしょう?
本人確認資料が無かったとか?
余程のことが無ければ銀行も断れないよ。+11
-0
-
86. 匿名 2019/04/26(金) 20:39:08
リア充が多いことの顕れでもあるよな。
私は貧乏介護士だから連勤だわ。+2
-2
-
87. 匿名 2019/04/26(金) 20:39:44
>>83
あちら系の銀行と囁かれてるよね。
なんか気持ち悪いから私は解約したよ。+1
-12
-
88. 匿名 2019/04/26(金) 20:42:15
今日、行く意味なに?
乳飲み子いてニュース見てないのですが💦
手数料抑えるため??手数料払えばおろせるんだよね?+9
-7
-
89. 匿名 2019/04/26(金) 20:43:28
みずほは何やらしてもダメな子+6
-10
-
90. 匿名 2019/04/26(金) 20:58:52
あ~お金おろしてないし、みずほ銀行だし、心配になってきた。みずほ銀行やめようかな~。色々心配、不安だ。+2
-10
-
91. 匿名 2019/04/26(金) 20:59:26
メディアが煽りすぎなんだわ。+21
-0
-
92. 匿名 2019/04/26(金) 20:59:59
>>65
クレカ使ってるけど、現金も10万円くらい下ろしたよ。
何があるか分からんから
+9
-0
-
93. 匿名 2019/04/26(金) 21:08:48
荻窪のミズホはいつも混んでない?
休憩時間に行くとめっちゃ混んでてビビる。+2
-1
-
94. 匿名 2019/04/26(金) 21:10:18
10連休って言っても夫も私も飛び石連休だし、子供の保育園休みになるから実家に預けるので普段と変わらない日々。
銀行に行っておかなきゃという発想が無かったけど、出かける予定1日だけなので多分大丈夫かな。+3
-0
-
95. 匿名 2019/04/26(金) 21:13:41
みんな予想出来てましたよ?
想定内ですな…。
銀行さんご苦労様!+11
-0
-
96. 匿名 2019/04/26(金) 21:15:52
元号のシステムメンテナンスがあるから1日ATMも休みになる銀行もあるし
早めに下ろしておくようにずっと言われてたよね。+3
-1
-
97. 匿名 2019/04/26(金) 21:17:34
>>39
むかーし親が作って放置してるような口座があったんでしょ
今は普通預金の口座は基本1人1個しか作れないからデータ上に口座があるからその通帳を復活させるか、紛失扱いにして再発行するとかしないと。
もしくは暴力団関係とかカルト教団とかテロ組織に関わってる人は断られるよ。
短絡的に作れなかったー😡って言うと恥かくよ+19
-0
-
98. 匿名 2019/04/26(金) 21:18:17
あっ!
仕事だから忘れてたけど連休だね
家賃振り込んでなかった…+2
-0
-
99. 匿名 2019/04/26(金) 21:34:05
>>40
キャッスレス化後進国じゃないよ。
日本は災害大国だからどうしてもキャッスレス化がすすまないだけ。昨年の北海道地震もそれを証明してる。レジスターも使えないから電卓で計算してたから。
国柄もうしょうがない。
+13
-1
-
100. 匿名 2019/04/26(金) 21:38:35
ネット銀行には敵わないけど、有店舗の銀行ならゆうちょが便利だよね
国内どこにでもあるしATM手数料取られないし+9
-0
-
101. 匿名 2019/04/26(金) 21:39:00
みずほにお金預けてない…ってか預けた事ないからどうでもいい。+4
-4
-
102. 匿名 2019/04/26(金) 21:43:58
マイナーな場所の三井住友銀行。激混みだった~+2
-0
-
103. 匿名 2019/04/26(金) 21:47:46
>>14
他のメガバンク、ゆうちょ等はこんなトラブル起きていないんだから大丈夫でしょ。+6
-2
-
104. 匿名 2019/04/26(金) 21:51:38
みずほ銀行は期待を裏切らないw
不具合の多いみずほ使い続ける人の理由が知りたい。+9
-12
-
105. 匿名 2019/04/26(金) 21:51:59
そもそも連休中もATM稼働してるにだけど?+7
-0
-
106. 匿名 2019/04/26(金) 21:54:52
それ見たことか?と思ったよ❗+1
-3
-
107. 匿名 2019/04/26(金) 21:56:16
>>104
新卒で入ったときに給与支払い口座、半強制的にみずほ。それからみずほで生活してる…。いろいろと引き落としなど変える手間が。+9
-1
-
108. 匿名 2019/04/26(金) 21:57:52
あれ?9連休じゃなくて、10連休?+3
-0
-
109. 匿名 2019/04/26(金) 21:58:36
なんで10連休なの?月曜から仕事だよね?+2
-6
-
110. 匿名 2019/04/26(金) 21:58:39
駅下の支店のATM10台ほどに長蛇の列。駅改札前のATM1台に2人並んでるだけ。エスカレーターあがればすぐに引き出せるよ~と教えてあげたかった。+8
-0
-
111. 匿名 2019/04/26(金) 22:04:44
私はコンビニでもカフェでも使えるならクレジットカード派だけど、使えないお店多すぎる。そんなにクレカ導入や維持ってお金かかるの??+8
-0
-
112. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:38
>>111
店側がカード会社に10%払うとかあったはず+13
-1
-
113. 匿名 2019/04/26(金) 22:10:16
みずほ、使えない使えないと言われてるけど、結婚したときの氏変更をいくつかの銀行でしたときに、みずほが一番時間かからなかった。長すぎてひどかったのはUFJね。人が多くて混雑してたとかじゃなくて、私ひとりにかかる時間で比較して。システムだめだと言われ続けてるけど、窓口は早いのが謎。+13
-0
-
114. 匿名 2019/04/26(金) 22:11:19
みずほ銀行使い続ける人の気が知れないとかのコメントあるけどさ
勤務先や派遣会社から、給振口座として指定される場合もあるんだからしょうがないでしょうよ+36
-0
-
115. 匿名 2019/04/26(金) 22:17:56
>>82
クレカの仕事してるけど逆だよ。
若い人はしっかり検討して入会する。
会社への在籍確認とか手続きについての理解も早いから助かる。
年配者(60過ぎ)は職業確認とかなんでされなきゃダメなんだ⁉︎とかいちいち面倒くさい。
クレカは支払い代行なんだから身元と収入確認が必須なことすら理解できない。
で、こんなに面倒くさいならやめる!とキレる。
ポイントカードとかと同じ感覚なんだよね。
うちの会社では細かくは言えないけど50歳以下の会員が8割強。+4
-0
-
116. 匿名 2019/04/26(金) 22:29:32
>>47わたしもまさにこれ。
手数料なんかたかがしれてる。って人羨ましい。
自分のお金なのに108円もとられたくない、100万預けても100円も利子つかないのにwお金持ち羨ましい+13
-2
-
117. 匿名 2019/04/26(金) 22:29:44
田舎のショッピングモールだけどみずほ1台しかないのにお金の補充なのかずーっと機械開けて何かやっててATM使えなかったよ!
来る人来る人どのくらいかかりますか?ってみんな聞いて行ってた。
私は違う銀行だけど!
+1
-5
-
118. 匿名 2019/04/26(金) 22:36:39
みずほだったらイオン銀行のATM使えるじゃん。、+10
-1
-
119. 匿名 2019/04/26(金) 22:40:54
昨日おろしといて良かったわ。
みずほに限らず、地方銀行も混雑してて駐車場の誘導に行員が出てたわ。+2
-0
-
120. 匿名 2019/04/26(金) 22:41:39
そういいながら国民に金を使わせる作戦かな+5
-0
-
121. 匿名 2019/04/26(金) 22:47:58
GW、しかも10連休、そこにきてやっぱり令和に変わることが拍車をかけているだろうね。お金を使いたくなる条件は揃っているよ。
いろいろ問題は多いと思うけど、平成最後の大花火で良いと思うな。+5
-0
-
122. 匿名 2019/04/26(金) 22:59:00
みずほじゃないけど今日夕方ATM長蛇の列だった
あんなに長い列生まれて初めて見たわ+2
-0
-
123. 匿名 2019/04/26(金) 22:59:27
みずほ銀行は韓国とズブズブ。 探せば怪しげな記事はいくらでも出て来る。
みずほ銀行と韓国、サムスンとの関係、サムスンの債務総額,31兆円超? - THINKING LIVE シンキングライブblog.goo.ne.jp*韓国の17(代)大統領、李明博派は大阪平野区出身の在日朝鮮人、【韓国経済】「みずほ銀行」と「サムソン」がズブズブ大阪の在日”李明博”大統領と腐れ縁の仲だった韓国の李明博大統領が大阪の在日朝鮮人であることをご存知であろうか。李明博政権が誕生...
+2
-12
-
124. 匿名 2019/04/26(金) 23:18:06
神奈川だけど、今日昼過ぎに会社のビル内に3台だけ設置してあるみずほのATMで給料全額引き出したんだ。そしたら、20分後にみずほATM行った同僚は、下ろせなかったって言ってた!+1
-2
-
125. 匿名 2019/04/26(金) 23:23:13
名前が瑞穂の私としてはみずほ銀行には毎度切ない思いをさせられる
全然関係ないけど+2
-1
-
126. 匿名 2019/04/26(金) 23:23:25
昨日おろした
都内なら一つのATMが止まっても他沢山あるからね+0
-0
-
127. 匿名 2019/04/26(金) 23:26:08
>>80
なんか嫌な感じ+2
-3
-
128. 匿名 2019/04/26(金) 23:26:26
メインバンクをみずほからufjに変えました。
みずほはメンテナンスやりすぎだし、なんか北朝鮮とつながってるイメージがあってやめました。+2
-10
-
129. 匿名 2019/04/26(金) 23:27:47
ゴールデンウィークに必要なお金を引き出すなら
生活用の活用してる口座でしょ?
ある程度残高あったり給与振込あったり。
そしたらマイレージクラブの特典で手数料無料だったりしない?
うちはそもそもコンビニでおろすから行列とは無縁だわ。振込とかほぼ使わないし+15
-0
-
130. 匿名 2019/04/26(金) 23:39:37
メキシコ料理を食べに行った時に機械が壊れててカード使えませんって会計時にいきなり言われた事があった
カード会社に連絡したらすぐに来るはずだから手数料取られるのがイヤになったんだろうね+1
-1
-
131. 匿名 2019/04/26(金) 23:40:55
これがみずほの通常営業ですね+3
-7
-
132. 匿名 2019/04/26(金) 23:44:53
みずほをメインバンクにしてたけど、転勤で名古屋引っ越したら栄にしかなくて、全部UFJにしたよ
みずほはメンテとかあるし、結果変えてよかったわ+2
-3
-
133. 匿名 2019/04/27(土) 00:07:48
ファミマでおろしてきた。+1
-0
-
134. 匿名 2019/04/27(土) 00:18:32
下ろす金も無い笑+3
-0
-
135. 匿名 2019/04/27(土) 01:34:40
>>2
どれだけの確証を持って投稿してるのか分からないけれど、大丈夫ですか?訴えられてもおかしくない。
最近韓国企業に融資したりはあるけれど、2さんのはないと思いますよ。ネットに毒されすぎて、やっていい事と悪い事の区別がつかなくなってそう…+14
-1
-
136. 匿名 2019/04/27(土) 05:41:22
>>115さん。
横からですが>>82さんはカードの所持率というよりは、実際の買い物でカードを使う人のことだと思いますよ。
持ってるのと使うのとは数字が違うんじゃない?+1
-0
-
137. 匿名 2019/04/27(土) 08:00:55
>>39
てことは貴方は反社会的なやばいリストに載ってるんだろうね
よほどじゃない限り作れるよ
銀行員より
+3
-1
-
138. 匿名 2019/04/27(土) 09:22:53
>>114
でもひどい話だよね。
厳密に言うと基本は現金、特例で労働者の指定口座へ振込むのが基本なのに。+1
-2
-
139. 匿名 2019/04/27(土) 11:34:00
さんざん前もっておろせっていわれたから、
他の人は前もって数日前におろすだろうから、前日は意外に混まないと
思ってたわ。
皆考えることは同じだね。(笑)+2
-0
-
140. 匿名 2019/04/27(土) 11:57:35
>>2
これ、毎度毎度嬉々として貼ってる人バカじゃないの?(笑)もう何度も何度もわかったってw
それにちゃんとした根拠は?
韓国企業に融資してないメガバンクなんて皆無だよ。
みずほが取り扱いデカイから目立つだけ。
こんなロゴを無理やり難癖つけてハングルに仕立てて
あなたが作った画像じゃないだろうけど、
こんなバカバカしいデマ、作った人と共々みずほに訴えられたら良いですね(笑)
それに今回のATMの補填切れも顧客が多いからであって
『金、出させない!』ってのでもなくその後速急に補填されたんでしょ?
自販機が売れすぎて中の缶無くなって急いで補填した。って言うのと同じやん。それだけ10連休前で銀行が混んだってだけのニュースなのにみずほガーみずほガーいう人なんなん?
何が問題あるのか私にはわからん。
+3
-1
-
141. 匿名 2019/04/27(土) 13:18:38
みずほだからね・・・+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みずほ銀行の東京都内にある一部の現金自動預払機(ATM)で26日、現金が足りなくなり一時、引き出しができなくなる事態が起きた。10連休を控え利用者が急増したのが理由とみられる。みずほ銀によると、引き出しができなくなったのは東京の大手町と荻窪にあるATM。現金が不足すると、担当部署が検知できる仕組みになっており、既に対応済みという。