-
1. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:31
被差別部落問題は今現在もあるのでしょうか?
日本の根深い問題だと思いますが皆さんの周りでは未だ差別または偏見などはあるのかと思い投稿しました。+97
-193
-
2. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:11
あるあるあるある+1048
-34
-
3. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:14
定期的に立つね。
荒れるからもうやめたらいいのに。+1106
-43
-
4. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:15
あるよ。
過去トピみたら?+627
-16
-
5. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:19
調べてみなさいよ+425
-17
-
6. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:36
これってトピ申請してるの?
+408
-17
-
7. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:38
さすがにもうないのでは?
私も全然興味ない
逆に同和出身という人がいたら
仲良くしようと思う+79
-667
-
8. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:42
ある
田舎特有?+442
-53
-
9. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:54
>>7
無知だね
世間知らず+785
-44
-
10. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:03
この間話題になった西成地区もそう?+634
-50
-
11. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:04
部落の人が忘れさせないように定期的に立ててるの?+1277
-24
-
12. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:07
都会はないよ。+90
-177
-
13. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:22
あるよ+164
-147
-
14. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:23
分かってて申請したね+571
-14
-
15. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:26
差別されないと困る人がいる限りは同和問題はなくならないよ。ていうか差別されたい人達が永遠に「差別されてる!」って主張し続けると思う。+1838
-41
-
16. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:29
>>7
そんな単純なもんじゃないよ
私もそう習ったしそう思ってたけどね
ネットで調べたら考えさせられるよ+468
-10
-
17. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:30
+539
-10
-
18. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:38
ありますね。結婚の時、親に反対されたり。+713
-3
-
19. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:45
子供の頃、
授業があったから『そういうのがあるんだ』と知ったけど。
今思えばそういう授業がなければ差別地区があるとは知らずに済むんじゃないのかな?とも思う。
+1701
-41
-
20. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:59
私は差別しないけどしてる人はまだたくさんいると思う+401
-32
-
21. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:02
名前で分かるよね。
子供にもあまり仲良くさせたくない。
何かあってからじゃ遅いし。+412
-266
-
22. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:03
地域によって差があるよね
私が住んでるところでは、そういう差別があるけどやめましょうって学校で習った以外では聞いたことがない+603
-10
-
23. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:03
東北はないよ+558
-62
-
24. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:06
東京で育ちましたが対面では聞いたことない
ネットでは見かけるけど+721
-18
-
25. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:26
定期的に立つね。
管理人が意図して立ててるとしか思えない。
何度も何度もトピ立ってるのに。まだ話すことあるの?+421
-14
-
26. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:47
京都市内はわりとある+627
-9
-
27. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:51
もう時代も令和だしねー
街も様々な国の方々で溢れてるし
誰もそんな大昔の理不尽なこと
興味ないんじゃない?
昔昔祖父がちょっと差別してた気もするけど『今』どうなのか、が大切+437
-61
-
28. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:20
>>19
知らないままでいるより正しい知識を持った方がいいと思う
+336
-65
-
29. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:21
職場のおばさまの住んでる所が同和教育やってるって話になって、同和って何?って聞いたら知らない方が幸せなこともあるよ。同和知らないならそれでいいと思うって言われてよく分からないままだったけど、一種の差別ってこと?+764
-24
-
30. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:22
>>11
それって、そういう認識もたせとかないとまずい何かがあるってこと?
知らない人が多くなった方がそれこそ平等で平和なのにね。+375
-9
-
31. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:23
同和とか聞いたことない
私の近所にはない
関東です+415
-64
-
32. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:30
貼れと言われた気がした+400
-12
-
33. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:31
そういう差別はやめましょう!と習ったけど
実際はそういうことじゃないんだよね?
今ならわかる。+851
-10
-
34. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:34
あるよ。
義母が奈良にいるけど、同和地区の人をさげすんでて嫌な気分になったよ
義母は実際何かされたわけではなさそうだが、あまりに無知で驚いた。+47
-238
-
35. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:38
>>21
どんな名前?+401
-33
-
36. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:01
差別はなくなってきていると思う。じっさい部落の子じゃなくても部落の団地は家賃安いから~。って住んでる友達もいてるし。。私の地元の話だけどね。。
ちなみに1つのコンセントだけ無料らしい。+420
-31
-
37. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:06
東北では集落=部落って言ったりするからね
+911
-15
-
38. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:15
またかよ+137
-5
-
39. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:25
あるわけないじゃん+9
-132
-
40. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:32
書くの怖いから気になる人、何も知らない人は調べたらどうかな??
今どきネットでなんでも出てくるでしょ。
いろいろ読んでみたら?+332
-10
-
41. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:47
>>11
逆なんじゃない?
評判いい土地で生まれた人が
同和とかいう出身の人に抜かされて
嫉妬してるとか
+8
-150
-
42. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:56
いつもなんだかんだコメント伸びるから
管理人が喜ぶんだな‥‥+283
-5
-
43. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:58
令和問題、に見えた+257
-42
-
44. 匿名 2019/04/25(木) 23:54:04
今でもちょっとした差別はあるしね
特に都会だと住んでる場所で差別される
昔は仕事や結婚にまで影響があった+239
-5
-
45. 匿名 2019/04/25(木) 23:54:20
問題にしとかないと困る人が話題にしてるだけでしょ
こんなの皆知らなくていいよ+455
-18
-
46. 匿名 2019/04/25(木) 23:54:34
ある。同和を外してる学区とか結構あからさまな地方に住んでるのでわかる。
職業差別もまだまだ根強いし。+290
-8
-
47. 匿名 2019/04/25(木) 23:54:42
よつ。って何ですか?+86
-47
-
48. 匿名 2019/04/25(木) 23:54:49
>>34
私も義母がすごい意識してて、初めはなんなんだよ!と思ってたけど調べてみたら義母の気持ちもわかったというか、なるほどと思ったよ
+483
-8
-
49. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:07
>>26東京都民ですが、京都市は部落というより選民意識が高いだけに見える。実際はもっと根深いもんなのかな?
+18
-85
-
50. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:08
結構頻繁にたつね、この問題
運営も気になってるのかな?+123
-9
-
51. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:08
>>28
正しい知識を入れて
逆に差別が始まることもある
正しい知識が絶対に幸せになるかと言ったら
そうとも言えない+284
-8
-
52. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:21
みんな授業で習った?
初めて聞いた+218
-14
-
53. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:23
この時間からスタート?+16
-2
-
54. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:43
>>36
こういうことでしょ??+18
-10
-
55. 匿名 2019/04/25(木) 23:56:07
組織化しているんだよ
一昔前の問題とは内容が違ってきている+414
-3
-
56. 匿名 2019/04/25(木) 23:56:09
そもそも土地は土地、
すべて同じようなもんじゃない?
なのに地区で区別、差別してきた
人がいたこと自体おかしい
昔の日本人は頭が悪かったんだね
土地は土地でしかないと思うんだけど?+11
-120
-
57. 匿名 2019/04/25(木) 23:56:26
>>19
私も同じ事思ったよ。
同和問題を教えにきてた講師の人に質問した。「私はこの授業を受けるまでこの問題を知りませんでした。私みたいに知らない人が増えれば、いつかは差別もなくなるんじゃないですか?」って。
そしたら半ギレで「あなたみたいなそういう考えをする人たちのせいで、私たちはずっと苦しんできたんですっ!」って鼻息荒く言われたよ。
子どもながらに質問の答えになってないな。って思ったね。
+1020
-9
-
58. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:00
この事件憶えている人はプラスを...+145
-400
-
59. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:03
20代だけど福岡に住んでるからガッツリ授業あったし、未だにあの辺は近づくなと言われる+328
-7
-
60. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:11
>>19
無知というのは怖いよ
何も知らないとその情報が正しいかそうでないかも判断できない
きちんと知ることが大切だと思う+284
-9
-
61. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:14
>>34 たぶん義母からしたらあなたが無知だと思う+339
-9
-
62. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:18
ガル民は差別好きよねww
というより、人間は差別好きだよ。
基本。
中学の頃、その地区の子だけで〇〇学級とかあって、部落問題の勉強させられてた。
それもそれで、どうだろうと思う。
嫌がってる子もいたしね。+146
-36
-
63. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:25
昔何かあったとしても、今生きてる人が何かしたわけではない+269
-14
-
64. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:27
地名は言わないけど、被差別部落出身の知人いる。その人はその場所が嫌で若いうちから実家から離れてるって言ってた。
そこに残ってる人達は何かしらの恩恵受けてる人だって。牛耳ってるボス的な存在とかもいるらしい。そしてその地域の学校では国歌は習わないらしい。その人も大人になるまで国歌知らなかったって言ってた。+530
-7
-
65. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:30
>>52
学校でなんて習ってないし、親や人からは聞いたことないよ(東京の小中高卒のアラサー)+141
-26
-
66. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:32
部落モノは金曜の夜にトピ立てたほうが
伸びるのにw+216
-4
-
67. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:42
>>58
知らない+68
-3
-
68. 匿名 2019/04/25(木) 23:57:46
>>28正義も1歩間違えば人を傷つける刃物になるよ
そういう人は必ず出てくる
+25
-3
-
69. 匿名 2019/04/25(木) 23:58:02
>>57
同和問題を風化させないようにしてるのは同和の人。+677
-11
-
70. 匿名 2019/04/25(木) 23:58:19
東京出身なんだけど同和を知ったのガルちゃんがきっかけだったわ+365
-9
-
71. 匿名 2019/04/25(木) 23:58:52
過去の話は、特定の地域ってだけで差別を受けていた。
と習った。
けど今調べるとちょっと内容が変わってる。
+229
-4
-
72. 匿名 2019/04/25(木) 23:59:30
どにらにしても
無知は恥+48
-28
-
73. 匿名 2019/04/25(木) 23:59:41
かなり昔TVで「同和だから○○(←忘れた)だからと差別はやめましょう」みたいなCMをしてなかった?
子供だったし東京だから同和の授業とか無いから分からなくて父に同和って何?って聞いたけど答えてくれなかった覚えがある+170
-5
-
74. 匿名 2019/04/25(木) 23:59:49
親から聞いて初めて知りました。
授業では習わなかったし学校では一切聞かされなかった。
知らない人は割と多いと思う。+192
-8
-
75. 匿名 2019/04/26(金) 00:00:33
部落差別なんてネットでしか見たこと無い。
現実では聞いたこともないよ。
地域によるのかな?
関西はあるって聞いたけど本当?
+178
-17
-
76. 匿名 2019/04/26(金) 00:01:00
京都、奈良、福岡、愛媛だよね。
私も福岡だから授産受けてる+227
-22
-
77. 匿名 2019/04/26(金) 00:01:11
知り合いで、和歌山出身
親がヤクザ、その息子も元ヤクザだったんだけど
苗字が左右対称の 田中
これって部落?+9
-138
-
78. 匿名 2019/04/26(金) 00:01:45
逆差別はあるよ。たとえば公立の保育園だけど他より保育士の数多いし給食の献立も1品多いとか。+312
-3
-
79. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:11
色んな所にね、枠があるのよ。
○○枠。
+396
-6
-
80. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:14
同和よりもKKのほうが大問題だわ。
+291
-32
-
81. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:23
大阪においで+8
-29
-
82. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:40
近所に部落あるよ。大きな山の麓で革製品の加工所と葬儀場と県立の精神病院がある。部落だから県がその場所に精神病院建てたんだろうなと思ってる。+401
-3
-
83. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:40
東京だけど、学校では教わらなかった。
周りでも聞かない。
リアルな問題を知りたい+289
-7
-
84. 匿名 2019/04/26(金) 00:02:57
私は中学の社会科で習って知りました。
家で親に聞いたら「昔は聞いたけど今はもう無いんじゃない?」って言ってました。
私も現実では聞いたこと無い。+29
-22
-
85. 匿名 2019/04/26(金) 00:03:13
>>80
話のすり替えは良くない+183
-8
-
86. 匿名 2019/04/26(金) 00:03:26
三十代半ば関東在住。同和はガルちゃんで初めて知った。
+201
-15
-
87. 匿名 2019/04/26(金) 00:03:36
人権の看板やら人権センターなるものがある
一生縁がないものだと思ってスルーしている
だって何か怖い+249
-9
-
88. 匿名 2019/04/26(金) 00:04:00
元々は何百年前からある事だからね。江戸時代に士農工商の下に階級を作ったのが決定的。仏教が入って来た事も関係あるかな。穢れの思想か何かでさ。
それはともかく運営サイドもアクセス数稼ぐ為に、定期的にトピック建てるよね?いい加減にやめるべきだと思う。こんな根深い問題はこんなサイトでやるべきではない。
+321
-8
-
89. 匿名 2019/04/26(金) 00:04:05
関西あたりだと授業で習ったって人多いけど
今の子も同和の授業あるんですかね?+142
-3
-
90. 匿名 2019/04/26(金) 00:04:27
>>14
だって釣りだから+27
-1
-
91. 匿名 2019/04/26(金) 00:04:50
差別をしていた事実をなかったことには出来ないので苦しんだ人がいるのに知らない方がいいっていうのは違うと思う
マイノリティの人を傷つけるような事をしてはならない+11
-77
-
92. 匿名 2019/04/26(金) 00:05:15
結局なんなのかわからない人だらけってことは、ほぼ「ない」ってことなんじゃない?都市伝説てきな。+9
-42
-
93. 匿名 2019/04/26(金) 00:05:15
教科書にちょろっと載ってたよ。
ほんとちょろっとだしテストにも出なかったけど
日本に出身地差別なんてあるんだ!って衝撃だったからよく覚えてる。
+97
-4
-
94. 匿名 2019/04/26(金) 00:05:23
表面化してないだけであるよ
中にはこれをネタに生活してる人もいるし
簡単に言えばK国人の差別だ~私達は被害者だ~で
何かにと補助というか恩恵をせしめようとしてる
皆が皆じゃないけどそういった輩がいるから
十把一絡げに扱われたりもするよ
+348
-7
-
95. 匿名 2019/04/26(金) 00:05:54
共働きトピ、ブストピ、差別トピはコメ数稼ぎ_φ( ̄ー ̄ )+62
-1
-
96. 匿名 2019/04/26(金) 00:06:57
あの授業なんだったんだろうね。
子供の時、同和学習の時間があって、私は別にそれまで知らなかったし、差別した事もなかったけど、「私たちはこんな風に虐げられてきました。こんなに辛い思いをしてきました。」って訴えられてさ、何か私がその人を虐めたような、罪悪感を覚えたよ。今思えばその罪悪感を植え付ける事が何よりの「同和学習」だったんだな、と。+507
-9
-
97. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:05
自分に自信ない人が、なんとか自分より下を
見つけて差別したくて仕方ないんだと思うように
自信あって人生うまくいってる人はあまり
こういうのに関心がない
例えば昔の日本人が敗戦のコンプレックスから
特定の国を差別して心の安定をはかるのと
同レベル+16
-59
-
98. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:13
>>59
福岡のどの辺りですか?+72
-9
-
99. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:39
いちいち教えるから差別するんだと小学生の時に思った記憶がある。差別なんてしないのに。逆に植え付けてるように思うんだけど、私だけかな?+416
-6
-
100. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:54
東京が目立ちにくいのは、日本で一番区画整理が早く始まったのが関係している。それと関東大震災で街が壊滅状態になったから。ある事はあるよ。
+256
-2
-
101. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:55
>>74
関西、とくに京都、大阪、神戸の地域では同和問題習うと思う。しかもけっこうしつこく。
私は神戸だけど、同和問題のために野外学習で大阪の鶴橋やらリバティ大阪っていう人権博物館に連れて行かれたことある。違う日にも同和問題のビデオ見さされたり。
でも私の住んでる地域で同和地区なんて聞いたことなかったしみんな「ポカン…」って感じだったよ。+256
-9
-
102. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:57
同和地区に住んでる人は何も悪くないのに何故差別を受けるの?別に人を殺したわけでもないのに、ただその地区に住んでるだけで差別されるって可哀相だと思う+20
-81
-
103. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:57
「今現在」受けている差別を知りたい
そしてそれ自体は是非解決したいと思う
ただ、優遇などがあるのならばそれも合わせて知りたい
差別だ差別だ!と声高々に言う人に限って今のリアルを言わない
+415
-3
-
104. 匿名 2019/04/26(金) 00:08:00
地元に差別部落とか○○タウンとかないし
正直興味ないし、ほとんど知らない。
知りたいとも思わない。無知でも結構。
+14
-36
-
105. 匿名 2019/04/26(金) 00:08:12
若い人は進学でみんな都会に出てそのまま就職・結婚していくから先代が部落出身ってことも知らない人が多いんじゃない?
そもそも部落を差別する意味がわからんし。+115
-14
-
106. 匿名 2019/04/26(金) 00:08:18
同和教育?って同和の人がいる前でするんですよね?
居心地悪そうなんですけれど、どうなのでしょうか。+184
-4
-
107. 匿名 2019/04/26(金) 00:08:24
>>83
私も東京出身だけど、祖父や父に聞いてる
都内でも部落ありますよ
具体的に土地やら職業やら、表立って言わないだけで+215
-1
-
108. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:00
>>89
今は全くないです
習ったところで今の子は逆に
レアなものを賞賛するから
同和とかいう出身の人は
人気出る可能性も
時代は移り変わってくんだよ!
+5
-61
-
109. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:05
>>91
いかにも左巻きの情報弱者っぽい考え方だね
騙されないようにね+100
-6
-
110. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:21
実家が大阪の南のほうだけど。事実でも、書いたら訴えられそうで怖い。+162
-0
-
111. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:28
>>19
京都市内だけど、危機管理の意味でも知らないと大変
まあ知らなくても地区に近づけば異様な雰囲気は察知できると思うけど…+266
-1
-
112. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:31
あれ?ちらほら本当に何も知らない人いるっぽいね。過去トピ見てきた方が良いよ。
私は…書くのは怖い笑+94
-6
-
113. 匿名 2019/04/26(金) 00:10:02
身近に同和問題に触れたことない人はわからなくても無理ないだろうね
『今』でもあるよ
+154
-1
-
114. 匿名 2019/04/26(金) 00:10:32
>>97
その特定の国の国民の方が、差別意識が強いのが現実だけどね+74
-6
-
115. 匿名 2019/04/26(金) 00:10:49
SUUMOとか見たらよくわかる。なんで駅までこんな近くて素敵なお家なのにこんな安いの?って物件が集中してるエリアはそういう土地の場合多いよ+314
-1
-
116. 匿名 2019/04/26(金) 00:11:06
>>111
同和地区=危険区域ってこと?
+206
-6
-
117. 匿名 2019/04/26(金) 00:11:24
どうでもいい
逆に同和の人と仲良くなりたい
レアなのって価値あるじゃん
+4
-128
-
118. 匿名 2019/04/26(金) 00:11:46
ガルちゃんで初めて知った
東京育ちだけど授業で習ってないと思う
差別されたいってどういうこと?+75
-11
-
119. 匿名 2019/04/26(金) 00:12:04
地域によると思う。
学校で習わなかったとしても、親親戚、大人になってからは友達同士でも話すことがある。
結婚や深く付き合うとなると一線を引く人が多いのかな。
普段は害も大してないんだけど、揉め事や拗れの元凶になることが多くて警戒されてるように見える。+149
-6
-
120. 匿名 2019/04/26(金) 00:12:17
同和の人達がね。自分達で騒ぎたてるからね、で 特別扱いを要求するからなくなりません。実際、部落地区は 気味悪いし、ふれあいセンターや人権センターなどなどある場所がそうだし、部落人にもたぶんいい人達もいるけど、腐れ根性もち卑屈な方々が幅をきかせてる現状だと思う。だから、部落人やエタヒニンの方々は好きになれません。+357
-13
-
121. 匿名 2019/04/26(金) 00:12:19
>>24
私は東京だけど隣町が同和地区です。。
風が強いと皮工場の臭いが私の地元にまで臭う+206
-9
-
122. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:03
差別だ云々言われてるけど、実際に関わったらめんどくさいよ。二度も被害にあって差別せずにいられる人がいるならすごいと思う。
他人を騙して犯罪の捨てゴマに使うチンピラが多い。+223
-2
-
123. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:08
B地区の人達野蛮で怖いもん。+179
-5
-
124. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:31
東京に同和地区はないよ
行政による支援・改善が必要だと認められた被差別部落が同和地区であって、東京都(行政)が認めてないから。
被差別部落はあるけどね。+7
-76
-
125. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:48
芸能人が同和地区出身の人すごく多いよね+395
-1
-
126. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:49
今は同和教育ないのかー+9
-2
-
127. 匿名 2019/04/26(金) 00:14:24
>>112
若い人は大昔のことなんか興味ないからね
戦時中のなんちゃらとかも興味なし
ただし日本軍によるレイプとか、
関東大震災のデマで朝鮮人がころされた
とかは今聞いても理不尽極まりなくて
はらわたが煮えくりかえるけどね+16
-46
-
128. 匿名 2019/04/26(金) 00:14:26
>>91無かったことに、なんて言ってないじゃん。
知らない人は知らないままでも良いんじゃない?
知ったら新たな差別する人が生まれる可能性も高いんじゃないの?って話でしょ。+74
-4
-
129. 匿名 2019/04/26(金) 00:14:31
>>117
まじでいってる?人生終わるよ+199
-4
-
130. 匿名 2019/04/26(金) 00:14:45
>>101
神戸も普通にあるよ。場所は書かないけどさ。それに兵庫県はかなり多いよ。+211
-1
-
131. 匿名 2019/04/26(金) 00:14:58
地図見ると入り組んだ袋小路になってたりね。逃げられない+150
-2
-
132. 匿名 2019/04/26(金) 00:15:44
革製品の職人さんに対して同和なのではないか?って意識もあるんですか?+156
-2
-
133. 匿名 2019/04/26(金) 00:15:53
>>13
ナマハゲの画像をこんなトピに使うのやめろ!+236
-0
-
134. 匿名 2019/04/26(金) 00:16:02
>>28
誰のために?
苦しむ人のために?
+0
-1
-
135. 匿名 2019/04/26(金) 00:16:11
>>99
同和問題も大事だけど、それよりも身近ないじめに関して授業した方がいいと思う。
+228
-2
-
136. 匿名 2019/04/26(金) 00:16:17
>>11そうだとしか思えない。他からしたら未知のことだし、同和だとなんだと騒いでいるのはその土地のオジオバだけ。そこにまだ小さな小学生もまじえて、同和の差別の話をされたりしても、
こんな話してるからいつまでもなくならないんじゃないの?と思う。もう若い世代の人は同和だか何だか、ここは遊郭があった、など差別的な言葉は言わないけどねぇ。+94
-5
-
137. 匿名 2019/04/26(金) 00:16:58
京都市内住みですが 根強いですよ
うちの隣の方は同和から越して来られましたが
近所の方に「隣の人、あの地域からやからアレか?(同和)韓国か?」とかコソコソ聞いて来ますしね。
わからないと言わないと、あっという間に噂は広まります。
京都はそんな場所ですから。+294
-7
-
138. 匿名 2019/04/26(金) 00:17:21
>>121
あ〜あそこね。結構知っている人達は知っている。
職業的に余り普通の人達がやらない事だからね。
+122
-2
-
139. 匿名 2019/04/26(金) 00:17:26
おっとお
昨日か一昨日のアイヌ・琉球トピみてきなよ
そこで出てたと思ったら…ほんと最近?ガルは多いな+2
-0
-
140. 匿名 2019/04/26(金) 00:17:31
>>130
知ってるよ。
神戸のなかの私が住んでた地域、学区内の話だよ。
神戸なんて被差別部落めちゃくちゃ多い。+159
-0
-
141. 匿名 2019/04/26(金) 00:18:14
今でもあるの!?とか、差別されて可哀想!って何のてらいもなく言える人は、ある意味幸せだと思う。+232
-1
-
142. 匿名 2019/04/26(金) 00:18:50
>>136
若い世代より年配多いのがガルだし+5
-3
-
143. 匿名 2019/04/26(金) 00:18:59
関東住みのアラサーですが、恥ずかしながら同和問題はガルちゃんで初めて知りました。学校の教育でも習った記憶がないし、親や友人、社会人になってからの知り合いからも一度も聞いたことがありません。こちらで部落と言えば「〇〇区▲▲」の▲▲部分を指しているような感じで悪いイメージもありませんし、同和問題で言うところの部落とは意味が違います。ガルちゃんで知ってからネットで色々調べましたが、もし知らずに引っ越してしまった場合具体的にどんな影響があるのかピンとこないので差別はしないと思います。もちろん意地悪をされるなら別ですが…。+124
-4
-
144. 匿名 2019/04/26(金) 00:19:44
え?東京にもあるの?と思って検索したら練馬区の豊島園とか白山神社のあたりが出てきてビックリ!私昔4年くらい住んでたけど別に普通の町だったよ。東京は住人の入れ方激しいしもう部落問題は消滅してるんじゃない?+7
-39
-
145. 匿名 2019/04/26(金) 00:20:48
>>47
ネットで調べたらすぐに分かりますよ。+25
-1
-
146. 匿名 2019/04/26(金) 00:20:51
>>131
昔は地図もそのあたりだけ簡易表示だったらしいよ…+76
-0
-
147. 匿名 2019/04/26(金) 00:20:52
でたーーーーーーーー
ガルちゃん大好物
B地区トピ+20
-12
-
148. 匿名 2019/04/26(金) 00:22:04
利権の恩恵にあやかりたい人達が騒いでいる印象。
+183
-4
-
149. 匿名 2019/04/26(金) 00:23:16
質問。って言うか教えて欲しいのだけど、同和地区ってどうすれば分かるの?知った所で、どうなる事でも無いんだけど、私の小さい頃は同和ってフレーズを口にしない方が良いと教えられたり、友達と同和問題について話した事も全然なかったので、大人になってネット社会になった今いざ調べようとしても詳しく出てこないし、ここで定期的に同和問題が上がるので気になって。+184
-4
-
150. 匿名 2019/04/26(金) 00:24:00
差別されてることにしたいんでしょ。
被害者面が大好き。
今時部落なんて知らんっちゅーの。+154
-7
-
151. 匿名 2019/04/26(金) 00:24:19 ID:Erk8iWmz6x
+305
-0
-
152. 匿名 2019/04/26(金) 00:24:50
自分より人を下に置きたいからわざと取り上げるんだろうね。
同和地区の人の悪口言いたいのわかるよ。白々しいわ。+11
-66
-
153. 匿名 2019/04/26(金) 00:25:37
私は差別が嫌いなので
興味ないかな
逆に観光したいわ笑+3
-125
-
154. 匿名 2019/04/26(金) 00:26:13
>>149
聞いちゃいけないし、教えてもいけない+105
-8
-
155. 匿名 2019/04/26(金) 00:26:44
>>140
震災があって、かなり分散されたような気がするのは私だけかなぁ
中学の同じ部活の仲間と今でも仲良くて年に2回ほど集まるけど、その中に震災で引っ越して来た子はお金に汚い。ケチとかではなくて。どうしても出身地だけでそうなのかなと疑ってしまっている。+112
-4
-
156. 匿名 2019/04/26(金) 00:27:03
>>138
わかりますか?!
何回か行ったことあるけど、土手沿いの家がボロボロな家や工場があって、なんか雰囲気がちょっとおかしかったです。+197
-2
-
157. 匿名 2019/04/26(金) 00:27:23
>>152
そうだろうね
自分に自信なくて
転がり落ちることにビクビクしてて
とにかく差別する対象がいないと
精神保てない哀れな人なんだろね
+10
-24
-
158. 匿名 2019/04/26(金) 00:28:13
>>153
本気で言ってるんだ、、恐ろしさがわからないんだね。+139
-0
-
159. 匿名 2019/04/26(金) 00:28:51
祖母が苗字や顔でBの人かわかるって言ってた+174
-18
-
160. 匿名 2019/04/26(金) 00:29:08
>>136
ガルちゃんかネットでの聞きかじりだけど、最近は不法滞在の非日本人(いわゆるZ)とつながってるとの噂もあるので、棲み分けの為にやはり認識は持っておくべきなのかなとかも思ったりする。
職業的な本来の被差別者への差別はしたくないし忘れ去っていいことだと思うけれど、そういうつながりがあるとなると、親族になったりなんかしたらとんでもないこともありうる気がするので。+170
-2
-
161. 匿名 2019/04/26(金) 00:29:13
>>152
元々武士という政治を握ってる上級国民(この言葉今流行ってるねw)が農民に不平不満を言わせず高い年貢を納めさせ、自分らに矛先が向かぬよういじめ抜かせるために作り上げた身分だからさ。
上見て暮らすな、下見て暮らせってやつ。+131
-14
-
162. 匿名 2019/04/26(金) 00:29:53
>>88
その平成前期までの教えが間違っていて、士農工商も今は教科書から消えたらしい
士農工商その他、みな同じく「武士より下」だったんだって+156
-4
-
163. 匿名 2019/04/26(金) 00:30:09
犯罪者やらガラの悪い人たちがたくさんいる地域は、田舎ではなかなか良い環境にはならないよ。みんなが出ていくわけではないし。
そしてその人たちが差別差別騒いでる。+144
-3
-
164. 匿名 2019/04/26(金) 00:30:51
>>7
これに怒濤のマイナスが付くのが闇深い+8
-13
-
165. 匿名 2019/04/26(金) 00:31:26
>>149
別に関わる事が無いのだから知っても意味無いと思うけど?大昔の身分制度が残ってしまった事が問題で、今に居る人達がどうこう出来る問題じゃない。
それに安い家賃で団地に入れたりしている人達もいて、その特権が無くなったら困る当事者もいるわけ。だからどっちもどっちのケースもある。
+72
-5
-
166. 匿名 2019/04/26(金) 00:31:35
えた ひにん の末裔 のことだよね?
同和利権て具体的にどんなことが
あるのかしら+168
-1
-
167. 匿名 2019/04/26(金) 00:31:44
同和地区の団地の近くにある中学ってものすごい荒れてるらしいね。
b出身の生徒を悪く叱ったら、生徒の親が親族引き連れて怒鳴り込んでくるって聞いた。+255
-1
-
168. 匿名 2019/04/26(金) 00:31:46
興味本意で観光したいとか言うもんじゃないよ。
絶対に通るな、と言われてる道がある。そこを通ると近隣から人が出てきて「見かけない顔だ、何の用だ」と言われたり、車で通ったらナンバー控えられて当たり屋まがいなことしてくるよ。
これ、ほんと。+379
-6
-
169. 匿名 2019/04/26(金) 00:32:23
>>159
あー、そういうこと得意げにいうのがまさに老害だねw
林さんとか金が付いた苗字でも生粋の日本人なのに嬉々として韓国認定していじめてくるやつw
無知で何の根拠もないものを信じ切れっていじめが出来る辺り昔の人間も程度が低い。+29
-25
-
170. 匿名 2019/04/26(金) 00:32:31
>>164
『さすがにもう無いのでは?』の事へのマイナスじゃない?+27
-0
-
171. 匿名 2019/04/26(金) 00:32:44
関西在住です、中学と大学で同和の授業がありました。
はっきりいいます、あの地区、あの地区に住む人間、ほぼまともな人居ません。
差別じゃなくて区別です。
関西(特に京都、奈良、大阪)に長く住んでいる方なら分かると思います。
曰く付きの土地です。
あとはご自身で調べて下さい。+391
-6
-
172. 匿名 2019/04/26(金) 00:33:41
同和の授業なんてやった記憶ないし県によって道徳の時間にやったりやらなかったりするのかな
やってたとしても記憶に残らないぐらいサラッと流したのか…
私のまわりではそういう問題が取り上げられたり、あの子は同和だから付き合ったらダメとか全くなかったから全然知らなかった
同和の人の職業とか多い苗字とかガルちゃんで初めて知ったぐらい
ネット検索したら結構色々出てきて「あの人同和だったのかも」と色眼鏡でみてしまう
逆に知らない方が良かったわ
+7
-9
-
173. 匿名 2019/04/26(金) 00:33:41
豊中市の北摂と呼ばれてる地域にも、しっかり根強く残っています。+136
-5
-
174. 匿名 2019/04/26(金) 00:34:20
+226
-4
-
175. 匿名 2019/04/26(金) 00:34:23
今同和地区いるのって、本当にその末裔ではなく、ならず者とかエセ同和とかが殆どだよね。
本当に差別されてる人はその土地から離れたいもん。+313
-2
-
176. 匿名 2019/04/26(金) 00:35:20
+294
-3
-
177. 匿名 2019/04/26(金) 00:35:27
中学の授業でサラッとですが習いました。昔ほどではないようですが、私の住んでいる県にもあります。+24
-0
-
178. 匿名 2019/04/26(金) 00:35:31
なんでトピ画なまはげ?!
東北は同和の部落差別はあんまりないんじゃないかなぁ…ただの地域のこと「部落」って呼ぶくらいだし。
まぁ親の職業とかでの仲間はずれとかはあるけどね。+180
-3
-
179. 匿名 2019/04/26(金) 00:35:49
関西なら滋賀も入れて。
11月の人権週間にはガッツリその講演会とかあるよ。そういう地域の人が「公務員してる」と言ったらゴミ収集のこと。+292
-4
-
180. 匿名 2019/04/26(金) 00:35:54
>>57
地域差があるから余計にそう言うとこあるよね
私も東北出身で今も東北在住だし、親族に関西とかの人もいない
地理にも全く詳しくないから、学生時代に授業で聞いたなくらいで社会人になって、人権研修とかでやっとちゃんと話し聞いた感じ
その地域に関しても、それに関わるさまざまな権利問題も研修でもなかったら知らないまま過ごしたと思う
知ることも大事だけど、知らない人が差別に加担するような問題でなければ風化させてもいいんじゃないかとも思う+40
-0
-
181. 匿名 2019/04/26(金) 00:36:53
悪口トピだとまたこのトピって立つのにこれだけは言う人いるね。私は歴史深い話だから知りたい。
私の家からバイクで15分に同和+893事務所がある。しかも学校の前にあるからしゃれにならない・・・苦笑+34
-2
-
182. 匿名 2019/04/26(金) 00:37:08
これは朝鮮部落+297
-2
-
183. 匿名 2019/04/26(金) 00:37:29
ひとつ言えるのは同和問題は西日本が主なのでは?当方甲信越だけど同和教育なんて印象にないし、被差別部落を生活圏で見た事もない。自分はBよりZの方が数倍イヤですわ+222
-9
-
184. 匿名 2019/04/26(金) 00:38:52
さびれた地域で店が少ない、汚い家が多い場所は高確率で同和。+149
-1
-
185. 匿名 2019/04/26(金) 00:39:15
>>176
貧乏ってこと?+20
-7
-
186. 匿名 2019/04/26(金) 00:39:23
会社の新人研修でこの話あったけど、関東民は殆どポカーーンだったわ。
知ってる人?って挙手したの私を含めて関西より西の人間ばかりだと思う。
関西地域の支社だったらまた様子が変わってたんだろうなー。+136
-0
-
187. 匿名 2019/04/26(金) 00:40:30
中学が部落の子と混ざる中学で、部落出身の子いたけど女の子は可愛い顔した子が多かった。ただ素行は悪い。顔立ちはみんな似ていて加護ちゃんや広末みたいな感じ。お母さんが15歳の時の子供もいたよ+328
-9
-
188. 匿名 2019/04/26(金) 00:40:36
昔、校区にドンピシャの地区があったよ。
親も嫌だったみたいだけど、転勤の社宅だったから仕方なく住んでた。
なので道徳の授業は「にんげん」の本で熱心だったし、プラカード掲げて登校してる集団とかいたわ。
私は横目にそれを見て育ったから、ヤバいって知ってるけど
主人なんかは校区にそういう地区がないからか、そういう教育や授業一切受けてないのね。道徳の時間はレクリエーションの時間だったらしい。
知らなかったら知らないで平和なんだろうけど、もし息子が連れてくる彼女がそうだったらどうしようって思ってる。反対するのは私だけになってしまうのだろうか。+223
-2
-
189. 匿名 2019/04/26(金) 00:40:46
関西は多いです、かなり。
そういう地域、またはその付近にある学校に通っていれば、ほぼ確実に授業受けます。異様な空気感です。
京都なんて特に入り組んでいてややこしいですよ、一本道が違うとガラッと雰囲気が変わるなんて、ザラにあります。
関西に移住する時は、その土地に長く住んでいる信頼できる方によくよくお話を聞いてからお住まいになった方がいいですよ。+224
-1
-
190. 匿名 2019/04/26(金) 00:41:34
■コピペです(高齢ガル民の知識は更新してね)
江戸時代の身分による上下関係を「士-農-工-商-えた・ひにん」という言葉で教わった方も多いと思いますが、この認識も適切ではありませんでした。武士が支配層として上位であることは間違いありませんが、他の身分については上下関係や支配・被支配といった関係はなく、対等なものだったのです。また、えた・ひにんと呼ばれていた人たちも「武士-百姓・町人等」の社会から排除された「外」の民として存在させられ、ほかの身分の下位ではなく、武士の支配下にありました。
こうした理由から、「士農工商」という言葉は教科書から削除されたのです。+127
-1
-
191. 匿名 2019/04/26(金) 00:41:57
被差別部落、同和地区ってなに?girlschannel.net被差別部落、同和地区ってなに?東京在住の高2です。授業でそのことを習いましたが、サラっとしか習わず、ネットで調べても難しくて中々わかりませんでした。
【部落差別】同和問題について語りましょうgirlschannel.net【部落差別】同和問題について語りましょう恥ずかしながら同和問題は大人になるまで知らなかったのですが、以前自分が住んでいる地域についてし調べたところ、かつて同和地区の準指定地区の扱いを受けていたということが分かり興味を持ちました。 都心で今は昔から...
ちょっとわからないな付いていけないと思う方はこのトピを軽く読むとよいかも+32
-2
-
192. 匿名 2019/04/26(金) 00:42:18
関西の人は結婚相手が部落出身じゃないかってチェックするの当たり前だったりするの?+199
-2
-
193. 匿名 2019/04/26(金) 00:43:01
最近、実家近くの父が氏子総代をしていたこともある神社の由来を調べていたら同和地区のアイコン的神社であることを知り、しかもあるサイトで実家一帯が同和地区認定されていて驚いた。産まれ育って一度もそんな話は聞いたことがなかったしもちろん差別されたこともない。普通の中流家庭の家ばかりで治安も悪くない普通の住宅街。実家を含む住人のほとんどは戦後引っ越してきた人だし本当に迷惑だと思った。だけど悲しいことに田舎だから昔からの住人はどの家なのかわかる。つまりかつてここが非差別部落だったならあの家はそうなのだろうって私の眼に変なフィルターがかかってしまった。知らなくてよいことを知るってこういうことかと思った。
今でもそういう問題を抱えた地域があるのは事実だし、そういう地域に引っ越したくないから調べるのも当然と思う。だけど風化しているものを掘り起こすのはデメリットしかないので止めてほしい。
+21
-28
-
194. 匿名 2019/04/26(金) 00:43:14
西日本に多いのは、昔は奈良京都大阪か日本の中心だったからね。東京は江戸時代からだよ。+201
-3
-
195. 匿名 2019/04/26(金) 00:44:45
あるよ。大阪。+28
-1
-
196. 匿名 2019/04/26(金) 00:45:03
>>192
関西はどんな家柄か結構露骨に嗅ぎ回ってくるとか聞いたけどどうなんだろうね?+83
-1
-
197. 匿名 2019/04/26(金) 00:45:04
>>153
治外法権って聞くよ
興味本位ならやめた方がいいよ+147
-4
-
198. 匿名 2019/04/26(金) 00:45:28
京都市内には沢山あります。
あそこだけ街が錆びてる・・・+111
-0
-
199. 匿名 2019/04/26(金) 00:47:04
>>187
そうそう、女の子はなぜか器量良しの子が多い
芸能人に出身者が多いのもうなずける+278
-4
-
200. 匿名 2019/04/26(金) 00:47:21
>>153
開けた場所ならいいけど新大阪から近い日○出町はうっそうと緑も多く死角だらけなのでここは勧められない。+68
-0
-
201. 匿名 2019/04/26(金) 00:48:03
熊本もあります。
その地域出身の教師が一定数いると教えてもらったことがあるけど、本当にヤクザみたいな教師が何人かいて突然キレたりセクハラしたりする。
採用しないと差別だと騒ぐからだと聞いたよ。+166
-3
-
202. 匿名 2019/04/26(金) 00:48:33
たかが出身地の事で相手を差別するのは絶対に良くない。
同和問題かあるって事も知っておかないといけない事だけれども·····
同和問題をたてに嫌なら出ていけばいいのに、家賃がすごく安くなってる恩恵がある事とか、その人を判断して、付き合い方を決めてるのに、部落出身だからって差別されたーとか、そういう問題がある事も知っておかないとダメだと思う。+124
-5
-
203. 匿名 2019/04/26(金) 00:48:43
>>185
川のそばにある家は同和地区が多い。これは倒れかけなので尚更危ない
+169
-4
-
204. 匿名 2019/04/26(金) 00:48:51
誰でも分かるほぼ間違いない部落の見分け方としては…
ぼろぼろの団地や市営住宅がある、違法駐車が多い、治安が悪い、極端に家賃が安い、事件が多い、荒れた学校が多い、ヤクザの事務所がある、外国人が多い、ゴミ集積所がある、墓場や火葬場がある、精神病院がある、障害者施設がある、障害者が通う学校がある、肉や皮に関する店が多い、刑務所や少年院がある、塗装されていない道がある、ぼろぼろの家が乱立、右翼や左翼団体がある、怪しい信仰宗教施設がある…
3つ被ればほぼ間違いです。+283
-12
-
205. 匿名 2019/04/26(金) 00:49:02
びっくりするほどの美少女がそういうとこ出身だったよ。血が濃いと美形が生まれやすいのかな+170
-18
-
206. 匿名 2019/04/26(金) 00:49:15
>>199
何でそんなに顔がいい女が多いんだろう?
でも、その顔を活かして玉の輿で成り上がることはできないんだな…+106
-3
-
207. 匿名 2019/04/26(金) 00:49:42
>>173
北摂って大阪の北部のことだよ
+76
-2
-
208. 匿名 2019/04/26(金) 00:50:00
>>192
別にみんながそんな反応ではないよ(笑)
って言うか?社会的に有名な話は他の地方での有名な話もあるよ。別に関西限定の事じゃない。
各都道府県によっては多い少ないの差があるだけでね。有名な政治家でもルーツはそこが関係している人達も居る。
+12
-2
-
209. 匿名 2019/04/26(金) 00:50:36
>>176
モロやんwww+86
-2
-
210. 匿名 2019/04/26(金) 00:51:09
部落は差別じゃない。
みんな怖がってんだよ。だってそういう地区の人怖いもん。なんかすごく見てくるしヤンキーとか多いし+183
-4
-
211. 匿名 2019/04/26(金) 00:51:09
川の近くは要注意+177
-1
-
212. 匿名 2019/04/26(金) 00:51:29
あるよ。
住宅とか安かったり、公務員に毎年何人かはなれたり。
京都 う と ろ 地区とかで検索してみて。
+156
-12
-
213. 匿名 2019/04/26(金) 00:52:02
同和問題って大人が子供に教えなければいずれ風化する問題なのに、わざわざ学校で教えてくれるなんて親切よね
風化させない差別ってわざとそうしてるんだから差別されても仕方ないと思うわ+125
-5
-
214. 匿名 2019/04/26(金) 00:53:07
>>206
結婚反対されたりするからね、、、
だから同じ部落出身の人と結婚する人が多いみたい。
でも、部落じゃない人と結婚できたら、親族は濃い血が薄まるから喜ぶんだよね+162
-2
-
215. 匿名 2019/04/26(金) 00:53:11
確かに東京もあったし場所もだいたい分かるけど
西日本と違うのは同和の特権をふりかざさないから根深くならず垣根もなくなってるのかな?って思うんだけど、、、 私は東京の人間だから分からないけど間違ってたらごめんなさい。+56
-1
-
216. 匿名 2019/04/26(金) 00:54:05
>>212
ウトロは同和地区では無く在日の有名な地区でしょう。あの人達は公務員にはなれないよ。むしろ京都なら違う地区が有名。+254
-1
-
217. 匿名 2019/04/26(金) 00:54:15
自治体によっては同和対策事業で結構な優遇措置をとってる。条例を少し丁寧に読めばよく分かる。
小中学校の先生を多めに配置したり、学校の設備を豪華にしたり。それから住宅を提供してくれたり、税金の免除があったり、補助金があったりするから家族で頑張って働けばお金はすぐ貯まる。だから商売をしている人が多い。また、公務員採用での特別枠もある。
でも過去の歴史を見ればいろいろな優遇措置は当然の権利。
実際は真面目で大人しい人たちが大半だから、えせ同和に対しても強く出れない。
+35
-15
-
218. 匿名 2019/04/26(金) 00:54:35
あるけど、差別ではないと思う。
危ない人がいたら近づくなと教えるでしょ、それだけ。+87
-2
-
219. 匿名 2019/04/26(金) 00:55:28
川って綺麗なイメージあったけどなんか違った。+73
-2
-
220. 匿名 2019/04/26(金) 00:55:56
関西は本当にめちゃくちゃ多い。
私も結婚する時はすごく気をつけた。
気になる人は絶対調べた方がいい。
Bの場合、結婚相手はまともでも その親や親戚に地雷がいる場合多いから+278
-2
-
221. 匿名 2019/04/26(金) 00:56:31
講演会にPTA役員無理やり行かせるの本当に止めて。誰も興味ないんだよ!+70
-0
-
222. 匿名 2019/04/26(金) 00:56:42
奈良のポルシェ中川
+216
-3
-
223. 匿名 2019/04/26(金) 00:57:40
>>194
なるほど。歴史の残滓にしがみついている訳ですね+33
-3
-
224. 匿名 2019/04/26(金) 00:58:29
差別じゃなくて区別。
身を守る為に必要な知識。
子どもにももちろん教えます、絶対に関わるなと。+200
-4
-
225. 匿名 2019/04/26(金) 00:59:22
結婚問題で揉めた時に、一族が恐喝に来たのを見たことがある。
それまでは、差別よくないと思っていたけど、
あれは、怖いよ。
絶対関わりたくない。+261
-2
-
226. 匿名 2019/04/26(金) 00:59:36
土地が安く買えたり色々優遇されてるらしいね
+123
-4
-
227. 匿名 2019/04/26(金) 01:00:12
同和地区や部落を車で通ると動物を投げられたり、わざと飛び出して来たりしてお金請求してくる人達が多いって聞く+225
-7
-
228. 匿名 2019/04/26(金) 01:01:20
加護ちゃんはバリバリのBだよ、かなりたちが悪い地域出身。
加護ちゃんの生い立ちすごいでしょ?
そういう事だよ+396
-3
-
229. 匿名 2019/04/26(金) 01:01:30
>>223
横からだけどイヤイヤそうでは無く、歴史が古い故に根深い問題が残ってしまったって事で、誰も歓迎していない。
+12
-1
-
230. 匿名 2019/04/26(金) 01:02:15
関西の方と付き合った時に、あちらのお母さんにすぐに聞かれた。
うちの家は、〇〇ではないですから、安心してください。
お宅は?
みたいな聞き方だったよ。+237
-3
-
231. 匿名 2019/04/26(金) 01:02:35
こういう事で飯喰ってる屑共の威光を弱めるのは教育でなく、時間の経過による忘却なんだろうな。同和教育なんて身分や差別の刷り込み及び再確認でしかないでしょう+36
-1
-
232. 匿名 2019/04/26(金) 01:04:31
20年くらい前の奈良県月ヶ瀬村で起きた事件
まとめサイトとかでみたら凄く闇深かった+161
-2
-
233. 匿名 2019/04/26(金) 01:04:48
北関東育ち
がるちゃん見るまで同和問題しらなかった。
中学か高校の修学旅行の前に、先生が「京都駅の○側は治安が悪いから絶対に行かないように」って言ってたのが当時は????って感じだった。
さすがに家購入する時はめっちゃ同和地区調べた。
上にも書いてる人いるけど、不動産がその地域は安かった。+161
-2
-
234. 匿名 2019/04/26(金) 01:05:07
>>228
結構有名で知られているけど、名前は出してやるなよ。本人も一発逆転で芸能界に入ったのだからさ。
元々芸能界何かワケアリの人達が一発逆転出来る世界なのだから…
+139
-33
-
235. 匿名 2019/04/26(金) 01:05:16
でもどことなく懐かしい雰囲気があって好き。特に大阪の西○路は。+1
-22
-
236. 匿名 2019/04/26(金) 01:07:18
>>234
ごめんごめん、分かりやすいからさ、あの人の人生…
兎に角、まともじゃないのよ、あの地区の人は+183
-5
-
237. 匿名 2019/04/26(金) 01:08:25
同和をネットで知りました。
東海地方の出身です。
今 身の回りでは聞いたことがなく、現代の話なの?って感じです。
色々な地域があるんですね。
+51
-0
-
238. 匿名 2019/04/26(金) 01:08:56
>>206
お父さんがイケメンなんじゃない?
良いとされる土地出身のブサメンより
同和出身のイケメンの方が勝ちだよね+1
-55
-
239. 匿名 2019/04/26(金) 01:09:15
人は言ってることとやることは違うんだ
ということを痛いほど思い知る
それが同和問題+43
-0
-
240. 匿名 2019/04/26(金) 01:09:30
芸能界は、昔からbとzばかりだよ。
普通の家の人が、自ら見世物になるなんてしなかったもの。
伝統芸能でさえ、江戸時代くらいまでは河原乞食と呼ばれてたんだから。+295
-3
-
241. 匿名 2019/04/26(金) 01:09:54
>>237
愛知県もそれなりにあるはず。有名な芸能人もその地区出身って言われている。+107
-1
-
242. 匿名 2019/04/26(金) 01:10:44
でも、モーニング娘はBとZの子を取ってるって噂はあったよね。本当かしらんけど。+190
-2
-
243. 匿名 2019/04/26(金) 01:10:44
>>222
この人のした事は良くないけど好きで同和に生まれたわけじゃないからなあ・・・+12
-6
-
244. 匿名 2019/04/26(金) 01:10:49
>>204
投稿前の推敲を推奨します+4
-11
-
245. 匿名 2019/04/26(金) 01:11:22
あの地域の人間はとにかく低学歴、低収入、民度が低い。
分かりやすく言うと、深夜のドンキに子ども連れてくるジャージ姿の金髪プリンヘアの家族…みたいな。
絵に描いたようなヤバイ馬鹿の集まり。+229
-1
-
246. 匿名 2019/04/26(金) 01:11:47
>>212
そこは不法占拠の朝鮮部落
同和地域とは別物です+133
-4
-
247. 匿名 2019/04/26(金) 01:13:47
武井咲の地元、すごい治安悪くて工場地帯らしいけどそれは違う?+103
-4
-
248. 匿名 2019/04/26(金) 01:13:47
Bには関わるな、としか言えない。
あと、家の外でこの話はしては駄目。+233
-2
-
249. 匿名 2019/04/26(金) 01:14:42
40歳のわたしが中学の時北海道から九州に転校して、いきなり人権学習なるものを知り、訳が分からなかった
部落差別が根強く残ってると言い張るけど、差別の過去をしつこく語り継ぐからだろ、と思う+142
-3
-
250. 匿名 2019/04/26(金) 01:14:50
>>247
その人は違う
+39
-0
-
251. 匿名 2019/04/26(金) 01:15:27
岩手住みだけど、差別はないよ
部落って町内会の事を指してるんだけど
+101
-20
-
252. 匿名 2019/04/26(金) 01:15:52
>>212
う とろは BじゃなくてZでは?
京都の有名なBは 京都駅の伊勢丹と反対側や、ふじの●り、せんぼ●、すうじ● とかでしょ+113
-5
-
253. 匿名 2019/04/26(金) 01:16:52
加護ちゃんは奈良の大和高田市だから違わない??
しかも関西では有名らしいけど親の再婚とかで引っ越しを繰り返してるらしいし…+9
-40
-
254. 匿名 2019/04/26(金) 01:17:16
>>249
北海道は明治時代からの歴史の浅い土地柄。本州とは違う。逆にアイヌ民族の問題は本州の人達にはイマイチわからないのと同じ。+106
-2
-
255. 匿名 2019/04/26(金) 01:19:14
同和の人たちは優遇されてるからいい家住んでるよ。都内でもそのエリアは優先的に電柱の地下化が進んでて、すごくきれいな街並みだし。
貧民街みたいなのはチョンブラ。都内にも関東大震災や戦後のどさくさで勝手に住み着いちゃっていまだに住み続けている貧民街みたいなのがある。だから都市ガスを引いてもらえなくていまだにプロパンガス。
+158
-5
-
256. 匿名 2019/04/26(金) 01:19:35
肌が透き通る白い人も!
すんごく小柄とか+10
-31
-
257. 匿名 2019/04/26(金) 01:22:04
同和の信仰の勉強してたから見分け方知ってるけど今は殆ど差別は淘汰されてるからね+42
-0
-
258. 匿名 2019/04/26(金) 01:23:19
東海地方出身です。
愛知ではなく、静岡なんですが、私が知らないだけなんでしょうかね…。
+53
-3
-
259. 匿名 2019/04/26(金) 01:25:30
>>247
名古屋の南、港の方は治安悪いし工業地帯だからトラックなどの交通量多くて道路も危なけどBとは違う
ただのDQN・ヤンキーが多い地域って感じ
名古屋の西はガチ+107
-2
-
260. 匿名 2019/04/26(金) 01:27:26
>>258
静岡は天領だったから西ほど酷くないんじゃないのかな。いずれにせよ知らなくて良いよ+10
-2
-
261. 匿名 2019/04/26(金) 01:29:05
ハイサイおじさんの節で
えったひ〜にん〜えったひ〜にん〜♪+1
-40
-
262. 匿名 2019/04/26(金) 01:29:36
>>215
東京は政治、マスコミ、教育、芸能界、水商売、不動産業等で部落のネットワークがすごいよね。これ本気の本気で全国に影響する大問題だけど
東京の人から見たら「ない」ことになってるよね+92
-2
-
263. 匿名 2019/04/26(金) 01:30:45
加○ちゃんの本当の出身地は、あま市(旧・甚目寺町)で モノホンのB+191
-4
-
264. 匿名 2019/04/26(金) 01:33:00
北海道出身
今日初めて同和を知った
トピタイ見ても意味不明で伸びてるからなんとなく開いた
地元では一度も聞いた事ない言葉+73
-2
-
265. 匿名 2019/04/26(金) 01:34:09
>>199
>>241
大ヒット映画のsea monkey (和訳してね)のヒロインを演じた女優さんは、プロフィール上は出身地を愛知県清須市としているけど、実は隣の市のそういう地区と聞いた+182
-5
-
266. 匿名 2019/04/26(金) 01:35:29
東北民だけどこんな問題が存在する事を今初めて知りました+46
-1
-
267. 匿名 2019/04/26(金) 01:36:16
部落差別が消える時があるとするならば、「部落特権」が消える時。特権が無い=同等+213
-2
-
268. 匿名 2019/04/26(金) 01:38:14
今の日本の政治が上手く行かないのは根底に部落問題があります
テレビでやたら韓国押しするのも部落問題みたいなものです+69
-5
-
269. 匿名 2019/04/26(金) 01:40:52
>>179
滋賀の中でも特に人口が多くて栄えてる大津市と近江八幡市って多いって聞くね
近江八幡市出身で部落地区ではない人と知り合いだけど、普通の地域出身でもなんとなく方言というか喋り方が荒っぽくて怖かったな+63
-4
-
270. 匿名 2019/04/26(金) 01:40:58
令和にも持ち越される問題になってしまったね
早く利権を手放して欲しいわ
その先もずっと続きそうでうんざり+197
-3
-
271. 匿名 2019/04/26(金) 01:41:10
この内容一年間でも定期的にトピたってる
知らずにきたならそれでいいと思う+13
-0
-
272. 匿名 2019/04/26(金) 01:42:57
自分に実力も人望もない奴が
部落やら他国やらのせいに
すんのは情けなさすぎ
この世は実力社会
出自は一切関係なし+8
-8
-
273. 匿名 2019/04/26(金) 01:43:22
>>264
北海道はその代わりにアイヌ民族問題がある。差別そのものよりもそれを飯の種にする輩がいる事が問題なのは、アイヌも同和も同じ+143
-2
-
274. 匿名 2019/04/26(金) 01:43:28
愛知県といえば名古屋駅の西側や、甚目寺とかばかりが言われるけど津島とか愛西とかあっちの方もやばくない?+78
-3
-
275. 匿名 2019/04/26(金) 01:43:30
色々と調べてたんだけど、
元々は縄文人が居て後から来た弥生人に追いやられたのが始まりとか。
同和と深い繋がりのある白山神社というのは神社の中でも自然の山を神様として祀る神社で、日本の宗教の元祖と言われてるらしいです。
元々の日本は仏教でなく神道らしいです。
て感じにたどり着いたんですけどね。
けど今の同和というのはちょっと逆みたいな感じになってますよね。
複雑!+5
-12
-
276. 匿名 2019/04/26(金) 01:45:06
>>52
授業ではやってないし恥ずかしながらがるちゃんで知りました。+6
-1
-
277. 匿名 2019/04/26(金) 01:46:23
授業でやったら今なら大炎上モノだね+6
-8
-
278. 匿名 2019/04/26(金) 01:46:40
失礼ながら、北海道や東北地方に同和問題が浸透していないのは、昔々、北の地域は人が住むには過酷で農作物も採れにくいと言う歴史があったから
逆に関西に根強く残ってるのは天皇のお膝元があったから
栄えた城下町には穢れを処理する人達が必要だったせい+161
-2
-
279. 匿名 2019/04/26(金) 01:47:26
部落出身で成功した人は問題ない。
むしろ自分から離れていくから。
利権にすがりついてる奴らが危ない。ほぼタダみたいな所に住み、生活保護を受給していい歳した大人が昼間からウロウロ…高級外車に乗り、何かにつけ大騒ぎしてお金を根こそぎ取っていくイメージ。
30年くらい前は給食費タダ、光熱費もタダみたいなこと聞いたよ。
うちの母は逆差別だってよく言ってた。
とりあえず部落出身の人とは結婚しないこと、近づかないことが大事。
人生破綻させられた人の話もここで何度も聞いたし。+272
-3
-
280. 匿名 2019/04/26(金) 01:49:22
>>52
士・農・工・商・エタ・非人
中学校の日本史で習いませんでしたか?
+75
-5
-
281. 匿名 2019/04/26(金) 01:49:51
同和の人達はその中で結婚繰り返してるからみんな親戚。血が濃いからちょっと問題ある
って聞いた
それもあっての結婚はやめろって話だと。
+227
-1
-
282. 匿名 2019/04/26(金) 01:50:55
>>278
それより前から存在してたらしいです。
そして東北にも。+8
-1
-
283. 匿名 2019/04/26(金) 01:51:11
東日本西日本では被差別部落はちょっと種類が違うんだよ
信仰か政治を礎にしてるかでここまで変わってきた+23
-0
-
284. 匿名 2019/04/26(金) 01:51:34
以前のスレッドにもコメントをつけさせていただいたのですが、同和に癒着してる人は今でもいてます。
最近の事件なんかでは富田林警察署から脱走して全国的に有名になった性犯罪者の男の家族がその関係者とも言われていますね。
二十年以上前の話なんですけど、小学五年の時に同和団体に入っているであろう教師が担任につき、卒業までの二年間その男の授業を受けていたのですが学校教育とは大きくかけ離れた異常な洗脳教育でした。
私の家は貧しい家庭でしたのでバブルとは無縁でしたが、クラスメイトたちは親がそこそこ裕福だったのか塾に通ったり複数の習い事をしている人がほとんどで、その上学校でも勉強も真面目にするものですから成績も高く落ちこぼれが少なかったのですが、
その男は二年間授業もろくにやらず今でこそよく耳にする。反戦教育、南京大虐殺、伊藤邦子が原発を賛成したから嫌いだとか、子供の個性を尊重すればいじめをなくせる上環境もよくなると変な話を吹き込むばかりか授業中にアニメのOVAや人気のホラー映画、乳房が見えているだけでなく下半身にモザイクがかかっている女のゾンビが出るバタリアンだって見せていていました。
そんな環境ですから案の定、学校での勉強の不足分、親の頑張りにも限界があるのでしょう生徒全体の成績が下がりましたが、その男は「それだけ点数をとれていたら十分、学校は楽しく過ごせていたら良いねんと言ってましたね。」
そして、私にとってもっとも印象的で知っていただきたい男の言葉があります。
男が二年間自慢気にしていた話なんですけど、
男はよくこういうことを口にしていました。
「俺って凄い力を持ってるねん、俺の力やったら今の校長を首にして俺が校長になることなんて簡単にできるからな!」と陽気な面立ちで話していました。
そして続けざまに「今の女の校長はあかんヤツや頭が固いヤツやから子供のためにならん、お前らのためにも絶対首にしたるからな。俺が校長になったら教室にエアコンをつけれるし、学校にエレベーターだってつくれるからな!」とよく話していました。
それから二年後、小学校卒業と共に教育制度が変わってゆとり教育にかわりました。
それから中学二年ぐらいの時に小学校のそばを通るとエレベーターの建設が始まっていて一年前後で完成していました。今でもそのエレベーターはあります。
学校名は一文字だけ伏せておきます、大阪城東区にある鯰●東小学校です。
昔は普通の学校だったのですが今では同和教育指定校としてインターネットの地図にも出ます。
友達にその事を話すと友達の両親はあの男は同和の人間だと言っていたそうです。
そんな経験をしたので今でこそよく見かける。右翼や左翼の話を聞くと両方ともあの男の言っていた事と同じことを言っているので何もかもが繋がっているのだとはっきり感じます。そもそも右翼や左翼の言葉の使い方を間違ってますしね。
思い返せば言いたいことはまだまだいっぱいあるのですが、我慢します。
長々と読みにくい長文すいません。二十年以上抱えたモヤモヤを出したかっただけでなく、同和の恐ろしさや世代間での差別意識をつくったゆとり教育の始まりにも関わったであろう大人の話を知っていただきたかったのです。
皆さん長々とすいませんでした。+492
-5
-
285. 匿名 2019/04/26(金) 01:54:39
士農工商穢多非人
は学校で習うはずなのに、"初めて聞いた"はないでしょ…+119
-17
-
286. 匿名 2019/04/26(金) 01:57:16
今回ここで初めて知った人
明日(今日)に、気軽に人にベラベラ話しちゃダメだよ!
話した相手が同和出身かも知れないし、周りでどこの誰が聞いてるかも分からない
聞くならまずは家の中でなるべく小さい声で親に聞いてみて
念のため窓も閉めておいた方がいい
それぐらいデリケートな問題だから+354
-0
-
287. 匿名 2019/04/26(金) 02:00:38
>>167
親族どころか近所の人とか関係ないだろって人達が大勢押し掛けて拡声器でワーワー騒いだりするらしい。
組合?だから
+29
-0
-
288. 匿名 2019/04/26(金) 02:02:33
>>281
それもあるね。
障害が出やすいから。
差別っていうか区別だけどね。
ヤクザを避ける人に差別だ!とは誰も言わない訳だし。+161
-4
-
289. 匿名 2019/04/26(金) 02:03:21
>>286
同和在日宗教この3つは外で話したらダメよねw+244
-2
-
290. 匿名 2019/04/26(金) 02:06:43
>>284
そのとんでもない教師は今も教師続けてるのかな?
出来たら団体でも庇いきれない不祥事起こしてクビになってて欲しい+139
-0
-
291. 匿名 2019/04/26(金) 02:06:47
>>285
士農工商のくだりは聞いていても身の回りに無ければ忘れる人もいると思います。私も身の回りに被差別部落が無く忘れていましたが、思い出させたのは「カムイ伝」でした+6
-7
-
292. 匿名 2019/04/26(金) 02:07:22
これもダメ!
うちの旦那なんか同和に無頓着だから、お店で何名様ですか?と聞かれると4 人ですと言ってすぐ指を使うからヒヤヒヤする+34
-78
-
293. 匿名 2019/04/26(金) 02:08:48
>>284
実際経験した方のお話はなかなか聞くことができないので勉強になりました。
私も大阪出身ですが、同和関係の授業は気合いが入っていたように思います。
ただ同和地区が近隣になかったので実際どうなのかなどは知りません。+109
-0
-
294. 匿名 2019/04/26(金) 02:08:57
この間の西成の件みたいに話題にしたらクレームつけられる
政府もネットでそういう情報を広めるのに規制が入るというニュースが出た
こうやって掲示板で話題にも出来なくなる日が来るかも
+84
-1
-
295. 匿名 2019/04/26(金) 02:13:20
>>292
なんでこれがダメ?
同和の話は色々知ってるけどこれは知らない+108
-5
-
296. 匿名 2019/04/26(金) 02:13:28
昔、何度かご飯行った人がそうだった。
やっぱり少し変わってたなー
寄せ箸刺し箸を普通にしたり、パジャマを知らないとか、笑。地元の話を聞いてもはぐらかされたり、、友達に変わってる事話してたら怪しいって言われて免許証の顔写真見せ合おうって本籍チェック(当時はまだ記載) 調べたらそうでした。
弁護士さんだったけど意外といるみたいですね。+153
-9
-
297. 匿名 2019/04/26(金) 02:15:09
差別、というより避ける。
だって、同和の一般人イジメってのは壮絶なものがあるから。
中国四国とかの1部の地域は悲惨。
子供よりも大人の父兄や先生の方が、部落民にイジメられて引き篭ったり自殺したりしている数が目立つ。
誘拐婚みたいな事をやらかした事件もある。
それでも部落民は無罪、本当に恐ろしい。+189
-1
-
298. 匿名 2019/04/26(金) 02:16:33
>>292
コレ事態はそんなに悪くない その4の手を下に向けたら絶対ダメ+81
-4
-
299. 匿名 2019/04/26(金) 02:18:34
この問題については、大阪とかそこに近い人たちは授業で習うようなのを聞くが、離れた地方だと軽く流すか触れないで終わる地域もあるので、そちら地方、地域の問題なのかなと思う。
全然遠い地方なのに、「同和」ってたまたま知ってる会社名にあるのみると、その問題知ってる人からは敬遠されるのだろうか?っていつも思う。関連あるかも知らないし。+6
-1
-
300. 匿名 2019/04/26(金) 02:21:17
>>296
一般常識が怪しいだけ?で
弁護士って事は頭は良い人なんだね
っていうか弁護士なれるくらいだからお金持ちだよね⁉
+24
-2
-
301. 匿名 2019/04/26(金) 02:23:56
>>295
同和の隠語
エタ・ヒニン→人間以下→動物(四つ足)という意味
+134
-2
-
302. 匿名 2019/04/26(金) 02:25:19
>>295
4を表すものを嫌うんだよ
4つ足の動物…豚、牛とかの皮をなめしたり、食肉として解体したりするのが仕事だったでしょう
自分たちを馬鹿にしていると思うらしい
部落出身の人のブログで私も知ったよ+154
-5
-
303. 匿名 2019/04/26(金) 02:27:38
>>240
芸能界は生粋日本人は居ないよって書いたらマイナスされたわ
本当の事なのに+97
-28
-
304. 匿名 2019/04/26(金) 02:28:04
学校では授業が無かったけど
会社によってはガッツリと研修があるらしいよ。
知人が都内の会社に勤めてるけど
そこでは授業があったって。サービス業だからかも。+41
-0
-
305. 匿名 2019/04/26(金) 02:31:40
>>258
清水区もあるよ+36
-2
-
306. 匿名 2019/04/26(金) 02:35:11
広島県は特に恐ろしいものがあります。
子供の頃に住んでました。
同和の親子がとにかくスクールカーストの上位グループで、皆に特にことわりも無く文化祭や体育祭を仕切り、チアガールズも知らないうちにそいつらになってました(笑)
文化祭でステージに上がれるのも、同和のグループだけです。希望者を募る事はありません。
私は面倒臭い生徒会もそんな役もやりたくなかったので別に良いですけどね(笑)
普通に考えたら異常でしょ。
特に小森がいた頃なんか悲惨でしたよ。+162
-2
-
307. 匿名 2019/04/26(金) 02:36:13
大阪だったらあいりん地区??+7
-35
-
308. 匿名 2019/04/26(金) 02:38:36
今あるかわからないけど、
昔、東京ディープ案内というサイトがあって
都内やその近郊もいろんな風景があるんだと知ったよ。
華やかなところばかりじゃないんだよね。
写真もいっぱい載ってた。
+141
-1
-
309. 匿名 2019/04/26(金) 02:39:17
当事者の声で
同和問題の教育や公演などをいつまでもするから、みんな同和地区の存在を忘れない。
そういうことをしなければ、いつかは忘れていく。もうほっておいてほしい。ということ聞いたことがある。
教育するのとしないのどっちがいいんだろうね。+49
-1
-
310. 匿名 2019/04/26(金) 02:39:21
>>251
その部落ではないよ。それは、単なる大字、字くらいの小さい自治体の呼び方でしょ?
ここでの話は、エタ、ヒニン由来の地区や、朝鮮部落のことだよ。+85
-1
-
311. 匿名 2019/04/26(金) 02:40:36
>>307
違う。あいりん地区は単なるドヤ街で日雇い労働者の街。東京の山谷と横浜の寿町、西成区あいりん地区が日本三大ドヤ街。
+130
-4
-
312. 匿名 2019/04/26(金) 02:42:44
静岡県だけど、同和の人のことを昔から「よつ」って呼ぶ。
伊東四朗もよつっていうのは有名。+167
-4
-
313. 匿名 2019/04/26(金) 02:43:29
>>277
九州ではフツーにやってる。道徳の授業で。炎上なんてしないよ。同和地区の一部の人は知って欲しいと願っているから、授業をやめる方が炎上します。差別がなくなると困る人達がいるから。+97
-1
-
314. 匿名 2019/04/26(金) 02:49:55
>>80
KKも実はこっちの事案だから。韓国だけじゃなくて。
昭和天皇に結婚に猛反対されて、皇室に怒鳴り込んだ川島家の父も専門は部落問題。+202
-11
-
315. 匿名 2019/04/26(金) 02:50:05
いわゆる芸能界に入りたいなら、部落民でなければ厳しいかと思います。
ハーフやクォーターであったとしても、部落の繋がり抜きの堅い家柄の子はクソな待遇しか回って来ないから危ないです。
部落民は、部落でない人間が嫌いですから、関わるとロクな目に遭いません。
生まれつきの運命だと思って、芸能界は部落民にくれてやりましょう。
最近話題になったアイドルグループの暴力事件問題、あれも被害者が堅い家の一般人だから(当然枕などするはずもないし)疎外されたと考えたら納得が行きます。如何に売れそうな美貌であっても、あの世界は部落繋がりと枕が必須です。
音楽や美術でも、部落、創価、韓国系の繋がりがないとデビューするのが困難です。
どんなに上流気取りでもインテリらしくても、表に出て芸の興行で生きてる人は、それらの人です。+237
-13
-
316. 匿名 2019/04/26(金) 02:53:32
山口真〇ちゃんは東北の生まれだし、育ちがよさそうだもんね。
「真面目だからー」とか言われてたし。+209
-8
-
317. 匿名 2019/04/26(金) 02:53:45
九州は同和教育凄いよ~
同和のないところにいたけど、
年一で人権集会に行かされて「差別はやめよう」とか幟持って街頭でパレードする。
何年も同じ話しかしないし、土日潰れて嫌だから行くの拒否したら担任が泣き始めた。
でも障害者差別はするんだよね。+138
-4
-
318. 匿名 2019/04/26(金) 02:56:37
>>305
清水区は本当に生きずらい
同級婚が目立つし柄が悪いし苛めも然り
なのに清水区出身なのに静岡市出身と言う
駅前のタクシーは乗ってはいけないよ
清水区の人の結婚はお勧め出来ない+114
-4
-
319. 匿名 2019/04/26(金) 03:08:22
有名人を見ても、めちゃくちゃ綺麗で可愛い女の子に限っていい彼氏とは結婚出来なかったり、カス男を掴んだりしているよね?
やっぱり結婚となると反対されたり避けられたりするからなんだろうな
美形遺伝子は勿体ないけど、わかんないでもない。+105
-5
-
320. 匿名 2019/04/26(金) 03:09:47
ある。
神戸だけど、自分の選挙区の国会議員も同和出身。
東大卒の官僚あがりの人。
同和出身である事を隠しているけども、バレバレ。
なんか感覚が変なんだよね。
+123
-1
-
321. 匿名 2019/04/26(金) 03:10:24
>>315
芸能界なんて今はセレブだの言ってるけど、元々は低い下級層のする仕事だったもんね
歌舞伎、猿回し、流し、芸者・・・
だから子供が芸能界に入りたいなんて言おうものならば、親は全力で止めた
まぁ、今もやめた方がいいけど+256
-0
-
322. 匿名 2019/04/26(金) 03:13:37
>>298
下向きがダメなのは関西?+2
-4
-
323. 匿名 2019/04/26(金) 03:15:25
>>47
四足の意味で、屠殺業者のことです。
昔は汚れ?からか、下賤な職業とされてました。
もっと昔は死んだ牛や馬を扱ったからかもしれません。
指を4本揃えて出すのも、四足を暗喩するのでNGです。って、こんなの知ってるほうが恥ずかしいかも。+115
-1
-
324. 匿名 2019/04/26(金) 03:21:13
>>313
まだあってたのね。私達の時も部落差別って感じで道徳の時あってた。で、教師もここの地区には部落はありません。肉屋さんとか職業差別はダメですよ
的な授業でしたね。隣の学区は部落地区があって 小学校も暗く陰気でした。同和がある地区の学校は荒れる。中学校はこわいぐらい古かったし、よく窓ガラス割られてましたね。+72
-0
-
325. 匿名 2019/04/26(金) 03:21:17
学校の先生は詳しいよね
身内に多いからたまに聞く
都市圏でもあるところはあるみたいです
九州でも多いところとないところある
元開拓地や田舎の方は少ないかも
他は分からない+31
-1
-
326. 匿名 2019/04/26(金) 03:24:44
>>19
たしかに全く部落差別のない地域の子供には教えなくてもいいかもしれません。寝た子を起こすな論は昔からありますね。
でも、西日本にはまだ根強く部落差別が残っています。
その本人たちに「部落差別はいわれのない差別で、先祖が悪人だから差別されたわけではありません。それにこの地域にはこんなに素晴らしい面もあるんですよ」と子供のうちから教えるのはいいことだと思います。(同和教育は、地域の素晴らしさも教えます)
ある程度大人になってから知るよりは、小学生から学ぶほうがいいと思います。
もちろん小学生は「ここは差別されてます」なんて学習はしませんよ。+45
-2
-
327. 匿名 2019/04/26(金) 03:26:03
>>300
親は公務員って言ってました。
お金持ちな感じは無かったです。
妹さんも上京していて飲み会で残った物を妹に差し入れすると毎回持ち帰っていました。
他にも変わってる言動あったけど、関西の方だったのでネタで面白く言ってるのかなと思っていたけど、違っていました。当時売れっ子アイドルの子と近所だったと話していてそこから関西出身の友達が怪しいかもって言い出しました。+63
-0
-
328. 匿名 2019/04/26(金) 03:28:29
>>325あ、少ないって授業がね
マイノリティーじゃないから差別がない所は授業ないと思う+3
-2
-
329. 匿名 2019/04/26(金) 03:30:52
>>280
歴史の授業で習ったけど 今更それ出すの
親が金持ち有名人 親が借金生活 貧乏人なら
生活も 確かに変わるけどさ+8
-1
-
330. 匿名 2019/04/26(金) 03:32:10
大阪はそんな授業のための教科書まであるんでしょ?ガルちゃんで知ったけど。やはり関東とは毛色が違いますよね+90
-0
-
331. 匿名 2019/04/26(金) 03:34:11
>>322
東京でもだよ、下に向けてはじめて4つ足に見えるでしょ、それが答え+9
-2
-
332. 匿名 2019/04/26(金) 03:37:03
>>103
たしか90年くらいまでは同和地区優遇の法律があったのよ。
でも30年位前に撤廃されたから、同和優遇はない。
でも、撤廃された当時は、同和とつるむヤ○ザがいて、金儲けをしていたらしい。
でも暴力団を取り締まる法律も施行されてかなりたつし、今現在は同和地区の人に旨みは全くないんじゃないかな。+2
-16
-
333. 匿名 2019/04/26(金) 03:38:22
関西はほんとに多い。
たいていそれっぽい団地があって、川が流れててその付近に皮革のお店があったり…
大阪の堺市の◯◯町とか有名。
+133
-1
-
334. 匿名 2019/04/26(金) 03:43:49
九州や関西の方では授業とか教育の場で習う感じ?
自分は仙台出身だけどここでもたまに出てくる部落=集落の意味しか知らずに育った
悪い意味合いを持つ言葉と知ったのは大人になってからだったし、実体験として身近になにもなかったからイマイチピンと来てない
悪気なく知らないうちに差別的なことしてたら、と思ったら怖いと思った+12
-1
-
335. 匿名 2019/04/26(金) 03:47:03
>>318
乗ったらどうなるの?拉致?+25
-1
-
336. 匿名 2019/04/26(金) 03:48:07
主人が単身赴任してるんだけど初出勤の前の日に会社の人が会社までの道を車で案内してくれたんだけど通っちゃいけない道があってそこは絶対に通らないでって言われたらしい
関東出身で同和、部落について無知でよくわからなかったけどそこの地域を調べたら人権センターがあったりそういう人達が安く住める集合住宅があった+140
-3
-
337. 匿名 2019/04/26(金) 03:48:37
京都に一人旅に行った時、タクシーの運転手さんに降り際「(昼間でも)あの通りには入らないで」と言われた事があります。
今結婚して大分にいますが、この近辺でもそういう所があります。実際そんなに変わってるようには見えないけど、何パターンかあるそれと言われる苗字の家が多いです。
+117
-0
-
338. 匿名 2019/04/26(金) 03:51:08
>>82
東京は品川駅港南口。食肉処理場があるミエミエのBだけど、だからこそ東京入国管理局行きのバス発車場にしたのかな?
+91
-5
-
339. 匿名 2019/04/26(金) 03:52:01
>>331
そうなんだ···
親から、とにかく指4本立てちゃダメって教わってきたから
日常で下に向ける事なんてほとんどないから大丈夫だと思うけど、気をつけておく!+35
-4
-
340. 匿名 2019/04/26(金) 03:57:33
わたしは部落出身者だけど西日本はほぼ朝鮮人部落だから差別してほしくて授業やってるとしか思えないよ。
日本人の部落は差別されたくない!じゃあ行政が介入して改善しよう!お願い!って受け入れた。だから関東から上と下じゃ明らかな差がでた。
むしろ部落数は東北や北陸のほうが多かったし多かったからこそ朝鮮人部落を作るのが難しかった。
今現在差別がー!と声を上げてる人や部落問題の本を書いてる人なんかは皆朝鮮人部落出身者でなんだかなーと思います。+193
-9
-
341. 匿名 2019/04/26(金) 03:59:35
九州は暖かいからね+1
-1
-
342. 匿名 2019/04/26(金) 04:02:39
騒ぎ出したのは朝鮮人が住み着いて人権問題と糾弾しだした
田舎ほど村八分の風習強い
月ヶ瀬村殺人事件なんて、、(略+97
-3
-
343. 匿名 2019/04/26(金) 04:05:13
>>321
結局穢多非人の職業や居住地、あるいは風俗街とかは普通の日本人は避ける。そこが中国人や在日に入り込まれる隙になっちゃているのは実態としてある。+102
-1
-
344. 匿名 2019/04/26(金) 04:11:35
>>340
なるほど!
山陰から大阪に引っ越したら、なんでこんなに朝鮮人が多いんだろうとびっくりした。
山陰では同和=日本人の被差別部落だったけど、都会では違うのかも。
関東以東も、朝鮮人が少なかったからか、同和問題がなくなっかのように沈静化してますよね。
問題は朝鮮人なのかもしれません。+140
-1
-
345. 匿名 2019/04/26(金) 04:13:32
>>326
結局実害回避の為に知っておく必要があるかどうか?
これが同和教育をするかしないかの境界線となる。
+1
-2
-
346. 匿名 2019/04/26(金) 04:14:29
静岡県浜松市花川町は同和地区。
昔は吉野という地名だったけど、同和地区でイメージが悪かったので、変更した場所。
+71
-5
-
347. 匿名 2019/04/26(金) 04:17:09
山陰の同和地区は、日本人が住んでるからか、歩いちゃいけない通りなんてないよ。
小学生が普通に歩いてるよ。
あの子と遊んじゃいけませんもないよ。
でも、同和地区の人は雇いたくないっていうのはあった。
噂によると、仕事しないで給料だけ貰おうとする人がいるんだって。
特に公共事業の工事現場とかで揉めてるって聞いた。+91
-2
-
348. 匿名 2019/04/26(金) 04:19:45
>>216
京都駅や新大阪駅はそれ目的で場所を決めたから、駅至近にB 地区があるんじゃなかった?
+52
-0
-
349. 匿名 2019/04/26(金) 04:24:49
>>240
それを描いたのが歌舞伎の「助六」だね。
穢多のトップとして弾左衛門が出てくる。+44
-0
-
350. 匿名 2019/04/26(金) 04:26:19
平成の大合併で地名変更した所も多かったんだろうなぁ+50
-2
-
351. 匿名 2019/04/26(金) 04:29:41
かすうどんってルーツは同和地区の食肉業の人たち発祥みたいだけど。
大阪の大学行ってた時、東北出身の子がおいしいうどん見つけたって連れて行ってくれたのがかすうどん屋さんだった。
私は関西人なので、なんかこのうどんってアレなやつだよな?って思ったんだけど、東北の子は全然何も言わなかったな、知らないんだろうな同和問題。
かすうどん美味しかったけど。+166
-3
-
352. 匿名 2019/04/26(金) 04:37:32
ボロっちい長屋に高級車とかまさにそうだね。+180
-2
-
353. 匿名 2019/04/26(金) 04:40:17
ホルモン焼きはどうだろうか+86
-1
-
354. 匿名 2019/04/26(金) 04:47:35
指4本全く知らなかった+108
-1
-
355. 匿名 2019/04/26(金) 04:48:54
このトピ立てた人絶対わざとだよね
毎回知らないふり+126
-1
-
356. 匿名 2019/04/26(金) 04:59:59
主さん感じ悪いね
差別的なトピ立ち上げて
なんのために議論したいの?
+15
-21
-
357. 匿名 2019/04/26(金) 05:08:26
みんなオブラートに包んでてよくわからないんだけど>>120の事を言ってるの?
過去トピ見てくる+4
-0
-
358. 匿名 2019/04/26(金) 05:13:55
トピ画、なまはげだけど、
秋田で、同和は聞かないなぁ。+114
-1
-
359. 匿名 2019/04/26(金) 05:19:38
>>352
え、うちだわ。西の方からの人はそんな目でみてるのか。+5
-4
-
360. 匿名 2019/04/26(金) 05:19:39
令和になると言うのに
まだ同和とか話題にして
主はいつの時代の人?+16
-14
-
361. 匿名 2019/04/26(金) 05:27:26
私の住んでる地域には「人権センター」があります。市役所に隣接してるような感じで建物自体は小さくて人の出入りは見たこと無いです。親は憐保館と呼んでいました。
ガルちゃんで同和問題を知ってからはこの町ヤバいのかな?って思うようになりました。部落という言葉も"集落"の意味合いで使うし、この町の出身のせいで結婚に反対されたとか聞いたことも無いし、無縁だと思ってたけど…
昔はそういう地域だったのかな?+127
-1
-
362. 匿名 2019/04/26(金) 05:28:37
>>64
朝鮮部落かな?
部落地区でも普通に国歌歌うし運動会でも大音量で流すよ+64
-0
-
363. 匿名 2019/04/26(金) 05:29:16
その昔は差別だったけど、今は区別になってるよね
アンタッチャブル過ぎる+77
-1
-
364. 匿名 2019/04/26(金) 05:32:32
あるよ。
結婚反対されたりね。+21
-1
-
365. 匿名 2019/04/26(金) 05:34:39
ある地区で事件があると、あぁなるほどねって思ってしまう自分がいる。+101
-1
-
366. 匿名 2019/04/26(金) 05:38:28
>>361
街中で「人権宣言のまち」とか立て看板がある所は、地域の全体ではないけれど一部地域にありますよ
憐保館なんてまさにドンピシャ
地域の広報誌など見ても、それ用の予算が組まれてたり、標語募集して子供の作品が出てたりしています
標語に入選してる学校名見るとどの辺りかわかりますよ+143
-1
-
367. 匿名 2019/04/26(金) 05:40:45
284です。
私の話を聞いてくれる人がいてくれて嬉しいです。
過去を振り返れば同和の影響は学校の教育のみに止まらないです。
私の人生で同和の影響を一番受けたのは私の父です。
今でもよくある話ですが、私の母は生活環境に嫌気がさし家出をした先で父と知り合い私を身籠りました。
当時、高校三年生でした。母は学友の協力もあって学校にばれることなく卒業出来ました。
学校を卒業するなり父と籍をいれて夫婦の関係になり、アパートを借りました。
当時はバブル期で物価も高く月々父の十万円の給料では食べるだけで精一杯。生活費が足りなくなったら祖父母に工面してもらっていたそうです。
父は不真面目な人でした。ですがその当時は不真面目なりに責任を全うしようとしていたと私は信じています。
父の頑張りが認められたのか給料がアップしボーナスが出た頃には二歳下の妹も産まれたので生活環境を整えるために市営住宅に転居しました。
その頃です、先輩にあたる男が父に良い仕事があるから一緒に転職しないかと話を持ちかけてきたのです。
月収が三倍ぐらいの好条件、当時二十才そこらの父はそれまでの努力で得た評価を捨てることに躊躇いを持つこともなく転職しました。
ですが条件に提示された給料が支払われたのは最初の月だけでそれ以降は十万前後でした。
腹を立てた父は半年と経たずに仕事を辞めました。
一方、父の先輩は金のない父を引っ張り出し飲みに連れていきました。
お金のない父は借金に手を出してまで飲むようになりギャンブルにまで手を出すようになりました。
借金が200万になった頃には母は水商売を始めました。
父と母親のいない夜は寂しくて三歳の妹と二人で毎晩泣きながら夜の一時が過ぎても、二人の足音が聞こえるのを待っていました。
住宅の住民からの私たち家族への虐め、借金や慣れない仕事へのストレスから、夫婦喧嘩を毎日のようにするようになりました。
私の気持ちは父から離れていたので当時の父の気持ちはわかりませんが、反省したのか、その状況をいさめる為なのか職人としてペインターの仕事を始めるようになりました。
その矢先です。私たちの生活環境を滅茶苦茶にした男が父が仕事を始めるなり、関わりを持つようになりました。
当時のことは母の話から聞いたものですが、若かった母から見ても男の身の振舞いは異常でした。
父と一緒に会社を辞めた後はお金もないのに借金を背負わせるほど飲み歩いたり。
極めつけは父と同じように再就職して工場で働いていたのですが、薄給であるのにも拘わらず毎年新品の高級車を買っては父に自慢していました。
今ならわかります父に借金を背負わせるほど使ったお金も全て国の助成金だったと。
母もあの男の口から同和の人間だとお酒の場で聞いたそうです。
父はそれにあやかりたいと男のやることに興味を示すようになり、おかしくなっていきました。
私もその場にいたので覚えています、サーファーの間で人気のデザインのサングラスと同じ形のもんあんねんけど、一個五万で売れるねん、若いヤツはアホやからイミテーションでも喜んでるわ。そんなこ
を言ってたのを覚えています。
父は談笑を交えながら羨ましそうにしていました。
それから年を重ねるごとに変わらない環境に苛立ちを募らせた母と、前を見なくなった父との間で起きる喧嘩の頻度も高くなっていき、小学校高学年の頃にはそう遠くないうちに両親は離婚をするものだと
心構えを持つようになりました。
それからも何も変わることなく関係は悪化していき。
やがて父は生活を安定させるために働く母に疑いを持つようになり、男と遊びやがってと口汚く罵るようになりました。
そして私が中学三年の三学期、父は殆んどかえらなくなりました。
そんなある日、母から離婚をすると打ち明けられました。
私はとっくの昔に心構えが出来ていたので驚くことなく、「そうなんや」とだけ答えました。
そして数日後、父は家に帰ってくるなり私に頼みごとをしました。
「今、俺は小さい男の子のおる女の人と一緒におるねんけど、お前のもんちょっとあげたってくれへんか女の人、貧乏やから男の子に玩具をかってあげられへんねん可愛そうやから」と私は引っ越しの邪魔になるから全部あげると返しました。
それから間もなく母は私と妹を連れて父と袂を別ちそれぞれ別の場所で暮らしました。
そして、離婚をするなやいなや母の電話にあの男から連絡が着ました。
「離婚したならお金めっちゃ困ってるやろ?AVの出演してみいひん?自分めっちや美人やから絶対にお金持ちになれるで!」と。
その後もその男は父方の祖父の葬式の時もTシャツ姿で会場にやってきて、皆が+22
-58
-
368. 匿名 2019/04/26(金) 05:56:37
この地域で交通事故を起こしたらえらいことになるよって職場のおばちゃんに言われたけど、、冷静に考えたら交通事故を起こしたらどの地域でもえらいことになるよね。+127
-13
-
369. 匿名 2019/04/26(金) 06:11:35
>>368
事故云々じゃなくて、事故後ね。過失が100%向こうでもこちらのせいにされます。向こうには「人権屋」がついてるから。+193
-2
-
370. 匿名 2019/04/26(金) 06:16:16
あるでしょうね。
アラサーですが夫の転勤で引っ越し、夫が職場の人からどこに住んでるのか聞かれ、答えたらそこは大丈夫だよと言われ?となったそうです。前職不動産だった同僚からは家を買うなら相談乗るよ(土地柄について)と言われたり、けっこうまだ身近な問題なんだといった印象です。
夫が人事ですがそういった方々がきて話を聞く講習があるそうで、やはり嫌だなと思う方々はその土地をでていき、恩恵に預かりたい人達が残っていると言っていたそうです。+57
-2
-
371. 匿名 2019/04/26(金) 06:20:53
いつまでも利権を享受しようとするところが…
令和も来るんだし、こういう考えは平成に置いていきたいよね+105
-3
-
372. 匿名 2019/04/26(金) 06:39:51
>>11
忘れ去られたら同和商法できないからとか。+27
-1
-
373. 匿名 2019/04/26(金) 06:40:33
人権も差別もお金になるんだから、わざわざ楽して上手い話をやめるわけがない
本当に差別されてる人ほど堪えてるんだけどね
騒ぎ立ててるのは大体輩だよ+117
-1
-
374. 匿名 2019/04/26(金) 06:46:14
もう10年以上前だけど、結婚する時旦那が親族に、私が部落の人間でないか、調べたのかと聞かれていたらしい。
私のイメージでは「みんながするから自分もする」って感じがしてる。
+33
-5
-
375. 匿名 2019/04/26(金) 06:50:38
京都の宇治市は部落じゃなかった?+40
-12
-
376. 匿名 2019/04/26(金) 06:55:45
神戸市民だけどあります。
両親は大人になってから神戸に出てきたけど、それでも知っているのできっと市民の大半が知っているのでは?
同じ町内でも〇丁目だけ部落とかもあります。
当時は知らなかったけど、中学の学区の一部が部落で明らかに異質な子達がいました。+99
-1
-
377. 匿名 2019/04/26(金) 06:56:50
私、純粋に知らないんだけど話しちゃいけない話題なの?
田舎のほう(関東)だけど、部落って、地区のことを指す時に昔聞いたくらい。
がるちゃん見てから部落って闇が点在してることを知ったけど、知っている前提で話が進んでいたからわからなかった。+86
-3
-
378. 匿名 2019/04/26(金) 06:59:11
>>375
一部+18
-0
-
379. 匿名 2019/04/26(金) 07:01:32
今住んでる市には結構離れてるけど部落がある。子供の学校では道徳で部落問題はしてない。国籍や外見や障害も含めた大きな範囲で差別をなくしましょうって学習をしてる。
でも一般を対象にした部落出身者の講演会は年に数回告知を見かけるしPTA本部は人権学習の会に出席する。検索したら支部もあった。同和を知らない人にはわからないけど知ってる人にはここ部落が近いってわかる。+14
-1
-
380. 匿名 2019/04/26(金) 07:02:44
>>375あれは同和じゃなくて朝鮮部落。戦後のどさくさに不法占拠した。+77
-0
-
381. 匿名 2019/04/26(金) 07:04:57
>>377
関東にも被差別部落ありますよ。+25
-0
-
382. 匿名 2019/04/26(金) 07:10:56
関西は特にね
同和利権ないと困る人達がいるんだよ。
森友の小学校建設予定だった土地も同和土地だからね、根本的な問題よ。
関西以外の人は、あの団体のヤバさを知らない。
+175
-4
-
383. 匿名 2019/04/26(金) 07:11:06
あるとしたら現代的な環境ではないし、最後はマイナスの結果しか産まれないから
そんな環境からはさっさと離れて切り替えて生きる事が大切です+7
-0
-
384. 匿名 2019/04/26(金) 07:14:36
>>377
近畿地方にきたら家の中で内々ならいいけど、普通に外で話題できる話じゃないよ。
部落、同和ってワードが「差別だ」って言ってくるからね。
ある意味実質的には、まだタブー
+80
-0
-
385. 匿名 2019/04/26(金) 07:21:23
長野の祖母が部落ってワードに嫌悪感を表してた。
言っちゃダメ!!ってすごい剣幕で言われた。
こちらはよく分からないから知りたかったのに。
ボンヤリとは教えてくれたけど、おばあちゃん亡くなってしまった。+77
-1
-
386. 匿名 2019/04/26(金) 07:22:13
ここ見てみたらいいかも
なかなか興味深いよ
鳥取ループ | 示現舎jigensha.info鳥取ループ | 示現舎神奈川県人権啓発センター ※差別目的での利用は禁止します示現舎メニューコンテンツへ移動電子書籍出版物弊舎へのご連絡作成者別アーカイブ: 鳥取ループ投稿ナビゲーション← 過去の投稿 鳥取ループ についてジャーナリスト、ソフトウェアア...
+41
-2
-
387. 匿名 2019/04/26(金) 07:23:16
教育現場でも学習する、しない差があるね。うちの子が😅通う小学校や通うであろう学区内の中学校は「出身地域、人種、能力差、障害の有無で差別するのはやめましょう」という人権教育が年1回あるが、隣の学区はガッツリ「人権を考える集会」という催しがあり、内容は主に出身地域差別の話だとか。
そういえば会社の先輩の息子が教員免許を取得し、晴れて市内の小学校に赴任したが・・・先輩いわく「こともあろうに〇〇小学校(差別地域内の学校)だったわ。何せ赴任初日、校長に連れられてその地域の自治会長のとこに挨拶に行くのが初仕事だった。あの学校(地域)では、それが暗黙の了解なんだって」と溜め息まじりに話してた。+70
-3
-
388. 匿名 2019/04/26(金) 07:23:29
エグいところはエグいんだろうね。
うちの地区はどこの家が被差別階級だったか分かるけど、普通に近所付き合いとか自治会の役員とかやってるくらいだから誰も気にしてない。+71
-0
-
389. 匿名 2019/04/26(金) 07:26:04
ホントくだらない+25
-14
-
390. 匿名 2019/04/26(金) 07:28:06
親から聞くだけで、実際この人が部落の人だとか分からないし、その地域に部落以外の人もたくさん入ってるだろうから、分からない。
まだ言ってるの?とか思うけどね。部落の人でも同じ日本人ですよね。何が違うのかサッパリ分からない。いつまでもそんなこと言う人がいるから、なくならないんだと思うけどね。変な人は元々変だし。変な人は部落出身者だとか思ったこともない。興味ない。+3
-22
-
391. 匿名 2019/04/26(金) 07:30:16
四国ですが苗字でわかるとか、職業でわかるとか。
この最近でも学校のアンケートで、ご家庭で同和教育について話し合われた事はありますか?みたいな内容のもの来たよ。話した事は無いですね。
友達を大切にする事や何をするにも誠意、責任感を持って行動しなさい。と子供には言いますが。+65
-0
-
392. 匿名 2019/04/26(金) 07:34:08
>>391
言うと逆に差別するようになる。知らない方がいいと思う。+4
-3
-
393. 匿名 2019/04/26(金) 07:38:09
ある。
出版業界でバイトしていた時に、手の写真の写り方を皆凄く気にしていた。
親指を隠すのが同和差別の印らしく、同和の人達が雑誌やブランドのカタログを隅々までチェックして、該当する写真があると謝罪と賠償を要求されて仕事にならないくらいしつこく嫌がらせされるから、本当に神経質なくらい親指や手首をきにしてた。+170
-2
-
394. 匿名 2019/04/26(金) 07:41:19
差別されても仕方ないんじゃないかと思う。
私の取引先にいるけど、会社経営で税金払わなくていいといつも自慢気に話してくる。
儲かっている会社だから
税金だけでもかなり得しているはず。
税金が0なのか減額なのかは分からないけど…。
その他色々な『特典』としか思えないことが色々ある。
これらの特例を受けていながら、差別するな!は勝手だと思う+178
-1
-
395. 匿名 2019/04/26(金) 07:41:30
関東だけど、同和は殆ど分からないな。
そのかわり、朝鮮部落とよばれる地域はチョコチョコある。+36
-0
-
396. 匿名 2019/04/26(金) 07:44:16
生まれたての赤ちゃんが部落だからと人としてなるわけではなく、後天的に周りから植えつけられるところはあると思う。
小学校から高校と道徳的な授業で何度か学んで来たが、今の人たちが住んでいるからと、全てを否定されるのは違和感しかない。+49
-1
-
397. 匿名 2019/04/26(金) 07:45:00
恥ずかしながら、同和の事は全く知りませんでした。
ガルちゃんで知りました。
トピが立つ度になんでこのトピが立つの?!
と言って詳しい方もどんな事なのか具体的に話せないのか、全く分かりません。+50
-1
-
398. 匿名 2019/04/26(金) 07:47:22
私の地元はがるちゃんでも同和が多いと言われてるところだけど、私は一度もそういう授業受けた事ない。でも同じ市内でも違う区だとあったらしい。
+9
-2
-
399. 匿名 2019/04/26(金) 07:49:37
クサイものには蓋をする=見て見ぬふりをする=ズルいことだけど、この問題は、あえてそれで良いと思う。
「差別はいけない。くだらない」って正論だけど、これだけ根深い問題だとその程度の正義感じゃどうにもならないと思う。中途半端な正義感振りかざすぐらいなら、あえてスルー。そして蒸し返さない。+52
-3
-
400. 匿名 2019/04/26(金) 07:49:56
すみません、bとzとは何の略ですか?+25
-2
-
401. 匿名 2019/04/26(金) 07:50:06
393さん
親指を隠すことにはそういう意味があったのですね知りませんでした。
今の若い子は知らないと思いますが、私が幼かった二十年以上前、霊柩車が通ったら親指を隠さないと死神に連れていかれると言う話しが小学校低学年の時にクラスメイトの間で広まっていたので、霊柩車が通ったら私も周りに合わせて親指を隠していました。
今にして思えば昔は葬儀、焼き場の仕事は部落の人がやっていたみたいなので、ひょっとしたらそれと関係のあることなのかもしれないですね。
ずっと、子供の考えた意味のないおまじないとばかり思っていました。+285
-4
-
402. 匿名 2019/04/26(金) 07:50:43
>>382
私は関東で生活の中で同和問題に触れる機会は少ないけど、業種によっては同和利権がっつり目にするよ。
うちは親が土建だったけど今でも仕事で同和利権は絡んでくるし大変だと聞くし、私も紙媒体だけど同和凄いよ。
静かにしてたら無くなるのに、本人たちは無くしたくないんだと思う。あれでかなり儲けてる人いるはず。+142
-1
-
403. 匿名 2019/04/26(金) 07:52:03
あるのなら具体的に教えてください+7
-5
-
404. 匿名 2019/04/26(金) 07:52:12
>>400
b→部落
z→在日コリアン+124
-1
-
405. 匿名 2019/04/26(金) 07:52:15
関東出身だから同和問題を大人になるまで知らなかった。
今は地方住みで、根深さを知ったよ。学校で教えなければ無くなるのにと思ったけど、そういう問題じゃないんだね。同和地区の保護者が大事な問題だからと学校に人権教育をお願いしてるしね。同和記念館まで地域にある。+42
-1
-
406. 匿名 2019/04/26(金) 07:54:01
昔いた職場で『○○さんが車なくて迎えに来て欲しいっていうから、でも貴方はここでまっててくれる?』て言われてね。
『方向同じだし、一緒に行きますよ~』て言ったら『○○さんの家、あの辺りなのよ、本人気にするから』って言われて『??何が??遠いから??』て答えたら『知らない?あのへん、部落だから本人気にしてるのよ』って話をしたことあるの。『部落ってそもそもなんでしたっけ??小学生の時に習ったけど、結局何が原因で差別されてるのかわからない』て話になって、『貴方は気にしない人なのね、だけどまだ世の中の年配の人は気になるのよ……』という会話をした記憶がある。
だけど○○さんはとても元気で明るい人だし、仕事も頑張ってたし。いまだに何が問題になってるのか本気でわからなかった。
ただ、調べてみたら『部落で差別される事によりお金がもらえる(もらえるというか優遇?)』みたいなことを聞いて、それはそれでなんで???
ていまだに思うの。
ほんと部落ってなんなん??
+171
-4
-
407. 匿名 2019/04/26(金) 07:54:14
>>401
懐かしい。
アラフォーですが、霊柩車みると親指隠してた。
あのゴテゴテした霊柩車も見なくなりましたね〜+229
-0
-
408. 匿名 2019/04/26(金) 07:54:50
>>47
1から見てきたけどいきなり何故このワードがでてきたのやら。1~46まででこのワードについて出してる人はいない。それ以外で知ったのならば知った場所をそのまま読めばすぐに解答がある筈なのに。
誘導コワイ+93
-2
-
409. 匿名 2019/04/26(金) 07:55:55
地域で人を見るか?
人として人を見るか?+11
-2
-
410. 匿名 2019/04/26(金) 07:56:18
>>406
気にするくらいなら引っ越せばいいし、本籍地だって簡単に変更できるのに。と思う私は浅はかなのかな。+122
-1
-
411. 匿名 2019/04/26(金) 07:58:31
「藍染」も元はえたひにんの職業+74
-1
-
412. 匿名 2019/04/26(金) 07:59:47
>>411
えー、そうなんだ!
確かに大変な仕事だしね。+56
-2
-
413. 匿名 2019/04/26(金) 08:00:37
そういえば柿渋染も学校で習った記憶が、
新職業、とても素晴らしい技術だと思う。+65
-1
-
414. 匿名 2019/04/26(金) 08:01:52
>>411
BLEACH・・・+18
-0
-
415. 匿名 2019/04/26(金) 08:01:59
>>413
新職業→染色業でした。+50
-0
-
416. 匿名 2019/04/26(金) 08:02:22
今、同和には元々の部落民の他に韓国人、朝鮮人がかなり入り込んで差別利権に食い込みそのハーフ、3世も増えてます
自分も兄弟の交際相手もよくよく熟考をして下さい
結婚となると親族も付いてきますから
中国、韓国系にDV気質が多いのは動かせない事実ですよ+186
-2
-
417. 匿名 2019/04/26(金) 08:02:36
407さん
わかる人いた!
確かに霊柩車全然見なくなりましたね。
私のところは親指だけでなく、息を止めて唇も隠してましたね。
なんか、今思い出しました。
これも意味があるのかな?+88
-1
-
418. 匿名 2019/04/26(金) 08:06:11
>>351
最近のニュースで伊原六花さんが思い出の味って言ってたね。
関西住みだけど、かすうどんって知らなかったし食べたことなかった。+102
-1
-
419. 匿名 2019/04/26(金) 08:06:30
広瀬すずは清水区出身だね+86
-2
-
420. 匿名 2019/04/26(金) 08:06:37
>>401 私が子供の頃は、火葬場の前通るときは親指隠せ、でした。田舎だったから墓地の隣に火葬場が必ずあり、少なくとも私が低学年の頃は市の斎場もなく、まだ火葬場は使っていた。確かに今から思えば火葬場の仕事=そういう地域の方が就く職業・・・ということもあってのことなのかな?と。+79
-0
-
421. 匿名 2019/04/26(金) 08:07:26
在日はあるようにしたいねん
韓国でペッチョンノムと蔑まれたから
場所というよりは職業
屠殺場、皮製品、
同和教育は主に西日本だけで行われたから
同和教育受けた人間の思想のみに存在する
+53
-1
-
422. 匿名 2019/04/26(金) 08:10:22
>>417
私は唇は隠さなかったけど息は止めてましたよ!
丁度その頃テレビでキョンシーが流行っていて(古いですよねw)そのへんとのハイブリッドかなと思います。ちなみに、アラフォーです。+96
-0
-
423. 匿名 2019/04/26(金) 08:10:29
私はガルちゃんをやるまで、いい歳まで知らなかったです。
差別しようって気持ちはないけど、気を付けようとは思いました。
GW愛知県や滋賀県に行くけど、やはり今もそういう場所ですあるのですか?+23
-2
-
424. 匿名 2019/04/26(金) 08:12:01
>>382
適当なこと書くな。森友の小学校の土地は部落じゃない。あそこはただの元沼地。たしかに庄内ってガラ悪いけど(笑)、部落はないんだよ。豊中のB地区はもっと北のほう+89
-5
-
425. 匿名 2019/04/26(金) 08:12:52
>>410さん
たぶん、ですがその○○さんは結婚されて嫁いだはずなんです。(同じ団地に義理両親がいる……と、聞いた事があるので)
結局、その人が好きで一緒になったのだから、出身地なんて気にしない!と思って結婚したんでしょうね。素敵だと思います。
+25
-4
-
426. 匿名 2019/04/26(金) 08:14:40
昔は同和かどうか調べる事が出来たけど、今は出来ないって祖父が言ってた。私も親も、何処が同和とか知らないし、無いでしょう。ってか無くしていいでしょう。ネットでしか聞かない話題だし。ちなみに東京。+52
-2
-
427. 匿名 2019/04/26(金) 08:17:22
284ですけど、367の文章は途中で切れていますが、集中するあまり同和問題とはあまり関係のない自分の身に起きたことを書き連ねていただけなので気にしないで下さい。
何度も長文を送ってしまってすいません。画面越しながらも文章を書き連ねていくうちに感情的になっていったところがあります。
途切れてよかった汗+53
-0
-
428. 匿名 2019/04/26(金) 08:18:38
ちょこちょこがるちゃんのぞきに来てるけど
同和問題トピってそんなにたってる?
初めて見た。
アラフィフで学校では人権教育受けたから同和問題ってワードとしては知ってても、どの辺の地域の事なのか、同和出身って何で分かるのか謎だらけ。+7
-8
-
429. 匿名 2019/04/26(金) 08:19:21
「差別ではなく区別」こんな台詞を言う方にも言われる方にも距離を置きたい+7
-23
-
430. 匿名 2019/04/26(金) 08:19:48
釣書とか身上書を結婚する前に書かされたって聞いたことあるよ。+21
-0
-
431. 匿名 2019/04/26(金) 08:20:03
親指隠し気になってしらべてみたら、1818年から1845年のことが書かれている「松屋筆記」という書物に書かれているらしいです。
昔、魂は親指の爪の間から出入りしていると考えられていたらしく、成仏してない魂が入ってこないように、親指の爪を隠すということをしていたらしいです。
そんな昔からあるとは驚いた。+124
-2
-
432. 匿名 2019/04/26(金) 08:20:56
そういう地域やその近くにドドンと住宅が売り出されて、何も知らない若いご夫婦が一度は住むんだけど、子供が小学校上がる頃には引っ越す人多い。今もう実害はないんだけどどうしても情報入ってくるからね。いつまでたっても消えないよ+67
-0
-
433. 匿名 2019/04/26(金) 08:22:02
元夫が関西人。
私は関東で部落ってのを意識したことすらなく、結婚そして妊娠。
元夫は母子家庭で、別れた父親が持ってる土地と家屋があるらしくて
1回だけ遠巻きに見に行ったことがある。
そこは、長屋で誰も住んでなかったけど
「この建物の半分が父親名義なんだよなぁ、はぁ~…嫌やな、こんなん」
って元夫は暗く言ってた。
それを見たときですら私は
「長屋だ~本当に京都みたいにカベひとつで分かれてる家があるんだ。
壊すときどうするんだろう」
としか思わなかった。
義母と離婚している義父なんか会ったことも無いし関係ないね
と思ってた。
いざ私は離婚して関東で再婚して幸せにしてるけど、
やっと意味が分かって後悔してる。
我が子には絶対に絶対に大阪に行かないよう言い含めてる。+33
-25
-
434. 匿名 2019/04/26(金) 08:22:35
422さん
キョンシー懐かしいですね。たしかにそうかもしれませんね!
そういえば親指隠す行為そのものキョンシーに関係していることかと思っていました。
なんか色々と思い出してきました。+25
-1
-
435. 匿名 2019/04/26(金) 08:23:32
被差別部落の子供達が行くことが出来る学童・児童館があって、塾のように手厚く学習でサポートされる。
親が逆利権にすがりついて負の連鎖を断ち切らなければ、差別はなくならない。でも、子供たちが自力で部落を出ようと思えば出れることにつながるし有用なサポートだと思った。
部落外の人達は、被差別部落だけタダで塾に行ってるようなもんでズルい、うちの子も行かせたいと言ってた。ほんと複雑な問題だわ。
+111
-0
-
436. 匿名 2019/04/26(金) 08:24:36
人見てもわからない。
住んでる場所を見ればすぐにわかる。
でもずっとそこに住み続けているよね。
何故かしらね。+36
-1
-
437. 匿名 2019/04/26(金) 08:28:09
>>433
ごめん。さっぱりわからない。+47
-5
-
438. 匿名 2019/04/26(金) 08:32:44
差別はずっとあるよ。
この先もある。なくならない。
理由はする側ばかり問題視するけど、される側にも問題のある人間がいるということ。
差別されているんだから優遇しろという気持ちを持つ人が少なからずいるから。
そしてなんであんなにガラが悪い人が多いの?
法律なんて無視でめちゃくちゃな人が多いよね。
だから自分の娘がB地区へ嫁に行くとなると絶対に止めるよ。
本人は好きで行くからいいけど、生まれるかもしれない孫はかわいそうでしょ。
+132
-0
-
439. 匿名 2019/04/26(金) 08:33:32
>>433
ただの長屋じゃないの?昔は長屋は普通の地域にもあったよ。+71
-0
-
440. 匿名 2019/04/26(金) 08:35:15
>>309
教育というのは一種の刷り込みなので、私はしない方が良いと思います。少しづつタブーや自主規制を無くしてゆく事が大事なのでは?いま私が触っているこの端末で「屠畜業」を「とちくぎょう」と入れても変換されません。立派な職業なのに+9
-1
-
441. 匿名 2019/04/26(金) 08:35:56
>>323
そうだよね。地域によっては、1・2・3・4って指折り数えるときに躊躇する。っていうね。+6
-0
-
442. 匿名 2019/04/26(金) 08:36:57
今の「同和問題」ってホントに日本人なの?
「目の細いアイヌ」と同じで寄生(帰化)してきた中 韓 鮮 3国人が成り済ましてるだけじゃないの?
ホントにろくな事をしない外来の悪性腫瘍だよね。
自分達の<寄生の正当化>の為に、いつも3国人以外の訪ねてきた全ての国が、あまりの独自性に驚いて本国に報告してる日本の文明、文化、宗教に風習、ヤマト民族(縄文時代以来の有史以来の単一民族国家)の人種に至るまで(日本を移民国家って事にしたがってる。
多民族の血(自分達)が混じってると)の起源と原産地を捏造し続けてるあの人達じゃなかろうか?
前に北海道の議員さんが言ってたよね?
あれら3国人が日本に寄生(侵入)してきたのは、半島は明治、大陸支那は昭和以降(八紘一宇って狂った政策のせいで、どれだけ侵入、増殖されても追放できなかった)だよ。+71
-6
-
443. 匿名 2019/04/26(金) 08:37:08
保険の外交してた人が、営業周り用に全国の被差別部落マップがあると言ってたよ。絶対に部落に立ち入らないよう関わらないよう教育されたと。+145
-1
-
444. 匿名 2019/04/26(金) 08:38:05
431さん
もともと親指隠しは差別的な意味で行われるのではなく、霊から見守るためのおまじないなんですね。
それがどういうわけか歪曲されて伝わったというところでしょうか。+27
-0
-
445. 匿名 2019/04/26(金) 08:38:27
昔は会社に採用する時に同和かどうか調べたって爺ちゃんが言ってたよ。今は禁止されてるから分からないって。なぜ調べたのかと言うと、やっぱり問題おこすからなんだって。+104
-1
-
446. 匿名 2019/04/26(金) 08:41:03
当時えたひにんと言われてた人って、もちろん犯罪者もいるんだけど、多くは伝染病で隔離しなきゃいけないとか、病気のせいで見た目がアレになってしまってるとか、ただ「気持ち悪い」とされた人で、これは本当に気の毒。この人たちに人の嫌がる仕事をさせるわけなんだけど、技術や能力で確固たる地位を確立した人も多い。上で出てきたので言うと芸能関係や藍染はその典型。でも今は自分で職業選べるからね。お肉屋さんだからと言って、必ずしもそっちにルーツがあるとも限らない。+132
-1
-
447. 匿名 2019/04/26(金) 08:41:52
差別はいけない。
でも私たちには知る権利がある。はず、、、+30
-1
-
448. 匿名 2019/04/26(金) 08:43:34
>>375
うん。そうだよ+3
-2
-
449. 匿名 2019/04/26(金) 08:43:50
九州住みだけど、人生で初めて目にした言葉で驚いています
部落=集落の意味しか知りませんでした
ここのトピ見ると西日本は多いんですね・・・??
現代日本にもまだこんな問題があったのかと衝撃を受けています+11
-12
-
450. 匿名 2019/04/26(金) 08:44:05
あの子はヤクザの子供だけど良い子だから付き合いたいって言ったら周り止めるじゃない。
同じことよ。本人は良くても周りにガラの悪く価値観が合わない人間がいるから近寄らないほうがいいってなる。
知らないほうがいいなんて思わない。+99
-3
-
451. 匿名 2019/04/26(金) 08:45:48
主も性格悪いよ〜。
トピは伸びるけど、部落を知らないなんて通用しないね。
小学校の時に習わなかった?
うちはサラッとやけど習った+9
-23
-
452. 匿名 2019/04/26(金) 08:46:05
>>346
浜松駅前でよくやっているHCCライブチャーチは今は別の場所に本部を置いているが、その前はずーーっと花川町にでかい建物立てて本部を置いていた。
まともとはいえない場所だから新興宗教が本部を置くんだろうね。
+34
-0
-
453. 匿名 2019/04/26(金) 08:46:20
>>439
ホント?なんか安心した。ありがとう。+10
-1
-
454. 匿名 2019/04/26(金) 08:48:34
令和問題に見えてなにそれ?と思っちゃった+6
-6
-
455. 匿名 2019/04/26(金) 08:48:36
また変な人が湧いてる
利権絡みの人かなと思うしかない
毎度毎度、その場所がだめだからその県全部がだめ!な書き方するんだよね
例えば一丁目が昔はそれなら☓☓区もそう!全部そう!みたいに書く人
いつも見かけるから、わざとやってるはず+52
-1
-
456. 匿名 2019/04/26(金) 08:49:06
具体的に書いてって書いてる人がいるけど、
実際被害に遭われた方とかは、怖すぎて、書き込めないと思う。
ここの題名も、思いっきりそれ。だから。書いてるのを裏どりされたらどうしよう。って思ってしまう。
私も具体的にあった事は、怖くて書けない。
知人が、結婚でもめて、一族が報復にきた。
+128
-0
-
457. 匿名 2019/04/26(金) 08:49:13
同和きょういくを無くさないと無くならないよね
知らない人が増えれば無くなるんだから+41
-3
-
458. 匿名 2019/04/26(金) 08:49:37
昔ちあきなおみの4つのお願いと、河合奈保子が番組内で
歌った竹田の子守唄が差別だって部落開放同盟から抗議された。
これらの歌は最近耳にする事はほとんどなくなった、言いがかりだと思う。
こんなくだらない事で、表現の自由を奪うのはやめてほしい。+140
-2
-
459. 匿名 2019/04/26(金) 08:50:12
毎回申請してる人同じかな?
これ関連のトピめちゃくちゃあるよね。
しかもとぼけて知らないふりした申請の仕方してるのもあるけど、絶対知っててこの話題したがってるよ。
+21
-2
-
460. 匿名 2019/04/26(金) 08:50:30
>>446
藍染めしてるけど、手が染まっちゃうものね(笑)昔は手袋なかったし。そっちの職業だったんだ、匂いきついしな。なるほどね。
藍農家も染料作りするときは馬糞のような匂いが体にまでしみつくし、手間かかるのに儲からないし、娘は藍農家にはやるなと言われたそうだよ。+92
-0
-
461. 匿名 2019/04/26(金) 08:51:31
結婚する際に、夫が母親にその旨を伝えたとき、「なんて言われた?」と聞いたら「結婚相手はアレじゃないよね?!アレだけはやめてね」と言ってたらしい。
その時は、何その言い方。と思ったけど、後日調べたらいろいろ大変というか特殊だとわかった。
小学校では「地域差別はダメ!」と習ったからそのまま受け止めてた。
+82
-2
-
462. 匿名 2019/04/26(金) 08:53:59
木曜の夜でも結構伸びるのね+5
-2
-
463. 匿名 2019/04/26(金) 08:54:05
何人かも言われてるけど、部落って東北では全然普通の地区わけの単語だったんですよね。(みんなどこかの部落に属してて、部落に優劣はない)
ド田舎のアラサーの私が小学生だったころ、それまで普通に部落ごとに分かれて運動会とか、部落の集団下校とか言ってた。
でも突然、これからは部落じゃなく地区って言うようにしましょうと先生が言い出して、理由を聞いたら関西の方では意味が違って、使うととても失礼な言葉だからです。と。
ネットでこの話題見るようになるまで何がどう問題なのかは全然知らなかった。+103
-2
-
464. 匿名 2019/04/26(金) 08:54:45
>>426
地名総鑑っていう本があったからね。+24
-2
-
465. 匿名 2019/04/26(金) 08:55:25
>>316
元々福岡で部落差別問題が多いのは、大宰府を中国や朝鮮半島から守る為に防人として東北から蝦夷と呼ばれた人達を集めて連れてきて、当時蛮族っぽいから差別されるようになったと調べたら出てきた。
だから博多に細かく点在している。何丁目の半分〜、○丁目のこの部分だけとか。
+58
-5
-
466. 匿名 2019/04/26(金) 08:57:12
同和問題知らずにいたけれど、このトピを読んでざっと思ったのは
・もともとはいわれの無い差別をつけられた人たちがいて、それが日本古来の部落だった
↓
・差別はよくないと優遇措置をした
・そこに関東大震災や戦後の混乱で朝鮮人が紛れ込んだ(この2つは前後するかも)
↓
・この優遇差別・利権をなくさないために、今も同和差別を問題化しようとしている
・多くはひっそりと問題を風化させたいのに、利権屋がそれをさせない
という感じなのかな?+146
-3
-
467. 匿名 2019/04/26(金) 08:57:37
>>459
毎月一回以上は見てる気がする
気のせいかな?
それくらいあるよね
知らないわけないわ
差別あります!これが証拠です!とがるちゃん見せてたりして+16
-0
-
468. 匿名 2019/04/26(金) 08:57:44
>>458 TV局も解放同盟の抗議を恐れて自主規制するんだよね。たぶん、こないだのアメトーーークは制作側がそれが知らなかったんだろうな。
+79
-2
-
469. 匿名 2019/04/26(金) 08:58:39
大阪住んでるけどそういう地区が周りにないからか授業で1度も触れたことなかったから大人になるまで知らなかった+3
-3
-
470. 匿名 2019/04/26(金) 08:59:26
>>465
連れてこられて差別されるなんて酷い話…+27
-8
-
471. 匿名 2019/04/26(金) 08:59:54
>>333 で、他地域よりやや低い土地になってる。川が溢れたらそっちへ流れ込むように。
+24
-0
-
472. 匿名 2019/04/26(金) 09:00:31
小学生の時に習った時、何で差別されているかってことを教えてくれないから、謎だった。子どもはそんなこと知らないのに、この人たちは差別されてますよー、差別はやめましょうと教えられて、本当にそんなことあるんだろうか?親からも聞いたことないのに、変なの。と子どもながらに思った。家に帰って親に聞くと、あるよ。あそこの地区とあそこの地区、あの苗字は部落だよと教えられた。+23
-1
-
473. 匿名 2019/04/26(金) 09:00:46
同和の人は自分達のこと 村の子 って言ってる。
運転免許も取るのタダって言ってた。+114
-0
-
474. 匿名 2019/04/26(金) 09:01:18
テレビで同和問題放送されてたよ
あの話をテレビでみたとき同和視点で見て、色々難しいことだなぁと思った
+8
-0
-
475. 匿名 2019/04/26(金) 09:03:22
東京のど真ん中に住んでたけど、1丁目と2丁目が全然雰囲気違う、家賃も違うのは差別の名残なのかな。住んでた場所は明るいんだけど、ちょっと行くとドンヨリした空気感だったり。何なんだろうと思ってたんだけど。
刑務所も城下町の数百メートル先にあったり、江戸の頃は地域で細分化されてたのかな。
+61
-1
-
476. 匿名 2019/04/26(金) 09:04:12
結婚して旦那の地元の愛媛に住んでるけどうちの地域は部落の人らはある地区に集められて住んでるよ
旦那が小学生くらいの時に部落の人らだけみんな引っ越しさせられたらしい
でもそのことを旦那は部落だからって知らなかったみたいでたまたまテレビで同和問題のことしてたときに義母が言ってて知ったみたい+70
-1
-
477. 匿名 2019/04/26(金) 09:04:43
わかりやすい苗字の人いるよね
例えば橋の下 橋下さんとか
良い意味を持たない漢字 非とか不 とか入った漢字を
使った苗字の人とかわかりやすい。
榧 とか入った苗字の同和の子いたわ、、、+41
-13
-
478. 匿名 2019/04/26(金) 09:05:36
うちの地元(関西)は苗字聞いたら部落かどうかわかるよ
あと住んでるところ
今は部落の人もいろんなとこに住み出したからわかりにくいけど、それでも実家は?って聞いたらだいたいわかるレベル+41
-5
-
479. 匿名 2019/04/26(金) 09:06:05
>>475
ある程度は町中というか人目につく場所に置いとかないと、「お前たちよりもっと下の身分の人間がいる、お前たちは恵まれているんだ」って言えないからね+18
-2
-
480. 匿名 2019/04/26(金) 09:06:47
+70
-0
-
481. 匿名 2019/04/26(金) 09:07:38
子供はもう知らないでしょう
20代でも知らないのでは?
それは差別がなくなってきた証だよね
住みやすい世の中になってきた、と喜ぶことでは?
最近の人が知らないのは話題に上がらず平和だからだよ
忘れさせてはならない?風化させてはならない?
そういう気持ちが、子孫への差別につながるのでは?
知らなければ差別はおきないよね
知らない=話題に出ることはない良い流れにみえるけどね
将来の子どもたちのことを考えたら、自分の代で差別が終わるならこれほど幸せなことないじゃん
なのにわざわざ子孫に教えておかしいよね
+26
-13
-
482. 匿名 2019/04/26(金) 09:10:21
部落の名字は何で分かるの?
+114
-0
-
483. 匿名 2019/04/26(金) 09:10:26
チューリップのアップリケって歌は放送禁止、歌うことや販売も禁止。ヨイトマケは紅白。
ドウワモンダイがあるとないとじゃずいぶん違うね+71
-0
-
484. 匿名 2019/04/26(金) 09:12:19
>>212プラスいっぱいついてるけどウトロは同和じゃなくて朝鮮だから成り立ちが違う+84
-0
-
485. 匿名 2019/04/26(金) 09:16:22
差別はないです
ただ童話の利権や独特のネットワークがあるようなので
あまりかかわらないことをおすすめします
+38
-1
-
486. 匿名 2019/04/26(金) 09:17:08
芸能界ね、部落特権やコリアン特権で成り立ってるようなもんだよ。歴史をみてもね。
今みたいに「韓流です」とカミングアウトしてなくても、日本人名を持つハーフやクォーターで溢れているし。
確かに韓系は骨格的にはスラっとしてるし、発声の音域広いから日本の民謡や演歌が超上手い人も多々居ます。
フィリピンハーフもビジュアルが良いから結構多いです。
で、そういう国際結婚をした人はやはりそちら系が多いわけです。田舎では戦後に土地や権利をを買い漁って地主や造り酒屋、老舗の主になった人達なんかが代表格。街中では飲食ビルの持ち主とか。聞きますでしょ?
そして、縦横繋がりの強さと言ったら半端ありません。仲間内では相性や上下関係の礼儀が鉄拳制裁するほどピシバシですが、外部に対してはめちゃくちゃ団結して仲間を守ります。
昔から芸妓、奏者、役者、猿回しなどの芸人さん達は893の元締に上納金払って色々と守ってもらってました。綺麗な女性にことわりもなく触ったりなどしたらフクロにされます。
それが芸能界の原型です。
自分達の身や一座を守る為なら、枕も戦争も有りなわけです。皆の為ならそうしろ、と。
ただ、枕といってもそこにはルールがあり、やはりなるべく地位やステイタスある相手でないと商品である女性の格にも関わるわけで…
だから、いなぷうなんていうヘナヘナのニートなんかに安売りさせたNGTの運営なんて、業界から味方して貰えず馬鹿にされるんですよ。
加害者メンバー=しくじり、格落ち
被害者=芸能界には向かない人、素人さん
というのが、大方の見方です。
同和でもなく商売人でもない、ただバンドやアイドルに憧れているだけの人は、学校の文化祭や趣味でやって仲間内で盛り上がった方が幸せだと思います。+161
-6
-
487. 匿名 2019/04/26(金) 09:18:23
>>241
わたしも愛知県だけど同和問題ってガルちゃんで初めて知ったよ。人権週間ってポスターくらいしか見たことなくて授業もなかった。部落は聞いたことあるけど、集落と同じ意味だった。名古屋とか尾張の方?自分は東三河なので。+28
-1
-
488. 匿名 2019/04/26(金) 09:18:28
知らない人達が不思議に思うようだけど
部落=集落で合ってるよ
差別される集落は被差別部落と言うんだけど略して部落と言われるから知らない人にはピンとこないね
+46
-0
-
489. 匿名 2019/04/26(金) 09:19:02
同和地区でもあまり気にならない地区と怖い地区がある
怖い地区の方は、何かあるとすぐ束になって抗議する
普段は同和同士で仲悪いけどそういう時の結束力がすごい
しかも沸点が低い
監禁された話を聞くことが多い
気にならない地区は普通に馴染んでいてどこがそうなのかもはっきり知らない+91
-0
-
490. 匿名 2019/04/26(金) 09:20:11
ゆすりたかり的な?
差別うんぬんより人間性に問題あるから付き合いはしたくない感じ
普通の人だったら同和でも気にしない+53
-1
-
491. 匿名 2019/04/26(金) 09:21:33
芸能界って多いって言うけどハロプロとか反省をふまえて家庭環境の良い子しかとらなくなったんだよね
AKBもずいぶん前から裕福な家の子多い
ジャニも賢い大学行ってたりお金持ちだったりの子増えてるよね
そんなんばっかだった芸能界からも敬遠されるって結構ヤバいな やっぱり育った環境って大事なんだと思う+132
-4
-
492. 匿名 2019/04/26(金) 09:22:00
学校教育されなくなっても、就職したら業界によっては利権屋対策で教育されると思うわ。利権屋がいなくならない限り差別さなくならないよ。+17
-0
-
493. 匿名 2019/04/26(金) 09:23:26
差別はないとしても、家を買うときは調べるよね?+35
-3
-
494. 匿名 2019/04/26(金) 09:23:45
>>477
非とか不 とか入った…って思いつかないけどな+92
-3
-
495. 匿名 2019/04/26(金) 09:24:30
神奈川県内某所、だいたい苗字でピンとくるよ。
ドンピシャな地区もあり、そこに住んでると聞いたらさりげなーく関わらないようにする。
でも、ある程度の規模の会社事業所あと公務員には、必ず該当者がいる。
前に会社と揉めた社員は、なんたら人権団体ひきつれて抗議にきて示談金せしめて辞めて、すんなり生活保護が通り、とても元気なのに無職で優雅に暮らしてる。
こんか話は珍しくなくて、しょっちゅうどこかでやってる。でもそんなことしてたら普通の生活は出来ないし結婚も難しい、で同じ立場同士でってループするかも。
身近にいると、本当の怖さが分かる。
+99
-0
-
496. 匿名 2019/04/26(金) 09:24:53
無いと思ってたらアメトークの抗議と謝罪要求で
あ…都市伝説じゃないんだ…って怖くなった+152
-1
-
497. 匿名 2019/04/26(金) 09:26:42
>>457
それを無くすと怒るのが当事者たち
PTA役員になって、こっちは地元民なのにどこが同和地区とか知らなかったけど『学校は同和問題に力を入れろ!差別をなくせ!』ってPTAの会議に乗り込んできた保護者いたよ+41
-0
-
498. 匿名 2019/04/26(金) 09:26:47
>>495
すみません何処でしょうか?気を付けたいので+60
-0
-
499. 匿名 2019/04/26(金) 09:29:11
>>486
そこにいなぷとNGT問題にまで言及してくるとは思わなかったw
でもそうだと思うわ
あと、今の日本の旧893の力が以前よりも良くも悪くもネットワークが弱体化してるようだから
いなぷみたいなのが好き勝手できるんだろね
普通なら893から制裁をソッコーで受けてるだろね、
関わりなくてもあちこち島荒らしてるのは確かなんだろうしさ、
いなぷは裏の世界舐めてる馬鹿なやつと思ってるわ
+77
-1
-
500. 匿名 2019/04/26(金) 09:29:28
>>486
トミーズの雅の娘も国際結婚だった+57
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する