ガールズちゃんねる

小中学校の運動会、個人情報の問題でカメラ持ち込み禁止校も

209コメント2017/10/10(火) 17:21

  • 1. 匿名 2017/10/08(日) 20:32:52 


    小中学校の運動会、個人情報の問題でカメラ持ち込み禁止校も│NEWSポストセブン
    小中学校の運動会、個人情報の問題でカメラ持ち込み禁止校も│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    小中学校の運動会といえば、朝から子供たちの歓声や音楽がにぎやかに聞こえ、その地域の賑わいをあらわす季節の風物詩のようなものだった。ところが、子供と保護者が入り混じって和気藹々とする「風景」まで変化の波に晒されている。 「近所から騒音の苦情があるので、校庭ではなく、自治体の運動施設で行なう学校もある。合図のピストルがうるさいとの苦情を心配して、手旗合図にする学校も多くなっています」(教育評論家の石川幸夫氏)  それと並行して強化されているのが不審者対策で、近年は保護者の入場が制限される例まであるという。


    「観覧希望者は事前登録が必要で、配布済みのシールや名札がないと敷地内に入れません。校内では保護者や関係者はサングラスやマスクも着用禁止。子供たちは個人情報保護のため、学年や名前の書かれたゼッケンを付けなくなりました」(埼玉・小学生保護者)

    「驚いたのは、生徒の席と保護者席が離れていて、間に民間の警備員が立っていたこと。せっかく孫の応援に行ったのに『子供たちに近づいてはダメ』と注意されてガッカリでした。もう今年は行きません……」
     近づくことはおろか、遠くからの「撮影」すら許されないこともある。

    「他の家の子供や父兄が映り込むと個人情報の問題が出かねないということで、カメラ持ち込みは禁止になった」(東京・小学生保護者)
     そして、学校指定の業者カメラマンからの写真購入を促されるのだという。そうした厳格化は、「親の振る舞い」の変化とも関係がありそうだ。

    +236

    -10

  • 2. 匿名 2017/10/08(日) 20:34:27 

    時代だからそれも仕方がない。

    +425

    -24

  • 3. 匿名 2017/10/08(日) 20:34:52 

    でしょうね。何に悪用されるか分からない
    今までそれがまかり通っていた事が不思議

    +474

    -22

  • 4. 匿名 2017/10/08(日) 20:35:43 

    ロリコンクソ野郎もいるから油断できないもんね。

    +479

    -9

  • 5. 匿名 2017/10/08(日) 20:36:21 

    ビデオカメラとかはしょうがない気がする。
    子供のいい写真撮りたいのはすごく分かるけど、保護者も保護者で場所取りや脚立の上に乗ってまで撮るとかじゃなことも多いし。

    +304

    -13

  • 6. 匿名 2017/10/08(日) 20:36:27 

    インスタ投稿とかする馬鹿がいるからこういうことになる
    子供の写真がないとか寂しすぎる

    +689

    -5

  • 7. 匿名 2017/10/08(日) 20:36:28 

    盗撮野郎も居そうだからね

    +243

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/08(日) 20:36:43 

    たまにブログでモザイクなしで載せてるやつがいてぞっとする。自分の子供だけしっかりモザイクかけてる

    +472

    -2

  • 9. 匿名 2017/10/08(日) 20:36:56 

    CATV富士五湖って局で、色んな小学校の運動会をテレビで流してる。
    勿論ボカシなしで。
    恐ろしいんだけど。

    +209

    -1

  • 10. 匿名 2017/10/08(日) 20:37:00 

    確かに!どこでどう映像が使われるか分からないしね。

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/08(日) 20:37:25 

    これで場所取りとか減れば
    近所迷惑も減るのかな?

    +169

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/08(日) 20:37:53 

    クソバカのおかげで真面目にやってるこっちがいい迷惑だ

    +337

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/08(日) 20:37:57 

    写真はわかる気がするけど民間の警備員までいる学校があることにびっくりした

    +269

    -3

  • 15. 匿名 2017/10/08(日) 20:37:58 

    まぁ仕方ないよね~

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/08(日) 20:38:02 

    ロリコンが狙っているからしょうがない

    +142

    -5

  • 17. 匿名 2017/10/08(日) 20:38:35 

    カメラ小僧と化した保護者のせいで児童が見えなくなること多いし、SNSの普及で他人に晒されて危険なこともあるからなあ。中には部外者混ざって盗撮まがいの行為もあるみたいだし。
    一部の大人がルール守れなくなってきてるからこれは仕方ないのかも。

    +243

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/08(日) 20:39:26 

    東京の私立とかだと芸能人や有名人の子供なんかも通っているから隠し撮りされたりして勝手に広まったりすることもありそうだよね。

    まぁ一般家庭にはあまり関係無さそうな気もするがこんな時代だし仕方ないかな。

    それこそ親が逮捕でもされたりなんかすれば関係のない子供の顔まで出回ったりしちゃうもんね

    +159

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/08(日) 20:39:33 

    ちょっと前はカメラやビデオのCMには子供の運動会が定番だったけど、今はほとんど見ないよね。

    もちろん子供達の安全が一番だけどさ、なんだか世知辛い時代になったよね。

    +273

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/08(日) 20:40:38 

    SNSやりすぎなんだよ。
    子どもの運動会も写真撮れないなんて、ガッカリだけど、ご時世だから仕方ないのかな

    +311

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/08(日) 20:40:46 

    保護者だけで撮影してれば悪用はされないでしょ

    +10

    -31

  • 22. 匿名 2017/10/08(日) 20:41:07 

    幼稚園も撮影禁止。

    昔はカメラ・ビデオカメラのCMに運動会ってよく見たけど、今は流れてないよね。

    +178

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/08(日) 20:41:36 

    SNSに無断で載せるトラブル対策か?
    業者に写真撮って貰うやつ、いいな。カメラペアレントはゾロゾロと邪魔くさいし。

    +125

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/08(日) 20:41:55 

    うちは違うけど、物凄い注意書きが事前配布されたとか言ってた
    保護者席だけで場所取り禁止・録画したものをネットを含めて公開しないこと・コピーしないこと
    (なんかもっと堅苦しい書き方で 公共のなんたらかんたらと)

    公立なんてユルユルよ・・・
    グラウンド学校のじゃなくて市民グラウンド借りるから一般人の目にも入る場所だし

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/08(日) 20:42:08 

    >>12
    キモ!こんなのが世の中にいるんだね。
    ゾッとするわ。

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/08(日) 20:42:10 

    本日運動会でした。
    先程学校関係の知り合いママさんのfacebookに、でかでかと我が子が写っていました。
    ………やめてくれないかな。

    +319

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/08(日) 20:42:37 

    旅行先でも自分の顔が無断で発信されたって裁判があったような‥
    これが学校行事だからターゲットにしたい子が直ぐに見つけられるから
    怖いよね

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/08(日) 20:43:40 

    時代だから仕方ないよね。
    写真はインスタとかあるし、自分の子だけじゃなく周りの子や大人まで隠さず載せる人もいそうだから。
    ある程度規制あった方がいいと思う。

    +122

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/08(日) 20:43:41 

    >>21
    イベント気分で親戚一同友達一同で大騒ぎする人もいるからね

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/08(日) 20:43:43 

    残念だけど自分が親なら安心するかも。
    DV前夫に住所を教えてない家の子だっているだろうし。
    あと今の時代、自分含め写真撮ることに夢中になって、自分の目に焼き付ける機会って減ってると思うから、それはそれでいいと思う。

    +175

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/08(日) 20:43:54 

    ほんとアホな親が多いよ。
    他人の顔はぼかさずインスタ載せてるわりに
    自分の子供はしっかり隠してるし。
    うちの学校もきちんとルール整備して欲しいわ。

    +192

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/08(日) 20:44:28 

    >>25
    変質者に構っちゃダメ。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/08(日) 20:44:33 

    めんどくさ そこまで細かく禁止事項作るならいっその事廃止したら?

    +28

    -7

  • 34. 匿名 2017/10/08(日) 20:44:34 

    水泳ならともかく運動会の撮影ぐらい別に良くない?

    +19

    -29

  • 35. 匿名 2017/10/08(日) 20:45:14 

    修学旅行みたいに専門のカメラマンがたくさん撮ってくれてあとで販売してくれるならいいなぁ。レンズに集中してたら親も楽しくないし。けどそれも無しだと、子供の晴れ舞台の写真が撮れないのは親としては寂しい。

    +176

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/08(日) 20:45:35 

    勝手にSNSに載せられたくないもんね

    可愛いこどもの親がめちゃくちゃ画像あげてて
    危機感なさすぎ

    せめて身内だけならわからんでもないが

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/08(日) 20:47:23 

    そんなもんでしょ

    SNSに簡単に載せられる時代なんだから

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/08(日) 20:48:12 

    私の学校も文化祭とかそんな感じだよ

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/08(日) 20:49:30 

    それが良いわ
    面倒で撮影したくないんだけど
    他の父兄は撮影に夢中で。

    我が子に申し訳なかったから…
    これで撮影しない言い訳になる

    +28

    -10

  • 40. 匿名 2017/10/08(日) 20:50:43 

    難しい時代になったもんだ、、

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/08(日) 20:51:15 

    街中で知らない人がかざしたスマホに写り込んじゃった場合も私的にはイヤだな。ぼやかしてくれるとか配慮がある人ならいいけど。ネットにあげる世の中だからなんかいい方法で規制してくれないかな。

    +136

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/08(日) 20:52:16 

    仕方ないのかもしれないけど自分の子供の成長、勇姿も写真で残せないなんて悲しい。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/08(日) 20:56:12 

    個人でも驚くほど高機能のカメラを持ってる親がいるもんねぇ。
    バズーカ砲みたいなカメラで撮ってる親を見た時は本格的すぎて怖くなった。

    +73

    -4

  • 44. 匿名 2017/10/08(日) 20:57:02 

    今ネット社会だからね…
    アップする人絶対いるでしょ

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/08(日) 20:58:05 

    花火も運動会も生で見るのに限る
    あとで見返してもそんな面白くない

    +75

    -6

  • 46. 匿名 2017/10/08(日) 20:58:56 

    保護者の写真撮影のマナー
    悪い時もあるし、インスタとか
    勝手に載せる人もいるから
    仕方ないと言えば仕方ない…
    残念だけどね
    ダメだと言われてもコッソリ
    ビデオまわす人は多いと思う。

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/08(日) 20:59:03 

    それじゃあお金払うんで自分の子専用のカメラマンお願いします

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2017/10/08(日) 20:59:22 

    辻さん出番ですよ。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/08(日) 20:59:29 

    ドローンの出番

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/08(日) 20:59:59 

    いいんじゃない?
    遠足の写真みたいにカメラ屋さんが撮ったの買えばいい

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/08(日) 21:00:08 

    嫌な世の中になったもんだわ!
    昔は近所の写真屋さんが撮った運動会や修学旅行の写真は壁に貼ってあって1枚いくらで売ってたよね。好きな人の写真とかも買ってたよ!今なら大変!!

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/08(日) 21:00:32 

    普通のカメラならいいけど、三脚付のカメラは邪魔だからやめてほしい

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/08(日) 21:01:01 

    そんなことしても無駄

    勝ちのロリコンは既に校内・園内に居る

    教師・保育士など…
    ガチロリには天国

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/08(日) 21:02:03 

    動画をのせるバカ親もいるからね
    子供たちの顔もろ見えてるし丁寧に学校名まで公表してたよ。学校にクレーム入れたら消したみたい。

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/08(日) 21:03:23 

    DV夫から逃れてこっそり保育園、学校に通わせてる子もいるから、SNSとか他人の写真に写りたくないよね。

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/08(日) 21:03:31 

    バカな親が増えたせい。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/08(日) 21:04:05 

    >>41
    どこでどう撮られている(隅に映ってしまう)かわからないから怖すぎます。観光名所ならともかく車内や店内とか、何の意味あるのか?って思う場所で撮るやついるよね。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/08(日) 21:05:54 

    >>52
    もしやるなら一番後ろの席でやってほしい。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/08(日) 21:08:20 

    今って、スマホで撮影して
    そのままSNSにアップできちゃう時代だもんね

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/08(日) 21:11:00 

    >>54
    理性をしっかり持って。せいぜい犯罪に手を染めないようにね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/08(日) 21:13:40 

    カメラで撮るのは運動会の風物詩みたいなものだけど、撮るのに夢中で子供見えてないんだよね。
    あとで業者がキレイに撮ったの買えるなら、応援に集中できていいかも。
    値段にもよるけどさ。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/08(日) 21:13:49 

    甥の運動会に何度か参加したけど、誰でも見学できる環境だったから
    不審者が父兄のふりして写真撮影もしれっとできちゃうし
    仕方ないと思う。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/08(日) 21:14:41 

    >>12
    出ていけ❗

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/08(日) 21:16:36 

    >>54
    おでこにロリコン変態と烙印して市中引き回しの刑にしてから去勢されろクソゴミ!!

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/08(日) 21:16:48 

    今幼稚園通ってるけど
    失礼だけどお父さん方でロリコンとか
    いるのかなとか考えてしまう!
    親だからきてたりするからそんな目で
    見ててもわからないし

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2017/10/08(日) 21:17:51 

    運動会ではないんだけど、今日法事で、独身の義姉がウチの子の写真を撮りまくって、勝手にインスタにあげてた。切れそうになった。怒っていいですか?

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/08(日) 21:18:04 

    写真もだけど
    個人名が書かれたものや
    先生の悪口とかネットで公開して
    見つかったら停学とか処分されてる
    うちの学校は監視してるから有り難い

    今の時代の学生は
    ネットマナーの授業があるけど
    親世代は学んでないから
    マナー違反の自覚が無い人がいるね

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/08(日) 21:18:08 

    45歳のおじさん、マジキモい。こういうヤツが宮崎勤みたいな犯罪を犯すんだよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/08(日) 21:18:33 

    昨日保育園の運動会だったんだけどFacebook見たら友達が普通にうちの子も入ってるかけっこの動画あげてて殺意湧いた。普通載せるにしても許可とらない?私は自分の子供の名前も書かないくらいだからほんとにイラついたわ。家族間だけでいいのにわざわざ知らん子供の動画やら写真やらあげられても私は興味ないんだけど。どういうつもりで載せてるの?不思議。

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/08(日) 21:19:42 

    うちの場合支援センターなのですが、写メ禁止です。
    そこの支援センターは清潔感もあり先生達も子供達に丁寧に接してくれるので私は好きで良く連れていくのですが、やはりミニ運動会や行事ごとなどで写真が撮れないのは少し寂しいです。
    先生達が写真を撮ってくれて後で販売もするのですが、先生達もプロではないしちょっとな…という写真が多いので(笑)
    いろいろな事情があるのはわかるのですが、親としては思い出に1枚でも写真を残しておきたいなあとは思います。

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2017/10/08(日) 21:19:57 

    一部の馬鹿のせいで大変だなあ。
    ここってロリコンは話題になるけど、ショタコンは出ないよね。ショタコンもいるから気を付けてね。
    圧倒的に男性の変質者が多いが、まれに女性もいる。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2017/10/08(日) 21:21:50 

    人が沢山集まる所に頭オカシイ刃物男とかが乱入してくる事もあり得るし警備員お願いする必要あるかもね。参加保護者の事前申請も不審者の侵入を防ぐためには仕方ない。
    保護者の中にも変なやついるかもって考えると…どうしたら良いのやら。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/08(日) 21:22:20 

    インスタにあげたりYouTubeに上げたりするやつもいるんだろうなー

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/08(日) 21:24:43 

    >>23
    業者に写真頼むのはいいけど「うちの子の写真が少ない」とか「うちの子の写りが悪い」とか
    文句言う親出てくると思うわ。

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/08(日) 21:28:28 

    勝手に他人をSNSにあげる人って信じられない。
    これだけ問題になったり嫌がってる人がいるのにまだ平気でやってるもんね。それで自分の子供が同じことされたら怒るんでしょ?馬鹿過ぎてひく。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/08(日) 21:29:21 

    写真に自分以外の子が写ってるのに、何にも考えずにネットにあげちゃう人沢山いるからね
    勝手に全世界に拡散してるようなもんだしな

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/08(日) 21:37:19 

    学校側が禁止にしたい理由は
    生徒の保護と運動会という授業参観
    という秩序を守りたいからなのでは

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/08(日) 21:37:24 

    プロのカメラマンさんがいるから買えばいいよね。絶対みんな写るように撮ってくれてるし。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2017/10/08(日) 21:42:26 

    ここにいる45歳の変態おじさんのアレは小さいのだと想像
    だから子供しか目に入らない

    ロリコンが多いのはそういうことだと自分は解釈してる

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/08(日) 21:45:53 

    お子さんを持つガルの皆様、変態野郎が出没しているので気を付けてくださいね!!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/08(日) 21:47:29 

    今の子可哀想って思ったけど子供の頃の運動会の写真なんて私全然見返す事ないし、そもそも写真もそんなにないわ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/08(日) 21:49:01 

    うちの子の公立小学校に
    がるちゃんでも人気ある俳優のお子さんがいる。
    奥さまも女優だが、こっちは何故か空気。
    運動会でお母さんが何人かすごい望遠のカメラ持っててすごいなーって思ってたら
    その俳優狙いらしいってことを最近知った。
    その俳優が式典とかに来るのを見越して本部役員になったりする人もいると聞いた。
    なんで私立行かずにここにいるのと思ってる。
    中学は絶対に私立へ行くことを願ってます。

    +20

    -8

  • 87. 匿名 2017/10/08(日) 21:51:33 

    トピずれだけど、去年初めての幼稚園のお遊戯会で、衣装が露出過ぎて去年戦慄を覚えた…。
    チューブトップ当たり前のセーラー服のウエスト丈スカート丈詰め過ぎのお腹丸見え、パンツチラ見え。 どう先生方に伝えたら良いものか…

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/08(日) 21:52:03 

    参観の様子をタイムラインに載せた親がいて問題なりましたよ。他の子の顔がバッチリ写ってましたから。
    親がルール守れないなら禁止も仕方ない。

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/08(日) 22:00:22 

    男親も見学禁止でいいんじゃね?
    気持ち悪いもの

    +7

    -21

  • 90. 匿名 2017/10/08(日) 22:00:42 

    昔みたいに撮影はそこそこで応援やお弁当タイムを楽しめばいいのにね。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/08(日) 22:11:21 

    実際不審者見つけたことある
    携帯で色んな子供の写真撮ってた

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/08(日) 22:12:34 

    キモいやついる。

    オッサンが中学生が可愛いと思ったって、女子中学生の方はオッサンの事を格好いいと思ってくれないよね。

    +17

    -5

  • 93. 匿名 2017/10/08(日) 22:14:14 

    まぁ分かるわー。ネットに投稿するアホが居るからね。嫌な時代になったもんだわ。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/08(日) 22:15:07 

    めんどくさい世の中になったね…

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2017/10/08(日) 22:15:43 

    >>21
    保護者にロリコンがいてシコッてるケースもあるんだよ。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/10/08(日) 22:19:10 

    脚立が邪魔すぎて見れない。学校側から今年の運動会から脚立禁止の通達があったんだけど、保護者からクレームあったみたいで条件付きになった。
    もういっその事撮影禁止にして、そのかわり声援送って応援してあげてよって思う。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/08(日) 22:19:12 

    ちんこのちっさいおじさんは出て行ってくれや!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/08(日) 22:20:11 

    PTAのお母さんが言ってた。

    運動会の日、役員は校内パトロールするんだけど、「乗らないで」「入らないで」とロープや張り紙をした所に堂々入って、撮影するバカ親が必ず現れるらしい。

    パトロール役員として当然「あの、ここダメなんです」と声かけると「はあ!?」とか「チッ!」とか言う返事が返って来るんだってさ。

    ルール違反を注意したら、役員に逆ギレする様なチンピラが、親をやってると言うことに驚いた。
    そして、そんなのが同じ学校の運動会に来るんだぁと嫌な気分になった。

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/08(日) 22:20:27 

    美容室探してて近所の美容室のブログ見てたらうちの子の保育園の発表会の写真がデカデカと載っててビックリしたことある。幸い、うちの子は写ってなかったけどクラスの半数の子供の顔が鮮明に。そういう親もいるからカメラ持ち込み禁止の方が安心。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/08(日) 22:21:56 

    この連休の運動会でもFacebookにマークの誰にでも見れる設定で多数子どもが写ってる写真を載せるバカ野郎親子が…
    直接言いたいが…言えない。
    どうしたら消してもらえるのか…

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/08(日) 22:24:45 

    >>79
    歯止めが効かなくなってくるからやめた方がいいよ。気を紛らせる為に他の趣味か習い事でもさがしな、蕎麦打ちとかパン作りとか習えば。歯止め効かなくなって犯罪に走ったら、そのうち刑務所生活だよ。魔が差したじゃあ済まないよ。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/08(日) 22:28:48 

    ママ友が自分のクラスじゃない子達をインスタにアップしてた。そこに別のママ友の子供が映ってたからそのお母さんに娘さん載ってるよって教えたら怒ってた
    インスタ中毒の親は他人の子までネタにするから怖い

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/08(日) 22:33:31 

    >>102
    やはりスポーツでくたくたになるまで体を使うのがいいと思う

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2017/10/08(日) 22:34:29 

    もうSNSを廃止にしたらいいと思うんだな。
    親御さんたちは写真に残したり、自分の子どもの思い出作りはしたいでしょうに…。
    業者撮影だと写ってない可能性もあるしね。
    インターネットの普及で利便性にかなうようになった事もあれば、逆に過剰になり過ぎたところもある。
    過剰になったところは戻せばいい。
    自己満の塊だもの。個人情報の保護だの騒いでるならSNS全般もう要らない!無くても誰も困らない!!

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2017/10/08(日) 22:37:19 

    運動会って撮影されて困るようなことやってるの??
    更衣室じゃあるまいし・・・。

    +2

    -18

  • 107. 匿名 2017/10/08(日) 22:41:59 

    正直中学生のころの爺さん担任がきもかった

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2017/10/08(日) 22:43:52 

    私小学一年の時プールの授業から帰ってきたらパンツとブルマ盗まれてた。
    一階の窓際。
    窓際の列の私ともう一人盗まれた子いた。
    もう28なんでふた昔前の話だけど、変な奴って前からいて、昔だとあまり問題にもされなかった。
    先生(20代の女性の担任)に言ったら、犬が持ってったんじゃない?とか言われて、泣きながらノーパンで帰った。
    酷い話だよね今思うと。

    +30

    -2

  • 109. 匿名 2017/10/08(日) 22:44:54 

    かけっこの写真とか悪用しようもないと思うんだけど...今の体操服ってハーフパンツやジャージだし。ロリにはそれもいいんだろうか?

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/08(日) 22:48:00 

    >>104
    ①出家させましょう。頭まるめて、修業僧になってもらおうか。
    ②軍隊に入れる。北朝鮮問題もあることだし。
    ③遠洋漁業で働いてもらう。

    など隔離しておくのがいいかな?
    女人禁制に近いような場にぶち込むのがいい治療法じゃない?

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/08(日) 22:48:42 

    学校撮影の業者もピンキリだからなあ…
    以前撮影してたけど、同業者がお気に入りの生徒を個人的に撮り貯めしていて引いた
    特権だよね~とか言っていてキモすぎた

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/08(日) 22:49:35 

    >>108
    犬がどうやって更衣室入るんだ!と怒りたい。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2017/10/08(日) 22:50:19 

    インスタにうじゃうじゃいるね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/08(日) 22:50:36 

    子供の晴れ舞台撮りたい気持ちもあるけど
    勝手にSNSに晒すバカ親いるから困る
    もっと肖像権とか厳しくして欲しい

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/08(日) 22:52:38 

    撮影禁止もしょうがないの!?皆さんしょうがないって思えるの!?思い出に写真くらい撮りたいわ~!!

    +9

    -5

  • 117. 匿名 2017/10/08(日) 22:54:29 

    >>114
    肖像権は一般人には難しいよ。芸能人みたいにその写真で儲けるわけじゃないから。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2017/10/08(日) 22:54:52 

    確かにスゴく怪しいキモいおっさんがこの前いたわ。でも保護者かもしれないし、名札がないと入れないのはいいかも。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/08(日) 22:55:09 

    SNSに勝手に写真載せないで!!

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/08(日) 22:56:05 

    >>116
    運動会を見学して、家へ帰ったら思い出してしこればよい。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2017/10/08(日) 22:58:30 

    >>109
    ロリに言わせると、フォームによって胸の膨らみかけが分かりやすい瞬間をおさえるのがシャッターチャンスなんだそうだよ
    そういうのに情熱をかけているカメラマンは居る
    衣装がユニセックスな程撮影しがいがあるってさ
    こんな事を言うプロも混じってるから注意しようがない

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2017/10/08(日) 23:02:40 

    今って運動会は学校から配られてるカード持ってないと運動会も入れないんじゃないの?うちはそうなんだけど、自由にはいれる学校もまだ多いのかな?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/08(日) 23:02:53 

    >>111
    誰信じたらよいのやら。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/08(日) 23:06:01 

    うん、気持ちは分かる!

    うちの子の運動会の様子があるスポ少のFacebookやブログにのってた。

    スポ少の子だけ写った写真をのせるならいいけど、うちの子や他の子も
    ドアップで写ってた。ゼッケンには名前が書いてるけど名前もまる写り。

    苦情を言いたいけど顔見知りも多いから気まずくなりそうで躊躇してる。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/08(日) 23:20:44 

    うちは私立だけど撮影は大丈夫だよ
    ぼかしも無しでSNSに載せるママ友も聞いたことないなぁ

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2017/10/08(日) 23:21:46 

    なんだろう...多分、ここにいる皆さんの言ってることは間違ってないのだろうけど...
    そんなに自分、自分の家族の写真が流出するのってイヤなこと?疑問に感じてしまった。

    私、観光地の売り子のバイトしてた時、かなりいろんな人に写真や動画撮られたけど、別に恥ずかしいことしてる覚えなかったから平気だったけどな。

    実際、友人にあんた店の名前で検索してたらいっぱいでてきたよって、何枚か写真見たけど、別に仕事頑張ってる自分がいるとしか思わなかった。
    眼鏡かけたデブなんてどこにでもいるし、私に似た人だねと言えばあっさりスルーできそう。

    恥ずかしい格好してるならともかく、普通に生きて生活しててなにがそんなに恥ずかしいの?
    名前入りゼッケンは確かにヤバイかもしれないけど、昔みたいにブルマじゃないんだし、別に体操服の子供位いいじゃんって思ってしまう。

    DV旦那やストーカーから逃げた母子の事を考えろっていうけど、そんなに個性はっきりの顔の子なんている?私、髪型変わっただけで人の顔の見分けつかないし、何故皆さんがそこまで神経質になってるのかわからない。

    昔海外住んでて、夜中にテレビつけると無修正のポルノ画像が普通についてた。あまりにみんな堂々としてるからなにが恥ずかしいのかわからなくなるくらい。実際その国では、パンチラとかノーブラとか見向きもされなかったし、あんまり隠すと逆に神聖視するから、危険なんじゃって思ってしまう。

    ブロガーが加工した写真ばっかアップしてたとこ、無加工で変顔写真アップされたとかならともかく、普通にモブとして自分が写ってる事を良しとしない人はなにがそんなに後めたいの???

    +12

    -32

  • 127. 匿名 2017/10/08(日) 23:25:06 

    >>26

    学校に苦情だして、学校からプリントなどで注意を呼び掛けるようにしてもらったらどうかな?(>_<)



    +10

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/08(日) 23:28:24 

    >>126
    正論。
    水着になるプールとかなら、抵抗あるのもわかるけどね。

    +8

    -19

  • 129. 匿名 2017/10/08(日) 23:33:57 

    私は写真流出するのは嫌です
    友達に勝手に取られるのも嫌ですし
    LINEもやってませんし

    かつてはテレビで通行人の顔にぼかしがかかってないのも疑問に思っていました
    最近ぼかしかかってますね
    対応遅すぎですわ

    おむつのCMで赤ちゃんのお尻がアップで流されるのも嫌です
    自分だったら成長してから親を訴えたい

    そのぐらいいろいろ気分悪いですね

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2017/10/08(日) 23:34:30 

    このカメラを使えば高い場所があれば簡単に見付からずに撮影が出来るから意味なし

    ズーム性能世界最高クラスの「PowerShot SX60 HS」で遊ぶ♪ - ケータイ Watch Watch
    ズーム性能世界最高クラスの「PowerShot SX60 HS」で遊ぶ♪ - ケータイ Watch Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    ズーム性能世界最高クラスの「PowerShot SX60 HS」で遊ぶ♪ - ケータイ Watch Watchケータイ WatchドコモauソフトバンクワイモバイルUQiPhone (iOS)AndroidWindows格安SIM/MVNO格安スマホ/SIMフリースマホ周辺機器/アクセサリー業界動向法人向け最新技術/その他カテ...

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2017/10/08(日) 23:37:09 

    撮影されて困ることはしていない。

    +6

    -16

  • 132. 匿名 2017/10/08(日) 23:40:44 

    画像所持で逮捕だからね?

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2017/10/08(日) 23:46:08 

    こんな時代だからね。せめて在校生の家族には事前に許可書みたいなの配布したらどうだろう。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/08(日) 23:46:46 

    >>132
    運動会の画像は逮捕されません。
    何罪にあたるのですか?

    +7

    -9

  • 135. 匿名 2017/10/08(日) 23:50:54 

    サングラス着用禁止って…
    光に弱い保護者の方は来るなってこと?

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2017/10/08(日) 23:55:00 

    カメラ持ち込み禁止、っていうならスマホもガラケーもダメになるよ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/09(月) 00:06:18 

    >>126
    変態やロリの発言を耳にしたり、行動を目の当たりにすると、どんな撮影でさえ被写体になることが嫌になりますよ。
    残るものですから…
    同業カメラマンが、「オキニの子なんだよ」なんてほざいてモニタにアップになった女の子の口元にキスをする仕草をしているのを見て、知らぬが仏だなあと。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/09(月) 00:11:07 

    >>137
    撮影されるのが嫌なら、芸能人のようにサングラス、マスク、帽子にすればいい。
    日本には撮影自体を禁止する法律はないから。

    +6

    -7

  • 139. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:11 

    >>14
    小学校は特に男の先生少ないし、 人拐いだけじゃなくて、通り魔いたら大変だからね
    常にいても良いくらい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/09(月) 00:13:04 

    かわいい子の親は心配だろうね。正直ウチの子は悪用云々よりブサイクだなーとか顔でかいなーとか言われそうで載せられない。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/09(月) 00:15:05 

    >>138
    いやいや、それを何とかしようって話だから。笑

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/09(月) 00:18:19 

    うちの学校でも一度やってほしいな。
    自分とは関係なくてもトラブル目にするのは嫌なんだ。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/09(月) 00:19:21 

    やたら望遠レンズで太ももズーム撮影してたり
    問いただすと「失敗して撮れた」とかごまかされたり…
    業者でもこんなのが混じってる位だから一般のカメラ小僧なんかえげつないんじゃないかな
    家族にだけ撮影許可にしたらいいと思う

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2017/10/09(月) 00:24:38 

    知らない人から撮影されるのが平気な人って
    キモい男性の手元に自分の画像があるのを想像しても平気なのかな

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/09(月) 00:25:01 

    >>126
    私もそう思ってた、スマホを持って、ラインを始めるまでは。
    ママ友載せた学校行事のタイムラインを見て、そこに自分の子供が写っているのを見た時の衝撃。
    あの嫌な気持ち。
    顔の可愛い可愛くないではないよ。
    私だって、自分が知らない誰かに見られていたらイヤな気持ちになる。
    ましてそれが子供なら。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/09(月) 00:32:16 

    画像なんて何に使われてるか分からないし
    下手したらコラに使われたり

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/09(月) 00:36:43 

    >>138
    運動会の話ですし
    法律ではなくリテラシーの問題では?

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2017/10/09(月) 00:42:52 

    >>147
    「リテラシー」の使い方が間違ってる。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2017/10/09(月) 00:44:56 

    一年生と六年生の保護者だけが撮れるようにする!
    SNSに載せないのが条件!

    +1

    -10

  • 150. 匿名 2017/10/09(月) 00:46:39 

    被写体の許可なくネットにアップしてはいけないとか、被写体が拒否したら撮影禁止およびデータを消去しなければならない
    等学校によりあってもおかしくはないよね
    法的拘束力はないけど、抑制にはなりそう
    撮影者が大変だけど

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/09(月) 00:54:01 

    え、撮影禁止の何が問題なの?
    変なのに撮られたり悪用されたり、そっちの方が問題なのに

    +10

    -3

  • 152. 匿名 2017/10/09(月) 00:56:01 

    >>137
    キモすぎる

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/09(月) 00:59:50 

    >>138
    学校でサングラス、マスク着用?
    なんで撮影者に配慮しなきゃいけないの?

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/09(月) 01:01:18 

    >>151
    え、撮影禁止の何が問題なの?
    変なのに撮られたり悪用されたり、そっちの方が問題なのに

                 =

    え、運動会禁止の何が問題なの?
    変なのに撮られたり悪用されたり、そっちの方が問題なのに

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2017/10/09(月) 01:03:02 

    >>151
    撮影されて困るようなことしてるなら、そっちのほうが問題です。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2017/10/09(月) 01:09:42 

    キモいの混ざってる

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/09(月) 01:17:43 

    こういう記事を見ると芸能人でも金持ちでもないごくごく普通の一般庶民の、何の個人情報なの?誰も興味ねーしっていつも思ってしまう 笑

    +7

    -8

  • 158. 匿名 2017/10/09(月) 01:31:13 

    >>126

    こんな馬鹿な奴がいるとは…
    マジ消えて欲しい

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2017/10/09(月) 01:42:50 

    SNS殆ど見ないし疎いんだけどそんなに素人の写真の悪用ってある事なの?体操服姿はマニアもいそうなのは分かるけど、子供の誕生日会なんかの写真まではそこまで気にならないような...名前や住所と一致したら怖いけど。

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2017/10/09(月) 02:04:04 

    >>126
    あなたはいいのだと思う。でも、本当に辛い思いして前夫や金融機関とかから逃げてる人ってわりといるんだよ。そういう人は子供がその学校にいるってわかると押しかけてくるの。子供にも地域にも迷惑かけて住めなくする。で、また逃げ隠れしながら行きていかなきゃいけなくなる。
    そういう子供がいることを全く考えず、SNSにあげる親がいて、規制がきかないから全面禁止とかになってくるんでしょ。各家庭で常識の範囲内で楽しくビデオを見てたなら学校はわざわざ禁止なんてしないよ。

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/09(月) 02:14:20 

    >>160
    そんなごく一部の子供のために、全員の子供を撮影禁止にするのも変な話。
    ネット上へのアップをしないよう、呼びかけた方が理解が得られる。

    +5

    -9

  • 162. 匿名 2017/10/09(月) 02:22:53 

    普通はここまで厳しいところは滅多にないでしょ。注意喚起くらいじゃない?
    ニュースになるってことは、それだけ珍しいってことだし。一般的な風景だったらニュースにならないよね。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2017/10/09(月) 02:24:14 

    >>105
    撮影禁止になった原因のSNSがなくなれば万事OKじゃない?
    それにプロのカメラマンに頼んでもその写真を購入してスマホで撮ってSNSに上げれば意味なくない?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/09(月) 03:13:31 

    私の子供が通う学校は特に規制はないけれど
    私が中学生だったときに
    運動会に不審者が来て写真を撮っていたことがあるので
    不特定多数が入れる状況は心配ではある

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/09(月) 03:25:46 

    youtubeで検索するだけでブルマ姿の女子中学生の実際の体育祭のでてくるもんね

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2017/10/09(月) 03:57:44 

    >>165
    数十年前のね。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2017/10/09(月) 04:21:31 

    PTAの広報で写真担当の保護者が
    女児の股ばっかり撮影してて問題に
    なって引っ越ししていった。
    ロリコンみたいでバレーの発表会とか
    体操も調べて見に行ってたらしい。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/09(月) 06:17:12 

    子どもを持ったのがきっかけで写真が趣味となった。イベントの時こそいい写真残したいから、個人で楽しむ範囲では許して欲しい。

    +2

    -7

  • 169. 匿名 2017/10/09(月) 06:17:35 

    >>126
    あなたはないのかもしれないけどそれでストーカーになる人とかいるんだよ
    お店のホームページの写真見ましたとかキモオタ風の人に言われてごらん
    バイト終わりとか怖くなるから

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2017/10/09(月) 06:22:46 

    Facebookで学校のページ見るとその学校の民度がわかる
    公式で学校側が節度を持って情報出してる学校と非公式で一部の親がばんばん写真載せたり個人的なやりとりしてる学校と

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/09(月) 06:26:35 

    >>64
    自分も父兄ではない部外者という意識はなさそう

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/09(月) 06:31:09 

    >>14
    私立ならあるかも。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/09(月) 06:50:43 

    教員やっています。
    写真がダメな理由は、四月などに全ての保護者に写真を撮っていいか確認して、断りがあったら写真撮らないようにしています。DVなどで、苦しんでる人もいるので。
    トピズレですが、授業参観で授業中に黒板前に来て写真撮る親もいます。もちろん保護者が、子どもの成長を喜ぶのはこちらもうれしいけど、マナーを忘れずに過ごしてほしいです。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2017/10/09(月) 06:53:11 

    身内で許可もらえた人だけ出入りするようにすれば済む話

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/09(月) 06:57:59 

    SNSに載せないようにと注意して、本当に載せていないなかったら、ここまで問題にならないよ。しかも、スマホは、ネットで繋がっているしね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/09(月) 07:01:29 

    そもそもプロのカメラマンが入って記録写真を残して、後に販売するのだから、親が撮影する必要がないでしょ。撮影したいがために親のマナーが低下し、それをドヤ顔でSNSにアップするのが目的なら、規制を厳しくした方が良いと思うわ。厳しくしたらクレームをつける親もいるけど、もし何か問題が起こった時に「何でもっと厳しく規制しなかったのか」って学校を一番最初に責めるのも同じ親だから。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2017/10/09(月) 07:02:50 

    >>175
    リアルタイムでアップしているものね。ブログみたく家に帰ってから日記のようにまとめるのではなく、一等賞もお弁当もすべて「なう」(笑)

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/09(月) 07:09:31 

    子供が通ってる学校に48グループの妹がいるんだけど、その子ですら隠し撮りされてヤフーで検索できたのには驚いた

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/09(月) 09:27:16 

    ウチの小学校は運動会や音楽会などではケーブルテレビの撮影があります。
    一学期の始めに撮影の許可&学校のホームページに写真を載せても良いかの許可を得るプリントが配られます。
    拒否するとモザイクがかかるらしい。
    市内でしか見られないからほとんどの親はOKを出すみたい。
    私は自分で撮影とかしてないのでケーブルテレビを見たいんだけど、市内でも範囲外なので見られない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/09(月) 09:30:45 

    YouTubeで検索すると本当にたくさんの動画ありますよね。
    運動会に発表会、入学式や卒業式まで。
    学校名まで出てるのもあるし。
    自分の子供だけけでなくその他周りにいる子供達もボカシ無しで写ってるし。
    絶対に全員に許可なんて取ってないよね。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/09(月) 09:49:16 

    要はこれらの問題ってロリコン野郎がいるからだよね。ロリコンのせいでこんな規制。
    でもさロリコンのネタなんていまやもうどこにでもあるからあんまり意味がないようなきもする。
    規制しすぎても逆に燃えるんじゃないの?
    きもいから。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/09(月) 09:50:59 

    こういうの言う親の子って大体ブス。本当に狙われるかわいい子は気にしない。が通ってた小学校のパターンだった。個人情報どーのこーの言ってる子にみんなは、大丈夫だよ!誰も狙わないから!って思ってた。

    +3

    -13

  • 183. 匿名 2017/10/09(月) 09:53:31 

    ロリコンきもいわーでも残念ながら男って穴さえありゃいい、若い女大好きだから中学生とか小学生高学年とか大好きなんだよね。
    だからみにきてる保護者のお父さんなんていい口実で見放題。
    うちの旦那は違うと思ってるかもしれないけど、
    実際そういうのかいてあるとこいっぱいあるよね、
    しかも小学生の高学年なのに、スポーツブラとかつけないこいるから乳首目立っちゃったり。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2017/10/09(月) 10:27:36 

    辻ちゃんも校内で写真撮ってブログ載せて
    幼稚園クビになったよね
    小学校からも注意されてたし。

    そういう常識ない人がいるから
    こういう問題出てくると思う。
    きちんとSNS投稿の際は自分の子供のみとか
    にしないと

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/09(月) 11:56:51 

    家の幼稚園では運動会とか発表会以外は撮影禁止になったよ、段々色々禁止になりそうです。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/09(月) 11:57:45 

    DVや性的虐待から逃げ回っている母子もいるだろうし、加害者サイドに見つかるリスクを考えるとやむを得ないと思うな

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/09(月) 12:30:33 

    >>180
    うちの娘が映っている画像もたくさんあってびっくりした。部活でやっている競技会の画像なんだけど、モザイクなしよ。私は見に行かないから、YouTubeで時々チェックしています。訴えようと思えば訴えられる案件だって、会社の顧問弁護士の先生が言っていましたけどね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/09(月) 12:33:56 

    私にはまだ子供がいないからわからないんだけど、別に写真くらい良くない?って思っちゃう。
    自分の幼稚園や小学校時代の思い出としても写真やビデオってすごく大切だし、それを観て「お父さん髪の毛ふさふさ~」「お母さん痩せてる~」って盛り上がったりしてるもん。それがなくなっちゃうのは可哀想な気がする。撮影したものをネットに載せないっていう書類みたいなやつを提出する制度とかにすればいいのに。違反したら罰金とかPTAの役員をやらなきゃいけないとかにしてさ

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2017/10/09(月) 12:36:18 

    プロのカメラマンが撮ったものを買うようにすればいいんじゃないかって意見も出てるけど、その写真をまた写メってインスタとかに載せる人もいるからなんとも言えないよね…

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/10/09(月) 12:36:59 

    リレーのゴール前のカメラの場所取りは流石に怖い
    あとで観るのって数回なのに
    しかもゴハンの時に子供と喋るんじゃなくスマホやカメラ見てる
    子供を褒めたり喋ろうよって思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/09(月) 13:09:09 

    関係ありませんが、20代後半の私が中高生だったとき。
    文化祭なんかに「女子生徒の彼氏」を名乗るアラサーぐらいの男が来ることは毎年ありました。

    当時10代半ばの友達が15ぐらい上の男と付き合ってるのを見ると「大人だなぁ」と思っていましたが、これって犯罪ですよね。
    そういう友人らは彼氏との行為を楽しげに語っていましたが、思い返せば男に無性に苛立ちます。

    自分の子どもの思い出を残さないのは残念ですが、正直厳しい規制には賛成です。

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2017/10/09(月) 13:14:33 

    相手が13歳以上であればきちんと付き合った上での性行為は犯罪じゃないよ。
    犯罪なのはお金を払ったりしての淫らな行為だけ

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2017/10/09(月) 14:51:15 

    >>191
    日本 性的同意年齢  で検索するとわかりますが、日本の性的同意年齢は13歳です。これを知らない人が多すぎで驚きます。犯罪でもなんでもありません。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2017/10/09(月) 15:25:43 

    中学生のころなんておじさんの髭剃り跡見ただけでドン引きだわよ
    同意なんてありえないね

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2017/10/09(月) 15:30:47 

    >>194
    あり得るのです。法律で定めているのがその証拠です。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2017/10/09(月) 15:36:29 

    場所取り合戦やガンガン前に出る父兄が邪魔
    写真の為に運動会してる訳ではないのに
    本末転倒でしょ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2017/10/09(月) 15:41:28 

    >>155
    撮影されて困る事?詭弁でしょ
    他人が勝手に撮影して本人の知らない所で自由に扱うって肖像権の侵害です
    盗撮趣味の方ですか?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2017/10/09(月) 15:42:58 

    当事者は同意していない

    何故それが受け入れられない
    やはり認知能力がおかしいのか…
    こりゃ無人島に流すしかないわ

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2017/10/09(月) 15:46:49 

    >>194
    >>191が毎年見ていた光景がすべてを物語っている。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/09(月) 15:51:34 

    >>197
    肖像権というのは無断で雑誌にのせたり、ネット上にアップロードした場合にだけ起こりうることです。写真を撮っただけでは肖像権の侵害とはされていません。
    刑事事件ではありませんので、民事で当事者同士で争うことになります。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/09(月) 16:19:48 

    いつからこんな時代になったんだろう?
    子どもが子どもらしく生きれない時代。
    運動会すら規制…

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/09(月) 16:43:56 

    うちの近所の小学校のHP、運動会での一コマみたいなの中に、レオタードの子の写真がアップされてたわ
    先生、バカなの?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/09(月) 16:59:20 

    蝿が勝手に他所の子が映った写真を
    モザイクも無くアップするからなぁ。
    いきなり写真禁止にしないで
    SNSアップ禁止、見つけたら学校に通報とかの
    措置から入るのはダメだろうか。
    我が子の写真撮れないなんて辛いよ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2017/10/09(月) 17:17:10 

    Facebookに子供の運動会載せて何が楽しいのかわからない。他人の子供の運動会の写真なんて興味ないしいちいち載せなくていいよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/09(月) 18:50:34 

    >>201
    写真を撮らなくても子供が子供らしく生きれませんか?
    写真マナーやSNSマナーのなっていない大人がいけないわけで
    運動会自体は通常通りです

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/09(月) 18:58:49 

    我が子の撮影がしたい、SNSにアピールしたい父兄によるマナー違反が問題なわけで…
    撮影はプロに任せれば良いだけでは?
    どうせ素人が撮影しようと無駄に動くと他人を押し退けたりするから邪魔になるだけ
    皆自分の事しか考えてない

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/09(月) 19:04:22 

    写真を撮るために運動会してるの?
    撮るのが楽しいのはわかります
    なら、日頃からお子さんを撮影してあげて下さい
    運動会の父兄の中には、撮影がメインになっている方がいます
    撮影者自身が楽しいだけではないでしょうか

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/10(火) 08:15:55 

    大人がルール守れたらこうならなかったのに

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/10/10(火) 17:21:55 

    小中学校の運動会、個人情報の問題でカメラ持ち込み禁止校も

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。