-
1. 匿名 2014/10/05(日) 18:23:42
私は11ヶ月の娘を育ててます。
後追いやいたずらや3回の離乳食と毎日が忙しくヘトヘトです。
そんな中子供が寝てるときに息抜きすることが楽しみなのですが、何かオススメがあれば教えてください(^^)
ちなみに今わたしはアロマテラピーとお茶にはまってます。+73
-13
-
2. 匿名 2014/10/05(日) 18:25:20
海外ドラマみる(^o^)+85
-2
-
4. 匿名 2014/10/05(日) 18:25:55
ネットショッピング
たいていは見るだけですが
でも楽しい+170
-5
-
5. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:08
出典:www.obaket.com
+51
-7
-
6. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:16
恥ずかしいけど焼き芋です=3 3+76
-5
-
7. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:31
旦那に子供預けて、満喫で3時間くらいマンガ読む+80
-22
-
8. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:33
美容院+118
-5
-
9. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:36
女子会+31
-14
-
10. 匿名 2014/10/05(日) 18:26:59
甘いものを食べること!+231
-1
-
11. 匿名 2014/10/05(日) 18:27:02
がるちゃんで決まり!!+108
-7
-
12. 匿名 2014/10/05(日) 18:27:28
BL+23
-18
-
13. 匿名 2014/10/05(日) 18:27:35
お菓子作り+48
-9
-
14. 匿名 2014/10/05(日) 18:28:08
暗闇の中で、コーヒー飲みながらガルちゃん
汗水流して働いてくれてる旦那に感謝。
そして寝顔を見ながらホッとする。+154
-8
-
15. 匿名 2014/10/05(日) 18:28:47
子供がお昼寝してる時に、お菓子食べながらコーヒー飲んでガルちゃん‼︎+202
-3
-
16. 匿名 2014/10/05(日) 18:29:07
韓流ドラマです^_^
はまってしまいました。
+47
-23
-
17. 匿名 2014/10/05(日) 18:29:25
夫の休みの日にお昼寝したタイミングで1人でカフェに行く。
起きたら電話してもらってすぐに帰る。
1時間位だけど、大切な時間。+136
-4
-
18. 匿名 2014/10/05(日) 18:29:32
YouTube見る+23
-5
-
19. 匿名 2014/10/05(日) 18:30:28
好きなものを食べる+26
-4
-
20. 匿名 2014/10/05(日) 18:33:50
好きな曲聴きながら運転。+29
-6
-
21. 匿名 2014/10/05(日) 18:33:57
子供が寝た後にコンビニスイーツ。
夜食べるからかなり太る…+92
-5
-
22. 匿名 2014/10/05(日) 18:33:57
子供を2時間ほど預けてネイルに行く!!爪が可愛いとテンション上がるし気分も良くなる♬+50
-21
-
23. 匿名 2014/10/05(日) 18:34:47
夫か一時保育に預けて、一人カラオケ!
本当にストレス発散になります。+74
-7
-
24. 匿名 2014/10/05(日) 18:35:59
ネットショッピングとか、ネットサーフィンしてます。
あと、レンタルDVD!+25
-3
-
25. 匿名 2014/10/05(日) 18:38:00
年に1回程だけど、旦那に預かってもらって、友人と飲みに行く〜^_^+68
-5
-
26. 匿名 2014/10/05(日) 18:44:10
一時子どもの昼寝中はひたすらテトリスしてた+26
-3
-
27. 匿名 2014/10/05(日) 18:48:40
トピ主さん素敵な息抜きですね!
私は3歳、1歳の育児中ですが、『暇があったら寝る』かなぁ?w
+149
-1
-
28. 匿名 2014/10/05(日) 18:58:09
一人で映画館!集中して見れます( ^ω^ )+10
-3
-
29. 匿名 2014/10/05(日) 18:58:30
子供が寝た後にコーヒー飲みながらネットサーフィンかなぁ
コーヒーの香りに癒される
+56
-1
-
30. 匿名 2014/10/05(日) 19:01:54
携帯の乙ゲー
束の間の現実逃避w+17
-12
-
31. 匿名 2014/10/05(日) 19:03:03
ファームヒーローをやる
けっこう楽しい+4
-1
-
32. 匿名 2014/10/05(日) 19:03:34
ツムツムをひたすら(≧∇≦)+32
-1
-
33. 匿名 2014/10/05(日) 19:03:47
30
・・・+1
-15
-
34. 匿名 2014/10/05(日) 19:05:40
特に何もしません
息抜き自体にいつも罪悪感があるので
+12
-67
-
35. 匿名 2014/10/05(日) 19:05:42
毛抜き、爪切り
自分メンテナンスをする!
子供が寝てるときじゃないと落ち着いてできないけどスッキリ+46
-2
-
36. 匿名 2014/10/05(日) 19:06:55
NHK朝の連ドラの録画をまとめてみる!
毎回15分なの気楽ですよー+26
-2
-
37. 匿名 2014/10/05(日) 19:13:17
本当に疲れた日はワインを飲みながら食べたいものを食べたいだけ食べる!!
あと、エステや美容室に行くこと♪+20
-2
-
38. 匿名 2014/10/05(日) 19:14:20
一人カラオケいいですね♬
+37
-2
-
39. 匿名 2014/10/05(日) 19:22:35
夫に子供を預けて、ちょっとめかしこんで友達と食事。
子供がいないとおしゃれもできるし、荷物も軽い。
友達と美味しいもの食べてくだらない話をしてると気分転換になる。
とはいえ年に数回の楽しみだけど・・・。+49
-4
-
40. 匿名 2014/10/05(日) 19:36:52
誰かに預けると早く帰らなきゃとか大丈夫かなとか心配で休めないので、お昼食べさせたらおんぶしてショッピングセンターに行ってました!!
ねんねしたらスタバでお茶して帰ります!+58
-0
-
41. 匿名 2014/10/05(日) 19:41:04
34 何が罪悪感なんだろうか。+39
-3
-
42. 匿名 2014/10/05(日) 19:44:47
筋トレ。スクワットとか育児中にできるのでストレスがあまりたまらなくなった。しかも、体力が驚くほどついてきた。一石二鳥!+28
-0
-
43. 匿名 2014/10/05(日) 19:46:42
34 すごく分かります
上手に自分の時間を楽しめるって羨ましいです+21
-3
-
44. 匿名 2014/10/05(日) 20:07:23
子供が寝た後に1人で晩酌しながら映画や海外ドラマを観る!+22
-0
-
45. 匿名 2014/10/05(日) 20:08:40
6さん 可愛い+5
-0
-
46. 匿名 2014/10/05(日) 20:09:46
みんなが寝静まった後に、録りだめしたドラマを見ながら缶ビールを飲むこと。+35
-1
-
47. 匿名 2014/10/05(日) 20:10:02
妄想…
EXILEのAKIRAが好きなので 付き合ってます(@ ̄ρ ̄@)+24
-4
-
48. 匿名 2014/10/05(日) 20:10:25
私も一人カラオケ!
ひとりなので、1時間も歌えばスッキリする。
カラオケの頻度でストレス測定が出来ます。+12
-0
-
49. 匿名 2014/10/05(日) 20:17:14
なんだかんだで子供と遊んでて笑顔を見せてくれたときが1番癒されるわ(´・ω・)+28
-4
-
50. 匿名 2014/10/05(日) 20:24:21
某ジャニーズグループのコンサートDVD見てる。
子供出来てジャニーズにハマった。ずっと家にいるからだろうね。
コンサートや舞台も預かってもらえるなら行きます。
子供が大きくなったら一緒に行きたいなー。+19
-4
-
51. 匿名 2014/10/05(日) 20:32:45
50
すごくわかります!
子供産まれるまでは興味無かったのに、産まれてからジャニーズがカッコよく見えて^^;
きっと現実でもう恋はしちゃダメだからTVの中のアイドルにハマるのでしょうね+18
-3
-
52. 匿名 2014/10/05(日) 20:38:06
モンハンで狩りまくる!+4
-0
-
53. 匿名 2014/10/05(日) 20:45:40
50、51
一緒です!
1人の時間にジャニーズに癒やされながら、
毎日楽しくて子育てしてます+9
-1
-
54. 匿名 2014/10/05(日) 21:05:17
私もカラオケ!
でも、なかなか行けない月も(>人<;)
やっぱり妄想でいろんなイケメンと付き合ってる
妄想はタダでーす+5
-0
-
55. 匿名 2014/10/05(日) 21:06:28
寝かしつけに、添い寝時間とられる!
ヘッドホンつけて、YouTubeでオールナイトニッポン聞きながら2時間近く暗闇で耐えてます
テレビの前座る暇なし(T_T)流行りがわかんない+10
-1
-
56. 匿名 2014/10/05(日) 21:06:53
急須で入れた熱〜い緑茶(ちょっと高級なお茶っぱ♪)と大好きな和菓子でほっこり。
年寄り臭いかもですが、とてもホッとするし落ち着く(⌒-⌒)+23
-1
-
57. 匿名 2014/10/05(日) 21:08:30
10ヶ月の娘がいます。後追い大変ですよね、わかります。寝てる間に家事をしようとして一緒に寝ちゃいます…>_<…。少し先に起きて、がるちゃんか、読書ですね。 ささやかな楽しみです。後、ホットコーヒーがあれば最高。+14
-1
-
58. 匿名 2014/10/05(日) 21:10:03
スクラップブッキング
ついつい睡眠時間削ってしまい
寝不足になり危険だけど+4
-1
-
59. 匿名 2014/10/05(日) 21:11:08
ライブに行きたいし、大音量の音楽聴きたくなる
カラオケだね やっぱり+4
-0
-
60. 匿名 2014/10/05(日) 21:12:22
短時間で、すぐにやれて、呼ばれたらすぐやめられる物ってなかなか無い
で、スマホになっちゃう
視力低下が心配…+22
-0
-
61. 匿名 2014/10/05(日) 21:13:06
添い乳しながら、ネット見て、添い乳外れたら、漫画に切り替えて眠くなって一緒にそのまま昼寝です+11
-1
-
62. 匿名 2014/10/05(日) 21:13:27
50 51 53
私も仲間です。恋してます(笑)
1人の時は、子供たち寝たらオタ化して現実逃避。
たまーーに、旦那に預けて普段行けないお店にランチに行きます。どこでも行けるって最高!+5
-1
-
63. 匿名 2014/10/05(日) 21:15:43
はーい!\(^o^)
私もジャニーズに恋してます笑
+4
-1
-
64. 匿名 2014/10/05(日) 21:23:07
授乳中なので
ノンカフェインのフレーバーティーを
飲むことです。ほっこりします。+8
-1
-
65. 匿名 2014/10/05(日) 21:30:22
旦那に内緒で美味しいお菓子取り寄せて
1人で食べる
半年に一度くらい独身の友達と、ホテルのアフタヌーンティーにいってみる+7
-0
-
66. 匿名 2014/10/05(日) 21:32:24
確かに、妄想は無料だわ!
旦那が外見だけ、向井理だったらな〜とか
実家の近くに豪邸立てたいなとか+5
-1
-
67. 匿名 2014/10/05(日) 21:34:36
アイスを食べながらガルちゃん!+2
-1
-
68. 匿名 2014/10/05(日) 21:35:36
息抜きは家事です
寝る間も惜しんで徹底的に夜中までやります
料理の仕込みやら夜中に徹底的に拭き掃除とか
おかげで家事はパーフェクトです
人間そうそう怠けてられません+6
-12
-
69. 匿名 2014/10/05(日) 21:47:32
もうほんと疲れた。
旦那は土日も仕事
実家も遠方
6ヶ月の子と二人っきり。
ここ最近一気に老けたと思う
実家に預けて、とか日中はほぼ実家にとか羨ましい。
友達も近くにいないし、ほんとに辛いです+64
-3
-
70. 匿名 2014/10/05(日) 21:53:12
旦那が休みの日に子供を見てもらって、近くのスーパーに出かけること。例えスーパーでも、1人で外に出ると十分な息抜きになります!+21
-0
-
71. 匿名 2014/10/05(日) 21:59:02
うちは主人に預けても帰ったら散らかり放題、ご飯作ってくれてるわけでもなしでやることが増えるだけなので、たまにベビーカーで出掛けて寝たら買い物&カフェ行ってました。
たまーにカフェの途中で起きちゃってがっかりもしましたが、料理本読んだりしていました(≧∇≦)+6
-0
-
72. 匿名 2014/10/05(日) 22:15:07
散歩がてらベビーと出かけて、その時の気分でケーキとか、フルーツジュースとか、たこ焼きとか好きなおやつ買う(*^_^*)
歩いてたら大抵寝てくれるから、家に帰ったらのんびりおやつタイム♪
頻繁にはできないけどプチご褒美!+8
-0
-
73. 匿名 2014/10/05(日) 22:25:51
69さん、無理しないでね!
もう少ししたら、コミュニケーションの幅が広がって一緒に遊べるようになり楽しくなりますよ!2人だけの時間に煮詰まったらお散歩に行ったり子育て支援施設とかに行くといいですよー。色々な人が声をかけてくれます。+24
-0
-
74. 匿名 2014/10/05(日) 22:30:53
55さん
暗闇の中でオールナイトニッポン聞くって中学生かい!
笑った+9
-0
-
75. 匿名 2014/10/05(日) 22:33:55
69さん
8年前の私みたい
(>人<;)とにかく、とにかくネガティブだったから私
今はなんとか友達もでき、息抜きもやり方わかってきたよ
がんばれ〜(*^^*)+15
-0
-
76. 匿名 2014/10/05(日) 22:35:49
息抜きは手軽にできるのがいい
この日は1人で出かけようとか期待し過ぎて
実行できなかったとき、余計凹んでしまう自分+7
-0
-
77. 匿名 2014/10/05(日) 22:52:05
69さん
大丈夫?わかるよ、一人で子育てって想像以上につらいよね。少しでも一人の時間ができたら、子供のこと考えない時間にしてみてね。
+20
-0
-
78. 匿名 2014/10/05(日) 23:01:05
ミシンを出して小物作り。
息子の幼稚園バザーに出品します^_^+3
-0
-
79. 匿名 2014/10/05(日) 23:11:55
69さん・・・自分とそっくりで応援したくなりました。
私も旦那が出張や休日出勤でずーっと子供と一緒です。実家も遠いし頼りになりません。
今上の子が2歳、下の子が4ヶ月。
連休や冠婚葬祭まで私一人で面倒見るのは大変だし、惨めな気持ちになります。
旦那も大変だし、仕事を頑張ってくれているのは分かっているので文句も言えない・・・。
私は市民センターなどの子育てサークルなどに参加して仲のいい人を作ったら気持ちが少し楽になしました。
仲いい人を作らなくても誰かと話をするだけで気分が良くなるのでオススメですよ!
こんなことも子供が小さい時だけでしょうし、お互い頑張りましょうね!
+16
-0
-
80. 匿名 2014/10/05(日) 23:20:11
金曜日の夜、子供寝かせてからビールとツマミ片手に録画してあるドラマやバラエティを見るのが一週間の中の楽しみです^^;
授乳が終わってお酒飲めるようになったのが嬉しくて(笑)+5
-0
-
81. 匿名 2014/10/05(日) 23:37:17
子供が寝た後にiPodを聞きながら、自分がそのアーティストになったかのように口パクして歌うこと。
目を瞑って本気で入り込んで歌う(でも口パク)
子供が泣いて起きてもすぐ分かるようにイヤホンは片耳にだけしています。
1人カラオケに行きたくてもなかなか行けなくて…夫が頼りなくて子供を預けることに躊躇するもので。
夜中になんちゃってカラオケを楽しみます。+7
-1
-
82. 匿名 2014/10/05(日) 23:46:43
一歳ですが旦那が帰ってきたらいつも寝てるので交代して市民体育館のスポーツジムに。
遅くまで空いてて500円。
好きなときに好きなだけ行けるので気に入っています。
本屋、コンビニ、TSUTAYA…
後は子供と支援センター、私のマッサージとどこへでも連れていきます
うちも親には頼れなかったので産後退院からずっと1人で見てきたけど、夜よく寝るようになってからは1人でフラフラ不良みたいに夜中好きなとこいってますw
オススメですよ+11
-1
-
83. 匿名 2014/10/05(日) 23:48:28
旦那に子供達を預けて家をあけるとその後が大惨事で余計ストレス(笑)
だから夜みんなを早く寝かせて1人で撮りためたドラマやアニメを見てます!まだ授乳中なのでお酒ではなく淹れたてのほうじ茶片手にリラックスしてまーす!
子育てって楽ではないし、しんどいコトのが多いですが月齢や年齢が上がるにつれて少しずつ手が離れていくので、子供と自分だけの世界じゃなくなるまでいっぱい可愛がってあげたいです!+12
-0
-
84. 匿名 2014/10/05(日) 23:59:55
5ヶ月の子供が寝てる間に楽天見て
これからのママファッションに合うバッグやら靴やら検索。
そしてついポチってしまう(´;ω;`)+9
-1
-
85. 匿名 2014/10/06(月) 00:05:01
子どものお昼寝タイムに自分もお昼寝です。+9
-1
-
86. 匿名 2014/10/06(月) 00:34:32
夜子供が寝かせた後、DVD観るのが好きなんだけどついつい夜更かしし過ぎてしまう。
そんな方、いらっしゃらない?
ダメよね。+11
-0
-
87. 匿名 2014/10/06(月) 01:13:08
子供が寝た後に150~500ピースのパズルを黙々とやること。
完成した時の達成感が気持ちよくてやっちゃいます(笑)+3
-0
-
88. 匿名 2014/10/06(月) 01:32:04
52さんと同じでモンハン
深夜Wi-Fi繋いで姉と妹とやるのが楽しくて息抜きになる。。+2
-0
-
89. 匿名 2014/10/06(月) 01:32:29
子供が寝てる間に旦那に任せてママが出掛けてどんな大惨事になるのでしょう?
旦那がわざとよごすとか?+1
-4
-
90. 匿名 2014/10/06(月) 02:00:08
ドトールのコーヒーお持ち帰りして、自宅で飲む。
月に二回くらい夫に預けて夜までお出かけする。
一人でブラブラするのが最高の息抜き
夫の理解があればこそだけど、夫よいつもありがとう\(^_^)/+6
-0
-
91. 匿名 2014/10/06(月) 02:01:50
ちょっと危ない人に思われがちだけど、雨の日限定で子供が寝た後暗い部屋の窓辺で外を見ながら雨の日音をぼーーーーーと聞いてると心がリセットされる。
あまり理解されないですが、興味のある方は是非+20
-0
-
92. 匿名 2014/10/06(月) 02:44:31
子供が寝てからの晩酌+2
-0
-
93. 匿名 2014/10/06(月) 03:01:20
69さん
応援しています。
私も、実家が福島県で神戸在住だし、旦那は朝7時前に出勤し帰宅は深夜で孤軍奮闘してました。
出産して退院した日、帰宅後
一番最初にしたのは洗濯です(汗)
てんこ盛り溜まって居ました。
福島の母親からは、留守中の犬が可哀想と言う理由と37にもなった兄の御弁当作りが有るから行けないとアッサリ断られました(笑)
自分語り申し訳無いです。
自治体のサポート制度等、可能な限り利用して乗りきって下さい。
陰ながら、応援しています。
今は、一年生と三年生になり
お母ちゃんより、友達やゲーム優先、寂しい限りです。
貴女様にも、必ずそんな日は来るから!+14
-0
-
94. 匿名 2014/10/06(月) 04:04:05
みんな息抜き上手で羨ましいです
私も主さんと同じ11ヶ月の子がいますが
夜はまだ3、4回起きるし、最近は昼寝も短くて
家事やってコーヒー飲んだら自分タイム終わってしまう。。。
住んでるマンションも、陸の孤島みたいな場所にあって、周りに何もない
カフェとかささっといける方、羨ましいすぎる〜〜+4
-0
-
95. 匿名 2014/10/06(月) 04:56:03
双子を育ててます。
赤ちゃんの時はネットや撮りだめした番組、TSUTAYAで借りた漫画。
起こされたあとなかなか眠れないわりに、子供はよく寝たから。
3歳になった今は月に一度、一時保育に預けてショッピングや美術館巡り。
あとは市の保育付の習い事を月に二回。
体力ついてこちらも日々はバタンキューだけど、預けても二人で機嫌よく遊んでくれるようになったので。+6
-0
-
96. 匿名 2014/10/06(月) 05:37:07
義両親に預かってもらって外食!+2
-2
-
97. 匿名 2014/10/06(月) 07:36:08
まだ産まれたばかりで
赤ちゃんが居るのが不思議で
眠っても寝顔をじーっと見てたり
ぽっぺぷにぷにしてみたり
つんつんしてみたり…笑
そのうちやっと寝た〜って
好きなことしたくなるんだろうなあ♡
みなさんお疲れ様です(❁´◡`❁)+9
-0
-
98. 匿名 2014/10/06(月) 07:59:33
73さん、75さん、77さん、79さん、93さん
69です
みなさんありがとうございます。
まさかここでそんな暖かい言葉が帰って来るとも思わずとても晴れやかになりました。
支援センターやサークルなどはいってますが、みんな実家が近い方達、年上の方達で、羨ましいと思ってしまうばかりで、家に帰ると虚しくなります。
ネガティブにならないようにがんばります。
今だけ今だけ+16
-1
-
99. 匿名 2014/10/06(月) 08:02:35
時々、休日に旦那に預けて美容院やランチに行きます。
解放されてとても気楽です。
特にランチは子供を連れて行くとゆっくり出来ないし周囲に気を使うし疲れるけど、そういうのを気にする必要がないのは本当に楽!
家に帰るとだいたい旦那と娘は昼寝してるので、その光景にホッとする。心配で早く帰らなきゃともあまり思いません。いい意味で。+3
-0
-
100. 匿名 2014/10/06(月) 08:28:05
双子を育ててます。
赤ちゃんの時はネットや撮りだめした番組、TSUTAYAで借りた漫画。
起こされたあとなかなか眠れないわりに、子供はよく寝たから。
3歳になった今は月に一度、一時保育に預けてショッピングや美術館巡り。
あとは市の保育付の習い事を月に二回。
体力ついてこちらも日々はバタンキューだけど、預けても二人で機嫌よく遊んでくれるようになったので。+0
-0
-
101. 匿名 2014/10/06(月) 08:55:49
子供が寝てから、夜にふらっとお出かけの方結構いるんですね!
半年に一回、旦那に寝かしつけしてもらって
友達とレイトショー見に行きます♡
夜にお出かけすると、いけないことしてるみたいでテンション上がる!笑+5
-0
-
102. 匿名 2014/10/06(月) 09:50:01
前にガルちゃんで見かけた言葉。何回もいろんなとこに転記してるんだけど(笑)。
子育てを終えた女性の言葉で
「もしもタイムマシンがあるなら、小さい子の子育て真っ最中の私に会いに行きたい。そして“これで好きなことしておいで”とお金を渡す。そうすればあの頃の私は切望していたひとりの時間が持てるし、私は幼き日の我が子をたくさん抱けるから」
私も今4歳娘と1歳双子を育てていますが、イライラしそうになった時この話を思い出してます。みんな、頑張ろうね!+14
-1
-
103. 匿名 2014/10/06(月) 09:50:07
クロスステッチや読書です☆+1
-0
-
104. 匿名 2014/10/06(月) 11:10:13
みんな結構預けて外に出て行ってるのね
私は外に出ると疲れるし出無精だから最近は寝てる子の横でガルちゃんが息抜きかな+1
-0
-
105. 匿名 2014/10/06(月) 12:05:21
子供を寝かし付けた後、少し熱めのお風呂で半身浴し、上がったら化粧水たっぷりのパッティングし、冷えたビールを飲む(o^^o)
あと、明日あたりジェルネイルスターターキットが届くから週一は、セルフネイルで遊ぶ( ^ω^ )
+3
-1
-
107. 匿名 2014/10/06(月) 13:26:40
6歳と2歳半の双子の育児中です。
ちょっと話がそれるかもしれませんが、
私が「育児疲れた」と言うと、実母に「私の時代は食洗機も、電子レンジもコンビニもなかった!」とにかく我慢して頑張れ頑張れ!と言われます。
なので、息抜きする事にとても罪悪感があり、毎日、疲れて立ち上がれなくなる位、育児や家事をしてしまいます。
でも、最近双子の反抗期が酷く、限界を感じるのですが、息抜きしてもバチあたりませんよね…?
+10
-0
-
108. 匿名 2014/10/06(月) 13:39:55
4歳2歳10ヶ月の3人男児を育児中です。
少し前にストレスと睡眠不足、肩の凝りからリンパが滞り、腕が上がらなくなって別人のようなパンパンの顔になりました。
このままではいけないと思い、旦那に子ども見てもらってジムに入会、ランニングと筋トレを始めました。身体を動かすと気分が晴れていい感じです。ちなみに超運動音痴ですが、続いています。
3人の怪獣どもを旦那が1人で見るのは1時間くらいが限界なので、行き帰りの車の移動こみで1時間10分きっかり笑で帰って来ます。何より自分だけの時間が持てるのが嬉しいです。
息抜き必要ですよね。+3
-0
-
109. 匿名 2014/10/06(月) 13:57:10
マイナス覚悟で!
一番の息抜きは、男女かかわらず独身の友達と飲むこと!
子供は実家に預けたり、できないときはうちに呼んだりして終電までダラダラ飲むw(さすがに男友達をサシ飲みで家に呼んだりはしないけど)
カフェや買い物では発散できない、大人のストレス発散です。
シングルなので、普段はひとりで子供につきっきりの生活…許してください~
+3
-1
-
110. 匿名 2014/10/06(月) 14:45:32
私は、実家に預けて飲み会に行くことかなー
この前出産したあと初めて飲み会に行ったけど、へとへとで帰ってきました(^_^;)
まだ体が戻ってないんだか、体力落ちたんだかしらないけど
お酒は飲めなかったけどいいリフレッシュでしました(^o^)!+2
-1
-
111. 匿名 2014/10/06(月) 16:03:21
カタログを見る。
買わないことの方が多いけど(^^;;
子ども服、レディース服、家具、雑貨、趣味などいろいろなカタログが揃ってます♪+1
-0
-
112. 匿名 2014/10/06(月) 16:29:31
自分の時間あっていいなぁ…
旦那も子供みたいで、旦那に子供見ててもらうとか危険すぎて出来ないし、近くに親も居ないし、お金にシビアな旦那だから、一時保育みたいな事も出来ないし、たまには息抜きしたい…。
年末実家に帰ってもゆっくりさせてもらえないし。
今、2才だけど、カナリしんどいです。
すみません。
愚痴ってしまって。+2
-0
-
113. 匿名 2014/10/06(月) 16:57:05
旦那の実家暮らしの私は
子育て+気づかれ………
全員が寝静まる時間があるので
そのときにダイエットも兼ねて
ルームランナーで一時間の
ウォーキング!!!
しかもイヤホンをして
携帯でドラマを観ながら!
今は藤原紀香と大沢たかおの
『昔の男』でドキドキハラハラ!
集中するので一時間なんて
あっという間!
ストレス解消にもなるし
二ヶ月ちょいで4キロ痩せました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する