ガールズちゃんねる

ヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷

657コメント2019/04/28(日) 15:51

  • 501. 匿名 2019/04/26(金) 13:01:55 

    近所のヨーカ堂も閉店の噂はあるけど無くなったら寂しいな
    ワイシャツが安くて品良いしセールの時まとめ買いしてる
    あとポッポのたこ焼き好き

    +23

    -0

  • 502. 匿名 2019/04/26(金) 13:02:59 

    いつも行ってる地元のスーパーが安いからたまにヨーカドー行くと高いとは思う
    たまにしか行かないけどイオンには負けないでほしいわ

    +26

    -1

  • 503. 匿名 2019/04/26(金) 13:04:36 

    ヨーカドーのネットスーパー毎週利用してるから、なくなったら困るなぁ…
    子供が産まれてから頼んでるけど本当便利!
    お肉や野菜、新鮮なものが届くし母子手帳を見せてから4年間は配達料100円でありがたい。
    もう少し買う物増やそうと思う。

    +30

    -1

  • 504. 匿名 2019/04/26(金) 13:06:51 

    高校生の時、ヨーカ堂の中にあるファミレスでバイトしてたー。
    ファミールだよ!

    +28

    -0

  • 505. 匿名 2019/04/26(金) 13:09:30 

    >>39
    イオンこそ国道沿いの広い空き地にでっかいの作ってるイメージ
    駅近なんかにあったっけ?

    +22

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/26(金) 13:10:19 

    >>497
    くわしく教えてください

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/26(金) 13:14:29 

    岡山住民。
    倉敷駅直結のショッピングモール、アリオ(ヨーカ堂系列)によく行く。
    岡山駅近はイオンだけど、週末はそちらに勝るとも劣らないくらい賑わってる。
    倉敷は駅近がアリオ、郊外にイオンモールで、他地域とは位置関係が逆転してるのもあると思うけど。
    あと、アリオからアウトレットに接続されてるのもあるし。
    倉敷のアリオは、ヨーカ堂の店舗経営のモデルタイプになると思うんだけどな。頑張ってほしい!

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/26(金) 13:17:45 

    >>97
    まじ?!ピーコックでイオン系列になったの?!
    高校生まで住んでた場所の近くにあったから、母が週3でパート行ってたんだよ。それで、よく処分前のお惣菜もらって帰ってきてた。笑
    ピーコックのお惣菜、何気においしくて好きだったのになぁ。懐かしい。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:20 

    >>33
    大きいサイズ、オンワードが作ってるよね。冬に買ったLLのダウンがすごく良かったよ。

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2019/04/26(金) 13:27:37 

    赤ちゃんがいるので、ネットスーパーしょっちゅう利用しています。助かってます!
    イオンより美味しいと思っています!
    ヨーカドー頑張ってほしい(>_<)これからも買います!!

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2019/04/26(金) 13:35:10 

    私は好き
    ハトのマークも一時期なくなったけど、復活してくれて嬉しい

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:49 

    地元のヨーカ堂は年配向けの服しかないから行かなくなった

    わざわざ行かなくても、化粧品もフードコートも他で間に合う

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2019/04/26(金) 13:46:58 

    ネットスーパーもイオン
    しかも、車で一時間 かかるようなとこまでちゃんと来てくれて感謝しかない

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2019/04/26(金) 13:47:58 

    父がイオンの社員です。
    元はマイカル(昔のサティ)社員で、マイカルがイオンに吸収されイオン社員になりました。

    イオンはよく外資系と批判されますが、イオンのスーパーで働いてるのは日本人が多いです。

    スーパーとしての質(価格、品質)で、ヨーカドーや他が優れているからいいとかお客様が判断するのはいいと思いますが、ただイオンは外資系だからと不買運動みたくなったら、とても悲しい気持ちになってしまいます。

    +23

    -9

  • 515. 匿名 2019/04/26(金) 13:57:18 

    イオンの最大の敵はヨーカドーのセブン&アイだからイオンになることはないと思う。もしなったら日本終わる。

    +27

    -1

  • 516. 匿名 2019/04/26(金) 13:57:33 

    >>88
    ヨーカドーの子会社のヨークベニマルしかなかなかないよね。茨城
    でもペットボトル回収やダンボール、新聞雑誌出すとポイント交換あるからよく世話になった。中にポッポできて欲しかった。ポテト食べたい。

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/26(金) 14:06:48 

    >>316
    都会じゃないヨーカ堂はね、無印もロフトもUNIQLOもないの…
    やっぱりイオンには入ってるから行っちゃうわそっち

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/26(金) 14:08:33 

    うちの近くのイトーヨーカドーは、地下のスーパーが小田急OX
    つぶれないでほしい

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2019/04/26(金) 14:08:51 

    >>125
    用賀のOKに行ってみなよ。駐車場の車、外車ばかりだから。

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/26(金) 14:09:33 

    >>515
    セブンは一応業界1位なんだよね?
    このまま頑張って欲しい

    +20

    -1

  • 521. 匿名 2019/04/26(金) 14:09:34 

    >>16
    なにこれ!
    なんか可愛い!

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2019/04/26(金) 14:11:43 

    イオンは売り場の案内に、デカデカと中国語とおでん文字が書かれてて歩くだけで気分悪くなる

    頑張れイトヨ!

    +27

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/26(金) 14:12:26 

    >>514
    その気持ちもよく分かります。
    が、イオンの取締役の岡田さんは反日の方なので、不売が起きてしまうのも、仕方ないんだと思います。

    +35

    -1

  • 524. 匿名 2019/04/26(金) 14:13:18 

    >>491
    のびるスーツ?
    数ヶ月前に広告見てたらストレッチがきいて楽そうなスーツがあって、ボーナスポイントやら期間限定やらで1万円くらいだったから旦那に買おうか悩んだわ

    結局、仕事の関係でスーツは秋でいいと言われ買わなかったけど、動きやすそうだから気になってる

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/26(金) 14:13:50 

    >>448
    ヨークベニマルは福島県の郡山本社だよ。
    同系列だけど、全然違う会社。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2019/04/26(金) 14:16:57 

    最寄りのヨーカドー派駐車場に入りにくくて、つい他のスーパーに行っちゃう。

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/26(金) 14:29:06 

    前にヨーカ堂勤めてたけど、セブンプレミアムは美味しくて安いし好きだよ。マックスバリュ商品は安いけども不味いの多い。

    +32

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/26(金) 14:29:46 

    横浜で行くならやっぱりオーケーかロピア。
    あおばもいいかな。

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2019/04/26(金) 14:30:54 

    埼玉県は浦和のヨーカ堂。勝手に人を万引き犯扱いして、こそこそ監視した挙句、エスカレーターでびったり後ろに着いてくる。
    エスカレーターは爬虫類の顔したおっさんだった。監視はパートのくそババア!!
    汚い建物だし、早く潰れてください。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2019/04/26(金) 14:32:12 

    >>504
    懐かし〜
    もの凄くお金がなくて困っていた20年以上前にパートの面接に行った。
    靴代(普通のダサダサ)3500円かかると聞いて心の中で、えーっ!!と思っていたら
    「この間、面接にきた人は靴の事を言ったら、それならいいです。って帰っていったけど、3500円も払えないのかね〜。」とバカにしてた面接していた店長(オッサン)にムカついた。

    私も帰宅してから考えたものの靴代払えない事を理由にと言って辞退した。
    面接の時に言え!と怒鳴られ、電話を思いっきりガチャンッッーッ!!って切られた。

    田舎なので働く所が限られたいるので、その後はヨーカドー内の外に近い端っこにあるクリーニング屋さんで働いていたけど、毎日パートの後に「お茶しようよ!」と誘ってくる大学生の女店長がいて、
    こっちはクリーニング屋の後も他のパートに行かなければならないので、毎回断っていたんだけど、ある日「ムカつく!!」、「あんたみたいな人、嫌い!」と2人だけの店内で言われた
    嫌いなら誘うんじゃねーよ!と思いつつも大学生相手に喧嘩する訳にもいかず、その日で辞めた。

    仕事の事で涙が出たのはヨーカドーだけだった。
    他の店員さんもクセの強い人が多かった。田舎だし、しかも暇でガラガラ、代わり映えのない毎日だからストレス溜まりやすいのか分からないけど。

    そのヨーカドーは2年後に閉店した。

    +11

    -7

  • 531. 匿名 2019/04/26(金) 14:42:15 

    数年前から閉店ラッシュで残念で不便。
    どこに行っても、トップバリュでうんざりしてる。
    セブン&アイの経営陣はゴタゴタしてるようだけど、どうしてこうなってしまったのかな?

    +19

    -0

  • 532. 匿名 2019/04/26(金) 14:42:59 

    ヨーカドーは少し高いけどお肉もお魚もほんとに美味しい😋この間たまたま行ったイオンでお肉買ったけど固くて最悪。しゃぶしゃぶ用の買ったのに、しょうが焼き用みたいだった。
    ヨーカドーの肌着も好きだし、頑張って欲しいな!明日いこう!

    +21

    -0

  • 533. 匿名 2019/04/26(金) 14:46:38 

    小さい頃から当たり前のようにあった忠実屋やダイエーやニチイのマークがもう見れないので
    ヨーカドーの鳩のマークがレトロ感あって好きなんです
    閉店しないでくださいどうかお願いします

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/26(金) 14:54:07 

    >>524
    イオンは確か2025年までに社員の半分を外国人にすると言ってます。次男の岡田議員は外国人参政権を以前から賛成してる、この前帰化して1年もたたない中国人を公認候補にし、2度選挙に出させてます。そして知っての通りトップバリュしかもわざと産地表示をさせない。売国企業だと思う。

    +32

    -1

  • 535. 匿名 2019/04/26(金) 14:55:49 

    肉はロピアが良質。
    やや値段高いけど。
    ヨーカ堂だと解凍後のドリップが気になるのがかる

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/26(金) 15:01:29 

    長岡に住んでた頃母に連れられて良く買い物に行ったなあ…もう閉店しちゃったけど。あそこは駅近だったけど、田舎って車社会だから利用客が少なかったのかな。
    古町の方は駅から離れてるけど地元の人が通ってるので成り立ってると思う。でも経営としてはギリギリな感じがする。
    ヨーカドー好きなんだけど近所にアピタとイオンがあるのでアピタに行っちゃうわ。
    地元のイオンは人多すぎ。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2019/04/26(金) 15:04:36 

    マネキンやってるけどヨーカドー嫌い。
    普段も行かなくなった。

    +8

    -3

  • 538. 匿名 2019/04/26(金) 15:15:53 

    イオンより生鮮品が良質。
    だから多少高くても近所のヨーカドーによく買い物いっていたよ。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2019/04/26(金) 15:16:12 

    >>14
    そっちよりAAAだと思う。ダンゴムシがついにやらかして干されるし

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2019/04/26(金) 15:16:47 

    ヨーカドー好きだから頑張ってほしい。
    ネットじゃなく、店舗で買うのはイトーヨーカドーばかり。
    洋服のギャローリアもアラフォーやアラファフも着やすいと思う。

    +21

    -0

  • 541. 匿名 2019/04/26(金) 15:25:06 

    >>514
    大丈夫だよ、ここはヨーカドーのスレだからイオンが批判されてるかもしれないけど、イオン行ってる人もいるよ。
    私はヨーカドーも行くし、イオンも行ってる。ペットシーツや飲み物は安いイオンにしたり買う物で使い分けてる。

    ヨーカドーもイオンも5%オフの日は必ず行ってる。あれのれ書かれていても、限られた生活費の中で消費者は使い分けているから大丈夫だと思うよ。

    それに私はイオンのオーナーズのカード持ってるからキャッシュバックあるし、イオン行かない!って事はない
    (年間3万ほどキャッシュバックあるから助かってる)

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2019/04/26(金) 15:28:51 

    ヨーカドーあちこちにあるけど安くないし、品揃えが豊富でもないから微妙
    大きい西友が近所にほしい

    +2

    -4

  • 543. 匿名 2019/04/26(金) 15:29:44 

    ヨークベニマルって郡山だったんだ!
    仕事で福島にいた時、ヨークベニマルが多くて、すぐにCMも覚えてしまった

    鳥?が3羽出てきて

    1.2.3. 1.2.3〜
    ヨークベニマル1.2.3の市〜

    ってやつ。

    今日、1.2.3の市だ、行かなくちゃって気分になるんだよね

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/26(金) 15:30:07 

    皆さんヨーカドーって書いてますね。私もそう呼んでたけど、同県内でヨーカドーのある中核市に越してきたら、市民の方々はイトヨーって呼んでて面食らった。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/26(金) 15:36:06 

    ヨーカドー以前はよくいっていた。
    パジャマとか揃ってたし、今は商品の素材が変わっちゃたからなぁ。
    着心地が?っとなって表示見ると綿100%じゃなかったり。
    今はストッキングくらししか買ってないかも。
    人が少なくて買い物はしやすいから、潰れちゃう可能性大。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/26(金) 15:36:12 

    イオンで働いてたけどほんとに中国韓国からの輸入が多い
    気にしない人はいいけど

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2019/04/26(金) 15:37:54 

    確かにイオンは食品がダメ! みそやらマヨネーズは有名メーカーわずか置いててあとは同じものが何列もトップバリュで埋め尽くされている。売り場は大きいけど選ぶほど種類がないの。無駄に歩いて疲れるだけ。ヨーカドーはコンパクトにいろんなメーカーの商品置いてる。

    イオンは商品がダメなだけで店員さんは親切丁寧だと思う。

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/26(金) 15:44:37 

    ヨーカドー好きだよ。
    ただ衣料品の売り上げ伸ばすために、ジャンポール・ゴルチェとコラボしたのは謎だった。
    ゴルチェって癖強いし。
    クロエとかステラ・マッカートニー、せめてアニエスbあたりだったらまた違ったと思うんだけどなー。

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2019/04/26(金) 15:47:40 

    15年前まで社員で働いてたけど、とにかく休みが多かった。
    年に2回9連休取れるし、繁忙期も完全週休二日制だった。
    他にも年間10日くらい割当休日というのがあって確実に消化できてた。
    各店舗の社員食堂もヨーカ堂系列のファミレスが入ってたし、安くて美味しかったよ。
    ボリューム満点の定食が430円で、単品もうどんが180円でチャーハンやラーメンが220円だったよ。
    人間ドックも店に心電図やレントゲン車が来て、血液検査や尿検査、内科医の内診もやってくれたよ。
    旅行に行くとホテル代を1泊5000円の補助が出たし。

    今どうなってるのか全く解らないけど。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/26(金) 15:48:51 

    イオンは何でオニザキのすりごまを置いていないのか謎

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/26(金) 15:56:09 

    私アコレに勤めてるんだけど、名前が出てて驚いた
    思ったより大きいチェーンなのね
    そんな私はイオンよりヨーカドー派
    アコレはトップバリュの物ばかりなので買い物は休みの日に別の店に行く
    ヨーカドーはその中の一つで無くなると困る
    今後もできるだけ利用するわ


    +25

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/26(金) 15:59:28 

    セブン&アイは大丈夫?本気で長屋王の呪い心配してる。そごうも潰したし。。

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/26(金) 16:00:31 

    >>535
    ロピアって、お肉屋さんから発展してった会社だからね。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/26(金) 16:07:17 

    ヨーカドー、通えるところに3軒あって、生鮮の品質が全然違う。橋や渋滞で避けてたけど、それでも一番品質の良いところや他店に行くようになった。

    野菜や魚不味いとねえ、しゃーない

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/26(金) 16:11:24 

    >>298
    自身も葛飾出身だけど、葛飾はヨーカドー多いよね
    亀有2店舗、特にアリオは他の近隣区や埼玉の近い市からもお客さんくるかな?
    四つ木も一時期存続が怪しいみたいな話があったけど何だかんだ残ってるし
    一回行けば総合的に見て回れるので便利だよね

    +18

    -1

  • 556. 匿名 2019/04/26(金) 16:20:01 

    ヨーカドーのオリジナルブランドの衣料品が結構好きだった
    現在のはあまりデザインがピンとこないんだけど
    5~10年近く前のブランドはたまにすごくいいものがあって生地も良かった
    インナーも2~3年くらい前までは毎シーズン買ってたけど
    ここ数年は全然綿混紡じゃなくなったので他に変えちゃった
    生地の混紡組成を元に戻してくれたらまた買いたい

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2019/04/26(金) 16:20:13 

    >>23
    そうそう、安かろう悪かろうだから。
    特に食品、イオンの中国産、韓国産の野菜や加工食品が安くても、体に悪いから絶対に安くても絶対に買わない。

    +29

    -2

  • 558. 匿名 2019/04/26(金) 16:30:45 

    プライベートブランドは好きでパン、お菓子、冷食、チルド系はたまに買うけど、肉魚野菜とかは毎回買うには高くて違うスーパー行っちゃう(>人<;)

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2019/04/26(金) 16:34:20 

    >>376
    とびっこというのをそれで覚えたw
    おいしいよね

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2019/04/26(金) 16:40:20 

    >>440
    調べられる能力あるなら画像カットして載せようよ。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/26(金) 17:00:33 

    今、ヨーカドー行ってきました。

    やっぱり、魚はイオンより新鮮だと思います😄

    ポッポも久々に行ってきました。


    これからも応援します❗

    +41

    -1

  • 562. 匿名 2019/04/26(金) 17:03:13 

    ネットスーパーあるから使ってたけど
    根本の食費見直してロピア行ってる〜
    ほんとはネットスーパーで届けてもらうのが楽だし、子供いるから配達料も100円だからいいんだけどね(´-ω-`)
    塵も積もればで断念。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2019/04/26(金) 17:08:45 

    沼津のヨーカドー、まだある?
    いつ行っても閑散としてた記憶あり

    +11

    -0

  • 564. 匿名 2019/04/26(金) 17:21:18 

    >>524
    のびるやつかは分からないけど、2パンツスーツが15000円くらいでした。
    ちなみに夏はユニクロの感動パンツだかで済むようになったから良かった。
    クールビズ始まる前は夏もスーツ買わないといけなかったので。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2019/04/26(金) 17:29:50 

    ヨーカ堂のぶり大根は絶品です!!
    大根に出汁がめっちゃ染みてる!!
    ほんのりゆず風味なのも美味しい!!

    +7

    -1

  • 566. 匿名 2019/04/26(金) 17:30:52 

    セブンイレブンの営業時間を自分で決められないオーナーから吸い上げたお金でこっちぎりぎり回してたのにみんな応援するんだね。
    私はイオンよりセブンが日本のガンだと思ってるわ。
    ヨーカ堂は退社した社員にセブンオーナーにさせようと奨めすような会社だよ。

    +6

    -8

  • 567. 匿名 2019/04/26(金) 17:32:47 

    >>376
    ネットスーパー使ってるので、今度頼んでみよう(^o^)

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2019/04/26(金) 17:37:05 

    >>563
    駐車場無料なら行くけどねー
    時間気にして急かされるあの感じが嫌すぎて行かない
    イオンなら駐車場無料でゆっくり服も雑貨も飲食もできるじゃん
    なんで急がされないといけないの
    あと5分!で、走らされるのとか嫌すぎ
    イオンなら駐車場料金でお菓子買えるじゃん
    沼津ならサントムーン柿田川のほうが100倍いいよ。
    公園もあって、クレープ屋さんは美味しいし、映画も観れて、何よりのんびり買い物できる。

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2019/04/26(金) 17:39:03 

    ヨーカドーのお寿司と天ぷらおいしい。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/26(金) 17:43:59 

    >>568
    駐車場1時間または2時間無料にするために
    行ったら 必ず!! 何かを買わなくちゃいけない
    1000円以上だっけ?
    あのプレッシャーみたいなのがやだよね。
    時計気にして、あと何分、あと何分·····
    って。
    ゆっくり買い物もできないわ!
    何を買うとか目的をもって行かないといけない。
    デパートでもないくせに。
    服なんかじっくりも選んでられない。
    時間が決まっているんでね。


    +15

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/26(金) 17:49:25 

    >>561
    ポッポいいな~
    やっぱりたこ焼き🐙?

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2019/04/26(金) 18:04:56 

    困る
    がんばれ!

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2019/04/26(金) 18:07:01 

    >>563
    沼津にショッピングモールが作られてるらしいね。
    イトーヨーカドーは打撃を受けるかもね。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2019/04/26(金) 18:10:34 

    >>555
    うちも葛飾区にすんで5年だけど、ヨーカドーの多さにびっくり
    セブンイレブンも5分から10分おきにあるし、どんだけセブン&アイ・ホールディングス押しなんだ?って思った

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/26(金) 18:19:59 

    >>547
    トップバリュ商品2列も3列も置くなら他のメーカー置いてほしいよね
    売場が広いのに選択肢が狭い
    ヨーカドーは、そこまでやらないから見やすいし、選択肢がある

    +15

    -0

  • 576. 匿名 2019/04/26(金) 18:27:32 

    >>564
    ありがとう!

    ヨーカドーのスーツ、旦那が太ってパンツ苦しい!と言うので、去年も見に行った事あるんだけど(その時は2パンツで1万円くらいのスーツ)
    その時は旦那のサイズがなくて、結局ダイエットする事になり買わなかったけど、安いけど、結構アリな感じんだよね。

    秋にまた見てみます!

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2019/04/26(金) 18:33:37 

    >>29
    ビッグエーは全品国産に拘っている、実はかなり優秀なスーパーなんだよ

    +6

    -3

  • 578. 匿名 2019/04/26(金) 18:37:56 

    いちばん家から近いので無くなると困る。高いけどイオンの野菜より新鮮に感じる。

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2019/04/26(金) 18:38:14 

    >>575
    そう! 調味料とかスパイスとか数種類のメーカーものとあとは何列もトップバリュ(TT)しかも手の取りやすい中段の棚に並べてる意図を感じる。
    味噌はなんか薄くてたくさん入れても味も風味もつかない。結局たくさんいれるから安くてももう買わない。あのマークみるだけでもう避けてしまってるし、もうイオンで食料品は買わなくなった。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/26(金) 18:38:49 

    子どもの頃から近所にあるから、何を目当てに行くとかではないけど、雰囲気が大好きだしお店が減るのは寂しいな。

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/26(金) 18:41:28 

    今日の午後、郵便局の帰りに肌着でも見ようとヨーカドー寄ったら、店内放送で「今から15分限定で催事場のお得な何とか市の品、付いてるお値段から全品半額です。」と流れた。

    私も催事場へいそいそ行ったら、ガラガラだったはずのヨーカドーが人だらけになってた!
    一体、どこにこれだけ人が隠れてたの??ってくらい人がアチコチから現れて、ギュウギュウ、レジも長蛇の列!

    私も勢いで値下げだったギャローリアのブラウス2枚買ってしまったわ。
    仕事でも使える感じだし、値下げ後の金額きら半額だからお得だった🤗

    +20

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/26(金) 18:45:31 

    >>573
    ららぽーとたしか作ってるよねー!!

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2019/04/26(金) 18:51:04 

    蕨店利用者です。確かにいつも空いてる…
    空いてるからこそ私は好きですが。
    北戸田イオンの方が近いのでそちらに行く事が多いですが、ヨーカドーの下着売り場がめちゃくちゃ充実している事に気付きました!
    ヨーカドーブランドなのかな?ものが良くてセールになってる事も多くて最近は下着はヨーカドーばかりです。
    残念な所は赤ちゃん用品売り場なのにお尻ふきが一袋ずつのものが2、3種類 しか売っていない事。
    8袋入りのパックとか一階のスーパー部分にさえ売ってないんです。
    探し回って結局無くて近くのドラストで買いました。
    残念!!!


    +5

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/26(金) 18:54:22 

    長崎だけど、セブンイレブンばっかりじゃなくてヨーカドーにも来てほしいんだよね
    イオンは開店直後は安売りして昔ながらの商店街や地元スーパーを潰しまくったり吸収合併してるけど、その後で強気の値段に戻すから結果物価が高くなるのが嫌だわ

    せめてイオンと戦えるスーパーが来てくれればそう簡単に値上げ出来なくなるし

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/26(金) 19:07:42 

    生鮮食品は品質が良いから高いというのはわかるんだけどお菓子とか同じ製品が他店より高くない?

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2019/04/26(金) 19:08:20 

    ヨーカ堂もセブンも大好き!
    プライベートブランドで美味しい安全ってすごいと思うなぁ
    お米も独自検査してて安心できる!
    cgcブランドはくっそマズイ

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2019/04/26(金) 19:12:52 

    なんか、ここ、イオン従業員とヨーカドー従業員の宣伝臭い。
    あと、嫌な思いして辞めた人のとばっちりとかで悪評つけてる人とかいる?

    +2

    -7

  • 588. 匿名 2019/04/26(金) 19:17:56 

    うちの町のヨーカドーも閉店した。週末はお客さんたくさん入ってたのに。そういうことか。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2019/04/26(金) 19:18:50 

    子供の頃、毎週末ヨーカ堂に行ってたから、
    大人になってもヨーカ堂がなんとなく好き。

    今住んでるところ、ヨーカ堂が近くにないから、
    ヨークマートでもいいから、できてほしい!

    +13

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/26(金) 19:20:17 

    私の近所のヨーカドーはポッポも他の飲食店も潰れちゃったから、それが残念だな。アピタはいつも人がいっぱいだけど、ヨーカドーはそんなにいない。弁当や惣菜もいつもあるもの同じ。お菓子とか高いし結局アピタとか安いスーパー行っちゃう。ポッポは続けてほしかったけど、イートインスペースはポッポで買ってない人が座ってるだけだったりしたから、割に合わなかったのかな。ヨーカドーはステーキのお肉美味しいし、頑張って再生して欲しいです。

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2019/04/26(金) 19:20:21 

    元従業員です。
    イトーヨーカ堂はプライベートブランドのセブンプレミアム等に凄く力を入れています。
    食料品でも衣料品でも、お客様に安全で品質も考え安く提供できる様に試行錯誤しながら商品を開発しています。
    正直、イトーヨーカ堂に勤めるまではプライベートブランドなんてどこも同じだと思っていた為、勤めて良い意味で色々驚きました。
    お客様に対する姿勢も自店では毎週ミーティングを行い、挨拶や笑顔等の大切さを話し合ったり、自店で扱ってほしい商品や改善してほしい所をお客様や従業員の声を集めて積極的に取り入れたりしていました。
    私が勤めていたイトーヨーカ堂は、当時の店長の頑張りで予定より閉店時期を数年伸ばせたものの、近郊のテナントの多く入った大型イ○ンに客層がうつり、残念ながら売上低迷で閉店となってしまいました。
    イトーヨーカ堂それぞれお店の方針は違うかもしれないけれど、私が勤めていた職場は大好きだった。
    このトピを見てイトーヨーカ堂には頑張ってほしいなって思う。

    +33

    -2

  • 592. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:26 

    近所のヨーカドー、一回閉店してまた新規オープンしたけど食品だけになってた。ポッポもないし、衣料品や文房具がないから行かないかも。

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/26(金) 19:51:09 

    PB色々買ってる!
    食器洗剤、ハンドソープ、シャンプー、トイレお掃除シート、漂白剤…
    これからも買い続けます!頑張ってほしい!

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:55 

    オーケー、ロピア、ベイシア、アコレ、ビッグ・エー、アピタ、マークイズ。知らない店ばかり。地域限定?

    +0

    -2

  • 595. 匿名 2019/04/26(金) 19:56:51 

    ヨーカドー、スーパーや服だけでなく手土産や内祝い等ちょっとした良い物を買うときにとても役に立っています。

    しかし、食事は残念です。
    フードコート、ポッポとミスドとマックが撤退しました。
    その後、リンガーハットとラーメン店が入りました。
    あとは、フードコートとは別フロアに以前からスガキヤとうどん屋が入ってる。

    食事をしたくても、麺類しか選択肢がないヨーカドーはキツいです。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2019/04/26(金) 19:59:46 

    ヨーカドーといえばポッポだよね!
    子どもの頃から山盛りのポテトでお腹満たしてた。
    今は我が子と通ってます♫
    サンマーメン美味しかった、また販売して欲しいです。

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2019/04/26(金) 20:08:22 

    ヨーカドー明日行くから!!

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/26(金) 20:19:14 

    イオンの方がヤバい筈なのに何で潰れないの?
    もうトップバリュの店はいらない、早く潰れろ!

    +8

    -2

  • 599. 匿名 2019/04/26(金) 20:20:09 

    >>583
    わかるー
    下着はヨーカドー限定のもあるし、ヨーカドー×GUNZEの企画商品なんかもある(たぶん先行販売的なやつ)
    ヨーカドーって、下着は何故か豊富なんだよね🤣

    まとめ売り系の綿パンツなんかも他よりヨレヨレにならないし、綿パンも普通の変なプリントやデカパンのような物、品良く幅広レースがついてたり色々ある!


    私は年齢と共に締め付けが嫌いになってきて、昔は可愛さ重視で着けていたのに今は絶対に綿パン。
    しかも足の付け根や骨盤のとこに縫い目があたると痛くなるから、ピッタリしないユルユルのLやLLサイズ履くようになったんだけど、ヨーカドーはサイズ豊富すぎてビックリした!3L、4L、5Lまであった!
    楽すぎて昔の下着なんか着けたくない!

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/26(金) 20:21:22 

    関西ではイズミヤの方が有名です。イオンは元サティとか別のスーパーだったのが今系列になってる。
    田舎では大型スーパーは全部イオン化していて、小さい町に五個くらいイオンがある。
    高いイオンと安いイオンがある。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/26(金) 20:22:06 

    イオン倒産しないかなーw

    +15

    -11

  • 602. 匿名 2019/04/26(金) 20:25:27 

    富山県にはイトーヨーカ堂ない

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2019/04/26(金) 20:27:22 

    >>585
    店長へのお手紙みたいなやつというか、お客様カードっていうのかな、店長からのお返事が書いてあって店内に貼ってあるんだけど、
    イオンや〇〇(地元スーパー)に比べ、ヨーカドーは高すぎます!!って意見が必ずある…
    うちの場合はイオンは駅から遠い所にあって、ヨーカドーは駅前だから利便性の高い分、少し高いのは仕方ないかなと思う所があるかな
    そういう時は安い方で買ったりと使い分けて買えば納得して買い物できるよ

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/26(金) 20:28:04 

    バイヤーから聞いたけど、
    ヨーカ堂は生産者と対等なやり取りをするけど、
    イ●ンは生産者イジメがすごいみたい。
    生産者側からすれば大きな取引先だから涙をのんでる状態

    +40

    -3

  • 605. 匿名 2019/04/26(金) 20:29:32 

    ビッグエーやアコレは客層がね…。
    ヨーカドー好きだけどなー。

    +12

    -1

  • 606. 匿名 2019/04/26(金) 20:30:18 

    >>573
    ららぽーと沼津が出来るんだね…
    イシバシプラザ&ヨーカドーはキツイ…
    ヨーカドー撤退したら、イシバシプラザ即倒産だもんね
    沼津… 何か最近色々チャラチャラした事やってるけど
    古いものは全部潰すつもりか

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2019/04/26(金) 20:30:46 

    ポッポ好きよ♡
    店名も可愛いよね♡
    ポッポ -イトーヨーカドー内にある、ラーメン・たこ焼などのファストフードショップです
    ポッポ -イトーヨーカドー内にある、ラーメン・たこ焼などのファストフードショップですwww.7fs-poppo.jp

    イトーヨーカドー内にある「ポッポ」は、ラーメン、たこ焼、薄皮黄金焼、ソフトクリーム、お好み焼、ポテトなど、おいしいメニューを品揃えする、元気いっぱいのファストフードショップです

    +26

    -2

  • 608. 匿名 2019/04/26(金) 20:32:01 

    >>595 小麦アレルギーになってしまうとフードコートは軽く食べられるものが全く無くて本当に困る…
    一人だとそもそもフードコート行かないんだけど、連れがいると厄介なんだよね
    マックのポテトの他は牛丼とかステーキとか、部活帰りの男子向けガッツリメニューみたいなのしか無いもん

    おにぎり専門のファストフード店とかあればいいのにな

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2019/04/26(金) 20:35:19 

    近くにヨーカドーのショッピングモールできて、しょっちゅう行ってる。
    イオンよりラグジュアリー感あってすきだな。

    +14

    -1

  • 610. 匿名 2019/04/26(金) 20:36:58 

    しまむらやユニクロ辺りで衣料品を購入している方は、ヨーカドーも見てみて。そもそも前身が服屋さんだから、結構よいものがあるよ。衣料品は食品に比べて原価率がいいから、本来なら食品の不振分をカバー出来るハズ。今は衣料品も低調だから、グズグズになってるんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 611. 匿名 2019/04/26(金) 20:40:42 

    なんか今日ヨーカ堂の辺りが混んでるなーって思ってたら、GUがテナントに入ったかららしい。キャンドゥが入った時もびっくりしたけど、ヨーカ堂ここまできちゃったか…

    +6

    -4

  • 612. 匿名 2019/04/26(金) 20:42:50 

    >>604
    納品業者にも負担を強いてる印象ある。
    うちの近くのイオンは夜遅くまでやってるから遅い時間に行くと、イオンのジャンパー羽織った納品業者が商品の品出しや陳列やってる。

    そういうのは違法ではないらしい。納品業者と店の契約上そうなっていれば。
    でも、イオンと納品業者が対等な立場なわけないから従わざるえないのでは??と思ったしまう。

    21時、22時に陳列やってる業者さん見ると、早く帰って家族と過ごしたいだろうに…と気の毒になる。

    +19

    -1

  • 613. 匿名 2019/04/26(金) 20:43:23 

    国産若鶏もも唐揚用 1パック(690g)

    これを安いときに買って、下味をつけて冷凍庫に保存しています。
    我が家だと唐揚げ2回分です。
    買い物に行けなかったときはこれが役に立っています!
    美味しいです!!
    ヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷

    +9

    -2

  • 614. 匿名 2019/04/26(金) 20:43:52 

    イオンばっかじゃんね

    +9

    -2

  • 615. 匿名 2019/04/26(金) 20:45:21 

    ヨーカドー、良いものをちゃんと売ってるイメージだからデパートが無くなっちゃうような寂しさを感じる…
    年代じゃないから私は買わないけど、母親にはヨーカドー無くなっちゃうからユニクロじゃなくてヨーカドーで買って!って言う。
    日本の会社だもん。無くならないで

    +29

    -1

  • 616. 匿名 2019/04/26(金) 20:46:07 

    >>607

    ロゴも可愛い♡
    ちょっとレトロだよね。

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2019/04/26(金) 20:50:03 

    場所からによって違うのかな?
    うちの近所のヨーカドーはどこよりもお肉安い。
    ドンキ、イオン、オーケー、西友が近くにあるけど、どこよりも安いし物も良い。
    イベントもよくやってて子供も喜んでる。
    ヨーカドー好きだから頑張って欲しい!

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2019/04/26(金) 20:51:11 

    イトーヨーカドーは職場の近くにあるから昼も夜も買い物してる、大した額じゃないけど…
    あと肌着系は愛用してて夏はボティクーラー冬はボディヒーター、あとパンツとかくつ下、利用してる店舗はプチプラコスメが充実してるしDHCも入っててありがたい
    常に閉店の噂があるから必要な物はなるべくイトーヨーカドーで買うようにしてるけど、近所の地元企業系の大きいスーパーも倒産したら困るのでそこにも行ってるし何気に忙しいw
    あと去年KOSEから発売された安室ちゃんのアイシャドウがそこのヨーカドーの抽選販売で2種類手に入ったら勝手に恩を感じてる
    ナナコポイント少なくなっても買うから頑張って!

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2019/04/26(金) 20:51:31 

    近所にイトーヨーカドーがあるから利用してるけど
    肉と刺身はあまりいいものがない
    ライフというスーパーがちょっと遠いけど
    肉と刺身はライフで買いたい
    野菜はヨーカドーもそこそこいいと思うけどなぁ
    小家族向けの切り分けしてあるのが便利
    イオン系のピーコックストアはいい鶏肉が置いてある
    いいものが置いてあると買いに行きたくなる

    +4

    -5

  • 620. 匿名 2019/04/26(金) 20:55:34 

    去年北朝鮮がミサイル乱発してた時に、ヨーカドーは朝鮮に独自で経済制裁をしていました。
    この事実を多くの人に知って欲しい。

    +22

    -1

  • 621. 匿名 2019/04/26(金) 20:56:52 

    >>9
    イオンの方が良さ気なんだもん

    イッテミヨーカードー

    CMに起用されたタレントで印象深いのは板野友美と話題のAAAだよ?他に思い浮かばないくらい

    イメージってすっごい大事。イトーヨーカ堂に行く気にならない

    +4

    -15

  • 622. 匿名 2019/04/26(金) 21:03:10 

    ネットスーパーたまに利用するけど、タブレットだと以前より見辛いし高い。飲料水とか売り切れだったり、数に限りがあって残念。高いし

    ダイエーが復活してくれないかな。特ア絡みがないスーパーがあるといいな。日本政府は売国奴だらけだからムカつく!

    +1

    -3

  • 623. 匿名 2019/04/26(金) 21:04:56 

    ヨーカドーなくなったらマジでうちの駅前ヤバい。飲み屋しかなくなるよー。昔は他にもデパートや映画館あったんだって聞いたけど、人工流出著しいわ。買い物するから頼む🙏

    でも確かに建物古いしあんまり魅力は感じないのよね。たまにやるタイムセールはセール価格の更に半額とかだからそのときは賑わってる。でもそれ以外は閑散としてるのが寂しい。空きテナントのところにいいの入らないかなー、ラウンドワンとか。住んでる人は少ないけど通いの中高生はいっぱいいるし頑張って欲しい!

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2019/04/26(金) 21:05:19 

    今度から、イメージキャラクターは変なタレントじゃなくて、いっそのこと白鳩にすればいいよ。リアルな白鳩。

    +9

    -3

  • 625. 匿名 2019/04/26(金) 21:08:56 

    >>606
    イシバシプラザはマンションとか経営してるし、敷地内の駐車場外部の人にかなり貸してるから大丈夫らしいよ
    あそこヨーカドー撤退したら温泉施設にしようとしてるって噂があるけどどうなんだろう
    イシバシプラザはちょっと殿様商売だから…
    沼津は地元の企業や金持ちが悪い方へ悪い方へ導いちゃってるのがなぁ
    新幹線の駅も最初は沼津だったのを地元の企業の人達が三島に追いやったんだって、「地域の商売が廃れちゃう!」って、アホかっての

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/04/26(金) 21:11:35 

    >>470
    だから?
    違法なら経営者なり日本支社のトップなり逮捕すれば良いんだよ。
    ゴーンみたいに。

    なぜ逮捕されないの?
    上手いことやってるだけで違法じゃないからだよ。
    違法じゃないのに自分が気に入らないから叩きます、はおかしいでしょ。

    +2

    -4

  • 627. 匿名 2019/04/26(金) 21:12:45 

    ヨーカドーのネットスーパーをめっちゃ利用してたのに
    我が家の配送エリアが5月末で終了しちゃうのよ
    重度の花粉症で毎年2月~5月は本当にお世話になってたの
    業績悪化の影響だったりするのかしら
    ネットスーパーは西友もイオンもイマイチで
    ヨーカドー一択だったのになぁ

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/26(金) 21:13:50 

    子供が乳児の時はヨーカドーのネットスーパーにほんとにお世話になりました。お客が直接品物を選べないから、野菜とかより状態の良いものを選んでくれてると聞きました。ピーマン1個でも丁寧に袋に入れてくれて。ほんとにありがたかったです。

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2019/04/26(金) 21:14:29 

    >>123
    ジャスコは買収されていません。店名がイオンに変わっただけ。
    あとダイエーは経営破綻したんだよ。それを建て直したのがイオン。
    そしてイオンは三重県発祥の国内企業です。

    イオンを売国企業の様に刷り込ませようと必死で、不自然なほどイオン叩きをする人がいるね。工作員?

    +6

    -14

  • 630. 匿名 2019/04/26(金) 21:14:35 

    ヨーカ堂は今や関東のローカルスーパーに成り下がったからね。
    イオンがどうこうじゃないよ。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/26(金) 21:17:13 

    良いなーうちの近所のヨーカ堂はただの田舎のスーパーだよ。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/26(金) 21:20:38 

    イオン(岡田=民主)を反日、売国奴扱いする事で売り上げ低迷させて外資系に買収もしくは潰させようとしてるんじゃない?

    +3

    -12

  • 633. 匿名 2019/04/26(金) 21:20:45 

    >>629
    それにしても
    こないだのイオンの韓国イチゴ販売の件は酷かったよ
    ドン引きだった

    +14

    -1

  • 634. 匿名 2019/04/26(金) 21:24:57 

    >>633
    あんなの売るのはイオンくらいだよ
    幻滅したしガッカリした

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/26(金) 21:26:50 

    近所のヨーカ堂、高いしレジがめっちゃ並ぶんだよね。台数はあるのに半分しか開いてない。
    店の規模と従業員数合ってないとおもってたけど、業績不振なのね…

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2019/04/26(金) 21:27:52 

    >>14
    >>30
    純烈もイトーヨーカドーがスポンサーで地上波の冠番組をしていた

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2019/04/26(金) 21:28:38 

    >>402
    イオン叩く人はヨーカドー関係者?

    +4

    -11

  • 638. 匿名 2019/04/26(金) 21:34:27 

    イオンは韓国系なんだよね??

    絶対に負けないでほしい!!

    +14

    -2

  • 639. 匿名 2019/04/26(金) 21:37:29 

    >>42
    スーパー撤退すると買い物難民化する人が出てくるよね田舎や過疎地じゃなくても。

    地元の市が面積大きいから市内に駅が複数あるんだけど、
    ある1つの駅周辺(仮にA駅)がイトーヨーカドーと地元密着スーパー、駅から少し歩いた所にイオンで、後はコンビニか薬局、小型スーパーって感じだったんだけど、

    数年前にヨーカドー(建物老朽化で建物は壊した)と地元密着(スーパー事業以外が不調でそれの負債影響で)が撤退

    選択肢がイオンだけになっちゃってA駅周辺の知り合いが凄いボヤいてた。
    土地の価値下がったとか、イオン客層良くないし値段の割に食べ物美味しくないと。

    A駅にあったヨーカドーは頑張ってたんだと思うけど…値段も少し高いぐらいで品質良かったと評判だったよ。値段は地元密着スーパーの方が断然安かったから。
    だからガックリ感凄いみたい。

    新しく建てようにも一応ソコソコ栄えてるから大きな土地が余ってないんだよね。特に駅周辺は。
    (ヨーカドーと地元密着スーパーの跡地はスーパーとは全然関係ない建物になった)
    買い物出来ない状況ではないけども、それなりに栄えた街でまさか買い物難民予備軍みたいな場所がでるとは意外だった。

    同じ市内でも住んでる駅によって凄い格差が出来ちゃってる。

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/26(金) 21:39:01 

    イトーヨーカドーってDHC入ってるイメージなんだけどさ。
    それってつまり…

    反日とは真逆ってことだよね?
    DHCの社長応援してるからイトーヨーカドーも応援してる!

    +22

    -1

  • 641. 匿名 2019/04/26(金) 21:41:02 

    >>583
    その声をアンケートで届けてあげるんだ!

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2019/04/26(金) 21:42:52 

    >>42
    クラウドファンディングでイトーヨーカドーさんへの建物管理費の寄付を募ってみるとか…笑

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2019/04/26(金) 22:00:27 

    内部情報の悪口(主任なんて名称はない。意地悪された)があるけど、前者は完全に嘘。主任とは呼ばない。
    後者はどこの会社、社会にある話し。
    たまたまそうだったんじゃないの?

    私は新規入社がヨーカ堂。
    キッチリしてて良い会社だったよ。
    寮完備だし社食も美味しかったな。
    そりゃ、人間関係は色々あったよ。どこもそうじゃない?
    総じて良い会社だったと思うよ。

    その後、本物のブラック企業に転職したからヨーカ堂の有難さが身に染みた。

    親戚はヨーカ堂ネットスーパーの宅配してます。
    ネットスーパーも赤字と黒字の店舗があるって。
    水でも米でも重いものでもなんでも頼んで下さい!
    任せて!

    +11

    -2

  • 644. 匿名 2019/04/26(金) 23:13:38 

    ヨーカドー高いって言うけど安くて産地不明のイオンの食品なんて買う気にすらならないよ
    不気味すぎるし

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:31 

    >>469
    リニューアルしたね!
    ポッポが出来たって広告に書いてあった。今までなかったっけ?流山ではフードコート寄らないから知らなかった。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2019/04/27(土) 00:44:50 

    韓国産を国産と表記するイオン
    アチラの店でしたか
    ヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/27(土) 01:05:01 

    数年前から、在庫処分のワゴンセールがいつも開催されている。
    弁当箱、食器、調理器具、文具、おもちゃ、掃除道具、タオル…種類豊富。
    しかも、2個買うとさらに◯%引きとかかなりお得になってる。

    そのコーナーを見るたびにいつも不安になる。
    コミュニティバスを使って買い物に来ている人もたくさんいるので、ぜひ存続してほしいです。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2019/04/27(土) 01:12:18 

    うちの市内の駅前再開発事業計画がすすんでる。
    駅前にショッピングモールを作るようなんだけど、そんなことしたら再開発対象駅から少し離れたとこにあるヨーカドーは閉店してしまうと思う。

    イオンとアピタは隣市にあるので不要です。
    新たな企業をショッピングモールに誘致するのではなく、ヨーカドーを駅前に移転してほしいと思っています。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/27(土) 01:15:02 

    >>627

    何か所もネットスーパーが利用できる地域で羨ましいです!
    私の地域のネットスーパーはヨーカドーしかありません。
    ヨーカドー、頑張れ!!

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2019/04/27(土) 01:21:39 

    >>635

    心当たりがあります。
    知多店ですか?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2019/04/27(土) 02:53:47 

    松戸駅界隈の人いますか?
    最近伊勢丹跡にロピアが入ってついつい行ってしまいます。
    ロピアはやっぱり安い。
    でもヨーカドーなくなったら困るからヨーカドーも行かないといけない。
    でもロピアは安い。
    なんか辛い。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/27(土) 09:11:53 

    駅前のヨーカドー頑張ってほしいな。
    食品売り場以外はけっこうガラガラで心配してた。
    ガル民で集客できるテナント考えて教えたい気持ちに駆られてる。

    +4

    -2

  • 653. 匿名 2019/04/27(土) 13:21:24 

    最近のセブン&アイ叩きもイオンの仕業なのかな
    コンビニの営業時間問題でセブンイレブンがかなり叩かれてるけど、それって最初からわかってたことだし個人でコンビニ始めるような人ってだいたい会社勤めがまともにできないような変な人が多いもん
    24時間営業は是正していくべきだけどセブンイレブンだけ悪者扱いは違うと思う

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/27(土) 15:28:42 

    私のところ、三枡屋がつぶれてたいらやが買い取って建てられているし、オータニも建てられているし、どんだけスーパーが増えてどうするんだろうね。ヨークベニマルとベイシアが増えていく!
    トライアルは再建したら、安いし、イーオンも増えるらしいです。今度は、諏訪ストアが危ない!ダイユーも危ない!

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2019/04/27(土) 22:26:10 

    >>604
    イオンは生産者いじめなんだ。

    イオン居心地悪いのはそのせいか。
    エネルギーがひねくれた場所は疲れる。

    ヨーカ堂は居心地良かった。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2019/04/28(日) 08:07:41 

    >>629
    イオンは特亜御用達で反日企業だから嫌いな人が多いんだよ!
    だから批判がでてあたりまえ。日本人は特亜御用達企業が大嫌いで覚醒しているんだよ。
    工作員とかのコメントが必死すぎて草生えるわwww

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2019/04/28(日) 15:51:44 

    まぁイオンがあればそっちに行っちゃうよね

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。