-
1. 匿名 2019/04/25(木) 19:14:18
1: クラスのイケてる生徒に話しかけられるとうれしかった
2: 制服デートすることがなかった
3: 同窓会に行くと学生時代の地味キャラに戻る
4: フェイスブックの友達申請があまりこない
5: 自分に変化をもたらしたかったけど、周りから何か思われるのか怖くてできなかった
+340
-14
-
2. 匿名 2019/04/25(木) 19:15:38
制服デート憧れた〜+435
-11
-
3. 匿名 2019/04/25(木) 19:15:45
5です+25
-3
-
4. 匿名 2019/04/25(木) 19:15:45
きっとクラスのほとんどの人は私の名前も存在も忘れてると思う。
それくらい存在感がなかったし、高校三年間はマジで地獄だった。+645
-3
-
5. 匿名 2019/04/25(木) 19:15:49
こういうのもういいよ+198
-6
-
6. 匿名 2019/04/25(木) 19:15:54
地味女子はモテる
もちろん顔が良いこと前提な+27
-25
-
7. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:00
陰キャの極み+81
-5
-
8. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:03
クラスのイケてる人に話しかけられたら嬉しいどころか普段話さないから挙動不審になってた
そして余計に孤立する+443
-0
-
9. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:11
先生から
名前をよく聞かれた+63
-0
-
10. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:14
今も地味ですけど+166
-0
-
11. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:36
クラスの中心のイケメンに話しかけられたが、面白い返しが出来ず落ち込む+149
-2
-
12. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:37
大人になって垢抜けて自信がついたからか無性に同窓会行きたくなる。けど誘いがない+210
-5
-
13. 匿名 2019/04/25(木) 19:16:59
スカートの長さはこっそり短くしても誰にも何も言われなかったから学年上がる事に短くしてた+28
-0
-
14. 匿名 2019/04/25(木) 19:17:00
そもそもクラス会も同窓会も行われていることすら知らない+371
-1
-
15. 匿名 2019/04/25(木) 19:17:03
2、3、4かなー+5
-0
-
16. 匿名 2019/04/25(木) 19:17:16
そんな輩が、公務員と結婚とか、人生大逆転していたりする
+48
-20
-
17. 匿名 2019/04/25(木) 19:17:55
あだ名じゃなく、さん付けで呼ばれてた。+226
-1
-
18. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:02
これはただの自意識過剰では?
最近ではめちゃくちゃブサイクなのに、俺イケてるから!と勘違いしている高校か大学生?が多い。
勘違いしている人の方が暑苦しくて邪魔。+70
-1
-
19. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:05
1がない
まず、いけてる男子がいなかった
いけてる女子は別に嬉しくないし+12
-1
-
20. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:19
フェイスブックなんかやらないわ
SNS嫌い+141
-0
-
21. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:20
2と5しか共感できなかった
クラスであの人イケてるとか思ったことないし、目立つ組に話しかけられたら『なに企んでるんだろ…』って怖かったわ
同窓会行かない
フェイスブック興味ない+81
-1
-
22. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:27
クラス会?
浦島さんで平和に生きてるよ~
クラス会は玉手箱、開けるの怖いよ~+37
-0
-
23. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:31
イケてるグループに話しかけられてもあのノリとテンションについていけるわけもなく結局孤立。+81
-0
-
24. 匿名 2019/04/25(木) 19:18:50
体育の時間は地獄+210
-3
-
25. 匿名 2019/04/25(木) 19:19:01
ルーズソックス履けなかった+27
-2
-
26. 匿名 2019/04/25(木) 19:19:01
手を繋ぐ親友カップルの後ろを、誰かも知らん親友の彼氏が連れてきた奴と並んで無言で歩かなきゃいけなかった時はもう‥
40過ぎてもこんな惨めな状況なかなか無い。+98
-1
-
27. 匿名 2019/04/25(木) 19:19:35
⒌がすごいわかる!
そんな私は大学デビュー(笑)+10
-0
-
28. 匿名 2019/04/25(木) 19:20:01
クラスで結婚しそうな順番は、勿論最下位
最下位攻防戦なら自信ある(笑)
+5
-0
-
29. 匿名 2019/04/25(木) 19:20:37
安室ちゃん世代だけど、当時の公立高校で自転車通学だとカップルで2人乗りして登下校してるカップ多かった。
で、後輪につけるステップ?(六角とも言ってた)を持ってる子は勝ち組だった。
今の子知ってる?後ろは立ってこぐ彼氏の肩に捕まって乗るの。それがまぁリア充でかっこよかった。+174
-3
-
30. 匿名 2019/04/25(木) 19:20:43
学校へ行こう
とかの番組は見ない
裏番組に回す
+21
-0
-
31. 匿名 2019/04/25(木) 19:20:45
高校時代 陰で、両さんといわれてました。
眉毛つながってました。
大学になって、彼氏もできて髪を染め、
ブランド物をもって同窓会に行ったら
誰も話しかけられず
話しかけることもできず、
思い出がないから、思い出話もできず
こっそり帰りました。+101
-0
-
32. 匿名 2019/04/25(木) 19:20:52
>>16
それて、人生大逆転てほどか?
+37
-0
-
33. 匿名 2019/04/25(木) 19:21:02
Facebookっていうのがもう古い+40
-1
-
34. 匿名 2019/04/25(木) 19:21:16
学生時代というか今の今の今まで地味女からしたら同窓会すら行かんのだが、招待すらされない。万が一招待されたとしても絶対に行きたくない。+47
-0
-
35. 匿名 2019/04/25(木) 19:21:40
田舎出身なもんだから、当時イケてた人達は地元ヤンキーとさっさと結婚し、垢抜けない田舎主婦している。
地味キャラだった人達は、勉強頑張って都心の大学に進学し、大手企業などに就職し、綺麗に着飾っている人が多いよ。+181
-9
-
36. 匿名 2019/04/25(木) 19:22:37
全部、共感できる!
学生時代を知る人とは全く連絡取っていないし、存在自体忘れられている思う(笑)+43
-0
-
37. 匿名 2019/04/25(木) 19:24:51
+8
-10
-
38. 匿名 2019/04/25(木) 19:25:41
同級生と付き合う、結婚とか、マジであり得ない異次元の話
同級生男子に
ブスは死ね‼
と言われたトラウマは死ぬまで消えない
+129
-1
-
39. 匿名 2019/04/25(木) 19:25:57
バレンタインとか、周りがキャッキャ言って盛り上がってたけど、本命も義理も1回もあげたこと無い。+34
-0
-
40. 匿名 2019/04/25(木) 19:26:15
そうです。
二つ結びにメガネしてた。
でも変わりたくて茶髪メイクデビューした。変わったことを知られるのが怖くて同窓会出てません。+37
-0
-
41. 匿名 2019/04/25(木) 19:27:14
真の地味女子はこうだと思う
1: クラスのイケてる生徒に話しかけられると裏読みし怖くなった
2: 制服デートすることがなかった
3: 同窓会に招待されない
4: フェイスブックの友達申請がほぼこない
5: 自分に変化をもたらしたかったけど、周りから何か思われるのか怖くてできなかった+126
-0
-
42. 匿名 2019/04/25(木) 19:31:54
キラキラ系女子は本当にカワイイ子もいたけど思い返すとただうるさいだけのブサ子も混ざってた。(ブサでも何故か彼氏がいる)
本物のキラキラ系とつるんでたけど自分も同じように可愛いって勘違いしてそうだなー。+82
-0
-
43. 匿名 2019/04/25(木) 19:35:47
1は解る!!
何か勝手に仲間になった気分だった。+2
-0
-
44. 匿名 2019/04/25(木) 19:35:59
全て共感するw
高校デビューを果たし、めちゃくちゃ地味キャラだったと言っても全く信じられないし初対面でいじめをしそうって誰も話し掛けてくれなかった。中学時代はいじめられて自殺未遂までしたのに。中学時代は黒歴史。+18
-0
-
45. 匿名 2019/04/25(木) 19:37:02
先生に真面目な子だと思われる
学校の外でたらスカート短くして髪下ろしてバイトまでしてたわ(校則では禁止)+71
-2
-
46. 匿名 2019/04/25(木) 19:37:18
たまに男子と話すとイケイケな人達から付き合ってる認定される、って陰キャあるあるかな?私は小中高全部でされた。イケイケな人達と違って男子と話すことが滅多にないからだろうけど、そこからからかわれることが多くて本当に嫌だった+17
-0
-
47. 匿名 2019/04/25(木) 19:39:02
地味ってだけで頭が良いと思われる(私はバカ)+88
-0
-
48. 匿名 2019/04/25(木) 19:40:47
忘れ物をしたときに、他のクラスに気軽に貸してと頼める友達がいない。+90
-0
-
49. 匿名 2019/04/25(木) 19:43:08
>>24
そう?地味女子で集まってたけどな+8
-3
-
50. 匿名 2019/04/25(木) 19:44:14
地味女子って運動音痴と思われがちじゃない?
高校の時スポーツ大会でテニスやる時当日いきなり体育会系のクラスメートとペアにされた。別の子と組むはずだったのに。
運動音痴の私は体育会系の人と組めば勝算あると思われてたらしい。
でも私テニス経験者だから結果ストレート勝ち。
経験者なら最初から言ってくれればいいのに!って裏で言われたけど、勝手にそっちが思い込んでただけだろ。+42
-1
-
51. 匿名 2019/04/25(木) 19:45:03
変わらないね~って言われるのが苦痛。+31
-1
-
52. 匿名 2019/04/25(木) 19:49:08
放課後一緒に遊ぶ友達がいなくて直帰だったなー
たまーに何かの拍子に同級生の家へ放課後遊びに行った時に(誰とでも仲良く出来る心優しい同級生)私、今青春してるみたい!と感動した+37
-1
-
53. 匿名 2019/04/25(木) 19:54:08
5番かな。
「あの子急におしゃれしてきたよ!
可愛くなったつもりかな⁈」って
女特有のヒガミの陰口が
自分に向けられるのが怖くて
小中高と全くおしゃれができなかった。+56
-0
-
54. 匿名 2019/04/25(木) 19:54:21
>>1
全部当てはまる+5
-1
-
55. 匿名 2019/04/25(木) 19:55:41
私学生時代地味だったのに大人になってから職場のマドンナだよ
今もずっと+50
-0
-
56. 匿名 2019/04/25(木) 19:57:03
陽キャとは話せないし群れた陰キャともあまり馴染めなかった
なのに金髪にしてて浮いてたな+12
-0
-
57. 匿名 2019/04/25(木) 19:57:59
>>1
同窓会に行くと学生時代の地味キャラに戻る。
わかるわ。
高校時代まで地味系だったけど、髪型を茶髪にしておしゃれや化粧して頑張ってイメチェンした。
でも、同窓会で、漫画やドラマのように当時の仲良しグループ以外のクラスメイトと話せるようになると思ってたけど、結局、当時のグループ同士で固まって喋るだけ。
地味子が、多少見た目を気をつけておしゃれしても、周りからの反応は薄い。
あと、性格が変わることが出来ないから、私はリア充な陽キャラになることは無理だなって諦めました。+38
-0
-
58. 匿名 2019/04/25(木) 20:00:18
そもそも同窓会なんて行かないよ。
スクールカースト最下位に招待状なんて届かないし、例え来ても嫌な思い出しかないから欠席。このライターは真のルーザーを知らないね。+69
-0
-
59. 匿名 2019/04/25(木) 20:01:02
もちろん陽キャにはなれなかったしアニメとかも興味なかったからオタクのグループにも入れなかったし浮いてたな+19
-0
-
60. 匿名 2019/04/25(木) 20:02:14
>>53
自分が地味キャラだから友人も地味キャラ系が多いんだけど、
私の友人Aが、少しネイルをしたり髪の毛染めたら、クラスのボス女に「あの子調子乗ってる」って言われたって。
友人Bは、大学デビューでかなり綺麗&おしゃれになったんだけど、元同級生達にイオンで会って、
「あの子高校の時、影薄い子だったのに〜」って
悪口言われたって。
やっぱり、妬みとかあるよ。+43
-1
-
61. 匿名 2019/04/25(木) 20:05:11
本当に本当に学校行きたくない
死にたい+26
-0
-
62. 匿名 2019/04/25(木) 20:07:36
>>61
お休みできない?
死なないで+44
-0
-
63. 匿名 2019/04/25(木) 20:09:07
制服ディズニーデートとかダブルデートとかしたかったなぁ。ペアルックで!!+19
-0
-
64. 匿名 2019/04/25(木) 20:09:38
私は所謂A軍で、A軍でも2パターンはあって私たちはどちらかと言うと他人に興味がないというか、悪口や仲間はずれに興味がなかったです。
高校時代は6〜7人で行動していて、学校でのお昼ご飯や下校、休日はその子たちと過ごしていたのですが、登校したあとホームルームまでの時間や10分休みなど、よくクラスで静かな子たちが私の机の前に来てくれて話しかけてくれました(みんなでではなく1人1人です)。
いつもすごく嬉しかったのですが、話しかけやすい人、話しかけにくい人などあるのでしょうか?
授業だりーとか◯◯ちゃんムカつく◯◯先生うざいとかそんな話に一切ならず 気楽で嬉しかったし楽しかったです。+12
-2
-
65. 匿名 2019/04/25(木) 20:10:39
私服で行われる課外授業のとき、流行の服装をしていけなくて無難な感じでまとめた。+15
-0
-
66. 匿名 2019/04/25(木) 20:12:48
ガルやってる時点で負け組だよね
私もだけど。+26
-7
-
67. 匿名 2019/04/25(木) 20:19:48
同窓会お誘い来ない+15
-0
-
68. 匿名 2019/04/25(木) 20:20:46
メガネからコンタクトにするの勇気いるよね
自分は高校入学を機に替えたよ
私立で同じ高校に行く同級生も皆無だった事もあったから
+17
-0
-
69. 匿名 2019/04/25(木) 20:22:57
そもそも同窓会なんてそんなにしないものじゃない?
中学は成人式の時1回だけ
高校はクラスメイトによる+13
-0
-
70. 匿名 2019/04/25(木) 20:23:28
隙自語🤣🤣🤣+3
-0
-
71. 匿名 2019/04/25(木) 20:30:10
大学デビュー組だから同窓会行ったりすると、カースト上位の女から塩対応されるわ
もう同窓会は行きたくない+16
-0
-
72. 匿名 2019/04/25(木) 20:32:44
卒業後、同級生にクラス会の話をされ、初耳だと返したら、ごめーん!呼ばれてないか~聞かなかったことにして!と言われたこと。さすがにムカついた。+44
-0
-
73. 匿名 2019/04/25(木) 20:52:37
クラスメイトが眩しかったなぁあ。+11
-0
-
74. 匿名 2019/04/25(木) 20:57:01
>>51
わかるよー。
2パターンあって
二十代前半なら→相変わらず芋くせぇ。もっさりしてんなあ。
の意味で
四十代前半なら→ちっとも老けないね。若々しい。
なのよ。
でも言ってくる方は客観的事実を言っているつもりで悪意はあんまり無かったり。
ナチュラルに見下されてるってことだよね?
( ´_ゝ`)+8
-0
-
75. 匿名 2019/04/25(木) 20:57:26
「モテないメモリー」
読んだらハマると思います
+10
-0
-
76. 匿名 2019/04/25(木) 20:59:54
女子はまず美醜格差。
次は所属部。(運動部は上)
あとはコミュニケーション能力。
+16
-0
-
77. 匿名 2019/04/25(木) 21:07:54
コンタクトしてアイプチ続けて二重になって髪を矯正してしっかりメイクして金持ちの旦那と結婚して服装にも金かけたから、昔とは別人くらい自分ではきれいになったと思う
今は自信のかたまり
昔から可愛くいたかった+29
-0
-
78. 匿名 2019/04/25(木) 21:12:35
二十歳をとっくにすぎ社会人になっても彼氏いない歴=年齢だと思われている。
確認すらされない。+9
-0
-
79. 匿名 2019/04/25(木) 21:23:57
>>75
試し読みしてみました。
踏まれてスルーされたことは無いのに、なんか共感してしまった。+4
-0
-
80. 匿名 2019/04/25(木) 21:29:51
地味だった人は勉強頑張って大手に就職してるとか言うけど、私底辺だからね。+28
-0
-
81. 匿名 2019/04/25(木) 21:30:32
自動的にカースト最下位にされていた+6
-0
-
82. 匿名 2019/04/25(木) 21:30:53
あはは(笑)
同窓会で「変わったね~✨」て元地味同士が盛り上がってるよね。+8
-0
-
83. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:14
制服デートしてみたかったな
今でも映画とかで青春キラキラ~ってシーン観るといいなあってなります+12
-0
-
84. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:43
高校時代、男子と話した時間を合計すると三分にも満たないと思う+21
-0
-
85. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:50
>>61
休んじゃいなよ
11連休にしよう+13
-0
-
86. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:56
全部該当する。・゜・(ノД`)・゜・。+6
-0
-
87. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:41
制服デートに憧れるどころか、そもそも性別関係なく誰にも話しかけることもが出来ないので憧れすらなかったけど…。+13
-1
-
88. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:59
5を実行したら「なんでお前が髪の毛染めてんだよ」と言われた…すぐに戻したわ+11
-0
-
89. 匿名 2019/04/25(木) 22:40:30
>>38悔しい思いをしましたね。
でも、そんなこと言ったやつ、きっとロクな人生歩んでないと思いますよ!
+11
-0
-
90. 匿名 2019/04/25(木) 22:55:41
>>45
私も脱色もピアスもしてたけど
地味子で真面目と思われてたのと
ハーフ顔だったので茶髪も頭髪検査スルー出来てた
+6
-1
-
91. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:31
ヘアアレンジするのが恥ずかしくて、髪の毛をしばらなくて済むような長さにしていつも同じ髪型+8
-0
-
92. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:01
>>90
私も。
ピアスしてたけど全然気がつかれなくて、なんの問題もなく推薦で進学したよ。+4
-0
-
93. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:01
分かるわ。高校(化粧OK)のとき、化粧に興味あったけど出来なかった。クソ陰キャがなにしてんのwwwって思われてそうで……。+8
-0
-
94. 匿名 2019/04/25(木) 23:46:02
化粧をしても
露出を増やしても
社会人になっても
ちっとも派手になれない。
せめて地味から脱したい。+8
-0
-
95. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:06
デブ→標準
で華麗にイケてないグループを卒業し、リア充民となった人がいい。
痩せ、標準だとかわりばえがしない。+1
-0
-
96. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:14
地味なくせに
なんで彼氏いるの?
そのような理不尽な批判を浴びる。+8
-0
-
97. 匿名 2019/04/25(木) 23:55:37
全て分かる!
髪の毛切っただけでもヒソヒソ言われてたのでもっともっとおしゃれしたかったと思う。+3
-0
-
98. 匿名 2019/04/26(金) 00:40:24
地味であることと
真面目
顔面偏差値
モテ
は必ずしも一致しない。
違うと裏切り者呼ばわり何なの。+8
-0
-
99. 匿名 2019/04/26(金) 01:45:52
ギャルになりたかったなー。
ギャルとか、ヤンキー男子とも仲いい女子、ちょっと遊んでる子達とかって、外見だけ真似してもなれないんだよね。
私は真面目ちゃんだったので、若いうちに可愛い悪さをしておけばよかったなーと思ってる(学校サボって遊ぶとか、門限無視するとか、オールとか)+13
-2
-
100. 匿名 2019/04/26(金) 06:50:39
facebookやLINEのタイムラインで、
学校卒業後大人になってからも友人と積極的に遊んだり、結婚式にたくさん友人出席したり、妊娠出産後も子連れでワイワイ会ってるのを挙げてるのを見ると、陽キャラって自分と別世界だなーって思う。
陽キャラの人って、幼少期から大人…結婚妊娠出産育児中…おばあちゃんになっても友人に囲まれてるよね。
もちろん、陽キャラなりに人間関係に悩んだりするかもしれないけどさ。
私、幼少期から友達が少なかったんだけど、アラサーの今は友人かなり少ないし、あんまり会わなくなった…。一人が気楽な性格だけど、友人とかとワイワイしたい気持ちもあります…。+7
-0
-
101. 匿名 2019/04/26(金) 06:58:46
>>35
そうかな?
地味キャラで、卒業後頑張ってイメチェンして彼氏作って結婚して幸せに暮らしてる子、勉強頑張って
いい大学や就職先に見つけられた子もいる。
でも、地味キャラで学校の成績良くなかった子は、
結婚もせず彼氏も出来ずアルバイトしてたり、
地味キャラの子はコミュニケーション低い子が多いから社会人になってからもいじめられたりして、
仕事転職したり、ニートになってる子もいる。
いろんな人を見てきた。
+8
-0
-
102. 匿名 2019/04/26(金) 07:01:49
保育園時代から「私はイケてないグループだ」と自覚してました 笑
生まれつきの容姿や性格によって人生決まってる。
親や先生からの「努力しなさい」「積極的になりなさい」って言葉が嫌い。+11
-0
-
103. 匿名 2019/04/26(金) 07:04:24
友人が大人しくて地味な子なのに、運動神経よくて顔が結構可愛い子だった(広末涼子似)
だから、男の子からモテてた。
でも、ボス系グループの女子や不細工なうるさい女子に、目をつけられて可哀想だった。
+8
-0
-
104. 匿名 2019/04/26(金) 07:13:51
地味で目立たないということはそれなりに空気が読めて、場に馴染んでるという証拠だよね。
何気にすごいことだと思う。
何事もソツなくこなせるってことだよ。+12
-0
-
105. 匿名 2019/04/26(金) 10:31:25
>>96
高校卒業したあとに、初めて彼氏が出来て二人でデートしたら、高校時代の同級生に遭遇してヒソヒソ言われた…。+9
-0
-
106. 匿名 2019/04/26(金) 10:44:54
おしゃれすると妬まれるってのはちょっと違うな。
だって妬まれる要素なんてなかった。ブス陰キャはブス陰キャらしく、調子に乗らずボサボサダサダサのバカにされる存在でいつづけろってことなんだよね...+9
-0
-
107. 匿名 2019/04/26(金) 11:06:40
課外授業の時に着て行ったTシャツ(妹が貸してくれた)がギャルブランドのものだと気づかれ、「ガル山さんもそういう格好するんだ~」とやたらと言われた。
あざ笑われてたんだな。+9
-0
-
108. 匿名 2019/04/26(金) 13:33:43
>>53
ボブが伸びた時に二つ結びにしたら、キツイ系女子に「可愛いと言われたいんかな笑」みたいにコソコソ言われた事があるわ。
その子よりは顔がマシな自信があるので、普通に妬みだったんだろう。と今なら思う。+2
-0
-
109. 匿名 2019/04/27(土) 00:04:26
6こ1とか言ってた女子グループの子があの子どんどん可愛くなったよねって言ってたよと人づてに聞いた。
上から目線?昔はブスだと思ってたの?って思うのは卑屈なのかな〜
すっぴんださいメガネ黒髪だった。それと比較して自分たち可愛いと思ってたんだろうなって思う。社会人になるとみんなメイクした状態だから結構逆転現象起こってる気がする。+3
-0
-
110. 匿名 2019/04/29(月) 17:06:21
今でも若い地味目な子を見ると、自分を重ねてしまう+0
-0
-
111. 匿名 2019/04/29(月) 21:45:34
自分の事ではないんだけど、クラスメイトがローズファンファンというブランドの鞄持っていったらギャルな子に「あれってギャル御用達じゃなかったんだ」みたいな事言ってたな~
ギャル以外買えない・使えなかったら潰れるでしょ+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:47
忌まわしい記憶が+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヘアカラーやメイクアップ、ファッションが変わると、女の子って一気に雰囲気が変わるもの。でも学生時代って校則でメイクもできないし、髪の毛を染めることもできないし、制服もみんな同じように着なくてはいけなくて、暗黒の地味学生ライフを送っていた人も多いでしょう。