ガールズちゃんねる

漫画「純情クレイジーフルーツ」好きな人

226コメント2019/05/10(金) 00:42

  • 1. 匿名 2019/04/25(木) 00:49:47 

    かなり昔の女子高生漫画「純情クレイジーフルーツ」を語りましょう❗
    講談社漫画賞も受賞しましたね❗
    私は、作者がモデルらしき、桃苗あけびちゃん大好きでした。
    漫画「純情クレイジーフルーツ」好きな人

    +296

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/25(木) 00:50:53 

    絵が古い

    +17

    -93

  • 3. 匿名 2019/04/25(木) 00:51:52 

    懐かしい!
    小田島先生〜。

    +290

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/25(木) 00:53:23 

    大好きだったなー
    実家にまだコミックあるかも

    +187

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/25(木) 00:56:15 

    昔スゴイ好きだった。
    少女漫画なんだけど、女の友情の綺麗事だけじゃない部分も描かれているのが面白かった。

    +277

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/25(木) 00:57:29 

    なつかしい!丸の内女学園だっけ
    修学旅行の話とか好きだった
    みよちゃんだけ美少女設定で個性的な4人なんだよね
    昭和の時代の女子高生。校則厳しい描写あったなー

    +231

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/25(木) 01:00:24 

    うわー純クレだー!!懐かしすぎる!!高校時代大好きでした!
    一条ゆかり先生のアシスタントさんだったんですよね?隅から隅まで描き込まれてて絵もキレイだったなあ。
    教頭先生とか脇キャラもみんな個性的で、今考えると描きわけもすごかったんだなあと感心します。
    ラスト、みんなそれぞれ幸せでハッピーエンドでしたよね。

    +294

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/25(木) 01:03:09 

    面白かったよね!
    実子は大人っぽい女子高生だったなぁ
    佐渡くんの性格が乙女で可愛いんだよね
    懐かしいなー

    +189

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/25(木) 01:04:10 

    おさげの学級委員長もいたよね

    +130

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/25(木) 01:05:23 

    >>9
    いたね!確か梅本?

    +164

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/25(木) 01:05:35 

    右上の三白眼のイケメンちゃん、男性キャラだったら好きになってた

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/25(木) 01:07:22 

    佐渡くんはスーパーモデルになったんだよね?

    +154

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/25(木) 01:07:45 

    嬉しいトピ!純クレ好きでした!
    松苗さんが描くメガネ男子が好きで…。

    いまだに覚えているのは、桃苗だったか?
    実子が小田島先生といい感じになっているのを知って、
    男性経験の無い自分達は、
    時間割でいえば一限目くらいなのに、
    もう、実子は放課後くらいまでいってるんだ…
    (記憶が定かでなくてごめんなさい!)
    みたいなことを考えてる描写。
    女の子の正直な気持ちが描かれてましたよね。

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/25(木) 01:08:00 

    大好き!あの時代にしてはかなり前衛的なギャグのセンスしてたと思う。実子たち4人はもちろんだけど、小田島先生の姪、みよちゃんのお姉さん、花椿くん、梅本、校長教頭、周りの登場人物がいちいち面白い作り込みしてて永遠に続きそうなくらいネタが豊富だったよね。

    +190

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/25(木) 01:08:13 

    このお下げ髪のマジメな女の子、なんて名前だっけ?
    漫画「純情クレイジーフルーツ」好きな人

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/25(木) 01:09:16 

    >>15
    梅本

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/25(木) 01:09:16 

    大好きでした!
    出てくる人がもう変なヤツばっかりで夢見る少女漫画というよりは笑える少女漫画だった。
    絵は今見ても美しい…
    絵を描く事をとても楽しんでる漫画家さんだなって思いました。

    +175

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/25(木) 01:10:09 

    懐かしい!!!また読みたいなぁ…校長が甲子園好き

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/25(木) 01:10:53 

    みんなのその後の人生が知りたい!!
    今、アラフィフくらい?!
    途中、自分達の将来語り合うシーンあったけど、そのまんまな気がする!
    実子は大物の愛人とか。

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/25(木) 01:12:10 

    結局実子って小田島先生とくっついたんだっけ?
    実家にあるから今度帰省した時読み返そう…

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/25(木) 01:12:37 

    小田嶋せんせい!!
    超ワガママなお嬢様いたよね。
    最終的に実子と気が合っちゃうんだよね。

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/25(木) 01:12:59 

    純クレ9冊断捨離しようとヤフオクに出品中だ!
    でも見返したら気持ちが揺らぐから見ないぞー

    +34

    -6

  • 23. 匿名 2019/04/25(木) 01:14:23 

    何気にさわたりくん良い役なんだよね。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/25(木) 01:14:50 

    女子校だったので、あの四人の絶妙な人間関係、あるあるすぎて笑えました!四人ともいいキャラだったなぁ。

    +91

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/25(木) 01:15:06 

    懐かしい!
    絵が凄く上手くて色彩感覚の優れた漫画家さんですよね。扉絵とか美しい色合いで素敵だったな〜。
    大好きで全巻持ってました。

    なのに…ストーリー、全く思い浮かばないのが悔しい(笑)

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/25(木) 01:15:34 

    >>21
    微笑(えみ)ちゃん
    最後はいい子だったよね

    +93

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/25(木) 01:15:41 

    〉〉22
    それ買おうかな

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/25(木) 01:16:19 

    山田くんと佐藤さん、覚えてます?
    こっちにもたまに純クレキャラが登場したりして嬉しかった!

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/25(木) 01:18:04 

    沢渡くんと甘夏先生のほのぼのしたシーン好きだったな
    甘夏先生の婚約者が沢渡くんと同じくらいの背丈でとってもいい人だったよね

    +98

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/25(木) 01:18:55 

    あけびちゃん痩せたら可愛いかったよね。

    +87

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/25(木) 01:19:22 

    桃苗が苺野くんの美しすぎるお母さんに認められるためにダイエット頑張ってやせてたよね
    最後はリバウンドしてたけどw

    +126

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/25(木) 01:20:40 

    みよちゃんは恋人の梨畑くんと結婚したよね?ちゃんと覚えてないけど、なんか幸せそうだった気がする…
    桃苗は苺野くんと結婚した?

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/25(木) 01:21:01 

    まだ恋愛経験が浅い頃によく読んでたから今読んだらいろんな意味がわかってまた違う感想になるんだろうね。

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/25(木) 01:21:09 

    花椿くん! 親友の兼房くん、コーセーくん。
    みな化粧品会社のネーミングの設定笑!

    +95

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/25(木) 01:21:51 

    みよちゃん「梨を2つも産んじゃったわよ」
    桃苗「私は苺を1つ」

    +133

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/25(木) 01:22:36 

    >>32
    うん。桃苗は苺野くんと結婚して確か子供も産んでたよ。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/25(木) 01:24:12 

    >>32
    苺野くんと結婚したよ!
    順クレ?の小説がヒットして別れの危機みたいだったけど

    梨畑くん、修学旅行のお買い物の時にみんなをドライブに連れて行ってくれたり優しかったよね
    みよちゃんに「なに買ったの?」って聞いてみよちゃんが「えへへ」なんて言ってるやりとりが微笑ましかった

    +82

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/25(木) 01:25:21 

    実子に一時期変な彼氏いたよね?
    すぐエロいことしてくる

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/25(木) 01:26:04 

    >>36
    よかった!そうだったんだね
    ありがとう

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/25(木) 01:26:28 

    >>38
    花椿くん?

    あと子持ちのマモルちゃんとも付き合ってたねw

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/25(木) 01:28:08 

    はじめて聞いたけどトピ立ってすぐ人が集まるくらい有名な人気作だったの?👀

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/25(木) 01:28:11 

    笑える少女漫画なんだけど、ホロっとくる話もあるところがいいですよね
    一番好きな少女漫画です!

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/25(木) 01:28:37 

    >>40
    そうそう。花椿君。
    実子って結局ロストバージンは誰とだったんだろ?

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/25(木) 01:29:52 

    >>41
    一度読んでみて!面白いよ

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/25(木) 01:30:12 

    >>43
    確か会社の上司だと思う
    小田島先生にちょっと似てる上司

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/25(木) 01:31:13 

    >>45
    ほんと?そのシーン覚えてないわ

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/25(木) 01:32:01 

    梅本が外タレのコンサートのステージに上がってキスした回面白かった
    ちょうど連載されてたあの頃は80年代のMTV全盛期だったよね

    +110

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/25(木) 01:32:16 

    大人になった実子は、ビッチで嫌だったなぁ…

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/25(木) 01:35:50 

    >>46
    最終巻のほんと最後の方で、4人のその後みたいなエピソードがあるんだけど
    実家の場合はOLを楽しむわみたいな感じで描いてあって「でもやっぱり不感症だった」とか書いてあったよ手書きで

    その後、別れたり自暴自棄になっていろんな男と付き合ったりして、ようやくお金持ちと結婚できるところまでこぎつけたのに結局、破談になって
    会社をやめてお母さんと小料理屋さんをやることになって

    その頃、小田島先生が帰国してそれを聞いた実子が小田島先生の家を訪ねる^_^

    +94

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/25(木) 01:38:42 

    >>49
    間違えました
    実家の場合→実子の場合

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/25(木) 01:43:50 

    こんな夜ふけに純クレのトピをみつけちゃうなんて…!
    懐かしいなぁー

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/25(木) 01:44:20 

    松苗あけみ作品って、主人公がどれも美男美女のイメージだけど
    純クレだけは違って、超個性的なんだよね。

    +86

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/25(木) 01:50:04 

    貧乳の比喩で「船の甲板の様に見事なライン」ってフレーズ思い出した(´・ω・`)

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/25(木) 01:51:03 

    あけびって名前初めは伏せられてたよね
    いざ公開したらピッタリ過ぎて笑った

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/25(木) 01:52:15 

    そういえば教頭先生は花椿くんのお兄さんに恋してたよねw

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/25(木) 01:52:58 

    好きだったな
    あまりキラキラ系じゃなくて
    現実的な感情が表現が面白かった
    結構育った実子の娘が出てくる話を最後に読んだ記憶があるけど
    内容を思い出せない

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/25(木) 01:54:42 

    松苗あけみの漫画って純クレに限らず細部まで手抜きなくてキチッと人物設定してあって
    今見てもレベル高いと思う
    多分この部屋のどこかにあると思う
    明日起きたら探してみよう

    +109

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/25(木) 01:58:19 

    実は花椿君に強引に色々されたいって妄想してたー!無表情なとこが好きだった。
    不思議な魅力のある漫画だったよねー。
    他の作品もクセがあって好き!

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/25(木) 01:58:39 

    >>7
    一条ゆかり先生のアシスタントさんって皆絵が上手い印象
    大矢ちきって漫画家さんもいましたね

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/25(木) 02:00:21 

    実子の弟は目がクリクリなんだよね。
    かの漫画で三白眼を知った。

    +82

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/25(木) 02:01:10 

    購買のお姉さん、と言っても主婦だったけど、実子達が学生だった頃は綺麗できっぷのいい人だったのに、最終話辺りには体型もすっかり変わって普通のおばさんになってたよねw

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/25(木) 02:03:13 

    みなさん色々覚えててスゴイ!
    私は登場人物たちがそれぞれ個性的だったことくらいしか思い出せない…
    でもとっても面白かった記憶があるー

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/25(木) 02:04:52 

    沢渡くんが可愛い雑貨屋さんとかおしゃれなカフェで過ごす休日のくだりとか、みよちゃんが可愛い服いろいろ試着したりお姉さんが手作りケーキ焼いたり、桃苗が痩せておしゃれなワンピ着てデートしたり、学校帰りにみんなでお好み焼き屋や喫茶店寄ってたり…小学生だった私にはとにかく憧れの女子高生像だった。修学旅行の長崎も憧れた!

    +123

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/25(木) 02:05:06 

    >>38
    キスする時の音が未だに脳内再生されてしまう笑
    あの表現が独特だった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/25(木) 02:05:12 

    実子の弟がめっちゃかわいい。その弟が主役の回も面白かったな。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/25(木) 02:09:36 

    >>65
    明彦くんだったね!
    実子が修学旅行いってる間、最初は仲が悪かった上級生の高山くんちに居候するんだよね?
    お金持ちでお母さんが意外にも筋肉質で笑

    犬のシロクロも可愛かった

    +73

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/25(木) 02:10:25 

    小田島先生の年齢って幾つくらいの設定だったんだろう?
    とてもシブいオジサマって感じだったけど

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/25(木) 02:12:27 

    実子姉弟は一回り以上歳離れてたんだっけ?
    小学校高学年か中学生くらいの実子が明彦くんのオムツ替えてたシーンがあったよね

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/25(木) 02:12:54 

    桃まんが食べたくなった

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/25(木) 02:18:24 

    桃苗は優等生だったね
    長期休み前に成績表もらって桃苗が席を立った時に他の3人がコッソリ桃苗の成績表を見ちゃうの。
    5と4がいっぱいあったような事言ってた気がする

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/25(木) 02:21:02 

    母が大好きだったようで本棚にあるのを何度も何度も読みました!
    年齢を重ねる毎に面白さが増して、実子たちと同年代になると更におもしろくて。。
    ももまん?おいしそうで食べてみたいなーってずっと思ってました笑

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/25(木) 02:28:32 

    胡桃ちゃんとか濃いキャラだったわ
    本人がどすこいで粗暴だけど線の細いイケメンが好きで沢渡君に恋した女子

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/25(木) 02:48:07 

    純クレ、21世紀編という続編が、
    かなり前に出てます。
    まだ読んでない方はぜひー。
    実子は小田島先生と結婚、実子そっくりの娘を産み、
    沢渡くんは相変わらずモデル業に忙しく、
    桃苗は小説家で苺野くんは専業主夫、子供はめちゃくちゃ可愛い、
    みよちゃんは梨畑くんと結婚して5人の子持ち設定

    です。

    +96

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/25(木) 02:48:29 

    >>24
    私も女子校で、純クレ読んでる友達と、登場人物に似たキャラの同級生、先生を割り当てて遊んでた。
    私は「桃苗」と呼ばれてた!丸いとこがそっくりで。中身はあんなに可愛くなかったけどねー。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/25(木) 03:00:22 

    純クレ大好きです!
    松苗あけみ先生、大好き!

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/25(木) 03:19:49 

    >>73
    結局小田島先生と結婚したのね笑
    モヤモヤした記憶があったからスッキリしたよ
    教えてくれてありがとう

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/25(木) 03:23:37 

    なつかしー
    部室でよく読んだなー。
    大好きだった! コミックで読みたくなっちゃいました。古本屋にありそう!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/25(木) 03:33:28 

    >>73
    21世紀編、連載中にほんの少し見た記憶が
    何の雑誌だったか忘れてしまいましたが

    21世紀編の電子書籍化を待っているのですがなかなかされない
    純クレ全巻と番外編の大奥純情絵巻の電子書籍は購入したので時々読んでます
    21世紀編も読みたいな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/25(木) 04:15:42 

    何故か好きな漫画家さんは呼び捨てはなく、松苗先生というふうに先生付けで呼んでしまう。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/25(木) 04:35:55 

    懐かしい!
    全巻持ってるけどダンボールの中だから何年も読んでなかった

    みよちゃんが好きだった
    可愛い顔してるのに気が強くてワガママで
    梨畑君の元カノがティナっていうすごい美少女モデルなんだよね
    それからも美女にばかりモテる梨畑君に焦ってデザイナーの夢wを諦めて早々結婚しちゃうという

    グループの中の誰かがいなくなると、悪口大会が始まるのも女子あるあるだったわ

    +73

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/25(木) 05:25:53 

    梅本がいやな奴なんだけど、憎めないw

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/25(木) 05:27:26 

    懐かしいなぁ!
    4人が通う低偏差値高校と、
    微笑ちゃんが通う金持ち高偏差値高校の制服デザインが本当にあるあるで、
    共感したわ。

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/25(木) 06:11:09 

    かなり昔の漫画だからトピ立つと思わなかった!
    アラフォーで高校の時にクラスで何周もするぐらい周し読みしたよ!
    少女漫画と言えばぐりぐりに目がおおきいロリ系美少女が今も定番だけど、実子は四白眼で背が高めの大人っぽい女の子なのが新鮮だった。
    他校の人気者にも好かれるけど肉欲(笑)からだし、小田島先生も実子に惹かれ始め時は妙に色気があってだらしないところだったり。
    女同士の友情が薄いんだか厚いんだかわかんないところもリアルだった。友達の為に先生と喧嘩するけどダイエット成功したら邪魔するみたいな(笑)
    なんだかんだ結局女同士って最高!って思える漫画だった。

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/25(木) 06:12:56 

    先生の絵見て女の子の顔や横顔のイラスト練習したなあー。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/25(木) 06:53:03 

    実写化するなら、キャストは誰だろう?

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/25(木) 07:06:23 

    面白くて大好きだった。
    改めてみると、4人とも個性的。
    たまに人物の描き分けができていない漫画家いるから見習ってほしい。

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/25(木) 07:15:07 

    純情クレイジーフルーツはすごく面白かったんだけど、次の連載あたりから一気に面白くなくなった記憶。
    面白くなくなった時期と、作者さんが結婚した時期がかぶるので、結婚して駄目になる人もいるんだなーと思った。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/25(木) 07:17:00 

    文庫版だけど全巻持ってる〜。
    これから出勤だけど、読みたくなってきたー。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/25(木) 07:34:38 

    梅本って女子アナになるのよね、確か

    松苗明美の漫画、好きな作品ばかりだけど、やっぱり純クレが一番好き!

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/25(木) 07:34:44 

    私が中学生のとき松苗あけみさんのマンガにはまって、純クレもよく読んでたけど今、48歳。
    みなさんの記憶力に驚き。

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/25(木) 07:39:48 

    記憶力というか単行本持ってて
    いまでもたまに読むもん。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/25(木) 07:49:44 

    梅本の手作りブラジャー笑った

    +46

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/25(木) 07:58:44 

    「ぶ〜け」

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/25(木) 08:01:08 

    梨畑君の顔ホームベース型だったよねw
    斎藤清六(古い)みたいな。
    子ども皆んな梨畑君似だったよね?
    登場人物の服装もオシャレだった気がする。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/25(木) 08:07:56 

    偏差値低めの女子高、あのダサい制服ってのもリアルだったよねー
    その後制服が今風にリニューアルされるという展開も

    +51

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/25(木) 08:08:34 

    梅本、好きだったな
    なんだっけ、実子を好きな子が好きだったんだよね
    大人になってアナウンサーになった梅本が安藤優子に似てる
    まさか安藤優子のモデル梅本?(笑)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/25(木) 08:09:57 

    梨畑君とミヨちゃんが好きでした
    後、校長先生も好きなキャラ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/25(木) 08:11:04 

    教頭先生がすごく派手な服が楽しかったことを思い出します。
    教頭先生と誰か?が柿ガラのド派手なスカートを先に買う買わないで一悶着あったと記憶してますが、誰と奪い合ってたんだっけ?

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/25(木) 08:13:42 

    >>85
    あ~実写化しても特に荒れないかもね
    ただし、実子と先生の恋愛メインにしたらありきたりのつまらないラブストーリーになるな
    脇の描きかたが大切
    書ける脚本家今いるかなぁ

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/25(木) 08:13:50 

    通ってた高校名は確か丸の内女学園?だったよね。
    微笑ちゃん達が通うお嬢様学校と比べては、自虐しては悟る。笑
    とは言え、4人で楽しく帰る放課後や日常。
    リアルタイムで女子校に通ってる女子が見ても、あるあるがあって爽快な気分になる大好きな漫画です。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/25(木) 08:14:23 

    中3の頃めちゃめちゃはやったなー!
    クラスの女子が、私はみよちゃん!って言ってくれて嬉しかったwなんかみんないそうなキャラなんだよね。あそこまで極端じゃないけど。
    SATCみたいな。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/25(木) 08:16:34 

    ぶ〜け買っては、一番に純クレ読んでた。
    あの頃のぶ〜けまた読みたいなーー!!

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/25(木) 08:19:40 

    校長、教頭夫婦好きだったな♥
    なれそめは実子達みたいに先生と生徒だったんだよね
    ただ、花椿兄と教頭とのラブはいらなかったと個人的には思った
    花椿兄、超イケメンなんだけどね😅

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/25(木) 08:20:22 

    >>101
    私は実子のようだと言われていた
    ただ三白眼なだけw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/25(木) 08:22:29 

    苺野くんのお母さんの登場シーンとか、笑えるんだけど、絵がキレイで洋服や背負った花とか好きだったなー。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/25(木) 08:25:34 

    イメージだけで想像してみた
    沢渡くん=杏
    桃苗=ゆりやん
    実子=橋本愛
    みよちゃん=橋本環奈
    小田島先生=高橋克典
    苺野くん=妻夫木聡

    +6

    -36

  • 107. 匿名 2019/04/25(木) 08:28:03 

    佐渡くんがスーパーモデルになったのに、実家に帰ったら相変わらず酒屋のお父さんがビールケース運ばせてたの笑った

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/25(木) 08:48:20 

    >>100
    微笑ちゃんは聖女館だったよね!

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/25(木) 09:00:21 

    丸の内女学園の設定が母校と被りまくりで、読むたびにあるあるで膝を打ちまくってた!!あのリアルさがいいよね。修学旅行前に血液型で揉めるエピソードが好きだよー。実子、梅本、桃苗がA型、沢渡君O型、みよちゃんB型、でAB型いない所がリアル

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/25(木) 09:10:03 

    ももまん食べたかったな

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/25(木) 09:13:18 

    この漫画で桃まんを初めて知ったよ
    食べてみたかったけど中学生が行ける範囲の店では売ってなくてガッカリだった
    高校生になって中華街に行った時に初めて食べる事が出来て感動したよw

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/25(木) 09:16:42 

    リアルなんだけど夢もある可愛くて面白い青春群像少女漫画だった

    くるみちゃんという厳つい女の子にイケメンと間違えられて好かれた沢渡くん
    無理やりデートに連れ回されて理想的な休日が台無しに
    焼肉屋じゃなくてお洒落なお店でスフレを食べたかったとか沢渡くんの乙女心が可愛かった

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/25(木) 09:18:12 

    >>112
    しかもその焼肉も野菜しか食べられないってオチ…

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/25(木) 09:22:08 

    遠足でおかず、ご飯、デザート、おやつをそれぞれ担当して持ち寄ろうといって
    結局料理得意な実子がおかず担当

    みんなただ白米をタッパーに詰めたり、果物そのまま持ってきたり、お菓子は買うだけだしっていう状況で遅刻したけどちゃんと豪華なおかずを作って持ってきてくれた実子はエライ!

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/25(木) 09:24:52 

    昔の少女漫画って沢渡くんみたいな頬がこけた男の子がよく出てきたけどなんでだろう?
    有閑倶楽部にもときめきトゥナイトにもいた。
    沢渡くんは女の子だけど。
    デビットボウイみたいと思ったけど当時人気の外国のミュージシャンいたのかな?

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/25(木) 09:33:38 

    みよちゃんのお姉ちゃんも可愛かったよね。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/25(木) 09:35:34 

    寄り道許可証が要るんだよね!
    堅物の梅本がド派手な下着を買ってたw

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/25(木) 09:43:55 

    >>117
    梅本って私服はすごく派手なんだよねw

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/25(木) 09:53:58 

    >>19
    数年前にその後のクレイジーフルーツ出たよね⁈
    アラフォーくらいになってるやつ。たしか2巻くらいまであるよ。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/25(木) 09:57:49 

    本編最後だと実子は小田島先生似の女の子産んだはずなのに、成長したら実子似の三白眼になってた。
    実果ちゃんだっけ?

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/25(木) 09:59:37 

    地方に住んでるからこの漫画の東京の都会的な雰囲気に憧れてた
    丸の内女学園の制服を実子たちがダサいって云ってたけど私はかわいいと思ってたよ

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/25(木) 10:02:40 

    沢渡くんが修学旅行にぬいぐるみの親子持って行こうとしてた笑

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/25(木) 10:03:59 

    カレイの照煮ときんぴらごぼう

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/25(木) 10:04:00 

    >>70
    四人で通知表見せ合う、ってことになったんだよね。
    その通知表10段階じゃなかった?
    10や9ばかりの桃苗のそれを見て、沢渡くんが
    「変ねえ。」って言うの。
    沢渡くんは5や4が多かった記憶。
    実子が、「数学、私よりいい。」って言ってなかったっけ?

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/25(木) 10:12:56 

    >>104私は友達の一人からだけだけど、桃苗って呼ばれてた
    おかっぱ眼鏡だけど、太ってなかったのに!!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/25(木) 10:16:09 

    >>125
    眉毛ボーボーだった?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/25(木) 10:28:26 

    調べたらKindle Unlimited(月980円)に続編とかあって、とりあえず無料お試し登録しちゃった。連休中に読もうっと。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/25(木) 10:28:26 

    >>70
    >>124

    私もそのシーンが印象的でした。自分がまだ学生だったからかな。
    10段階なのに、5段階評価と勘違いしちゃうっていう…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/25(木) 10:34:00 

    私にはこんなに仲の良い友達が居なかったから、凄く羨ましい気持ちになりました。
    それぞれの個性が本当に違っていてとても面白い。実子の色っぽさに憧れました!
    本当に本当に面白くて大好き!
    松苗先生の描く顔は、線が繊細でとても綺麗で美しくうっとりします。

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/25(木) 10:34:01 

    懐かしい
    家にあるから、ゴールデンウィーク中に読もうかな

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/25(木) 10:40:43 

    >>128
    そして更に実子の通知表見た明彦くんが五段階だと思って
    「すげえ!6がある。」
    で驚いてたね。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/25(木) 10:43:56 

    登場人物に必ず大きめのギャップを持たせてるのが良かった

    実子:美人とは違うが男を引きつける。苦労人。家庭的な面あり。

    桃苗:マイペースで勉強が出来る。性格にきついところあり。太っているが一番最初に彼が出来る。

    みよちゃん:美少女。ワガママ。ドライ。ぶりっ子はたまにしかしない。

    沢渡くん:ボーイッシュな外見だけど誰よりも乙女な女の子

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/25(木) 10:46:59 

    >>132
    そういえば実子は母子家庭だったね。
    新しくできたイケメンの彼氏(のちに既婚者と知って別れる)との出会いもスーパーで落とした特売のナプキンを拾ってもらったのが切っ掛けだった(笑)

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/25(木) 10:47:29 

    微笑ちゃんの髪型好きだった
    小田島先生のことを「ゆーちゃん」て呼ぶのも可愛かったな
    ただ家事力ゼロで「お魚ってひっくり返すと焼けるのね」みたいな会話してて実子がズッコケてた

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/25(木) 10:47:29 

    みんなで下着自慢おかしかったw
    熊の手ブラとか金太郎の前掛け(?)キャミとかwww
    最後にみよちゃんが派手な柄のカボチャパンツで勝利!

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/25(木) 10:56:32 

    実写化だと
    佐渡くん、、冨永愛ってのはどうかな?

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/25(木) 10:58:23 

    >>102
    同時期のぶ〜けって他にどんな漫画が連載あったっけ?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/25(木) 11:00:45 

    小田島先生は西島秀俊さんのイメージ

    ていうか中年でヒゲの似合う男優さんいるかな?

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2019/04/25(木) 11:02:30 

    >>137
    「花は幽かに」とか「少年は荒野をめざす」とかかな?

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/25(木) 11:21:17 

    21世紀篇もってますー!ついでに江戸・大奥バージョンも!
    もう本当に純クレ大好きです!
    読みたいガルちゃん達に貸してあげたいくらい!笑
    漫画「純情クレイジーフルーツ」好きな人

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/25(木) 11:22:23 

    >>136でも私的には顔は実子のイメージなの冨永愛って

    沢渡くんはペコにやってほしい(男だけど)

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2019/04/25(木) 11:24:12 

    >>141訂正ペコ×
    ぺえ○

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/25(木) 11:50:13 

    >>140
    いいなー
    21世紀編読みたい!
    買おうと思ったけど絶版になってるからプレミアついててえらい高いのね…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/25(木) 11:59:52 

    >>139
    あぁ〜そのへんのラインナップだったね!!ありがとう

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/25(木) 12:19:17 

    連載物は純クレと青になれ以外記憶にないけど、りぼんや別マ連載の総集編が楽しみだった

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/25(木) 12:23:20 

    女子高生の学園モノでハマったのは後にも先にこれだけだった。全巻大事に持っていたけど、引っ越しで処分しちゃったなあ。大奥ヴァージョン買おうかな

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/25(木) 12:30:06 

    読み返してみたけど、ギャグが古くなってない!
    今読んでも笑える

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/25(木) 12:30:48 

    >>141
    たしかに冨永愛も三白眼気味だもんね

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/25(木) 12:43:37 

    極真館高校の自己調整室の使用目的がわかるまで時間がかかったあの頃…。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/25(木) 13:19:13 

    松苗さんは、画力もキャラの立て方もストーリー展開も素晴らしい。
    でももっとすごいのは、一見屈託無く振る舞う人の心の闇の描き方!
    微笑やみよちゃん、明彦の友達の高山くん一家や、最終巻の最後に載っていた極真館高校を舞台にしたスピンオフの「花時計何時?」の主人公や先生のように、屈折した人を描くのが本当に上手い!読んでいて胸がチクチクした。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/25(木) 14:10:09 

    出てくる雑貨や洋服やアクセサリーがイチイチ可愛くて読んでて楽しかったな~
    リアルタイムで読んでないけど古さは全然感じなかった

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/25(木) 14:22:45 

    >>104
    同じ4人グループの中のキャラ設定
    一重で長身ワタシ→実子を与えられ、あとはミヨちゃん争奪戦だったw


    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/25(木) 14:34:19 

    修学旅行がまさに白眉。
    丸の内女学園、聖女館、極真館が一堂に会し、小田島先生との邂逅もあり、目まぐるしくも楽しすぎる!
    萩でのゲリラ豪雨での甘夏先生と沢渡くんの思いがけないデートに涙した。
    こういうちょっとしたことも丁寧に描く作者の温かい目が好き。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/25(木) 15:10:16 

    >>128
    沢渡くん、あんたまさか5以上が無いんじゃ…
    いやーそこまで完璧じゃないわよー

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/25(木) 15:44:32 

    微笑ちゃん、若いころの吉川ひなのでどうでしょう?

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/25(木) 16:13:45 

    大好き!
    コミック持ってて未だに読んでます笑

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/25(木) 16:29:01 

    小田島先生が実子に対して本気出すと、実子が尻込みして断ってしまうって所が好きでした。
    結局実子って純情なんだよね。

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/25(木) 16:37:46 

    貝殻のモチーフがついたバレッタ欲しかったな
    実子達が可愛いってきゃっきゃ言ってる時に微笑ちゃんがさっさと買ってくやつ

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/25(木) 17:07:50 

    ちょうど高校生の時のコミックだった。
    私のグループも4人でこんな感じで、ダブらせて読んでました(笑)
    その後の大人になってからの話も良かった。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/25(木) 17:53:45 

    今年のバレンタインデーのロフトのPR
    間違いじゃないんだけどなんか違うって感じで、でもどう違うかモヤモヤ…
    純クレの四人だったら「ああ!なるほどね!」ってなる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/25(木) 18:05:13 

    けっこう読んでた人いるんだね
    久々に純クレの話が出来て楽しい

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/25(木) 18:07:53 

    この時代の女子校が舞台の漫画って、異性が普通に出てくるし、恋愛色もしっかりあって面白かった。
    今の女子校漫画は、ラブ抜きや、百合ばっかりでつまらない❗

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/25(木) 18:40:17 

    桃苗が駆け出しの女性漫画家と知り合う話
    何度見ても泣いてしまう

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/25(木) 18:51:22 

    >>163
    この話の小ネタ。
    漫画家さんが桃苗に生活の厳しさを吐露しているシリアスなシーンのはずなのに、
    コマの端っこの方に「にせじゅんくれ」が描いてあって思わず吹き出してしまう!
    二重まぶたの実子に、黒髪でそばかすのあるみよちゃん、メガネの沢渡くん、
    真っ黒でもっと短いおかっぱの桃苗がよ〜〜く見るといるの。
    描き込みの緻密さ。それでいてごちゃごちゃしていなくて、ちょっとした笑いをもたらしてくれる技量はさすが!

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/25(木) 19:01:23 

    電子書籍で出てるんだね
    でも続編も入れると結構な金額になるな…でも読みたいな
    昨日このトピ開いてから悶々としてますw

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/25(木) 19:05:45 

    記憶違いかも知れないけど、梅本のお弁当箱、カップ麺の形してる話無かったっけ?
    こんなん売ってたら自分も欲し〜いって思った気がする。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/25(木) 19:07:39 

    >>127
    1カ月無料だから、実質タダで純クレ全部読めるね!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/25(木) 19:09:00 

    野々吉くんって結局花椿くんじゃなくて実子が好きだったの?
    それはなんか嫌だなw

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/25(木) 19:10:10 

    >>126そーかも…って、そこなのー!?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/25(木) 19:13:43 

    >>132
    一番正確好きなのは沢渡くんかも

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/25(木) 19:21:56 

    >>106
    橋本環奈は意外と桃苗をうまくやってくれそうな気がするw

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/25(木) 19:29:35 

    >>166
    「フッ、愚か者が。これはお弁当箱になってるのよ。うわべしか見ない人たち…!」

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/25(木) 19:36:44 

    >>172
    それだー!!ありがとう。
    今更、純クレの話出来る人なんて、しかも梅本の話が通じる人なんて居ないと思ってたから楽しい(笑)
    このトピ気付いて良かった。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/25(木) 19:47:20 

    >>172
    でもね、ホントに普通のカップ麺持って来てる…ってオチじゃなかった?

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/25(木) 19:53:31 

    >>174

    ホントのカップ麺を持ってきたのは遠足だかの時だったよ

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/25(木) 19:54:17 

    LINEの無料連載漫画で完結までやってるね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/25(木) 19:58:52 

    >>174
    >>175
    間違えて本当のカップ麺持ってきちゃったんだよねw
    遠足で実子が作ってきたお弁当をもらってガツガツ食べてたねw

    実子の作ったおかず本当に美味しそうだった

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/25(木) 20:05:57 

    沢渡くんがお家でって使ってるお茶碗すごく可愛かった
    お花に蝶々だった気がする

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/25(木) 20:08:14 

    >>157
    こういう描き方がすごくいいよね。単純に結ばれてメデタシではない。大人びて見えても、まだティーンエイジャーというか本当に純情なんだよね。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/25(木) 20:12:59 

    >>179
    新婚旅行は世界一周の旅だったんだよね
    それを先に言えばOKだったかもって小田島先生あとで思ってて、実子も確かそんなようなことをクイズ番組に出てる小田島先生を見て思っていたような

    世界一周の旅といえば本当にOKしてたのかな実子
    それともやっぱり怖くてまだ結婚できなかったかな(^ ^)

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/25(木) 20:17:50 

    花椿くんて実子に会うたびにキスしてきてケダモノだけど、修学旅行ではずっとハガキのこと気にしてましたね

    最後に「まってくれー!僕のハガキ届いた?」
    って聞いてきたところが高校生らしくて花椿くんの純粋なところも見えて可愛かったな

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/25(木) 20:26:13 

    >>168
    ちがうよ(ヾ(´・ω・`)
    コマワリが分かりにくいけれど、花椿君が実子を好きだから
    「あの人が好きなんだ」って諦める場面なんだよ
    一瞬、ん?ってなるけれど
    昔はエピソード1つを何ページも使って説明せず
    一言や一コマで終わらせてた
    その分、ダラダラ長い何十巻もある退屈な漫画が無かった。
    少女漫画では。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/25(木) 20:31:08 

    小田島先生の美女ばかりの女性遍歴やアメリカ女子高生との
    結婚と離婚
    実子にプロポーズしてもロリコンに思えない大人の余裕が好き

    蘭馬さんだっけ?美人編集者の。ああいうのとくっ付くよりいいよね?

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:25 

    >>47
    確かソーダファウンテンってバンド名じゃなかったっけ?
    懐かしいなー。
    読み返したい!

    高校時代、仲良しだった絵の上手い友達も好きで、よく松苗あけみ風の絵を書いてもらったのを思い出す(*^^*)

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/25(木) 20:56:09 

    >>175
    そっか、何回かカップ麺弁当箱、登場するのね笑
    まさか、この時代に梅本の話題で盛り上がるとは!

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/25(木) 20:56:50 

    最新版で梅本はどうなるんですか?!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/25(木) 21:08:21 

    梅本、憎めないキャラだった

    最初の方こそ教頭先生のスパイみたいで、教頭も梅本気に入ってたけど、最後の方はお互い上辺だけで心の中では信用してなくて(フンッ)ってしてたのが笑えた

    ソーダファウンテンのコンサートも、コネで最前列手に入れたんだろうとみよちゃん達に疑われてたけど、寒空の下並んで地道にゲットしたんだよね

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/25(木) 21:18:14 

    この漫画じゃなくて申し訳ないんだけど、同じ作者(だったと思う)の作品で
    「この花器にフルーツポンチを盛りましょう」
    って着物の女性が洋式便器からフルーツポンチをよそう話をご存知の方いませんか
    場面とセリフだけが強烈に残っててたまに思い出す

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2019/04/25(木) 21:29:24 

    私は、松苗先生だったら、山田くんと佐藤さんもたまらなく好きでした!!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/25(木) 21:35:19 

    絵が華やかで綺麗でギャグが冴えてて大好きだったな。
    その後日談で実子の娘が実子そっくりで目の整形をしたいって
    母親と同じこと言ってるのが笑えたw

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:38 

    >>187
    ソーダファウンテンwバンド名まで覚えてる!
    そして手書きの文字のギャグで
    「ただの美形バンドね」と「ただの時計バンドね」まで
    覚えてるわ~
    メンバーは、ニックとキースだっけ?ここはうろ覚え。

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2019/04/25(木) 21:57:45 

    沢渡君の好きな甘夏先生も、婚約者が背の高い女性とか
    そういう細やかな部分が凄く癒された。

    レズ疑惑の回でも後輩の可愛い女の子、乃野原さんだっけ?
    に「お杏様とか呼ばれてない?」とか実子達に言われてて(笑)
    でも、彼女は沢渡君の女らしいところが好きって言うんだよね

    ラストで沢渡君が一番女子高生として幸せな日々を送ったと
    説明されてたのわかる~

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:39 

    あー、本当に懐かしい!
    みなさんのコメント読んでたら読みたくなったーー!

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:58 

    >>182
    あーその解釈でよかったんですね
    良かった
    長年の謎が解けました
    ありがとうございますw

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:50 

    松苗先生の描く美女や美少女、美少年は
    本当に洗練されて垢抜けてるんですよね
    いつの時代でもお洒落な感じ
    微笑ちゃんなんてほんと可愛かった

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/25(木) 22:24:40 

    修学旅行のお風呂を恥ずかしがる桃苗と沢渡くんだったけど(梅本に至っては変な水着で入ろうとした)
    皆そんなに他人の裸なんか気にしてないことに気が付いて気楽にお風呂入れたエピソード

    こういうのも思春期に絶対直面する悩みだったりするからこれ読んだ学生読者はけっこう勇気付けられたと思うよ

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/25(木) 22:30:27 

    松苗さんの漫画に出てくる美少女って自分の美しさを良く知っていて少女の潔癖さからくる残酷さといずれ年を重ねて自分は少女ではいられなくなるという苛立ちで性格が悪いところが描かれていて好き

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:36 

    トピずれだけど、松苗先生の「ロマンスの王国」シリーズや「緋野家の兄弟 花賀家の姉妹」が大好きだった
    とにかく絵がドキドキするほど綺麗

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:41 

    みよちゃんにすごく憧れた
    可愛くてお洒落でロック少女で
    アイマスクして寝るシーンが好きだった

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:57 

    動物描くのもすごく上手ですよね
    高山くんのお姉さんが追っかけてた猫ちゃん
    本物みたいに可愛い

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:11 

    映画がお好きなようで、巻末に時々載っていた映画関連のイラストエッセイやショートストーリーも素敵。
    (苺野くんが映画マニアという設定はここから来ているのかな?)
    ハリウッドのトップ女優の隠し子だった女性の話が忘れられない。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/26(金) 00:07:22 

    有閑倶楽部の修学旅行の時にも松苗先生、アシスタントで描いてますよね
    殺し屋が泊まっているホテルの受付とか時宗さんがローマ法王の服のスソを踏んでしまった時に「あ」と言ってる人たちとか

    あの時の修学旅行では先生が気苦労で髪が抜けてしまったけど、純クレでも甘夏先生が修学旅行で苦労してるのを読んで有閑倶楽部を思い出しました

    でも甘夏先生は沢渡くんの言葉によって最後は救われたので良かった☺️

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/26(金) 00:20:23 

    21世紀編の前にロマンスの王国で続編あったよ。トポトポのお姉ちゃんが、出てくる。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/26(金) 00:42:08 

    主人公の名前が「小鳥」ちゃんだった漫画はなんてタイトルでしたっけ…父親にピーって呼ばれてた
    あれも面白かった

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/26(金) 00:52:04 

    実子がマモルちゃんと付き合ってる時に時々、回想で出てくる小田島先生の横に書いてあるセリフが好きだった(手書きで小さく)

    「吉原 きみはそんなにバカな女だったのか」とか
    「きみはそんなに都合のいい女だったのか」とかw
    漫画「純情クレイジーフルーツ」好きな人

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/26(金) 00:57:14 

    >>204
    hush!じゃなかったかな?
    ジロちゃんとか出て来るよね?

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/26(金) 06:47:14 

    >>205
    ああ、やっばり小田島先生シブくて素敵!

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/26(金) 07:20:59 

    >>186
    21世紀篇で花椿くんと結婚しますよ!
    ソーダファウンテンも出てくるよ(^^)ハゲてカツラかぶって笑

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/26(金) 10:59:18 

    >>208
    なんか、友達の元カレと結婚って嫌だなぁ…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/26(金) 13:17:18 

    大好きです!いまだに家に全巻あります!
    洋服とか小物とか細かいところまで可愛くて綺麗で見てるだけでも楽しいし、話も面白いし、キャラクターの個性も豊かで一番好きな漫画です。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:53 

    >>209
    花椿くんは元カレというより、特殊だから…

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/26(金) 16:19:38 

    >>162
    男性の登場人物が1人でも出て来たら、視聴者からクレームが入るアニメもある(笑)

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/26(金) 17:22:39 

    動物のお医者さんトピにも書いたんだけど、この漫画にもよくある吹き出しのない手書きのセリフって、今では当たり前になったバラエティ番組のテロップの原点のような気がする。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/26(金) 17:50:32 

    >>208
    ソーダファウンテンって、海外のイケメンバンドだよね?
    懐かしい!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/26(金) 18:19:19 

    今でも充分楽しめる作品だよね
    この連休に引っ張り出して読む楽しみが増えた

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/26(金) 19:05:56 

    沢渡くんが好き
    すごく優しい女の子だよね
    将来、モデルとして成功して嬉しかった

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:29 

    純クレ 実家から持ってきて 今まさに読んでいます。
    もう 何度読み返したかな。
    高校時代のバイブルでした。
    4人の関係性が好き。みよちゃん 沢渡くん 実子 桃苗みたいな友達いたら 毎日楽しそうだなと。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/26(金) 20:19:57 

    実際はこの四人のようにバラバラな個性が
    同じ仲良しグループになるっていうのはあまり無いですよね
    特に桃苗とみよちゃんが同じグループにはならないと思う

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:07 

    >>150
    屈折しているといえば胡桃ちゃんの女友達たちも!ありゃひどい。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/26(金) 23:09:08 

    >>158
    微笑ちゃんたち、商店街の飾りを欲しがるのとか、丸の内女学園をまりのうち?とか言ってるのが可愛かった

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/26(金) 23:23:20 

    >>220
    受験生にとってもらってましたよね
    で、実子たちに押し付けて実子たちが同じ受験生に戻してもらうところが面白かったw

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/26(金) 23:50:42 

    >>220
    そうでした!
    受験生たちの態度があからさまに違うのが悲しいけど笑えました

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/27(土) 00:13:12 

    >>218
    そんなエピソードも入ってましたねw
    入学時の4人の印象。
    みよちゃんが、最初気が強いかんじで。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/28(日) 12:38:05 

    >>221
    私もそのシーン大好きだったわ!
    同じシチュエーションなのにお嬢様と庶民の対比が面白かった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/05(日) 06:02:53 

    >>209
    梅本は花椿君の事がずっと好きだったから、私は結婚出来て良かったと思いました。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/10(金) 00:42:00 

    明彦くんはさとみちゃんとくっついて欲しかった...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。