ガールズちゃんねる

【貯金あるのに】娯楽にお金使えない人

229コメント2019/05/19(日) 17:14

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 17:41:27 

    お金に困ってる訳ではないのに、お金を使うのを我慢してしまいます。
    映画観たいと思っても、そのお金をもっと有効活用できるんじゃないかと思って結局観に行かなかったり、
    服を買うのにも、今シーズンの服あるしと思って買わなかったりします。
    おかげで貯金は貯まるのですが、せっかく稼いだのに生活費以外はほとんど全部貯金するのは味気ないと思っています。
    娯楽にお金を使えない人いますか?

    +584

    -18

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:18 

    美容代は娯楽?

    +41

    -17

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:27 

    お金は使うためにあるものだよ

    +349

    -15

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:33 

    明日死んだら成仏出来なそうな性格

    +391

    -12

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:44 

    いくら持ってるの?

    +82

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:54 

    彼氏ができればあれこれ使う機会できるよ

    +25

    -18

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 17:42:58 

    パチンコとかゲームならまだしも、お洋服ぐらいは可愛いの買ってみてもいいんじゃない?(笑)

    +432

    -6

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:23 

    分かる
    貯金が一本越えたらパーッと使うぞーって思ってたけど
    頑張れば貯まるって肌で分かるから逆に使えなくなった

    +489

    -7

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:44 

    なるべく老後の資金貯めたいから我慢

    +279

    -7

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:58 

    年金制度が信用できないから老後が怖くて使えない。

    +324

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:06 

    お金に困ってないんだったら使えばいいのに。
    映画観るのも感動を与えてくれたと思えば有意義だよ。

    +265

    -15

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:20 

    独身時代の貯金はとっとこう

    +186

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:20 

    貯金はあるけどブランド物とか無駄な物にはお金を使わない。
    旅とか飲食とか本とか、経験や自己スキル上げる為にはお金を惜しまなく使う。
    どーせ金もブランド品もあの世に持ってけないもん。この世では色んな経験値積みたい。

    +147

    -35

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:29 

    分かります。人生一回きりなのに好きな事しないで生きてくの?と自問自答します。

    +250

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:31 

    死んだらお金持ってけないよ!

    生きてるうちに楽しまないと~
    若くたって明日死ぬかもしれないんだから

    +169

    -7

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:43 

    大変だね
    【貯金あるのに】娯楽にお金使えない人

    +122

    -6

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 17:44:44 

    通帳から下ろすのは勿体ないと感じるので

    私は500円玉貯金してて
    2年ぐらいで12万円以上貯まったので10万円分はレジャーに使うよ。

    買い物の釣り銭の500円玉なら惜しくないと感じる。

    +164

    -9

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:13 

    映画は格安チケットショップで買う!
    タクシーは海外でもない限り使わない!

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:16 

    私と同じ!
    でもお金たまるから、それはそれで幸せ。

    +111

    -7

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:18 

    1000万貯金あるけど、娯楽に使いたいとは思わない。

    +218

    -13

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:19 

    私も使えない
    趣味でとあるゲームやってるけどみんな課金して舞台を遠征して見にいってる
    中には間違いなく私より収入低くてモヤシたべて2.5次元俳優応援してる子とかもいるし
    なんでみんな娯楽にポンポン使えるんだろう
    私はどうしても資格に使ってしまう
    大したものじゃないけど登録販売士が取れたのは嬉しかった

    +126

    -13

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:34 

    わかります。でもケチケチしすぎちゃって貯金以外の楽しみがなくなってきたからもう少し使おうかなって思ってます。

    +139

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:57 

    貯金なければ困るけど、お金あって困ることないから貯めといてもいいよ!

    +153

    -9

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:57 

    >>16貧乏人乙

    +5

    -17

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 17:45:57 

    それでいいよ。お金は病気やケガした時、家買うとか大きな買い物をする時に使えばいい。

    +150

    -8

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 17:46:06 

    わかる。

    そんなにたまってる訳ではないけど
    せっかく貯めたお金が、無くなるのが惜しいです。

    ここぞという時にしか使えない 苦笑

    +177

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 17:46:13 

    月、使っていい額を決めれば?
    映画とかならそんなに高くないし
    月、五千円はリフレッシュに使っていい。て自分で決めてそのなかで楽しんだら?ガチガチ過ぎるとつまらなくない?リフレッシュや楽しむ事より1円でも多くお金も貯める事が勝つならいいと思うけど

    +141

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:07 

    価値観はそれぞれだよ。映画くらいは観に行くかな。お金はあるに越したことない。母からの教え…使い始めたらあっという間に無くなるよ。

    +88

    -5

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:15 

    食器には惜しみなく使ってしまう
    日常使いできるしね
    今月も既に15万買った
    貯金は結構あります

    +38

    -18

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:30 

    こうありたい自分を想像すると使いやすくなるかも。
    たとえば映画みて非日常を楽しんで感性が豊かになってワクワクしてるとか。

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:39 

    私はお金あったら休みの日
    家にいないな(笑)
    お金ないから仕方なく家にいる
    あー遊びたいw

    +86

    -4

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:39 

    1000万あっても学費と車と家の修繕で消えると思うと躊躇してしまう、あと家電の買い替えも

    +132

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:41 

    明日死んだらもったいないって意見もあるけど、長生きしたらどうするの?って思っちゃう。
    長生きした場合の方が断然困る。

    +295

    -10

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 17:47:58 

    分かるわかる
    自由なお金は貯金ぶんをのぞいても月十万くらいあるけどじゃあライブと新作の服!ってならない
    やっぱり無意識で老後が怖いんだと思う

    +83

    -5

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 17:48:58 

    主さんはこのまま貯めればいいと思います。
    使っても大丈夫と思える時がそのうちくるよ。

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 17:49:10 

    じっさい1000万なんか使おうと思ったらすぐだもんね 子供いようがいまいが

    +244

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 17:49:40 

    >>32
    1000万はあっという間に消えるよね
    常に5000万はないと安心できなくなってる

    +125

    -7

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 17:49:41 

    ゴーンさんを見て!
    資産はとんでもなくあるのに、自分のお金を一切使わず、会社に全部払わせる。
    いくら金持ってても使わない人は使わない!

    +280

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 17:49:54 

    わかるーなんか勿体無いし、今はスマホとかでいくらでも暇つぶしできるからなぁ。

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 17:50:01 

    >>33
    それ思う
    生き地獄って

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 17:50:46 

    いいんじゃないかなぁ
    気に入ってる服があるのに新しいの買う必要ないし
    映画だって日本は最低賃金×三時間の娯楽だから贅沢品なんだよ
    自分が気後れせずに楽しめる娯楽で生きていけばいいと思う
    私もゲーマーだけど最新ハードは別に要らないタイプ

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 17:51:15 

    友達と約束すると交通費とかも含めて3000円〜5000円はみたいといけないからしんどい。別に貧困なわけではないけど。

    +80

    -6

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 17:51:41 

    でも一年に2回くらいは旅行に行きたいわ
    生きてる楽しみがほしい

    +104

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:06 

    離婚後全くお金がなくて、とりあえず100万、やっと300万、ついに500万って貯めてたら使えなくなりました。
    1000円カットで服はしまむら。このまま貯金持って死ぬのかな…と思う日々です。

    +142

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:50 

    お金が手元にある安心を貯金で買ってると思ってます

    もうこういうタイプなんだと思う
    世帯年収750だけど貯金2000万以下だと不足してるって感覚なので
    若いうちに二人目がどうしても考えられなくて子供一人にした

    今なら産めるんだけどもう37歳……性格だから仕方ない

    +89

    -7

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 17:53:10 

    貯めてても子のまだ終わらない学費、老後って考えたら全然足りないから使えないよ!
    家族が友人とディズニーいくとか旅行いくとか美容室や服買うっていうなら見窄らしい思いさせたくないから出すけど兎に角自分に使えない。

    +71

    -4

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 17:53:30 

    貯金無いのに来てしまった(´;ω;`)
    よし、頑張って貯めよう

    +115

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 17:53:50 

    わかる。
    外食や買い食いとか
    自分で作ったら〇〇円でできるのにとか考えちゃったり
    映画もそのうちDVDになったり配信されるしと思うと
    そこまで見たいと思えなかったり
    貧乏性なのかな。

    若い頃、お給料使いはたして
    今月お金ないわーとか言ってる人が羨ましかったもん

    +137

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 17:54:38 

    >>45
    世帯年収たったの750万なのに2000万は凄い

    +25

    -30

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 17:54:44 

    70過ぎても貯金することしか頭にない人もいる

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 17:54:44 

    お金はいつか使う時がくるし貯めてて損はない!
    使う楽しさを覚えたら、それはそれで悩むと思う。笑

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 17:54:58 

    映画ぐらいって言うけど映画は割高な娯楽ってイメージ。

    +111

    -5

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 17:55:21 

    刀剣乱舞とか映画20回見るのがそんなにおかしくない世界らしい
    無料だからやってるけど世界が違うと思ったw

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 17:56:45 

    >>49
    普通にやってれば貯まりますよ2000万くらい 
    ただ時間はかかるので上の子との年が離れすぎて結局一人っ子になっちゃったなってだけの話です

    +13

    -17

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 17:56:58 

    凄く分かる
    美容室にも、もう10ヶ月も行ってない。
    たった2000円すら払えない
    服だって最後に買ったの1年以上前だし

    貯金は月20万以上してるのに本当に自分が情けない

    +55

    -36

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 17:56:59 

    本当は水族館に何度も行きたいけど家族で行くと4万くらい使うから年一度にしてる

    +47

    -4

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 17:58:25 

    家族にはつかうが自分には使えない。
    そのうち孫に使い医療費生活費になるんだろうけど、
    年寄りでお金ないとか悲しいからこれで良いと思ってる。

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 17:59:03 

    >>1
    映画はレディースデイとか割引を活用
    すれば行きやすく感じるかも
    貯金も大切だけど息抜きも必要よ

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 17:59:23 

    >>49
    年収200代だけど1500万貯めました
    生涯独身覚悟です

    +105

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 17:59:42 

    自営業で収入が不安定だから使えないのもある。
    断捨離して服と物は買わなくなった代わりに、自分が楽しむためのお金は使ってるよ。
    ちょっと遠い所まで友達に会いに行ったり、独りでホテル泊まったり。
    でも、その方が金運が巡ってきた気がする☺なんか収入アップしたよ。

    +68

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:33 

    >>59
    凄すぎる
    実家暮らし?

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:49 

    映画もアマゾンプライムとか年間費安いの子どもが入ったから一緒に観てる。

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 18:00:57 

    分かります。たまに何のために生きてるのか…と思います(´-`).。oO
    あと全体的にケチというか貧乏性です。損するのがいやだし、時間すら無駄にしたくありません。
    もっと大らかな性格になりたいです。

    +88

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 18:01:29 

    上手く線引きして貯める分と使っても良い分を決める 我慢しすぎは後悔の元かもよ 出逢いとか何かのチャンスを逃しているかもしれない それに我慢して貯めた挙げ句に老後詐欺にあったり使う前に世を去ったりするかもしれない 程よく楽しく貯めておく思い出や楽しみも財産です

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 18:01:50 

    娯楽にお金を使いまくってたら転職のタイミングで病気して
    無職で大変な思いをして以来、主さん寄りになった。お金はお守りだね。
    好きな俳優もいるけど、全部買ってた雑誌も買わず映画も行かず今はFC会費の月300円だけ。

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:10 

    確率で言えば明日死ぬより70代〜90代まで生きる確率の方が高いよね

    +102

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:11 

    現金4000万、株1000万をもってるおばちゃんです。
    今は母親と同居で家は親の代に建てた家に住んでるが
    敷地内に兄家族がいて兄嫁が嫌いだから母親が死んだら家を出るつもりだからお金は使えない。

    +56

    -11

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:35 

    こんな世の中じゃP

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 18:04:11 

    物を欲しいと思ってもそれが本当に必要か、買う価値があるのか長考。そしてすぐ頭から離れたらもういらない認定してる。結婚してから更にその感覚が強まった感じがする。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 18:04:20 

    うちもまさに貯金2000万の一人っ子だよ
    大学は地元だけどそれでも800万くらい出て行って、そこから夫婦で働いて50代はずっと老後貯金
    ほんと、どうしてこの国はこんな構造になっちゃってるんだろうね
    大学が半額なら娯楽にたくさん使ったし車にオプションだって付けたのに

    +89

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 18:04:34 

    スマホあると暇潰せるんだよね

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 18:05:10 

    貯金ないけど娯楽ばっかりだよ。
    主は将来安心だけど今が楽しくなさそう。
    私は今はいいけど将来ホームレスかな。

    主と足しで二で割りたい。

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 18:05:27 

    GWに100万使うぞって、貯金おろしたけど、1日、10万なんてすぐに使えるね

    +81

    -13

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 18:05:36 

    今ってスマホとWi-Fiさえあれば暇が潰せるし、服や食べ物も贅沢しなければ安い物もあるから、娯楽費って昔より減ってるかもね…? 

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 18:06:24 

    >>42
    私の場合、不思議と友達と会う時の出費はなんとも思わないの。自分でも不思議。
    ちなみに友達と会うのは年に数回、ランチなど。

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 18:06:36 

    >>48
    子どもの頃何かお金で苦労したんじゃない?
    私はお金に換算したり、ケチったりしないのでわからないなぁ。

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 18:07:58 

    凄く分かる!
    趣味にお金を使っている人が羨ましいです
    欲しいと思っても頭の中でストップがかかっちゃって何も買えなくなる…
    貯金は貯まります

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 18:08:25 

    >>56
    水族館で4万?
    遠くまで行ってるのかな

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 18:08:34 

    経験上、ある程度娯楽に使わないとお金貯まらないもんだなーって思う。

    +44

    -3

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 18:08:34 

    >>42
    私はないなぁ。
    よく交通費がと言ってるコメント見るけど、交通費に見合う価値がないと思ってるからなんだよね、たぶん。
    そこまでして会いたくないなと思ってるからだと思うよ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 18:10:49 

    なんの為に仕事してるの?お金って使う為にあるんだよ、ガス抜きは必要。

    +32

    -6

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 18:11:36 

    「貯金があるのに使えない」と書くと病理がありそうに聞こえるけど
    その貯金が「いずれ出ていくもの」なら事実上貯金でもなんでもないからね

    老後資金や子供の学費はほぼ絶対に必要になるんだもの
    主さんの考えは間違ってないよ

    +97

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 18:12:18 

    オニギリ持って近所の公園や動物園に行くのが最近の楽しみ。あとは野菜作りも楽しい。
    図書館で植物の本を借りたりするのも楽しい。

    +61

    -5

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 18:12:42 

    貯金は確かに大事なんだけど、ただ現金を貯めてるだけだと、これからインフレが来たら、お金の価値って下がっちゃうんだよ。
    100年前は千円で家が建ってたらしいじゃん?
    例えば老後にって1000万貯めてても、1000万が今の感覚の1000万じゃなくて、極端に言うと10万くらいの価値しかなくなる可能性も十分にあるわけ。
    だから、現金ばかりに頼って貯めるのは危険だし、価値があるうちに価値ある使い方をしないともったいなかったっていうこともある。

    結論:収入の3割貯金して、残りは楽しいことや教育など有意義に使う、もしくは現金以外の資産を考えるのが良い。

    +43

    -12

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 18:14:03 

    一日十万とかすぐ使えちゃうよね ただの旅行でも
    ホテル三万、ディナー一万、ランチ3000円、お土産5000円
    着ていく服10000円 現地での娯楽費三万円 交通費
    これだけで10万だもん
    ただやっぱり、十万とか二十万かけた旅行はサービスすべての質が違ってくるから楽しいよ

    +77

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 18:14:34 

    我慢してるわけじゃないなら別に良くない?
    何か使う気にならないんでしょ。
    無駄遣いで浪費癖あるよりずっとマシだと思う

    +70

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 18:14:55 

    分かるわ、「これよりもっと有効で価値のあるお金の使い方があるんじゃないか」と考えてしまうよね。
    自分もそういう思考に陥った事があるけど生活に楽しさや潤いがなくなって、生活にハリがなくなってる事に気付いたよ。
    それからは月に使う娯楽費を決めて楽しんでる。
    3万円ならその中で吟味して使う。
    旅行したいなら旅行用の貯金を別に貯めて、使ってる。
    目標が出来たら生活にハリが出て楽しくなったよ。

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 18:15:44 

    家賃とかにもよるのかな
    うちは旦那だけで1500万だけど、家賃含めた生活費に月40万かかるからなかなか貯まらない

    +7

    -7

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 18:15:47 

    独身なんだけど生命保険や医療保険の加入を検討してたら、結局貯金があれば何とかなるって思った。
    安心を貯金で買っているっていうのはある意味正しいと思うよ。

    +67

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 18:16:22 

    やらずに後悔よりやって後悔


    この言葉が昔から不思議だった
    やった後悔ってようするに「やった上での失敗」ってことだから損害出てるじゃん……
    だったらやらずに後悔の方がよっぽどましって思ってた

    だから主さんと同じタイプかも

    +14

    -7

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 18:16:25 

    10万貯金に回していたお金を8万にして2万でオシャレする。少しでも貯まればいいじゃん。カツカツで貯金してもストレス溜まるし逆に貧乏くさい。お金で苦労してきたのかな?と思う

    +43

    -4

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 18:17:39 

    このご時世だよ
    将来のことを考えたら
    庶民は貯金がいくらあっても娯楽に”ドッバー”と使おうとは思わないよ

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 18:18:32 

    >>15
    明日死ぬかもしれないけど100まで生きたらどうしよう…って事なのよ、金が無い親が長生きしたら子供に迷惑かけると思うとね

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 18:19:11 

    >>38
    ゴーンって呼び捨てでいいと思う
    ベルサイユ宮殿で結婚式って
    ベルサイユ宮殿見たらゴーンを思い出す

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 18:19:54 

    >>82
    横からすみません。
    たしかにそう思います。貯金といっても将来使う分を貯めてるってことですよね。
    将来の分も確保してそれでも有り余ってる人は心置きなく使ったらいい。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 18:20:15 

    主さんは、貯金が娯楽のひとつなんじゃないの?
    貯金崩してでも欲しかったり、やりたい事が出来たらお金使えば?

    +64

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 18:20:36 

    老人じゃない平均的な日本人が×年以内に死ぬ確率、みたいなの、ググれば出てくるし調べて見なよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 18:21:42 

    親の事も考えるよなぁ。この先介護や入院したらいくらお金あっても足りない。親は年金暮らしだしカツカツの生活だから。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 18:21:51 

    >>97
    保険はいろうか迷ってるときこういうデータ見たけど実際には圧倒的に「死なずに長生き」とか「減収して長生き」の方が確率高いよね

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 18:22:13 

    若い時にさんざん無駄遣いしたから40歳過ぎたら
    堅実な性格になりました。あの時のあのお金が今あれば
    と何回思ったことか。これからはひたすら貯金します

    +68

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 18:23:08 

    小銭くらいは遣うようになったかな
    インフレしたら今あるお金も小銭に成り果てると思うと海外旅行してから果てたいな
    笑って死にたい

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 18:23:20  ID:NonyzpBr8F 

    節約生活に慣れすぎて底値を知ってしまうと、
    定価がバカばかしく思えてきてしまう…

    映画だって曜日選べば半額近くなるとか
    旅行だってシーズンオフと近いGWだと全然違うし

    でも、家族以外には節約を押し付けないように気を付けてます
    付き合いや特に冠婚葬祭は絶体ケチらない

    お金は大事だけど、お付き合いのが大事

    +69

    -2

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 18:23:51 

    そこそこ貯金は必要だけど、お金を使うことにも上手下手があると思う。少しずつ、使う練習から。
    映画・旅行・オシャレとか、他ならない自分の為に使ってみ。そうしないと、つまらないオバアチャンになっちゃうよ。(余計なお世話、ごめん)

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 18:24:24 

    貯金はいるよ
    でもそれだけじゃ勿体なくない?
    使わなかったらただの紙だよね

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 18:25:54 

    気づけば2000万近く貯まってるけど夫婦してこんな性格だからかあまり使わない。
    映画はレイトショーで年に一回見るくらい。

    配信動画はAmazonだけ。ネトフリが高いと感じてしまう。
    旅行は猫がいるからいけないし、いなければ旅行沢山してたかも。猫のおかげで貯まってるのかも……。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 18:26:02 

    お金があるのに他人に集るってわけじゃないなら
    他人に迷惑はかけてないし悪いことじゃないよ
    何かしたいと思った時に貯金があればすぐに行動
    出来るから貯金しておけばいいと思う

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 18:27:48 

    私も使えない。どんなに貯めてもタイミングによっては、引っ越しだの車壊れただので100万なんて数日で飛んでいく。絶対使わないくらいで丁度いいと思うよ。

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 18:30:18 

    金を使う事で幸せを感じる人もいるし
    貯める事で安心を得る人色々いるから
    味気ないなんて思う必要無いんじゃないかしら
    楽しみ方の重心がみんなそれぞれなんだから
    貯められ無いって人にとったら主さんは凄いなと思われるよ

    +72

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 18:30:46 

    貯金って勉強やスポーツやダイエットに似てない?
    遊んだり休みたいって思っても、少しでも気を抜くと今までの努力が無駄になりそうな感じ。

    億万長者になるならとっくになってるはずなのに、普通の人に埋もれてるならただの自己満足。
    周りから見ても普通の人だよ。
    つまり普通の人生なんだから使っても使わなくても変わりません。

    +59

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 18:31:20 

    私だ!
    例えば1000万貯めたら新車買う目標でお金貯めたのに、古いけど特に不便じゃないから結局買ってない…

    だって不安過ぎるんだよ、老後が。

    子供の進学は希望通してあげたいし。

    家の場合、旦那も私も親が浪費家で苦労したから、絶対誰かにおカネ貸してもらうような生活したくないんだよ…
    なんか悲しいけどね!

    +60

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 18:31:28 

    定価が馬鹿らしいに同意。コンビニ全く使わなくなった。

    +36

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/23(火) 18:32:01 

    老後の貯金も子供の学費の目処もつきそうだけど、
    そうしたら今度は子供に遺すお金を貯めたいと思い始めて、結局節約生活してる。

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/23(火) 18:33:25 

    一度、吹っ切れると減るのは早いよ。困ってないなら、貯めてて良いと思う。それでひもじいなら、月に一回と決めて贅沢するとかはして良いと思う。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/23(火) 18:33:54 

    経済はお金持ちが回してくれる
    庶民は身の丈にあった生活をすればいい

    +87

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/23(火) 18:33:58 

    良いね。自分も貯金に力入れたい。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/23(火) 18:33:58 

    私も。
    物を買ったり旅行行ったりより、あれ買おうかな〜旅行どこに行こうかな〜っていうのが楽しみでそこで満足してしまう笑

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/23(火) 18:34:02 

    『お金はある』『貯金はある』と言っている人たちの金額が知りたい…と思ってしまう庶民です。
    どれくらいで『ある』と言えるのかな。

    もちろん、人それぞれでしょうけど…。


    +55

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/23(火) 18:34:17 

    堅実で、配偶者だったら有難い性格をしているね。
    私は昔はお金を使わないタイプだったんだけど、忙しさに比例して最近浪費気味だから見習いたい!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/23(火) 18:36:32 

    人間てなんでも悩みってあるのねw考え方じゃない?使わない自分偉い!無駄使いしないあたし素敵!でいいと思うけど?使うから楽しいわけでもなく、使わなくても満たされてるならそれでいいじゃん。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/23(火) 18:37:02 

    今はお金が有るけど、数百万レベルだと何か問題が起きたら一気になくなる金額

    実際、去年財産すべて無くしたから。
    300万程だけどね。

    また、貯金を始めてやっと100万近くになってる。
    はした金金額は直ぐに消えるから我慢してでも貯めなきゃと思ってます。
    確かな欲しいものを買いたい気持ちは有るけど、問題が起きた時に自分で解決出来る様にしときたいから使えない

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/23(火) 18:37:09 

    いやむしろ周りの人達がお金使い過ぎ!
    …なんてね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/23(火) 18:37:56 

    >>109
    最後の一文がいいね笑

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/23(火) 18:37:56 

    喉乾いててコンビニが近くにあってももっとあるけば安いスーパーがあるときとか絶対コンビニでは買わない。(真夏で倒れそうなとき以外)
    けっこうみんなほしいと思ったらすぐ買うからいいなーとも思うけど、なんか不安でお金使えない。

    人から何かもらったときとかお返ししないといけないから、良いものを買うのだいたい他人にあげるとき。自分には使えない、、

    +46

    -3

  • 124. 匿名 2019/04/23(火) 18:38:06 

    >>94
    ゴーンさんは自分のお金使わなかったけど、
    他人のお金使いすぎせびりすぎだから話別よね。

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/23(火) 18:39:21 

    いつでもそれなりの娯楽になら使える金額持ってるから、使おうって行動に移してないだけじゃない?そんなに深刻に考えることないと思うよ。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/23(火) 18:40:27 

    >>117
    結婚10年で夫婦年収500くらい
    マイホームも小さいけどある
    子供3人
    結婚後のみの貯蓄(別で私に独身時代のへそくりあり)で2000貯めたからガンバった方だと思う

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/23(火) 18:41:32 

    私は、お金を使う事がストレスだよ。

    交際費等、人生において必要な出費だと思えるものに関しては躊躇なく使えるけど。

    そもそも娯楽(旅行や映画等)に全く興味がないし、他人と比較すると物欲もないみたい…。

    そんな人生でも普通に幸せだから、明日死んでも問題ないよ。



    +19

    -5

  • 128. 匿名 2019/04/23(火) 18:43:40 

    貯めてても車買い替えや自宅購入や賃貸でも敷金礼金や引っ越し費用、子どもの学費とか一人暮らしなら生活費や下宿代、子どもの卒業までの年金支払いとか、老後とか旦那死んだ後どこかホーム入るとか、お金パッと使うタイミング有りすぎて不安。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/23(火) 18:43:55 

    私は普通貯金にするとすぐに降ろして使うから
    定期預金で貯金してるんだけど
    今友達に旅行に誘われてて手持ち無いから
    定期解約するか旅行断るか悩んでるとこ。
    まあ10万くらいなんだけど、1度手を付けるとこの後も理由付けて下ろしそうで不安なんだよねー。

    どーしよ。

    +33

    -3

  • 130. 匿名 2019/04/23(火) 18:44:25 

    1000万円まで貯めたときに一念発起して300万円の車買ったんだけど(車が必要な地域じゃないから娯楽要素が強い)、なんか罪悪感がすごかった笑
    お金使い慣れてないと罪悪感がやってくるのよね。

    +48

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/23(火) 18:45:38 

    みなさん凄いですね
    私は貯金できないタイプ。とにかく買い物やライブが好きで貯めてもすぐ使って増える事無く止まってます。
    老後不安だけど、せっかく今元気で好きな事あるんだから使いますw
    また、頑張って働けます

    +46

    -7

  • 132. 匿名 2019/04/23(火) 18:46:08 

    多分それは趣味が貯金なんだと思います。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/23(火) 18:48:16 

    >>131
    同じ人いた(笑)
    使う→働く→使う→働く
    これの繰り返しですよね

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2019/04/23(火) 18:51:40 

    臨時収入トピ見て、自分だったら何買うか真剣に考えてたのに
    実際に入ってきたら貯金しちゃった。

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2019/04/23(火) 18:53:15 

    お金を使って楽しめないなんて人生損してるとしか思えない

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2019/04/23(火) 18:57:47 

    主さんの気持ちがよくわかります
    私は老後のお金貯めるためにコスパの悪いモノは買わないようにしていたら、いざ外食しようか旅行しようかと思ってもコスパが悪すぎて行く気にならないんだ

    一泊3万なんて出せない、かと言って1泊1万ならいかない方がマシのような気がするし

    +36

    -5

  • 137. 匿名 2019/04/23(火) 18:58:33 

    お金って使う時スカッとする時ともったいなかったと思う時があって両極端

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/23(火) 19:03:36 

    >>126さすがに子供が気の毒

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2019/04/23(火) 19:03:40 

    週末に少し贅沢な外食しよう
    雑誌でみた素敵なあの服買おう
    高いけど口コミで評判のいい美容液使いたいな
    綺麗な花家に飾れば嬉しくなるね
    TVで楽しそうなレジャー施設に行きたいな

    こんなワクワクした気持ちにならないんだよね?
    なんだろ?貯める事で安心感は得るけど、実感てのはなくない?

    +14

    -4

  • 140. 匿名 2019/04/23(火) 19:07:30 

    老後は心配ですが、老後まで生きられるかどうか分からない世の中、日々のちょっとした楽しみにはお金使いたい。

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/23(火) 19:07:52 

    私もお金使えません。

    うちの親離婚してて片親で、私は一人っ子独身で実家(賃貸アパート)で二人で暮らしてる。

    親は年金で生活してる。
    親の介護のお金も私だし、親が死んだら一生家賃払い続けないといけない。
    いくらお金あっても安心できないし足りない。

    エステもネイルも行ったことない。
    普通に自分の親の持ち家に住んでて、自分の好きなものにお金かけられる人羨ましい。

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/23(火) 19:08:19 

    若いうちはある程度使った方がいいよ!特に自分に投資とか出会いなどには

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2019/04/23(火) 19:08:30 

    映画館でみて面白くなかったら損した気分になるからDVD化されるまで待つなぁ
    お世話になってる人や家族のイベントにはお金を惜しまないけど、自分のために使うのがもったいないっておもってしまう

    +8

    -4

  • 144. 匿名 2019/04/23(火) 19:10:31 

    自分は仕事が大嫌いだから使えない。こんなに大変な思いして苦しんで稼いだお金ののに1円足りとも無駄使いしたくないって思ってしまう。

    +51

    -2

  • 145. 匿名 2019/04/23(火) 19:11:11 

    自分と同じ人がいっぱいいる
    貯金2000万の34歳です

    田舎だから車必須なのに、購入費も維持費も高くて買えない
    通信費はガラケーと格安シムのタブレット
    最近3年ぶりに服を買うもユニクロ

    唯一、歯列矯正にはお金をかけました
    貯金のおかげで一括で支払えました

    +25

    -13

  • 146. 匿名 2019/04/23(火) 19:18:46 

    私もそうだったけど、ちょっとずつ健康メンテナンスにお金かけるようになった
    こまめな歯科検診とクリーニング、頭皮マッサージ、医療脱毛とかそういうの
    満足度は高い

    +48

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/23(火) 19:19:28 

    私の祖母、若い頃は贅沢しなかったけど、今デパートで化粧品買って、外商が持ってくる服を色違いで買って小綺麗なばあさんだよ。若い時はしまむらでもかわいいよ。私は老後にお金があるといいと思う。
    もう市販の靴があわなくなったからこの間フルオーダーしてた、ネットでチヤチャっと私が店を調べたお礼に10万くれた(子どもの時お年玉もらったことなんで数回なのに)。
    若い時から粗食だったから今でも月一回ホテルでランチしてる。
    海外旅行もいっぱい行ってたし、免許は返上したからタクシー使って、近いと悪いから多めに運転手さんに渡してたりね。

    若い時は色んなこと我慢できるけど年とったら大変だと思う。

    +40

    -4

  • 148. 匿名 2019/04/23(火) 19:22:30 

    月に衣料費や本やコスメ買うのに3万位使う。たまに5万とかいく。子供二人。旦那から使い過ぎと怒られる。お金はあるのに使えないのはなんだかね。

    +19

    -7

  • 149. 匿名 2019/04/23(火) 19:25:33 

    >>48さん、すごく良く分かります!私も自分のことを貧乏性だと思います。
    買い物で貯まったポイントすらなかなか使い道が決まらない。商品券やクオカード500円すらも(笑)
    やりたいことや欲しいものって沢山あるんだけど色々考えてしまって、有効期限があるポイントはいつの間にか失効してた・・・

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2019/04/23(火) 19:25:50 

    老後が不安って人は80歳になっても不安なんだよね
    だからため込んだまま死んでいく。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/23(火) 19:28:12 

    >>138
    なんで?地方公務員なんてこんなもんだよ?
    下の子小さいから私は手芸の内職で小遣い程度しか稼げないし。
    上二人は習い事もしてるよ。

    田舎だから土地も安いし、狭い庭なりに家庭菜園楽しんだりしてます。


    +8

    -4

  • 152. 匿名 2019/04/23(火) 19:28:47 

    500万貯めるごとにその時使いたいものに思いっきり使ってみるというルールで去年はヨーロッパ周遊してきました。次の目標額が楽しみ。

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/23(火) 19:29:38 

    なんか、今30歳だけど物心ついた時からずうーーっと不景気だからお金使うの怖いよね。

    地方住みだけど、職は限られるし給料は安いし
    車ないと何も出来ないから維持費は掛かるし
    税金もバカみたいに搾取されまくってるし
    銀行はゼロ金利でただの貸し金庫状態だし
    使ってないのに、常にカツカツ。

    実家も金無いから当てにできないし
    何の為に働いてるのか謎。
    お国に税金納めるためかな?

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/23(火) 19:30:22 

    わかるなぁ。
    私は特に自分一人での娯楽に使えない。コンビニでデザート買おうとか、ちょっとマッサージいこうかなとか、全然できない。

    +31

    -3

  • 155. 匿名 2019/04/23(火) 19:30:41 

    ある程度まで貯めたら使う!と決めたけど、そこすぎても使ったら減るから使えない
    貯金し続けてるけど減るのが怖い

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2019/04/23(火) 19:32:24 

    楽しみがないと生きて行けない。

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2019/04/23(火) 19:33:42 

    1ヶ月にニートして全部旅行に使ったよ!
    もうね!お金で買えない価値ってこういうことなんだ!って思うくらい幸せだった

    また五月から頑張ろうーって!
    でも使わないのもいいと思うけどね!そのうち
    お金で買えない価値のものに出会えるといいね!

    +54

    -4

  • 158. 匿名 2019/04/23(火) 19:39:09 

    通帳分けてみたらどうでしょうか?
    娯楽用の通帳を作って毎月定額積み立ててこれはつかってもいいんだと認識する

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/23(火) 19:39:59 

    >>129
    誘われる内がはなだよ。
    行きたくない場所なら断るのも良いけど、せっかくだから行ってみたら?10万円分楽しんできたらいいと思う。

    子育て中節約して必死に貯めて、旅行に行くとしても近場。いざ子供が社会人になったら家族より友達や彼氏彼女との旅行の方が楽しくて、家族旅行なんて行きもしない。行けるときに行けば良かったと思っているアラヒィフです。

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/23(火) 19:45:30 

    >>73
    私、ゴールデンウィークの予算3万なんですけど
    我ながら貧乏性だな

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/04/23(火) 19:45:50 

    分かる!
    実家がお金はあるのにドケチの貧乏性で、その精神をそのまま受け継いだもんだから、気軽にレジャーとかに使えないし、コンビニは悪だと叩き込まれている。(たまには行くけどね)

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/23(火) 19:48:00 

    老後とか未来への不安が欲望に勝てないから貯金に走るのはわかる気がする。でも本当は娯楽を楽しみたい。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/23(火) 19:50:11 

    私と旦那の祖母がそんな人
    節約して質素な生活。周りからはケチだって言われてた。どちらも亡くなった時数千万の貯金があった。
    う~ん…

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/23(火) 19:54:17 

    経験は学問に勝る
    経験はお金使って出来る事ばかりだよ~
    貯金で経験は増えない

    +51

    -2

  • 165. 匿名 2019/04/23(火) 20:04:46 

    前に隣に住んでる家の母親が、映画のパンフレットを買ってきた娘(当時中学生)に無駄遣いしてきてって怒鳴りまくっていた事を思い出した。
    何百円も出してこんなもの買ってきて‼︎って凄かったわー。
    お金持ちの家なのにすげーってなった。
    子供には押し付けないでね。

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/23(火) 20:05:40 

    猫命だから娯楽にお金を使いたくない

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/23(火) 20:13:29 

    貧乏性でお金を使いたくないのでわかります。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/23(火) 20:16:47 

    >>159
    え、どーしよ!さっき泣く泣く断っちゃったよ。
    えー、やっぱり行きたい!けどこの先不安。
    超迷う…

    +3

    -9

  • 169. 匿名 2019/04/23(火) 20:31:56 

    そのまで迷うならやめた方が良さそうだね(^◇^;)

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/23(火) 20:45:36 

    私もそうだったけど一度きりの人生だし楽しくないよ。金の意味無し、しかも若いうちに楽しめなかったらボケたあと金持っててもうれしくない。
    金なしでうまいこと生きてるやつがわんさかいる時代だし。
    私は使うようになったよ。

    +39

    -2

  • 171. 匿名 2019/04/23(火) 20:50:46 

    >>129
    友達との旅行って、その数日だけじゃなくて、その後もずっと思い出話して楽しめるから、行った方がいいと思うけどなぁ。トピずれ、すみません。

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/23(火) 21:11:08 

    貯金でお金貯まるの嬉しいけど、海外旅行好きだから一気に使ってしまう。
    けどこれがあるから貯金頑張ろう!って思ってる節もあってなくなったらちょいちょい使っちゃうのかもしれない。

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2019/04/23(火) 21:16:46 

    貯金があるからこそ生まれる心の余裕にも価値あるよ

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2019/04/23(火) 21:39:40 

    会社や職がいつまであるかもわからないから使えない
    収入なくなったら税金やら何やら借金みたいになるし怖い

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2019/04/23(火) 21:44:34 

    >>153
    私も。
    乗ってる車壊れたり急病になったら生活破綻するから
    貯金崩して娯楽のために使うとかできない

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2019/04/23(火) 21:55:03 

    それはそれで大変だろうけど、いざ使おうと思ったらいつでもできるだろうし一時だから、あんまり気に病まないで大丈夫だと思うよ。

    でも家族がいたりして、話しが自分だけに留まらないなら本気で考え直して。
    母が主さんみたいだったけど、私はやっぱり窮屈だったよ。子供はそもそもお金なくて親の顔色みて過ごしてるだけだから、その顔色伺いが、色々と良くない方に影響ある性格になると思う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/23(火) 21:57:22 

    >>43
    私の場合だけど1年に2回も旅行に行かなくていい。2年に1回でいい。その分貯金したい。

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2019/04/23(火) 21:59:58 

    >>138
    なんで子供が気の毒なの?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/23(火) 22:10:39 

    何の目的もない浪費は人間ダメになるけど、何の目的もない貯蓄も人間ダメになるかなと思う。
    私は貯蓄してる時でも月に5000円と決めて自分の好きな事に使っている。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/23(火) 22:10:48 

    >>8
    一本って一千万ですかね?

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/23(火) 22:14:53 

    >>32
    ですね。貯金がある程度あっても、この先定期的に入ってくるお金がそこそこないと不安だもの。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/23(火) 22:15:15 

    私は自分が仕事辞めても当分生活できるだろってくらい貯めたらあとは散財してた。だからそれ以上は全然増えなかった。
    結婚してその貯金で車買ったらほぼゼロになったが
    もしかしたら明日事件に巻き込まれて死ぬかもしれないとか思うとお金使えるよ

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2019/04/23(火) 22:17:24 

    >>44
    よく分かります。爪に火をともす思いで貯めた金だから、おいそれと使えないですよね。、

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/23(火) 22:21:21 

    ケーキくらい買う金はあるのにホールのやつ4,5千円するとなると勿体なくて。生クリームと、スポンジ台298円とフルーツ缶100円スーパーで買ってきて手作りさ。

    +27

    -7

  • 185. 匿名 2019/04/23(火) 22:28:15 

    貯金してる方だと思うけど、洋服は普通に買う。自分の好きな服を着てるだけで元気になるので。お酒も飲まないし、これぐらいいいかなと思ってます。
    あと、子供が大きくなると一緒に出かける事も減るので、旅行などの経験はケチらずにさせてあげたい。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/23(火) 22:37:26 


    うん

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2019/04/23(火) 22:52:42 

    貯金あるとはいえ、夫婦ともに退職金の出ない会社で働いてるので、
    退職金もらえる人たちとはもう差がついてしまってる。
    楽しみのために散財はできない…。

    お小遣いも、友達への誕生日プレゼント、
    親戚へのお祝い、あと必要なもの(仕事用のスーツ買ったり)で
    消えていく。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/23(火) 23:09:48 

    私も娯楽には使わない。
    副業してるから、ビジネスの勉強、貯金、生活費に使って、余ったら貯金してる。
    毎日成長できることが嬉しいからこの生活に不満はないけど、そうは言っても体が自由に動くのは若いうちだけだから、旅行くらいは行った方がいいのかな…。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/23(火) 23:12:39 

    20代の時に遊びまくった。毎年海外旅行行って、色んな人に会って、美味しいご飯食べて。欲しい洋服やブランドバッグ買って。
    貯蓄なんて100万もなかったよ。

    でも30代になって結婚したら一気に貯蓄しだした。もう行きたい場所も行ったしやりたいこともやったから、大人しく過ごしていたらきづけば数千万。

    +31

    -2

  • 190. 匿名 2019/04/24(水) 00:57:52 

    結婚して7年、やっと1000万円貯まりました。
    子供二人なので、ファミリーカー買おうと話が出ましたが、貯金が減るのでためらう私(笑)
    すでに2台所有してて、1台手放す予定。
    あったら便利だけど、無くても困らない物なんだよなぁ。
    それで400万円も車に使いたくない…。

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/24(水) 01:27:04  ID:fQNoWO83ZE 

    666

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/24(水) 01:47:57 

    私にとって値段相応の価値のあるものって食費くらいなんだよね。悲しいけど。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/24(水) 02:42:25 

    キャリアウーマンの貯金1千万とこれからバイトになる1000万の貯金は全然違う

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/24(水) 04:31:53 

    >>38

    ある一定の額になると使えないかも
    貯金無い人の方がパッパと使うイメージ

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2019/04/24(水) 04:33:55 

    >>189

    それで良いと思う。私も同じ
    結婚して子供産んだら必死に貯金に精出した。
    おかげでお金困らない

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/24(水) 04:36:33 

    >>164

    20代の内は、遊びに自分に投資して良いけど
    30代になったら身を引き締めて貯めないとね

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/24(水) 04:38:32 

    >>170

    まだ若いんだよね?
    30代じゃないよね?
    それならわかるよ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/24(水) 04:39:05 

    >>117

    1千万以上じゃないの?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/24(水) 06:00:29 

    >>133
    いつ貯めるの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/24(水) 06:16:29 

    なんかさ、お金を使わない=楽しみがない、
    みたいなコメントあるけどそんなことないんだよ。
    お金を使わなくて楽しいことだっていっぱいある。

    +24

    -4

  • 201. 匿名 2019/04/24(水) 06:19:54 

    ちょっと違うかもしれないんだけれど、断捨離してからお金を娯楽に使うことがなくなった。
    だって必要なものって限られているし・・・。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/24(水) 07:56:31 

    本当にしたい娯楽なんじゃないと思う。そういうのにはお金かけなくて良いのよ。無限にお金ってある訳じゃないから。
    映画みたいのに映画代を有効活用~って考えるのは、本当のところどうしても見たい映画じゃない。DVDになってからレンタルでもいいや~待てると思ってる。きっとね。

    何となく周りに影響されて行きたいな~ぐらいなんだと思う。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/24(水) 08:57:34 

    自分の好きな事ってなんだろう
    それを考えてみるといいんじゃない?
    周りの人に合わせることはないよ
    自分にとっての娯楽を見つけていこう



    +16

    -1

  • 204. 匿名 2019/04/24(水) 09:03:59 

    私も普段はお金を使うのにストレス感じるタイプでwほとんどお金を使わないけど、GWはパリに行ってパーっと使う!どうしてもしたいことが無ければ堅実に貯めたらいいと思う。無理に迷いながら月◯万とか使っても無駄金でしかないと思うよ。映画なんてDVDで見てもいいし。でも友達とカフェに行ったり映画行ったりライブ行ったり交際費はケチらないようにしてる。そこもったいないと思ったら自分が後々後悔しそうだから。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/24(水) 09:12:46 

    資産一億だけど夫婦で小遣い一万づつ

    その一万さえ夫は使わず余るから翌月小遣いいらないと言ってくれる

    私は一万で洋服化粧品かってるけど
    足ります
    2ヶ月買わなければ二万の服買えますし

    交際費か惜しいので夫婦で友達作らず
    夫婦でいつも行動してます
    おかげで夫婦仲も良いし

    唯一お金を使うのは猫
    野良猫が迷って我が家に来たら避妊手術したり病気を治したり人慣れしていて
    外で生きれなさそうなひ弱な仔は
    飼ったりしてます
    それらの費用はぜんぜん惜しくない

    +14

    -22

  • 206. 匿名 2019/04/24(水) 09:29:42 

    夫がケチなのと子供の学費がかかるの
    でお金つかえません。
    ひたすら節約の毎日です。
    自炊ばっかり美容院いかない
    服買わない。遊びにいかない。
    図書館ばかりいってます。

    +16

    -2

  • 207. 匿名 2019/04/24(水) 09:43:54 

    60歳くらいで死ぬってわかってたら、お金気にせず使うけど、もし80とか90まで生きちゃったらまだまだ足りない、と思うから使えない
    結局、老後が不安なんだよね

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/24(水) 10:54:53 

    わかる、数千万程度の貯金でも老後が心配。
    1億ぐらいあればな~

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/24(水) 11:01:49 

    >>46
    良いお母さんですね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:51 

    えらい。老後のために貯めておくといいと思います。私も出来ることなら真似したい。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/24(水) 14:12:49 

    20代で貯金1000万到達したら今度減るのが恐くて使えない
    減ることがストレスになってる

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2019/04/24(水) 14:42:33 

    こんなに貯めるの日本人くらいなんだってね。
    そこは国民性だから、しっかり貯めることができる人が多いぶん、無計画で自暴自棄な国民も少ないし治安の良さにもつながってるって言われてる。

    でも不況の時でも崩さないもんだから、世の中に回るお金が増えないのも問題。
    消費することで経済を回さないと、回り回って受け取る額も減り、結局不況が長引いていく。
    別に大金を使えじゃなくて、我慢し続けてつらいって人は、少し「今の自分」にご褒美あげてもいいと思うよ。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/24(水) 14:48:05 

    >>83
    なんかすべてにおいて地味だね

    +6

    -15

  • 214. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:52 

    >>213
    感じ悪いですよ。

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2019/04/24(水) 15:34:44 

    貯金ばかりしてカツカツで生活してるのって知らない間に滲み出ちゃうから注意してる。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:12 

    どちらかといえばお金持ちなのに(身なりも派手)交際費(手土産とか)をしぶるママ友いるけどやはり周りからあー、、って感じで見られてる。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/24(水) 16:03:39 

    パリに行ってみたいが口癖だった私の母。パリどころか碌に旅行も行かずに若くして死んでしまった。私の為に遺してくれた貯金1千万。昔の田舎の話だからパリになんてなかなか行けなかったんだろうけど、少しくらい使って欲しかったな。
    そして娘の私もお金が使えない性格で、今2千万越え。でも、結婚前に何回か海外旅行に行ったから、もう満足してるよ。いつか私の娘と旅行行くの楽しみに貯金してる。

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/24(水) 18:41:16 

    >>141
    うちも親が離婚&実家貧乏。
    エステやネイルなんて、やけを起こして自暴自棄にでもならない限り行かないわ。
    贅沢が、憧れでもありストレスでもある。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/24(水) 19:51:14 

    どうしても欲しい物や必要な物を全部我慢して、不自由な生活をしてまで貯蓄に回すのはやり過ぎかもしれないけど、
    世の中に溢れてる買え買えトラップに安易に引っかからず、必要でない物を買わずにスルーできるのは凄く健全だと思う。
    私すぐ引っかかってポチっちゃうんだよね。
    「いざという時に自由になるお金が十分にある安心感」は価値あるよ。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/24(水) 22:19:43 

    毎月のお給料を使おうにも、周囲を見ていると使ってない人が多く、
    これにこんだけ使ってもいいのかな、もっと安価なものでいいんじゃないかなと不安で買えない。

    使いたいのに使えないジレンマ。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/25(木) 00:59:57 

    最近自分はドライブが好きなんだと気づいた
    色んな所に車で行って、知らない道や街を走ってると楽しい
    だから娯楽には全然お金を使えない私だけど、ガソリン代だけは気にしないようにしてる

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/25(木) 16:44:01 

    主さんの気持ちが少しわかります。
    でも、使うのと貯めるのとバランスが大事ですよね?
    私は旅行が趣味なので夫婦で年数回旅行に行きます。旅行を我慢してお金だけ貯めてお金に余裕が出た老後に体が動かずどこにも行けなくなっては後悔するだろうと思います。年にいくらまで旅行に使うと決めてその範囲は罪悪感なく使います。
    主さんもいくらまでと趣味や娯楽に使う金額を決めたらいいと思います。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/25(木) 17:37:55 

    旅行とかも行かないのかな?
    どうせ死んだら無駄になるんだからある程度は使わないと👍

    例えば貯金800万だとして
    100万は好きに使える分!他は手をつけない!と分けると使いやすいと思うよ(^^)
    enjoy!!!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/26(金) 11:35:55 

    なんという私スレ
    月末に全預金の計算をするんだけど、その時100円でも減ってると言いようのない絶望感に襲われる
    お金に捕らわれすぎてるんだよね
    楽しみを犠牲にして数字に翻弄されるのは本末転倒
    人生楽しまねば

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/27(土) 09:20:10 

    最近は電子マネー駆使して生活費の2割分還元されたポイントは趣味に使おうとしてる

    それでもポイントで資格の参考書買ったりしてしまうけど

    お金を使えない体質なのかも

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/29(月) 06:23:56 

    明日もし死んでしまったら~とか、老後にお金残して使い切れなかったら~
    とかいう人いますけど、自分はお金残して亡くなったとしても多分、後悔はない。
    ない方が精神衛生上、不安が付きまとうから。

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2019/05/06(月) 22:54:32 

    明日お陀仏になるかもしれないし、そこそこ使った方が人生充実するよ!!
    何が起こるかわからない。
    30代で一千万以上貯金はあるけど、貯めるだけではなくだから私は一生物のジュエリーとか何十万単位の高いものも買ってる。
    一生物はやっぱり違う。人生が豊かになる。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/09(木) 19:20:20 

    >>1
    娯楽だろうがなんだろうが、鬱寄りだと何もする気が起きないのは当然だから、別に無理してまで何かしなくても良い

    ただ、お金を実際使ってみないと覚えられない事が世の中には沢山ある
    服を買うのも実際お金を使ってみないと、ファッションセンスは磨かれない
    映画の感受性も然り

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:44 

    わかるー

    散々貯めてても
    死んだら意味ない、、とか考えると
    もうどうしたら良いか、、

    でも人生一度きりだから
    楽しむための投資は絶対必要!

    たまには自分にご褒美を(´>∀<`)ゝ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード