-
1. 匿名 2019/04/23(火) 08:46:35
子育て中の友達と絵本の話をしていてお互いに子供の頃から大好きなお気に入りの絵本があることを知りました。
私の好きな絵本は ちいさいおうちです。
皆さんのお気に入りの絵本はなんですか?+113
-0
-
2. 匿名 2019/04/23(火) 08:47:50
きんようびはいつも
うちは共働きで子供との時間が少ないけど
フレックスでも何でも使って
この絵本のように子供との時間をつくりたいと思った+29
-1
-
3. 匿名 2019/04/23(火) 08:48:12
バムとケロ+78
-1
-
4. 匿名 2019/04/23(火) 08:48:12
+97
-0
-
5. 匿名 2019/04/23(火) 08:48:17
このシリーズ+33
-1
-
6. 匿名 2019/04/23(火) 08:48:41
じゃあじゃあびりびり+19
-0
-
7. 匿名 2019/04/23(火) 08:49:36
パンダ銭湯
はじめて読んで虜になった翌週に
近くの美術館でツペラツペラの展示が開催されると告知があった
運命感じた+72
-1
-
8. 匿名 2019/04/23(火) 08:49:44
ぐりとぐら
ノンタン+92
-0
-
9. 匿名 2019/04/23(火) 08:49:53
ぼくのジィちゃん
こんなおじいちゃんかっこいいなあと思った
スカッとする絵本+21
-0
-
10. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:11
そらまめくんかわいいです+106
-0
-
11. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:27
きょうはマラカスのひ
一生懸命でどこかシュール。+36
-0
-
12. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:34
フレデリック大好きです+65
-0
-
13. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:35
+134
-0
-
14. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:56
こぐまちゃんのホットケーキ。+110
-0
-
15. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:59
バーバちゃんシリーズ+25
-0
-
16. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:20
おおきなかぶ+35
-1
-
17. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:21
ともだちやシリーズもおもしろくてオススメです♪+43
-0
-
18. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:24
+33
-0
-
19. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:27
わたしとあそんで」っていう絵本。やさしい絵です+10
-0
-
20. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:01
バーバパパ+26
-0
-
21. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:08
「おしいれのぼうけん」「やまんばがやってくる」+32
-0
-
22. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:26
絵もかわいい+99
-0
-
23. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:26
ねずみくんシリーズが好きです!
でも絵本って高いよねえ。+135
-1
-
24. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:32
絵も好き+46
-0
-
25. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:35
ウォーリーを探せ+18
-0
-
26. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:49
わっ!採用されてる。嬉しい。結構読んだことないのが多いです。今度読んでみますありがとうございます(*^^*)+24
-1
-
27. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:53
+130
-0
-
28. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:19
くまのコールテンくん+10
-0
-
29. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:21
ノラネコぐんだん!+54
-0
-
30. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:31
>>11
画像取り込みにあたふたしてる間にかぶってしまいました。
+3
-0
-
31. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:33
いやいやえん+26
-0
-
32. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:41
しずくのぼうけん+16
-1
-
33. 匿名 2019/04/23(火) 08:53:57
わりと新しい絵本だけど、子供が喜んでた本です。+38
-0
-
34. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:00
ルルンナンダーのほし+3
-0
-
35. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:09
ないた赤おに
ちょっと長いから読み聞かせするというよりは自分で読む本かもしれないけど、大人でも胸がキュッと締め付けられる。+46
-0
-
36. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:40
3びきのかわいいオオカミ
有名な3匹のこぶたの逆バージョン。豚が悪。
だんだん家を壊す方法が凄いことになっていくけど最後のオチが好き。+51
-1
-
37. 匿名 2019/04/23(火) 08:55:03
お星さまひろっちゃった
寝る前に見るといい夢みれそうです。
保育士だった母が私が生まれる前に買って大事にしていた本。+4
-0
-
38. 匿名 2019/04/23(火) 08:55:04
幼稚園の頃すきで
その後処分されて
大人になって買いなおした+37
-0
-
39. 匿名 2019/04/23(火) 08:55:15
だいすき+125
-0
-
40. 匿名 2019/04/23(火) 08:55:56
このシリーズが好きです。
悪さしようとするのにいつも最後は叱られて素直に謝ってお手伝いをして。
目つき悪い猫なのに根は素直なのが面白いです。+87
-1
-
41. 匿名 2019/04/23(火) 08:56:43
こんとあき
14ひきのあさごはん
+21
-1
-
42. 匿名 2019/04/23(火) 08:57:34
>>39
こんとあき大好きー!かわいいよね+18
-1
-
43. 匿名 2019/04/23(火) 08:58:13
+30
-0
-
44. 匿名 2019/04/23(火) 08:58:14
ラーメン食べたくなる+22
-0
-
45. 匿名 2019/04/23(火) 08:58:43
このトピすごく優しい世界。ほっこりする。+29
-0
-
46. 匿名 2019/04/23(火) 08:58:52
何度も読んだ!
林明子展も行ったくらい好き。+27
-0
-
47. 匿名 2019/04/23(火) 08:59:11
赤ちゃん絵本で有名です!+8
-0
-
48. 匿名 2019/04/23(火) 08:59:58
飛び出す絵本 (^^)♡+49
-0
-
49. 匿名 2019/04/23(火) 09:00:33
>>4
これ大好き!
全部持ってた。+2
-0
-
50. 匿名 2019/04/23(火) 09:00:36
白いうさぎと黒いうさぎ+29
-0
-
51. 匿名 2019/04/23(火) 09:00:44
+52
-0
-
52. 匿名 2019/04/23(火) 09:00:59
お部屋の感じとか綺麗に描かれてて好き。+50
-0
-
53. 匿名 2019/04/23(火) 09:01:27
チロヌップのきつねは泣ける。
+6
-0
-
54. 匿名 2019/04/23(火) 09:01:29
記念日にいいお話です♪+21
-0
-
55. 匿名 2019/04/23(火) 09:02:04
外国の絵本で面白い。+28
-0
-
56. 匿名 2019/04/23(火) 09:03:34
わたしはあかねこ
「個性」を教えるのに最適です。+27
-0
-
57. 匿名 2019/04/23(火) 09:05:17
おばけのてんぷら
+22
-0
-
58. 匿名 2019/04/23(火) 09:05:55
ひさのほし
岩崎さんの絵が本当に好き+16
-0
-
59. 匿名 2019/04/23(火) 09:06:17
からすのパン屋さん+38
-0
-
60. 匿名 2019/04/23(火) 09:06:23
絵がかわいくて好きです+15
-0
-
61. 匿名 2019/04/23(火) 09:07:27
「ねえ、どれがいい?」
っていう究極の選択(?)を迫られる絵本+29
-0
-
62. 匿名 2019/04/23(火) 09:08:20
11ぴきのねこシリーズが大好き!+39
-0
-
63. 匿名 2019/04/23(火) 09:20:03
せんたくかあちゃんだったかな?
数年前息子によく読んでた。カミナリ様まで洗っちゃって豪快で好きだった!+13
-0
-
64. 匿名 2019/04/23(火) 09:24:26
なんか好きだった+11
-0
-
65. 匿名 2019/04/23(火) 09:30:42
わたしのワンピース
+8
-0
-
66. 匿名 2019/04/23(火) 09:31:54
絵が可愛い!+20
-0
-
67. 匿名 2019/04/23(火) 09:38:57
チッコイ頃から動物好きだったので「カロリーヌ」シリーズは大大大好きで
今もたまに読み返しています(*^^*)+3
-0
-
68. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:15
あしにょきにょきにょき
他の絵本にはないような斬新なお話で、
子供と一緒にこの後どうなるんだろう?とワクワクしながら読みました。+15
-0
-
69. 匿名 2019/04/23(火) 09:53:04
このシリーズ+72
-0
-
70. 匿名 2019/04/23(火) 09:57:16
うさぎのマシュマロ。+5
-0
-
71. 匿名 2019/04/23(火) 10:02:44
何度読んでも目頭が熱くなる。色んな絵があるけどこの絵が一番好きです。+74
-0
-
72. 匿名 2019/04/23(火) 10:03:55
ごんぎつねじゃないの?+2
-5
-
73. 匿名 2019/04/23(火) 10:04:44
+19
-0
-
74. 匿名 2019/04/23(火) 10:08:55
それぞれのお弁当が凄く美味しそうだった。はちみつサンドと茹で玉子🍯+6
-0
-
75. 匿名 2019/04/23(火) 10:09:24
+36
-0
-
76. 匿名 2019/04/23(火) 10:22:07
+15
-0
-
77. 匿名 2019/04/23(火) 10:28:36
くだもの、絵が綺麗!
ひたすらさあどうぞって言ってるだけなのにやさしい気持ちになるというか、剥いてくれたお母さんやおばあちゃん思い出して絵と相まってあったかい気持ちになる+50
-0
-
78. 匿名 2019/04/23(火) 10:28:48
絵がステキ。子供も大好きで最近は毎晩読んでる
。+13
-1
-
79. 匿名 2019/04/23(火) 10:35:22
ぐりとぐら!
大きな卵もカステラづくりも、殻のくるまも全部好きだった!+32
-0
-
80. 匿名 2019/04/23(火) 10:36:33
おちゃのじかんにきたとら
病院の待ち合いで暇で読んたらなんか気にいってネットで買っちゃった+24
-0
-
81. 匿名 2019/04/23(火) 10:36:51
エルサ・ベスコフの『リーサの庭の花まつり』
子供はもちろん、大人も楽しめる素敵な絵本です。+10
-0
-
82. 匿名 2019/04/23(火) 10:41:21
ねむいねむいねずみシリーズ。佐々木マキさんのちょっと癖のある絵が大好きで、大人になった今も時々図書館から借りてる。+2
-0
-
83. 匿名 2019/04/23(火) 10:42:15
鈴木まもるさんの働くくるまシリーズ
息子もお気に入りで毎日読み聞かせしてるし、
お話の中の絵が他の本と繋がりがあったりして面白い。+2
-0
-
84. 匿名 2019/04/23(火) 10:44:29
ティモシーとサラ
このシリーズ大好き+18
-0
-
85. 匿名 2019/04/23(火) 10:49:10
少しトピずれなんですが、
どなたかクリスマスのサンタが出てくる絵本でおすすめありませんか?
季節外れなのに、子どもがサンタさんにはまり、毎日のように、「サンタさん今何してるの~?」と聞かれ...絵本を買おうと決めました。+4
-0
-
86. 匿名 2019/04/23(火) 11:00:06
くすのきだんちシリーズ
季節毎に絵本があり、全部持ってます。
絵がきれい、内容も心暖まる話で、動物たちが可愛いです。
詩人が書いた絵本だそうで、言葉選びが良いと聞きました。
+12
-0
-
87. 匿名 2019/04/23(火) 11:00:53
酒井駒子さんの本は全部素晴らしい。ビロードのうさぎ、よるくまシリーズ。絵だけ見ると洋書みたいです+36
-0
-
88. 匿名 2019/04/23(火) 11:02:22
>>76
クモの擬人化って珍しい!
子分グモがお目目キラキラで可愛いですね+3
-0
-
89. 匿名 2019/04/23(火) 11:04:58
>>85
レイモンドブリッグズのさむがりやのサンタ、サンタのなつやすみはいかがでしょう。サンタがクリスマスにどう仕事をするか、どんな休暇を取るか分かって面白いですよ。+10
-0
-
90. 匿名 2019/04/23(火) 11:05:31
+26
-0
-
91. 匿名 2019/04/23(火) 11:10:15
>>88
秋山さんが虫大好きで、ハエトリグモの絵本も月刊誌の科学絵本で出してる人なので、虫の絵がとても上手です😃
色んな虫たちの擬人化が面白いですよ。
おすすめです!!+1
-0
-
92. 匿名 2019/04/23(火) 11:10:28
今は読めないかもしれないけど「ちびくろサンボ」好きだったな
子どもがくるくる回っていると「バターになっちゃうよ」と言ったら「なにそれ?」って言われちゃった+27
-0
-
93. 匿名 2019/04/23(火) 11:15:21
+14
-0
-
94. 匿名 2019/04/23(火) 11:17:36
+37
-0
-
95. 匿名 2019/04/23(火) 11:22:38
+5
-0
-
96. 匿名 2019/04/23(火) 11:24:20
+21
-0
-
97. 匿名 2019/04/23(火) 11:46:41
ぐるんぱのようちえん。小さい頃から好きな絵本。
…だったんですが大人になってからは仲間とも上手くやれず、やる気はあるのにどこの職場でも上手くいかないぐるんぱにすごい感情移入してしまう。
最後に天職に巡り会えたぐるんぱが羨ましいよ…+41
-0
-
98. 匿名 2019/04/23(火) 11:49:09
バイロン・バートンの本はロマンがあって好き。
アートっぽい絵柄もいい。+6
-0
-
99. 匿名 2019/04/23(火) 11:57:27
友人のオレゴンを大きな森へ送り届けたあと
デュークも自分自身の旅に出ることを決めました。
ときどき読み返したくなる絵本です。+5
-0
-
100. 匿名 2019/04/23(火) 12:07:46
このシリーズ
うえきや、パンやとかあってどれもほっこりする
このトピ見てると昔持ってた、好きだった絵本がいっぱいあってまた集めたくなってきました♪+19
-0
-
101. 匿名 2019/04/23(火) 12:15:19
+10
-0
-
102. 匿名 2019/04/23(火) 12:19:27
+20
-0
-
103. 匿名 2019/04/23(火) 12:29:06
ティモシーとサラ シリーズ。
絵が可愛くて大好き+9
-0
-
104. 匿名 2019/04/23(火) 12:39:04
森の動物たちがお店をやるもりの○○やさんシリーズ。食べ物が出てくる話が好きだったので、いたちのお菓子屋さんとスカンクのお弁当屋さんの本が特に好きだった。+3
-0
-
105. 匿名 2019/04/23(火) 12:52:10
>>85+7
-0
-
106. 匿名 2019/04/23(火) 12:53:21
>>85
これ絵も可愛くてオススメ。+15
-0
-
107. 匿名 2019/04/23(火) 13:01:42
わたしも寒がりやのサンタに一票
漫画みたいにコマ割りしてあるから小さい子には不向きかな?+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/23(火) 13:10:11
>>85
ポプラ社から出ている『子うさぎましろのお話』、絵もお話も優しい雰囲気で大好きです。
お子さん、まだ小さいですか?
ちょっと長めかもしれないですが、読んであげるなら大丈夫だと思います!+2
-0
-
109. 匿名 2019/04/23(火) 13:17:23
>>70
『うさぎのマシュマロ』可愛いですよね~!!
とてもリアルな描写で、子どもと「うさちゃん飼いたくなるね~」と話していたのは数年前のこと・・・現在、うちにはマシュマロみたいなうさぎがいます。+1
-0
-
110. 匿名 2019/04/23(火) 13:22:28
黒ずくめの三人が主役の絵本わかる方いますか? コナンではないですw+5
-0
-
111. 匿名 2019/04/23(火) 13:36:48
もりのおかしやさん+16
-0
-
112. 匿名 2019/04/23(火) 13:41:47
>>110
すてきな三にんぐみ+47
-0
-
113. 匿名 2019/04/23(火) 14:07:08
>>112
これこれ!ありがとうございます\(^o^)/+6
-0
-
114. 匿名 2019/04/23(火) 14:29:31
静かな湖畔の森のかげから♪の替え歌で進む。読みやすいし、子供が大喜び!+3
-0
-
115. 匿名 2019/04/23(火) 14:32:47
読みきかせてたら、時代劇好きになってしまった。後悔はしていない+7
-0
-
116. 匿名 2019/04/23(火) 14:36:01
「たわるまちゃんとてんぐちゃん」
「からすのパンやさん」や「どろぼうがっこう」などかこさとしさんの作品が好きです+33
-0
-
117. 匿名 2019/04/23(火) 14:48:34
忘れられないおくりもの。
表紙の頼りになる物知りのあなぐまさんにたくさんの森の仲間が相談をしに行列をつくってる。裏表紙には、夕暮れになって最後の相談を受けてる絵が。これだけでもジンワリくる。内容には死に関係する話が出てきて、トンネルの中を歩いて足が軽くなっていくという所がリアルで子供の頃読んで少し怖くなった。+19
-0
-
118. 匿名 2019/04/23(火) 15:02:44
>>117
子供が年中から年長にかけて、死について考えて、恐怖のあまり毎晩泣いていた時期があったので購入しました。
この絵本で気が楽になったとかは無いですが、買って良かったかな。+3
-0
-
119. 匿名 2019/04/23(火) 15:08:46
>>111
104でこの本をあげました。画像を載せられなかったので嬉しい!この本、お菓子も可愛くてとってもいいですよね!+1
-0
-
120. 匿名 2019/04/23(火) 15:41:46
ぐりとぐらのいちねんかん
医療機関に勤めていたとき、来る子どもたちがみんな大好きでボロボロになって買い直した本。
自分に子どもが出来て読んでみて、私も子どもたちも大好きになりました!+5
-1
-
121. 匿名 2019/04/23(火) 15:44:51
絵本が大好きなのでなんて楽しいトピ!
定番だけど「はらぺこあおむし」と「スイミー」が好きです。+8
-0
-
122. 匿名 2019/04/23(火) 15:46:35
ハーナンとクーソン
鼻くそのお話www
絵は可愛いけどタイトルwと思って図書館で借りてきたよ。
他にも色々あるけど、とりあえずタイトルがインパクトあるのはこれ!w+6
-1
-
123. 匿名 2019/04/23(火) 16:05:38
ピーターラビットシリーズ。小さめのサイズと繊細でリアルな動物や花の絵が好きだった。話は結構ブラックなものもあって、意外にハラハラドキドキできる笑+4
-0
-
124. 匿名 2019/04/23(火) 16:15:20
しげたさやかさんの絵本が好き!
どの本もはずれなし。+8
-0
-
125. 匿名 2019/04/23(火) 16:28:00
お母さんがおばけになるやつうるっときた+0
-13
-
126. 匿名 2019/04/23(火) 16:46:23
>>125
私のぶみは苦手だな+27
-2
-
127. 匿名 2019/04/23(火) 17:34:31
うたがいのつかいみち。
大人になってもバイブル。+2
-0
-
128. 匿名 2019/04/23(火) 17:36:18
画像がなくてすいません、ちょこまかクマさんとのっそりクマさん大好きでした。+1
-1
-
129. 匿名 2019/04/23(火) 19:04:02
>>85
「あのね サンタの国ではね…」
1月から12月まで毎月サンタさんがクリスマスまで何をして過ごしているかを丁寧に描写してあります。>>85さんのお子さんにピッタリの内容だと思います。+17
-0
-
130. 匿名 2019/04/23(火) 19:04:26
こんとあき
ビロードのうさぎ
ボロボロになったこんがあきを背負って
だいじょうぶだいじょうぶと
言ってる姿が泣けてしょうがない
ビロードのうさぎも号泣してしまう
琴線にふれるってやつなんだと思うけど
絵本の力ってすごいなと思う
絵本を通して自分の人生を昔へ辿るって感じ
+6
-0
-
131. 匿名 2019/04/23(火) 19:21:26
小さい頃読んだこれ
これをきっかけに手芸に興味を持った+9
-0
-
132. 匿名 2019/04/23(火) 19:35:57
きかんしゃやえもん
長いあいだ働いて年をとってしまった蒸気機関車のやえもん。町の駅で若い電気機関車にバカにされてプンスカ怒ります。
自分もやえもんの世代に近づいてきたからかな。大人になってこの話を思い返すと切ない気持ちになります。
+10
-0
-
133. 匿名 2019/04/23(火) 19:42:05
和田誠の「おさる日記」
子どもらしい、ほのぼのとしたお話かと思いきや、最後にゾッとする
小説家の阿刀田高さんが、ご自身の本の中で絶賛してた
うちの子も大好きな絵本+3
-0
-
134. 匿名 2019/04/23(火) 19:50:55
きょうはなんのひ
マネっこして親の結婚記念日に同じことしなたなぁ
感動と体験を子どもの自分に与えてくれた作品+3
-0
-
135. 匿名 2019/04/23(火) 20:03:15
ぼくのぱんわたしのぱん
林明子さん絵
+4
-0
-
136. 匿名 2019/04/23(火) 20:20:55
ばばばあちゃんシリーズが楽しくて好きです。+9
-0
-
137. 匿名 2019/04/23(火) 20:28:32
>>126
おまえの意見なんて聞いてねーよ+0
-12
-
138. 匿名 2019/04/23(火) 20:46:44
>>1
私も大好きです!幼稚園を卒園するときに園長からもらった思い出の本です。今でも大切に持っています。+3
-0
-
139. 匿名 2019/04/23(火) 21:03:47
>>85
私も>>129さんと同じで「あのね、サンタの国ではね…」がお勧めだと思います。1月から12月までのサンタの過ごし方の話です。
+7
-0
-
140. 匿名 2019/04/23(火) 21:07:23
もりのへなそうる+7
-0
-
141. 匿名 2019/04/23(火) 21:19:19
「ことりとねこのものがたり」少し悲しいお話だけど大好きで、小さい頃によく読んでいた絵本です。
今表紙を見たら今でも心がキュっとします。+3
-0
-
142. 匿名 2019/04/23(火) 21:36:03
スイミー+6
-0
-
143. 匿名 2019/04/23(火) 21:39:00
さっちゃんのまほうのて
小学生の頃初めて読んで涙が止まらなかった。
生まれつき指が無いのをバカにされる悔しさに共感したり、だけど自分の手を魔法の手って思えるようになった嬉しさとで。
ぜひ子どもに読んであげたい。自分と違うものを認めれられる優しい子になって欲しいな+6
-0
-
144. 匿名 2019/04/23(火) 22:08:50
へんてこハウスという絵本です。
小学校低学年の頃に何回も借りて読みました!!+3
-0
-
145. 匿名 2019/04/23(火) 22:36:16
スプーンのくにのこびとのぷん+0
-0
-
146. 匿名 2019/04/23(火) 22:36:32
サンタが居ないなんて園児の頃から知ってたな。一度もプレゼントなんて無かったから。枕元に大きな靴下を作って置いておいても空っぽのままだった。サンタの存在を信じ込ませる意味が分からない。+0
-6
-
147. 匿名 2019/04/23(火) 22:40:34
おやすみ、はたらくくるまたち。
クレーン車やダンプカーが朝から働いてそれぞれが眠りにつくお話。息子が夜寝る前に毎日読んでるんだけど私がハマってしまった。+6
-0
-
148. 匿名 2019/04/23(火) 23:01:32
どの絵本も面白そうでワクワクします。
紹介してくれてありがとうございます。+6
-0
-
149. 匿名 2019/04/23(火) 23:04:44
シュールで忘れられない一冊。+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/23(火) 23:39:52
現在発売しておらず、図書館でしか借りられませんが、赤ちゃんが生まれてお姉ちゃんお兄ちゃんになるお子様にお勧め!
「はるちゃん、ね、ひとりでなんでもできるよ、だっておかあさんのおなかにあかちゃんがいるんだもん、はるちゃん、おねえちゃんになるんだ」
「ぎゅうって」のはるちゃんの続編です。+3
-0
-
151. 匿名 2019/04/24(水) 00:27:17
かぎばあさん+4
-0
-
152. 匿名 2019/04/24(水) 04:52:19
子どもの頃からこの絵本に出てくるスープが美味しそうで、ベッドが気持ち良さそうでとっても気に入っています+6
-0
-
153. 匿名 2019/04/24(水) 05:48:18
14匹シリーズの作者、いわむらかずおさんの絵本。
かわいいです。+5
-1
-
154. 匿名 2019/04/24(水) 07:40:49
大人になってから見ても面白い!+5
-0
-
155. 匿名 2019/04/24(水) 16:44:14
最近出た本で気に入って買ったのはこれ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する