-
1. 匿名 2014/10/04(土) 21:37:33
全国各地のお菓子で、ここの○○が美味しかった!
こうやって食べると美味しいよ!等あれば教えていただきたいです。
私は六花亭のマルセイバターサンドを冷蔵庫で冷やして食べるのが大好きです。+331
-16
-
2. 匿名 2014/10/04(土) 21:39:10
出典:image.rakuten.co.jp
+308
-30
-
3. 匿名 2014/10/04(土) 21:39:30
京都 生八つ橋+249
-45
-
4. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:02
名古屋 なごやん+131
-27
-
5. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:05
八ツ橋、赤福
定番すぎかもしれませんが、お土産の中では一番好きです+375
-23
-
6. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:11
沖縄
サーターアンダギー好きだな~+228
-28
-
7. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:13
鳩サブレー
カロリー気になるけど上手い+363
-27
-
8. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:27
ういろう
名古屋が有名ですが地元山口にもういろうがあります。
わらび粉が使われていてもちもちして美味しいのでぜひ食べてみてください^^+281
-56
-
9. 匿名 2014/10/04(土) 21:40:32
神戸のゴーフル!+142
-30
-
10. にゃ 2014/10/04(土) 21:40:47
博多通りもん+952
-22
-
11. 匿名 2014/10/04(土) 21:41:03
岐阜です。栗きんとん。美味しい季節です。いろいろなお店から発売中。+249
-14
-
12. 匿名 2014/10/04(土) 21:41:14
北海道 ドゥーブルフロマージュ+222
-21
-
13. 匿名 2014/10/04(土) 21:41:21
名古屋の青柳かえるまんじゅう
お土産特有の安っぽいまんじゅうの味じゃない。ちゃんと美味しい。お試しで買ってみたんだけど、驚いた!+202
-16
-
14. 匿名 2014/10/04(土) 21:41:25
萩の月!+853
-26
-
15. 匿名 2014/10/04(土) 21:41:45
東京 ごまたまご+246
-34
-
16. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:01
静岡の、こっこ!
可愛いしおいしい!
北海道の、もちちーず?も美味しかった(*^^*)+188
-15
-
17. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:37
阿闍梨餅 京都
+523
-21
-
18. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:48
北海道 函館発信のとうきびチョコで「チョび」ってやつ!!
スタンダードなとうきびチョコってパフにホワイトチョコをかけただけの感じだけど、これは風味も食感も全然違う!!
パフじゃなくてトウモロコシの粒にチョコを浸透させてるから、本物のトウモロコシの風味がおいしく出てるし浸透させてるチョコにすごく合ってる。
私は大好き!!+94
-12
-
19. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:55
秋田の金萬+132
-33
-
20. 匿名 2014/10/04(土) 21:43:17
ロイズのポテトチップチョコレートを冷やして+508
-26
-
21. 匿名 2014/10/04(土) 21:43:22
鹿児島のかるかんまんじゅう!+209
-19
-
22. 匿名 2014/10/04(土) 21:43:25
博多めんべい!+268
-12
-
23. 匿名 2014/10/04(土) 21:43:44
観音屋のチーズケーキ♡大好きです+50
-18
-
24. 匿名 2014/10/04(土) 21:43:59
これかな+670
-14
-
25. 匿名 2014/10/04(土) 21:44:19
舟和の芋ようかん!
+501
-17
-
26. 匿名 2014/10/04(土) 21:44:44
鎌倉 小川軒のレーズンウィッチ!!+252
-31
-
27. 匿名 2014/10/04(土) 21:45:25
うなぎパイ
静岡県浜松市+297
-21
-
28. 匿名 2014/10/04(土) 21:45:49
浜松
夜のお菓子、うなぎパイ。+222
-16
-
29. 匿名 2014/10/04(土) 21:45:51
宮城県
ずんだもち+187
-24
-
30. 匿名 2014/10/04(土) 21:46:13
+187
-14
-
31. 匿名 2014/10/04(土) 21:47:02
北海道に住んでますが、六花亭の大平原がオススメです!みんなほんと好きです。
よく会社でお客さんからの手土産やお礼などで六花亭のお菓子の詰め合わせもらいますが、いつでも大平原が一番人気ですよー♪+141
-10
-
32. 匿名 2014/10/04(土) 21:47:04
ベタだけど、紅芋タルトは美味い+594
-36
-
33. 匿名 2014/10/04(土) 21:47:14
福岡の梅が枝餅!+417
-11
-
34. 匿名 2014/10/04(土) 21:47:18
紫芋タルト!
どこやったかな?+57
-17
-
35. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:05
お腹空いてきたww+48
-7
-
36. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:09
ドマイナーだけど、これ好き
+137
-14
-
37. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:12
34紅芋でした+18
-9
-
38. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:18
福岡の筑紫もち。+194
-9
-
39. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:30
地元じゃないけど、いきなり団子は美味しかった!熊本名物です。+444
-18
-
40. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:35
桐葉菓(広島)+137
-12
-
41. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:53
+199
-20
-
42. 匿名 2014/10/04(土) 21:49:31
広島 もみじ饅頭
揚げもみじもおすすめ!+393
-20
-
43. 匿名 2014/10/04(土) 21:50:09
東京ばなな大好き!
+375
-64
-
44. 匿名 2014/10/04(土) 21:50:09
宮崎県。マンゴープリン。+81
-21
-
45. 匿名 2014/10/04(土) 21:50:22
>17さん
私も大好きです!
京都府民ですが八つ橋より阿闍梨餅をよく食べます+81
-8
-
46. 匿名 2014/10/04(土) 21:50:31
ゆかり
海老せんべいです+295
-13
-
47. 匿名 2014/10/04(土) 21:51:32
長崎のカステラ♪
牛乳、コーヒー、紅茶なんでも合う!+339
-5
-
48. 匿名 2014/10/04(土) 21:51:42
+112
-13
-
49. 匿名 2014/10/04(土) 21:51:43
赤福餅
なめらかな餡子と
やわらかいお餅が
たまらん(。-_-。)+573
-12
-
50. 匿名 2014/10/04(土) 21:51:50
岐阜県大垣の水まんじゅう
マイナーですいません+79
-10
-
51. 匿名 2014/10/04(土) 21:52:07
福岡の博多通りもんが1番美味しいと思う。
学会とかで九州方面行けば必ず買います。+210
-23
-
52. 匿名 2014/10/04(土) 21:52:55
大須ういろ+22
-9
-
53. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:04
大分のざびえる+149
-14
-
54. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:09
鹿児島県、大隅半島
フェスティバロ
本当に美味しいです(^ ^)+100
-5
-
55. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:20
2のヒヨコ。未だに元祖が東京だと思ってる方多いのでは?+70
-12
-
56. なあ 2014/10/04(土) 21:53:42
広島
生もみじ饅頭
しっとりもっちり+195
-10
-
57. 匿名 2014/10/04(土) 21:54:09
福島のままどおる+380
-12
-
58. 匿名 2014/10/04(土) 21:54:29
旭川のき花。
平凡な見た目だけど、味は格別です!
クセになる。+101
-4
-
59. 匿名 2014/10/04(土) 21:54:39
これ!
名前にビックリですが美味しいです。+50
-9
-
60. 匿名 2014/10/04(土) 21:54:59
東京バナナ、ねんりんや、シュガーバターの木は全部同じ会社で、創価学会だからおすすめしない。+94
-37
-
61. 匿名 2014/10/04(土) 21:55:35
宮崎県 小林 チーズ饅頭+166
-7
-
62. 匿名 2014/10/04(土) 21:55:57
愛媛だったかな?
母恵夢(ぽえむ)美味しかったです+206
-9
-
63. 匿名 2014/10/04(土) 21:56:05
福岡なら通りもんが有名だけど、
隠れた銘菓だと思う、さかえやの南蛮往来!!
しっとりしたパイみたいな感じで美味しい!+139
-9
-
64. 匿名 2014/10/04(土) 21:56:19
静岡のこっこ+48
-10
-
65. 匿名 2014/10/04(土) 21:56:25
陣太鼓
中におもちが入ってておいしいです。+200
-14
-
66. 匿名 2014/10/04(土) 21:56:27
+57
-12
-
67. 匿名 2014/10/04(土) 21:58:18
福岡のチロリアン。
限定のあまおうが大好きです。+163
-8
-
68. 匿名 2014/10/04(土) 21:58:28
富山県
鹿の子餅
+14
-6
-
69. 匿名 2014/10/04(土) 21:58:34
福島の檸檬(れも)
美味しかった!!+176
-4
-
70. 匿名 2014/10/04(土) 21:59:47
仙台
喜久福
全種類おいしいです^ ^+224
-4
-
71. 匿名 2014/10/04(土) 22:00:11
博多ぶらぶら
ちょっと赤福っぽいかな+132
-9
-
72. 匿名 2014/10/04(土) 22:00:14
+156
-13
-
73. 匿名 2014/10/04(土) 22:00:18
和歌山 柚子もなか
熱いお茶と一緒にどうぞ〜+22
-5
-
74. 匿名 2014/10/04(土) 22:00:26
舟和の芋ようかん
あかふく
たまご小麦乳アレルギーの息子がお世話になってます。+82
-2
-
75. 匿名 2014/10/04(土) 22:00:54
赤穂の塩見まんじゅう+23
-3
-
76. 匿名 2014/10/04(土) 22:01:20
広島県民です。
定番はもみじ饅頭だけど、川通り餅もすごくおいしいのでオススメです。+119
-3
-
77. 匿名 2014/10/04(土) 22:02:16
雷鳥の里+88
-4
-
78. 匿名 2014/10/04(土) 22:02:25
頼んでみてアタリだった♡みんなのお気に入りお取り寄せスイーツ - NAVER まとめmatome.naver.jpルタオのドゥーブルフロマージュ、cinqcinqの麻布スフレ、バニラビーンズのショーコラ、和楽紅屋の和ラスク、おたべの京ばあむ、ハラダのラスク、サロンドロワイヤ...
+12
-3
-
79. 匿名 2014/10/04(土) 22:04:51
宮崎県。マンゴーチーズ饅頭。+55
-3
-
80. 匿名 2014/10/04(土) 22:05:16
57さん、
エキソンパイも美味しいですよね♪+71
-1
-
81. 匿名 2014/10/04(土) 22:07:27
福岡の如水庵の筑紫餅
黒蜜ときな粉がかなり美味しい。+90
-8
-
82. 匿名 2014/10/04(土) 22:09:06
岩手 大船渡のかもめの玉子
中の餡が美味しくて大好き!
限定で季節毎に色々な味がでるのも楽しい♪+169
-4
-
83. 匿名 2014/10/04(土) 22:09:07
マイナーですが北海道・釧路の地酒ケーキ「福司(ふくつかさ)」オススメです。
清酒と純米酒の2タイプあり。
しっとりしていてお酒の香りがふわっと香って美味しい~!
冷やして食べると格別です。+36
-1
-
84. 匿名 2014/10/04(土) 22:09:27
萩(山口県)の夏みかん丸漬+50
-6
-
85. 匿名 2014/10/04(土) 22:09:42
鹿児島の
唐芋レアケーキ ラブリー❤︎
鹿児島県民ですが、
自信を持っておすすめします!+183
-1
-
86. 匿名 2014/10/04(土) 22:10:28
岐阜の川上屋さんというお店にある
柿の実きんとん。
+76
-5
-
87. 匿名 2014/10/04(土) 22:10:51
福井
五月ヶ瀬煎餅
煎餅って名前だけどハードクッキーみたいで美味しかったです。+50
-4
-
88. 匿名 2014/10/04(土) 22:10:54
81さん
私も好きです+121
-5
-
89. 匿名 2014/10/04(土) 22:11:06
茨城県水戸市の駅ビルで、【水戸の梅】(梅じそに巻かれた白餡)を買おうとしたら、別々の会社(メーカー)が同じように“水戸の梅”として売ってて、パッケージが違って、どれ買えば良いのか分からなかった。
本家本元は、一体どれ?(T_T)+18
-4
-
90. 匿名 2014/10/04(土) 22:11:53
ママドールより檸檬より薄皮饅頭より
やっぱりいもくり佐太郎だべ(*´ω`*)+39
-12
-
91. 匿名 2014/10/04(土) 22:12:01
関係ないけど
ガルちゃんって福岡と九州の人や関係者がめちゃくちゃ多いね+27
-46
-
92. 匿名 2014/10/04(土) 22:12:20
先程出ていた、母恵夢、もみじ饅頭が好きです(^^)
岡山県出身ですが、大手饅頭が有名です。
白十字のケーキや和菓子もおいしいですが、これは岡山発祥ではないかもしれません。すみません。岡山県内に店舗がたくさんあります(^^)
+54
-3
-
93. 匿名 2014/10/04(土) 22:13:35
鹿児島‼︎
かすたどんだいすきっ♡
福岡のめんべいもすき(^^)+226
-1
-
94. 匿名 2014/10/04(土) 22:15:25
奈良
しかのふん+33
-14
-
95. 匿名 2014/10/04(土) 22:15:51
どれほど知名度があるのかわかりませんが、
松本市の「石垣サブレ」
マカダミアナッツの入った分厚いサブレに
濃厚なホワイトチョコクリーム?
がたまりません~(*´ω`*)
友達にお土産としてよく勧めていますが
みんなすごく喜んでくれます!+33
-3
-
96. 匿名 2014/10/04(土) 22:15:53
新潟限定のサラダホープ、大好きです。
帰省のたびにお土産に買っています。+43
-2
-
97. 匿名 2014/10/04(土) 22:19:47
瓦煎餅+11
-3
-
98. 匿名 2014/10/04(土) 22:20:19
栃木県
かりんとう饅頭
オーブンでちょっと焼くと美味しいですよ~+43
-3
-
99. 匿名 2014/10/04(土) 22:21:49
福島
柏屋の薄皮まんじゅう!+84
-3
-
100. 匿名 2014/10/04(土) 22:22:11
みんな美味しそうだなぁ~❤︎食べたいなぁー‼︎❤︎
そんな私は、岡山で、きびだんご❤︎たまに、地元民も食べたくなります。◡̈⃝♩+19
-3
-
101. 匿名 2014/10/04(土) 22:22:36
山梨県 信玄餅
+293
-6
-
102. 匿名 2014/10/04(土) 22:22:46
生もみじ饅頭。普通のもみじ饅頭よりモチモチしていてかなり美味しいです。+110
-2
-
103. 匿名 2014/10/04(土) 22:22:47
和歌山のお土産で、鈴やのデラックスケーキ食べたけど、美味しかったなぁ♪
画像なくてすいません。
+16
-1
-
104. 匿名 2014/10/04(土) 22:23:19
岡山の むらすゞめ 食べたくなった
+67
-4
-
105. 匿名 2014/10/04(土) 22:23:49
福島のままどおる+75
-5
-
106. 匿名 2014/10/04(土) 22:25:48
函館スナッフルチーズケーキ+55
-2
-
107. 匿名 2014/10/04(土) 22:27:47
失礼しま~す。福島県です。さんまんごくというお菓子メーカーの、“ままどおる”これは旨い。+70
-9
-
108. 匿名 2014/10/04(土) 22:29:25
福島
柏屋の薄皮まんじゅう!+55
-3
-
109. 匿名 2014/10/04(土) 22:30:16
+136
-4
-
110. 匿名 2014/10/04(土) 22:30:31
御座候(ござそうろう)という大判焼きを、トースターでこんがり焼いてから食べるのが好きです。
皮がパリッとして、柔らかいまんまより絶対美味しいです。
赤あん(小豆)白あん(白インゲン豆)の2種類ですが、両方豆の味がしてとても美味しいです。
会社は姫路ですが、広範囲にデパート等に売店あります。+116
-2
-
111. 匿名 2014/10/04(土) 22:31:07
+73
-3
-
112. 匿名 2014/10/04(土) 22:32:36
千葉ミルフィーユ!
葉っぱの形のサクサクしたパイで、苺とチョコの甘酸っぱさが最高です!
フランス語で「ミル(mille)千の」「フィーユ(feuille)葉っぱ」で千葉とかけてます!
他の県のお菓子に比べると印象薄くて悲しいけど(笑)美味しいですよ(^^)
+49
-3
-
113. 匿名 2014/10/04(土) 22:34:43
+90
-1
-
114. 匿名 2014/10/04(土) 22:35:15
広島県
保命酒を使った保命酒ケーキたまらんです。+14
-4
-
115. 匿名 2014/10/04(土) 22:35:22
11さん
岐阜の栗きんとん、最高に美味しいですよね♪
子供の頃、母が土産に買ってきて、一口食べて感動したのを覚えてます
また食べたいなぁ
+49
-3
-
116. 匿名 2014/10/04(土) 22:36:07
京都で買ったお濃茶ラングドシャ茶の菓が凄く美味しかったです!+81
-5
-
117. 匿名 2014/10/04(土) 22:36:12
長崎県
チェリー豆+26
-1
-
118. 匿名 2014/10/04(土) 22:36:44
浅草満願堂の芋きん
ほんとおいしい!+66
-2
-
119. 匿名 2014/10/04(土) 22:37:16
山形のおしどりミルクケーキ+112
-4
-
120. 匿名 2014/10/04(土) 22:37:24
+37
-5
-
121. 匿名 2014/10/04(土) 22:37:41
誰か大阪の銘菓教えてくんない?地元民だけど、そういえば、茜丸の五色どら焼とか雷おこしとか虎焼きぐらいしか知らないわ+9
-7
-
122. 匿名 2014/10/04(土) 22:38:23
千葉ミルフィーユ、美味しそうですね!+34
-5
-
123. 匿名 2014/10/04(土) 22:39:46
岐阜県大垣市
水饅頭+22
-3
-
124. 匿名 2014/10/04(土) 22:40:40
保命酒ケーキおいしいよ+23
-5
-
125. 匿名 2014/10/04(土) 22:41:28
117私はウニ豆も好きです+14
-2
-
126. 匿名 2014/10/04(土) 22:41:58
愛媛
伊予柑タルト
子供がハマった。+23
-4
-
127. 匿名 2014/10/04(土) 22:45:28
愛知県
しるこサンド!
+63
-4
-
128. 匿名 2014/10/04(土) 22:46:32
+15
-3
-
129. 匿名 2014/10/04(土) 22:48:02
+62
-3
-
130. 匿名 2014/10/04(土) 22:48:33
112
成田空港で買ったよー!
すごいうまかった!
ぼろぼろカスがこぼれちゃうのが難点だけどサクサク軽くてクリームもうまし!+9
-1
-
131. 匿名 2014/10/04(土) 22:48:35
大分の、ざびえるは大好きで帰省すると必ず買います。
あと、外せないのがルイサです。どっちかに、決められないので両方購入です!+38
-4
-
132. 匿名 2014/10/04(土) 22:48:39
北海道のとうきびチョコが好きです+24
-1
-
133. 匿名 2014/10/04(土) 22:50:23
+47
-1
-
134. 匿名 2014/10/04(土) 22:51:14
鹿児島。
薩摩蒸気屋のかすたどん\(^o^)/
冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しい。
鹿児島に帰ると必ず買って帰るし、お土産にもバッチリ(o^^o)+73
-1
-
135. 匿名 2014/10/04(土) 22:52:12
+29
-4
-
136. 匿名 2014/10/04(土) 22:52:37
トピとは関係ないのですが、
ひよこは福岡のお土産なんですよー、(´;ω;`)
東京の人が知らずに東京土産だって思ってる方もいらっしゃるみたいですが。(泣)
ひよこも東京ひよことかわけわかんないことしないでほしいー( Д ) ゚ ゚+101
-21
-
137. 匿名 2014/10/04(土) 22:54:13
東京ミルフィーユ+7
-3
-
138. 匿名 2014/10/04(土) 22:55:26
長崎の岩永梅寿軒のカステラです。
カステラは大好きでかなり食べましたが、ここのカステラは別格です。和菓子の職人が作るほんのり木枠の香りがする超本格派です。
平日でも午前中に売り切れることがあるので予約をおすすめします。+25
-3
-
139. 匿名 2014/10/04(土) 22:55:46
わたしは九州と関係無いけど()九州銘菓大好きですよ〜っ
特に福砂屋のカステラ!
九州は鎖国の時代も海外と交易があったり暖かい地方なので当時貴重品だった砂糖が豊富に手に入ったりといった背景からお菓子のレベルが非常に高いと何かの本で読みました!!+106
-6
-
140. 匿名 2014/10/04(土) 22:56:24
岩手県の『かもめの玉子』
お土産と言うか普通に和菓子さんで買ったってレベルの美味しさです。
私は先月東北に行ってきたので、季節限定の『栗かもめの玉子』を買ってきました。
かなり美味しかったです♡
あげた人からも評判良かったです。+117
-3
-
141. 匿名 2014/10/04(土) 22:56:28
福島の「ままどおる」「檸檬」「エキソンパイ」「薄皮饅頭」(*^^*)
全部、美味しいですよ!
私は、牛乳を飲みながら食べるのが好きです(*^^*)+61
-3
-
142. 匿名 2014/10/04(土) 22:57:15
東京在住ですが
博多通りもん
ロイズ ナッティーバー
萩の月
ままどおる
六花亭 いちごチョコレート
(丸いホワイトチョコの中にドライいちごの入った物)+67
-4
-
143. 匿名 2014/10/04(土) 22:57:18
あまりにも美味しそうなので、ルタオのチーズケーキ早速を注文しちゃった(ΦωΦ)
楽しみです
紹介してくださった方、ありがとうございます( ´∀`)
+27
-4
-
144. 匿名 2014/10/04(土) 22:58:14
伊豆の猪最中+9
-1
-
145. 匿名 2014/10/04(土) 23:00:42
宮崎県
味のくらやのからいも団子!芋好きにはたまりません!あんこなしとあり、選べるのが嬉しい\(^o^)/写真はれなーい+16
-0
-
146. 匿名 2014/10/04(土) 23:01:10
136
ひよこは知ってたけど、最近になって千鳥饅頭も実は福岡発祥のお菓子だと知りました
ずっと大阪やと思ってた〜+11
-18
-
147. 匿名 2014/10/04(土) 23:01:49
佐賀のさが錦!
大好き*\(^o^)/*+58
-10
-
148. 匿名 2014/10/04(土) 23:02:05
徳島
イルローザのマンマローザ+24
-2
-
149. 匿名 2014/10/04(土) 23:02:29
三重県伊勢名物 へんば餅
私は赤福よりも好きです。+38
-3
-
150. 匿名 2014/10/04(土) 23:04:51
秋田
一乃穗のしとぎ餅としとぎ豆がき+14
-2
-
151. 匿名 2014/10/04(土) 23:05:40
新潟 加茂市:田辺菓子舗
たなべのかりんとう+25
-0
-
152. 匿名 2014/10/04(土) 23:05:51
長野県 南木曽
五平餅 美味しいよ!+27
-0
-
153. 匿名 2014/10/04(土) 23:11:39
京都には美味しいものがたくさんあるけれど、
真盛豆、おすすめです。+23
-4
-
154. 匿名 2014/10/04(土) 23:12:11
山形のプチジェリチェリーが美味しかった!
凍ったさくらんぼ型のゼリーの中に本物のさくんぼ入ってて、半解凍ぐらいで食べるのがベスト♪+64
-1
-
155. 匿名 2014/10/04(土) 23:12:15
岐阜です。
今の時期は中津川の栗菓子!
特に栗粉もちが最高です!+35
-4
-
156. 匿名 2014/10/04(土) 23:13:46
しんげんもち。+46
-2
-
157. 匿名 2014/10/04(土) 23:14:59
岐阜県民ですが、三重のなが餅。
赤福より断然、あんこが美味しい!+94
-4
-
158. 匿名 2014/10/04(土) 23:16:34
滋賀のクラブハリエのバウムクーヘン+79
-8
-
159. 匿名 2014/10/04(土) 23:16:53
94さん しかのふん懐かしい〜学生時代買いました(^-^)/
滋賀県民ですが、クラブハリエのバームクーヘンです。
何もない滋賀で唯一誇れるお菓子です。
かなりの確立で滋賀県民はクラブハリエの紙袋や箱を物入れにしてる笑
とっても美味しいですよ。滋賀県では食べ放題もありまーす!!
+78
-7
-
160. 匿名 2014/10/04(土) 23:17:25
鶴の子ってどこだっけ+0
-0
-
161. 匿名 2014/10/04(土) 23:20:08
三重県
赤福もいいけど長餅おいしいよ!!+47
-2
-
162. 匿名 2014/10/04(土) 23:27:50
宮崎県 青島せんべい!!!
みるからにお土産って感じのフォルム(笑)
どこにでもありそうな、味もイメージしやすそうなお土産
でも、コレじゃなきゃ満足できない
全くお洒落じゃないけど、おすすめさせて(笑)
+21
-2
-
163. 匿名 2014/10/04(土) 23:36:03
大阪です。
むか新の「こがしバターケーキ」
美味しいですよ♪
大阪みやげの店には置いてます。+22
-2
-
164. 匿名 2014/10/04(土) 23:39:05
京都のマールブランシュ、茶の香+120
-3
-
165. 匿名 2014/10/04(土) 23:40:15
石川県の「月よみ山路」
お値段も お手頃なのもうれしい。
なのに、栗がどーんって入って、甘さ控えめなのー。+35
-3
-
166. 匿名 2014/10/04(土) 23:43:27
全国各地の外郎を全部食べ比べしてみたーい。
あとは宮崎だけ。+12
-1
-
167. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:12
既出ですが、私も雷鳥の里。
お土産屋さんで色々迷っても結局これがいちばん美味しい。+85
-4
-
168. 匿名 2014/10/04(土) 23:47:04
名古屋のうみゃー手羽の味噌味。
おつまみにちょうどいい。+7
-0
-
169. 匿名 2014/10/04(土) 23:50:54
静岡、うなぎパイの中でもV.S.O.Pが好きです。
コクがあって美味しい!!+74
-5
-
170. 匿名 2014/10/04(土) 23:53:13
神戸に本社があるモロゾフのカスタードプリンが大好き♪私の中のベストオブプリンです!固さも味も最高!神戸の人はプリンの入ってた瓶を捨てずに何かに使うってテレビで見たことある。+47
-3
-
171. 匿名 2014/10/04(土) 23:54:33
164さん
私も茶の菓大好きですヽ('∀'*)ノ
濃い抹茶味のラングドシャでホワイトチョコをサンドしてあって食感も味も最高です!
京都駅か清水寺のお土産通りでしか目にしたことがないですけど、お取り寄せもできるのでオススメです♫+34
-4
-
172. 匿名 2014/10/04(土) 23:55:25
宮崎のなんじゃこりゃ大福!ネーミングもいいし、うまい!!+52
-3
-
173. 匿名 2014/10/04(土) 23:56:42
福砂屋の手作りもなか。
ばーちゃんが好きで
よく一緒に作って食べてたなー。
カステラも美味しいけど、
私もばーちゃんと同じでもなかが好きー。+44
-2
-
174. 匿名 2014/10/04(土) 23:57:38
山形のふうき豆好き+21
-0
-
175. 匿名 2014/10/05(日) 00:02:40
山形のふうき豆好き+12
-0
-
176. 匿名 2014/10/05(日) 00:06:33
北海道のき花知ってる方いますか?
最近、き花のロールケーキが出たんですが、こっちもおいしいですよ!+26
-3
-
177. 匿名 2014/10/05(日) 00:06:33
熊本
お菓子の香梅の「五十四万石」というお菓子
陣太鼓や武者がえしが有名ですがこのお菓子もかなり美味しいです!+15
-2
-
178. 匿名 2014/10/05(日) 00:09:07
京都の京ばうむ!
冷やして食べるとまわりのコーティング
されてる抹茶がしゃりしゃりして尚美味しい。
抹茶苦手なわたしでもはまりました!
クセがなく甘くておいしいです!
+43
-1
-
179. 匿名 2014/10/05(日) 00:09:52
徳島の金露梅
あんこにチョコレートがコーティングされてて甘くて美味しいです+7
-1
-
180. 匿名 2014/10/05(日) 00:28:26
如水庵のシメオン・ジョスイ
風味はオレンジやけど食べたらいちじくの味がして不思議な味
しかもいちじくの種が入っててプチプチして美味しかった
+9
-0
-
181. 匿名 2014/10/05(日) 00:37:48
55さん 136さん
そうなんですよね〜!私は福岡在住ですが、東京の人にお土産って頂くことがあります。いくらヒヨコは福岡の銘菓ですよって説明しても、全く信じてくれずバカにされるのが悔しいんです。
福岡人のヒヨコへの思いは強いのです‼︎
ちなみに160さんの鶴の子も福岡です(^^)+36
-12
-
182. 匿名 2014/10/05(日) 00:39:43
146
千鳥饅頭 東京もあるよ
佐賀県から福岡に出てきて作ったのが始まりだと思います+5
-6
-
183. 匿名 2014/10/05(日) 00:44:03
私も佐賀錦好きー!
熊本の黒糖ドーナツも美味しい!
九州は美味しいお菓子が多くて嬉しいです。+81
-5
-
184. 匿名 2014/10/05(日) 00:44:47
福井の羽二重餅!
ふわふわ、やわやわでほのかに甘くて大好きです+33
-1
-
185. 匿名 2014/10/05(日) 00:45:14
愛知県民です。
おにまんじゅう大好きです。
名前はまんじゅうですがあんこではなく、砂糖と小麦粉の弾力のある生地にサツマイモが混ぜ込んで蒸してあります。蒸しパンみたいにふわふわじゃなくて、ネットリして素朴な味です。愛知にお越しの際は是非どうぞ。
+42
-1
-
186. 匿名 2014/10/05(日) 00:45:51
福岡限定ひよ子!
栗味・桜味・お茶味 季節によって餡が変わる季節限定ひよ子も楽しめるんだけど
今、興味深々なのが ひよ子家族!
ファミリー可愛すぎる♡
買えるところが限られてるけど是非欲しい(*'▽')!+60
-7
-
187. 匿名 2014/10/05(日) 00:45:59
六花亭のチョコマロン!
中の栗餡にラム酒が入っていて大人の味です。
冷蔵庫に入れてまわりにコーティングしてあるチョコをパリパリしてから食べるのが好きです〜!+36
-0
-
188. 匿名 2014/10/05(日) 00:46:11
大分のザビエル
めっちゃ美味しい+33
-1
-
189. 匿名 2014/10/05(日) 00:49:53
岩手、青森近辺でよく見かける薄焼きのかりんとう。
かりんとうって細長い棒状のものしか知らなかったから、引っ越して初めて見てビックリした。
平べったくて、渦巻き模様で大きい。
見た目に珍しいからか、帰省時のお土産にすると喜ばれる。
岩手、青森だけじゃなくて東北地方は平べったいのかな?その辺りのことはよく分からないんですが…+14
-0
-
190. 匿名 2014/10/05(日) 00:54:39
福島県です*\(^o^)/*
浜通り じゃんがら
中通り ままどおる
会津 すっちょいさ+12
-1
-
191. 匿名 2014/10/05(日) 00:55:33
清水屋の黒大奴
+5
-1
-
192. 匿名 2014/10/05(日) 00:55:38
新潟県
笹団子♡
笹を剥くのも楽しいモチモチで美味しいです!
何個でも食べれちゃう+26
-1
-
193. 匿名 2014/10/05(日) 01:00:30
+50
-3
-
194. 匿名 2014/10/05(日) 01:08:49
岩手
南部せんべい。ごま、ピーナッツ、かぼちゃ、クッキーなど、いろいろ種類があって美味しいです(*^^*)+21
-0
-
195. 匿名 2014/10/05(日) 01:09:40
六花亭のレーズンバターサンド
通りもん
ままどおる
ケシの実饅頭
ちんすこう
めっちゃ好きです!!!!!+23
-1
-
196. 匿名 2014/10/05(日) 01:17:11
庵月の栗蒸し羊羹
慶応四年創業。大阪の政財界や老舗の贈答用に昔から良く使われます。
秋の栗のシーズン限定の栗蒸し羊羹は絶品。
東京でも半棹のはデパート銘菓コーナーで買うことができます。
季節限定なので見かけたら是非どうぞ!
+22
-1
-
197. 匿名 2014/10/05(日) 01:21:01
徳島県
すだち餅+4
-0
-
198. 匿名 2014/10/05(日) 01:23:24
邪道って言われるかもしれないけど、
京都生八橋のラムネ味♪
最初食べた時びっくりした+8
-2
-
199. 匿名 2014/10/05(日) 01:34:57
堺の小島屋のけし餅。
噛むとけしの実のつぶが口の中でプチプチとつぶれて
中の甘さを抑えた餡とうまく絡み合います。
こちらも延宝年間創業で300年以上大阪の銘菓として愛されています。
おいしいですよ(^-^)
+15
-0
-
200. 匿名 2014/10/05(日) 01:37:13
マイナーで、あまり有名じゃないと思うのですが力説させて下さい!
山梨県の身延町のみのぶ饅頭です!販売してるお店がいろいろありますが、断然、栄曻堂というところのものが1番美味しいです!
こしあんで、甘すぎす、ほんのり塩気があって小判型で、軽く2、3個は食べれちゃいます。もっと食べることもあるくらい。
甘いの苦手な人も、みのぶ饅頭は美味しいと食べていました!
しかも安い!一個60円です。一つから買えます。まとめて買うと一個サービスしてくれます。お店で手作りしているので、日持ちはしませんが、あっというまに完食しちゃいます。
私はおまんじゅうなら身延山饅頭が、1番美味しいと思っています。
+16
-1
-
201. 匿名 2014/10/05(日) 01:39:02
大阪府民ですが
大好きなのは福岡の通りもん、鹿児島のかすたどん、北海道の北菓楼のバームクーヘンです。
バームクーヘン苦手だったのに、北菓楼のバームクーヘン食べてはまりました!
和菓子も苦手なのに、福岡の通りもんで好きになりました!
やはり苦手だったものを好きにさせるほどおいしいからイチオシです!+36
-2
-
202. 匿名 2014/10/05(日) 01:44:06
お土産トピなんかでもよく、ひよこは福岡発祥だ。というのを見るけど、福岡のひよこの会社が、東京のひよこの会社を訴えればいいのに。+9
-21
-
203. 匿名 2014/10/05(日) 01:48:07
愛媛県民ですが、母恵夢にたくさん+ついてて嬉しくなりました(*´ー`*)
お取り寄せならもうひとつ!
霧の森大福もオススメですよ~!
テレビなどでも何度も取り上げられて、もしかしたら未だに数ヶ月待ちかもしれません(^0^;)
中にあんこと生クリームが入った抹茶の大福です!
冷凍なので、冷蔵庫でじっくり解凍して頂きます♪
+44
-3
-
204. 匿名 2014/10/05(日) 01:53:08
岩手県、巖手屋の「生南部サブレ」。
中にチョコレートが入っている
薄いサブレ風の生地が
しっとーりしていて超美味しい!!!
+38
-4
-
205. 匿名 2014/10/05(日) 01:57:03
しょっぱい系なら断然
青森県八戸市の「なかよし」が美味しいです。
イカの燻製でチーズをはさんでいるのですが
止まらなくてどんどん食べちゃう…!
お酒のおつまみに最高〜(^O^)
+41
-2
-
206. 匿名 2014/10/05(日) 02:01:58
205
同じく八戸のいかで、
花こがねというお土産もあります。
肉厚のイカを割いて食べる…たまらん〜( ´ ▽ ` )
+27
-2
-
207. 匿名 2014/10/05(日) 02:09:38
静岡県 安倍川餅+24
-3
-
208. 匿名 2014/10/05(日) 02:18:24
+44
-3
-
209. 匿名 2014/10/05(日) 02:24:48
鳥取の二十世紀梨を使ったお菓子はおいしいです
私はゴーフレットがすき
+16
-4
-
210. 匿名 2014/10/05(日) 02:26:07
山口から
月で拾った卵
愛媛のはっさく大福
売り切れるのがはやすぎてなかなか買えない+15
-1
-
211. 匿名 2014/10/05(日) 02:33:12
長崎のおたくさ大好き!!お土産で買って行くと凄く喜ばれます♡
京都の阿闍梨餅!!初めて食べた時あまりの美味しさにびっくりしました!!日持ちしないけど。。
京都は八ツ橋が有名だけど阿闍梨餅も美味しいので是非♡+32
-2
-
212. 匿名 2014/10/05(日) 02:44:36
マルセイのバタークッキー食べたときは衝撃の美味しさでした。+29
-2
-
213. 匿名 2014/10/05(日) 02:47:07
群馬県
ガトーフェスタ ハラダのラスク
静岡県
こっこ
+31
-3
-
214. 匿名 2014/10/05(日) 02:58:15
沖縄県宮古島の 雪塩ちんすこう凄く美味しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡ 甘さと雪塩の塩っぱさが絶妙でした+86
-3
-
215. 匿名 2014/10/05(日) 03:54:58
北海道 わかさいも 嫌いな人多いですが好きです。 カモメの玉子もすてがたい+9
-1
-
216. 匿名 2014/10/05(日) 04:06:49
+27
-3
-
217. 匿名 2014/10/05(日) 04:20:39
広島です。
もみじまんじゅうが有名ですが、竹屋饅頭を私は押します!!
今まで食べた饅頭の中で一番美味しい☆
酒粕風味の皮に甘さ控えめで固めのつぶあん。広島にお越しの際…食べてみんさい!ぶちおいしいけぇ。か+9
-2
-
218. 匿名 2014/10/05(日) 04:53:59
博多とおりもん初めて食べたときは衝撃の美味しさだった!+40
-4
-
219. 匿名 2014/10/05(日) 06:09:16
福島ならままどおるが鉄板みたいだけど私はエキソンパイ派+23
-1
-
220. 匿名 2014/10/05(日) 06:18:11
赤福+12
-2
-
221. 匿名 2014/10/05(日) 06:18:43
福井の羽二重くるみ。会社で人気者になりたかったらコレを差し入れすればいい。+43
-2
-
222. 匿名 2014/10/05(日) 06:22:16
静岡
お茶の葉クッキー+17
-5
-
223. 匿名 2014/10/05(日) 07:26:49
兵庫県は、しほみ饅頭とゴーフル。
関西人の家なら、平たい円筒形の茶色い缶が一個はあったんじゃなかな。モロゾフプリンのガラス容器と同じくらい、お約束だった気がする。+15
-2
-
224. 匿名 2014/10/05(日) 07:52:21
京都です。
生より焼いてある八つ橋のほうが好きです。
そんなにたくさん食べれるものではないけど、バニラアイスのせて食べると美味しい!+11
-2
-
225. 匿名 2014/10/05(日) 08:01:28
白い恋人が好きです+40
-3
-
226. 匿名 2014/10/05(日) 08:11:50
焼いてある八橋,美味いよね。
私は大人になるまで、焼いたのがあるなんて知らなかったが。年配の人には、焼いたのが当たり前だったらしい。
私は抹茶の衣がかかったのが好きです。京都に行くと必ず買います。置いてない店も多くて残念+9
-4
-
227. 匿名 2014/10/05(日) 08:19:28
170、223さん
兵庫県民です
モロゾフのプリンカップ、うちでは私専用コップとして使用してます♪
ゴーフルの缶もありますよ~
マイナーですが、私は姫路の銘菓?の玉椿という和菓子が好きです+13
-1
-
228. 匿名 2014/10/05(日) 08:22:57
源吉兆庵の陸の宝珠+37
-0
-
229. 匿名 2014/10/05(日) 08:23:03
中津川の栗きんとん。美味し過ぎて死ぬ。。。いろんなメーカーから出てるけど、自分は「すや」かなー。
季節限定だから買える時に買う。+49
-1
-
230. 匿名 2014/10/05(日) 08:27:39
群馬県ハラダのラスク!
池袋とかで並んで買っているのを見てびっくり!
群馬だったら工場見学しながら並ばず買えるので、是非お越しを♪+32
-4
-
231. 匿名 2014/10/05(日) 08:27:56
228さん
それ、うちの父が一時期ハマってました!
食べたかったのですが、私の口には入りませんでした(父が好きすぎてくれなかった笑)+2
-1
-
232. 匿名 2014/10/05(日) 08:28:52
北海道。
カタラーナ+8
-0
-
233. 匿名 2014/10/05(日) 08:35:39
福島の胡桃ゆべし♡
筑波山のかりんとう饅頭♡+14
-0
-
234. 匿名 2014/10/05(日) 08:42:44
和歌山です。
類似品が出回ってますがここのが1番美味しいです!+9
-1
-
235. 匿名 2014/10/05(日) 08:43:26
赤福は美味しいですね♡
真似しているやつがよく置いてあるけど、全然違う!!!
あと、福井の羽二重巻きが好きです(^^*)+19
-4
-
236. 匿名 2014/10/05(日) 08:49:55
赤福は美味しいですね♡
真似しているやつがよく置いてあるけど、全然違う!!!
あと、福井の羽二重巻きが好きです(^^*)+6
-7
-
237. 匿名 2014/10/05(日) 08:54:43
新潟
笹団子
ぽっぽやき
ぽっぽやきは祭りに必ず売られます。
黒糖あまーいそ細長いおやつ。
口当たりはシフォンケーキみたいな+9
-0
-
238. 匿名 2014/10/05(日) 09:04:40
三重 桑名の安永餅+15
-0
-
239. 匿名 2014/10/05(日) 09:07:31
佐賀県のまるぼうろが好きです( ´ ▽ ` )ノ+28
-4
-
240. 匿名 2014/10/05(日) 09:08:40
埼玉です
十万石ふくさやの『十万石まんじゅう』
+17
-2
-
241. 匿名 2014/10/05(日) 09:35:46
55.136に同意
ひよこは東京名物じゃなくて福岡!
いつからか東京ひよこになってて、産地も東京になっててなんかさみしい…
本当は福岡の名物なのでみなさん福岡のお土産で買ってください^o^+17
-12
-
242. 匿名 2014/10/05(日) 09:38:41
89
元祖はたしか亀印のものです。
でも水戸の梅は登録商標で、地元企業の何社かでしか使えない名前になっているので一応全部本物ですw
茨城なら光圀饅頭(大みか饅頭)がとてもおいしいけど日持ちしないのが難点。
その日のうちに食べられるならおすすめです。+10
-2
-
243. 匿名 2014/10/05(日) 09:41:31
+22
-0
-
244. 匿名 2014/10/05(日) 09:48:38
岐阜県
フルーツ大福(o^^o)
あのボリュームたまりません!!
時期は限定ですが通販できるのでオススメです★+10
-2
-
245. 匿名 2014/10/05(日) 10:08:29
鹿児島
季の葉サブレ!美味しいです。+15
-1
-
246. 匿名 2014/10/05(日) 10:29:31
福岡
通りもん♪(´ε` )+19
-1
-
247. 匿名 2014/10/05(日) 10:33:55
205さん‼︎
なかよし、美味しいですよね‼︎
私も大好きです(≧∇≦)なんだか嬉しい‼︎
粒胡椒の入ったスパイシーなものもありますよね。みつけると買ってしまいます。
まわりになかよしファン多いです!+6
-1
-
248. 匿名 2014/10/05(日) 10:48:01
甘金丹
富山の人から貰ったお菓子。ずっしりしてて冷やすとさらに美味しい。+5
-2
-
249. 匿名 2014/10/05(日) 11:00:29
白い恋人がまだ出てない!
私は冷やして食べるのが大好きです♡
物産展やってると買っちゃいます♡
そんな私は栃木県民。
かりんとう饅頭は絶品♡
トースターで軽く温めて…♪
皆さんに味わって欲しい(^^)+10
-6
-
250. 匿名 2014/10/05(日) 11:15:19
仙台の知人がお勧めしてくれたムッシュマスノ アルパジョンのとろけるクッキーは美味しかった。冷蔵庫で冷やしていただきました。+14
-0
-
251. 匿名 2014/10/05(日) 11:23:59
京都の阿闍梨餅、お土産で初めて食べて美味しくて、札幌の大丸まで買いに行ったよ。今まで知らなくて損した気持ち。+13
-1
-
252. 匿名 2014/10/05(日) 11:35:07
+11
-2
-
253. 匿名 2014/10/05(日) 11:38:23
+43
-0
-
254. 匿名 2014/10/05(日) 11:57:41
めちゃマイナーで失礼!
愛知県犬山市の玉屋って和菓子屋さん
のフルーツ大福は絶品♪
お餅も柔らかく~苺、バナナ、栗等に
生クリームと粒あん・・・
もう、たまりませんっ^^+8
-2
-
255. 匿名 2014/10/05(日) 11:58:41
+42
-2
-
256. 匿名 2014/10/05(日) 12:17:54
和歌山、香梅堂の『鈴焼』!!
夜店の鈴カステラとはレベルが月とスッポン+9
-1
-
257. 匿名 2014/10/05(日) 12:18:26
福島の
凍天とても美味しいですよ!!
+10
-0
-
258. 匿名 2014/10/05(日) 12:21:26
北海道のわかさいも+23
-3
-
259. 匿名 2014/10/05(日) 12:22:43
125さん
117です
確かに!
自分も好きです ウニ豆+4
-0
-
260. 匿名 2014/10/05(日) 12:31:17
鳥取のうつぶき公園団子
甘さ控えめでなかにお餅入りで美味しい+23
-1
-
261. 匿名 2014/10/05(日) 12:40:33
団子といえば・・・
京都 豆政の
すはまだんご+7
-3
-
262. 匿名 2014/10/05(日) 12:50:37
赤福が大好きーーー!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪+8
-1
-
263. 匿名 2014/10/05(日) 13:07:11
岩手県 大船渡
もちもちシュー+4
-1
-
264. 匿名 2014/10/05(日) 13:25:23
鎌倉土産は鳩サブレも美味しいけど、個人的にオススメなのはこれ!
鶴岡八幡宮近くにある紅谷のクルミっ子というお菓子。クルミたっぷりの自家製キャラメルを風味豊かなバタークッキーでサンド。クルミが好きじゃないうちの子もこれは好き。+24
-1
-
265. 匿名 2014/10/05(日) 13:27:25
東京しょ・こ・ラスク美味しい+6
-1
-
266. 匿名 2014/10/05(日) 14:01:25
広島の生もみじ
モチモチ生地で普通のもみじ饅頭とまた違ってこれも美味しいですよ+7
-1
-
267. 匿名 2014/10/05(日) 14:11:51
私 福岡県民ですけど
ここでの ひよ子 について書いてる人 恥ずかしくなった
福岡も東京も 石坂家 がやってて 赤の他人がやってるわけではないので
何も問題にならないの
これは 東京のだけど貼り付けます 特に下の方見てください
夢枕にあらわれたヒヨコ | 吉野堂物語 | ひよ子本舗吉野堂www.hiyoko.co.jpひよ子本舗吉野堂物語 夢枕にあらわれたヒヨコ。 可愛い形の「名菓ひよ子」、その誕生秘話をご紹介しております。
いざ、東京へ | 吉野堂物語 | ひよ子本舗吉野堂www.hiyoko.co.jpひよ子本舗吉野堂物語 いざ、東京へ。可愛い形の「名菓ひよ子」が、誕生した飯塚から福岡・博多へ進出し、さらに東京へ進出するまでをご紹介しております。
+26
-2
-
268. 匿名 2014/10/05(日) 14:26:43
埼玉です
すみませんが、草加せんべい美味しくないです。自分の周りで美味しいと言ってるの聞いた事ないです。
宇都宮?の、木村のおせんべい、新潟の味くらべって所の方が全然美味しい。
埼玉って大していい物ない…。
チーズ大福を今夜食べてみるつもりだけど、どうかなぁ。+5
-12
-
269. 匿名 2014/10/05(日) 15:07:15
東京のTOPSのチョコレートケーキが好きです、旅行帰りには絶対羽田で買って帰ります(^^)
北海道には売ってないので、残念です。
地元のお菓子なら北菓楼の開拓おかきをオススメしたいと思います!+21
-1
-
270. 匿名 2014/10/05(日) 15:20:35
74さん☆
わが家もアレルギーの娘がいます。
アレルギー対応や小麦等を使っていない銘菓は少ないから見つけると嬉しいですよね(*´艸`*)
私のオススメは、広島県の銘菓もみじまんじゅう!
にしき堂がアレルギー対応の商品「すこやかもみじ」を発売しています♡
小麦、乳、卵、えび、かに、そば、落花生不使用で、モチモチしてすごく美味しいのでオススメです*\(^o^)/*メープルあずきと、お芋の2種類の味どちらもぜひ♡
+8
-0
-
271. 匿名 2014/10/05(日) 15:27:09
ロシアチョコレートの店 マツヤwww.choco-matsuya.comロシアチョコレートの店 マツヤ ロシアチョコレートの店マツヤへようこそ!こちらは日本でも数少ない「ロシアチョコレート」の専門店マツヤのサイトです。異国情緒あふれる美味しいお菓子達をどうぞご賞味下さい。お知らせ: 2014年4月1日 !重要!2014年4月1...
以前懸賞で当たった新潟にあるマツヤというお店のロシアチョコが凄く美味しかったです!!
箱もマトリヨーシカが可愛いしチョコの包み紙もレトロ、東京ではなかなか買えないのが残念です。+4
-0
-
272. 匿名 2014/10/05(日) 15:58:03
紅芋タルト沖縄ですよー!!めっちゃ、美味しいです!+3
-1
-
273. 匿名 2014/10/05(日) 16:15:46
萩の月
…そうかな?
同じ会社の「あおざし」の「くりをかし」
とか、「支倉焼」の方が好き。+7
-2
-
274. 匿名 2014/10/05(日) 16:37:27
福岡で有名なひよこもさかえ屋(南蛮往来など)も千鳥屋も飯塚市に本店があるんだよねー。ガラが悪いし、ヤクザも多いけど、多くの銘菓と豊かな自然は地元民の誇りです。+9
-4
-
275. 匿名 2014/10/05(日) 16:42:11
滋賀県
クラブハリエのバームクーヘン。
地元では焼きたてを食べられるカフェもあります。+21
-3
-
276. 匿名 2014/10/05(日) 16:48:48
富山の月世界が大好きです!
さっくっと、ふわぁーと溶けていきます。
真っ白な見た目も好き。+14
-1
-
277. 匿名 2014/10/05(日) 16:56:44
マーロウのプリン!
どっしりした濃厚さです^ ^
銘菓が少ない神奈川のお土産に喜ばれますよ^ ^+8
-1
-
278. 匿名 2014/10/05(日) 17:06:49
仙台のふくもち♪♪♪+1
-1
-
279. 匿名 2014/10/05(日) 17:10:08
塩ちんすうこう美味しいょ+12
-2
-
280. 匿名 2014/10/05(日) 17:16:23
定番ですが北海道の白い恋人です。
私はホワイトよりも、ブラックが好きです。+3
-1
-
281. 匿名 2014/10/05(日) 17:28:12
山梨県の桔梗信玄餅です。
ぺろっと何個でも食べてしまいます。+18
-1
-
282. 匿名 2014/10/05(日) 17:30:50
赤福です!夏になると赤福氷もあります(^^)+21
-2
-
283. 匿名 2014/10/05(日) 17:35:12
群馬県はガトーフェスタハラダのラスク♫ですね。
妙ちくりんのコーヒー大福もオススメ。+6
-0
-
284. 匿名 2014/10/05(日) 17:40:35
高知県の土佐日記!
+1
-1
-
285. 匿名 2014/10/05(日) 17:44:22
高知県の土佐日記!
+2
-2
-
286. 匿名 2014/10/05(日) 17:46:01
名古屋のきしめんパイ☆+5
-2
-
287. 匿名 2014/10/05(日) 17:53:59
長野県小布施の栗鹿の子+9
-1
-
288. 匿名 2014/10/05(日) 18:02:56
夏休みのお土産でいただき初めて食べた静岡の抹茶ダックワーズがすごく美味しかったです!
箱物のお土産では最近のNo.1でした+4
-2
-
289. 匿名 2014/10/05(日) 18:03:20
+17
-1
-
290. 匿名 2014/10/05(日) 18:22:18
ポテタマゴ!!!
今はひよこまんじゅうのサツマイモバージョンも期間限定で出てるね!+2
-1
-
291. 匿名 2014/10/05(日) 18:41:43
沖縄!
おもろ!
紅いものケーキです♪
美味しいですよ~(*´ω`*)+7
-1
-
292. 匿名 2014/10/05(日) 18:46:03
既出だったらすみません。
奈良の大仏プリン!!+3
-1
-
293. 匿名 2014/10/05(日) 18:48:31
東京カンパネラです。
手土産でよく持っていきます!
さくっ、ふわっなラング・ド・シャがたまりません!
いつも、自分の分も買っちゃいます☆+7
-4
-
294. 匿名 2014/10/05(日) 18:50:31
岩手の生南部サブレ
+4
-1
-
295. 匿名 2014/10/05(日) 18:50:31
愛知県民ですが伊勢のへんば餅をオススメします☆
伊勢神宮に行ったら必ず買います。赤福は名古屋駅でも買えるけどへんば餅は伊勢でしか買えないと思います。
あと今の季節はお隣岐阜県の栗きんとん。すやと川上屋をよく食べますが、すやの方がねっとりとしていて甘味があります。川上屋はさっぱりしていて素朴な感じでどちらも美味しいです。
愛知県のお菓子でオススメはあまりありませんが、大口屋の麩まんじゅうは母が大好きなので実家へ帰る時によく買って帰ります。+13
-2
-
296. 匿名 2014/10/05(日) 18:58:37
276
美味しいですよね
初めて食べた時感動しました+3
-1
-
297. 匿名 2014/10/05(日) 19:05:52
広島の八天堂の檸檬パン
福岡住みでこの前初めて食べたけど美味しいです。
パンだけど+10
-3
-
298. 匿名 2014/10/05(日) 19:31:45
山形の「のし梅」「あじさい」が美味しかったです。
のし梅は酸っぱめの薄いゼリーグミっぽい感じ
あじさいは甘いナッツのおせんべい。親戚に頂くのが嬉しい+3
-0
-
299. 匿名 2014/10/05(日) 19:41:25
福島県 澤田屋さんのオレンジケーキご存知ですか??しっとり感と酸味が絶妙でした(*^◯^*)+1
-1
-
300. 匿名 2014/10/05(日) 20:07:06
北海道のとうきびおかき!
とうきびの風味が絶妙です+2
-0
-
301. 匿名 2014/10/05(日) 20:11:09
福島のままどおるが好き+5
-1
-
302. 匿名 2014/10/05(日) 20:17:20
鎌倉紅谷さんのクルミッ子。
クルミがたっぷり、パッケージ可愛いすぎる♪+13
-1
-
303. 匿名 2014/10/05(日) 20:19:49
茨城の和菓子、水戸の梅!
塩漬けの赤紫蘇に白餡入りの求肥が入っています。
甘塩っぱくてほんとうに美味しい。+5
-0
-
304. 匿名 2014/10/05(日) 20:28:03
山梨の澤田屋の「くろ玉」
うぐいすあんと黒糖の組み合わせが絶妙で美味しいです!!+8
-0
-
305. 匿名 2014/10/05(日) 20:33:36
広島 メープルもみじフィナンシェ
鹿児島 唐芋レアケーキラブリー
福岡在住ですが、この2つ大好きです♡♡
とってもおいしくて本当におすすめです。+4
-2
-
306. 匿名 2014/10/05(日) 20:34:34
しらさぎ物語!
これは本当美味しい!
飛騨のお菓子です!+6
-2
-
307. 匿名 2014/10/05(日) 20:36:22
栃木県、高林堂のかりんとう饅頭!
そのままでも、オーブンで焼いても\(^o^)/
近所なのでよく買います。絶品です!+8
-0
-
308. 匿名 2014/10/05(日) 20:37:44
広島のもみじ饅頭、そのままでももちろんおいしいけど…冷凍して食べるのが大好き!+3
-1
-
309. 匿名 2014/10/05(日) 20:40:04
島根の出雲の「ぜんざいおこし 出雲のお福わけ」がすんごくおいしい!!
もうそのまんま小豆で、カリカリ食感。甘すぎずお茶にもコーヒーにもあう♡
あー、また食べたくなってきた。。。+1
-0
-
310. 匿名 2014/10/05(日) 20:44:49
山梨県では信玄餅が有名ですが
澤田屋の黒玉も美味しいです。+1
-0
-
311. 匿名 2014/10/05(日) 20:48:45
羽田で買ったけど、仙台のずんだ茶寮のずんだまんじゅうと、ずんだシェイク美味しかったです+1
-0
-
312. 匿名 2014/10/05(日) 20:57:34
名古屋ですが、納屋橋まんじゅう
サッパリとした甘さの酒まんじゅうで美味しいです!+4
-1
-
313. 匿名 2014/10/05(日) 20:59:14 ID:zaoWaQK5Il
新潟
瑞花のうすあげ☆
怒り新党でも紹介されたよ(^o^)おいしー+7
-1
-
314. 匿名 2014/10/05(日) 21:10:18
北海道滝川市。
岡田製菓のモンモウ。
+2
-0
-
315. 匿名 2014/10/05(日) 21:11:31
+2
-2
-
316. 匿名 2014/10/05(日) 21:12:36
313さん
怒り新党見て気になってた!マツコ有吉がトークそっちのけで食べてたやつだ(笑)
うまそう〜!+5
-1
-
317. 匿名 2014/10/05(日) 21:17:57
北海道の、バタークッキーみたいなの
息子に修学旅行の土産でもらったんだけど、クッキーの中で今までで1番美味しいと思った!
黄色い包装でシンプルなクッキー。
名前忘れちゃった....探してみようかな(∩´∀`∩)*゜+0
-0
-
318. 匿名 2014/10/05(日) 21:18:32
このトピ食いしん坊の私にはとても参考になります。
主さん、みなさんありがとう。+7
-1
-
319. 匿名 2014/10/05(日) 21:22:31
千葉 オランダ家の落花生パイ+8
-1
-
320. 匿名 2014/10/05(日) 21:35:23
新潟県
船岡山 うまいです+0
-0
-
321. 匿名 2014/10/05(日) 21:35:48
新潟、万平菓子舗のティラミス大福は食べたとき衝撃だった!
ふわっとして、口に当たったこともわからないくらいの柔らかさ。
噛まなくても溶けていく感覚。
ほっぺが落ちるってこのことか!と感じました。+7
-0
-
322. 匿名 2014/10/05(日) 22:10:07
福岡
さかえ屋のなんばん往来^ ^+4
-1
-
323. 匿名 2014/10/05(日) 22:55:13
大阪
堂島のロールケーキ( ^ω^ )+7
-2
-
324. 匿名 2014/10/05(日) 23:05:55
横浜 馬車道十番館のビスカウト
バタークッキーに、チョコレートクリーム、レモンクリーム、ピーナッツクリームがサンドしてあってとーっても美味しいですよ(≧∇≦)
包装紙も馬車道のガス灯の絵柄で横浜らしい雰囲気で素敵です。+3
-0
-
325. 匿名 2014/10/05(日) 23:37:48
奈良のお土産では、
きみごろも
不思議な食感で甘くて美味しい(^O^)
千寿庵吉宗のわらび餅
日持ちしないけど、安くて美味しい モチモチ
手土産でよく使いますが喜ばれます(*^^*)+1
-0
-
326. 匿名 2014/10/05(日) 23:40:56
京都のマールブランシュは、ハズレなし!
ケーキもクッキーもメープルパイも、もちろん茶の菓も大好き!茶の菓のフォンダンショコラみたいなのも美味しいです。+2
-0
-
327. 匿名 2014/10/06(月) 18:44:42
最初の方にあったけど、小城羊羮やっぱりマイナーなのかなぁ。
いくつか老舗あるけど、そのうちの一件の創業者の親族にあたる者です。
住んでるところは遠いけれど、時々いただいていました。
お陰で砂糖のジャリジャリが表面にあるのが当たり前だと思ってた;+0
-0
-
328. 匿名 2014/10/10(金) 14:33:11
267さん
福岡発祥ってかいてんじゃん笑
なんが恥ずかしいのやら。
私も福岡県民で福岡市民ですけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する