ガールズちゃんねる

CLAMPの「X」について語ろう!

192コメント2019/04/24(水) 11:46

  • 1. 匿名 2019/04/21(日) 20:56:33 

    随分前の作品になってしまいましたが、いくつか未だに印象深いシーンがあります。

    ふうまが、みんな誰かを殺してはいけないなら、どうして見失ってしまうんでしょうね、大事なことを。
    この大事な事ってなんだったんだろう?
    私は勝手に、誰かのために死ぬ事を望むのではなく誰かのために自分のために生きることの大切さみたいな感じかなと思ってましたが。

    他にも昴や、嵐と空汰、草薙さん?とおかっぱの子。IT系の子と機械などうろ覚えだけど覚えてます。
    ちなみに私は水使いの男の人が好きでした。

    Xについて語りましょう!

    +112

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/21(日) 20:57:29 

    神剣を産むシーン軽くトラウマ

    +267

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/21(日) 20:58:05 

    未完のまま終わるのかな…

    +282

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/21(日) 20:59:05 

    BL臭が激しくなってったよね

    +166

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/21(日) 20:59:53 

    首がバサーっていう初期のシーンはいらないよね
    一体何の層狙いで描いてたのか

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/21(日) 21:00:07 

    20年以上前から続いてる漫画だよね?
    まだ完結してないことにびっくり。

    +230

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/21(日) 21:00:29 

    小鳥の死ぬシーンはショックだった

    +346

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/21(日) 21:02:11 

    蒼軌征一狼が好きだなぁ
    眼鏡、真面目で優しそうな所にハマったものです

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/21(日) 21:02:18 

    中学のとき読んでた。地の龍、天の龍だっけ。
    神威の幼馴染みがある日突然敵になったり、その妹が小鳥だっけ?うろ覚え。ただ内容が難しかったという記憶。

    +214

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/21(日) 21:03:16 

    結界はって戦って負けたら地震起きるんだよね?

    +156

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/21(日) 21:03:40 

    国会議事堂の地下にいけにえみたいな巫女が居るヤツだったよね

    +230

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/21(日) 21:04:52 

    あれって地球の全員を見殺しにして最愛のヒロインと二人だけでいきていくのか、地球の人類を救うためにヒロインを見殺しにするのか

    みたいな話を冒頭で暗示してたよね

    +181

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/21(日) 21:05:28 

    あの手からニューっと刀出す子好きだった

    +142

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/21(日) 21:05:39 

    原作の予備知識なしで劇場版を観て
    衝撃的なシーンが多くて観賞後の数日は暗い気持ちになった小5の夏

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/21(日) 21:05:44 

    CLAMPの「X」について語ろう!

    +3

    -78

  • 16. 匿名 2019/04/21(日) 21:06:12 

    「CLAMPはRexもあるよね」と友達に話したら「なにそれXでしょ」と怒られた中学時代をふと思い出したw

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/21(日) 21:07:17 

    この子が切なかった
    今見ても涙が溢れてくる
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +171

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/21(日) 21:07:48 

    手から剣を出す子が好きだった

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/21(日) 21:07:53 

    嵐が好きだった!
    空汰に惹かれてく過程が良かったけどアニメ版の最後はつらかった。

    +144

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/21(日) 21:08:17 

    東京バビロンからずっと昴が気になっている

    +288

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/21(日) 21:08:47 

    この時の作画で続き読みたいです
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +397

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/21(日) 21:10:01 

    結局どうなったの?
    読んだの前過ぎて覚えてないけど

    +150

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/21(日) 21:10:42 

    星史郎の最期、昴流に何と言ったんだろう

    +232

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/21(日) 21:10:42 

    >>18
    行方不明になったあとどうなった?

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/21(日) 21:11:25 

    >>24
    ごめん読んだの昔すぎて覚えてないw

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/21(日) 21:11:32 

    あすか買ってた時に
    付録でXのミニトランプが付いてた事あったわ
    厚紙で、自分で切り取る方式だった
    ケースも厚紙で付いてて自分で組み立てる

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/21(日) 21:11:44 

    昴くん大好きだった。
    星史郎さんが最後に昴くんに何て言ったのか、当時めっちゃ気になってた。
    一体何て言ってたんだろう、、、

    +201

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/21(日) 21:12:03 

    >>16
    Rex―恐竜物語、ありましたねーw

    +151

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/21(日) 21:12:59 

    凄くどうでもいい子とこなんだけど、第1話か第2話で小鳥が教室か外でモブの同級生と喋っている場面。同級生めちゃめちゃごつくなかった?w
    書いたのアシスタントなんだろうけど

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/21(日) 21:13:54 

    猫井譲刃ちゃんっていたよね
    CLMP作品って時々、描き手の名前使うね

    +170

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/21(日) 21:14:01 

    コメ見てたら私も昴にせいしろうさんがなんて言ったか気になってた事を思い出したw

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/21(日) 21:14:09 

    女の子なのに嵐ちゃんか
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +241

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/21(日) 21:14:48 

    1巻がすごい面白かった記憶がある

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/21(日) 21:14:53 

    娘だったのに、もうおばさんになってしまったよ。
    単行本が出ても買いづらいじゃないかー
    ってか、今単行本が出て買ったとしても、話忘れてるから一から読み直さないと話思い出せないし。
    生きてる間に完結してくれ…

    +290

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/21(日) 21:15:18 

    しかし沢山殺すよね作者…
    Xとかバビロンは俯瞰の絵が多いの 格好良いと思ってた
    今はそういう作者さん多いけど
    アングルがスパイダーマンとかバッドマンとかアメコミぽいなーって思ってた

    +134

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/21(日) 21:15:55 

    ゆずりはって名前が忘れられん

    +136

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/21(日) 21:16:18 

    >>35
    聖伝も主人公の2人以外死にまくってるし

    +166

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/21(日) 21:18:58 

    クランプの絵はこの頃くらいまでの絵が好きだわ

    +248

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/21(日) 21:19:23 

    聖伝の巻末のおまけ漫画で
    巻を重ねるごとにCLMPまた1人減ってる!と思ってた
    X関係なくてごめん

    +109

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/21(日) 21:20:36 

    タロット欲しい
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +251

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/21(日) 21:20:50 

    絵が物凄く綺麗で好きだった。昴流が地の龍になって(嵐も?)天の龍はみんな地の龍になってしまうのかなと思った。

    +171

    -3

  • 42. 匿名 2019/04/21(日) 21:23:11 

    まだ持ってるけど、どうしたらいいのか
    場所とってるんだけど…

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/21(日) 21:23:20 

    >>18
    処女消失したら出なくなったんだよね

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/21(日) 21:24:19 

    ふうまの願いって何なのかな

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/21(日) 21:25:12 

    遊人の穏やかに見えて飄々とした感じが好きだった。
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/21(日) 21:25:14 

    CLAMPの作品は聖伝リグヴェーダが一番グロく悲しい
    主人公カップル以外ほぼ皆殺し

    +147

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/21(日) 21:25:51 

    途中まで読んだけどほとんど覚えてない!
    北都ちゃん出てきたのは覚えてる
    せいしろうさんは死んだの?

    +121

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/21(日) 21:26:03 

    姉が凄い好きで小6の夏休みに40分くらいかけて自転車で駅まで行き、初めて二人だけで電車に乗り市内の映画館へ観にいった。
    同時上映のスレイヤーズの後にYOSHIKIがピアノ弾いてToshIが唄いだして…同時小学生でX JAPANもあまり知らなかったから「歌なっがー!まだ映画始まらないの!?」って思った。この時の長い曲があのフォーエバーラブだったとは…。

    +147

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/21(日) 21:27:44 

    取り敢えず完結して欲しいなぁ…

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/21(日) 21:27:48 

    なんか風俗のお姉ちゃんいなかったっけ?
    出てくる時下着なの

    +140

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/21(日) 21:28:11 

    10年以上前に雑誌のインタビューではもう少ししたら終わる予定とか言ってたのに
    まだ未完なんだね

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/21(日) 21:29:25 

    アニメだったかな?
    ビーストが遊人に嫉妬してさつきを殺したよね。

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/21(日) 21:30:20 

    絵が綺麗。デジタルない時代であれはすごいよ。

    +196

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/21(日) 21:30:34 

    庚の声は高畑淳子

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/21(日) 21:30:55 

    Xは完結してほしかったなー。
    阪神大震災があって、内容的に良くないって事で未完のままなんだよね…。

    いろんな漫画から登場人物集まっててさ。
    小学生の頃、CLAMP学園探偵団好きだったから大人になった彼ら見れて嬉しかった(笑)

    +230

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/21(日) 21:30:56 

    この頃の絵が一番好きだった。自費出版でもやっぱり無理かな…
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +264

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/21(日) 21:31:18 

    地震の被災者に配慮してやめたんじゃなかったっけ

    +110

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/21(日) 21:33:11 

    小鳥ちゃんという名前がかわいくて子供が出来たら「小鳥」ってつけようと思った!
    しかし結婚した苗字が「小川」

    小川小鳥ってどんだけちいさいねん!!ってやめた(笑)

    +239

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/21(日) 21:35:55 

    懐かしい…
    キャラクターの名前にピンとくるだけで、昔過ぎてストーリー全然思い出せない。
    もう1回読み返してみようかな。

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/21(日) 21:36:55 

    >>50
    かれんさんだね。中学生の時に読んで美人で大人で憧れてた。風俗とかよくわからんかったから。

    +147

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/21(日) 21:37:36 

    さかきばら事件とか
    阪神大震災で内容的に良くないから
    書き続けられなくなったって
    言ってるけど
    本当は、書き手が
    話し広げすぎて飽きただけな
    気がする。

    +241

    -5

  • 62. 匿名 2019/04/21(日) 21:37:52 

    星史郎は東京BABYLONの頃から「ヤベェやつ」だと思ってたけど、封真が負わせた昴流への傷が気に食わなかったていう理由で自分の左目を昴流に遺してて、更にヤベェやつだと思った。
    でも嫌いじゃない

    +190

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/21(日) 21:38:14 

    >>6
    続いてるって言うか中断したまま止まってる。なんとか完結してほしいよ。

    +115

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/21(日) 21:39:46 

    犬連れてるこの子の活躍をもっと見たかった!

    CLAMPって犬鬼(いぬき)って名前乱用するよねw

    CLAMPの「X」について語ろう!

    +126

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/21(日) 21:39:59 

    映画見たなー・・・主人公の声、関智一だった気が

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/21(日) 21:40:12 

    >>62
    分かる。私も嫌いじゃない。むしろ好き。Xもはまったけど東京BABYLONの方が大好きだった。

    +167

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/21(日) 21:40:22 

    カレンさんてメガネの人を気に入ってる感じだったよね?あれって好きだったのかな

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/21(日) 21:42:08 

    皆さんが言ってるこのシーンね…
    昔は「愛してる」って言ったのかと思ってた
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +170

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/21(日) 21:42:30 

    続きすごく気になるけど、話の進行上地震で街が壊れていく描写は避けられなさそうだし、現実でこれだけ地震に怯えてる状況では続き描けなさそうだよなあとほぼ諦めてます…。

    +102

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/21(日) 21:42:37 

    残達が出てきてびっくりした

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/21(日) 21:44:21 

    レイアースではエメロード姫
    聖伝は主人公2人以外
    東京バビロンは北斗ちゃん
    Xは小鳥

    CLAMPの作品はどれもみんな死ぬから途中から読みたくなくなる。。でもこの頃が好き。

    +132

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/21(日) 21:45:11 

    >>61
    CLAMPは最初から話の筋を大体決めてるよ

    +100

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:30 

    >>69
    フィクションなんだからそこまで気を使わなくていいのにね。世間にはもっととんでもなく残酷な作品もたくさんあるのに…
    気になって待ってる読者もいるんだから完結してくれ。
    やっぱり話を広げすぎてどうにもならなくなったのかな…

    +176

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:36 

    Xの7巻あたりの、水とか人魚の絵が綺麗すぎて!!
    ガラスの質感とかさ。
    あの頃のクランプ大好きだった。
    当時小4くらい。
    今は漫画全部売っちゃったけど、また読みたいな。
    絵柄変わっちゃったなぁ、、
    ホリックとか、当時の絵柄だったら、絶対買ってたな。

    +163

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/21(日) 21:47:20 

    作品違いで申し訳ないですが
    新春香伝、とても好きな1冊だったので微妙な所で終わって残念です。
    Xと新春香伝 完結させてーー!!!
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +96

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/21(日) 21:49:41 

    丁、なんかいきなりブラック化してからどうなったの?
    ストーリーは気になるけどいきなりBL展開多くなって脱落組

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/21(日) 21:50:12 

    >>75
    私も好きだった!昔の記憶だからよく覚えてなくて読み切りかと思ってたけど続きそうな感じだったのね。また読み返したいな。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/21(日) 21:50:45 

    続き出なくなって手離しちゃったけど、もし再開するなら1巻から買い直す!

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/21(日) 21:50:57 

    原画が大川七瀬さんの方が好き。
    もこなさんはちょっと苦手。ダサくなる。

    +15

    -20

  • 80. 匿名 2019/04/21(日) 21:52:49 

    当時のCLAMP作品て絵が美麗でしたよね。
    普通の漫画とはちょっと違う感じがしてた

    +135

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/21(日) 21:53:22 

    私もバビロン大好きだった!昴流にめっちゃハマったなぁ

    +129

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:02 

    YouTubeで検索したらアニメのあったからちょっと見た。
    嵐が手から剣出すとこカッコいいー!
    神威強い!

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:18 

    結局、最後どうなったの?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/21(日) 21:55:01 

    天の龍とかこんなカッコいい集団のメンバーになれるような力があればなーと思ってた
    今思えばそれが中二病?

    +112

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/21(日) 21:55:45 

    このキャラクターのドラマCDみんなに聞いて欲しい!
    三石琴乃とかゆかなとか松本梨香(ポケモンのサトシ)とか緒方恵美とか沢山出てる!!
    国会議事堂の下で祈ってる丁の姉?の敵の庚は高畑淳子!!

    ここのみんなと一緒に聴いて盛り上がりたい!!
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +110

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/21(日) 21:56:27 

    ガルちゃんで山口小夜子さん見た時、嵐さんの実写みたいって思った
    でも多分逆だよねw作画の人に山口さん好きですか?って訊いてみたい
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +10

    -32

  • 87. 匿名 2019/04/21(日) 21:57:22 

    クローバーがすごく好きな絵柄だった。話の内容忘れた(笑)

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:16 

    東京BABYLONからの>>68さんのシーンで泣いたなぁ
    やっぱり絵きれい
    地の龍が悪役ポジションだけど、キャラがみんな魅力的だったなぁ
    久しぶりに読みたーい!!

    +89

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:43 

    >>85
    空汰は山寺さんだっけ?このCD手放しちゃったけど
    また聞きたくなったな。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/21(日) 22:00:09 

    >>85
    懐かしすぎる!!私も集めてたよ。まだ実家にあるかな。部屋で夜な夜な聞いてた。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/21(日) 22:01:02 

    >>85
    確かに映画の庚の声、思い出してみると高畑淳子の声かも!!
    えー!!そうだったんだ!びっくりだわ笑

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/21(日) 22:03:15 

    小鳥がピンクハウスっぽい服だったよね。
    小学生の時はかわいい!こんな服着たい!って思ってた。笑

    +99

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/21(日) 22:03:16 

    >>47
    北都ちゃん → 星史郎に殺害されているが実は星史郎に術をかけるため、あえて殺された

    星史郎 → 昴流との戦いの最中、北都ちゃんが遺した術をわざと発動させ死亡する

    +123

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/21(日) 22:03:38 

    >>86
    好きなんじゃないかな(^^)
    この嵐の絵を見て思った事あるよ。この絵も綺麗だよね。
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +124

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/21(日) 22:04:32 

    草薙さんが劇場版で荒っぽくなってて、ショックだった。

    X JAPANのForever Loveは世界観にすごく合ってた。

    +69

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/21(日) 22:04:43 

    >>87
    全編通して切ない話しだったと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/21(日) 22:06:33 

    牙暁が好きだったなー。あと、小鳥と封真のお父さんも好きだった。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/21(日) 22:07:01 

    BLならそれはそれでそちらの畑でやってくれてたらそのつもりで読んだのに
    少女マンガ展開からいきなりブッ込まれたのが当時ショックで読むのやめちゃったらしばらくして連載休止
    結末だけ知りたい

    +27

    -6

  • 99. 匿名 2019/04/21(日) 22:09:40 

    >>79
    原作大川七瀬
    作画もこなあぱぱ
    作画猫井みっく
    スーパーアシスタント五十嵐さつき

    +88

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/21(日) 22:09:43 

    神威がやたら顎クイされるシーンあるよね

    +56

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/21(日) 22:11:18 

    美しい
    今も綺麗だけど、この頃の絵柄は華やかできめ細やかで大好き
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +191

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/21(日) 22:12:12 

    >>85
    もち全部視聴済みですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    各キャラクターのモノローグから始まるんですよね
    それぞれのイメージで書き下ろされたBGM、特に空汰のが好きだったなー
    星ちゃんのはいろんな意味でドキドキしながら聴きました…

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/21(日) 22:14:14 

    >>99
    だよね!びっくりしたw

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/21(日) 22:15:29 

    >>98
    昔からclamp作品は、同性愛を匂わせる描写が多かった。
    そもそもclampさん自体がそういうのが大好き。

    私は苦手意識ないからそういう描写も抵抗ないけど、はじめて見る人は、びっくりするよね😅

    +140

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/21(日) 22:15:49 

    >>101
    これをコピックで描いてたんだよね…
    圧巻

    +112

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/21(日) 22:17:11 

    途中まで読んだけど、そこから知らなかったから
    トピ読んでたらBL展開なの?
    なんかなあ…

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2019/04/21(日) 22:17:34 

    東京BABYLON初期の三人がほのぼのしてる感じが大好きだったから終盤~Xにかけての話はなんか悲しくて泣いた覚えがある。純粋な子供の頃に読んだからだろうけど。
    もう私は大人になっちゃったけどいつか完結する日はくるのかな?

    +94

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/21(日) 22:19:09 

    こんな絵やだ(T_T)なぜなのもこなさん…
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +119

    -5

  • 109. 匿名 2019/04/21(日) 22:19:23 

    ちょいちょい出てるけど棲み分けは大事だよね>>BL展開

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/21(日) 22:19:57 

    >>108
    絵がなんか変わったね?

    +95

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/21(日) 22:20:51 

    この時代の絵が好きすぎる!
    構図も素敵すぎる!!
    小鳥ちゃんかわいい!

    北斗ちゃんが夢の中でデートしてた、
    牙暁は初期が好きだったわ~
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +162

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/21(日) 22:21:36 

    すんごい嫌な予感してるけど、ネタバレしてオッケーなら
    どんな展開になったか教えてほしい

    7巻とかまでしか読んでないんだよね

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/21(日) 22:22:19 

    まだ完結してないんだ〜小学生だったけど全部集めてた。引越しで捨ててしまったけど。
    母がCLAMP好きで。
    子供には重い話だったけど、ふと思い出す時がある。手から刀が出て来るのカッコイイとか、名前がオシャレとか、まんま小学生の感想みたいなのだけど😓

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/21(日) 22:23:49 

    この2人が好き
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +174

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:04 

    CLAMP、完結してない漫画いくつあるの?
    GATE7も未完のままジャンプスクエア掲載しなくなったよね

    +84

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:34 

    当時は凄くCLAMPにハマったけど、
    儚くて美しくてグロテスクな作品って
    大人になると無気力にさせられて気持ち悪いというか…。

    エヴァンゲリオンよりはこっちが良かったけど。

    +81

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:46 

    >>114
    当時小学生だったからこんな彼氏がほしいなと思ったわ。嵐は美人だし羨ましいなと思ってたw

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/21(日) 22:28:01 

    最近埼玉の三峯神社に行ったよ。ゆずり刃ちゃんのオオカミ達のモデルになった神社だよね?

    +70

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/21(日) 22:28:46 

    映画の時のやつなんでお前誰やねんな人がいるけどこれくらいの時の絵が好きだったなぁ
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +122

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/21(日) 22:31:53 

    今もこの頃の絵なら新しいやつも読んでみたいんだけどなぁ。

    色使いとか、水面とか、隅々まで見てたの思い出すよ(笑)
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +127

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/21(日) 22:32:51 

    死ぬまでに完結してほしい。
    小学生だったのに三十路のBBAになっちゃったよ、涙。
    映画はエンディングのXJAPANが兎に角合ってて
    鬱終わりだけど素晴らしいと思った。
    あの名曲を生み出したキッカケがこの作品なのも
    運命的だと思う。

    +120

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/21(日) 22:32:52 

    コミックの裏表紙の美しさは別格だった
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +169

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/21(日) 22:36:58 

    小鳥ちゃん(///ω///)♪
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +119

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/21(日) 22:39:47 

    砕軌は10歳の頃から丁に仕えて密かに好きだったのに、最期は庇って殺されちゃうなんてT_T

    守ることは彼の願いだったんだけど、ショックだった

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/21(日) 22:43:32 

    母も私も好きだよ
    xは表現の問題で、CLAMPはもう出ないって宣言してるんじゃないっけ

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/21(日) 22:45:10 

    >>124
    誰だったっけーって一瞬思ってしまってごめんね砕軌さん!wそういえば彼は最初は神威のこと嫌ってたよねぇ

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/21(日) 22:54:34 

    >>126
    2人とも最初仲悪かったけど、和解したんですよね(TT)
    なのに…

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/21(日) 22:56:38 

    聖伝とか東京の感じからいくと最終回は大体予想がつくよね…

    +54

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/21(日) 22:57:46 

    高校生の時に全巻持ってた!絵が綺麗で話は残酷で悲しいけど色々考えさせられる漫画だった。
    自分が生きているうちに完結してほしい。
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/21(日) 22:58:46 

    昴流くんがどうなっちゃうのかが気になっていたので、星史郎さんとの決着まで描いてくれてよかったなあと思った。
    本編はもちろん泣いたし、番外編で星史郎さんが好きな人に殺されたがっていたのがわかってさらに泣いた。
    いかにもBLっぽいのは苦手なんだけど、昴流くんと星史郎さんだけは何故か感情移入してしまう。

    +93

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/21(日) 23:00:21 

    >>128
    バッドエンド?みんな死んで終わったりして…
    作者は必ず完結したいってウィキには書いてあったけど気が変わったのかな?

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/21(日) 23:03:34 

    テレビアニメは完結してて結末が書いてあって「あ〜なるほどなぁ」ってなったよ
    神威のお母さんの設定に繋がるのね〜みたいな

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/21(日) 23:11:56 

    >>75
    こんな作品あるのしらなかった
    舞台が韓国だなんて

    当時の韓国は貧しくてよくわからない国だった
    なので当時の私が読んでもあまりピンと来なかっただろうな

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/21(日) 23:20:23 

    この3人の成長した姿を見れて嬉しかったの思い出すわ!
    やっぱこの頃の絵がクランプっぽくて好き。

    残さんはやっこちゃんとカップリングでいいのかな?
    CLAMPの「X」について語ろう!

    +109

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/21(日) 23:26:27 

    明日本棚の奥から出してきて読む!記憶が薄れて名前だけではわかんなくなってる

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/21(日) 23:28:26 

    子供のころは普通の明るい漫画と違いクランプは深い、と思ってたけど
    設定好きで風呂敷広げてキャラ萌え優先で最後は悲劇バトエン、て
    大川七瀬先生の悪い癖がものすごい勢いで出てるなあと今読むと気付くよ
    (同人上がりの女性漫画家がよくやりがち)
    それにしてもX時代のもこな先生の画力は素晴らしかった!

    +86

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/21(日) 23:38:02 

    >>108
    違う違う!そうじゃ、そうじゃなぁい♪だわ!!
    時代に合わせて描かれてるのは、さすがなんだけどね。
    Xの1巻も、だいぶ野暮ったい絵柄には感じるけど。
    どんどん洗練されて、そのまま変わっていっちゃったんだね。

    ところで、クランプ学園の制服が嵐は似合わないなぁ笑

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/21(日) 23:43:08 

    それぞれのタロットの意味も面白い

    神威→魔術師=希望、才能、創造、苦痛

    小鳥→恋人達=魅力、愛、美、絆

    昴流→吊るされた男=忍耐、自己犠牲、英知、慎重

    星史郎→死神=停止、終末、破滅、終局、決着

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/21(日) 23:46:49 

    「いい男はホモか既婚者」ってセリフが有ったはず。風俗嬢の火憐さん?が眼鏡の人を評価した時に。

    +82

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/21(日) 23:51:57 

    CLAMPはミーハー気質だしビジネスライク
    90年代シリアス展開のXが売れなくなってきたら
    00年代の萌えブームに乗ってccさくらメインに切り替えた感じ
    ストーリー楽しむより、美形キャラだらけにして
    もこな絵のグッズやら画集を大量に販売するのが商法の主流
    雑誌アスカてまだあるのかな? 巻頭カラーと全員応募者大サービス多かった〜

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/21(日) 23:52:27 

    >>136
    それ、すっごいよく分かるなぁ。
    聖伝も東京バビロンも思わせぶりなストーリー展開なわりに、最後はそんな大したことないネタばらしして、主要キャラ殺して終わりましたよね。
    最初から最後まで心から楽しめたのは二十面相にお願いくらいかも。
    ただ、小~中学生ながらに漫画描いたりしてたけど、クランプを見たときに「世の中にはこんな絵の上手な人がいるんだ!!」って衝撃だった。

    +94

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/21(日) 23:56:08 

    今読むとストーリーの進みが遅い遅い
    男性漫画家なら対決させるとこをバトルさせない
    敵と味方でちらほら接点を産んだり
    他の作品からスピンオフキャラが来たりするから同人とかで補完したくなる
    …CLAMPだなあ、と思ってしまう

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/21(日) 23:57:34 

    >>108
    なんか…いい意味での妖しさ、エロさが消えてしまったね。
    すごく人気だった漫画が未完で、別の漫画は描くってすごくもやもやする。
    そっちじゃなくてこっち描いて!って感じ。
    昔の絵柄でもう一回見たいなぁ。

    +86

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/22(月) 00:01:13 

    昔レンタルビデオでXのアニメだと思って借りたら画集に合わせてXJapanの曲が入ってる謎のビデオ有ったんだけど覚えてる人居る?
    小学生くらいだったから記憶が曖昧だけどびっくりした記憶だけ有る

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/22(月) 00:02:41 

    東京バビロン、聖伝、X、レイアースら辺が丁度世代で、Xももちろん読んでたし単行本揃えてたんだけど、今見ると肩幅がえげつないね(;^∀^)

    +84

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/22(月) 00:13:04 

    漫画家は健康な性的なエネルギーがあるとやっぱキャラに魅力が宿るんだろうな
    一時期のCLAMPの美少年キャラ美しかったもの
    そのかわりCLAMPの女性キャラはお色気担当でもやっぱりサッパリしてたり
    譲刃やレイアースの光みたいに幼かったりボーイッシュだ

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2019/04/22(月) 00:24:18 

    好きだけど読んだの昔すぎて忘れたって人多くてワロタ
    私もだ

    +55

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/22(月) 00:39:51 

    最強美少年の神威には萌えてたんだろうなー

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/22(月) 01:24:03 

    小学生の時にレイアースのノリで買ったらぐろくてトラウマになったが今ではすっかりグロ耐性おけになってしまった・・・

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/22(月) 01:36:03 

    >>133
    聖伝でインド+チャイナみたいな世界やってるから
    韓国ものも! と思ったのかも
    春香伝自体は韓国の民話だから、正義が勝って
    他の作品よりまとまってるのがなかなか不思議な気持ちになる…
    CLAMP、きれいなハッピーエンドあまりやらないから

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/22(月) 02:32:04 

    >>140
    それすごい分かります。
    当時も読みながら「どうせバッドエンドだろうな」って感じで、東バビからのほぼ惰性で読んでました。

    それでも、星史郎さんと昴流との決着がついたときはめっちゃ泣いたし、今思い出してもなんか泣けてきます。笑

    Xはアニメバージョンのラストが自分のなかでまだ納得のいく終わり方でしたね。映画バージョンは「は?」って感じでした…笑

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/22(月) 04:02:09 

    世紀末ブームに乗って描かれた作品だから、20世紀中に終わらせとかなきゃいけなかったよね
    鉄は熱いうちに撃たないと、作者や読み手の萌えや情熱までは戻って来ない
    同時代に大ブームだったエヴァでさえ、リメイク劇場版Qの絶望的な展開が時代に合わず、監督は鬱になるわ大不評だわでしばらく制作止まったし

    +45

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/22(月) 04:16:40 

    CLAMPには作品を長く読み継がれるもんに仕上げるという気持ちがあまりない感じだ
    Xはメディアミックス終わったから投げたとしか思えない
    キャラ萌えは描けてもバトルシーン苦手だもの
    逆に萌えの天才だから、CCさくらは描けたんだけどね

    +18

    -3

  • 154. 匿名 2019/04/22(月) 04:59:58 

    >>85
    緒方恵美が出てるやつだけ持ってた。懐かしい。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/22(月) 05:02:54 

    昔、職場にCLAMPのメンバーの一人が来た時に私一人だけで興奮してて寂しかった。マンガ好きの同僚が何故かCLAMPだけは読んだことがなくて共感出来ず......

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/22(月) 05:04:35 

    今、作者たち何してるんですか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/22(月) 05:10:42 

    >>116
    エヴァンゲリオンとは時代かぶってなくない?

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2019/04/22(月) 05:11:00 

    >>155
    ひえー すごい
    CLAMP来る職場て…

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/22(月) 06:45:18 

    レイアースって1度バッドエンドで終わらせたよね。そのあと何故か「2」が始まってハッピーエンドだった。あれ少し不自然だったな。

    知ってる人教えてほしいんですけど、Xの1巻さいしょの神威のセリフ「あいつだけはおれがやる」だったかな、「あいつ」って誰のことさしてるんですか?


    +29

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/22(月) 07:17:01 

    意外と内容覚えてない人が多いのか。中身がありそうでそうでもなかったってことかね。でも絵や雰囲気に魅せられた人は多かったのねー。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2019/04/22(月) 08:01:33 

    >>139
    蒼軌さんね!ちなみにこの人の名前は当時の編集者さんからとったはず

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/22(月) 08:02:21 

    >>159
    ただの思わせぶりな台詞

    +3

    -9

  • 163. 匿名 2019/04/22(月) 08:03:30 

    >>153
    えっ?もこなさんバトルシーンうまいじゃん
    バトルシーン以外もうまいけど

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2019/04/22(月) 09:14:23 

    多分捨ててないと思うんだけど、実家にきちんと残ってるなら
    読み直したい作品
    ここを読みながらそうそう!そんなシーンあったね〜と楽しくなった
    もう何年も経ってるし(それこそ小学生だった私も30代)で
    いろんなものを見聞きして忘れてしまっただけで今も好きだな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/22(月) 09:23:00 

    子供の頃読んでた。
    大人になった今読むとまた違った捉え方できる気する。てかむしろちょっとしたシーンですぐ涙でそうw

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/22(月) 09:34:59 

    >>108
    私はハマったの遅いせいか、このくらいが好きです。
    みんな何歳なんだろ??
    年代でもたぶん好きな絵柄違ってきますよね。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/22(月) 11:51:15 

    >>112(※ネタバレ注意)

    アニメでよければ、劇場版は神威だけが生き残って
    世界は滅び「そして誰もいなくなった」状態、
    TV版は逆に神威が死んで封真が生き残り、天の竜地の竜
    数人は死に、数人は生き延びて新たな世界で新しい人生を送る…
    そんな展開だった気がする。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/22(月) 13:13:10 

    神の威を狩るもの
    神の威を代るもの

    ひゅう〜カッコイイ〜!と思ったことは未だに覚えてます

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/22(月) 13:28:46 

    CLAMPは私も絵柄が濃い時代が好きだなぁ。
    カードキャプターさくらとかクローバーとか一時期線の細い繊細な感じもそれはそれで綺麗だったけど、Xやバビロンとかの濃くてトーン多様なの、見てて楽しかった。ほりっくとかの絵は好きじゃない。

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/22(月) 13:42:18 

    >>136
    FF15の脚本の同人上がりの人もCLAMP好きなんだろうなと思った
    ノクトやルーナやゲンティアナはCLAMPが描いたらハマりそう

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/22(月) 13:55:33 

    わかるな、すごいわかるな…
    今でこそ大人になって語れるけど、
    作者が特定のキャラ萌えしちゃってるなっていうの今でこそひしひし感じたりするね
    子供のときはわからなくても。
    男性漫画も読んでるけど、キャラ萌して
    風呂敷広げすぎて人気の作品が未完、ての
    あんまりない。
    打ち切りか?とかぼろくそ言われても終わらせる。
    女性作家に多いね。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/22(月) 13:57:47 

    >>171
    ごめん、最後につけたして
    意味わからなくなったかも。

    キャラ萌して風呂敷広げすぎて、
    人気作品なのに未完、ての
    女性漫画家に多い。
    男性漫画家は、打ち切りだの飽きたのかとか
    乱心だなとかぼろくそ言われようとも
    さすがに長く人気だった漫画は
    終わらせるのが多い。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/22(月) 14:06:53 

    初期ワンピースの線が少ない絵柄に憧れて絵柄かわっていったんだよね。プロ失格じゃん(*_*;

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/22(月) 14:10:20 

    >>171
    なんとなくわかる
    特定のキャラ萌え

    私の好きなキャラがそうならまだマシだけど、そうじゃないとちょっと複雑。
    それは本編に持ち込まず、同人誌でやってくれって思っちゃう。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/22(月) 15:49:09 

    空汰好きだったな
    嵐ちゃんも刀が出せなくなってこれからどうなるの?って
    すごく気になる所で終わってたよね

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/22(月) 16:03:01 

    わかるー特定のキャラに熱をあげて散々脱線した挙げ句に飽きたり
    風呂敷畳めなくなって中断って多いよね特に女性作家に
    好きなキャラは番外編でも描いていいから本編終わらせてよ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/22(月) 16:12:53 

    昔の終末漫画は、主人公と敵が世界の命運をかけて戦い、
    クライマックスで世界が崩壊、あとは適当に決着付けて終了だった
    今の終末漫画だと、世界の崩壊なんて序章もしくは前日譚の話で、
    崩壊後の世界で主人公たちがどう生き残るかが話のメイン

    10年以上前に考えた話を今描いても、今更感が半端ないんだと思う
    かといって、時代に合わせて途中から展開を変えるのは難しい
    CLAMPもそれがわかってるから止まったままなんじゃない?

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/22(月) 17:20:41 

    エヴァといいXといい時代に合わないのはわかってるけどさっさと畳んでって想いの方が強い
    上でも言われてるけど震災や事件に配慮とか言ってるけどただの言い訳にしか聞こえない

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/22(月) 17:43:32 

    >>61
    同感

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/22(月) 17:47:53 

    将来息子が生まれたら神威ってつけようって思った(笑)。
    大人になるにつれて目が覚めてよかった(笑)、ほんとにやってたらDOQNの極みだったな(笑)

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/22(月) 17:56:33 

    やっぱ話を広げるのは割と容易だけど畳むのってほんと技量がいることだなと思う

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/22(月) 18:35:27 

    >>159
    封真のことじゃないのかな

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/22(月) 18:53:48 

    懐かしい。今でも実家に18.5巻含めて全巻あります。
    レイアースがきっかけでCLAMPを知って、そこからX、バビロン、聖伝、探偵団など、あの時代のCLAMP作品はあらかた読みました。
    昴流くんと星史郎さんの決着が着いた時は泣いたなぁ。死ぬまでに最終回見たい。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/22(月) 19:09:22 

    さつきちゃんが好きだったんだけど、映画もテレビも触手に襲われて死亡という雑な処理されて残念
    テレビはそれ以外に関しては納得

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/22(月) 19:12:18 

    背景とか本当美麗でため息出る
    これが手描きだったなんて凄いの一言
    また読み返したいなぁ!

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/22(月) 20:06:10 

    バッドエンドでも何でもいいからX終わらせてほしい

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/22(月) 21:33:18 

    小学生の時に、レイアースの人の映画だ!って親に頼んで映画連れてってもらって、そっからお年玉全部Xのグッズにつぎ込んだ笑
    アニメイトで買いあさったな。
    黒い二つ折り財布を大学生まで使ってた。
    めっちゃ使いやすかった笑
    オルゴール、画像にもあった天の龍、地の龍のポスターとか、下敷き。
    完結してほしかった。ちょっとした詐欺だよね笑

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/22(月) 22:16:55 

    レイアースは第1部だけ描いて終わらす予定が
    編集に、これでは読者の女児が泣くと叱られて二部描いたという噂だった
    たしかに一部で終わりならまどマギ以上に救いがない

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/22(月) 22:33:34 

    神威、封真、小鳥あたりに萌えてたかな
    途中で牙暁に萌えが移ったのは感じた

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/23(火) 14:14:30 

    >>188
    光「こんなのってないよー!!」


    読者「こっちの台詞じゃあぁぁ!!!」

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/23(火) 18:20:53 

    レイアースは二部がなかったら酷すぎるw
    CLAMPは時代のお陰で売れた作家のいい例って感じ
    もちろん昔の絵は今見ても美麗で魅力的だけど

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/24(水) 11:46:37 

    なかよし編集部とクランプの間での話はどうなってたんだろうね?笑
    基本的にハッピーエンドばかりの雑誌で、しかもレイアースめちゃめちゃ人気出て、それでもクランプ路線のバッドエンドストーリーで。
    批判のお手紙は編集部では想定内だったんじゃないかなと思う。
    例えばジャンプで「友情・努力・勝利」ってスローガンあるように、なかよしにもそういうのあるんじゃないかな?明らかになかよしの路線から外れた最終回だよw
    それで編集部側からしたら、「ほら、だから言ったでしょ」みたいな感じで2部開始=次も売れ筋確定みたいな感じかな?って妄想しちゃった。
    クランプは儲かればいいかなってイメージが少しあるし。
    炎上商法?笑

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード