ガールズちゃんねる

恋愛感情ない人と結婚した人〜?

203コメント2019/05/01(水) 17:52

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 17:19:48 

    人間的には好きな彼氏をどうしても恋愛感情で見れない、、、

    割と本気で悩んでる

    +93

    -105

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 17:20:40 

    >>1
    失礼な人だね

    +178

    -81

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 17:20:46 

    友人にはいたけど理解が出来ない…

    +217

    -14

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 17:20:59 

    恋愛感情ない人と結婚した人〜?

    +14

    -4

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:29 

    >>1
    、、、

    +68

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:33 

    それなら結婚は絶対しないわ

    +310

    -13

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:38 

    上から目線も甚だしい

    +218

    -39

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:43 

    >>1
    彼氏のために別れてください

    +261

    -23

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:52 

    結婚しても上手くいかなと思うよー

    +225

    -20

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:55 

    恋愛感情ない人と結婚せざるを得ないほどモテないわけでも余裕ないわけでもない人がほとんどだとおもう…

    +42

    -26

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:08 

    ぶっちゃけ1人で生きていきたくなくて(金銭面でも)その時に婚活で出会った人に依存して結婚しました。
    後悔はしてません。お互い依存するタイプだったので依存が愛みたいになってます。
    子宝にも恵まれ、贅沢はできないものの普通くらいの生活はできてます。

    +379

    -24

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:13 

    >>1
    キスとかそれ以上のことは苦痛じゃないの?

    +163

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:24 

    結婚してもすぐ離婚するね

    +22

    -20

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:24 

    特に好きでもなければ嫌いでもなかったけど結婚した

    +289

    -14

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:46 

    >>1
    1人になるのが怖いだけなんじゃない?

    +66

    -5

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:58 

    結婚を焦って、好きでもないかなりの年下マザコンと結婚した同僚がいる

    +100

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:04 

    別れろよ

    +22

    -24

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:05 

    金次第

    +56

    -6

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:05 

    同じこと男に言われたら怒り狂うくせに

    +228

    -9

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:15 

    >>11
    よくセックスできたね

    +129

    -10

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:33 

    好きでも恋愛感情ないのにエッチするのは苦痛だな。

    +206

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:39 

    それって友達というものなんじゃ…

    +43

    -8

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:49 

    例えばお見合いって離婚率低いらしいし
    そんな感じで意外とうまくいくかもね
    でも彼氏が気の毒

    +316

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:58 

    いつも思うけど好きになれないならなんで結婚するの?
    お金の為なら割り切らなきゃだし。

    +10

    -8

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 17:23:59 

    >>1
    大丈夫だよ
    旦那さんも同じだからw

    +173

    -7

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:06 

    >>1
    それでも結婚したいとは思うの?
    なぜ結婚したいって思うの???

    +38

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:12 

    結婚したら恋愛感情なんて失くなる

    +106

    -24

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:19 

    今のところフルボッコだけど、恋愛と結婚は別って考えで相手の条件は申し分ないから恋愛感情ないけど結婚したって人結構いると思うけど。結婚は妥協だ贅沢言うなってよく言われるじゃん。

    +407

    -16

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:19 

    昔はお見合い結婚が主流だったし、両者が納得済みならそれでいいんじゃない?

    +265

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:48 

    でもそのほうが案外長続きするかもよ
    恋愛で目が曇ってる時に結婚して徐々に視界がクリアになってきてあらが見えてくると可愛さ余って憎さ百倍というか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいなことになってしまうもんね
    共同生活の相手として信頼できて、気を張らずに過ごせるようだったらそれで充分じゃないかな

    +235

    -7

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:51 

    >>1
    悩む前に別れたらいいのに

    +9

    -16

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:51 

    お互いそんな感じなら別にいいと思うけど相手はどうなの?

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:58 

    相手もそう思ってると思うよ!!

    +57

    -6

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 17:24:58 

    >>4
    このドレスと髪型とブーケが凄く素敵。

    主さん、人間的には好きって大事だよ。

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:10 

    そもそも大好きから始まってないから「こんなこともしてくれるんだ!こんな一面もあるんだ!」って後々盛り上がるかもよ。
    夜が苦痛でない、一緒にいる時間が楽しい、お金に苦労しなさそう、結婚後の想像ができるならいいんでは?

    +179

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:15 

    婚活で出会って恋愛感情なくスペックで付き合ったことあるけど、1ヶ月でギブだった。
    好きでもない人との行為って苦痛じゃありませんか?

    +33

    -9

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:27 

    結婚するわけじゃないのに、なんで恋愛感情のない人と付き合ってるの?笑

    +26

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:27 

    >>25
    まちがえて旦那って書いちゃった
    彼氏ね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:29 

    金持ちでも絶対やだ。
    人生一度きり。後悔したくない。
    好きな人への気持ちはお金じゃ埋まらない

    +28

    -25

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:02 

    自分がそう思ってるってことは
    相手もそう思ってると思うよ

    +40

    -7

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:05 

    よく分からない、何を求めて付き合ってるのか分からないけどお互い納得してるならいいんじゃないの?

    恋愛感情無くても成立する関係もあるだろうし、具体的に何が悩みなのか分からない。
    そもそも結婚の話出てるの?

    相手は恋愛感情あって、トピ主に無い事を不満に思う時が来るならどの道お別れになるんじゃない?

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:16 

    恋愛感情は結婚したら薄れてはいくよ
    でも昔の思い出に浸ったりもするし、あった方がいいかな~

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:33 

    >>27
    なくなってないよ
    20年近いけど

    +12

    -12

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:34 

    >割と本気で悩んでる

    別れたら解決だよ❗️

    +44

    -9

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:36 

    恋愛の延長上だけが結婚ではないからね〜

    まぁ結婚したことないけど

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:47 

    釣りだよね?

    +3

    -12

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 17:27:06 

    現代は恋愛結婚が主流だけど、一昔前はお見合い結婚が主流だったしね。また今の若い子たちは恋愛しない子が増えてるみたいだから、今は結婚相談所とかが設けてるでしょ。なにも恋愛結婚にこだわる必要はない

    +117

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/18(木) 17:27:09 

    >>27えー!!付き合って結婚してからもどんどん好きになっていって20年以上経つ私が通りますよぉ〜

    +11

    -22

  • 49. 匿名 2019/04/18(木) 17:27:47 

    >>27
    それ、人によるんじゃない?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/18(木) 17:28:33 

    >>1
    恋愛感情で見れないのに付き合ってるの?

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/18(木) 17:28:45 

    昔のお見合いの人ってほとんどそういう人たちじゃない?すごいよね。

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/18(木) 17:28:51 

    これ釣りトピ?
    真剣に悩んでる感じがしないトピタイw

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/18(木) 17:29:04 

    >>48
    恋愛感情ない人と結婚した人〜?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:17 

    共働きになるなら絶対結婚しない
    好きでもないのにセックスとか無理だわ

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:22 

    うちの母親がそう。普通の仲良い家族が羨ましかった。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:27 

    24で大好きな人と結婚した。
    借金のあるパチンカス、タバコとスマホゲームの課金がやめられない人だったけど、顔や性格が好きで、愛の力でなんとかなると思って結婚して、目が覚めて4年で離婚しました。
    30で、この人となら協力して生きていけそうだなって人と冷静に結婚した。好きは好きだけど情熱的な恋はできなかった。
    子供も産まれて幸せですよ。もう何年もレスですが。
    でも、たまに情熱的な恋をして、更に幸せな結婚生活してる人っていいなぁ〜と思います。

    +71

    -4

  • 57. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:30 

    付き合う理由を教えてほしいわ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:50 

    >>27
    失うとはいえないけど、恋愛結婚なら当時のままって夫婦はごく稀だとは思うよ。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/18(木) 17:32:12 

    恋愛感情をもてない男性を彼氏に位置付けてるの?
    しかも割と本気で悩んでるってさあ、、

    別れたらいいじゃん。

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/18(木) 17:32:26 

    つい最近たまたまプロ妻って記事読んだ。
    夫=企業と考えて結婚するらしい。中でも、両親が会社経営or医師or弁護士ですでに死亡していて、遺産相続済みの公務員or上場企業社員が1番優良企業(最も良い夫候補)らしい。
    夫が経営者や医師だろうが、生きてる両親に借金がある場合△とか。なんか凄かった。そこに恋愛感情はないんだって。

    +61

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/18(木) 17:32:47 

    一緒にいる意味がないじゃん

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/18(木) 17:33:06 

    好きじゃない相手との結婚
    好きじゃない相手との結婚girlschannel.net

    好きじゃない相手との結婚主は24歳、彼氏は今年30歳です。 主は昔から結婚願望が強く、20代前半で結婚したいと思ってます。彼も一年以内に結婚しようと言ってくれています。 彼はイケメンな上に優しく穏やか、家事も得意でいいお父さんになりそうな人です。 た...

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/18(木) 17:35:34 

    主、なんで付き合ってるの?
    人間的に好きなだけなら友達で良くない?

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/18(木) 17:35:44 

    好みでない人と結婚して15年になる。蝶よ花よとまではいかないけど大事にされてます。
    家事も手伝ってくれるし経済的にも安定しています。
    周りのおばさんたちが「女は好かれて一緒になるのが一番いいのよ」と言ってて反発を感じたけど
    事実だったんだと思う。

    +87

    -4

  • 65. 匿名 2019/04/18(木) 17:35:48 

    恋愛感情は他人である二人を結びつけるための壮大な脳の勘違いだと思うので
    お互いに信頼感があって一緒生活して楽しいならばドキドキする恋愛感情はあってもなくてもかまわないと思う
    それでも愛情はないとダメだと思いますよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/18(木) 17:36:07 

    え、なんで主こんな叩かれてるの。
    私も夫に恋愛感情ないよ。でもすごく大事に思ってるし仲良いしうまくいってるよ。
    夫から猛アタックされて付き合って結婚しました。
    恋愛感情なんてそのうちなくなるんだから人間性が良いに越したことはないと思うよ。

    +110

    -17

  • 67. 匿名 2019/04/18(木) 17:36:12 

    気の迷いとか無さそうで、冷静でいいんじゃない?
    恋愛結婚したけど、なんでこんなのと結婚したんだろうと不思議。
    それこそ気の迷いだよ。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/18(木) 17:36:20 

    >>27
    旦那大好きトピのぞいてみたら?
    夫婦生活長くてもラブラブな人いっぱいいるよ

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/18(木) 17:36:26 

    愛されて結婚するのが一番いいよ
    あなたになくても彼があなたにゾッコンなら
    結婚したらいいんじゃない?

    +43

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/18(木) 17:37:29 

    >>57
    結婚することを考えてるからでしょ
    大好きな人と結婚ではなくて、結婚ね
    自分のための結婚

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/18(木) 17:38:39 

    う~ん
    人間性は好きだけど恋愛感情は持てない人か
    いや、結婚は無理だわ

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2019/04/18(木) 17:40:04 

    >>43
    私も

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/18(木) 17:40:07 

    恋愛結婚だけが全てじゃないと思うなあ
    友達感覚やルームシェア感覚で一緒にいたいとか、それこそ政略結婚とか、同性愛者がカモフラージュや子供を作る目的のために結婚するとか

    いろんな理由があっていいと思うな
    自分達が幸せであればそれでよくない?

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/18(木) 17:40:09 

    見た目も意外と大事だと気づいた
    結婚15年目

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/18(木) 17:40:18 

    私は恋愛感情がなく結婚しました。

    新卒で就職した会社は、まさに女の職場という感じで、先輩に嫌味を言われたり、お局様に嫌がらせをされたり。同期が何かと張り合ってくるのもしんどかった。
    もう正社員で働きたくないと思い、若いうちにと24歳から婚活を始め、専業主婦でも充分暮らせる年収の人と結婚。
    恋愛感情はありませんでした。

    今は気楽なフルタイムパートで働いていますが、小1の壁に当たったら短時間で働ける所に転職しようかな、なんて考えています。
    考えてみたら、正社員で働くプレッシャーから逃げたかっただけで、働くことは嫌いでもないし、贅沢したいわけでもないので、そこまで年収にこだわる必要もなかったのかな。

    まあ、全部嘘なんですけど。

    +20

    -13

  • 76. 匿名 2019/04/18(木) 17:41:45 

    自分の恋愛感情より男性側の恋愛感情を優先してパートナーを選んだほうが絶対にうまくいく

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/18(木) 17:42:51 

    >>75
    地味な嘘やめい

    +53

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/18(木) 17:43:37 

    恋愛感情なかったし、ドキドキもないけど結婚した。
    友達期間が長かったからいい人なのは知ってたけど、物足りないことが多くて最初の半年は別れようって何度も思った。でもとあるケンカがきっかけで、自分がめちゃくちゃ愛されてるし大事にされてるな、と感じて、そこからはものすごーーーく大切な人になった。
    好きって言うとなんか違うけど、愛してる、とは言える。

    付き合ってる間、別の人に何度か声かけられたことがあってなびきそうになったけど、彼が誠実すぎて全く浮気する気にはなれなかったな…
    結婚後はいっそう大事にされてるって感じるし、感じる度に大切だって思いが強くなる。

    そういう意味で、私は恋愛感情なく結婚してるかな。

    +66

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/18(木) 17:43:51 

    私の友人は、次に付き合った人と結婚するって決めてたらしくて本当に結婚したよ。生活していくうちに好きになったって言ってた。今では本当に結婚して良かったって言ってて、いつも夫婦仲よさそうにしてるよ

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/18(木) 17:45:19 

    心の底から好きな人と結婚してもスピード離婚する人だっているし、何が正しいか?なんて誰にもわからないよ

    +65

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/18(木) 17:46:35 

    別にいいと思うよ
    子供の事考えた時にお金ある人の方が色々と選択肢も広がるし
    恋愛結婚したとしても気持ちなんて消える消えるw

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/18(木) 17:46:38 

    自分の恋愛感情だけで動いてたら最悪痛い目みる。冷静に考えたら、なんでこんな奴と?ってパターン多い。恋愛結婚って素敵だけどそういうマイナス面もあるな。冷めたときの憎さは恋愛結婚が一番だろうね

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/18(木) 17:48:17 

    主みたいな友達いっぱいいるわ。
    そして何故か結婚してない私にマウンティングしてくる(笑)
    みんなすぐ離婚してるけど。

    +7

    -6

  • 84. 匿名 2019/04/18(木) 17:48:32 

    恋愛感情なしで結婚するということは、それなりに自分にとって好条件の相手選んでると思うから、大きくコケる確率は減るかもね!離婚は恋愛結婚だろうがお見合いだろうが関係ない

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/18(木) 17:49:04 

    私そうです。
    7年付き合って結婚しましたが、結婚する頃にはもう恋愛感情はなかったですよ!
    恋愛感情なんてずっと続くものではないですよね?
    恋してるとフィルターかかるから、恋が冷めた時に落差が大きいのでは?と思います。
    結婚相手と結婚そのものに理想を抱きすぎて結婚するから離婚率が高いんじゃないかと思っています。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/18(木) 17:50:08 

    >>83
    そんなあなたもそのお友達を「離婚してるけど」でマウントとってるから、お互いさまよ。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2019/04/18(木) 17:52:05 

    >>85
    7年も付き合ってたら、別れたくても「後がない」って感じになるもんね‥

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/18(木) 17:52:41 

    でも昔のお見合いって恋愛感情無かったよね
    子供のころ、担任の先生が見合いで結婚したけど見合いしてすぐに結婚決まってた
    親に聞いたら昔はそんなものだったよと言われてびっくりしたな

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/18(木) 17:52:52 

    むしろ大事なのは恋愛感情よりも生理的な勘
    生理的に違和感のある人とは絶対長く続かない

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/18(木) 17:53:39 

    結局相手が自分に合ってればうまくいくし、
    合ってなければどれだけ恋愛感情あっても長続きしない。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/18(木) 17:54:16 

    >>86
    愛のない結婚で優越感に浸って離婚って悲惨だね。
    愛が全てじゃないし冷静な判断は必要だけど他人に勝とうとして結婚しても長く続かないよね。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/18(木) 17:54:33 

    いや、別れればいいやんw
    別れたら次に付き合えないくらいブサイクな容姿なの?

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2019/04/18(木) 17:54:35 

    こういうトピで、相手に恋愛感情ない!って得意気に言う人は、可哀想な人だとしか思わない
    大して好きでもない相手と一緒になって人生つまんなさそうね
    あと相手の方も、あなたに恋愛感情ないかもね(笑)

    +19

    -10

  • 94. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:29 

    旦那のことはめっちゃ好き。
    でも、恋愛感情って自分でもよくわからなくなってる。性的に興奮するってこと?
    なんか、ドキドキはしないんだけど、一緒にいるとすごく安心するんだよね〜。そばにいると落ち着く。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:36 

    恋愛感情ない相手
    結婚はありだけど子供は別に欲しくないな
    個人の意見

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/18(木) 17:57:48 

    私のお婆ちゃん、お見合いでお爺ちゃんの手を見て、手が綺麗だったからって理由で結婚したらしい。去年の母の日に母がお婆ちゃんにベッドをプレゼントすることになったんだけど、母がセミダブル2台をくっつけて寝たら?と提案したら、お婆ちゃんが「それは絶対に嫌や。お爺さんと一緒じゃないと」って言っててビックリした!昔から仲良しだったけど凄いなと思った

    +42

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:14 

    嫉妬とかしないで済みそうだし、それはいいね

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:15 

    別に大して好きじゃないし~って斜に構えて賢いつもりでいるタイプが一番痛いんだよね
    あ~ダリ~学校サボろ~とかって、何事にも一生懸命にならない自分こそが最も合理的な人間だと信じ込んでいる男子高校生みたい(笑)

    +17

    -5

  • 99. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:39 

    恋愛感情は無いまではいかなくても
    条件見てそこそこ好きくらいで結婚した人は多いと思う
    私は学生のころから5年付き合った彼と
    正直こっちの熱は冷めてきてたけどめちゃくちゃ大事にしてくれてたし愛してくれてたから
    これ以上尽くしてくれる人これから先居ないだろうなと結婚した
    レスだけど普通に仲良くやってるよ

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:42 

    >>75うそかい!ナンデヤネン( ・`д・´)っ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/18(木) 18:00:49 

    >>85 >>94
    みたいな感じじゃなくて、最初から恋愛感情がない相手ってことじゃないの?そろそろ結婚したいなと思ったタイミングで、好きじゃないけど結婚相手向きな相手から告白されて付き合ってるみたいな。現実的でこれも悪くないと思う

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/18(木) 18:00:51 

    顔は全くタイプじゃなかったけど、年齢的な焦りもあり試しに付き合ってみたら穏やかで優しい人だった。
    好き!と思った事はないけど嫌いではないし、いい人だな〜とは思うよ。
    セックスは私も性欲があったので違和感なく出来たよ。でも性欲がなかったら厳しかったかも。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/18(木) 18:01:11 

    >>51
    でもガルちゃんのおばさんってわりと学生時代に有望株を捕まえろってうるさいじゃん。
    有望株って成績だろうけど、成績よくても性格悪いやつとか、成績よくても顔悪いやつの方が断然多いからそれを捕まえたって事はほぼ損得感情だけだよね。

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:52 

    そりゃ顔も性格も好みで社会性のある男がいいよ誰だって。でもそういう男を落とせないなら何か妥協するしかない。人として好きだけど恋愛感情ないとか言ってる人は大抵容姿が好みじゃないんでしょ?でも仕事はそれなりの男性がいいんでしょ?主さんはきっと顔か年齢か社会性のどれかが恋愛市場で不利なんでしょ?結局付き合ってる男が自分に見合った男なんだよ。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/18(木) 18:02:56 

    >>91
    他人に勝とうとして結婚する人はいないと思うなー。自分の為に結婚ってのはありそうだね

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:11 

    婚活からの結婚だから
    そんな燃え上るような好き!!!って感じではないかも
    結婚するって視点で見てこの人いいなーって感じ
    好きは好きなんだけど恋愛感情よりは条件で見たかも
    相手は嘘か本当か一目ぼれと言ってくれてて
    結婚5年そこそこ上手くやってるよー

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/18(木) 18:05:39 

    >>103
    成績とかよりいいところ
    就職できそうかどうかじゃないの?
    顔がよくて爽やかな人有利だし

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/18(木) 18:06:13 

    婚活市場で出会い求める人たちも「好きで好きで仕方ないから」付き合うわけじゃないしね。

    スペックが満足行って生理的に無理じゃなければ付き合って結婚してるんだから主も気にすることないよ。

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:19 

    これもまた時代やね。
    まだまだ恋愛結婚が主流の時代だけど、恋愛しない人増えてる。恋愛に興味はないけど結婚出産を考える年齢って必ずあるし。結婚相談所が儲かってるのは、恋愛結婚する人が減ったからだろうと思うよ。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/18(木) 18:11:05 

    >>105
    他人に勝つって意味で、誰よりも早く結婚したがる人いるよね。

    私の友達がそれで、私が先に結婚したからすごいごねてたよ。私が一番に式挙げたかったのに!って。
    私は式挙げるつもりなかったから挙げないよ、と言ったらその後もすり寄ってきたけど、もう縁切った。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/18(木) 18:13:29 

    >>1
    恋愛感情ないならキスもセックスもできないじゃん。
    そんな人と結婚できないでしょ

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2019/04/18(木) 18:15:46 

    好きにもいろんな種類がある
    その他、感謝、尊敬、思いやりなど結婚するにあたって大事なことあるしね。どちらかといえば好きよりその他の方が重要かも

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/18(木) 18:17:02 

    >>28
    うちの親がまさにそう
    何となくわかるんだよな、相手が好きで結婚したわけじゃないというのが
    だから子供の頃何となく悲しかったよ

    だから私はちゃんと好きな人と結婚しました

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/18(木) 18:17:57 

    >>103
    同じ大学内で、成績良いの人が大企業に就職して、成績悪い人が内定出ないわけじゃないよ。

    単位ギリギリでも、要領良い人がバンバン内定出てたりする。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/18(木) 18:21:38 

    >>99
    私も同感。

    >>1に別れたらいいとか言ってる人ってそんなに恋愛経験ないと思うわ。

    自分が恋焦がれる相手が同じくらい好きでいてくれるのも結構大変だし、自分の方が相手を好きすぎるのも後々うまくいかないような気がする。

    少し客観的に二人の関係や相手のことを見られるくらいの方が求めすぎたり求められすぎたりとかなくうまくいくと思うな。

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2019/04/18(木) 18:22:53 

    綺麗事抜きで経済力がほんっとーーーに大事!ある程度の年齢になると、大好きでもこの人と結婚したら苦労するって目に見えてる相手とは結婚できないししない。若いうちは愛があれば〜なんて言って切磋琢磨していけるかも知れないけどね。いい歳して愛が恋が言ってられないよ

    +42

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/18(木) 18:23:16 

    林真理子の不機嫌な果実だっけ?
    不細工な夫と
    夜を共にすることができる才能
    これを持ってる女が玉の輿になれるんでしょ?
    恋愛感情無しで結婚してる人
    たくさんいるよね。
    神田うのとか森下悠里とか


    +30

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/18(木) 18:26:19 

    >>107
    顔がよくて爽やかでも性格悪いとかワキガ酷いとかあるじゃん。
    ワキガは無理。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/18(木) 18:26:51 

    >>117
    恥ずかしながら、恋愛結婚の旦那としか経験がないのですが、恋愛感情ない人・不細工な人(好みでない人)とするのは、一般的には結構きついものなんですか?

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2019/04/18(木) 18:28:53 

    >>1わたしもちょっと似た感じです。最初からドキドキはないです。彼は好きだといつも言ってくれますが、わたしはありがとうとしか言えません。年齢が年齢で、うちの父が超亭主関白の色ボケヤローだったので正反対の人を選ぼうとしたら今の彼に出会いました。彼なしの人生は寂しく離れることはないとは思いますが、ドキドキとかはなく、見た目タイプの男の人がいるとめちゃみてしまいます

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/18(木) 18:33:13 

    恋人関係としては、好きじゃない人と付き合うのって辛くないですか?
    気持ちがなくなったら別れるものだと思ってました。

    私は結婚と恋愛は別!って思っているので
    お見合いなど将来を考えて、感情ではなく金銭面だったり人柄で選ぶのはアリだと思っています。

    結婚するわけでもなく、好きでもない人と付き合う意味はわからないですね。

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2019/04/18(木) 18:35:46 

    好きじゃない、どちらかというと嫌いな人と結婚しました。
    昔のお見合いと思って割りきればどうってことないと思うんだけど。

    別に相手が気付いてなければいいんじゃないの?

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2019/04/18(木) 18:35:58 

    >>119
    風俗という職業がある以上、その行為に何らかのメリットが感じられれば出来るのでは?夫婦円満の為(生活の為)だったり、子供を望んでいたり。風俗だって生活の為でしょ。子供に関しては大好きな人の子供を授かれたら、それはそれはとても幸せなことだけど、みんながみんなそうではいかない。だから1番大好きな人ではないけど2番目に好き?な相手(好きというか結婚まで至った相手)と子作りしてる人が一定数いる。自分の子には変わりないしね。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/18(木) 18:36:13 

    恋愛でも見合いでも結婚して、結果幸せなら、どっちでもいいと思います。相手に恋愛だの学歴だの経済力だの求めるよりも、結婚してからが、全てかなと。恋愛感情無いなら別れてやれ、は、早計な判断では?
    愛情は恋愛と違って、少しづつ育んでいくものだし。


    +11

    -2

  • 125. 匿名 2019/04/18(木) 18:40:04 

    まぁ割り切れるタイプでないとしんどいよね。>>1に「別れれば?」と言う人達には絶対に理解できないことだと思う。※それが悪いとは言っていない。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/18(木) 18:43:28 

    私も結婚する頃には恋愛感情はなかったかな
    でも10年付き合ったから、恋愛というより仲間とか家族みたいになった感じ
    今でもすごく仲良い

    主さんの場合、最初から恋愛感情ないの?
    でも付き合ってるってことは何かしら大切に思ってるってこと?条件だけで付き合ってるとしたら、そのまま結婚するのは運だめしだよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/18(木) 18:44:10 

    この世界の片隅に見て(絶対に無理…)って思ったので、無理
    この世界の片隅には周作さんがまあ誠実だったからいいけど無理でしょ。粘膜接触とかできない

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2019/04/18(木) 18:45:17 

    恋愛感情ないなら別れてやれって言うお姐さま、KKと眞子さまの恋愛は反対なのはなぜなの?

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2019/04/18(木) 18:47:19 

    結婚相談所のお見合いで出会った人と仮交際中です。
    まぁ高収入、見た目も普通、性格も良い人なんだろうけど、どうも相手に興味が持てません。
    毎回会う時は1日がかりのデートになるのでまぁまぁしんどいです。
    そして毎日インスタみたいなLINEが来て時間を空けて返信しても速攻で返事くるので、何となく気が重いです。若者ならまだしもアラフォーなんですがね。
    たぶん結婚したら生活の形としては上手くいくのかもしれませんが、楽しくないだろうなとは思います。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/18(木) 18:50:11 

    男友達で好きじゃないけど結婚したって子いるわ。そんなことあるの?!って思ったけど、寮に彼女を連れ込むのが印象良くないとかって会社からの圧で結婚したらしい。もともと結婚に期待してなかったって言ってた。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/18(木) 18:50:47 

    >>129
    恋愛感情はないにしろ、鬱陶しくない、疲れない人でないと。恋愛感情がないなら尚更鬱陶しいのはダメだ

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/18(木) 18:58:34 

    そこまで好きじゃない相手と結婚してる人は少なくない。

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/18(木) 19:00:49 

    主さん、結婚したら配偶者としか恋愛出来ないんだよ。虚しいよ。寂しいよ。
    性の不一致を軽くみてたら、後悔します。

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2019/04/18(木) 19:09:57 

    恋愛感情はもともとあまり感じない。
    ただ、主人のことは、人として一番愛してる。旅行に一緒に行くのも生涯の伴侶も、この人とが一番いいと思った。
    家事は手伝わない、浪費家なのに不思議と。

    愛情がたくさんあるなら、幸せな結婚を継続できると思う。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/18(木) 19:10:31 

    生理的に無理じゃなければ、体の関係ができれば情が移ることはあるかも。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/18(木) 19:12:06 

    別にベタ惚れしてないとつき合ったり結婚したりしちゃいけないわけじゃないよ。向こうが主に恋愛感情持ってたらつき合ってくれるの嬉しいだろうしさ。両想いって言ったって同じ温度で愛し合ってることなんてそんなになくて、どっちかがどっちかに少し片思いしているもの。浮気せず人としての誠意を持ってつき合えばいいんだよ。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/18(木) 19:15:23 

    情熱的な恋愛をして結婚したからって夫婦としてうまくいく訳ではないよね。
    相手を尊敬できるとか、人として相性がいいなら結婚生活はやっていけると思うよ。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/18(木) 19:19:15 

    参考にしたくコメント読みました。
    というのも子宮全摘してから、異性愛みたいな気持ち、恋愛感情みたいなものがなくなったようなので。好みのタイプだとか、いい人で気があう、とかそんな気持ちはあるのですが。

    結婚したい気持ちはあるので、なくても結婚して幸せだよ!という人の意見知りたいです。


    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/18(木) 19:25:16 

    婚活で出会えばそんなものじゃないの?

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/18(木) 19:29:10 

    婚活みたいないわゆるお見合いで結婚するとお互い結婚願望があり条件で選ぶから離婚率が低いみたいね。
    でも、成婚率も低くていい男は中々市場には出てこないのはよく聞く話。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/18(木) 19:31:23 

    「結婚したり子供できたりしたら家族になる。恋愛感情なんてどうせなくなるから同じだよ」ってよく聞くけど、そんなことないよ。
    ずっと好き。
    恋愛感情に家族愛がプラスされるだけ。
    本当に好きな人が現れるまで結婚待ってて(過去の人たちからはプロポーズされても断った)良かったと思ってる。

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2019/04/18(木) 19:33:20 

    許容範囲外の男は無理だな
    そうでなければ考える
    ただ、低収入で共働きしなければならないようならよっぽど好きな男性でない限り選ばない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/18(木) 19:34:00 

    年収数億の婚約者、私が恋愛感情が持てず、性の不一致で最終的に婚約破棄しました。
    ただ、結婚する為に退職した責任を取りたいと、現在は友人関係ですが私が何不自由なく暮らせるように尽くしてくれます。
    相手が性欲にこだわらなくなれば、将来的には結婚してもいいかなと思い始めています。

    過去に結婚しましたが、結婚に恋愛感情が不可欠なわけでもありません。それより安定した経済力と穏やかで誠実な性格の方が不可欠です。ただ、恋愛感情の無い人と昼間遊べても、子育てできても、夜に性的な関係を持つこと、これだけは耐えられない。これを分からない男性が多すぎる。
    だから孤独なおじさんが増えるのだと思います。


    +3

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/18(木) 19:35:14 

    >>139
    婚活で結婚しましたが、ある程度好きで結婚したよ。旦那の顔が好みだったし。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/18(木) 19:36:40 

    主のような気持ちの状態で稼ぎも少ない男なら絶対やめるな。相手の稼ぎ次第。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/18(木) 19:39:51 

    したよ!
    家が自営で超お金持ちだったから目がくらんだ。
    義理母、旦那のスナック遊び、レス、色々ありもちろん離婚しました。
    共働きの今の方が数百倍幸せ。
    主、やめておきなさい。

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2019/04/18(木) 19:41:13 

    ネットでは結婚と恋愛は別とかさ、
    がるちゃんでも愛より金とか散々色んなアドバイスあるから自分見失うよね。

    今の時点で悩んでるならうまくいかないと思うな。。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/18(木) 19:41:41 

    >>1
    生理的に無理じゃなくて愛してくれて専業主婦できるなら結婚するかな。

    結婚は、経済力が一番大事だから。

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/18(木) 19:42:12 

    旦那のことは人間的には大好きっていいつつイケメンと浮気してる後輩がいるよ。参考までに。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/18(木) 19:43:43 

    私が主で主の相手が低収入なら絶対しない
    好きでもない、金もない、って先々苦労するし辛すぎる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/18(木) 19:44:12 

    会社の人や男友達も人間としては好きだよ。
    でも旦那への愛情とはまた違う。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/18(木) 19:45:26 

    昔は結婚式で初めて相手の人と会った。
    それで子供も何人も作ってすごいと思う。
    今は好きで結婚してもすぐ別れる。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/18(木) 19:45:41 

    彼氏に恋愛感情がなくて本気で悩んでる。by主

    いやそれならもう別れて好きな人と付き合って結婚した方がいいに決まってる。

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2019/04/18(木) 19:46:41 

    主は結婚した人ーって質問してるけどさ結婚前提で付き合ってるの?
    プロポーズされたの???

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/18(木) 19:49:49 

    私も好きな人からは振り向かれず、異性として好きじゃない人から告白される事が多かったです。
    条件のいい彼氏と同棲話が出た時に、この人のために毎日ご飯作れるか自信がなくてお別れしました。

    それも10年程前のことで、ケンカしてもイビキ聞いても好きな人っているんだなぁ、と今の旦那を見て思います。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/18(木) 19:56:07 

    低収入男と結婚して結果的に大苦労して嫌になって別れたからお金は本当に大事だと思うわ

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/18(木) 19:58:33 

    >>40
    そのとおり
    人間関係は合わせ鏡

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/04/18(木) 20:07:01 

    結婚するなら2番目に好きな人とって本当だよ。
    1番の人だと緊張するからって言ってる既婚者が居て。
    好きじゃない人とした結婚した事を後悔したくなくて言ってんだろうなーって感じた。

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2019/04/18(木) 20:11:32 

    恋愛感情なしでしたよ。
    専業主婦だし、経済的にはそこそこ安定、それだけだわ。
    オススメはしない。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2019/04/18(木) 20:16:46 

    私もそう。周りに結婚出来ない人って思われるのがすごく嫌だった。全くモテないわけじゃなかったと思うけど、他に結婚を考えた人の家族に問題があったり、夢おい人だったり、条件面を満たしてない人だったから、今の旦那と結婚した。

    友達とか家族とかとも仲良くなくて、人と接したくないタイプだけど、全くの一人だと困ることもあるから、この選択がベターだったと思うようにしてる。

    好きな人と結婚したかったけどね。今の旦那より総合的に優る人と出会って結婚出来るかが自信なかった。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/18(木) 20:32:48 

    >>11
    贅沢出来ないのに?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/18(木) 20:37:14 

    まずプロポーズはされてないんですよね?
    だったら、結婚まで行き着かなそう
    だから、時間の無駄かも?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/18(木) 20:40:15 

    年収数億の婚約者、私が恋愛感情が持てず、性の不一致で最終的に婚約破棄しました。
    ただ、結婚する為に退職した責任を取りたいと、現在は友人関係ですが私が何不自由なく暮らせるように尽くしてくれます。
    相手が性欲にこだわらなくなれば、将来的には結婚してもいいかなと思い始めています。

    過去に結婚しましたが、結婚に恋愛感情が不可欠なわけでもありません。それより安定した経済力と穏やかで誠実な性格の方が不可欠です。ただ、恋愛感情の無い人と昼間遊べても、子育てできても、夜に性的な関係を持つこと、これだけは耐えられない。これを分からない男性が多すぎる。
    だから孤独なおじさんが増えるのだと思います。


    +3

    -10

  • 164. 匿名 2019/04/18(木) 20:43:36 

    恋愛感情って一括りにしてるけど、恋と愛は別物だよね。
    恋焦がれる相手と結婚するより愛せる人と結婚する方がうまくいくと思う。
    結婚って日常で生活だから。

    +18

    -2

  • 165. 匿名 2019/04/18(木) 20:43:36 

    >>23
    お見合いで結婚して離婚するぐらいなら始めから結婚しないってことで、お見合い結婚は離婚率低くても、最初に結婚する段階で成婚率も低いんじゃないの?

    相手をしっかり厳選した結果、離婚率低いみたいな

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/18(木) 20:56:42 

    まぁでも、どれだけ自分を愛してくれても好きになれない容姿ってあるよね。
    他の人からみれば普通だと思うけど自分的には苦手な男とかいない?
    凄い好かれても気持ち悪くなるだけだった。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/18(木) 21:04:20 

    何か問題ある?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/18(木) 21:11:03 

    テレビで見るような恋愛だけじゃないし、実際年齢的に焦って結婚する人もいるから人それぞれだよ。もう結婚している人だって言わないだけで悩みはあるはず。彼氏がかわいそうとかいう人もいるけど、自分の幸せを1番に考えなきゃ!

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/18(木) 21:11:22 

    よくあなたを好きになる男性がいたね

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2019/04/18(木) 21:13:19 

    結婚する意味あるのか不明だよなって思うわ。
    それならしない方がいい〜

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2019/04/18(木) 21:26:56 

    主、まだ若いのかな?これから色々経験して、苦労して、あの時結婚していれば、今頃幸せに暮らせていたのかも?と後悔する日が来るかもね。恋愛でもみくちゃになって、やつれて、衰えて、結婚出来た相手がモラハラの可能性もあるし。
    今の彼氏と結婚して幸せな人生が待っているかもしれないし、誰にも判断は出来ない。
    選ぶのは主、
    悩ませてごめんよ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/18(木) 21:48:22 

    私もいたなー
    高学歴で超大手に勤めてて話が合い私にも真っ直ぐ。この人と結婚もいいのかなぁと思った。
    2回告白されたけどどうしても顔がタイプじゃなくこの人と体の関係はむり!と思ってしまいその気持ちに従った
    今の旦那は寝顔見ても可愛いなぁと思えるからやっぱり恋愛感情は必要かな

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2019/04/18(木) 21:51:58 

    でも婚活となると恋愛感情とか言うと、そんなこと言ってる場合じゃないでしょって意見よく見る
    優しくて生理的に無理じゃなければいいやん、みたいな
    いくら婚活でも好きじゃないと上手くいかないと思う、そこは妥協できないよ

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:55 

    条件で結婚する人と愛で結婚する人って真逆だからなあ。昔のお見合いみたいに家同士条件だけで結婚する時代ではないから、主の彼氏も同じ考え方ならいいんじゃない?
    私は愛で結婚したいタイプだから、もし相手が最初から私に恋愛感情なかったと知ったら絶望するかも。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:41 

    ほんのすこーしでも恋愛感情がもてれば大丈夫かな‥?

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2019/04/18(木) 22:03:44 

    その人が病気になったら毎日病院行って介抱できる?
    私はそれができるかが大事だと思う。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/18(木) 22:07:51 

    私も婚約破棄したことある…
    人として好きでお金持ちで優しい人。
    お互いの少しのズレが原因なんだけど、周りからそんな小さな諍いも乗り越えられないなら結婚してもすぐ離婚だったねって言われた。
    人間性が完璧な人なんていないよ。絶対どこかで合わない部分がでてくる。その時に好きかどうかって重要になってくるよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/18(木) 22:10:45 

    失ってから気づく大切な存在かな!
    多分縁なさそう

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/18(木) 22:17:36 

    主が20代前半なら、そんなこと言ってないで恋愛楽しんで〜!って言うけどアラサーだったら、何も恋愛結婚にこだわる必要はない。条件が合い、セックスが苦痛なく、結婚後の想像ができる相手ならそういう結婚も悪くない。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/18(木) 22:22:48 

    結婚相談所とかの金払って他人が介入しての婚活の結婚なんてそんなもんだよね

    婚活=結婚が目的の結婚
    自由恋愛で結婚できない人は
    婚活して世間体のために結婚する人多いと思う

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/18(木) 22:32:44 

    会った時に恋愛感情持つ前にこの人と結婚するんだなと感じたので、最初から家族みたいな気持ちで特にときめきもなくすぐ結婚になった。
    恋愛なしの結婚はありえないと思っていたから、自分でも驚いたけど結婚生活はうまくいっている。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2019/04/18(木) 22:42:58 

    恋愛感情なしでも夜もある程度は平気かと。政略結婚や風俗が成り立つ訳だからね。でも好きじゃない人と苦労を共にするのは出来る?相手が病気で働けなくなっても、リストラや事業が失敗しても、それでも支えて行きたいと思う?結婚て良い時ばかりじゃないよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/18(木) 22:43:36 

    私と夫は恋愛結婚だけど、今は惰性で一緒にいるだけ。

    私の親も夫の親も見合い結婚だけど、最後まで仲良し。

    結婚てなんなんだろう。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/18(木) 23:53:55 

    >>1 たくさんのご意見ありがとうございます。

    将来、結婚しようとも言われていました彼は中学、高校と同級生でした。20代前半です。

    ただ、人間的には本当に好きでした。ただ、彼のことがどうしても男性として見れなかっただけで人間的には人の痛みがわかるいい人でした。こんなに好きと言ってくれてる人がなぜ好きになれないんだろうと悩んでました。

    先ほどお別れしました。彼は少し泣いてました。


    コメント全て読ませていたきましたありがとうございました。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/19(金) 00:12:33 

    >>184
    お疲れさま。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/19(金) 00:28:10 

    >>184
    おかえり。周りが何て言おうと結局は自分が信じた道を突き進んでいく方が、どんな結果になっても納得できるね。お疲れさま

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/19(金) 00:50:38 

    どうして結婚したのか母に聞いたら当時25歳で友達みんな結婚してて25歳で結婚してないとクリスマスケーキだとか言われる時代だったからという答えが返ってきた…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/19(金) 01:11:08 

    恋愛感情なく結婚しました。

    が、引っ越して周りに友だちもいない孤独な環境になったせいか旦那大好きになりました
    ラインが来るだけで嬉しいし、私が実家に帰るときはまるで遠距離恋愛中のカップルのような別れ方するし、また実家から帰ってきて会えた時はすごく嬉しくてテンション上がってしまいます。

    感情は後からついてきますよ

    +5

    -7

  • 189. 匿名 2019/04/19(金) 01:26:34 

    「恋愛感情」って言葉の位置付けが難しいけど、私の姉は結婚願望強くて、夫とはスピード婚だったけど、「彼のことは愛してるけど、彼に恋はしていない」と言ってた。「彼も同じだと思う」とも。
    恋愛のドキドキ感より、家族愛みたいなのが最初からあって、安定した家庭を築いてるって人は多いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/19(金) 01:44:43 

    結婚する時、上司から『大好きな人なんだね』と言われて、そんな感情なんてなかったから不思議な事言うなーと思ってたけど、結婚生活、愛情がないと成り立たないって痛感した。次は、心から大好きな人と結婚したい!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/19(金) 06:14:37 

    けっこうそういう人たくさんいると思ってたから反対意見が多くてビックリした。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/19(金) 08:05:25 

    >>60
    逆に言うとそこまでしないと女性は一人で生きていけないのだよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/19(金) 08:06:32 

    結婚は恋人たちだけの制度ではないから結婚する理由なんて何でもいいんだよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/19(金) 11:11:25 

    知り合いにバツ3でこの前
    4回目ってのがいる。
    彼女曰く、「安定した生活したいから」
    好きじゃなくても結婚し
    何度も転校させられてる子供可哀想。
    今回は一年持つんだろうか…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/19(金) 12:47:02 

    正直キスとかセックスする気になれないけど、しっかり者だし家事育児手伝ってくれるし結婚相手は間違えてないという自負はある。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/19(金) 12:49:36 

    うちの母は恋愛感情じゃなくて、家庭をつくるために結婚したって言ってたな。
    父は母が大好きで、家族命だから家族仲いいよ。
    いまだに母と結婚できてよかった!と言ってるしw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/19(金) 14:28:12 

    一時期は恋愛感情はあった。
    でも8年付き合ってて、4年目くらいから恋愛感情は無くなった。
    それまで色々あったせいで恋人としては冷めたというのもあるかも。
    でも理解者であり、喧嘩をしても大丈夫な人であり、慣れてる人って感じ。
    これは家族だなと思って、結婚して家族になった。

    ただ、うちの場合、治療しても子供に恵まれなかったので幸せかどうかは、日によって感じ方が違うよ。
    熟年離婚予備軍かもしれない。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/19(金) 15:00:57 

    30代前半の一度も男性と交際したことがない姉が、一回しかしてないお見合いの相手と結婚しようとしています。恋愛感情はない?というか、人を好きになる気持ちがわからない?という感じです。
    他の人にも会ってみたらいいのに。妹として少し心配です。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/19(金) 17:12:41 

    結婚1年目だけど既にお互い恋愛感情も思いやりもなくて
    毎日が地獄だよ
    ある程度の愛情がどちらかにないと成り立たないと思う

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/19(金) 22:26:21 

    >>187
    昔は大半の人、特に女性はそんな感じだったんだろうねら

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/20(土) 22:54:20 

    うちの母も昔の人だけど、何人もお見合いしてその中から稼ぎがあって気に入った男性を選んだと言ってるよ。
    いくらお見合いでも嫌な男とは結婚したくないしね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/21(日) 23:39:13 

    主、お疲れ様でした。
    今回の経験は、今後主が誰かと恋愛しようがしまいが、
    あるいは結婚しようがしまいが、
    必ず意味のあることだと思う。
    周りの意見は参考に、しかし惑わされずにね。
    正解はないけど、最善の決断だったと信じよう。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/01(水) 17:52:40 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード