ガールズちゃんねる

ドラクエ派?FF派?

136コメント2019/04/20(土) 18:45

  • 1. 匿名 2019/04/17(水) 00:10:29 

    私はどちらかというとドラクエです。
    世界観はFFが好きですが。
    ドラクエ派?FF派?

    +148

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/17(水) 00:10:52 

    ドラクエ
    キャラが好き

    +201

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/17(水) 00:10:59 

    桃伝派

    +19

    -18

  • 4. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:24 

    ドラクエ

    +158

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:25 

    どっちもー。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:43 

    FFも好きですが
    やっぱりドラクエ派です!
    5が好きー♡

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:47 

    FF派です!
    主人公がみんな個性的で好きです!
    とくに好きなのは8です!

    +134

    -8

  • 8. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:00 

    コツコツレベル上げやお金貯めるのはドラクエが楽しい

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:02 

    中学生までドラクエ好きだったけど大人になるにつれFF派に

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:17 

    DQを超えるのは、DQだけ。

    +97

    -4

  • 11. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:17 

    FFから始めたなー。
    ドラクエも好きになったけど。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:24 

    DQというか鳥山明だよね。

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:31 

    ドラクエ派?FF派?

    +111

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:34 

    FFは曲が良い!!!
    植松伸夫さんの曲が好き。

    +163

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:48 

    ドラクエ

    FFはなんで落ちぶれた

    +95

    -7

  • 16. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:56 

    ドラクエはターン制なので楽

    +113

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:59 

    FF派

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:06 

    ドラクエはバトルがシンプルで良い。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:08 

    FFの綺麗なCGも好きだけど、ドラクエの2等親キャラも好き

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:14 

    >>14
    すぎやまさんも良い。
    音楽も甲乙つけがたい。

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:23 

    ドラクエ派。

    +195

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:45 

    繰り返し遊びたくなるのはドラクエだなー

    +93

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:02 


    ドラクエは6で終わった。
    FFは7で終わった。


    以上(o´∀`)b

    +17

    -31

  • 24. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:03 

    ドラクエって前半楽しいけどストーリー後半になるにつれて熱が冷めちゃうんだよねー。
    FFはずっとドキドキする。

    +49

    -19

  • 25. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:17 

    どっちもしなかった派

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:45 

    FF10の頃までは断然FF派だったけど、今はドラクエ派

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:59 

    ゲームミュージックとしての完成度はFFの方が高いと思う。

    でも、オーケストラver.も込みならDQに軍配が上がる。

    +72

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/17(水) 00:18:04 

    小学生~中学生の頃はドラクエ
    高校生~成人する頃はFFにはまった。
    でもFFもⅩを最後にやっていない。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/17(水) 00:18:08 

    FF13とかヲタが作ったクソゲーのせいでのめり込めん!

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/17(水) 00:18:19 

    >>7
    8が好きって珍しいね
    私も大好き
    嫌われてるけどリノア可愛い
    ドラクエ派?FF派?

    +45

    -11

  • 31. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:20 

    ドラクエは肌の露出が多い
    防具の意味は?
    ドラクエ派?FF派?

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:27 

    FF10発売されたね。
    まだ若かったのもあり、完全にあの世界にのめりこんだなー。
    ストーリーはわかっちゃってるけどまたやりたい!

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:12 

    FFも、ドラクエも、シリーズごとに当たり外れや長所短所があるから、一概に言えないよね。
    イメージだけど、ドラクエは保守的で戦闘システムやOPのBGMなどの色々な部分を変えないけど、FFは改革派で戦闘システムやその他もバンバン変わる。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:25 

    FFはリズムゲームも人気だよね。曲のキャラが立ってて好き。
    ドラクエは壮大な世界観推しだから、そりゃオケにしたら映えるよねー。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:33 

    FFは12まではまだ良かった
    FF7のリメイクも微妙になりそうだな
    今のスクエニに期待が出来ない…

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:50 

    音楽はどちらも素晴らしくて選べない

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/17(水) 00:22:50 

    >>35
    FF7のリメイクは全く期待してない
    個人的に女装のシーンとか多分寒くて見てられないと思う

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/17(水) 00:24:20 

    >>33
    ドラクエは全体的に大幅に変わらないから、おじさんおばさんでも新作についていけるのが良いところ

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/17(水) 00:24:33 

    新しい形のゲームを仕掛けてくるFFというか、スクエアが好きだった。
    FF7のポリゴンでも感動したよね当時は。

    スクエアとエニックス合併したのは衝撃だったわ。。。

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:01 

    FFは6までのドット期と7以降のポリゴン期でだいぶ印象違う。
    個人的に4・5・6は神がかってたな。
    ドット絵だけでワクワク。
    ドラクエ派?FF派?

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:10 

    ドラクエは1からプレイしているよ。
    たまたま弟にFF借りてプレイした時に、戦闘中トイレに行きたくなって、トイレから戻ったら全滅していた。
    なので、ターン毎に進むドラクエの方が好きだな。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:49 

    ドラクエ派
    モンスターかわいい
    スライムもドラキーも愛嬌ある

    FFならサボテンダーとモルボルが好き

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:53 

    RPGの王道はドラクエ。
    これは間違いない。

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/17(水) 00:26:25 

    >>31
    自慢の筋肉を見せたいから。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/17(水) 00:27:23 

    子供の頃はFFだったけど37歳の今はドラクエの方が好き。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/17(水) 00:28:49 

    ティーダの話す語尾が「そうッス、そうッス」連発のお馬鹿なホスト風キャラに涙もろいという無理やり涙追加設定で全然感情移入できず途中で辞めた
    ドラクエ派?FF派?

    +27

    -13

  • 47. 匿名 2019/04/17(水) 00:28:51 

    FFもドラクエも、ザ・JRPGだよね
    FFはムービーが長いのが冷める
    ボタン押してテキストスキップしてるとしらける

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/17(水) 00:29:21 

    大人になってからゲームを始めたせいかドラクエにはハマれない
    FFの少しヒネた感じの方が楽しめる
    ドラクエは何て言うかこう、真っ直ぐ過ぎて合わない 子供の時にやっておけば違ったかも知れないけど

    +26

    -5

  • 49. 匿名 2019/04/17(水) 00:31:55 

    ドラクエは主観。
    FFは客観。
    ドラクエの方が自分が主人公感がある。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/17(水) 00:34:17 

    ドラクエ派です。
    9が好きなんですが、皆さんはどうですか?
    ドラクエ派?FF派?

    +16

    -10

  • 51. 匿名 2019/04/17(水) 00:35:36 

    FF9が好きだったなー。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/17(水) 00:37:04 

    >>46
    普通でよかったよね
    外見と喋り方が嫌いって人多かった
    主人公だから個性を出したかったんだろうし、それまでのクラウドやスコールとかのイケメン路線から変えたかったんだろうけど、余計なことしなくてよかったのに

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/17(水) 00:38:00 

    >>50
    人気ないけど好きよ
    もう十数回は遊んでる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/17(水) 00:38:45 

    ドラクエ1.2.3.4.5.6.8.9.10.11やった
    FFは4.5.6.7.8.9.10やった
    どっち好き
    ただリアル寄りのチョコボは好きじゃない
    かわいいチョコボを返してー

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/17(水) 00:38:49 

    >>40
    FF6はスーファミ最高傑作
    ドラクエ派?FF派?

    +66

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/17(水) 00:40:39 

    ドラクエ
    ぱふぱふへの熱意はよく分かったw

    FFも好きだけど、変に時代に合わせたようなギャル男みたいなキャラとか増えてからは遠退いた

    音楽はどちらも素晴らしい!

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/17(水) 00:45:47 

    ドラクエは子供向け、FFは大人向けってイメージ。実際遊んでみるとそうでもないんだけど、キャラの雰囲気のせいかな

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/17(水) 00:47:43 

    FF12とドラクエ8が好きだった
    FF13はメインキャラクターが死ぬとゲームオーバーだったり
    戦闘キャラが少ないし難し過ぎてやめた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/17(水) 00:51:23 

    ドラクエ。FFはやったことがないので‥‥映像見ると綺麗だなって思いますが。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/17(水) 00:53:25 

    どっちも好きだけど敢えて選ぶならドラクエ、初めてクリアしたRPGがドラクエ4でした、クセの強いキャラ達、後半で馬車を手に入れた際は先頭にするキャラによってフィールド曲が変わる仕様なんか最高
    ちなみにFFは8がいちばん思い入れ強い、ゲームももちろんクリアしたけど音楽が素晴らしく印象に残ってる

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/17(水) 00:56:15 

    ドラクエ
    あの音楽聴くだけでワクワクするw
    FFは7しかやってない。
    面白いとは思うけど、やっぱりドラクエの世界観が好き!!
    何度でもやりたくなる!

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/17(水) 00:58:04 

    鉄拳派

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/17(水) 00:59:56 

    ドラクエのほうがワクワク感あるな
    ドラクエ派?FF派?

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/17(水) 01:05:54 

    FFは客観的にドラマを綺麗なムービーを見る為にモチベを保って最後までプレイできたなー。
    あとFFは魔法の名前が分かりやすいネーミングなのが親切。
    ドラクエはイオナズンとかヒャドとかドラクエに親しんだことない初見のプレイヤーじゃわかりにくい独自ネーミングが多すぎて、子供のころ兄のソフトちょっとやってみたけど中々覚えられないしとっつきにくくて途中で飽きちゃった

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2019/04/17(水) 01:07:13 

    ドラクエがいい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/17(水) 01:13:35 

    DQは3と5、FFは3と6が好きだが7は別格かな。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/17(水) 01:28:17 

    FFは海外のファンへの意識が強くなったと思う。
    FFが嫌いになったって人たくさんいる
    ドラクエは安定して日本のファンを大切にしてる

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/17(水) 01:30:24 

    >>64
    逆に私はムービーが嫌でFFから離れた
    せめてスキップ機能がほしかった

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/17(水) 01:45:04 

    どちらもオワコン

    +1

    -13

  • 70. 匿名 2019/04/17(水) 01:55:26 

    FF。
    敵に与えるダメージが9999とかスカッとする。
    銭投げとか楽しすぎました。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/17(水) 02:02:17 

    >>68
    FF8なんてムービーの方がメインな印象。
    ムービー観るために進めるみたいな。
    ドラクエ派?FF派?

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/17(水) 02:07:41 

    圧倒的にFF!
    ドラクエもやったし楽しいけど何度もやりこんだのはFF。
    曲も良い。
    今もオペラオムニアやってます!

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2019/04/17(水) 02:37:09 

    FFから派生したキングダムハーツ派
    ドラクエ派?FF派?

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2019/04/17(水) 02:49:48 

    ドラクエもFFもこれまでやったことがない。
    でもドラクエXだけはハマってもう何年もやってる。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/17(水) 03:00:53 

    >>71
    私は10の方がよりそう感じた
    異界送りのムービーとか泉のキスシーンのムービーとか確かにすごいけれど、ゲームとしての面白さよりムービーに力入れまくってんなー何か違うなーと思いながらプレイしてた

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/17(水) 03:11:47 

    ドラクエー!!!
    絶対ドラクエー!!

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/17(水) 03:23:26 

    FFです
    レベル上げが嫌いなので

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/17(水) 03:45:56 

    私はFF派ですね。超が付くほどのFFファンです。FF3(FC版)がFFとしてもRPGとしても初プレイ作品でした。以後、FFシリーズにハマり、多くの作品をやり込んできました。特に9、10が好きです。
    FFに比べDQを始めたのはかなり後でしたが、DQも好きですよ。DQは5が初プレイ作品です。特にPS2版はめっちゃやり込みました。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/17(水) 03:57:46 

    >>70
    FF(特に後のシリーズ)はダメージのインフレが凄いですよね。もちろんそれに伴って敵のHPも膨大になっていきますからね。特に裏ボス系は・・・。
    ↓FF12のHP:50000000以上のヤズマットとか。
    ドラクエ派?FF派?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/17(水) 04:46:36 

    少なくとも国内のRPGではドラクエの一強になったな。
    昔は肩を並べてたのにFFは凋落した。
    7のリメイクも過度な期待はしない方が良さそうだね。
    分割して発売するとかめんどくさい事をするだけでもきにいらないのに、アクション要素が大きいとか誰得だよ。
    RPGはポテトチップス食べながらのんびりプレイしたいんだよ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/17(水) 04:56:09 

    ドラクエは、小学生から中学の頃むちゃくちゃはまり。小説やら、ゲームブックやら、グッズまでかいました。鳥山絵に飽きるまではまった。私のなかでは、今でも大切なお友達の感覚。新作の11もやってみたけど、1~3のロトシリーズと天空2作が好きです。

    FFは、1~14までやりました。どちらも好きだけど、FF派なのかな。

    FFはもう、12の後半辺りからストーリーの破綻が見えていたけど。13、14は、完全に破綻していて、ヲタのおっさんの自己満足ゲーで、楽しみに10年も待ったFF15は、もう論外すぎて買う気も起きなかった。
    FF7のリメイクには、期待していな
    い。今のスクエニのFF担当スタッフには無理だと思う。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 05:01:29 

    ファミコン時代のFF1とドラクエ2あたりのスリルがたまらなかった。古きよき時代。今は語れるほどしらない。FF6FF7FF10の哀しい話好きだったな。ドラクエ4や5の勇者も哀しい。悲哀の物語は感動する

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/17(水) 05:14:12 

    7のリメイク、アクションゲームにすることを非難するとプレイしてみてから言えって擁護する人が必ず現れるけどそう言う問題ではないんだよな
    物凄い出来の良いアクションゲームだったとしても誰もそんな事は望んでないんだよな。
    ポチポチ押すゲームでいいんだよ。

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/17(水) 05:29:22 

    どちらも超好きな時代はあった。あの時代にやったからこその思いいれ。スーファミで坂口博信、ほりいゆうじ、鳥山明のクロノトリガーにつながる。今は…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/17(水) 05:30:51 

    >>83
    15をやった感想から言うとゲーム的にはいいと思うけどな。

    15はアップデートするまでが酷過ぎたらしい。
    去年の12月に安くなってから15買って一時間位アップデートに時間かかったけどそれやって、
    オプションも買いまくってからやったらクソゲーではなかった。

    難点は重過ぎる事かな。
    SSDでも買うかPC版ダウンロードでもしないとロード長すぎ。

    FF7リメイクは初めからPC版で出して欲しい。
    正直PS4 PROでやる気がしない。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/17(水) 05:57:30 

    なんでこの二択なの?
    そういうとこが古いんだよガル民は

    +0

    -11

  • 87. 匿名 2019/04/17(水) 06:09:30 

    ドラクエ派!!道具や武器の性能とか細かく書いてあるから親切だし、モンスターや登場人物が可愛い。FFも面白いけど、FF9をはじめてプレイした時どんな効能がある道具なのかや武器についての説明がなくてほぼ手探り状態でやってたし、フェニックスの尾が生き返らせる道具だって分かるのに時間かかったからもうちょい親切な作りにして欲しいかもと思った。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/17(水) 06:21:12 

    今ティーダ見ると、手越にしか見えない自分に笑った

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/17(水) 06:44:30 

    天外魔境とか桃太郎伝説も日本風RPGだったね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/17(水) 06:59:37 

    両方全作やったけれど、私はドラクエかなぁ…

    派生の広がり(モンスターズとか)も魅力的なんだよね。
    作品で言えば圧倒的に5が好き!
    シナリオの作りが良く練られてるし
    結婚できたりモンスター仲間にできるとか
    とにかく最後まで飽きなかった。
    ドラクエ派?FF派?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/17(水) 07:00:47 

    FF派です。
    少数派なのは分かってるけどノクティスとルーナが好きで特に15が…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/17(水) 07:22:17 

    ドラクエかなぁ
    どっちも大好きだけどね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/17(水) 07:39:54 

    FF派、とくに音楽

    植松さんのブラバンコンサート毎年行ってた
    体調が心配

    すきなタイトルは4、7、9

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/17(水) 08:05:57 

    >>81
    スクエニは過去の遺産を食い潰してるだけのクソゲーメーカーに成り下がったからね
    先々代のヒゲ社長がやらかしてなければまだマシだったかもしれんが

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/17(水) 08:07:41 

    似て非なるものだから選ぶのは難しいね!どっちも楽しくプレイできるし。(dq10とff14以降未プレイ)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/17(水) 08:10:39 

    どっち派とかないかんじ
    昔はどちらも好きだったから。一位をつけるとしたらFF7かDQ3。社会人になってゲームやらなくなったけど、はまったのがFF10とDQ8だけ。DQ11とFF15手付かず

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/17(水) 08:18:00 

    ドラクエ派。
    一時期、FF7や9あたりにハマってFF寄りになった時期もあったけどノムリッシュ苦手になってきてドラクエに出戻った。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 08:32:35 

    SAGA派

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/17(水) 08:48:34 

    最新作同士を比較するとドラクエの圧勝。
    FF15は海外では評価されたらしいけどな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/17(水) 08:52:06 

    今のFF 何故 こうなった感。
    キャラがホストしかいねえ!

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/17(水) 08:54:17 

    まったり遊べるからドラクエ!
    FFは疲れる。

    でもネトゲはドラクエ10より、FF11の方が好きだった。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/17(水) 08:57:33 

    音楽の臨場感、壮大さが好きでドラクエやってる
    今は10やってるけど8が一番好き

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/17(水) 09:01:17 

    ドラクエ派だけどファイナルファンタジーやってる時はもうその世界観にどハマりして完全FF派になりますwww
    結局ドラクエに帰るのは、子供の頃初めてプレイした時のワクワク感を思い出すから…懐かしく、キャラも可愛くて癒し要素が大きいんだと思います。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/17(水) 09:15:28 

    ドラクエは堀井節がすごい。
    印象に残るセリフはこの人が作った。
    堀井さんいなくなったらドラクエ終わると思う

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/17(水) 09:16:38 

    FF!

    主人公にみんなどこか影があるのが良い。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/17(水) 09:17:08 

    FFで一番好きなのはあまり共感されないかと思いますが、3の、DSリメイクです。
    オープンだけ美麗グラフィックで、ゲームはちんまりwwwやっぱりこれぐらいが自分にはちょうどいい😆
    FF3 OP Movie - YouTube
    FF3 OP Movie - YouTubeyoutu.be

    FF3 FinalFantasy III Final Fantasy Final Fantasy 3


    初FFは9、挫折は8と12😂ドラクエでは挫折経験なし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/17(水) 09:20:45 

    プレイステーションまでならFFだけど、それ以降はドラクエかな。
    世間的には名作のFF10が肌に合わなかったたんだよな。
    12、13、15も駄作ではないけどもう特別に面白いゲームだとは思わなかった。
    ドラクエ8と11は夢中になった。
    ワクワク感が全然ちがうわ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/17(水) 09:22:17 

    >>21
    このはぐれメタル欲しい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/17(水) 09:32:03 

    今のスクエニのゲームの強キャラ
    さあ震えるがいい
    サガシリーズ最新作


    +0

    -7

  • 110. 匿名 2019/04/17(水) 09:32:49 

    ドラクエ派
    でもVまでしか知らない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/17(水) 09:49:34 

    好きな順
    ドラクエ5
    FF7
    ドラクエ4
    FF10
    FF6
    FF8

    やっぱりドラクエ5はすごかった。
    ダンジョンに入る時の、あの恐怖とワクワク感
    今の子もRPGやる時にあの感覚を得られるのかな?今のゲームには無いものなんじゃないかという気がする

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/17(水) 09:58:37 

    >>109
    2番目のババアチーク塗り過ぎで草

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:20 

    FF派かな。しかも初期の頃の。あのファンタジーな感じが好き。
    ドラクエは全滅した時にカネ(ゴールド)取られるのがなぁ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/17(水) 10:32:08 

    私もドラクエです。
    昔学生の時、あさだまおかれいにとぶ
    っていう暗号なかったですか?
    記憶が曖昧でごめんなさい。当時は、誰なんだろう?ぐらいしか分からなかったけど、小さなまおちゃんがスケートをしているのが流れて、あの時の衝撃は凄かった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/17(水) 10:33:55 

    FFかなー、世界観が好き!
    特に6と8!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:00 

    >>109私も好きです。
    当時はサガ3を友人から進められ始めました。
    技が面白かったのと、物語にのめり込んで、地道にレベル上げしてました。レベルに応じて敵も強くなっていってたので、∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!って感じでしたけど。最新作みた瞬間、当時サガは終わったよ、って聞かされたので、今最新作みた瞬間嬉しい!教えてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/17(水) 11:34:42 

    ドラクエ
    鳥山明キャラは巨乳が多い

    ドラクエ派?FF派?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/17(水) 11:53:50 

    ここみてわかるようにドラクエ子供女向け
    戦闘システムが単純ってのも大きい
    下手な人は無理にF Fに手を出す必要はない

    +1

    -7

  • 119. 匿名 2019/04/17(水) 11:58:09 

    >>36
    え?w本気で言ってるの?
    ドラクエって音楽しょぼいじゃん
    F Fの567と14の聞いたらクオリティ別次元じゃん
    耳鼻科行って来なよw

    +1

    -20

  • 120. 匿名 2019/04/17(水) 12:15:52 

    ドラクエもFFもサガも素晴らしい

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/17(水) 12:28:35 

    >>109
    サガシリーズで稼げなくなったら次はFFだよ
    ポロムとかレナ、ファリス、クルルがうっすい萌え絵になったら悲しい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/17(水) 13:11:01 

    ドラクエは基本操作がほとんど変わらないからプレイしやすい
    FFはその作品でシステムが変わるのが多いから慣れるまでつらい

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/17(水) 13:40:58 

    FF4からやってて世界観が好きだった
    FF12で360°どこを見ても綺麗で日差しまで忠実で(太陽の方を見ると眩しい)、本当に自分が旅してるようで、FFはついにここまで来た!て感動したのに…
    コースが一本道みたいで冒険感がなくなり、登場人物は全員ホスト化
    ゲーム通の方にはウケてるの?!
    私は残念でならないよ!!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/17(水) 14:07:52 

    >>118
    そう思ってるのはアンタだけだよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/17(水) 14:10:02 

    >>80
    FF15のあまりの人気の無さは笑えない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/17(水) 14:15:13 

    >>83
    そうそう
    面白いかどうかなんてどうでもいいんだよ
    そもそも誰も7にそんなもの求めてないからやめろやって話
    まぁアドベントチルドレンでもう色々諦めたけどね
    ユーザーが望んでない事でもとにかく自分達がやりたい事をやるスタイルだよFFは

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/17(水) 14:20:41 

    >>119
    べつにどう思おうがあなたの自由だけど最後の「耳鼻科行って来なよw」はないわ
    何でそこまで人を馬鹿に出来るの?どんだけ性格悪いのよ
    ネットだから何言ってもいいわけじゃないからね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/17(水) 15:20:58 

    >>119
    好みや意見というのは人それぞれでしょ!
    私はFFファンで5、6、7も好きですけど、あなたみたいに好みや意見の違いを認めず相手を馬鹿にする人は嫌いだわ!
    どんだけ自分が絶対的に正しいと思ってるんです?

    >>118
    それは得意不得意によるのではないでしょうか?
    ゲーム実況などを見てるとFFよりDQの方が難しい(または苦手)という意見だってよく聞きますよ?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/17(水) 15:54:37 

    どっちも好き。
    作品によるけど、ドラクエは3と5、FFはXが特に好き。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/17(水) 16:15:42 

    シリーズによって好みは別れる
    ストーリーもシステムも。どちらも好き派

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/17(水) 18:19:12 

    >>119
    釣りか荒らしかわからないけど真面目にレスするね
    一流の正統派クラシックに分類されても良いのがすぎやまこういちさんのドラクエ曲で、FFは現代と古い時代を上手く組み合わせた進化したゲーム曲なんだと思う
    バッハと坂本龍一を比べても意味ないのと同じ…

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/17(水) 20:19:54 

    キャラを育てて強くなる実感があるのはドラクエ
    自分はそういう好きな技を持たせられて育成していくゲームが好きなんで断然ドラクエ
    もちろんFFもそういうのもできるし、自分も好きだけどね

    FFはやっぱりストーリー性かな
    ただ頭の弱い自分には
    その専門用語を連発する昨今のFFのストーリーのスタイルにはついていけない(苦笑)

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/17(水) 20:40:33 

    FFは全てのクオリティの高さで勝負してる感じ。

    ドラクエは鳥山先生の世界観をゲームを通して連れてってくれる感じ。
    ドラクエの方が入りやすいけど鳥山先生の芸術ありきのゲームだとは思う。
    ドラクエ派?FF派?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:58 

    俄然ドラクエだべ!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:48 

    10まではFF派だったけど…今はドラクエ派

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/20(土) 18:45:09 

    >>119
    釣りだよね?それか無知?
    すぎやまこういちさんってクラシックにも指揮にも精通してる方で植松伸夫さんも敬語で話すくらいの人だよ
    お二方共に素晴らしい作曲家です
    あなたは少し音楽の勉強をしてきた方がいいかもね
    人に耳鼻科をすすめるなんて己の愚行を恥じなさいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード