- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:16
山口県に住んでいますが、他県の人は山口県と聞いてどんなイメージを持ってるか知りたいです
画像は山口駅です+192
-17
-
2. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:42
河豚+295
-2
-
3. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:48
マット+4
-46
-
4. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:48
錦帯橋
+317
-6
-
5. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:57
正直場所がよくわからない+146
-135
-
6. 匿名 2019/04/16(火) 23:10:58
グーフー+96
-3
-
7. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:09
>>3
それ山形+58
-2
-
8. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:26
安倍首相+388
-1
-
9. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:31
福岡の近く
九州じゃないけど+264
-2
-
10. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:38
鍾乳洞+233
-2
-
11. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:42
ユニクロ+254
-4
-
12. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:44
苗字っぽい県名+269
-4
-
13. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:45
萩焼+255
-3
-
14. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:48
たぶんこの先の人生で行くことはないであろう県+96
-148
-
15. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:58
獺祭+316
-0
-
16. 匿名 2019/04/16(火) 23:11:59
ロンブー淳+200
-10
-
17. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:08
瓦そば+300
-1
-
18. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:10
長州藩+276
-0
-
19. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:15
瓦そば食べてみたい!+319
-6
-
20. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:17
瓦そば+132
-2
-
21. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:18
下関+324
-1
-
22. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:19
イメージがない…+244
-78
-
23. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:25
山口県から出てきてる知人の話ですが、
今いる環境を悪く言いながら、
意地でも地元には帰らない人です
なんか闇を感じます+50
-123
-
24. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:25
長州藩+148
-0
-
25. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:36
たかせの瓦そば+99
-0
-
26. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:39
山本譲二 ロンブー淳 芳本美代子 西村知美+110
-4
-
27. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:41
どこが一番の街なの?
山口、徳山、下関とか同じような感じ?+164
-11
-
28. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:45
端っこ+109
-2
-
29. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:45
ふぐ
以上+62
-12
-
30. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:56
オスプレイ+20
-7
-
31. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:57
ごめん、どこにあるの?マイナーすぎて場所知らない
by都民+31
-182
-
32. 匿名 2019/04/16(火) 23:12:59
広島の近くだっけ?鳥取らへん?
場所わからん+21
-114
-
33. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:04
道路だけは無駄に整備されてる+326
-9
-
34. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:10
ロンブーの淳+42
-2
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:18
ごめんね、ブスの呪いだっけ?+126
-50
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:24
山賊+215
-0
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:25
武蔵と小次郎が戦ったのって巌流島だっけ?
あれ山口だよね?+219
-1
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:32
ホントにごめんだけど特にイメージがない…
都民だけど印象としては薄い。+39
-87
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:41
山県有朋+61
-7
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:57
従姉妹の旦那さんが山口出身
いかに田舎であるかめっちゃ熱く語ってた+170
-5
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:58
福岡の門司への入り口+161
-2
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:59
>>34
ヒコットランドだっけ?+54
-2
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:59
同僚の山口出身の子の訛りがかわいい
+152
-12
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:00
から揚げ!
もっちろんフグの。+186
-1
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:15
辛坊さんのヨット助けたの
岩国基地の人だった記憶が…+89
-1
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:17
角島+233
-0
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:18
松田優作かな?
それから下関のフグ
モノマネ松村邦洋
ロンブーアホの方
北九州市と深い繋がりがある
+115
-0
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:20
島根と鳥取と山口って、どれがどうだか良くわからん
関門海峡って山口?+156
-25
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:23
道重さゆみさん!+110
-5
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:37
〜ちょる
ていうよね+160
-2
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:38
ふぐと関サバ、下関。あと九州感だす。+22
-9
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:43
清木場俊介と宇部興産!
by群馬県民+139
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:50
桜の名所ってありますか?+25
-2
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:02
山口の場所知らないでよく大人になれたね+240
-26
-
55. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:14
関門橋が頭に浮かぶ+56
-0
-
56. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:17
位置って本州の最西端だよね?+137
-0
-
57. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:20
福岡の右にあるとこだよね確か!
ちょっと何て言う県だったか忘れたけど…+7
-31
-
58. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:20
場所がわからないって失礼だよ 学校で習ってるはず+250
-10
-
59. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:22
秋芳洞かな+115
-0
-
60. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:23
洞窟が多いね+31
-1
-
61. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:29
岩国の白蛇を見に行ってみては?+80
-0
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:29
山口県は印象薄いなぁ
いい意味でも悪い意味でも大事件とかって何かおきたことある?+19
-49
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:36
息子が山口大学で、それはそれはのどかな大学生活を送る事が出来ました。
+193
-3
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:44
お土産で頂いたこれ
めちゃくちゃ美味しかった!
蒲鉾がこんなに美味しいと思ったことなかった
プリプリじゃなくてブリンブリンって歯応え+201
-0
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 23:16:24
>>26
前田吟 松田優作 伊集院静+38
-0
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 23:16:25
The 男尊女卑。
言葉はきついし、思いやりにかける男が多い。
まさにうちの夫。+90
-76
-
67. 匿名 2019/04/16(火) 23:16:28
野球は福岡か広島どっちファンですか?+34
-7
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 23:16:49
都民ですが名物とかきいたことないなあ。なんの取り柄もない県かな?+11
-72
-
69. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:21
修学旅行で行ったよ
広島のついでに
だからごめんなさい、広島のついでに寄るイメージ+21
-42
-
70. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:25
白ごまだらけのふりかけをいただきました。
美味しかったです。+21
-2
-
71. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:35
>>31
>>32
ちゃんと学校行ってないの?+92
-9
-
72. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:38
さんま御殿の視聴者からの投稿では、山口県周南市がやたら出てくる。山口県周南市はさんま御殿で覚えた。と言っても過言ではないくらい。
因みに今日も山口県周南市の人の投稿があった。+289
-2
-
73. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:50
山口県にいいイメージも悪いイメージもない
+67
-6
-
74. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:05
食べ物が美味しい+58
-4
-
75. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:11
青森の反対側+38
-4
-
76. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:14
山口は本州と九州を繋ぐ場所だから覚えやすいと思うんだけど。
+150
-3
-
77. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:21
コレといったイメージがない
それが山口県+72
-17
-
78. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:23
>>68
瓦そば
フグ+27
-0
-
79. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:28
ガルちゃんで県のイメージのトピ立てたら嫌な思いしそう+55
-0
-
80. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:51
長州藩
目的達成の為には手段を選ばないイメージ+39
-12
-
81. 匿名 2019/04/16(火) 23:18:55
端っこ+21
-0
-
82. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:10
電話口で「よろこびますぅ」
って言っちゃう+0
-60
-
83. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:34
>>68
都民じゃないでしょ
都民のふりして頭悪いことをわざわざ書き込まなくていいよ+89
-4
-
84. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:35
金子みすゞ+104
-1
-
85. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:36
角島大橋に一度行ってみたい!
CMで見たんだけど自分で運転してみたいわー+133
-0
-
86. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:37
山口県に旅行に行った!
とか聞いたことないなぁ+22
-51
-
87. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:54
>>62
光市+85
-0
-
88. 匿名 2019/04/16(火) 23:19:56
山口といえば、ゆるキャラがかわいいですよね。ちょるるとか。秋吉台サファリランドも楽しいですよね。山陰住みの私から見ると、新幹線が通ってるのが羨ましい。
萩しーまーとという道の駅の海鮮丼が美味しくて好きです。+107
-2
-
89. 匿名 2019/04/16(火) 23:20:01
首相のお膝元+90
-2
-
90. 匿名 2019/04/16(火) 23:20:16
山口東部は広島カープファン
山口西部は福岡ホークスファン
ってイメージ+113
-5
-
91. 匿名 2019/04/16(火) 23:20:26
>>79
埼玉県民はディスられてもへっちゃら+19
-3
-
92. 匿名 2019/04/16(火) 23:20:30
みかん鍋+28
-5
-
93. 匿名 2019/04/16(火) 23:20:46
道路が綺麗+74
-3
-
94. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:02
安倍総理のおひざもと+75
-4
-
95. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:11
>>31
単にオツムの問題w+53
-3
-
96. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:14
あやふやな人にキレたらあかん
マイナーでアピール出来てないって事なんだから!
今コスタリカのイメージ教えて!って言われても浮かばないし、世界地図で場所もパッと浮かばないでしょ?同じよー(規模違うけどw)+12
-39
-
97. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:15
ペンギンがいる水族館へ行ってみたい+53
-1
-
98. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:22
秋芳洞に行ったことがあるので真っ先に秋芳洞が浮かんだ+66
-0
-
99. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:31
・角島大橋
・秋吉台
・気象庁での範囲は九州北部と一緒
・宇部かま
宇部かま美味すぎて泣くレベル(笑)
熊本県人より+120
-1
-
100. 匿名 2019/04/16(火) 23:21:34
>>57
トピック読めないの?
え?+19
-1
-
101. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:11
唐戸市場行ってみたい!
でも平日はやってないから仕事上なかなか行けない+90
-0
-
102. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:13
山口県と言えば錦帯橋+71
-0
-
103. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:14
平家、毛利、長州藩
ふぐ、瓦そば、錦帯橋
今一番行きたい場所だけど北関東からだとめちゃくちゃ遠い+60
-0
-
104. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:18
道路が綺麗
ドライブ旅行が好きなんだけど、山口県は圧倒的に道路が綺麗
総理大臣とか政治家をたくさん輩出しているからだと聞いた+147
-1
-
105. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:21
代議士の輩出が多く、インフラ整備が行き届いてる+54
-3
-
106. 匿名 2019/04/16(火) 23:22:23
>>67
昔、下関を大洋ホエールズ(現DeNAベイスターズ)が本拠地にしていた縁で私の父は横浜を応援してます+66
-2
-
107. 匿名 2019/04/16(火) 23:23:00
瓦そばって興味あるんだけど、瓦の上で焼きそば作ってあるってことでよい?
なんか麺も緑だったような?
抹茶味?よもぎ味?+28
-4
-
108. 匿名 2019/04/16(火) 23:23:26
唐戸市場と門司の旅行はすごく楽しかった
特にGWは最高だった
萩もあるし、秋吉台もあるし、津和野もあるし
見どころが多くて2泊3日じゃ周りきれない
天気も海も爽やかで好き+98
-2
-
109. 匿名 2019/04/16(火) 23:23:53
>>71
行ったし都道府県とか覚えたはずだけどなんせ10数年前も前に覚えたっきり思い出すこともなかったので忘れてたわ。今現在まで山口県の場所を思い出せなくても困ることなど一切なかったし、友人知人と山口県の話題は一瞬も出てきたことがなかったよ。+5
-63
-
110. 匿名 2019/04/16(火) 23:23:56
お土産といえば大理石+13
-0
-
111. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:11
>>96
自分が生まれた国のこともわからないのはバカなだけ
マイナーとか自分の物差しで物事言われてもね+90
-5
-
112. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:18
下関のフグ+45
-0
-
113. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:20
>>96
コスタリカか〜南米って言うのと、幸せの鳥ケツァールだったかな?がいるくらいしか分からないわ。+10
-0
-
114. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:23
ある日突然山口県がなくなっても気づかないし自分の人生になんの影響もない自信ある+10
-89
-
115. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:41
山賊焼き+57
-0
-
116. 匿名 2019/04/16(火) 23:24:46
県民だけど、郷土愛ないなぁ。
誇れるものも、有名なもんも何にもないからなぁ。
買い物も福岡や広島に、すぐ行けちゃうし行っちゃう。+19
-33
-
117. 匿名 2019/04/16(火) 23:25:04
九州に住んでます。
九州の人間は九州各県みんな仲間!みたいな感覚があるんだけど、そこに沖縄と何故か山口も仲間意識があるw+139
-5
-
118. 匿名 2019/04/16(火) 23:25:38
山口県出身の総理大臣多いよね
元長州藩だからね+133
-2
-
119. 匿名 2019/04/16(火) 23:25:39
いい大人が〇〇県ってどの辺でしたっけ
とか言ってたら赤っ恥+124
-5
-
120. 匿名 2019/04/16(火) 23:25:50
去年は
周防大島で2歳児行方不明、尾畠春夫さんが発見
同じく周防大橋に外国船が衝突して水道管破損し水道止まる
ソレーネ周南で大阪の逃走犯捕まる
久しぶりに山口県勢として下関国際が夏の甲子園ベスト8
山口出身の私からしたら、去年ほど山口がニュースになった年は記憶になかったんだけどね。
ここ見たらやっぱり知名度全然だったな(笑)+205
-4
-
121. 匿名 2019/04/16(火) 23:25:56
転勤族で山口住んでたことあるよ!
週末ちぐまや家族見てたわw
スーパーボランティアの尾畠春夫さんが行方不明の子見つけた島も山口だよね
+145
-1
-
122. 匿名 2019/04/16(火) 23:26:25
イメージなし。+10
-19
-
123. 匿名 2019/04/16(火) 23:26:36
+79
-1
-
124. 匿名 2019/04/16(火) 23:26:46
なんかやたら噛み付いたりキレてる人いるけど、それだけマイナーな県なんだよ。+9
-59
-
125. 匿名 2019/04/16(火) 23:26:49
島根西部に住んでるので、お隣の県という感覚だわ
うちからだと鳥取の方が遠いw+38
-0
-
126. 匿名 2019/04/16(火) 23:26:58
南米コスタリカは山口だったのか!笑笑+5
-5
-
127. 匿名 2019/04/16(火) 23:27:05
広島と福岡に挟まれてかわいそう+4
-40
-
128. 匿名 2019/04/16(火) 23:27:18
この橋が有名になったね!+208
-0
-
129. 匿名 2019/04/16(火) 23:27:25
関サバは大分+30
-2
-
130. 匿名 2019/04/16(火) 23:27:42
>>72
わかる!!言われてみればよく見る笑笑+29
-1
-
131. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:17
個人的に幕末物が好きなので長州藩というイメージがある+37
-0
-
132. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:25
>>118
彼らただのエア山口だよ。
東京の学校出て東京に住んでる実質東京人で、選挙の時だけ地盤がある山口へ戻る。
郷土愛も地元意識もなくて東京を富ませることしか考えてないので、
山口県人はあんな人達を選んじゃダメだよ。ナメられとるよ。+97
-8
-
133. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:31
はい!からっと横丁+25
-0
-
134. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:32
会津を徹底的に冷遇しまくった県ってイメージが強いな~。
新選組が好きだからあんまりいいイメージがないんだよね。+14
-30
-
135. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:39
秋吉台はすごかった
+132
-1
-
136. 匿名 2019/04/16(火) 23:29:21
元TOKIOの山口達也には親近感あったけど、事件後嫌だったわ+3
-40
-
137. 匿名 2019/04/16(火) 23:29:22
免許をとったら山賊へ行く
これ、わかる人にはわかる+169
-0
-
138. 匿名 2019/04/16(火) 23:29:28
どこ?+1
-19
-
139. 匿名 2019/04/16(火) 23:29:34
子供の頃に家族旅行で行きましたよ。
秋芳洞入って洞窟の中に水が流れて鍾乳石が伸びてるのにわくわくしたな。
お土産はフグのキーホルダーと大理石の表札。
トピのコメント読んでたら思い出して懐かしくなりました。
+51
-0
-
140. 匿名 2019/04/16(火) 23:29:52
旅行に行った方から
小学生が旅行者にも挨拶していて
教育がしっかりしている地域だという
印象だったと聞きました
わたしは大学を出ていたことで
山口県の方から褒められたことがあり
女子でも教育を必要とする、やっぱり
教育熱心な地域だと思いました。+77
-5
-
141. 匿名 2019/04/16(火) 23:30:14
位置的に九州に分類されることがある
気候は山陰に近い
方言は広島寄り+27
-2
-
142. 匿名 2019/04/16(火) 23:30:29
福岡から毎年行ってます(^^)+99
-1
-
143. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:00
>>137
広島の方?+24
-0
-
144. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:03
山口の人に茨城について語ってって言ってもちゃんと言えないでしょう…+42
-8
-
145. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:06
山口ねえ、あの県の存在意義がよくわからないよね。+7
-64
-
146. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:18
山口市は全国の県庁所在地の中で一番田舎だと思う+138
-11
-
147. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:18
>>124
そりゃ日本全国すべて興味ある人なんていないと思うよw
でも場所は普通把握してるでしょw
どこだっけ?って言ってたら恥ずかしいよ+52
-4
-
148. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:18
総理大臣を数多く輩出している。+28
-1
-
149. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:28
最近、歴史小説を読んだせいか「壇ノ浦」+40
-1
-
150. 匿名 2019/04/16(火) 23:31:58
意外と東西に長いから山口市からだと広島に行くのも福岡に行くのも時間かかる+79
-1
-
151. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:02
>>87 あ~あれはほんとに怖い
許せない+68
-0
-
152. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:26
くだらんことでケンカすんな+27
-0
-
153. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:27
ガードレールが黄色!+96
-0
-
154. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:31
下関、関門海峡、
赤間神社+34
-0
-
155. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:38
下関~山口間めちゃ遠い
意外に面積ある
+91
-0
-
156. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:44
山口出身の総理って安部首相の他に誰いるの?+2
-42
-
157. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:49
石川佳純+71
-1
-
158. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:53
>>146
は?津をなめとんのか?+22
-1
-
159. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:55
柔道が強い+7
-1
-
160. 匿名 2019/04/16(火) 23:33:05
>>144
語ることがなかったら無理やりコメしないな、私は+41
-0
-
161. 匿名 2019/04/16(火) 23:33:36
なぜか、九州・山口ってくくりに入れられてて、真の九州である長崎や鹿児島とかよりも福岡のテレビが映るw+98
-1
-
162. 匿名 2019/04/16(火) 23:33:40
>>144
例えが茨城w+16
-0
-
163. 匿名 2019/04/16(火) 23:33:54
地域トピに必ず現れる「知らない」って人達は本当に学校で何を習ってきたんだって思う。+82
-1
-
164. 匿名 2019/04/16(火) 23:34:20
ジーパン!!+12
-9
-
165. 匿名 2019/04/16(火) 23:34:29
どんなイメージ?って聞いておいて下げコメントにキレるまん😅+4
-25
-
166. 匿名 2019/04/16(火) 23:34:35
>>96
いや、かなり頭が残念なだけだと思う…
あ、そか。
おバカさんに腹を立てても確かに仕方ないかもね+27
-2
-
167. 匿名 2019/04/16(火) 23:34:37
秋芳洞!
行ってみたいー!+34
-0
-
168. 匿名 2019/04/16(火) 23:34:52
>>27
山口で就職活動した時、担当者から「山口県はどの市町村も横一列。突出した都市部がないのが特徴です」と言われましたよ!
住んでみて5年、たしかに(^-^)笑
海に囲まれているのに山が多く、のどかで良いところです。大好きです。みんな来てね!!!!
+122
-2
-
169. 匿名 2019/04/16(火) 23:35:06
+62
-1
-
170. 匿名 2019/04/16(火) 23:35:11
巌流島
確か山口だと思うんだけど間違って覚えてたらごめん+41
-0
-
171. 匿名 2019/04/16(火) 23:35:14
茨城=ヤンキー+5
-3
-
172. 匿名 2019/04/16(火) 23:35:29
>>161
昔山口県住んでた。
アサデス九州山口って番組あったよね?今もあるのかな?
+105
-0
-
173. 匿名 2019/04/16(火) 23:35:35
>>137
ドキュメント72時間で見た!!!!!!!+24
-0
-
174. 匿名 2019/04/16(火) 23:36:07
著名な幕末志士や軍人を輩出した。
桂小五郎、高杉晋作、久坂玄瑞、い伊藤博文、大村益次郎、乃木希典、児玉源太郎など。+62
-1
-
175. 匿名 2019/04/16(火) 23:36:08
金魚提灯の柳井~+50
-0
-
176. 匿名 2019/04/16(火) 23:37:07
ふぐ
関門海峡+26
-0
-
177. 匿名 2019/04/16(火) 23:37:34
山口県は、良い面でも悪い面でも
特にこれといったイメージがありません。+26
-5
-
178. 匿名 2019/04/16(火) 23:37:44
地元の人に筆もんですが、泳いで九州までいけますか?+1
-22
-
179. 匿名 2019/04/16(火) 23:38:38
ふぐ+13
-0
-
180. 匿名 2019/04/16(火) 23:38:51
幕末のキーマンを輩出した場所という感じ+23
-1
-
181. 匿名 2019/04/16(火) 23:39:17
山口県民です
最近、下関北九の橋問題が取り上げられていましたね。
橋はぜひ作って欲しい、、。今の橋は老朽化がすごい。
どねぇかしてくれんかのぅ、。+85
-1
-
182. 匿名 2019/04/16(火) 23:39:19
山陰山陽の山奥
村八分
怖くて近寄りたくも無いです+3
-26
-
183. 匿名 2019/04/16(火) 23:40:03
ぼっけぇ、きょうてえ+1
-22
-
184. 匿名 2019/04/16(火) 23:40:08
金子みすゞは山口出身のはず+76
-0
-
185. 匿名 2019/04/16(火) 23:40:12
三角餅
お土産でよく頂きます+7
-1
-
186. 匿名 2019/04/16(火) 23:40:26
>>172
あるよ+2
-0
-
187. 匿名 2019/04/16(火) 23:40:35
源平合戦のあった関門海峡、武蔵と小次郎の戦いがあった巌流島など、色々と歴史の表舞台になった県ですよ。
平家の隠れ里なんていうのもあって、ロマンを感じます。+36
-0
-
188. 匿名 2019/04/16(火) 23:41:00
>>174
錚々たる面々だね
山口なかりせば近代日本の歴史はガラリと変わっていただろう、ってくらい
ただ、幕末史読んでるとどうしても「お前らちょっと落ち着け」って言いたくなるw+31
-2
-
189. 匿名 2019/04/16(火) 23:41:03
キムタクヒーローのロケ地でしたっけ?
+61
-0
-
190. 匿名 2019/04/16(火) 23:41:08
月曜から夜更かしで見てブスが多い県というイメージしかない
+8
-29
-
191. 匿名 2019/04/16(火) 23:41:23
子供の頃に家族旅行で秋吉台サファリランドに行ったなぁ
楽しかった覚えがあるよー+30
-0
-
192. 匿名 2019/04/16(火) 23:41:45
>>164
>>183
それは岡山です
+43
-1
-
193. 匿名 2019/04/16(火) 23:42:38
>>67
おそらく、広島より(岩国とか)はカープファンが多くて九州よりの下関はホークスかな?
でもよく子供の頃テレビでやってたのは巨人の試合だったw+22
-1
-
194. 匿名 2019/04/16(火) 23:43:42
中原中也
詩が好きなので記念館にも行きました+62
-0
-
195. 匿名 2019/04/16(火) 23:43:55
お隣 ちょっと眺めると見える下関。
福岡県民+46
-0
-
196. 匿名 2019/04/16(火) 23:44:03
どこが都市部だか分からない
山口市?周南市?岩国市?下関市?
とりあえず県庁所在地どこ?+22
-2
-
197. 匿名 2019/04/16(火) 23:44:22
平家物語で有名な平家一門、幼くして入水された安徳天皇が祀られている赤間神宮。
竜宮城を模して作られたそうです。+80
-0
-
198. 匿名 2019/04/16(火) 23:45:13
あるあるですが、大阪人が「フグなら大阪は日本一やあ」とか言ってるのを、下関の人はフフンと見下しながら聞いていますよね+20
-3
-
199. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:01
山口組ってありますよね+1
-31
-
200. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:02
>>196
下関が一番人口多い
県庁所在地は山口市だけどね+65
-0
-
201. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:03
山口県は偉人が多いよね
あと政治家。山口県出身の総理が沢山いるよね。
最近ノーベル賞取った本庶佑さんも山口だし何かあるのかな?と思っちゃう
頭がいい人が多いの?+70
-1
-
202. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:17
私的にはクジラと夏ミカン。河豚よりもね、あとは山口銀行今は北九州銀行。隣人 福岡県民。+25
-0
-
203. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:39
山口県といえばSLやまぐち号よ!+72
-0
-
204. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:47
防府天満宮+40
-0
-
205. 匿名 2019/04/16(火) 23:46:59
下関+17
-0
-
206. 匿名 2019/04/16(火) 23:47:34
>>197
耳なし芳一の怪談もこの赤間神宮と関係あるんですよー(o^^o)+55
-2
-
207. 匿名 2019/04/16(火) 23:48:30
>>97
ペンギンなら和歌山アドベンチャーワールドの方が良いよ
世界にあまりいない皇帝ペンギンや運が良ければヒナに会える
+6
-22
-
208. 匿名 2019/04/16(火) 23:48:34
転勤で周南市に3年住んでました。
土地の人達の会話といえば、とにかく人の噂、そこから派生していく誰かの陰口に終始していて、作り笑いでひきつりそうでした。
どなたかも書かれていたけど、男尊女卑もすごかったな。+28
-45
-
209. 匿名 2019/04/16(火) 23:48:38
陰湿しかない。
私の出身地ですが、それが嫌で地元をでました。+25
-30
-
210. 匿名 2019/04/16(火) 23:48:38
今まで山口について考えたことない。
だから何も知らない。
でもここで色々みて気になってきた!+26
-0
-
211. 匿名 2019/04/16(火) 23:49:10
紡木たくの瞬きもせず+59
-0
-
212. 匿名 2019/04/16(火) 23:49:19
意外に 山口出身の芸能人多いんですよね。特に下関+37
-2
-
213. 匿名 2019/04/16(火) 23:49:24
台風がありえない角度でそれたことがある。
西の京、山口と言うあたり、陰陽師が結界張ってくれていたのかな?+89
-0
-
214. 匿名 2019/04/16(火) 23:49:30
夏みかん 椿+19
-1
-
215. 匿名 2019/04/16(火) 23:49:37
日本海の海が綺麗だよねー!
昔行ったことあるけどあの青々とした海の色が忘れられない。
土井が浜っていう所と萩の海に行ったことあります!+91
-0
-
216. 匿名 2019/04/16(火) 23:50:11
河豚、それと車などで九州を出た時と帰ってきて九州入りする時、関門海峡の出入り口にいつでも佇んで出迎えをしてくれてるような、そんな県
あくまで九州の自分の視点ですが
注:山口県は中国地方+33
-1
-
217. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:10
+61
-6
-
218. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:23
吉田松陰+75
-0
-
219. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:29
ユニクロの本社がありますよね+61
-1
-
220. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:35
>>215
すごい濃いブルーだね!!+26
-0
-
221. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:48
>>107
美味しい
でも山口以外でもスーパーの焼きそばの商品棚の所に
「瓦そば」として売ってるので類似品として気軽に食べられる
+75
-0
-
222. 匿名 2019/04/16(火) 23:51:53
>>178
ドーバー海峡みたいに行けそうですよね+5
-4
-
223. 匿名 2019/04/16(火) 23:52:21
>>218
吉田松陰先生、ね+40
-2
-
224. 匿名 2019/04/16(火) 23:52:39
>>201
本庶先生は元々京都の方みたいですよ。
お父様が山口大学医学部の教授?だった関係で山口の宇部市で高校まで過ごされたようです。+48
-0
-
225. 匿名 2019/04/16(火) 23:52:56
太平洋側に住んでる人は日本海の海を見るとビックリする+18
-0
-
226. 匿名 2019/04/16(火) 23:53:08
九州・山口
福岡住みだけど、本州とは離れてる九州だけど山口はお隣で親近感ある。放送も九州・山口ってひとくくりだもんね。+56
-0
-
227. 匿名 2019/04/16(火) 23:53:16
>>223
吉田松陰シンドバッド見せる+0
-0
-
228. 匿名 2019/04/16(火) 23:54:46
山口出身の東京住みだけど、たまに田舎に帰ると、未だに中学の地元ヤンキーヒエラルキーあってドン引きする
能力ある人間はみんな山口から離れる+17
-23
-
229. 匿名 2019/04/16(火) 23:54:53
安倍ちゃんの地元+25
-2
-
230. 匿名 2019/04/16(火) 23:55:11
ひーとつ、ふたつ、みーつけたー♬これ歌えるの山口県民+92
-1
-
231. 匿名 2019/04/16(火) 23:55:13
>>217
ザビエルさん、何故か長崎のイメージが強いんだよねw
長崎は訪れた事もないそうだけど+31
-1
-
232. 匿名 2019/04/16(火) 23:55:49
>>109
全ての都道府県が友達との話題に出るなんて事はなかなか無いけど覚えてるよ…+16
-0
-
233. 匿名 2019/04/16(火) 23:56:59
>>207
昔はね。下関市はマルハ、大洋漁業の本拠地。昔のプロ野球の大洋ホエールズは最初下関市が本拠地だった。 捕鯨が盛んで 南氷洋でクジラ取るついでに 何故かペンギン迄連れて帰って当時の下関水族館に寄贈してた当時は日本有数のペンギン水族館だった。+37
-0
-
234. 匿名 2019/04/16(火) 23:57:03
瓦そばを頻繁に食べられて羨ましい。毎週食べたいよ。
遠くて行けない。+34
-1
-
235. 匿名 2019/04/16(火) 23:57:31
>>72言われてみればで笑ったw
たしかに周南市って他で聞いた事ないけどさんま御殿でよく見るね!ハガキ職人がいるのかな?+36
-0
-
236. 匿名 2019/04/16(火) 23:57:55
>>217
あ、サビエルさん出てたら言わなきゃ!
山口市は日本でのクリスマスの発祥地ですね。
毎年ニュースで見る県民以外誰も知らないと思うけど笑
+71
-1
-
237. 匿名 2019/04/16(火) 23:57:59
>>134
昔話好きなんだね韓国人みたい+6
-8
-
238. 匿名 2019/04/16(火) 23:58:41
>>197
怖がる宮さまに、海の底に竜宮城があるからみんなで行きましょう。と促し、海に入られました。赤間神宮に入水された時間も記載されています。+33
-0
-
239. 匿名 2019/04/16(火) 23:59:02
>>225
どうして?+5
-0
-
240. 匿名 2019/04/17(水) 00:00:19
夫が山口県出身ですが、今まで出会った中で一番優しい性格です。
優しすぎるくらい。
方言が可愛くて女性もみんな優しそうに感じます。+95
-7
-
241. 匿名 2019/04/17(水) 00:00:30
中原中也
嘉村礒多
宇野千代+15
-0
-
242. 匿名 2019/04/17(水) 00:00:44
西寄りだと福岡、東寄りだと広島で買い物する。+27
-0
-
243. 匿名 2019/04/17(水) 00:00:49
>>226
気象界では、山口県は九州にはいり、中国地方ではない。気象関係だけね。+39
-1
-
244. 匿名 2019/04/17(水) 00:01:55
おいでませ山口へ!+49
-0
-
245. 匿名 2019/04/17(水) 00:02:17
右翼の巣窟+3
-14
-
246. 匿名 2019/04/17(水) 00:02:36
>>138ggrks+12
-0
-
247. 匿名 2019/04/17(水) 00:03:00
産まれてこのかた、24年間ずっと山口。
どこ向いても山が見える。
都会の人からしたら住みにくいと思うけど、
私は一生山口からでないかなあw
貴重な若者かもwww+95
-0
-
248. 匿名 2019/04/17(水) 00:03:04
>>190
あれは姫山が見える範囲なんだよね、本当は
県全体どころか山口市全体からも姫山は見えない+16
-0
-
249. 匿名 2019/04/17(水) 00:03:49
下関だけかもしれないけど、テレビは福岡と山口両方の放送局が入る。リモコンのボタンフルで使ってる!+65
-0
-
250. 匿名 2019/04/17(水) 00:05:26
ヤベエ奴が多いイメージ
ホームレスが駅燃やしたりしてなかった?+4
-17
-
251. 匿名 2019/04/17(水) 00:06:24
>>146私佐賀だから佐賀よりもって事はないでしょうって思って人口調べたらまじだー!下関市の方が多い!県庁所在地をこんなに上回る事あるんだ…+13
-1
-
252. 匿名 2019/04/17(水) 00:06:24
山口出身の人が最近引っ越して来たけどプライドがやたらと高くてはっきり言っていいイメージがない
気の強い人多い県なの?+23
-36
-
253. 匿名 2019/04/17(水) 00:06:27
山口県トピ多くない??管理人さん山口出身なんかな?嬉しいな😆+75
-0
-
254. 匿名 2019/04/17(水) 00:06:33
>>208
それは周辺の民度が低かっただけでは?
一部の人の印象で全体を決めつけるのは世間知らずだよ+28
-5
-
255. 匿名 2019/04/17(水) 00:06:51
萩市の町並みは綺麗だよね〜+47
-0
-
256. 匿名 2019/04/17(水) 00:07:37
>>230
とーしろうさん、とーりゃんせ♪+52
-0
-
257. 匿名 2019/04/17(水) 00:07:45
広島福岡に挟まれてるからパッとしない
でも周南とか工場地帯と街が抜群に景色いい。
昼でもそう思ったから夜はもっとすごいんだろうな。
あと明るい人多い気がする。性格も良さそう。あんまねちっこくない感じ?
最近山口と関わる事少し増えたけど、前より良い印象になったよ。
あと下関の駅裏のホラー的な廃墟感は良くも悪くも印象的だったw+33
-0
-
258. 匿名 2019/04/17(水) 00:09:00
福岡県の北九州 皿倉山622mにテレビ送信所があるので 山口県西部は福岡の民放五局が見れる訳。都市ガスも北九州LNGから関門海峡の海底を通って下関に行ってます。それだけ密接。関門地方とはよく言ったもの+42
-0
-
259. 匿名 2019/04/17(水) 00:09:13
>>138
本州の最西端ですよ、西に九州を臨みます+15
-0
-
260. 匿名 2019/04/17(水) 00:09:34
旦那が柔道好きでだから覚えたんだけど、柔道リオ金メダルの大野将平は山口出身らしいね。あの階級で歴代最高の選手だって絶賛してる+30
-0
-
261. 匿名 2019/04/17(水) 00:10:30
私、 犬や猫、子供、キャラ物、あまり興味ないのに、この前海響館のペンギン生でみたら可愛すぎて癒されて、なんとも言えない感情になった。唐戸市場で、フグも食べて、胃袋も満たされ、亀山八幡宮、赤間神宮にも行き、知識もついた。とりあえずペンギンが可愛い。+52
-0
-
262. 匿名 2019/04/17(水) 00:10:36
災害が極端に少ない…
台風もそれる。
何故なの?+92
-1
-
263. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:11
チェストー!
って山口の方言だよね?+1
-39
-
264. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:24
ひらまささん+27
-0
-
265. 匿名 2019/04/17(水) 00:11:54
>>256
そのあと知らん笑
昔のCM好きやったー。+9
-0
-
266. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:12
観光地いい所いっぱいあるのにアピールするのも下手だし、交通の便も悪いしいろいろと中途半端で惜しい感じ。+54
-0
-
267. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:41
>>263
チェストは鹿児島じゃない?+22
-0
-
268. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:42
外郎おいしいよね+49
-0
-
269. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:07
おいでませ。しあわせます。
ほっこりする方言。+32
-3
-
270. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:27
+40
-0
-
271. 匿名 2019/04/17(水) 00:13:58
>>251
下関市は市町村合併して人口増えました。+20
-0
-
272. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:15
山口県民だけど
プーチンが来た時、さすがに周り見て
「なんて田舎に連れてきたんだ…」と思ってたと思う笑+108
-0
-
273. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:20
端っこ。小学生の時に日本地図のなかでも覚えやすかった。あとは、苗字が母方の旧姓。申し訳ないですが、それしかイメージないです。都民です。+11
-1
-
274. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:25
マイナス思いっきし付けられそうだけど、実は明太子の本当の発祥の地は山口県の下関だったりします
+73
-0
-
275. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:30
岩国の空港は利用客いるの?+28
-0
-
276. 匿名 2019/04/17(水) 00:14:41
保守的で、過疎ってる。
つまらない+8
-9
-
277. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:10
>>127
むしろ、都会が近くてラッキー!+27
-0
-
278. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:25
+49
-0
-
279. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:32
>>263
それは鹿児島、それにそもそも方言ではないw+5
-0
-
280. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:40
ちょるるが可愛いほ+31
-4
-
281. 匿名 2019/04/17(水) 00:15:51
出身の首相が多いおかげなのかな?
交通量のわりに道路が無駄にきれい。電線地中化が進んでる。+40
-1
-
282. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:01
>>239
鳥取の者ですが横から失礼
太平洋側の友人が言ってたけど、波の高さが違うと感じるみたいよ
季節や場所でも違うと思うんだけどね+14
-0
-
283. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:41
ここ行ってみたい+79
-1
-
284. 匿名 2019/04/17(水) 00:16:41
>>272
思った笑
プーチン来た日大変やった+70
-1
-
285. 匿名 2019/04/17(水) 00:17:37
ワイルドバンチ!!
子供産まれてから行けてないけどまた戻ってくるぞー!
近くに宿泊施設が無さすぎて車中泊したのも良い思い出w.+28
-0
-
286. 匿名 2019/04/17(水) 00:17:54
かまぼこおいしい!
ういろうおいしい!
お醤油甘くて美味しい!
お魚美味しい!
萩いいところ。
+82
-1
-
287. 匿名 2019/04/17(水) 00:18:31
萩にディズニーきたってほんと?+12
-1
-
288. 匿名 2019/04/17(水) 00:18:42
山大だったらから4年間住んだよ。景色きれいで、道路もきれい、住みやすかった。
県民性は、プライド高い人が多いかな。特に男性。
瑠璃光寺とYCAMが好きだった。+61
-2
-
289. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:25
>>281
下関市民ですが、必要ないような立体交差した道路も結構多い。もちろん、整備してくれてよかったところもありますが!+32
-0
-
290. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:37
軟派な男が多い+2
-5
-
291. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:46
ガードレールがオレンジ色。+47
-1
-
292. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:53
>>283
ここほんと有名になったよねー。大荒れの日に行くと日本海堪能できて、私は心が落ち着く。山口県は日本海側と、瀬戸内側があるけど、私は日本海側だから荒れ狂う冬の日本海を見ると落ち着く。+40
-1
-
293. 匿名 2019/04/17(水) 00:20:37
プーチンが来た大谷山荘
CNNに取り上げられた元乃隅神社
CMやインスタ映えで有名になった角島
県民だけどこの三ヶ所の混雑具合は半端ないよ+78
-0
-
294. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:07
とても人が優しかった+28
-1
-
295. 匿名 2019/04/17(水) 00:22:22
沖縄を除けば 海は山口の山陰側が角島周辺が一番綺麗。これという時の海水浴は彼方方面に行ってました。特牛もその時知った。お隣福岡県民+43
-1
-
296. 匿名 2019/04/17(水) 00:23:00
>>281
これ思った!
+14
-0
-
297. 匿名 2019/04/17(水) 00:23:49
山口市は西京、西の京都と呼ばれてて、山口市の人も京都人のように気位が高いと聞いたことある。
プライド高いのは悪い事じゃないと思います…。
+27
-6
-
298. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:11
>>293
車じゃないと行けないし、一車線の道も多いから混雑半端ない。連休はすごいことになりそう。+22
-0
-
299. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:22
その時歴史は動いたって感じ+5
-0
-
300. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:32
コレットがなくなり寂しい+0
-10
-
301. 匿名 2019/04/17(水) 00:25:54
青海島(おうみじま)はダイビングスポットとしても知られてるよ。
船越ビーチと紫津浦ビーチの2箇所で潜れてそれぞれ、海の風景が違うのにびっくりした。+23
-0
-
302. 匿名 2019/04/17(水) 00:26:43
広島や福岡に遊びに行けていいな+30
-0
-
303. 匿名 2019/04/17(水) 00:28:31
>>252
類は友を呼ぶという、冷静に鏡を見つめてみよう+8
-6
-
304. 匿名 2019/04/17(水) 00:28:43
観光にきた他県の方が楽しんでいる様子みたら嬉しくなるっちゃね〜(^^)
自然も美味しいものもたくさんあるから
もっと印象づけられるよう上手にPRしてほしいな😭+36
-2
-
305. 匿名 2019/04/17(水) 00:29:03
>>54 なれたんだね〜これが。日常生活では、電車の乗り換え覚える方が優先的に必要なのよ。日常生活において必要じゃない事って、後回しだし、使わないと忘れちゃうからねぇ。例えば、PCばかり使ってたら、漢字で書く事が減り、漢字ど忘れしちゃう様に。ごめんね。+4
-15
-
306. 匿名 2019/04/17(水) 00:30:00
>>272
思った!思った!w
でも外国の田舎って雰囲気が違ってて味わい深く感じたりするからそんな風に感じてくれていたら良いな。+27
-0
-
307. 匿名 2019/04/17(水) 00:31:24
>>305
そりゃ飯食って糞くらいしてたら勝手に大人くらいには誰でもなれるよね+10
-4
-
308. 匿名 2019/04/17(水) 00:32:51
山口県民さんサンデン交通は山陽電気軌道の略です。下関で路面電車走らせてました。その名残。彦島本当に島なんだ 一番狭い所に 細い水路があった。何故埋め立てしない^_^
お隣北九州市民+20
-0
-
309. 匿名 2019/04/17(水) 00:33:03
ロンブー敦、道重さゆみ、清木場俊介
それ以外は一人も知らん(๑╹ω╹๑)+12
-0
-
310. 匿名 2019/04/17(水) 00:33:06
道路が広々して余裕があるお陰かドライバーが優しい。
ネズミ捕りいることを反対車線の車がウインカーで教えてくれたり、止まって横入りされてくれたり何度もあった。+67
-3
-
311. 匿名 2019/04/17(水) 00:35:00
元乃隅稲荷。
いつになるか分からないけど絶対に行きたい。+49
-3
-
312. 匿名 2019/04/17(水) 00:42:44
海鮮丼バリうま+28
-1
-
313. 匿名 2019/04/17(水) 00:43:02
イメージが無い
首都圏にすんでる人はそんなかんじかも+11
-6
-
314. 匿名 2019/04/17(水) 00:46:19
前に、みんながイメージする山口県と実際の山口県の写真って言うのを見てから、めっちゃ山口県に行きたくなった+37
-0
-
315. 匿名 2019/04/17(水) 00:47:47
関東からは遠いけど行って良かった。秋吉台、錦帯橋、萩。あとイメージはやっぱり長州藩。新政府軍。+27
-0
-
316. 匿名 2019/04/17(水) 00:50:10
瓦そばはどの位の頻度で食べてますか?
確か中学生の時に一度食べに行って以来、行けていない。近かったらしょっちゅう行きたいのに。+21
-0
-
317. 匿名 2019/04/17(水) 00:51:47
壇ノ浦の戦い
+26
-0
-
318. 匿名 2019/04/17(水) 00:52:48
安倍首相、ユニクロの柳井さん、yahoo!の社長もだっけ?
+19
-1
-
319. 匿名 2019/04/17(水) 00:52:49
はいはーい!山口県民です!
下松健康パーク、とろん湯センター♪
リズムつけて読んじゃいますよね(笑)+75
-1
-
320. 匿名 2019/04/17(水) 00:53:48
>>307 だよねー。+5
-1
-
321. 匿名 2019/04/17(水) 00:54:23
明治維新からの派閥を未だに手放さないのは凄い+21
-1
-
322. 匿名 2019/04/17(水) 00:55:13
のんびりした市ばかりだけど、観光する所は散らばってたくさんあると思う。
ただ、旦那の実家が山口なんで好きにはなれない...連休の帰省が苦痛で仕方ない。+28
-1
-
323. 匿名 2019/04/17(水) 00:56:02
山賊+26
-0
-
324. 匿名 2019/04/17(水) 01:03:09
山口メンバー+3
-10
-
325. 匿名 2019/04/17(水) 01:10:07
花神を読んだから大村益次郎。あと大内、毛利。
戦いに強いイメージ。+12
-0
-
326. 匿名 2019/04/17(水) 01:10:11
弁天池は美しすぎる
絶対実物観に来て!
がっかりしないから!+96
-1
-
327. 匿名 2019/04/17(水) 01:10:19
彼が山口県出身です。
どんなところか聞いても全く良い答えが返ってこない…(笑)
「何もないよ。」「ホント田舎。」って感じでネガティブな発言ばかり。(普段はポジティブな人なのに)
でも角島大橋キレイですよね。
今度行ってみようと思います。+62
-0
-
328. 匿名 2019/04/17(水) 01:11:28
じいちゃんばあちゃんしかいない。
性格悪い人ばかり。+14
-13
-
329. 匿名 2019/04/17(水) 01:14:04
ドライブインみちしお!行ったら必ず貝汁食べる!
めちゃウマ♡(º﹃º)+48
-0
-
330. 匿名 2019/04/17(水) 01:14:42
白へび+22
-0
-
331. 匿名 2019/04/17(水) 01:15:11
ちょる、とか、だっちゃ、とか言う笑+23
-2
-
332. 匿名 2019/04/17(水) 01:15:45
ガードレールがオレンジ笑+22
-0
-
333. 匿名 2019/04/17(水) 01:16:12
たしかに悪いイメージあっても仕方ないよね。
実際イジメもあるし、事件だってあるし、いい人ばっかりじゃないからね。
でもそれは山口に限ったことじゃないし、山口にいいイメージ持ってくれてる人もいるからそれは素直にうれしい。+66
-1
-
334. 匿名 2019/04/17(水) 01:16:37
県庁所在地の山口市が栄えていない
新山口駅から山口駅までが遠い
山口駅はICカードが使えないので切符を買うしかない
ちょっと昭和の雰囲気が強いですね
福井、島根、鳥取、山口はちょっと不便で田舎で、、、という同じ雰囲気がします+36
-0
-
335. 匿名 2019/04/17(水) 01:17:51
旅行で行ったけど、魚おいしいし、海綺麗だし、穏やかでいい所だったよ。+27
-0
-
336. 匿名 2019/04/17(水) 01:18:00
>>332
正確に言うと「夏みかん色」です笑+49
-0
-
337. 匿名 2019/04/17(水) 01:18:23
福岡在住。お隣なのに遠い存在に感じる。うちからだと長崎とか熊本と距離はそう変わらないのに…不思議。関門海峡渡るからかな?
だけど天気予報では毎回山口まで表示されてるから山口の天気はしっかり把握してるよ(笑)
瓦そば食べたーい。+26
-0
-
338. 匿名 2019/04/17(水) 01:20:18
石灰岩+5
-0
-
339. 匿名 2019/04/17(水) 01:25:46
>>194
湯田温泉ですね(^.^)+20
-0
-
340. 匿名 2019/04/17(水) 01:28:25
私は今まで行ったことがなく田舎のイメージしかないのですが、山口出身の同僚によると山口はすごく都会だと言っていました。本当ですか?+0
-29
-
341. 匿名 2019/04/17(水) 01:30:57
>>340
ごめんなさい、かつがれたのかもしれませんね。
都会ではないです。。+28
-0
-
342. 匿名 2019/04/17(水) 01:31:36
下松の日立の工場で新幹線や電車を造ってるよ!+40
-0
-
343. 匿名 2019/04/17(水) 01:35:33
山口、絡まれたり煽られたり怖い目にあったりで悪い事ばかりでイメージ悪いです。
+4
-11
-
344. 匿名 2019/04/17(水) 01:44:48
清木場俊介\( ˆoˆ )/+17
-1
-
345. 匿名 2019/04/17(水) 01:47:39
山口住んでます
海産物もお肉や野菜も何気においしいもの多いと思います
県庁所在地は発展してないし観光スポットも角島や唐戸市場や錦帯橋など意外とあるけどアピールも集客するのも下手くそなのでこれといった特徴もなく地味な県です
でも最近は逆にそのおかげで外国人観光客もめちゃくちゃ多くて大変とかそういうのなくてよかったかもとポジティブに考えるようにしてます
田舎者なんで人が多いと疲れちゃうし行きたくなくなるので+44
-1
-
346. 匿名 2019/04/17(水) 01:48:30
アラフォーアラフィフの山口県民の皆様。
下関が生んだバンド・KATZEの名前が出てなくて寂しい(TT)
YouTubeでpv再生回数100万回超えてるんだけどな。
STAY FREE 好きだったよ。+23
-4
-
347. 匿名 2019/04/17(水) 01:49:10
>>64
わさび醤油で食べるとおいしいよ!+19
-0
-
348. 匿名 2019/04/17(水) 01:51:13
豆子郎(とうしろう)
外郎だけど、豆子郎だよ。+46
-0
-
349. 匿名 2019/04/17(水) 01:51:17
父方の一族が柳井市の出身です。
今でもお墓があるのでたまに行きますが、
本当にど田舎です。
なのに謎にプライドが高いのが不思議。+24
-5
-
350. 匿名 2019/04/17(水) 01:51:39
ふぐ。食べたことないのが残念。+7
-0
-
351. 匿名 2019/04/17(水) 01:52:56
カッタくんがいたよ。
みんな覚えてるかな?近くの保育園だな幼稚園にペリカンが遊びにきてたやつ。+71
-0
-
352. 匿名 2019/04/17(水) 01:53:39
>>316
我が家は母が川棚出身でよく作ってくれてたので月に2、3回は家で出てました
でも同じ山口の人でもほとんど食べたことない人いるから地域によるかも
未だに実家に帰るとよく晩御飯は瓦そばに
でもたかせで食べると家と違う味でそれはそれでおいしいので家族でたまに行ってます+26
-0
-
353. 匿名 2019/04/17(水) 01:58:08
新山口から島根県津和野町まで走るSLがあるよ。
貴婦人って親しまれてる。
のどかな風景のなか走るSL。
遊びにきんちゃい。+46
-1
-
354. 匿名 2019/04/17(水) 01:59:38
30年ぐらい前に修学旅行で行った
この二つだけ覚えてる
カルスト大地
秋芳洞+22
-0
-
355. 匿名 2019/04/17(水) 02:01:50
長州藩のイメージしかない。ならず者。御所に発砲したテロリストって感じ+5
-18
-
356. 匿名 2019/04/17(水) 02:02:09
山口出身です性格の良い人に会った事がない
みんな気が強くてプライドが高い
うちの父親含めw
+21
-23
-
357. 匿名 2019/04/17(水) 02:02:41
北九州在住です。
関門海峡渡りますが、小倉から下関はJRで15分ほど。仕事や通学で行き来する人も多いし、北九州の人は下関にものすごく親近感持ってます。
海も温泉も良いところが多いので、良くお出かけします!+38
-1
-
358. 匿名 2019/04/17(水) 02:12:47
父親が山口県出身
外郎は愛知県の外郎より山口県の方が好き+83
-0
-
359. 匿名 2019/04/17(水) 02:20:41
総理大臣の為ならどんな不正も見逃す人しかいないイメージ
フグを食べ過ぎて毒にでもあたってるの?+4
-16
-
360. 匿名 2019/04/17(水) 02:25:07
東亜大学!
山口県の東大だよ!大爆笑…。
あっ!私、東亜大学出身。
+7
-14
-
361. 匿名 2019/04/17(水) 02:51:20
+0
-1
-
362. 匿名 2019/04/17(水) 02:52:49
>>300
山口県に井筒屋あったよね?コレット。なくなったの??泣
しばらく帰ってないからわからない。なくなるのは悲しい+15
-3
-
363. 匿名 2019/04/17(水) 02:54:27
一文字に三つ星の毛利氏+19
-0
-
364. 匿名 2019/04/17(水) 02:54:59
ロバートの秋山と、友近が全力で歌う防予汽船のCMソングが面白い。♬みなみ瀬戸内海〜
今は防予フェリーなんだっけ?+20
-0
-
365. 匿名 2019/04/17(水) 02:56:36
私は給食で瓦そばよく出てたよ。茶そばに、そぼろと卵。割と簡単+18
-0
-
366. 匿名 2019/04/17(水) 02:56:53
海の特攻兵器・回天の練習基地が二箇所あるよ。全国のみんなに知って欲しい。後、有名な佐久間艇長の第六潜水艇沈没地は山口県岩国市。+19
-2
-
367. 匿名 2019/04/17(水) 03:00:49
>>116
そんな事言わないで~(>_<)
長文すみません。すぐ側の北九民ですが北九でも食べれるけどやっぱ本場なんで食べ物は瓦そば(本場のたかせ)、フグはよく食べに行きます(近い海峡挟んだすぐ側なんで下関で食べようが小倉のフグ屋で食べようが変わらないのかもしれませんが気分が違います(*´з`))。唐戸市場にもよくお買い物行きます。(旦過市場も好きだけど趣旨と規模が違う)観光だと秋吉台、錦帯橋、角島、秋芳洞、元乃隅稲成神社、千畳敷、青海島、別府弁天池、萩の辺一帯その他。行った所とか書いてたらリピート観光含めて他の九州の県とかより結構な回数を行ってる事に今気づきました。('ω')
北九は観光するとこ殆どないから、近場だからかな、日帰りでしょっちゅういきます。さすがに萩とかあたりになるとは泊まりですが。大分、熊本、佐賀も近いから旅行で生きますけど断然山口行ってる回数が多いから私は山口大好きなんだと思う(笑)というか魅力的な景色が多いですよね。
鍾乳洞は平尾台にもあるけど規模が違いすぎて初めて秋吉台に行った時にびっくりしました(笑)
これだけ山口行ってるのに巌流島は行った事ないので今月中には行こうと思います。
116さんコレ見てくれたらいいな~、身近過ぎて気づいてないかもだけど山口っていっぱい素晴らしいとこあるから。最後に金子みすゞ!!!
+37
-11
-
368. 匿名 2019/04/17(水) 03:05:10
夏みかんマーマレード
土産でもらっておいしかった
山口県のマーマレードはうまい+31
-0
-
369. 匿名 2019/04/17(水) 03:09:14
ムーミンのおやつ。+32
-0
-
370. 匿名 2019/04/17(水) 03:11:01
>>316
下関市内に住んでますが、「たかせ」の瓦そば年に2〜3回食べてます。普段は、スーパーの惣菜コーナーで売ってある出来合いの瓦そばとか、瓦そばの麺を買って家で調理して食べてます。材料揃えたら家で手軽に作れるのでオススメです。
うちはフライパンで作ってますが、家族がいるならホットプレート使って瓦そばパーティーっぽくするのもオススメです!+25
-0
-
371. 匿名 2019/04/17(水) 03:18:06
>>108
津和野は島根県だよ。
+26
-0
-
372. 匿名 2019/04/17(水) 03:19:07
あってもなくてもどーでもいい県
次地震でなくなるならこの県で
いいんじゃね?くらいマイナーな県
人口少なそうだから被害も少なくてすみそうなイメージ+4
-35
-
373. 匿名 2019/04/17(水) 03:21:17
>>367
気持ち悪い…
県民性やば+6
-30
-
374. 匿名 2019/04/17(水) 03:21:52
広島県民なのでよく遊びに行きます
魚介類も美味しいし、瓦そばや夏みかんアイスも大好き
夏みかんアイスは店によってそれぞれ味が違うけど、私は酸味強めが好み
この3月には光市の冠山公園の梅祭りに行きました
青い海と、ピンクや赤の梅のコントラストが新鮮でとても綺麗でした!+25
-0
-
375. 匿名 2019/04/17(水) 03:22:44
>>274
そうなんや!
山口出身なのに知らんかった!
明太子は福岡とばかりおもっちょった!+5
-10
-
376. 匿名 2019/04/17(水) 03:25:57
私福井出身で旦那が山口出身だけど県の雰囲気が
すっごく似てる!!空気感とか昭和感とか(笑)+21
-0
-
377. 匿名 2019/04/17(水) 03:26:47
>>375わざとらしい方言やめてw
はずかしいからww+40
-1
-
378. 匿名 2019/04/17(水) 03:42:53
>>375
がるちゃんで恥ずかしくなるコメトピに
コメされるよ
恥ずかしくなるわコレわ+15
-2
-
379. 匿名 2019/04/17(水) 03:43:59
実家が山口。このGWに子供と帰省予定なので、子連れで映画(おしり探偵)でも観に行こうかと映画館調べたら山口市内に映画館無かった!前はスカラ座があったのに。
県庁所在地で映画館無いのは奈良に次いで山口が二県目らしいよ。
映画観ようと思ったら防府まで行かんと無いのかぁ。さすがにGWは混むかな…。+26
-0
-
380. 匿名 2019/04/17(水) 03:44:36
>>375
じいちゃん?+7
-0
-
381. 匿名 2019/04/17(水) 04:14:32
これ好き+102
-1
-
382. 匿名 2019/04/17(水) 04:14:50
イメージと言われても
何も思い浮かばない+6
-2
-
383. 匿名 2019/04/17(水) 04:15:36
曲者で陰険な人が多いイメージです。+9
-14
-
384. 匿名 2019/04/17(水) 04:20:50
地元が九州でずっと本州に住んでるんだけど、実家に帰省する時に新幹線で関門トンネルを抜けて九州に入った瞬間の故郷に帰って来たホッとする気持ちと、また実家から一人暮らしの家に帰る時の関門トンネルを抜けて本州に入った時の少し寂しい気持ちを山口県が毎回見守ってくれてる気がする。分かる人いるかな…
通過しかしたことないのに親近感のある県だから今度途中下車して観光をする予定です☺️+36
-0
-
385. 匿名 2019/04/17(水) 04:30:04
漫画の世界ならるろうに剣心+9
-1
-
386. 匿名 2019/04/17(水) 04:33:34
くたばれ♡ by福島+2
-39
-
387. 匿名 2019/04/17(水) 04:44:35
大昔、なんかの雑誌で旦那にするなら山口県民が一番って書いてた+10
-7
-
388. 匿名 2019/04/17(水) 04:52:10
身内に山口出身がいるけど道路が綺麗で何もない田舎だって言ってた。
あとは下関からたまに送られてくるフグは超うまい。+26
-0
-
389. 匿名 2019/04/17(水) 04:56:41
秋芳洞だね!
神奈川から旅行して、秋芳洞へ行ったけど素晴らしかったよ!+23
-0
-
390. 匿名 2019/04/17(水) 05:11:00
県庁所在地の山口市の存在感が薄い。
そして萩と津和野、どっちが山口か島根か迷う。+18
-2
-
391. 匿名 2019/04/17(水) 05:15:42
ロンブー淳がなぜか必死に政治家を意識してるよね
山口の低学歴は政治家になりたくて必死?
安倍もあの環境でFランだし+3
-11
-
392. 匿名 2019/04/17(水) 05:40:36
ガードレールが黄色い+14
-0
-
393. 匿名 2019/04/17(水) 06:05:01
行った事ある県の一つ
錦帯橋+19
-0
-
394. 匿名 2019/04/17(水) 06:11:10
岩国寿司+18
-0
-
395. 匿名 2019/04/17(水) 06:31:56
Jリーグレノファ山口のレノ丸というキャラクターが可愛い!+9
-0
-
396. 匿名 2019/04/17(水) 06:34:42
スタバがない+0
-37
-
397. 匿名 2019/04/17(水) 06:36:35
ちょいちょいおかしな人いますね
春だしね、暇なんだね+27
-1
-
398. 匿名 2019/04/17(水) 06:39:21
安倍総理信者が多いイメージ。
実際どうなんですか?
安倍総理批判したら激怒される。+4
-2
-
399. 匿名 2019/04/17(水) 06:41:24
長州の朝鮮人部落田布施による日本乗っ取り。さて本当か嘘か?
出身者:伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、安倍源基、岸信介、佐藤栄作他
幕末に英国公使パークスは、外交官アーネスト・サトウを使って日本の被差別部落を調査させている。
+1
-0
-
400. 匿名 2019/04/17(水) 06:42:01
なんでこんなクソ県民のために
安倍に忖度して無駄な税金が使われるのか…+3
-21
-
401. 匿名 2019/04/17(水) 06:54:37
+9
-0
-
402. 匿名 2019/04/17(水) 06:55:58
フグが美味しいイメージです。+13
-0
-
403. 匿名 2019/04/17(水) 07:03:10
長州、幕末、維新、倒幕、、、、みたいなイメージ+7
-0
-
404. 匿名 2019/04/17(水) 07:04:41
桂小五郎のイメージしかない。+2
-0
-
405. 匿名 2019/04/17(水) 07:20:53
維新の成功者+11
-0
-
406. 匿名 2019/04/17(水) 07:21:50
大学で岩国高校と下関西高校出身の友人がいるけど、岩国高校は広島の大学、下関西高校は福岡の大学に進学して山口に戻ってこなくなると話していました。
+33
-0
-
407. 匿名 2019/04/17(水) 07:22:50
宇部市に住んでます。
宇部かまの話が出てるけど、けっこう何かしらで貰ったりするので、もうあの味に慣れてしまってます。
宇部市には空港があるんですが(東京往復便)安倍さんが帰省するときのためなのか?道路が広く常に整備されてます。
+23
-0
-
408. 匿名 2019/04/17(水) 07:27:33
瓦そば下関に住んでるけど皆んな家で作って食べるよ
観光客の人も家で簡単に作れるからスーパーで買って帰って家で食べてみて欲しい!
簡単に作れるしタレも売ってるよ!+22
-0
-
409. 匿名 2019/04/17(水) 07:29:26
>>406
山大行っても結局県外に就職するしね+20
-0
-
410. 匿名 2019/04/17(水) 07:30:58
一度は見てほしいなー
ほんとに綺麗だよ+51
-0
-
411. 匿名 2019/04/17(水) 07:31:21
。+48
-0
-
412. 匿名 2019/04/17(水) 07:32:41
全く何も浮かばなかった。でも自然が綺麗ならそこを大切にしてほしい。+9
-0
-
413. 匿名 2019/04/17(水) 07:38:26
メンバー
りほほん
ウサギのタトゥー
よっちゃん+0
-4
-
414. 匿名 2019/04/17(水) 07:38:58
お隣の広島に住んでいます。
昔は九州への通り道というイメージであまり興味がなかったんですが、30代になってから観光に行ったりしてます。
湯田温泉が好き。
日本海側で食べたイカも美味しかったので、また行きたい。+20
-1
-
415. 匿名 2019/04/17(水) 07:39:54
>>351花火に驚いて行方不明になったよね。子供ながらにそんなバカがいるんだなーと思った。+1
-9
-
416. 匿名 2019/04/17(水) 07:40:28
角島+23
-0
-
417. 匿名 2019/04/17(水) 07:43:15
おいでませ山口へ+25
-0
-
418. 匿名 2019/04/17(水) 07:50:48
ふぐ+12
-0
-
419. 匿名 2019/04/17(水) 07:50:54
>>415酔っ払いグループが禁止されてる花火をしたんだよね+8
-0
-
420. 匿名 2019/04/17(水) 07:51:30
ちょるる+14
-0
-
421. 匿名 2019/04/17(水) 07:53:23
放火が多いイメージ+0
-10
-
422. 匿名 2019/04/17(水) 08:01:10
>>156
それはちょっと頭悪いよ…+21
-0
-
423. 匿名 2019/04/17(水) 08:01:55
>>197
ここは真ん前が海という
変わったロケーションのせいか
建物が独特なせいか
わたしにとっては異空間でした。
私は夕方にいったのですが
ちょっと怖かった。
耳なし芳一の伝説発祥の地でもある。
あんまり遅くいくと
出るらしいので
晴れた午前中にいかれることをオススメします。
でもまたいきたいです。
+9
-0
-
424. 匿名 2019/04/17(水) 08:05:06
おはようございます!わたくし、山口県民ですが良い印象悪い印象、両方とも当たってるなぁと思っております!
地元民ですが、伊藤博文と吉田松陰と安部総理って感じです💦薄くてスミマセン+21
-1
-
425. 匿名 2019/04/17(水) 08:06:13
>>373
横だけど他県民の意見なのに、県民性とかいうあなたの方がヤバイと思うんですけど。
知らない県のイメージを知りたくて見てて、あなたの様なコメント本当に不愉快だし山口県民にも失礼だと思う。
私はこの流れ見てて山口のイメージ変わったし行ってみたいと思う。
てか、最初の気持ち悪いってなんなのよ(笑)「山口、観光名所」でググったらめっちゃすんばらしい景色ばかりでしたよ。本当に行ってみたい。
+26
-3
-
426. 匿名 2019/04/17(水) 08:08:10
唐戸市場何度か行ったことあるよ
唐戸市場の中のいつもふぐの唐揚げ買うところの色白の優しいおばちゃんが山口のイメージになりつつあるw
あそこでいくら丼とふぐの味噌汁とふぐの唐揚げを毎回食べる!最高!+18
-0
-
427. 匿名 2019/04/17(水) 08:12:05
私、高学歴ではないけど山口県の場所くらい知ってる
分からない人って底辺すぎないか…+47
-0
-
428. 匿名 2019/04/17(水) 08:17:16
京都駅から博多駅まで乗車しますが、新幹線ののぞみが徳山駅と新山口駅に停車するから利便性がいいと思う。+17
-0
-
429. 匿名 2019/04/17(水) 08:17:17
基本、駐車場無料が多いけど、
下関だけは有料が多い!
福岡に近いからって~と
思っている山口市民です(笑)+23
-0
-
430. 匿名 2019/04/17(水) 08:19:25
>>406 広島の私立大学に在籍中ですが、地元の高校から入学した学生よりも岩国高校から入学した学生が多いです。+5
-0
-
431. 匿名 2019/04/17(水) 08:20:57
>>275
広島の人も岩国空港利用するよね
広島市内からだと広島空港より岩国空港の方が近いし
全国転勤で岩国何年か住んでたけど、岩国空港はかなり近くて便利だった
そこらへんに米軍さんが歩いてる光景も普通
その影響なのか、岩国の人って英語話せる人が多かった気がするなあ。+15
-0
-
432. 匿名 2019/04/17(水) 08:23:08
男女共に言葉(方言)がいい。男性だとかっこよく女性だと可愛く感じます。+10
-1
-
433. 匿名 2019/04/17(水) 08:27:20
福岡市民ですが、山口県のイメージで最初に頭に浮かんだのが地元の九州朝日放送の沢田幸二アナウンサーが最初に頭に浮かびました。因みに岩国市出身です。+9
-0
-
434. 匿名 2019/04/17(水) 08:28:11
>>424
424です😣スミマセン、松陰先生です!+8
-0
-
435. 匿名 2019/04/17(水) 08:29:27
修学旅行
で行ったから。+4
-0
-
436. 匿名 2019/04/17(水) 08:30:55
ガードレールが黄色いらしい+9
-0
-
437. 匿名 2019/04/17(水) 08:32:44
>>373
北九州の方が、山口県の良さついて説明してるみたいですけれども、県民性がやばいって何です??+14
-0
-
438. 匿名 2019/04/17(水) 08:33:27
歴史的名所が沢山ある。
ふぐ、角島、萩焼。
毛利の殿様巻き食べてみたいです。+7
-0
-
439. 匿名 2019/04/17(水) 08:33:33
ふぐ、
本州最西端
以上+7
-0
-
440. 匿名 2019/04/17(水) 08:36:00
かなり閉鎖的
以前住んでました
プライバシーはゼロですね
+8
-10
-
441. 匿名 2019/04/17(水) 08:36:08
他県の人に唯一勧められルところが秋吉台。上も下も都会人にはかなり新鮮に映ると思う+7
-0
-
442. 匿名 2019/04/17(水) 08:37:10
>>409
山大が始めわからなくて都市の名前かな、と数秒悩んでもしかして山口大学ってあるのかなとググった。あった。初めて見る字面だった山口大学。+3
-7
-
443. 匿名 2019/04/17(水) 08:41:14
山口県を地図でみてもらえればなんとなくわかってもらえるかもだけど
地震の被害が日本で一番起きにくいらしい
真ん中あたりにある実家のジジババなんて生まれてこの方地震自体経験したことがないというぐらい。
実際は震度1,2ぐらいの地震はちょくちょく起きてるらしいけどね
+21
-0
-
444. 匿名 2019/04/17(水) 08:41:35
今度のGWに行きます!
萩の城下町、元乃隅神社、角島、下関と移動して、福岡にも寄って、熊本の実家に帰省予定です。
2泊3日の弾丸なんだけど、秋吉台もやっぱり外せないのかな〜〜悩みます。
以前行った時は唐戸市場や海響館がよかったです。卵を温める母ペンギンと、その横で凛々しくかかと立ちする父ペンギンが見られました。+25
-0
-
445. 匿名 2019/04/17(水) 08:41:51
SL
秋吉台カルスト台地
弁天池
秋芳洞(昭和天皇が命名)
安倍総理(歴代総理数人いらっしゃいます)
○プーチンさんに夏みかんの丸漬けを渡されました
萩の城下町
角島
唐戸市場
錦帯橋
防府天満宮(日本三大天満宮のひとつ)
山賊
瓦蕎麦
ふぐ
外郎
蒲鉾白銀(宮内庁御用達)
夏みかん(県の花)
ちょるる
山口活性学園
まだまだありますがぜひ遊びに来てください!
山口県民です。+26
-0
-
446. 匿名 2019/04/17(水) 08:42:29
やっぱりさ、住んでるとこが遠いと認知度も下がるよね。これはお互い様かと+9
-0
-
447. 匿名 2019/04/17(水) 08:42:56
②+5
-0
-
448. 匿名 2019/04/17(水) 08:43:16
災害が少ない県+33
-0
-
449. 匿名 2019/04/17(水) 08:45:53
秋吉台懐かしい。小・中学校の宿泊合宿が秋吉台だった。自炊はカルストカレー(バナナ入りのカレー)なんだよね…バナナは食後のデザートとして食べたかった…+9
-0
-
450. 匿名 2019/04/17(水) 08:47:59
>>449
中部の子はだいたいあそこ行かされるよね
懐かしいなぁ あの訓練所まだあるのかね+8
-0
-
451. 匿名 2019/04/17(水) 08:48:46
仙台だけど山口(長州)は敵!+4
-32
-
452. 匿名 2019/04/17(水) 08:49:16
歴史好きとして一度は行ってみたいと思ってました。
やっと行けたのは家族旅行。
家族は歴史に興味ないから1人の時間を作ってもらって萩の城下町をゆっくり散策しました。
それ以外に角島、千畳敷も良かったです。
良い思い出がたくさん出来て、また行きたいと思っている県です。+24
-0
-
453. 匿名 2019/04/17(水) 08:53:38
>>396下松、山口市などで6店舗あるよ+23
-0
-
454. 匿名 2019/04/17(水) 08:57:08
>>449
バナナはオヤツだよね笑+6
-0
-
455. 匿名 2019/04/17(水) 08:58:07
>>449私も行きました!
懐かしい笑+8
-0
-
456. 匿名 2019/04/17(水) 08:58:10
>>153
私も山口県といったら黄色(夏みかん色)のガードレールのイメージです。
隣県に住んでるから、黄色のガードレールが見えると山口県に入ったんだなってワクワクします。
あと、萩のダークブラウンのガードレールもシックで好きです。+27
-0
-
457. 匿名 2019/04/17(水) 09:01:51
都民とか名乗って他県民の悪口言うほうがよっぽど
陰険……他のまともな都民に迷惑だから止めて
海の幸、山の幸、外郎~色々美味しいよね
景色もいいし+21
-1
-
458. 匿名 2019/04/17(水) 09:03:48
>>383
そんな奴は何県でもどこにでも1人2人はいる
どんまい+19
-2
-
459. 匿名 2019/04/17(水) 09:06:45
自分、神奈川県出身の広島県在住だけど、岩国の扱いや感覚って東京都の町田市と同じ感じだと思う。
行政的には山口県(東京都)だけど風土的、距離感的には広島県(神奈川県)みたいな。
この感覚、わかる人いるかな?+18
-3
-
460. 匿名 2019/04/17(水) 09:09:19
>>455
>>454
>>450
おぉ!カルストカレー仲間が結構いた!カルスト台地登るのきつかった!+2
-0
-
461. 匿名 2019/04/17(水) 09:11:34
テロ指導者、吉田松陰
徳川転覆させて伊藤博文が
ロスチャイルド家で英国統治を学び
日英同盟へ(英国は金銀比率1:4が美味しい)
英国のアヘン利益の為にロシアと代理戦争(英国バックアップ)
満洲国に浪費して戦争の火種となる
+3
-12
-
462. 匿名 2019/04/17(水) 09:13:09
去年、三重から夢花博行きました!
関西や東海では一切報道してなかったけど、
ネットのニュースで知りました。
萩にも寄りたかったけど、
ほぼ日本海側でけっこう遠いですよね。
萩の月だっけ?
お菓子が美味しかった。+12
-4
-
463. 匿名 2019/04/17(水) 09:16:57
近代日本の礎になった人物を多く輩出している県。広島住みだけど、毎年周防大島に泊まりに行っている。春は湯田温泉に行ったけど、中原中也記念館良かった。温泉の質も素晴らしかった。
山口大好きです!+24
-0
-
464. 匿名 2019/04/17(水) 09:21:04
一昨年友人と神奈川から二泊三日で行った。
フグが美味しかった。
瓦屋根が美味しかった。
鍾乳洞すごかった。
道路広くて運転しやすそうだった。
角島大橋綺麗だった。
お店と若者が少なかったけどお年寄りが元気だった。+25
-0
-
465. 匿名 2019/04/17(水) 09:27:31
主人が山口市内出身です。今は奈良在住で、年に2回帰省します。義両親も親戚の方も穏やかですよ。田舎ですがそこそこ大きな家が多いかな、おおらかに小綺麗にされてます。道路も整備されて走りやすいですしポコポコ見える小さい山が面白いです。男尊女卑かなあ、義母が仕切ってる様に見えるけど。義父は確かに頑固ですが。ここでマイナス意見見ると悲しく感じるって私も山口好きなんだろうなあ+38
-2
-
466. 匿名 2019/04/17(水) 09:35:29
実は…が多いけど、県民も他県民も知らない。
ちなみに辛子明太子は山口県の下関市発祥。+6
-2
-
467. 匿名 2019/04/17(水) 09:38:43
日本を悪い方向に持っていった明治維新
の悪人たち、そしてその悪党の末裔の
アベシンゾーが出てきたところ。
申し訳ないが、田布施のおかげでイメージ
は悪いm(_ _)m+4
-19
-
468. 匿名 2019/04/17(水) 09:41:18
福島のものですが、戊辰戦争での長州の会津への無慈悲な攻撃は、許せない気持ちが少しあるんだよね。女性、子供も凄い数死んでいるから。+7
-14
-
469. 匿名 2019/04/17(水) 09:52:14
安倍首相の心のふるさと
下関リトル釜山にて+6
-10
-
470. 匿名 2019/04/17(水) 09:54:43
>>468
高校の授業で聞いた浅い知識で、大学に入ってからの飲み会で
山口県人と福島県人が隣同士に座ってたから、福島県人に
「なにか遺恨みたいな、モヤモヤ感はないの?」ときいたら
「オレ福島市だし」と言われたのを思い出した+22
-0
-
471. 匿名 2019/04/17(水) 09:55:16
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
安倍晋三の地元、下関にあるグリーンモール商店街は、 多くの在日コリアンの人々が生活し店を構えている商店街として有名で、韓国焼肉店をはじめ韓国料理店や韓国食材店がならび、下関市の姉妹友好都市である釜 山の下町の雰囲気が漂っていることから、日本に居ながらに韓国を体感できる『下関のリトル釜山』と呼ばれています。日本で唯一、韓国の通貨ウォンで買い物 ができる商店街です。
2011年には下関市が3200万円を全額負担して、この在日商店街のために、立派な「釜山門」が建設されました。
+4
-20
-
472. 匿名 2019/04/17(水) 09:58:18
>>462
萩の月は、宮城県仙台市の銘菓だよ+12
-1
-
473. 匿名 2019/04/17(水) 10:01:37
夫が山口出身です。
ちょるる、可愛いよ(^^) 「〜しちょる」って方言からきた名前みたい笑+30
-2
-
474. 匿名 2019/04/17(水) 10:04:11
山口の場所分からんってコメントあるけど、多分そういう人ってたぶん北海道と沖縄と自分の県しかわかんないと思う・・+47
-0
-
475. 匿名 2019/04/17(水) 10:07:59
現在の山口県からは、とても幕末期に長州藩として国の未来を動かしてた県には思えない。隣の広島県くらいの都会になっててもおかしくないのに、存在感のない、ただの中国地方の1県に過ぎない。
薩摩藩の鹿児島県は、それなりに存在感はあるけど、福岡県の方が薩摩藩の現在の姿っぽい。
会津藩の福島県は、福島県自体広過ぎるので、会津と福島は別って感じ。
つまり、幕末時代あんなに目立っていた藩が今の山口県だとは想像できないくらい地味な県かな。+29
-0
-
476. 匿名 2019/04/17(水) 10:09:48
>>467
明治維新がなければ日本は欧米列強に食い物にされいずれは植民地になっていた。維新がなければ教育制度も整わず法制度も整わず北海道は未開の地のまま女性の地位も低いままだっただろうね。
なにをもって悪人というのかわからないけど、日本の近代化は避けられない事だったと思うよ。+18
-1
-
477. 匿名 2019/04/17(水) 10:13:18
魚ばっかり食べてるイメージ+1
-12
-
478. 匿名 2019/04/17(水) 10:17:46
山口県民です。
山口県に対して何のイメージもわかない人がほとんどだろうなぁとおもって見てみたら食べ物美味しいとか秋吉台のことだとか良いイメージを持ってくださってる方が想像以上に多くて感動しております。。。+56
-1
-
479. 匿名 2019/04/17(水) 10:20:39
秋芳洞・カルスト台地・下関の河豚・萩焼・松下村塾・岩国の錦帯橋・湯田温泉・青海島
全部良かったですよ。もっとマイナーな所もイメージとして浮かぶけど、マイナー過ぎて書けない。+16
-0
-
480. 匿名 2019/04/17(水) 10:22:44
福島県出身だからか、明治維新は長州が薩摩とつるんで天皇の権威を利用した、徳川幕府からの権力の簒奪としか思えないんだよね。偏っていますかね?+3
-7
-
481. 匿名 2019/04/17(水) 10:24:05
>>479
関門海峡も忘れてた。関門トンネルを車で通過しました。九州が近くてびっくりしました。
関西からです。+14
-0
-
482. 匿名 2019/04/17(水) 10:25:18
いろり山賊 スマホ版www.irori-sanzoku.co.jpようこそ山賊村へ。岩国市玖珂町にはいろり山賊・竈(かまど)・桃李庵、岩国市周東町には老松店、岩国市錦町には山賊砦・一燈銭があります。名物料理は山賊焼、山賊むすび、山賊うどんです。しかし実は皇牛料理が一番の売りです。
山賊レストランに行きたい‼️+16
-2
-
483. 匿名 2019/04/17(水) 10:26:45
行ってみたい+25
-1
-
484. 匿名 2019/04/17(水) 10:32:17
山口から越してきた夫婦が毎晩落武者の幽霊がでてたと言ってた+1
-7
-
485. 匿名 2019/04/17(水) 10:34:22
高杉晋作 桂小五郎 吉田松陰
維新の英傑たち
スケールでは、西郷隆盛、大久保利通らの薩摩に負けてるね。ザンネン!!+1
-11
-
486. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:45
子供の頃やたら
おいでませ〜山口へ
と山口県のCMが流れてました(笑)
かなり古い話ですみません
いまだに山口といえばこのCMが浮かぶ+16
-0
-
487. 匿名 2019/04/17(水) 10:37:43
たかせの瓦そば食べて感激して
都内でも食べられるところ探して
二軒行ったけど、どっちもゲキ不味だった。
見よう見まねで具材乗っけてるだけ。
たかせののは全くの別物でガッカリ。
たかせ本店の瓦そばまた食べたい❣️+25
-0
-
488. 匿名 2019/04/17(水) 10:38:22
教育熱心な地域かと思われがちだけど、ヤンキーやDQNばっかり
女性は大概ブスでガサツ
+2
-15
-
489. 匿名 2019/04/17(水) 10:38:22
本州につくか九州につくか、日本のクリミア+0
-3
-
490. 匿名 2019/04/17(水) 10:38:44
ごめんなさい。
本当に何もわからないです。印象もなく、何があるのかすら知りません。
県の名前は知ってる、それだけです。+2
-10
-
491. 匿名 2019/04/17(水) 10:39:34
千葉県民で三回しか山口行ったことないけど何故か他県より印象が強く残ってる。
秋芳洞、萩、錦帯橋、山口の五十の塔、黄色いガードレール、瀬戸内海。
何でこんなに山口に惹かれるのかな、と思ってたら
おばあちゃんが上関の人だった。最近まで知らなかった。+29
-0
-
492. 匿名 2019/04/17(水) 10:42:01
>>88
ちょるるってかわいいかなー
一目見て、ださっておもったんだけど。+13
-1
-
493. 匿名 2019/04/17(水) 10:49:50
>>133
はい!からっと横丁ってどうなの?
何年か前に何度か行ったことあるけど、休日にもかかわらずガラガラだったけど今はどうなってるんだろうか
+4
-0
-
494. 匿名 2019/04/17(水) 10:51:08
山焼きだんご
山口県へ行ったときに軽い気持ちで買ってみたら、めちゃくちゃ美味しかった!また食べたいな+20
-0
-
495. 匿名 2019/04/17(水) 10:52:39
山賊、ふく、瓦そば、獺祭!!私の好きな物が集結してる。広島生まれ、東京在住のBBAより。+8
-0
-
496. 匿名 2019/04/17(水) 10:56:19
ういろうが美味しい+29
-1
-
497. 匿名 2019/04/17(水) 11:01:57
山口県の対岸から関門海峡を眺めて育ったから、海がない今の生活が寂しい。
やっぱ山口も「海」ははずせないよね。
良い観光地がたくさんあるし、都から遠いのに長州人の教育水準は高かったんだろうね。
立派な人をたくさん輩出してる。プライドも高かったと思うよ。
交通の便が悪いのが難だよね。
+21
-0
-
498. 匿名 2019/04/17(水) 11:02:42
ガードレールがオレンジ色+11
-0
-
499. 匿名 2019/04/17(水) 11:04:58
>>123
県道のガードレールが、みかん色。
全国で、山口県だけです。+19
-0
-
500. 匿名 2019/04/17(水) 11:04:59
462です。
>>472さん。
失礼しました!
「月でひろった卵」です。
花博限定の夏みかん風味のもあったと思います。
美味しかったですよー+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する