ガールズちゃんねる

友達への嫉妬

133コメント2019/04/20(土) 05:51

  • 1. 匿名 2019/04/15(月) 18:41:25 

    めんどくさいやつ、と思われるのは承知なのですが…!

    大好きな友達が他の人と仲良くしていると嫉妬してしまいます。
    態度には出しませんが、この前◯◯ちゃんと旅行行ってね〜というような話を聞くと、旅行に行くような友達は自分だけじゃなかったのかとショックを受けてしまいます。

    皆さんは全く気にならないですか?

    +322

    -56

  • 2. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:23 

    小学生くらいまではあったけどもうない。

    +264

    -11

  • 3. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:36 

    不幸になれとひそかに思う

    +37

    -55

  • 4. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:40 

    ちょっと分かる。

    +532

    -8

  • 5. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:43 

    年齢とともに気にならなくなったよ。友達と旅行行くのもなかなか大変だから。

    +327

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:46 

    1人の趣味が多いからあんまり気にならない

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:47 

    友達は自分の物ではないからね~ 
    大好きな友達がよその友達と楽しんでるなら
    🆗じゃん‼️

    +234

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:48 

    中学くらいまであったかも

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/15(月) 18:42:58 

    男に対しても女に対しても依存したらロクなことないよ

    +226

    -6

  • 10. 匿名 2019/04/15(月) 18:43:38 

    3人組で自分以外の2人が旅行は気になるけど、全く知らない人なら気にならない

    +255

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/15(月) 18:43:45 

    最初は気にしてたけど、仲良くなって5年くらいなるとどうでもよくなったな
    自分にもその子以外にそこそこ仲良くできる人ができたからかもしれないけど

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/15(月) 18:44:02 

    友達への嫉妬

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/15(月) 18:44:17 

    子供の頃はあったよ。大人になると独占欲みたいなめんどくさいものはなくなる。みんなが心地よく過ごされますようにって気持ち

    +169

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:08 

    友達の「なんで」「誰が」も嫌だから

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:39 

    怖いよ

    +15

    -7

  • 16. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:51 

    学生の頃はあったなー
    大人になってからはそれぞれ生活環境変わるから全然気にならなくなった

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/15(月) 18:45:52 

    嫉妬しても、ツイッターに遠回しに書いたりしなければいいと思う

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:08 

    たとえば二人で出かけてるときに他の子と遊びに行った話をされると嫉妬はしちゃう
    大勢で話してるときはなぜかあんまり気にならない

    +22

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:24 

    逆の立場になる事もあるから そういう話は極力しない。

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:40 

    友達に嫉妬してる暇があったら彼氏作る

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/15(月) 18:46:51 

    わかるよ
    独占したいよね
    わたしだけのものだよ

    +10

    -23

  • 22. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:23 

    社会人になってからないかなぁ。
    自分をもてるようになって
    1人で行動出来るようになると友達達が何しようが全然気にならなくなった!

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:24 

    主さんはまだ若いんじゃない?高校生くらいの時には無くなったよ。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:32 

    大人になったら疎遠になってそういう対象になる友達がいない
    学生の時は他の子に取られた!って思うことあった

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:42 

    もしかして複数で遊ぶ時も一番最初に誘われないとイラつくタイプ?

    同僚にそういう人がいて面倒だった

    +53

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:49 

    友達A主催の集まりに友達B連れていったら
    AとBが私より仲良くなっちゃって寂しかったことあったな

    いまではみんな結婚して昔ほど友達べったりじゃないからたまに会う時は3人でなんのしこりもないけど

    +27

    -8

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:50 

    今は一人が好きだから、誘ってほしくないから良いけれど。前は行かないけれど、声くらいかけてよって思った。

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 18:47:59 

    >>21
    わからない。そこまで独占欲無くなった

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:20 

    同じく。しかも人の心配まで勝手にしてしまいます。
    AとBが親友同士なんですけど、Bはいろんな友達とご飯行ったり旅行いったりしてるので自分がAなら寂しいだろうなーとか勝手に想像しちゃいます。

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:21 

    一緒に行こうって言われてたのに自分だけ誘われてなかった時は悲しかったよ。
    ハブではないんだけど。

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:28 

    友達への嫉妬

    +40

    -6

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 18:48:45 

    女なんて就職して彼氏出来て結婚して子供出来て…
    環境変わる度に付き合う友達も変わってくるからね

    主さんみたいな感情を持てるのも一時だけだよ

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 18:49:16 

    三人行動の時は私一人座席に座るねって言えるようになるよ。煩わしい人たちが仲良くなると交代なになる。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 18:49:46 

    >めんどくさいやつ、と思われるのは承知なのですが…!

    何かを言う前に
    防衛線を張って自己防衛する人が面倒くさい。
    潔くいけよと思う。

    +12

    -17

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:04 

    それわかる。
    大人になって言葉にしないけど。
    あれ、私誘われないなぁって。笑

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:22 

    その友達も友達じゃない?○○と旅行いって~とか話題にあげて○○と仲良しですとマウントしているみたい
    嫉妬ではなくてマウントにイラっとしたんじゃない?

    +9

    -10

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:23 

    ないよ。なくなるのよ。
    不思議なものです。
    大人になったらない。
    一人でホッとするようになる。

    +51

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:47 

    嫉妬してしまうんなら感情だし仕方ないよね
    でも絶対にそれを態度に出したり嫉妬心が強くなった時に感情を相手にぶつけてはダメよ!
    あくまで友達、距離感保って楽しんで~

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 18:51:46 

    小中とされた方だった
    かなり鬱陶しかった
    でもその人がメンヘラさんだったからちょっと特殊かもだけど

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 18:52:22 

    大人でなくなるけどママさんになると復活するのか?元々無くなってない人がいるので要注意。みんなで仲良くはない。あの人が一番の私の友達ってアピールしてきたり、あなたは三番手だからってそっけない人もいる。
    ナンジャラホイって心で思う程度。苦手だわ。いつまでたっても独占欲とかある人

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 18:52:29 

    分かる。
    だから私は友達に他の友達のことはあまり話さない。
    旅行したってわざわざ他の友達には言わないよ。
    「子供生まれたんだって」とか報告はしてるけど。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 18:52:59 

    私はそれが面倒くさいから1人で行動するようになったよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:00 

    >>1
    そんな感情はなくなる。旅行の楽しい話を聞くようになるよ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:17 

    >>34 こういうタイプの人に めんどくさいやつだな、ってコメントさせないためじゃない?

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:27 

    なんだろう、昔から友達と友情の温度差がある。
    他の友達と話してるとめっちゃ嫉妬されてた。
    何で嫉妬するの?と聞いたら私の方が◯◯ちゃんの事大好きなのに!と言われてピンと来なかった。
    でも、その友達が悩んだりしてたら全力で相談に乗ってたのに、こっちがその立場になると軽くあしらわれる。
    一体どうしたいんだと困惑した中学時代。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:42 

    嫉妬心もなくなるよ。
    独占欲もなくなる。
    なんでだろうな?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 18:53:49 

    >>36
    そうだよね。
    言う必要ないし。
    私はあなた以外にも仲良しはいるのよって暗にほのめかしてる気がする。

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 18:54:04 

    大学生ぐらいまではあった
    でも社会人になってからは自然となくなった。

    自分以外にも旅行に行く親しい友達が友人にいて当たり前だ。友人と親友であることにはかわりないと思ったら嫉妬心もなくなり楽になった。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 18:55:10 

    私、そういう風に思わせたら可哀想だなぁとか思うと言えない。かといって黙ってるのも嫌な感じだし。
    あれこれ考えてしまうのが嫌で友達減っていく

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 18:55:32 

    友達の彼氏が高等専門学校を卒業、就職の時堂々と私専業主婦になるから宣言。でも大手に就職したからド派手な結婚式に海外へ新婚旅行行って転勤だけど素敵なマンションに都会暮らし顔も美人だし何もかも恵まれてるような気がして距離おいた

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 18:56:10 

    >>35
    きっと別の仲良しの子と旅行に行っただけだよ。グループなら声かけるだろうなと思うよ。無視やハブがあるグループってめんどじゃんか!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 18:57:13 

    友達でそういうタイプの子いるわー。
    〇〇ちゃんは△△ちゃんとの方が気が合うから〜とか、いちいち気にしすぎで正直めんどくさい。
    趣味や遊び方のカテゴリー別で誰誘うかとか変わってくるからさー。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 18:57:35 

    普通に、仲のいい友達と会ってるときに他の友達と仲良しアピールは失礼じゃないの?
    嫉妬とかじゃなくて
    私はしない

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 18:57:55 

    好きだからじゃない?友達のことが。独り占めしたいって感情はだんだんと薄れていきますよ。
    相手からベタベタされたら嫌なもんだよ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:14 

    大学生まではあったかな。
    女子の学生の友達関係程面倒くさいものはないよね。
    もう戻りたくない…
    歳をとると1人が楽になって、私以外でどんどん遊んでくれと思うようになった。笑

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:18 

    全然、気にならない🤭

    めんどくさいから
    誘われなくて良かった。てなる🤗

    独身だと、モヤモヤしたかも。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 18:59:07 

    >>52
    いちいち言う人はいる。
    誰それちゃんの方が気持ちわかってくれるから、あんな人と仲良くするんじゃなかったって言われても困る!
    怖かったわ。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 18:59:52 

    気にならない。ふーんと聞いてるよ。旅行どうだった?とか。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 19:00:42 

    子供の頃にあった感情かも。
    今は全くない。楽しくてよかったね!になるよ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 19:01:02 

    主の気持ちわかる。
    私は親友じゃないの?他の子と仲良くしないでと思ってしまう。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 19:03:18 

    消えちゃったよ。そういう感情は。
    年齢とともに「そうなの」です。
    大人でも独占欲や嫉妬心強い人がいるからな。
    嫉妬心だなって話聞いてるよ。
    本人は嫉妬だと気付いてない。繰り返し何度も妬みみたいな話をするから、距離置いちゃう。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 19:04:05 

    めんどくさっ
    旅行に行った話もおちおち出来ないな

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 19:04:20 

    >>1
    ショックを受けるものなのか。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 19:06:43 

    >>20
    彼氏にすら嫉妬してしまい嫌われます( ; ; )

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 19:07:15 

    共通の友達で自分だけ誘われてないとかは嫌。わざとそれやってきたらもう友達じゃないかな。同僚にはよくやられたけど。全く共通点の無い人との話ならただの話題としか思わない

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 19:09:11 

    自分を責めてほしいとは思わないけど
    あまり正当化されるとつらいかな

    自分ひとりだけとつきあってる訳ではない人に
    それをやられると、こちらもちょっと異議が

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 19:10:06 

    自分が友達の1番になりたいよね。
    気持ちはわかる。

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 19:11:54 

    大人になったらなくなった。
    が、子供産んで子供同士の付き合いで色々出てきたらママ友に嫉妬するようになってしまった…。
    仲良いママ友が別のママ友親子と遊びに行った(子供同士もそっちの方が仲良い)とかだと、複雑な気持ちになる。子供には子供の人間関係があるんだけどさ…。

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 19:12:06 

    >>67
    重たくない?
    誰かを蹴落としそう

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 19:13:03 

    >>68
    あるひとはあるよね。
    ずっとストーカーしてるみたいな言動するからドン引き

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 19:15:06 

    >>1
    嫉妬するだけでなく、主も誰かに嫉妬されてると思うよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 19:17:47 

    自由でありたいと思ってる

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 19:18:49 

    友達に一番もなくなる。
    一番の友達になりたいって思っても相手にも選ぶ権利があるので嫉妬心は無意味だ

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:24 

    友達が高収入と結婚したときは恥ずかしながら嫉妬してしまった。態度には出さないけどね。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:28 

    コントロールできるようになるよ。
    これは嫉妬だ。嫉妬するのはやめよう。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:34 

    分かる。自分は知らないことを別の友達には話してたりするのを知ると嫉妬ぽくなる。しかし共通点や環境によって親密度も変わるんだろうから、仕方がないと思うようにしてる

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:38 

    >>68
    子供が大きくなってくると「馬鹿だ」と思うようになる。人は人だな。自分は自分だと

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:36 

    言いたいことはわかる。
    そう思うのが疲れるのでなるべく特別には仲良くしないことにしました。本当に上辺だけで時々ご飯いったり連絡とったり。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:37 

    気持ち分かる。寂しいよね。
    でも、その相手に執着してるとか好きすぎる訳じゃなくて、誘ってもらえなかった事に悲しいんだと思う。
    私も含めそういうタイプはたくさん友達作って予定を詰め込んでおけばショックは和らぐ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:55 

    同じグループに属する人間か?
    学校が違う友達ってわかんないよ。相手にも仲良しの子がいる。私にも仲良しの子ができた!になる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:57 

    あまりに独占欲が強いと察して逃げられるようになる。
    コントロールして支配してくる。対人関係を操ろうとするし共依存になるよ!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:04 

    独占欲が強い人ってO型が多いと思う

    +1

    -13

  • 83. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:06 

    子供の友達に居ます。うちの子が他の子と遊ぶとヤキモチ妬いて怒る子が!
    それを、うちの子 凄く気にしてるから『自分が遊んで楽しい子と遊べば良いよ。その代わり仲間外れはダメだからね』と教えてます。
    主さん、仲間外れってわけじゃないなら自分から「今度、私とも一緒に行こうね」って言ってみては?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:44 

    職場が同じだとすごい、友達なくす。
    職種も同じだと仕事の話すると変に対抗心また友人とか面倒

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:58 

    子供の頃はあった。
    だんだんと失っていくよ。
    羨ましいと思うくらいになる。
    私も行きたいなって思うくらい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:13 

    いちいちだれそれと遊びに行ったとLINEで報告してくる人はなんなの?ヤキモチ妬かせたいの?
    私はわざわざLINEで伝えないけど

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:55 

    全員が共通の趣味(例えばゴルフとか)があるのに
    自分だけ誘われなかったら、
    それは少し傷ついちゃうかも

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:53 

    小学生の時だけだと思ってたわ
    主はそのまま大人になったのかな

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2019/04/15(月) 19:28:35 

    誰に対しても依存する人ってそうだよね
    いつも一緒で自分と仲良し行動してくれる人だけが親友と思ってる

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2019/04/15(月) 19:36:09 

    別に嫉妬とかじゃないけどよっぽど強烈な話以外友達の友達の話なんて心底どうでもいいから話さないでほしいのは本音

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:21 

    すごいわかるよ
    私も嫉妬深いから
    こんな自分が嫌だった
    でも自分の世界を広げ、友達も彼氏も自分の世界の大好きなものの1つにしちゃうと全然依存しなくなるし嫉妬もしなくなったよ
    楽しいことどんどんしてみて!
    逆に嫉妬させちゃお!

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:42  ID:HMkOI1Terj 

    タイムリー。
    仲のいい友達が、私をいじめた人となかよし。

    すっごいモヤモヤする

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:02 

    自分の知らない誰かと仲良くしてるなら気にならないけど、共通の知り合いだとモヤるかもなぁ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:29 

    いわゆる同じグループなのに自分だけ誘われてなかったりしたら、大人でも気になる。嫉妬というより寂しい〜気持ち。
    ただ親になったら子どもがらみでやられる方がずっとシンドイことだと知った。あれ、あそこ3家族でディズニー⁈ウチは⁈とか子どもが傷つく方が自分のことよりずっとツライ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:51 

    昔はけっこうありました。
    最近は、気にならなくなりましたよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/15(月) 19:56:17 

    嫉妬される方だけど、気にしないよ!幸せだもん

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2019/04/15(月) 19:56:56 

    女友達にでしょ?

    ない!w

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:22 

    高校まではあったよ。
    女子校だし死活問題だった。
    あれ私、二人組でポツンになる立ち位置!? って。
    大学からは見も心も自由。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/15(月) 20:02:25 

    そんな独占欲の強い面倒臭い人を一番の友達になんてしないよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/15(月) 20:13:45 

    >>1

    これって男女比があって
    男のほうが友人に嫉妬する確率高いらしいよw
    意外だけど。
    だから女の子でも嫉妬しても
    おかしくないよ
    人間だからね~
    自分に友達少ないと
    さみしいから焼きもちやくとき
    あるよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/15(月) 20:16:39 

    自覚のない嫉妬ってあるんじゃない?
    嫉妬してるって思われたくないから認めないだけで

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 20:18:03 

    すっごく分かるよ!
    私は逆に子供や学生の頃はなかったのに大人になってからそうなってきたかも
    友達もだし、職場の人でも仲良くしてる人が他の人と仲良くしてるのを見ると凄く嫉妬して機嫌が悪くなってしまう…。
    私だけじゃないんだ、そっちの方がいいんでしょ、って思ってこれ以上仲良くならないように(その人に踏み込まないように一線を引いてしまう)してしまうんだよね。
    そのせいか友達が出来ない
    直さないとダメだわほんと

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 20:19:59 

    例えばその友人をお互いに知っていたら声かけてほしいと思うこともある。嫉妬というより、私もその子と楽しい時間を過ごしたいなって思う。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 20:20:35 

    こういうのは自尊心に関わることだから
    年齢は関係ないよ
    いくつになっても孤独は辛い
    おばあちゃんの年になっても

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 20:22:04 

    友達って一番難しいよね
    立ち位置が分かりづらいw
    恋人とかのほうが
    一番ってわかるから心配にはならないけど

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 20:23:41 

    私が子供産んで家買ったら嫉妬されて無視されブロックされた。ひねくれてるから42にもなって独身なんだとこっちも腹立ちました。

    +6

    -5

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 20:24:52 

    わかるよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 20:28:26 

    高校生の頃よく友達から主と同じ事言われたことある。
    「あの子のことは名前で呼んでるのに、私はちゃん付け。羨ましい」
    私が他の子と遊んでると「もう私のことなんて忘れたんだね。悲しい」等、1人じゃなくて数人から言われたことがある。
    何でだったんだろう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 20:30:34 

    >>104
    そうなの?
    自尊心が成長すると気にならないのかな?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 20:32:04 

    私なんて妹ちゃんに嫉妬してた時期あるからわかるよ。わかる。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 20:33:45 

    人に世話を焼いて恩着せてって人もいるし、恩着せても相手はルーズだと「知らない」とかいうから、もうバカらしいくなるよ。振り回されるのはごめんだ!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 20:47:36 

    いや気になるよ!その友達と私とどっちのほうが仲いいのかなとか。自分がその人を1番の親友だと思ってたら尚更、相手も1番でいてほしいなと思ってしまう。

    私だったら仲良くしてる人に他の友達の話はあまりしないと思う。というか、そういうこと話す必要あるかな?言うほうの心理も知りたいわ。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 20:54:26 

    >>78
    でもそうやって自分から距離取ってるうちに、他の人たちはすごく仲良くなってて、正直羨ましいなーってならない?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 20:56:27 

    35年生きてきて女友達にはいつもセカンド以下にしかなれない人生だったからもう慣れました

    子どもいるけど、ママ友なんか絶対作らない
    仲良くなってから距離置かれたり切り捨てられたりするショックに比べたら最初からいない方がマシ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 21:15:19 

    女友達の関係ほどサッパリしたいけど、どこか恋愛と似てるとこあるよね。たまに三角関係みたいな時がある(笑)

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 21:58:36 

    中学からの友達に、あなたが他の友達と会ったと聞くと嫌な気持ちになる、嫉妬すると言われドン引きして距離置きました。アラフォーにもなってそんな事言われるとは…相手に言ったら終わり。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 22:03:01 

    >>53

    仲良しアピールじゃなくてただの会話でしょ。
    どこに遊びに行ったとかこんなことがあったとか。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 22:07:20 

    「一番仲良し」とか友達に優劣つけるからしんどくなるんだと思う。
    地元の友達とか仕事仲間とかママ友とか年齢や環境によってその時仲良い人って変わるけど、だからって昔よく遊んでた人が2番手に降格するわけじゃないよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 22:19:13 

    ひとりが楽
    お金使わんでラッキーとでも思っておく

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 22:44:48 

    ある所に友人Aと2人で行きたいと思い、Aに「行きたいね」みたいに言ってはいたんだけど、友人AはBと行くつもりらしいとほかの人から聞いて知った。
    それが事実かどうかも、事実だとしてAから誘ったのか、Bの方から誘ったのかも知らないけど、ちょっと嫉妬っぽい感情は無くもない。
    でも、Aの行動に関してはAの自由なのだし、そんな感情は外には出さない。ちょっとモヤっとする程度。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/15(月) 22:48:50 

    主さんの家庭環境はどうでしたか?
    片親の子で、私が仲良くしている友達と仲良くしだしたり、友達に親代わりの愛情を求めるような重い方とは付き合いやめましたよ
    ガルちゃんで「侵食女」トピ参照

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/15(月) 23:50:13 

    ない。昔からないや。逆にふたりの友達に自分を取り合いっこされた記憶とか、嫉妬された場面があるから、新しい友達ができると、あーどんなタイプかなとか邪推しちゃう自分がいます。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/16(火) 00:02:04 

    >>30
    最近似たようなことがありました。
    とある場所に3人で一緒に行こうと行っていたのに2人で待ち合わせしてその場所に行ってました。
    後から聞いてちょっとショックを受けました。
    私は一人でその場所に行って心細かったです。
    いい年なのにそのことで今でもモヤモヤしてしまって
    そんな自分にも嫌になってしまいます。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/16(火) 00:02:24 

    旅行いいなー
    とか
    〇〇食べに行ったんだ!いいなー
    くらいしか思わないかな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/16(火) 00:41:17 

    めっちゃわかる
    本当に仲が良い友達は嫉妬する
    一番酷かったのは小中学生の時で、嫉妬で泣いた

    でも私も他に友達いるし、本人には言わない
    大人になってからはある程度寛容になった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/16(火) 06:38:14 

    >>123
    単純にそれだけ聞けば、その二人がずいぶんイケズだなと思う。

    たとえばあなたが大幅に遅刻したとかで、
    他の二人が「先に行ってるね」となったわけでもなければ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/16(火) 13:03:32 

    逆に、同じグループ内の人から、その人以外の面子と集まって遊んでると勝手に思い込まれてたことがあるけど、正直そういうの鬱陶しい。
    私は一人行動が好きだから誰が誰と遊んでようが気にならないけど、自分がそう思うことがあるなら周囲からも同じこと思われてるかもね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/16(火) 13:08:09 

    凄く可愛い友達がいて仲良かったんだけど、その子ばかり男性に声掛けられて私空気、とか、旅行行ってもその子ばかり現地でチヤホヤされて私空気、ってのがよくあって、その度に切ない気持ちでモヤモヤしてた。

    私は私を大切にしてくれる彼氏がいたからモヤモヤしつつも友達続けられてたけど、逆に友達に彼氏がいて私がいなかったら嫉妬で友達辞めしてたかもしれない。性格よくて面白くて一緒にいて楽しい子だったけど、それでも嫉妬してしまう自分を嫌になると思う。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/16(火) 14:43:59 

    結婚後の経済格差

    うちは、マイホームは中古物件購入
    年一回の旅行ぐらいだけど、

    友達は、結婚後すぐに注文住宅
    季節ごと国内外とはず旅行。

    結婚相手でこんなに変わるとは…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/16(火) 16:47:28 

    友達はイケメン旦那で犬飼って年1ハワイやブランド物たくさんの金持ち専業主婦

    自分はバツイチでまた不倫してる懲りないバカ
    インスタみていつも僻んでしまう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/16(火) 18:27:59 

    128~130
    話がずれてないか?
    友達が羨ましくて嫉妬、じゃなくて、
    友達が他の人と仲良くしてるのを見て○○ちゃんは私の友達なのに!他の子と仲良くしないで!とかそういう意味での嫉妬じゃないの?
    友達の方がモテモテでそれが気にくわなくて嫉妬とかは、同じ嫉妬でも意味が違うんだが

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/17(水) 18:20:58 

    女ってほんと裏腹だわ~
    自分は友だちに何でも言ってると思って話してたのに、友だちも言ってくれてると思ってた。
    けど、後日私のお母さんから〇〇ちゃん(友だち)
    結婚するんだって〜子供出来たらしくて~とか人伝いに聞いたらどんな気持ちになるかわかる??
    嫉妬でどうにかなりそう

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/20(土) 05:51:35 

    >>106
    これに-つけてるのは嫉妬婆

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード