ガールズちゃんねる

職場の人とプライベートも共にしてますか?

244コメント2019/04/16(火) 19:50

  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 21:14:11 

    LINEしたり、お出掛けしたり職場の方と皆さんは仲良くしていますか?職場の方とはどんな関係か教えてください

    +16

    -73

  • 2. 匿名 2019/04/13(土) 21:14:56 

    仕事の人とはLINEも交換してない!

    +364

    -16

  • 3. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:03 

    会社を出たら、そう私だけの時間なの

    +496

    -5

  • 4. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:09 

    するわけ無い、内心こんな顔でバイバイしてるし
    職場の人とプライベートも共にしてますか?

    +679

    -14

  • 5. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:12 

    してません。職場内だけの関係です

    +405

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:19 

    何でプライベートとあわねえといけねえんだよ
    だまってろや

    +374

    -34

  • 7. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:30 

    してない

    +130

    -5

  • 8. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:33 

    二人ほどいます。

    +141

    -10

  • 9. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:43 

    プライベートもなんてありえない

    +308

    -8

  • 10. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:44 

    >>4おなじく

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:45 

    私以外の部署のメンバーでLINE交換してると知った。最近。

    +216

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:53 

    職場の人とプライベートも共にしてますか?

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:54 

    してない
    年齢もだいたいしかわからない位プライベートのこと知らない

    +205

    -7

  • 14. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:02 

    気の合う人とはプライベートでも仲いいよ
    ご飯食べに行ったり旅行行ったりする

    +397

    -17

  • 15. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:07 

    プライベートもとか嫌だな

    +196

    -6

  • 16. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:26 

    メルアドもラインも交換してない。
    休日も一緒とか意味わからん。

    +143

    -7

  • 17. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:32 

    職場の人とどんな関係か。

    はい。職場の人です。

    +298

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:36 

    みんなは、職場の人にLINE聞かれたら断る?

    +69

    -13

  • 19. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:50 

    いいえ
    連絡先も聞かないし教えない
    会社以外で付き合う気はない

    +176

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:08 

    個人的に遊んでる相手はいるよ
    気が合う人がいるのに職場だからってプライベートと仕事は別!って完全に分けるのも勿体なくない?

    +342

    -16

  • 21. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:08 

    基本しない。

    でも周りの席の人がプライベートもべったりな人達でやりづらいー。

    +153

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:15 

    誘ってくる人に何て断ってますか?

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:25 

    職場内では普通に話すけどわざわざ休みに会ったりしない。飲み会も参加しない

    +181

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:33 

    >>4

    +を50000回くらい押したいw

    +142

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:46 

    してません。一緒にご飯食べてるテーブルの子達がLINEグループ作ろう🎵って盛り上がってる中、私だけ断りました

    +42

    -5

  • 26. 匿名 2019/04/13(土) 21:17:48 

    4回転職。
    2社目の職場は辞めて5年は経つけど今でも仲良くしている人が5人ほどいて、飲み会や旅行に行ったりしている。
    おばあちゃんになっても交流続けたい、同僚ではなく友達です。

    +200

    -7

  • 27. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:04 

    独身の時はいたけど
    結婚してからはそういうの嫌!
    めんどくさぁー

    +45

    -12

  • 28. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:10 

    同期と毎年旅行いくほど仲良いです

    +60

    -4

  • 29. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:11 

    隣の席の人がどこに住んでるかも知らない。
    プライベートはきっちり分けてる。

    +65

    -5

  • 30. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:20 

    アラフォーだけど、緊急連絡網の連絡先しか知らん
    結婚しているかいないかは、指輪と会話で判断
    なので不明の人もいる
    話してくれるなら聞くけど、こっちから聞くほど他人に興味がない

    +137

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:23 

    女の職場で、そのうちの1人とはたまに食べに行ってたけど、プライベート普通なのに仕事になると全く違くて上から目線だったりで裏表激しいので行かなくなりました。今までの経験上 職場で出会った奴とはプライベートで仲良くしてもろくなことがなかったです。

    +128

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:28 

    私は友達になれた人もいますよ。
    とはいえそんな頻繁にプライベートでは会わないけど。

    職場は職場だけ!プライベートは別!って決めつける必要もないかと思いますよ^_^

    気の合う人も中にはいるかもしれないし。

    +152

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:30 

    >>18職種によるのかな?一応交換はしてます

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:45 

    「すいません、私、LINEしてないんです」といった後にLINEの着信音響いたことならあるで

    +143

    -7

  • 35. 匿名 2019/04/13(土) 21:19:07 

    私は仕事とプライベートは別。付き合いもしない。休日は仕事は忘れて満喫してるから。ラインやメール交換もしてない。仕事が終わった後や休日に同僚から連絡きたらゾッとするし。

    +95

    -6

  • 36. 匿名 2019/04/13(土) 21:19:45 

    >>22用事がありまーす

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:06 

    >>4
    トピ立って1分でこの画像出てくるのすごい笑

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:10 

    勤務時間が長く、週末もよくみんなで出勤しているハードな職場の人たちとはみんなでバーベキューしたり、キャンプ行ったり、ホームパーティしたり、スノボに泊まりがけで行ったり仲よかったですし、転職した今も時々連絡してます。

    深夜終電逃すまで仕事してて、開放感で何故かみんなで二丁目行こうぜ!とおかしなテンションでタクシーで二丁目行って、朝まで遊び狂ったりとか。
    就業時間が長いと、連帯感生まれる気がします。
    次の職場はホワイトな環境で、全然プライベートの絡みなしです。

    +132

    -8

  • 39. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:14 

    調べあげて勝手に噂話してる基地ばかり
    プライベートは誰にも喋らん

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:18 

    職場で恋人や結婚相手みつける人がいるくらいなんだから友達見つけてもいいべ

    +122

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:30 

    職場では地味にしてるからプライベートの姿なんて見せられない。外見も中身も違うし

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:34 

    大概話しかけてくる人は年の離れた人でプライベートにまで敬語で気を使いたくないから会わない。年の近い人とは会う。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/13(土) 21:20:47 

    この前一緒にUSJ行ったよ

    +14

    -6

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 21:21:30 

    職場の人は好きだけどプライベートで会う事は一度もない。
    だから仕事も人も好きで居られる気がする。

    +106

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 21:21:31 

    若い頃(20代)は職場の子とご飯いったり遊んでたなぁ。30代パートの今は直行直帰。職場内で絡むのみだわ…

    +101

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 21:21:33 

    一緒にごはんに行ったり泊りで出かけたりする子が1人だけいる
    あとは飲み会とか行かないしLINEの交換すらしない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 21:21:44 

    仲のいい同期や先輩と後輩とだけ。
    月1ぐらいで子連れランチするぐらい。
    仲がよくても、そのぐらいの関係性がちょうどいい

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:11 

    仕事仲間で集まって楽しかった時期(若い頃)もあるけど、プライベートで会っても共通の話題が仕事だから、その話になることが多くて、それが嫌でだんだん減ったなー。休みの日まで思い出したくないんだよね。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:37 

    気の合う人とはプライベートで遊んだりもするし
    そうでなければ特に付き合わないし、
    職場とプライベートは絶対分ける!ってタイプではないです(・∀・)

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:49 

    家が近所っていうのもあるけど近くのスーパー銭湯行って一緒にのんびりお風呂入ったな。

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:08 

    >>1
    仕事のやり取りなどで連絡LINEはあります。
    プライベートはないよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:10 

    気の合う同期とはよく遊ぶよ
    職場の人だからプライベートは別っていうより気が合わない人とわざわざプライベートも過ごそうとは思わない

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:21 

    するわけがない!
    仮に私を除いたメンバーでラインしようが遊ぼうがどうでもいい。

    うちのお局は休日も営業マンと遊んでいるらしいがいいおばさんとおじさん?で何してるの?

    よっぽどひとりが無理で淋しいぷらべなんだろうなと思ってしまった

    +43

    -3

  • 54. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:30 

    しないよ。旦那と娘と過ごす時間が1番好きだから。それに学生時代の親友が1番わかりあえてるし。仕事の人とは緊急連絡先の名簿があるだけ。個人的な事はお互い知らないし知りたくもない。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:55 

    結婚する前に一人だけ同期で地元も近い子と仲良くなって今もたまに会う。
    今の職場は完全にシャットアウト、仕事の合間や休憩時間は話すけどわざわざプライベートは共にはしない。定時になったらさっさと帰ります

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/13(土) 21:24:22 

    イヤ。ママ友みたいで困る人はいるよ。買い物一緒にー!あそぼ!遊びに行ってもいい?
    こんな人相手にするとめんどくさい

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/13(土) 21:24:40 

    職場ではナチュラルメイクで1つ縛りの真面目な感じすが、プライベートでは髪を巻いて整形級に化粧すごい濃くしてます。職場の人にプライベートの姿、逆に友達に仕事してる姿は絶対見られたくないです。

    +21

    -5

  • 58. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:01 

    嫌いとかではないが
    職場の人に興味が持てない…

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:10 

    ない!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:40 

    すごく気の合う人とは仕事の後に夕飯食べたり休日お出かけしたりしてたよ。今はみんなその会社辞めたけどたまに遊んだりしてます。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:48 

    まだ部署が違う人なら良いんだけど、毎日隣の席で仕事してる人とかは絶対いや。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/13(土) 21:26:29 

    トランポリン行った
    平日休みで休みが一緒だから他の人と予定合わすの大変だし

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/13(土) 21:26:39 

    仕事の話以外の事とか話してて気の合う人に「今度ご飯でも行きませんか?」って聞くと大概OK。そこで連絡先を交換してプライベートでの付き合いが始まることが多いです。

    苦手な人に連絡先を聞かれたら「また今度~」って言って逃げます。何回か繰り返すと向こうが折れて聞いてこなくなりました。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:00 

    合う人とは自然に飲みに行くようになってた
    古い友達のように深刻な話まではしないけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:09 

    プライベート問題で仕事辞めるのは悔しいから、一切関わらない。

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:34 

    同い年の男性上司。
    2人で猫カフェに行ったり、映画に行ったり、焼肉に行ったり、桜を見に行ったり、美味しそうなパン屋さんでパン買って2人で分けて食べたり…
    お腹いっぱいになって残っちゃったら、明日の朝ごはんにしよう!と言って、翌日会社に持って行って2人で食べたりします。
    休日フルで遊びに行きますよ。
    でも会社ではほとんど喋りません。
    2人とも会社とプライベート、性格が違い過ぎ笑

    +14

    -21

  • 67. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:40 

    職場の人なんざ会社を一歩出ればただの人
    LINEなんかやらないし、飲み会やレクリエーションとか面倒なだけ
    休日に歓迎会やろうとか言い出した奴いたけど、当然ボイコットしました

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:49 

    わたしは既婚子なしで今の職場では一人いるよ。5歳下の既婚子あり
    ほんとにごくたまにだけど飲み行ったり日帰り旅行もした
    LINEはお互い知ってるけど他愛もないことで使うんじゃなくて
    連絡用って感じだからそんなにすることはないかな

    独身の頃働いてた会社では年の近い独身者と既婚者と
    それぞれプライベートでも今以上に親密にはしてた
    職場でできた友達と言っていいと思う
    今は遠方に住んでいるので中々会えないけどね

    職場で友達作るなんて考えない考えられないって人も
    いるかもしれないけど気が合えば友達になる人もいるんじゃないの

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:09 

    >>4
    ワンナイの落ち武者w?懐かしい!よく真似してたなー

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:21 

    介護職の独身ですが休みの日まで会いたくない。
    仕事は定時に終わらせさっさと帰りますよ!いつまでもダラダラ職場にいる人の気持ちがわからない。
    飲み会には年に数回だけ参加しますが必ず一次会で帰ります。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:21 

    うちの職場、年齢層が高くて私より20歳から30歳も上のおばちゃんだけどすごく仲良し
    ご飯食べに行ったりよくするよ

    同年代の友達がどうも合わない
    ママ友も苦手

    仕事中も楽しいし、今はプライベートも充実してる

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:24 

    プライベートで関わることがあるのはごく一部の同期くらい
    それ以外は一切なし
    休日にまで気を使いたくない

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/13(土) 21:32:19 

    今のところは仲悪いからあり得ない
    それ以外例外でめっちゃ気が合えば付き合いもいいんじゃない
    愚痴れるからストレス溜まらないよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:41 

    仲良くなればランチ友達にもなる。それでも会社辞めたら、何度か会って連絡が自然消滅する。

    けど逆にベッタリやダラダラと付き合うのは嫌です。しょっちゅう会社で会い、LINEもやってるとか聞いたら、陰では悪口大会なんじゃないかな…と思うことも正直あります。だから自分は線を引いてるつもり。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:53 

    部署のみんなでめっちゃ仲良いよ。

    仕事上がりのご飯はよく行くし、旅行も行くし、私は仕事辞めたけど今でもランチしたりしてるよ。
    まれだろうけどね。

    てかさ、この手の話題でいつも思うけど、職場の人間だからプライベートは繋がらない、って切るのはもったいないよ。
    職場でもプライベートでも合う人合わない人がいるから敢えて括らなくてもいいのに、と思います。

    +18

    -12

  • 76. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:28 

    7年くらい前に働いてた所で友達になった人いて今でもラインやり取りしたり食事行ったりするよ。
    でもそんなの1つの職場で数年勤めて一人出来るかどうかだね。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:59 

    ラインは交換してる
    職場のグループラインがあるのでやり取りはほぼそこでする
    休みが重なる事はシフト上ないので、ランチやお茶はしたことない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:13 

    仕事場の人?ただめんどくさい。休日は自分の好きな事をして過ごすから、仕事場の人と連絡先は交換していない。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:31 

    仕事の付き合いは仕事の付き合いで分けたいと思ってたけど、
    気が合ってお互い職場を離れた後も連絡とったりたまに会う人がいるので自分もちょっと驚いてる
    ただ、その人が例外ってだけで基本はやっぱり分けてる
    緊急連絡先として会社に伝えてた番号が知らないうちにあっちからこっちに勝手に流されてて
    覚えのない番号から電話きたと思ったら先輩からの飲みの誘いだった時は「えっ」てなった
    こういう線引きができてないことがあると他でも面倒臭いことになるパターン多いから分けておきたい

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:47 

    >>75
    多分だけどこういうトピでそういうの書いてる人って繋がらないんじゃなくて繋がれないんじゃないかと思うよ

    +4

    -7

  • 81. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:52 

    会社の携帯があるので、必要な事は皆会社の携帯でやり取りするので私物の携帯は皆知らないです。

    数人の私物の携帯番号は知ってるけど、プライベートで遊んだりはしないかな。
    うちは皆そんな感じです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:07 

    職場で友達探そうという概念がまずない

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:29 

    気の合う人とは年に2、3回ぐらい飲みに行ったり
    してます。
    仕事の愚痴を言ってストレス発散してます。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/13(土) 21:39:13 

    仕事の悪口や噂話しをすだけだからラインやメール交換はしていない。結局そんな話になるしつまらないだけ。友達は仕事関係じゃない人がいいし。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/13(土) 21:40:24 

    上司とも普通に遊んでる
    プライベートだからタメ口でw
    最初にプライベートは部下と上司じゃないということを伝えて了承済み
    割り切れる切り替えができる人であれば問題なく遊ぶよ

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/13(土) 21:40:26 

    噂話好きで社内の情報収集のために
    プライベートも探ってくる女がいます。
    他人の情報を持っていることが優越感らしく
    常に上から目線です。
    わたしのことも影で言ってるんだろうなぁと
    思います。
    プライベートまで関わりたくない!

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/13(土) 21:41:10 

    飲みに行って、仕事の愚痴を思いっきり話すメンバーが数人います。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/13(土) 21:41:51 

    個人事務所で、私ともう一人の事務員だけなので

    かなり距離が近くて面倒です。

    以前は、休日もよく誘われましたが、

    話す内容も所長の悪口など、仕事の延長で

    嫌になり、趣味のことで忙しいと何度か断り、

    やっと誘われなくなりました。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/13(土) 21:42:08 

    何を間違えたのかキラキラ女子ばかりの職場に入ってしまった。私は元々おしゃれに興味ないしプライベートは干物女だし絶対会わないわ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/13(土) 21:42:40 

    私は仲良く出来る人とは休日に出掛けたりご飯行きます。けどなんとなくパターンなのがどちらか辞めてから、すぐか2年くらいで疎遠になる。

    付き合いの続く友達は職場でも可能性あるとは思うんだけどなかなかね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:19 

    一つ年下の男性とは、月に1、2度複数でご飯やカラオケに行く仲で、たまにランチにも行きます。私が職場の人間関係で悩んでたら、夜中までいっしょにいて話を聞いてくれたり、ケーキを差し入れしてくれたりします。彼いわく「友達なんだから、頼ってほしい!」って。
    私は好きなんですけどね。不思議な関係です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:20 

    家でくつろいでる時や休日遊んでる時に仕事場の人からラインとかきたらウザい。だから私は個人的な連絡先を交換していない。人それぞれだけど私は仕事の人を、プライベートに持ち込みたくない派。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:23 

    独身の頃から職場の人とは深く関わらないタイプでした。職場では普通に話すレベルだけど。
    愚痴は職場以外の友達に話すので問題ありません

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:53 

    職場で友達はまだ良いけど、彼氏まで使ってる人ほんと凄い。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:00 

    >>90本人です。女性は身近にいないと興味がなくなるもの?と思いましたが...
    これはただ単にわたしにそんな魅力が無いんでしょうね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:11 

    友達作ろうと思ったわけじゃなくて
    その人と自分が気が合って自然に仲良くなっただけのこと

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:37 

    若い時は深く考えずに楽しい人とか遊んでたけど大人になると絡むと面倒になるって予防線を張る様になって今は全く無い これからも無いと決めている

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/13(土) 21:45:40 

    何人かいますよ
    気が合えばプライベートでも遊びます

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/13(土) 21:46:09 

    仲良い人とは遊ぶ
    なんなら最近職場の人としか遊んでない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:02 

    年が近い人とならまだためぐちでもいいかもだけど離れてる人って基本敬語だよね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:05 

    仕事とプライベート別なのは分かるけど、連絡先も知らない人が多くてビックリした

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:18 

    外国人の社員がいたんだけど退職して国に帰ったのね
    その人とも仲がよく、職場の人たちとその人に会いに海外旅行した

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/13(土) 21:48:04 

    会社の人だからといって毛嫌いする理由もないから、自然と仲良くなる人もいる
    転職しても付き合いは続くよ

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/13(土) 21:48:36 

    独身のころは飲みに行ったりバーベキューしたりしてましたが結婚してからはまったくない

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/13(土) 21:48:40 

    女が50人くらいいる会社で
    もう年齢でグループできてるから、旅行や飲みに行くのは3人笑
    友達とはまた違う距離感なんだよね。
    仕事の情報交換や愚痴を言える人がいるって大事だと思ってる。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:02 

    雑貨屋で働いてますが、職業柄かピンポイントで趣味が合う人が数人いて、ご飯やイベントに一緒に行きます。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:14 

    同じ職場と彼氏と共にしています

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:42 

    職場の人にしか仕事の愚痴は言わない派なので
    あまり仕事のことを外部に言いたくない

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2019/04/13(土) 21:50:46 

    転勤が多い職場だと会社の人と仲良くせざるを得ない。ほかに友達も家族もいないから。
    でもみんないい人で仲良しな方だと思う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:04 

    職場の人とプライベートまで?
    いないから

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:09 

    仲良くしたがってそうな先輩がいる。
    でも全然気が合いそうにないからスルーしてる。
    可哀想だけどここで気を許したら面倒。

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:56 

    たまにいるな。プライベートまで一緒って人。トラブルメーカーだった

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/13(土) 21:53:06 

    仕事で上手くやってる人とは仲良くする。
    逆に思うところがある人とはいくらプライベートでも仲良くしない。自分が尊敬してる人の愚痴とか言われるの嫌だし、仕事で言わなきゃいけない事が言いづらくなるから。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:45 

    休みが合う人って結局同僚なんだよね。
    上司や会社の不満や悩みという共通の話題があるから話すネタは尽きなくて飲み会も遠出も盛り上がる。
    毎週だとあれだから、月イチくらいで丁度いい。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/13(土) 21:55:15 

    プライベートでも仲良くなれるなら仲良くしたいなーと思って、職場全体の飲み会やパート仲間だけのランチとか最初の頃はちょこちょこ行ってたけど、ずーっと誰かの悪口や噂話ばっかりでうんざりして一切行かないことにした!そんな事に3時間〜4時間+飲み代とか勿体なさすぎるもん。

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/13(土) 21:55:42 

    子供繋がりよりも仕事の人間関係のほうが居心地いいんだよなぁ~
    子供繋がりだと自分だけの問題じゃないし誰が誰の親とかあんまり覚えられないからフランクになれない

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/13(土) 21:56:02 

    私も介護の仕事してますが12人しかおらず、そのうち既婚8人です。全員連絡先知ってますが、、プライベートなLINEはないです。
    こないだ初めて6人で飲み会しましたが誰も休みの日には会ったりしてなさそうでした。
    独身同士遊んだりしないの?って聞いたら、しないと言ってました

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:24 

    旦那が会社の人とつるむ派で
    私は絶対仕事とプライベートは分ける派。
    詮索されたくもない。飲み会も欠席。
    先輩後輩は好きだけど18時過ぎたら別に会いたくない。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/13(土) 21:59:42 

    独身と既婚では違うかと。独身なら遊んだりしてるよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:05 

    ないですね。
    毎日朝から晩まで仕事を共にして、休日まで一緒には過ごせない!
    1人になれる時間を作らないと、ずっと仕事みたいでおかしくなりそう。

    今の職場は私以外みんな既婚男性だから、連絡とったり仲良くする必要もなく、その点は良かった。
    線引き大事。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:41 

    5年ぶりにはじめたパートで、仕事を教えてくれたおばちゃんが距離無しで困ってる。初日にラインと電話番号まで強めに聞かれて少し抵抗があったけど、シフトのこととかで必要なのかと思って教えてしまった。
    それから私が帰ったあとや休みの日でもミスしたダメ出しや、連絡事項をよそおった愚痴のラインや電話がよくくるようになり正直迷惑。独り立ちできるようになりほかの人とシフトに入るようになってから、おばちゃんが距離無しだったとわかった。まともな人は仕事中に連絡事項をメモに残したりしてわざわざ連絡先を聞いて来ない。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/13(土) 22:05:11 

    人によるけど仲いい人とはプライベートでも会うよ。
    休みの日にお出かけしたりバーベキューしたりホームパーティーしたり。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/13(土) 22:05:39 

    え?
    今まで派遣で色んな会社行ったけど
    ほとんどプライペートも仲良くする人出来て、
    辞めた後もずっと近況報告とか連絡して
    半年に一回くらいは会ってる‼️
    色んな会社で合わせて30人くらいは友達いる。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:39 

    職場に友達作りに行くわけじゃないしと思ってたけどランチ行ったりゲームしたりする人達がいる
    男女とも年齢バラバラだけどこんなおばさんと遊んでくれて嬉しいよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:50 

    職場の24歳上の先輩!
    第2のお母さん的存在で本当によくしてもらってるし趣味味覚が合うから美味しいもの食べに行ったらお買い物にいきます!

    お母さんよりなんでも話せる!

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/13(土) 22:10:39 

    ラインは最低限だけ
    飲み会もほぼ不参加

    こないだInstagram教えてる人がいるって知ってびっくりした

    家族や彼氏の話を一部じゃなくてみんなにしてる人すげーなって思う

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/13(土) 22:11:10 

    >>4
    やだ気持ち悪い

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2019/04/13(土) 22:13:42 

    独身の時はよく飲み言ったり合コン行ったりしてたけど。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:33 

    定時過ぎたら一秒たりとも一緒にはいたくないです。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/13(土) 22:21:02 

    仕事がスムーズにいけばいいと思っていて、仕事中だけ関わります。決して仲良悪くないけど休みの日は会いたくない。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/13(土) 22:24:55 

    業務終了したら赤の他人です。
    偶然会っても知らん顔すると思う。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/13(土) 22:28:53 

    気をつけたいのが仲良くなるにも選ぶ所があること。
    仕事中に誰かの悪口を話してきて、それ以外でも機嫌で分かりやすい人はLINEや仕事以外は一切関わらない。愚痴や悪口友達、もしかすると八つ当たりになるなんて自分の時間がもったいないでしょ?

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/13(土) 22:32:21 

    疑心暗鬼かな私。
    誘われたり、仲良くしたそうな雰囲気の人はいるけど、仕事がやりやすくなるからかな?とか思ってしまう。
    何でも仕事に、繋げすぎているのかな?本音が分からなくて仲良くできるか躊躇してしまいます。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/13(土) 22:38:15 

    転職何回かしたけど、それぞれ仲良くなった人はいたよ。
    ディズニー行ったり、旅行したり、ライブ行ったり楽しかったな。
    でも、仕事辞めてしばらくすると時間も合わなくなったりして疎遠になっちゃうんだよね。
    仲良いって思ってたのは私だけだったのか……ってたまに凹むw

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/13(土) 22:39:34 

    学生時代の友達全てに縁切りされたw

    今付き合いの有る友達は全て元同僚と現同僚。
    中には30年来の仲良しもいる。
    仕事してて良かった。
    仕事してなかったら友達ゼロだった。

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/13(土) 22:51:17 

    昔は気の合う子とは遊んだりしてたけど結局退職や結婚で疎遠になるってわかってしなくなった

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:52 

    公私混同しないことが長く仕事続けられるコツと色々経験してみて学んだ

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:22 

    スノーボード行ったり飲みに行ったりしてるよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:23 

    >>4
    どんな感情でこんな顔になるのよwww

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/13(土) 23:07:27 

    正直、何名かはいます。
    でも気の合う人限定。
    相手から質問されたら答えるけど
    私からは根掘り葉掘り質問はしないようにしている。たとえ気になっててもね!
    その方が細長くうまく人付き合いができそうだなと思ってます。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/13(土) 23:13:00 

    同じ職場だけど、部署が違う人とはプライベートでも仲いいかも。

    適度な距離感がありつつ、仕事の話は分かってもらえるのがちょうどいい。

    同じ部署の人とは仕事上でしか関わらない。関わりたくない。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:16 

    他の部署の人は仲良し。同じ部署の人とは、意識してプライベートは関わらないようにしています。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:24 

    可愛がってる後輩と飲みに行く、
    何故かわからないけど、同僚の子供にLINE交換や連絡先教えてほしいと言われて教えた事で、プライベートで出かけたりすろ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/13(土) 23:17:07 

    職場に高校の時の親友がいるので
    普通に遊びます
    また、職場に同い年の職場で仲良くなった友人がいますラインしたり、ご飯食べに行ったり職場で嫌味を言ってきた奴にあだ名つけて遊んでいます

    マイナスでしょうが
    職場に元彼もいます

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/13(土) 23:17:56 

    数人とLINE、メール交換してる。
    たまに飲みに行く。
    休みの日にわざわざ会わない。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/13(土) 23:19:08 

    みんなすごく仲がいいので、飲み会や休日に遊びに行ったりしてます。部署異動してからもずっと仲良くしてる人もいます。今日も同僚の女性5人で飲みに行ってました!残業多くてしんどい仕事ですが、人間関係がいいから続けていられます。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/13(土) 23:21:01 

    職場の人とは見事に趣味が合わない
    ジャニやディズニーやテレビの話題ばっかりで
    どれも知らんから付いていけない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/13(土) 23:24:40 

    職場の人間関係はとても良いですが仕事以外で関わらないから良いのかも?という私的方式。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/13(土) 23:27:48 

    会社で友達作ろう!とそのために積極的に行動することはないけど、仕事上やロッカールーム、お昼の時間に交流していく中でこの人とは波長が合うな〜と思ったらお互い自然とたくさん話すようになったりご飯食べに行ったりして仲良くなったってかんじです。会社で理解者がいるのは凄く心強い。そういう人がたまたま同じ職場にいて、ただただ運が良かったなと思うよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:21 

    付き合わない。
    職場の人は友達では無いから。
    …友達もほとんど居ないけど。

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/13(土) 23:34:10 

    私は月一、二回くらいで遊んだりするかな
    派閥作って毎週イベントやってる人たちいるけど、それはちょっと引くかな
    お誕生日会とか40代の幹事とその部下たちでユニバとか
    人の勝手だけど

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/13(土) 23:34:37 

    サ高住で働く既婚子なしですが、職場の人間関係最高に今の所いいですよ。全員が休みの日を誰かと過ごすことがないからかな?と思ってる。休憩時間は楽しく皆過しています。独身の頃いた介護施設はグループがあったりして仕事中に今日の店どうする?とか平気で話してた。仲良くするのはいいけど仕事しろと思っていたので。。。
    今の職場は既婚が多いけど独身の子もさっさと帰ります。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/13(土) 23:37:20 

    >>137
    仲良くなりすぎると揉めるよね
    同じ事務処で働いている派遣の女性2人、
    仲よかったみたいだけど仕事で喧嘩して泣いたりして大揉め
    もう1人派遣の女性入ってきたけど、
    3人では食べず1人はぶってるみたいな
    結局1人やめていたからほどほどに付き合わないとなと思う

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/13(土) 23:47:08 

    芯でもお断り!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/13(土) 23:57:08 

    休日も遊んだり色んな相談したり四人くらいで仲いい時期はあったよ。でも長くは続かなかった。
    異動や退職、育休で解散

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/14(日) 00:06:16 

    飲みに行ったりカラオケに行ったりする人が3人いるよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/14(日) 00:07:11 

    仲いい子はいる。
    そのことは休み合わせて買い物したりUSJ行ったりする

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/14(日) 00:09:06 

    8人くらいの部署で、5人やめて新人5人入ってきたから
    残った3人はすごく仲良い。
    LINEもするし遊びにも行くし仕事の相談もするし

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/14(日) 00:11:44 

    休日に同僚と遊んでいたら、一体いつ休むのですか?
    オンとオフはきちんと分けたいです。

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2019/04/14(日) 00:13:14 

    基本的に合わない。趣味も性格も。姑みたいなオバサンと、それが嫌いな40代グループと、子育て主婦の20~30代に分かれてる。私は子供いないから若いグループには混ざれないし、基本的にお一人様です。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/14(日) 00:21:13 

    ひと夏だけ、私のいる部署に手伝いにきていた男の子と。

    きっかけは忘れたけど会う約束して花火と食事に行ったなあ。なんでだか本当に忘れたけど、その頃、お局サンたちに疲れ果てててたぶん手伝いにきていた男の子が優しくて少し救われたんだよね。
    夏で花火で浴衣着て、たくさん話して楽しかった。お別れのプレゼント使ってくれてるかなあ?好きとかはなくて、ただ懐かしくなりました。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/14(日) 00:26:44 

    プライベートでも仲良くしてるのを話す人が居て自慢かよ。って腹が立つ
    別に、勝手に仲良くしてください

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:49 

    2人くらい仲がいい同僚はいる。わざわざ電話やLineはしないけど。
    その他大勢とは買い物先でも会いたく無い。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/14(日) 00:53:41 

    経験上、ライン交換したがったりグループライン作りたがるのはスピーカーBBAしかいなかった
    若い世代は同世代同士でもオンオフ区別してる子が多い

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/14(日) 00:55:46 

    20歳過ぎぐらいまではプライベートも遊べたりしたけど、年いくにつれて面倒臭い人が多すぎてなるべくプライベートでは関わらない様にしてます。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/14(日) 01:00:31 

    仕事とプライベートは別!
    友達作りに来てるわけじゃ無いし、休みの日まで一緒、ましてや旅行とかマジ無理だわ

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/14(日) 01:03:06 

    >>162
    わかるわー
    この間ご飯行った時の話とかされてもつまんないし興味ないよねーw

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/14(日) 01:08:42 

    同期とは行く。たまたま気が合ったからだと思う。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/14(日) 01:08:49 

    職場の人間と友達にはなれないよ。
    一緒に仕事しなければならないからね。
    嫌でも職場で顔を合わせなければならないからね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/14(日) 01:13:37 

    職場の人間と連絡先交換しないよ。
    嫌でも顔を合わせる関係だと、LINEで気分を害すること書かれてもブロックし辛いからね。
    ブロックしたらしたで気まずいしね。
    仕事以外一切関わらないのが一番。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/14(日) 01:16:00 

    飲み会すら行かないわ。
    飯がまずくなる。一人で貧乏飯食ってるほうがマシだわ。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/14(日) 01:22:12 

    職場の人間と仕事以外で関わりたいとは思いません
    仕事で嫌でも顔を合わせないといけないのになんでプライベートでまで顔を合わせないくちゃならんの冗談じゃないわ

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/14(日) 01:28:00 

    コリゴリです。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/14(日) 01:31:31 

    タイムカードを切った瞬間から、もうお給料は発生しなくなるので
    ソッコー帰ります。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/14(日) 01:33:28 

    >>165
    分かる!
    私の会社には入社前から顔馴染みの同級生がいたから入社したての頃(20歳くらい)の頃は休みの日も家に遊びに行ったりして一緒に泊りがけで旅行とか行ってたけど今じゃ考えられない!当時だからこそ出来たんだと思う

    その後はそいつともプライベートで全く会わなくなったし、腐れ縁みたいになっちゃったし、つか、そいつとっくに会社辞めちゃったし、もう一生会うことはないと思う
    会いたいとも思わない

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/14(日) 01:41:52 

    会社の同期とよく旅行するし、会社の同僚と結婚しました。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/14(日) 01:44:37 

    仕事場に仕事中だけじゃなくプライベートでもべったりな人がいます
    正直仲良すぎて二人で仕事中もずっとお喋りいるいない関係なく悪口ばっかりで…仲良いのは勝手だけど仕事はちゃんとしてほしいし学生のりで仕事に行くのが嫌です

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/14(日) 01:55:41 

    同僚とライン交換してたら、なぜか上司が知り合いかもと出てきて無視してたけど
    先日に海外出張に行ってた時に、会社の携帯使えないからとラインに上司がメッセージしてきた…やめてくれ〜〜〜

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/14(日) 02:47:03 

    毎週、会社の人達と飲み行きます。毎回違うメンバーです。一番仲良い人とは、海外旅行にも行きますよー^_^

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/14(日) 02:49:44 

    入社3年目なんだけど距離感の取り方が結構難しい。

    私自身は仕事とプライベート完全に分けたいタイプなんだけど、出身も大学も遠方なので日常で交流あるのが会社の人だけなんだよね。

    気心知れた友達が近くにいないぶん、休みの日とかたまに仕事の人と遊びに行ったりするし、実際まだ私は距離感持って接してる方だけど結構みんなは旅行いったりとかもしてる。ちゃんと知ってるし気づいてるんだけど自分だけ呼ばれてないときとかも多々ある。自分だけ飛ばしてレクの相談してたりする。来ないと思われてんのか知らないけど感じ悪いよね。頼まれても行かないけど。笑

    できるもんなら会社の人間なんかとつるみたくないよ息詰まる。

    +18

    -2

  • 181. 匿名 2019/04/14(日) 02:59:37 

    したけど良いことないよ。
    体壊すだけ。
    昔の人付き合いとは違う。
    トラブったときには誰も助けちゃくれない。

    職場や仕事は金を稼ぐ場所。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2019/04/14(日) 03:04:28 

    普段とか化粧めっちゃ好きで大学の時とかめちゃくちゃ研究してたくらいなのに仕事にはどーーーーーーしてもしていきたくない
    普段マスクだしガチで時間と労力の無駄って思ってしまう
    その時間ギリギリまで寝てる

    化粧すると別人みたいに変わるから、プライベートで化粧した時なんかはあーー、職場にも化粧していったらもっとモテたり可愛いって思ってもらっていい扱いされたりするんかなー、やっぱり職場にも頑張ってやっていった方がいいんかなーと思うけど、勤務時間長いのもあってその日の朝になると別にいいやーってなる。

    日頃すっぴんマスクの人間が急にプロ顔負けのバッチリメイクで煌びやかに登場したら周りにどんな反応されるんかなとか人の目が気になって怖くて、メイクに関してはかなり葛藤があります。ほんとはメイク好きだからこそ、めんどくさくて(会社に価値を感じられなさすぎて)しないのか、人の目が気になってしないのかが自分でも分からなくて苦しいです。

    +8

    -3

  • 183. 匿名 2019/04/14(日) 03:29:52 

    程度が低い小売りなのでかかわらないようにしてます。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/14(日) 03:35:43 

    年が近い人たちとはしてる!
    休日遊ぶし旅行も行くし、同僚というか友達。
    年が離れてる人とは交換もしないかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/14(日) 04:57:35 

    無いです。距離が近くなりすぎたり、特定の人とだけ仲良くなるとかしてしまうと、余計に気を使うことがや面倒なことも増えるので、プライベートは付き合わないです。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/14(日) 05:18:32 

    先輩で1人いました。趣味が同じで休みの日は出掛けたりしてたんですが、結構な気分屋で私に対して突然声を荒らげたり、かと思えば何事も無かったかのように話し出す。
    協力プレイのゲームで私がミスをすると烈火のごとく怒り狂いダメ出し。「私はパーフェクトペースだったのにガル子がミスしたから!全部水の泡だ!」とか。
    疲れてきちゃって最近は出かけてません。
    トピズレごめん。読んでくれてありがとう。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/14(日) 06:43:12 

    女子とは無い 仲のいい同僚の男性とは頻繁に

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/14(日) 06:51:25 

    複数が苦手なので飲み会には行かないけど
    お局と飲みに行ったり学生とゲームやったりしてる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/14(日) 07:13:48 

    ここまで読んで思ったのは、職場の人間とはあり得ない!って人たちの中には単に人付き合い下手な人も多いなと思った。
    特に仲良くすると仕事に悪影響も出るって意見には笑ってしまった。
    私は仲良い人がいる側だけど、それこそ仕事になったらオンオフきっちりする。
    大人なんだから当たり前。
    それが出来るからプライベートも仲良く出来る。
    仲良しごっことは違うよ。

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2019/04/14(日) 07:15:00 

    職場の人とは仕事以外では絶対付き合いたく
    ないので飲み会にも行かないです。職場の
    人とプライベートで付き合うなんてゾッと
    します。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/14(日) 07:18:34 

    >>18
    絶対ことわります。LINEの交換なんて
    とんでもない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/14(日) 08:04:48 

    決めつける必要はない。個人的、仕事的に必要と感じたらそうすればいい。立場として、後輩の愚痴を聞いてあげたいと思えば飲みに行く。聞いてほしいと思えば先輩や上司に言うし。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/14(日) 08:22:02 

    これねぇ~。最初私も仕事とプライベートは別って思ってたけど、先輩として後輩たちを従えなきゃいけない立場になった時、やっぱり飲みに行くか!!って言ってた。嫌っぽかったからその場は濁したけど、結局私自身もプライベートを利用して、後輩を理解しようとしてた。仕事とプライベートは別なんだろうけど、仕事の時間だけで色んな事を理解したりさせたりは、なかなか難しいというか、かなりの時間が必要だと思う。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/14(日) 08:30:24 

    決めつける必要はない。個人的、仕事的に必要と感じたらそうすればいい。立場として、後輩の愚痴を聞いてあげたいと思えば飲みに行く。聞いてほしいと思えば先輩や上司に言うし。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/14(日) 08:32:51 

    仲良い人たちとは飲みに行くことがそこそこあります。
    1人だけ、相手が退職後も遊びに行くような人がいますが、その人自身退職を後悔しているので「私を通して元職場の現状が知りたいだけ」な気がして今後どうしようかと思っています。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/14(日) 08:35:02 

    基本は職場は職場だけの付き合いだからあまり仲良くはしないけど…予定外に職場恋愛してるので彼氏だけはLINEしてます。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/14(日) 08:42:37 

    数回転職してるけど、今の職場以外は今でも付き合いのある友達になった子が結構いる。

    今の会社は一切無い。
    私以外は仲良くてプライベートも遊んでるんだろうけど、私は新参ということもあって馴染めてない。
    割り切って仕事に専念できるから良い。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/14(日) 09:06:57 

    出来るだけ話したくないわ
    ずっと話しかけられるけど、喉腫れてるんで勘弁して欲しい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/14(日) 09:59:56 

    たまにしますが、本心はめちゃくちゃ嫌。仕事とプライベートの人間関係はきっちり別けておかないと疲れるもんね。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2019/04/14(日) 10:19:21 

    たまにいない?何してるの?どう思う?家行かせて?一緒しようと・・・とか凄く近くに来ようとする人。
    あの距離感がどうしても駄目で、逃げの一手になってしまう(T0T)
    職場は世間話を軽くだけで良いと勝手に思ってます。ノリ悪くてごめんなさい。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/14(日) 11:00:32 

    しない

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/14(日) 11:22:18 

    >>189

    それは貴方の周りがたまたま出来た人ばかりで
    恵まれてるからでしょう
    大概ひとりは面倒くさい、距離感分かってないのがいる
    挨拶も仕事もちゃんとしてるんだから
    それ以外は人それぞれでしょう
    しない人を人付き合い下手な人とか決めつけないで。
    一見コミュ力ありみたいな人も裏を返せば
    そう思ってるのは自分だけ、の場合もある。
    私の以前の職場にも居たけど 向こうから距離詰めてきた結果
    気分屋でお子様でさんざん嫌な目にあった
    嫌な目にあったことがあるから そういう意見が出るんじゃないの
    笑っちゃうとか平気で言える人が本当にうまくやれてるのか疑問。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/14(日) 11:47:03 

    ほんとたまーにしかない会社の飲み会ですら嫌だ。
    何も得ないことには参加したくない。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/14(日) 11:57:20 

    気の合う人とはご飯行ったり遊んだりするけどそれを知った苦手な人がわたしも!みたいな感じでグイグイくるのが苦手…
    誘うけどさ〜

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/14(日) 12:35:00 

    大人になってから職場の人しか友達になれない事に気づいた。
    年が違くても分かり合える。
    72歳の人でもかつて一緒に働いたというだけで友達(笑)年上の友達ね
    飲みに行く。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/14(日) 12:59:33 

    私含めて数人だけ何十人もいる同期のライングループに入ってないです。職場の人とはプライベートでは仲良くしたくないですね。それでも稀に連絡先教えるのは、本当に一緒にいて楽な人だけです。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/14(日) 13:33:55 

    仲良くしたい人はすれば良いけど私は絶対嫌です。
    家族間での話を職場で話す人がいる。そんな人に自分のプライベートの話をしたらその人の家族にまで私の話が行くんだろうなと考えたら寒気がする。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/14(日) 13:53:25 

    職場では真面目で寡黙な地味子です。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/14(日) 14:04:44 

    当たり前なんだけど、本人の価値観、環境や立場などによって違うよね。

    人付き合いが苦手って人だけでなく、
    結果的に職場の人とは付き合わないって選択をしてる人も沢山いると思うから、職場に友達いない、付き合わないことに対して否定的なことを思う人は、確かに恵まれてるんだろうね。

    例えば上司なんかになったら、気が合うからといって、特定の部下とだけ友達になったり遊びに行ったりはなかなか難しいし、他部署の人と自然に友達になる機会もそうそうないかも。迂闊に批判やぼやきさえも難しいものだし。

    それなら、職場と接点のない友達と遊んだ方がのびのびできるし、楽しいと思うのは自然なことだと思う。

    もちろん職場の人と仲良くできるならそれは良いことだと思うんだけどね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/14(日) 14:28:05  ID:UizXJX6YJU 

    私はそれで何度も失敗した。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/14(日) 14:33:01 

    私ともう一人のパートの人が昼上がりの勤務だったときに、
    昼休み中のパートおばさんが
    今から二人でランチでも行ってきなよー!!うふふ
    とテンション高めに言ってきた。
    まじなんだこいつと思った。余計なお世話すぎ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/14(日) 14:38:11 

    今までは職場の人や同じビル内の人とプライベートでも仲良くしていたし今でも仲良いです。

    しかし前職は職場の人間関係が近すぎて窮屈になり疲れ退職しました。悪口を聞かされ疑心暗鬼になりました。

    社長を崇拝できない人はついていけないし、宗教感が強くモラハラもあり、仕事ができてまじめに取り組んでいてもやり方を否定したり愚痴を言ったり一緒の思いで頑張らない人は排除する会社だったので。

    転職しましたが前職のことがあり職場の人は必要最低限の付き合いにしようと決めました。
    入り込まないのが一番いいかなとおもっています。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:28 

    特に線引きしてるわけじゃないけど、今の職場の人とはプライベートでの関わりゼロです。
    向こうもLINE交換しよ!って声かけて来ないし、誘われないので。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/14(日) 16:24:13 

    >>204
    分かる。だから遊んでること私は言わないけど
    遊んだ同僚には特に口止めしてないから漏れてるのかな?
    最近嫌いな人が探りを入れてきてるんだよね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/14(日) 16:49:36 

    一個上の女の先輩で気があう人がいて、プライベートでも仲良くしてる。飲み行ったり旅行行ったり。
    でもその人だけだな。逆に同期とかの方が仲悪い。嫌いだから飲み会とか滅多に行かない。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/14(日) 17:08:23 

    結婚して仕事辞めて パートになってからは
    友達なんて作ってない!
    ってか 子供自慢だったり 見たこともない旦那の愚痴だったりで会話がつまらない。
    あと金がないとか(笑)
    こんな話プライベートまで聞かされたくないわ(笑)

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/14(日) 17:35:27 

    女子の仲良しグループにいたけど、ある時、社内メールで私の悪口を言い合ってたり、私抜きで何度も飲み会してたことがわかってショックでした。
    多分悪口大会してたんだろーな、と。

    それからはその子たち以外の会社の人ともプライベートで仲良くするのはやめました。
    ただお金を稼ぐために行ってます。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/14(日) 17:39:41 

    外でご飯食べてもどうせ仕事の話とか愚痴とかでしょ?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/14(日) 17:40:16 

    人によるとしか言えない
    気が合えば連絡先交換するし
    相手と職場が離れても親交はあるよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/14(日) 19:05:47 

    以前いた職場には同じ歳のめちゃくちゃ話しが会う女性がいてその子だけは辞めた今も仲良し。
    でも周りにはバレないように仲良くしてました、と言うのも最初は他数名を交えて仲良くしてましたが合わなくなったのでそれ以降はこっそり仲良くしてました。
    今の職場は社内では普通に話し楽しく会話するレベルですが職場以外では関わりたくないのが本音

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/14(日) 19:18:41 

    >>218
    人によるよ。
    私は職場しか居場所がないような人とはご飯行かない。
    そういう人のご飯の目的は情報収集でしかないから。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/14(日) 19:43:49 

    仕事は仕事をする場であって仲良しごっこではないからって考え。
    前の職場のリーダーが気に入ったメンバーだけ集めてバーベキューしたり飲み会したりしてた。
    私は断りましたが。
    仲良しの子には甘いリーダーに違和感ありましたし仕事中に遊んだ時の話しをしたりして正直イライラしました。その話しは休憩中か職場外でしろ!と思ってしまいました。仲良いことは否定しませんが、仕事はしっかりしてほしいです。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2019/04/14(日) 19:44:42 

    都合が合えば休みの日にごはん行ったり飲み会もするし、後輩男子の結婚祝いを一緒に送ったり、とても仲がいい先輩と同僚がいます。
    かと言って、プライベートにそこまで踏み込んだりはせず、一線は引いてるつもりです。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/14(日) 19:47:12 

    退社時刻が被った場合
    時たま帰りに外食するくらいで
    休日にまで会おうとは思わない。
    そうでないと仕事の気分が
    抜けなさそうだしね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/14(日) 19:54:22 

    学生時代からの友人なり、私生活で付き合える人がいるかどうかにもよるんだろうね。
    いれば、職場の人とまで会う時間や余裕もないんだろうしさ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/14(日) 20:09:21 

    私は仲良くしてます

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/14(日) 20:23:02 

    昼食は毎回一緒に食べに出るけどプライベートでは連絡しないかな、月1位で金曜の夜仕事終わりに飲みに行く程度

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:09 

    職場の人とはよっぽど気が合う、仕事ではほぼ関わりがない他部署の子だけごはんとか行くようにしてるのに
    隣の席の女性が食事に行こうと凄く誘ってくる
    その日は予定がと断っても、いつなら行けるの?と・・・
    ランチも席で食べてるからよく会話してるのに、夜まで一緒にご飯するの苦痛
    同じ部署だから他メンバーの愚痴とか言われるんだろうし、噂話とか面倒くさい
    皆さんはどうやって断ってますか?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/14(日) 20:29:44  ID:teLXjT9DBj 

    三交代制の夜勤のある看護師なんだけどさ、不規則な仕事のせいか一般の友達がいなくなってみんな職場の人とつるみ出すんだよね。側から見ていてキッツイなぁって思う

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/14(日) 20:36:25 

    都合が合えば休みの日にごはん行ったり飲み会もするし、後輩男子の結婚祝いを一緒に送ったり、とても仲がいい先輩と同僚がいます。
    かと言って、プライベートにそこまで踏み込んだりはせず、一線は引いてるつもりです。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/14(日) 20:40:16 

    職場とプライベート完全に分けたいから
    直属の先輩にLINE聞かれて仕方なく教えたけど
    他の人の愚痴送ってきたりで返信もめんどくさいし、でも返信しないと出社しづらいしで結局ブロックしたよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/14(日) 20:50:39 

    LINEグループあったりBBQ行ったりするうちの職場は少数派かな。わりと仲良い雰囲気だと思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/14(日) 20:56:34 

    >>229同じく看護師だけど私は学生時代の友達と会うことが多いかなー。既婚だけど独身時代から職場の人とは休みの日は出掛けたくない派だった。
    仕事終わったらすぐに帰る。LINEは知ってるけど仕事内容のみ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/14(日) 20:57:29 

    >>232全員参加してるの?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/14(日) 21:08:24 

    >>177
    うちにも全く同じ二人がいます。
    朝礼前から夕方帰るまでお喋りばかり。
    そのうえ、片方はミス連発。ミスしても他人事で謝りもしないし、その後も平然とお喋り。上司にチクったけど全然注意してくれないし、2人ともいなくなればいいのにって思いながら仕事してますw

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/14(日) 21:11:22 

    転職したけど、新規採用のときの同期とは未だに連絡とってます。
    現在の職場でも、十数人とは連絡先を購入し、旅行などにいっています。(母体がおおいので、職場のなかではごくわずかな人数です)

    職場だから、そうでないからではなく、気の合う人とは仲良くし、そうでない方は必要最低限の関わりにしています。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/14(日) 21:30:01 

    友達が皆結婚しちゃって遊び相手は職場の年下の独身者が多くなったわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/14(日) 21:32:55 

    >>228一度ぐらい行ってみたら?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/14(日) 21:48:01 

    現在35歳ですが過去に1人だけ仲良くなった人がいて今も年に数回会います(お互い結婚したため引越しなどもしたので)。向こうから食事に誘われ渋々行きましたが仕事以外での話しで気が合い意気投合しました。
    現在は距離感を保ちたいので職場の人とは休みの日には会いませんし、仕事終わりは直帰します。
    職場の人とは仕事だけの関係でいい!と思う派なので。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/15(月) 11:58:37 

    男性の先輩(ほとんど既婚)に、コンサートとか、水族館とか、いろいろ連れて行ってもらっています。ご飯代助かる!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:48 

    独身の頃は、先輩や同期とよく休日も遊んでいて、とても楽しかった

    パートになってからは、そういうのないなあ

    雰囲気のいい会社だったんだなって今になって思う

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/16(火) 15:13:34 

    気が合う人だったら仕事終わった後にご飯や飲みには行くよ。
    だからと言って殆ど会社の事だけでプライベートの話はあんまりしない。
    どっちかが退職したら連絡はしなくなってしまい、所詮会社だけの付き合いだね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/16(火) 19:28:02 

    誘われてオッケーしたらいつも約束が自然消滅する。
    何度も何度もやられて、どうやら私のことを
    振り切りたいらしいとやっとわかった。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:13 

    出社もランチも退社も一緒っていう2人がいるけど
    そのうちどっちか発狂しそう。
    ひとりがマイカー通勤でひとりが便乗っていう関係

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード