-
1. 匿名 2019/04/13(土) 16:02:36
私は学生時代頃いじられキャラで、いま思い返せば見下されて馬鹿にされていただけでしたが友達と思い込み仲良しだと思っていました。馬鹿にされてきついこと言われてもヘラヘラして笑いに持っていくように頑張っていました。(内心とても傷ついてましたが......)
そんな私ですが勉強も就活も頑張って先日結婚もしました。すると昔の同級生たちはあからさまに意地悪を言ってきたり、昔のことを持ち出してきたりで正直びっくりしています。もう15年以上昔のことなのに。当時とまったく同じいじり方や話し方で接してくるのですが、人ってこんなものなのでしょうか?昔のカーストは何十年経っても大事なのでしょうか?
+55
-47
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 16:03:29
就職先やら結婚相手で全く違う結果になってます+300
-1
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 16:03:54
そんな友達いる?+238
-2
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:04
+15
-0
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:09
全く動じない姿勢が大事です。
歯が立たないと分かれば散っていくもの+246
-1
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:10
順番でいじめられてた時もあったけど、私が一番美人だったからなのかと大人になってから分かったのでまったく気にしてない。
私はいじめたことはない。+177
-16
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:25
その同級生達が幼稚なんだよ。+236
-0
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:30
なんで嫌いな人から
連絡を受けれる設定にしてんの?
ぶち切れば良いじゃないか。+290
-0
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 16:04:44
そんな性格悪いやつらとは疎遠で。+193
-0
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:05
そんな奴らと会わなければいいのにw+148
-0
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:09
学生時代のカーストはその人たちには
ずっとそのままなんじゃないのかな?+156
-0
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:18
主さん気にしなくて大丈夫だよー
もしかしたら羨ましくて何か言ってやろうって感じなのかなって思った
+56
-1
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:27
大人になったらほぼ関係ないと思う。
今が大事だよ。
いつまでも学生時代のカースト引きずってる人は今現在があまり幸せじゃない人なんだと思う。+215
-0
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:36
気にするわけないやん。
忘れたわ。
+52
-0
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:42
カーストとかでなく学生時代の友達への接し方ってあまり変わらない+75
-1
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:43
何故会うの+60
-0
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:46
群れる人達は大変だね。
一匹オオカミはとても楽だよ😂+93
-1
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:06
昔と何も変わってないその同級生達がおかしいのであって、あなたは何も悪くないんだからヘラヘラ昔みたいに笑わず堂々としてりゃいいよ!
+70
-0
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:21
地元の大学に行って地元で就職して地元で暮らしてる人ですか?
大学で違う友達できなかったの?+65
-1
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:25
そういう人いるよね〜。
頭の中身が子供のままなんだろうね。
そんな人たちが子育てしてるとかちゃんちゃらおかしいわ。+56
-0
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:28
付き合う相手が変わってるから関係なくない?
+8
-0
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:31
人間は自分の立場を有利にしようとする生き物だよ。
戦国時代見てもわかるわ+21
-0
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:38
どうしてそんな嫌な思いしてまで付き合いを続けるの?
連絡とらなければいいのに。+80
-0
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:44
高校の同級生がキャバや風俗嬢になっていて、一緒にされたくない。
そこまでアホじゃない。
+5
-3
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:48
一緒にいて楽しい人達と過ごした方が精神衛生上良いですね私は+39
-0
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:54
卒業したらどーでもよくなる。
高校卒業してクラスと部活のラインこの間抜けた。+27
-1
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:09
あなたには何を言ってもいいって思ってるんだよ
もう大人なんだしあなたがビシッと言ってもいいのでは?というかそんな奴ら疎遠になってもよくない?+43
-0
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:11
まだ会ってるのに驚き+47
-0
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:13
今を生きろ+22
-1
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:34
昔からの知り合いじゃなくても
カースト最下層だった私はママ友やパート仲間でも
キラキラ系のリア充っぽい人が
苦手で付き合い無理だと思ってしまう+51
-0
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:52
幸せじゃないんだと思うよそいつら。
過去を引きずって主さんをバカにする事で自分は上なんだ!って思い込んでる可哀想な人達だよ。+46
-1
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:03
カースト違うのに大人になって結婚するまで関係続いてたのが不思議。普通すぐ切れるよ+45
-0
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:03
そんな人は友達だと思ってないのでフェードアウト
新しい友達を探します+16
-1
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:30
関わるだけ無駄ですよ。主が羨ましいんだと思います。+9
-0
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:38
>昔のカーストは何十年経っても大事なのでしょうか?
大事な訳ない。
主も分かってるでしょ。
今後の付き合いを考え直した方がいいよ。+56
-1
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:43
誰とも会わないからまったく気にならない
lineで繋がってても連絡とらないし+8
-0
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 16:08:50
幼馴染的な人たちなの?親も仲良いとか?それ以外で会う理由がわからない+16
-0
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 16:09:01
もう学生じゃない。
毎日顔を合わせる人でもない。
カーストだかなんだか知らんけど
プライベートは
仲良くしたい人とだけ親しくすれば良いだよ?+35
-0
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 16:09:04
地元から出たことない人はそれが全てなんじゃない?+29
-0
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 16:09:20
全く気にしていない
私を内心下に見ていた奴ら
今の私を見たら驚くだろうな
苦労ないから老けてないし笑笑
学生時代に美人やスポーツできても
ババア笑になれば関係ないから+16
-0
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 16:09:39
こういうの聞くと高校時代恵まれてたなってつくづく思う。
ギャル全盛の時代、高校生活送っていて
しかも都内の偏差値低めの女子高だったので
すごい派手な子が多かったけど、
派手なギャル系
おしゃれには気を遣うけどそこまで派手にしてない子
地味でも派手でもない普通の子
オタクでちょっと変わった子
と完全に別れていて
うまくすみわけも出来ていて
それぞれが違うタイプの子も尊重してたなぁ。
派手なだけで優位とか、ほんと心底くっだらねぇと思う。
学校の雰囲気にもよるのかねぇ
+51
-1
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 16:10:13
いなかで一生過ごす人達あるあるだね
まじめに都会に出ることをお勧めする
全くそんな事関係なくなるよ+45
-0
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 16:10:23
私は田舎出身だからか、大人になって成功してる人は地元を離れてる。学生時代勉強して大学から東京や大阪に行って垢抜けてたり大手勤務だったり。
学生時代のキャピキャピ系の末路は結構悲惨。+43
-0
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 16:10:25
昔地味だった子が大人になって可愛くなってて、それを気に入らない元カースト上位グループの人達が「でも昔はさ〜」とか言っていじってたよ。
側から見ててカッコ悪いことしてるなぁと思ったよ。+51
-0
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 16:11:35
そういう狭い世界から抜け出せないくだらない連中いるのわかるよ。
相手にしないのが1番!+16
-0
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 16:11:48
高校はまだマシだけど中学は最底辺+1
-0
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 16:11:58
会う必要なくない?他にいくらでも新しい出会いがあるよ+9
-0
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 16:13:40
学生時代からのノリで私を下に見てくる同級生いるよ。
近所に住んでるからたま〜に遭遇した時にバカにしてきたりいじってきたりするけど、そいつブッサイクなおばさんになってるから、こいつに何言われても何とも思わんわ…と思ってスルーしてるよ。+35
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 16:13:43
>>30
私も一緒
でも外から見てたらリア充ママたちすごい団結してそうでも、内情はギスギスしていたり何かとトラブルあるものだと思うよ
ママ友として浅く付き合う相手は普通の人がいちばん楽+7
-1
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 16:13:52
つながりを持ってるのがおかしい
つらいいらない過去なんて捨ててよし+7
-0
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 16:14:12
私学生パッとしなかったけど今は誰より幸せに暮らしてるから同窓会ないかな〜と思ってるぐらいなんだけどww
+11
-0
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 16:14:38
そんな友達やだ!
そして主もどっかズレてるよ、、+12
-0
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 16:15:54
こういう事があるから地元から離れた所に家買った+6
-0
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 16:15:56
15年以上たってもかぁ…
主さんはそんな同級生との付き合いを切ればいいよー
あまりにも相手が幼稚で視野が狭い+16
-0
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 16:15:57
高校の世界がすべてなの?
成人してからの方が人生長いんだぞ
いちいち嫌いなやつかまってられん+26
-1
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 16:17:28
高校時代のこと自体忘れかけてるのに凄いね+8
-0
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 16:18:15
成長してない元同級生なんてほっといて、結婚生活を大事にした方が良いよ+6
-1
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 16:18:34
>>13
わざわざ連絡してくるようなのはまさにこれだと思う+7
-0
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 16:19:36
学生時代のカーストが逆転した人っていますか?私はアラサーなのにお恥ずかしながら最近カーストという言葉を知ったのですが、中学高校といつも周りにはうるさい子ばかり集まってたし社会人になるまでは彼氏も途切れることなくいて、周りはバリバリ仕事してたり結婚したりの人ばかりなんですが、私は23歳のときに病気になったことを機に2年間ニートになり、性格が変わって引っ込み思案で消極的になってしまいました。+8
-1
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 16:19:41
そもそも、高校時代の違うカーストの人とは連絡取ってない。+9
-0
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 16:19:50
なんで大人になって友達選べる立場になったのに縁を切らないのか謎
私は中学の友人は1人もその後会ってないわ
大人になったら居心地いい人とだけ付き合いたいな+27
-0
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 16:20:41
本当の友達じゃないでしょ、それ。
きっと羨ましいだけだから、かわいそうな人だな〜って
思っておくか、もう切るの前提で、
「うらやましいの?○ちゃんは幸せじゃないの?」って
心配した感じで聞いてみたら?
学生時代のカーストほど馬鹿らしいものないですし、
社会にでても影響されてる人がいるなら、頭が悪いんだと
思いますよ。だから切って問題なし。+10
-0
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 16:20:47
中高時代のカースト上位ってDQN率高くない?頭の良い私立なら違うのかもしれないけど普通の公立だったから当時目立ってた子達は総じて今地元でDQN家族を形成してるらしい+26
-0
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 16:21:23
高校までは周りがうるさいギャルばっかだったのに大学以降でできた友達がみんな大人しいタイプなのはなぜ?
+5
-1
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 16:21:28
いい大人があからさまに意地悪するなんて惨めな人生なのよ
満たされていたら人に意地悪をしない、、ってありきたりだけど
本当だよ+16
-0
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 16:22:25
>>63
地元で20歳前後でデキ婚→子沢山→離婚して上京→東京で新しい彼氏がいる
このパターン多すぎる。+4
-1
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 16:22:54
あー、あー何か分かる。ボッチだったから今の雰囲気で周りから度肝抜かれてるわ。
でも昔から顔は可愛いと陰で言われたんだけどね。+8
-1
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 16:25:06
学生時代にカーストトップだった人は、10代ででき婚して、
カースト下位だけど、勉強が出来た地味な私は、大学に行って、普通に働いてる。
地元に帰ったら、見かけたけど。
なんか垢抜けなくて、髪が明るい茶髪でギャル風味が残ってた。
彼女は幸せかもしれないけど、私は大学や仕事で得たものは大きいし。幸せだと思ってる。+19
-0
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 16:25:26
主は仕事があって、結婚もして自分の人生をちゃんと歩んでるんだから、今さら高校時代の付き合いを気にする必要はないのでは?
高校のカースト上位(笑)が自分の生活を支配するなんて馬鹿らしい
実際は、その人達は他にすることが無いくらい惨めなのかもよ+15
-1
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 16:25:45
元ギャルでヤンキーと付き合ってただけど今や職場の9歳も年下の先輩に敬語だし、動作を丁寧にして物音を立てないようにしたり謙虚に働いてるよww+6
-0
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 16:26:13
私美人でもなく大人しい感じだったので、今は美人で自分の意見はっきりいうタイプなので、同級会でブ男がバカにしてきて超ムカつくので会わないようにする。+2
-4
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 16:27:11
社会人になってから見た目が地味になったせいか内面までおとなしくなり、さらに舐められる。大学までは派手だったけどね。笑+1
-0
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 16:30:45
高校から15年以上というと、もう30歳過ぎかー
30過ぎて高校カースト上位ぶって相手を見下すのはイタいなぁ+21
-0
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 16:31:26
そういう人達って一生そういう事やってたり
言ってそう
結婚相手、旦那の会社年収、妊娠出産
はたまた子供が出来たら成績進学先就職先
親しくなる人は選んだ方が良い
自分も知らず知らず嫌な人間になりそう
自分が優しく穏やかに居られる人を選ぼう
+8
-0
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 16:34:28
>>1
なんでそんな人といつまでも親しくしているのか不思議。
別にいなくても平気でしょ?むしといない方が楽でしょ?
いい機会だから疎遠にするのをお勧めするわ。+9
-0
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 16:34:45
気にしない
というか、高校時代の友達なんて本当に仲良い子としか続いてないから、主の友達みたいな嫌なことする人との接点がない+14
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 16:41:00
引きずるとかよほどのド田舎?
あのキムタクだって学生の頃いじめられてたが今じゃ芸能界の重鎮じゃん+20
-0
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 16:41:05
自称、記憶力が良い人もよく昔の話してくる
あなたはあの時こんな失敗したとか、
あの子はあの時あんな間違えしていたとか
まあみんなうっすら覚えてはいるけど、若かったし、過去の事だからもう言わないのがマナーだと思う+8
-1
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 16:41:41
自分より下だと思ってから悔しいからなんだろうけど、なんでそんな人達と未だに繋がってるの?
何十年経っても変わらない人は変わらない、良い意味でも悪い意味でもね。主さんはいい意味で変わったんだから、人間関係も変えたらいい。+6
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 16:43:15
新しい職場に元同級生(カースト上?)な方々男女数人
今一緒に働いてるけど、その人達クセが強目で嫌われてるよ。◯◯ってヤツ覚えてる?ってそんな話ばかりで驚いた
周りからはどんな学生だったの?と聞かれまくり
仕事以外はなるべく関わってません
+19
-0
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 16:45:03
あのさ、人間経験を経て中身も変化してくわけよ。だから話し合わなくなれば付き合い辞めてもっと自分を成長させてくれる相手と付き合う。
昔のままってよっぽど周りも主も成長してないね。違和感あるなら切り捨てるんだよ。
どんどん精神レベルが高い人とお付き合いすべき。
相変わらず成長してないし、気分悪くなるから連絡はもうしませんwって途絶えましょう。そんな奴らの結婚祝いだの出産祝いだのに何枚も出す羽目になるよ~+19
-0
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 16:46:34
飲み会の後とかで言ってくる人も嫌い
みんなパァーっと盛り上がったり、
そんなにやりたくなくてもその場を盛り上げてくれた人の事を、ずーっとあの人はあんなに浮かれて?はしゃいで?みたいな事言ってる人
あなたはじーっと見てるだけで何もしてないじゃん!って思う+2
-1
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 16:46:59
陰キャちゃんねる+1
-1
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 16:47:16
私は、アルバイトを含めて何回か転職経験があります。
その時に、同じ職場やオフィスビル内、あるいはお客様や病院で働いていた時には患者さんとして、学生時代の同級生や近所を見かけたりします。
私の場合、特に中学時代にスクールカーストがあり、私は下層部でした。
学生時代のカーストで、学生時代と現在でも公私共に上手くいっている人もいれば、当時は下層部でしたが、現在は仕事や結婚などで幸せな人もいます。
逆に、学生時代は上位でしたが、例えば就活や人間関係につまずき引きこもりになった人や、一度も定職についたことがない人、結婚・離婚を繰り返し、父親違いの子どもが何人もいる人がいます。
主さんの学生時代の友人?は、恐らく現状が仕事や恋愛などで上手くいっていないため、現在キラキラしている主さんのことがうらやましくて、妬ましいのだと思います。
職場の年齢の違う人や、両親・祖父母と話すと、人の悪いことををしている人はそれなりの結果になったり、人に親切にしている人は、より良い結果になっていると共通して言います。+7
-0
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 16:47:42
いい会社に勤めて金持ちになったらボスも自然と下手に出るようになりますよ+2
-0
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 16:49:02
>>78
みんな、そうだっけ〜とかはぐらかしても、細かい日にちとか場所とかまで言ってきて、記憶力良いから私ってドヤ顔してくる奴いる+0
-1
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 16:51:46
その同級生たちが日々の人生が上手く行ってないんでしょう。
だから過去の唯一優越感(偽りの)に浸れるモノに固執する。
餓えて渇望しているから獲物(だと思っている)は絶対逃さないで引きずり込もうとする。
ほっときなさいな。+17
-0
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 16:55:01
友達じゃないんだよー。
看護師になって結婚した途端に偶然出くわすことが多くなったけど、あら、久しぶりー!さよならーって笑顔で去るよ。いつまでも引きずってるのなんて馬鹿馬鹿しいわ。疎遠疎遠❗️+13
-0
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 16:55:14
大金持ちになれば変わるさ、きっと。+2
-0
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 16:56:20
なんで卒業したのに嫌な扱いをしてくる人達と付き合い続けているの?
在学中は孤立したくないから多少無理してもグループに入っていたとしても、普通は卒業を機に縁切りしない?
高校時代からの流れでずっと同じ付き合いをしていたら、そりゃそのグループ内でのカーストは変わらないよ。+9
-0
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 16:59:45
>>1
15年以上も前の、それもたいして親しくなかったクラスメイトといまだに付き合いがあるのが不思議。
カーストってメンバーが変わるとリセットされるものだから、付き合う相手を変えれば解決しますよ。+7
-0
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 17:03:17
主ですが、ここのコメント見て目が覚めました。
皆さん本当ありがとうございます。自分が馬鹿すぎて涙出てきました。+17
-0
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 17:05:42
結婚おめでとうございます!
カースト云々よりも、あなたが今どんな雰囲気なのかわからないから、とりあえず昔と同じ接し方なんじゃないかな?
私も、えー!あなたが結婚?!あんなに〇〇だったのに(笑)っていじられたけど(笑)
大人らしく対応していれば向こうも気づいて普通に接してくると思うよ!+9
-0
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 17:05:47
「自分は、大人になってから花開くタイプだ」と笑、信じてたから気にしなかった。
+10
-0
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 17:07:22
そんな人たちと未だに連絡とる主がなぞ。+8
-0
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 17:11:21
今考えると、中学時代はカースト下位だった。
勉強優先で気にしてなかったけど。
高校は、一人だけ市外の高専本科→専攻科へ進み、教授の推薦で某有名メーカーへ就職。そこで研究職に就いていた夫と出会い、結婚した。
お金はあるし、服やメイク・体型維持にも、まあまあ気を配ってる。
先日、中学の同窓会があり、実に20年ぶりに再会したんだけど。
まぁトピ主さんみたいな目にあったよね(そこまで酷くはなかったけど)
めんどくさいしバカバカしいしで、すぐ帰った。LINEもFacebookも、全部ブロックして、すっきりさっぱり。
成長が止まった人たちの妬み嫉みに付き合ってる暇ないし。+26
-0
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 17:11:29
それは友だちではない+7
-0
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 17:16:11
そつぎょうしてからあった友達が一人もいない。
相当努力して縁をつなぎとめないと、会うことも連絡もとれない気がする。海外にいってる子なんかとくにそう。もう知らない人って認識にすれば?+4
-0
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 17:18:55
中学でのカーストっていうか、派手な子は販売やら接客してて、地味で勉強できる子はそれなりの専門職についていたりして、逆転する。
そこで昔をひきずるほど惨めなことはないんじゃない?+9
-0
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 17:24:58
自分の方が格上だと思っていたのに大人になってから負けたから悔しいんだよ。
ただ、悔しい負けたと思いたくないから攻撃して自分が優位に立っていると思いこんでいるんだと思う。
>>1は人生成功してるからその人達は悔しいの。
会う度ストレス感じるなら縁を切っては?+12
-0
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 17:25:56
でもカースト引きずってる人めちゃくちゃ多いよね、、、◯◯のくせに!とか平気で言われる、、
いやこっちは大学受験も就活も頑張ってとっくにお前らと天と地の差をつけてんのによく何も自慢することないくせにそんな偉そうに出来るなと逆に尊敬する。+21
-0
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 17:29:15
3年間海外赴任してて地元に帰省したときに噂が広まってたらしく、同級生の女の子に「不登校だったくせに海外で働いてるとかうけるんだけど!」と言われたことがある。+23
-2
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 17:36:29
社会人で成功していれば良いが派遣やニートにきこもりなら引きずってそう
+1
-0
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 17:48:42
1回ついた格付けのイメージは中々変わらんけど
今が見返すチャンスだわ
相手に悔しがらせて向こうから疎遠にさせる
+7
-0
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 17:53:01
学生時代にいい思い出ないけど、今が良ければそれでいいと思ってる。
過去に縛られても何にも変わらない上に精神衛生上悪いだけ。
さらに嫌な人間とは関わるより1人の方が良い。
スクールカーストが上位だったことになんの意味があるんだろ。
また逆も然り。+18
-0
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 17:58:32
私中学までメガネのデブスだったんだけど、高校〜大学でコンタクトにしてダイエットして55キロ→40キロまで痩せた。メイクもおしゃれも大好きになった。
そりゃもう元同級生に悪口言われまくったよ。高校デビューだとか元がデブスのくせに調子に乗るなとか(笑)
びっくりすることに30歳超えた今でも偶然会った元同級生に遠回しにそういうこと言われるよ。
「あれぇ〜?随分雰囲気変わっちゃったね〜?昔はおとなしめだったのにね〜w」みたいなことをわざわざ大きな声で。
こういう心理ってなんなんだろう。
ブスはずっとブスでいろってこと??+21
-1
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 18:03:11
私も学生の時はいじられキャラだった、多分背が低くて大人なしかったからか…。
その時内Pとか深夜の芸人番組が流行ってたから周りに芸人ノリでいじってくるやつがいて、その時は楽しく振舞ってたけどすごい嫌で卒業してから一度も合ってない。
別の進路だしわざわざ顔合わす必要もないし、会わなくてもどうということもないよ。
気の合う人とだけ連絡続けるとか、距離おいてもいいと思う。
社会人になるとストレス溜まる一方だもん。プライベートでまで人間関係に悩みたくない。+7
-0
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 18:24:19
そういう人は言わせておけばいいって。
学生のときにイキッてた子って悪が好きで結局地位や名誉がない職種についてるしそういう人たちが寄ってくるからね。そこから上にはいけないし、いい生活もしてないとおもう。+8
-0
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 18:27:52
いろいろやることあって忙しいから、そんなもん気にしないでしょ。
仕事と家庭をこれからどうするか、新作リップ買おうか…とかで頭がいっぱいですよ。
+4
-1
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 18:28:44
私も幼稚でよくいじられましたが、医学部に入って医者になったので皆手の平返しています!+6
-0
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 18:40:14
なんだかんだカースト上位はカースト上位同士くっついてる。お水の世界だろうとある意味成功してる子もいるし。+10
-0
-
112. 匿名 2019/04/13(土) 18:40:38
そんなに偏差値低くない高校だったけど1人変なんいたな疎遠だけど。
先輩の前や気に入った友人にはゴマスリで別にそのこより下とかじゃないのに勝手に見下して全て否定から入る人。
自分の家族も大好きで絶賛してていつもおねーちゃんはーおねーちゃんのバイトはー言ってたな。
OBで会っても先輩には猫なで声で同級生にはハァ?みたいな態度、関わらないのが一番だよ。+1
-0
-
113. 匿名 2019/04/13(土) 18:54:47
>>6
どういうこと?+0
-0
-
114. 匿名 2019/04/13(土) 19:20:01
私もそうだったな~いじられてヘラヘラしてる自分も嫌いだった。今は縁を切って自分らしく生きてるよ。いじってくるような友達なんていらないよ。+8
-0
-
115. 匿名 2019/04/13(土) 19:52:27
昔カーストで上だった人たち
今全員落ちこぼれてるよ
だって中卒だしロクな職にもつけないでしょw+9
-0
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 20:13:59
初めて、20年ぶりの同窓会行ったら、カーストまんまだった。
あまりにも程度低くて、その後絶対に行かない。
しつこく電話で誘われるけど、誘ってくれてありがとうとお礼言いながら、
アホちゃうかと心で毒づいて、スッキリ断り当時の憂さを晴らしてる。+6
-0
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 20:43:04
地元に残ってる独身の人達がそんな感じ。+2
-0
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:38
カースト上位だった中学の同級生が結婚式の招待状を持ってきた。
中学なってからは同じクラスにもなったことないし全く仲良くもなく近所ってだけ。
学生時代は容姿でチヤホヤされてたけど性格難ありで徐々に嫌われたんだろうな、、、
学生のカーストなんてなんにもならんよ+4
-0
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 22:20:44
軽く引きずる。成人式に行くとどこに属したらいいかわからなかったよ。DQNは今やカースト最下位になってる。でもそれ以外のグループにも属してないから自分1人浮いてて、それでも楽しもうと思ってむりやりグループに突っ込んでった記憶がある。その中でも少々浮いてた。+0
-0
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 22:35:44
都会と田舎のカーストも違うんだろうな。
大まかには都会は親の財力、田舎はヤンキー。
親財力のカーストなら大人になってもそう変わらないかも。+7
-0
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 22:56:01
気にしない。
スクールカーストなんて心底阿呆らしいし、進学先はまだしも就職先まで高校から同じ人なんてそういないでしょ
+3
-0
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 23:01:55
親の財力はたしかに学生時代は大事だけど、
自分はF欄大で社会人になってニートや派遣になっても
カーストや親の財力を盾に偉そうにしてるのやばくない?+3
-0
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 23:22:37
中高一貫の女子校でいじられキャラで見下されて酷い扱い受けてたけど、卒業してモテて大切にされることが多くなったら自然と自分を大切にすることができるようになった。嫌味っぽいし何言ってんだと思われるかもしれないけど、ずっとぞんざいに扱われてたら自分なんて駄目だと思って感覚麻痺るから。+3
-0
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 23:25:04
可哀想に笑と見下す+2
-0
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 23:29:49
田舎の零細自営業がカースト上位
いつまでもお山の大将で幼い
その会社ね、吹けば飛びそうだから憐れんでいるよ
+2
-0
-
126. 匿名 2019/04/14(日) 00:59:52
身内は不登校からの退学で、そのあと大検とって早稲田行って大学院まで出た。旦那さん東大と東大院卒。今じゃ勝ち組。+3
-1
-
127. 匿名 2019/04/14(日) 02:04:44
カーストとかくだらない。
学生時代に上位だとか、卒業後に出世して見返したとか、どちらも馬鹿みたい。
学生時代の友達の良さは、肩書きとか抜きで本人を見てくれるところにあるのに…。大人になってからは職業や見た目だけでチヤホヤしてくる人ばっかりだけど、学生時代の友達は昔と変わらずに接してくれてありがたいと思うよ。+2
-1
-
128. 匿名 2019/04/14(日) 02:58:30
>>20
カーストなんて日本にはない
言ってる奴はバカな底辺
カースト言うバカはインドに行って
本当のカースト見てこいって+0
-0
-
129. 匿名 2019/04/14(日) 03:05:59
>>118
本当、日本でカーストって使ったらバカ認定で
インドの歴史しらないバカしか使わないだろうし+0
-0
-
130. 匿名 2019/04/14(日) 03:45:51
私も同じ目に遭ったよ。
結婚が決まった辺りから、既婚の女友達からのマウンティングがすごくなった。
その中には、学生時代の友達もいた。
嫌なことを言う友達ばかりではなかったけど。
その時は自分にも何か非があったのかと落ち込んだけど、見下してた女が上に来るとムカつくんだと後でわかった。
学生時代から見下してたんだな、とわかる言葉も言われた。
私が高齢独身の時は、見下しつつも優しかったのにね。+0
-0
-
131. 匿名 2019/04/14(日) 04:49:14
私も中高時代は超肥満体で、性格もおとなしくてイジられてもヘラヘラ笑って受け流していた。
東京の大学に入って一念発起して、ダイエットで20キロ痩せて久しぶりに地元の成人式に出席したら、地元のイジメっ子主犯がすり寄って来てイヤミを言ってきた。
その時は田舎の狭い世界しか知らない可哀想な子って、完全に上から目線で見れて腹も立たなかった。
いまだにアタマの中が学生時代のままでストップしている哀れな人だと思って、毅然とした対応で相手にしないことだよ。
+2
-0
-
132. 匿名 2019/04/14(日) 06:05:20
ぶっちゃけその子たちよりも、いい生活しているからイヤミ言われるのよ。
相手にならないくらい差がついている笑
+2
-0
-
133. 匿名 2019/04/14(日) 07:06:53
高校の頃は同じくらいの偏差値で、出会ったののだろうけど、もう主とは違う世界で生きてる人たちだよ。
相手にする必要はないから気にしなければ良い。+4
-0
-
134. 匿名 2019/04/14(日) 09:05:58
昔は負けてても
最後に勝てばいいのさ。✨+3
-0
-
135. 匿名 2019/04/14(日) 10:06:23
ママ友にそういうバカがいた!
速攻距離置いた。
過去のことを持ち出してくるやつは、今を生きていない残念なやつ。+2
-0
-
136. 匿名 2019/04/14(日) 11:53:43
くだらない
本気でそんなの気にしてる人とは関わらない
人の目と人からの評価ばかり気にしてる人は愚痴と悪口、文句が多い+1
-0
-
137. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:58
いますいます
田舎の進学校出身だけど、高校のカースト引きずって人を馬鹿にしてる人って、結局大した大学も出られず良い就職先にもつけなかった人だったな
本人は無意識かもしれないけどコンプレックスの裏返しかもと気付いてからイラつかなくなったな
よくそんなこと覚えてるね!ってくらい高校時代の記憶が鮮明だよね+4
-0
-
138. 匿名 2019/04/14(日) 13:20:25
主が自分より上なの恐れてまた自分より下に戻そうと必死なんだよ。私も主と同じ様に20年近くバカにされても付き合い続けてきたけど去年今年で切ったよ。正確に言うとまた連絡来たら心揺れそうだからauの相手はこちらに連絡したけどこちらには不通の着拒設定で。どうして連絡取ってたか知らないけど淋しくて続ける仲はろくなことないよ。+0
-0
-
139. 匿名 2019/04/14(日) 15:37:40
不登校→底辺高の典型的なコースでまたいじめられた。
結婚相手で逆転したよ。同窓会で結果がでます。+1
-0
-
140. 匿名 2019/05/06(月) 16:31:57
10代の時底辺だと大人になっても引きずるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する