-
1. 匿名 2019/04/13(土) 10:18:20
ニコニコ笑いながら陰湿な嫌がらせをするサイコパスのターゲットになってしまいました。
職場の元女性上司です。
伝手を使い情報収集し、ありもしない噂を流して孤立させるように仕向けています。
仕事は辞めたくありません。
どのように立ち向かえばよいでしょうか。
よい知恵を授けてください。
+378
-19
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 10:19:46
とりあえず記録する
ムービーでも写真でも取っておく。+490
-1
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 10:19:48
出典:cdnx.natalie.mu
+28
-40
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:10
+68
-43
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:14
サイコパスって本当はそんなにいないはずだよ。。
単に性格悪い人をサイコパス認定してない?+855
-52
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:08
気にせず自分が正しいと思う行動を貫く。
周りも馬鹿ばかりじゃないなら自然とわかってくる。(経験談)+381
-5
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:44
元上司って上司はもう退職済みなの?+301
-2
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:06
傷ついたふりしたほうがいいかもね
あっけらかんとしてると余計むかついて攻撃してきそう+140
-26
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:23
元女性上司?+162
-2
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:40
証拠集め。録音とか。言い逃れできないように
でも本当は辞めるのが1番なんだけどね+239
-4
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:42
>>5
サイコパス、特にアジア人には少ない。本物のサイコパスなら立ち向かわずに逃げることをオススメする。
単に性格悪い人ならよく観察して弱点を探す。
+501
-4
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:45
サイコパスではなく、自己愛では?+326
-6
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:41
>>1
それはサイコパスではなくただの意地悪・陰湿な人
本物はそんなふうに一般人にバレバレなことはしない+510
-11
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:49
私だったらもっといい条件の会社に転職する
そして毎日その上司が不幸になるように祈りを捧げる+67
-4
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:58
>>5
詳しく話聴くと
「それ、あなたの被害妄想では」って事も多いからね…+129
-16
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 10:24:23
それはサイコパスではない。
ただの嫌がらせ+269
-6
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 10:24:37
サイコっていうか、ただのいじめじゃないの?
いじめ返すしかない+147
-3
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:17
>>1
サイコパス?
+88
-1
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:34
具体的に何されたんだろ
+55
-1
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:37
上司とか関係なく、私なら倍返しする
いや、100倍返しする
陰湿に+99
-5
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:38
ありもしない噂流す人いますよね。コソコソ言われたりしたことあった。
証拠取りがもしできたら司法書士か弁護士のところ行って内容証明送ってみては?
これやったら1発でそいつ会社辞めたよ。+236
-3
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:51
災難ですね。
サイコパスと闘ってはダメてす。逃げられるならそれが一番。回りを騙すなんてお手のものですからね。
良心を持たない怪物です。+132
-2
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:52
サイコじゃないけど自己愛の上司の下にいたときはなんか言われたらみんなの前で泣けばよかったな
普通に辞めたけどさ+27
-1
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:54
証拠を取りつつ毅然としてたらいいと思う。
頭が悪い人は女上司の流す噂話を信じてしまうだろうけど、女上司の陰湿さはわかる人にはわかるよ。+131
-0
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:19
>>5
ただサイコパスの使い方間違ってるだけww+101
-4
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:42
みんな。>>1さんは被害を確認したうえでの投稿でしょう。
ネットの匿名相談だからと言って
安易に被害妄想認定したら気の毒だよ。
ちゃんと話を聞いてアドバイスしてあげてよ。+80
-16
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:50
サイコパスという言葉が流行ったからね。
でも、何でもサイコパス認定したらダメだよ。+170
-8
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:51
昔ボウイのサイコパスを聞いて
サイコパスってカッコいいものだと思ってました+7
-8
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:22
>>5
中野信子さんのサイコパスって本によると
サイコパスって一言で言っても、
程度の差が大きいらしい+101
-0
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:42
詳しく知ってるわけじゃないけど、サイコパスって他人の感情はどうでもいいと考える人なんだそうだよ
自分の利益になることしかしない
だから主をいじめる女性はサイコパスではないと思う
主が困ったり悩んだりするのを楽しんでいるわけだから
サイコパスはそんなことを目的に行動しない+179
-7
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 10:27:51
ただの性格の悪い人のことだと思う。医者でもない素人がサイコパスって使う。主さんは医者か専門家か?
それとも自分は悪くないの、お局が勝手にってやつ。+49
-7
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:35
ロス疑惑の人とか保険金殺人の人がサイコパスだと思う
そんなそこら中にはいないと思うんだな+84
-7
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:46
どこでもいるよね。
そういうおばちゃん。
+23
-1
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 10:29:05
>>30
そうそう。周り巻きこむならただの身勝手な人。
主さんにも落ち度がある。
+3
-21
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 10:29:59
私は逆にサイコパスは実はたくさんいるって聞いたけど
凶悪化する人が少ないだけでクラスに一人くらいの割合でいるけど上手く隠れてるらしい
まぁ、精神科医によって見解は違うんだろうね+131
-8
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:03
仕事なら
普通の人なら同じ職場だしって避けていくだけだよ。
それなのに主さんがお局につきまとったり、お局の悪口言ってない?+7
-10
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:39
>>5
なぜか「格好いいもの」と認識して自分がそうだと思い込んで自称する人もいるからね…
厨二病の一種なんだろうけど+47
-0
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:45
上司から部下への嫌がらせはパワハラです。
記録すること。
+143
-1
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:00
主を叩きたいだけの人がたくさんいますね…+44
-3
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:14
>>1
みんな最初は愛想がいいよ。
気の合わない人だったんだよ。
サイコパスって簡単に使いすぎ
+54
-6
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 10:32:49
人を孤立させて楽しいって理解できないよね+133
-1
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 10:33:07
>>1
サイコパスはありもしない噂を流すとか他人を巻き込むようなことはしない。
主さんのことを密かに責めていくよ。
主さんに対するの不満を周りに話した。主さんは良かれでやっていたことなどもあるでしょう。+4
-15
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 10:33:20
>>1
主が可愛くて仕事できるから、上司が嫉妬したのでは?
+25
-2
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 10:33:51
記録して、噂を伝えてくれた人からの証言確保。ある程度の数が溜まったら、その人より上の立場の人に相談。
悩んでいて精神を病みはじめてるから出るとこ出てもいいと思ってるぐらいは言う。+52
-0
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 10:34:18
人の善意を利用するだけの人もサイコパスって言う人いるから、利用するみんなサイコパスになる。+4
-0
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 10:34:23
サイコパスかどうかは問題じゃない
主はいやがらせへの対処が知りたいんじゃないの?
逃げるしか思いつかないけど…+81
-2
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 10:34:31
サイコパスでは無いのでは…?
ただの嫌がらせではないの?+9
-2
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:13
どこの職場でもそういう人いる。
仕事できない子がチヤホヤされます。
+15
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:22
埼玉愛犬家殺人の犯人の男はサイコパスだなと思った。運が悪い奴は殺す…とかで、何本も缶コーヒー並べて、まさか1本除いて全部毒入りだなんて思ってもみない知り合いに3回も選ばせて、その知り合いの僧侶見習いの人、3回とも毒なしの缶コーヒー飲んだってエピソードとか、殺人を楽しんでて怖い。この事件題材にした映画も観たけど
かなりサイコパスだと思った。+94
-2
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:31
>>12
私もそうだと思う。
苛めっ子もそうだけど自己愛の人って結構いるよね。+100
-1
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:17
>>35
そうだよ
社会的には問題になってないサイコパスが
社会のあちこちに普通に暮らしてる
たとえば小池都知事は強烈なサイコパス
と専門家が指摘している+41
-3
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:27
たぶん主さんが優しいとゆーか弱いと思われてるからターゲットにされてるんだと思います。
いやがらせを陰湿にしてくる人は強い人や反撃してくる人には絶対そんな事しません。
人を選んでます。
本当に嫌ならその上司に強い態度で接するようにすると態度を変えてくると思います。
例えば呼ばれても真顔で最低限の返事だけするとか近くを通る時も真顔で冷たくするとか。
絶対にニコニコしたり下手に出ないように無の顔で接するようにしたらどうですか?+72
-0
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:31
サイコパスなんて言うから…元女性上司に嫌がらせされてますと書いていたら違ったかも。
噂を流されているなら常に録音しておくとか。
証拠がないと何も出来ないよ。+49
-0
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 10:36:47
わかりやすく書くと、無表情、笑いながら殺人ができるような人がサイコパス。人が死ぬところが見たかった。
人の気持ちがわからないので、首も簡単にできるような人も入ります。部下に無理難題を言う。でも言う側はより良い商品を世に送り出すため。サイコパスより仕事熱心な人になるとは思う+25
-4
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 10:38:33
>>1
孤立させるためにサイコパスは噂など流しません。
上司なら辞めさせるように持っていくだけ。+10
-0
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 10:38:52
>>1
うちは社員30人位の小さな会社だから
「あの人嘘ついてるな」「あの人はずるいとこあるから」「あの人信用出来ない」って大体把握できる
だから「女上司ひどいな、1さん気の毒」って解ってる人もいると思うが
大会社だったら解らん+59
-0
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 10:39:05
その上司追い出せないの?
+0
-0
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 10:39:10
>>49
暴力団の組長を殺すなんて並みじゃないよね
あの関根なんとかは部落出身者とルポルタージュでよんだ+10
-1
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 10:39:54
犯罪係数300オーバー
執行対象です。すみやかに目標を排除してください+2
-1
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 10:40:30
他案件でメンタル弱っている時ねらって攻撃してくるから
他の人が言ってるみたいな言い返すとかできる人は狙われない。
あとね見た目が大人しそうというだけで攻撃してくる人も多くて中身が大人しくなくて自分に服従しないとわかると集団虐めするか権力使って阻害するかしてくるよ。
その集団(会社なり学校)を離れるか
時の流れを待つかしかない。
私は離れる事もあったし無視してたら相手が辞めていった事もあった。
直接的な対策なんてない。
ターゲットがかわるだけの話だし
本当のサイコパスは冷酷が故にのしあがるタイプだから上司や社長に多い。+54
-0
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 10:40:56
個人的嫌がらせする人はサイコパスとは違うよ。
同僚の足を引っ張るってことはする。データー消したり、伝言頼んでも伝えなかったりするのよ。でも見下してるからできる、嫌いだからやる。ただの嫌がらせになると思います。サイコパスとはちょっと違う。人それぞれが待ってる黒い心だよ。+30
-0
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 10:41:48
専門家でもないのにサイコパスとかアスペとか勝手に言うの寒いから、周り引くからやめた方がいいよ。
話合わせててもそんな事簡単に言うんだ、子供かよってドン引きしてるから。
嫌がらせは酷くて気の毒と思うから証拠とって相談。+51
-7
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 10:42:22
要は主さんは
「意地悪な女上司に嫌がらせされてる」って言いたかったんでしょ
本題に答えてあげようよ+72
-2
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 10:42:43
サイコパスって言葉うっかり出すと内容そっちのけで本当のサイコパスとは議論がはじまるからめんどくさいよね+79
-0
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 10:45:16
>>1
伝手を使い情報収集し、ありもしない噂を流して孤立させるように仕向けています。
本当だったら怖い
どんな情報収集してるの?
人事にツテがあって主さんの履歴書見てるとか?
+7
-0
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 10:45:57
上司の情報が少なすぎてアドバイスができないかなぁ。
どこでもそういう人いるよ。+20
-0
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 10:46:00
証拠を集めたり、嫌がらせの内容を周りの人に伝えて見方を増やすことしか思いつかなかった+7
-0
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 10:46:25
>>64
本当。
私もうっかり使ったら意味わかってないじゃんとかバカとかめちゃくちゃ言われたw+9
-0
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 10:47:22
>>62
うんうん。嫌がらせしてくる人はどこにでもいるから。
変な噂流すって人も身近にいる。
「〇〇さんがあなたのこと〜言ってたよ」と不快なこと告げてくる人っているでしょ。伝える人の感情だから。私は悪くない、〇〇さんから聞いた、話してたよ!しか、聞かされる人は知らないんだよ。
確認のために名指しされた人に聞く人もいる。こんなこと言われてるって知らせる人もいる。聞くに聞けない知らないふりの人もいる。
名指しで言いふらしてるのは人のせい素質なんだよ。あとは愉快犯だからね。
お局が誰かに主さんがって相談したことが第三者の悪意でお局のせいにして撒き散らしてることもあるからね。
お局がサイコパスって簡単に使わないほうがいい+15
-0
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 10:47:35
辛いですね。
私もよくパワハラのターゲットに
なってたのでお気持ちはわかります。
周囲も見てみぬふりしますもんね。
大半がことなかれ主義ですから。
主さんも相談する人がいなかったり
会社も動いてくれなければ専門家の
力を借りてアドバイスもらってくださいね。
パワハラカウンセラーや行政書士は
内容証明書いて加害者に送ってくれますよ。
何をやっても駄目なら逃げるが勝ちって
こともあります。悔しいけどね。
そんなモンスターにふりまわされて
心身破壊されたら嫌だよね。
良い方向にいきますように。
頑張ってくださいね。
+42
-0
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 10:48:16
>>68
簡単に使うと「デリカシーない」「あんたが怖い」とか言われてる人いるよ+5
-1
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 10:48:17
元女上司のことはスルーして、
誠実に仕事をして、周りの人達に対しても
穏やかに接していれば、そのうちみんな
主を理解してくれるんじゃないかな。
その女上司にヘタに反撃したりすれば、
またやり返されて、めんどうなことになるかも
しれないし、その人と同じになっちゃうよ。
+10
-0
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 10:49:15
主さんの場合、主さんが主観のトピになるのでサイコパスになるのかな?周りから見てるとどっちもどっち。主さんにもあんなことと話し合われてたりするよ。+4
-1
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 10:50:37
元女性(現男性)上司なの
元上司なの
元上司なら今はその上司が退職したか別部署に異動したって事?+3
-0
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 10:51:02
>>63
サイコパスとコメントしちゃうから。
サイコパスっていうと、事件の匂いがするになる。
意地悪、パワハラと書いてくれればよかった。+19
-2
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 10:51:56
サイコパスならそんな噂流してるってすぐバレるようなことしないような気もする
恐らく、その噂流してるよってあなたに言ってきた人が本物のサイコパスかも
+13
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 10:52:51
>>1
いじめかサイコパスかはどうでもいいとして、なんで自分がターゲットになって嫌われたのかきっかけとか思い当たるところはあるのかな?+6
-2
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 10:53:01
>>1
サイコパスって「汗」
もうね、パワハラのターゲットか主さんにも落ち度あるよ、
人の弱みに付け込んでくる。弱みを知れば嫌がらせの限りしまくる。そんな人はいるのよ。
+7
-13
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 10:53:19
>>5
恐ろしいことに程度の差こそあるだろうけれど何十人かに1人の割合らしいよ+7
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 10:53:25
主さん、勝手に有名人にされたってこと?+1
-1
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 10:54:11
「相手にしない」これじゃ無理な状況なのかな?
私は応対は淡々と愛想なく。話を短く。イエス、ノーをはっきりと。相手の立場が上とは間違っても思わせないような態度をとりました。
関わるだけで気力持っていかれますし。相手を空気と思います。
私の性格の悪さからできるものかもですがご参考に...笑+18
-0
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 10:55:24
訴訟する気があるなら証拠を掴んで徹底的に戦う意思でやれば勝てると思う。
そういう時は加害者の方が不利だからね。+2
-0
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 10:56:41
+7
-0
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 10:57:47
意地悪な人からのターゲットからは逃げられません。辞めるしかないし、辞めてもいつまでも追われるだけ。相手が主さんに執着してるから終わりません。
ネットで意地悪な人に狙われた人たちが不満をぶちまけて、どうしたら終わるの?なんて聞くけど「終わらない」んですよって狙われた人たちからの回答がありました。
本当にしつこくて、リアルで噂撒き散らし孤立させられてる人は多いんですよ。
噂を流してる人は誰なのか?を調べた人もいたけど疑ってた人ではなくて別の人が犯人だったことがあり「なぜ」と問うとストレス発散、誰でもよかった、ちょうど噂を聞いて嫌がらせしたって話したよ。+19
-2
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 10:58:35
>>83
みんな裏の顔はあるよ。
でも良心で押さえたりするのよ。
勝手に恨んでいる人はいる+4
-0
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 10:59:52
ガルにもいるよ
サイコパスばばぁ+1
-0
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:21
>>54
サイコパスは感情が欠落してるからね
好奇心と探究心で何でもする+4
-0
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:45
主さんが知らないところでお局に主さんが〜言ってましたなどいう人いるよ。お局は本当に主さんが言ってたと思って辛く冷たく当たる人はいるのよ。
+5
-0
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:47 ID:MRHppqAtXA
小3のうちの娘の友達がサイコパスっぽくて内心仲良くしてほしくないと思ってます...。
その子の特徴は、
・大人の前では挨拶も出来て礼儀正しくて信じられないくらいしっかりしてて最初の印象はとても良い。
・子供だけになると豹変、娘にむかって命令口調。思い通りにならないとキレる(庭で遊んでいる様子を聞いた)
・娘の事を道具のように思ってるのか、荷物持ちをさせたりや学校では色々と命令してて、言うことを聞かなかったら物凄く怒るので仕方なく言うことを聞いているのだそう。
他にも二面性があってビックリするようなことばかり、その子の親もちょっと変わった方です。
ですが軽々しくその子と遊ぶなとは言えず。
娘が言うには、その子と遊びたくない時もあるけど怒ると面倒だから遊んでいるのだそう。
親としてどう対応していいのか悩んでます。
+12
-12
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 11:03:46
元上司って事は 今はもう上司じゃないって事なら無視したら良いんじゃない?+9
-0
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 11:04:38
サイコパスかどうかは分からないけど、パーソナリティー障害とかかもしれないね+24
-0
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 11:04:43
自分の利益のためにって人はいるよ。
会社に貢献するのも生活のために働いてるわけである。
少し無理してる、かなり無理してる人はいるの。
人を踏み台にしないようにしてるんだよ。忙しければ手が空けば手伝ったりしてる。
+6
-1
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:07
>>64
この流れを見て人って本当に面倒くさいと思った
本題そっちのけで100コメ過ぎてもサイコパス論争してそう
ボイスレコーダー、スマホなどで証拠を残しておく
日付を付けて嫌がらせをしたことを綿密にメモに残しておく
職場の人には笑顔で挨拶、仕事をきちんとこなす
嫌がらせはきついと思うけど、その元女上司に振り回されないように頑張って下さいね+48
-0
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:23
こんなトピたてると人格障害とか素人たちが書き連ねていく+6
-2
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:43
ニコニコ笑いながら、っていうのが引っかかるなあ
本当に陰湿な人は被害者ぶりながら相手を落とすからね
ただの性格の悪い人なのでは
サイコパスとはまた違うような気がするので
+25
-1
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 11:08:00
心理カウンセラーが言ってたけど、誰にでもサイコパス?みたいな心はあるけど良心の呵責でやらないこと。
良心がないからできる。人前でやるときは上司なら無慈悲だってことをやらないといけないことはあるので、サイコパスって言えないよ。+4
-0
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 11:08:09
カリスマがあってモテると勘違いしてる自称サイコパスの上司にいて困る。
カリスマ性全く無いし仕事が完璧にできるわけでもないからね。でも、表向きはそうしてあげないと上司が不機嫌になるから。
サイコパス流行って面倒くさいよ。
+14
-1
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 11:10:12
>>94
こういうのが一番ウザいわ+3
-5
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:11
そもそも、もう主さんの上司ではないのになぜ主さんをターゲットにしたの?
仮に元上司が異動して主さんの部署から居なくなっているなら元上司は今の部署からターゲットを選びそうだけど。+5
-0
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:14
>>77
嘘のうわさを流して孤立させるような人だから理由なんてないんじゃないの?
子どもの仲間外れだって理由もなく突然始まる事もよくあるし+10
-1
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:44
>>97
サイコパスは自称しない。
モテる自慢もしない。
他人に基本無関心だから。
関心無い相手が寄ってきても
ハエみたいにウザいだけ。
他人の感情が鬱陶しい、面倒くさい。
その上司はバカだ。
自分の中の怪物に怯えてるサイコパスもいる。+6
-2
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 11:14:19
>>97
不機嫌なままにしておいてもいいんじゃない?仕事と関係ないし+3
-0
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 11:14:20
反対に攻撃されると弱い人が多いよね
仕事関係だと上司とかの立場でそっちが強いから、プライベートや自宅の突き止めとかして、弱いところ攻める
SMSとかしてない?
チェックして、プライベート情報を握ってみる
攻撃しなくてもプライベート情報を握るだけで、上司じゃなくてただのおばさんと考えられるから、ストレスも減るよ
私も年賀状をたよりに自宅へ行ってみたら、荒んだ感じの家、荒れた庭、ボロボロの軽自動車を見て、何も変わらなかったけどスッキリして怖くなくなった
「○○さんのご自宅はあのあたりなんですね、お見かけしましたよ」
このセリフでいじめが止む事もあるよ
+30
-0
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 11:14:36
>>1
何か言われても「すみません」と聞き流す+0
-0
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 11:15:43
立ち向かうと考えるからダメかもよ。
かわしましょう+5
-0
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 11:16:04
それサイコパスなの?
どちらかというと自己愛とかじゃないかな
女でサイコってなかなかいないし+8
-3
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 11:16:42
>>103
豆腐メンタルだから先制して攻撃を防ぐって理屈らしい
反撃には弱いというか初めから弱いということ+11
-0
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 11:16:44
因果応報があればこの世の中もっと良くなるのにね
悪者がのさばって善人が泣きをみる+8
-0
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:41
栗原勇一郎はサイコパス?+4
-0
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:45
>>97
凄い痛い上司だなあ・・・+2
-0
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 11:18:05
サイコパスって人の嫌がることを楽しみながらする人じゃないの?いじめっ子素質がそう。
いじめで自殺に追い込んでも「いじめてるとき楽しかった。泣いてるところが見たかった」「みんなも一緒になって意地悪するからスゥーっとした」とかいうけど。+3
-5
-
112. 匿名 2019/04/13(土) 11:22:20
いじめの対策ではなくサイコパスの定義がメインテーマになってる…+20
-0
-
113. 匿名 2019/04/13(土) 11:24:20
なんでもかんでもすぐサイコという人が増えたよね
サイコのことをわかってないのにサイコパスって出すからよくない
気に入らないやつは全部サイコパスにするのはやめよう
とりあえず勉強してから言ってくれ
そっちのほうが気になる+9
-1
-
114. 匿名 2019/04/13(土) 11:24:57
>>111
嫌がることを楽しむというか、そういう感情すら欠落
ただ己の目的に沿って行動する、ゲーム感覚らしい
いじめっ子は傷ついた自尊心を回復するために他人を貶めるとかだろうから何とも+6
-1
-
115. 匿名 2019/04/13(土) 11:25:06
主です。
専門家でもないのにサイコパスになどと言ってしまい、お騒がせして申し訳ありません。
皆様の貴重なお時間を使ってコメントいただき、感謝します。
かなりの粘着質であることは確かです。
組織的に動いているようです。
こちらもネットワークを築いて戦います。+36
-3
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 11:26:26
>>113
全部サイコってことで問題なし+1
-0
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 11:26:27
タイトルがサイコパスのターゲットから外れるには?だからサイコパス論争になるのはしゃーない
サイコパス〜というタイトルで興味持ってトピを見てみたら上司はサイコパスではないただの性悪だから拍子抜けなんだよ+4
-3
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 11:27:15
主の言う「サイコパス」は「サイコパシーの高い人物」ってことだと解釈したけど+3
-1
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 11:27:32
>>109
栗原勇一郎は自己愛性人格障害
典型的なDV、モラハラ、虐待野郎に見られる「正しい病」
やたらと正しさにこだわり、
その偏狭な正しさから外れている人を憎むタイプ+7
-0
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 11:28:36
>>111
イジメ自殺の加害者が被害者が死んだ後も、校内に貼られた被害者の写真に画鋲を刺してたんだよね
良心の呵責もなくて自分の事しか考えない。人がぞっとするようなことを人前で平気でする。
サイコパスかどうかは分からないけど人って怖いと思った+17
-0
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 11:28:48
>>117
性悪いじめ女のターゲットから外れるには?だったらみんなちゃんと相談に乗っただろうけどね
サイコパス!?と思ったらよくいる性悪ババアなんだもの+10
-1
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 11:28:52
>>8逆 逆 傷ついたふりすると喜ぶ 逆らうと引く+8
-0
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 11:28:55
サイコなんて嫌われて当然なのにやたら庇う人がいるから面白い+6
-1
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 11:29:09
>>111
それはサディストじゃないの?+2
-0
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 11:30:14
>>115
へりくだりすぎてる
そういうところが付け入られるところかもね+3
-9
-
126. 匿名 2019/04/13(土) 11:30:31
>>1
サイコパスかどうかわからないけど、私も似たような目にあったことあるし、類友なのか友逹もそういうタイプの人にタゲられやすいので似たような話はよく聞くよ。
とにかく証拠になりそうな物を溜めておくことかな。
一つ一つの証拠は弱くても、たくさんあれば全体を俯瞰で見て状況を察してくれる人はいると思うので。
あとは、そういうタイプの人って仕事が上手くいくより人に嫌がらせする快感の方が強いから、嫌がらせに夢中になりすぎて仕事がおろそかになって自滅した人もいたよ。
(私の場合はその人に仕事の相談メールをあえてしました。無視されたけど。その仕事が上手くいかなかった原因はその人がメールを無視したからというのを、もっと上の立場の人がわかってくれたので助かりました。)
+6
-0
-
127. 匿名 2019/04/13(土) 11:31:14
>>111
いじめっ子はサイコパシーの高い人だよ+7
-0
-
128. 匿名 2019/04/13(土) 11:31:32
>>65 近しい同僚に接近して根掘り葉掘り聞かれました。
異変に気付いたので、その同僚とは疎遠にしました。+3
-0
-
129. 匿名 2019/04/13(土) 11:31:35
>>5
え、普通にいるよ。
つか主の相談にも乗らないなら来るなよw+9
-0
-
130. 匿名 2019/04/13(土) 11:33:00
>>115
一人で戦っても100対0の力関係なんだから周りと連携しながら戦ってください
場合によっては上司の上司、上司の同僚なども味方にしておくと戦いやすいと思います+15
-0
-
131. 匿名 2019/04/13(土) 11:33:59
>>61
その黒い心をきちんと抑制できる人間がいることもお忘れなく。+4
-1
-
132. 匿名 2019/04/13(土) 11:34:01
>>123
サイコで犯罪をおかすのはサイコのなかでも一握り
他はみんなと同じように生活をしてる
魅力的だし友達が多くて人気者だったりするよ+14
-0
-
133. 匿名 2019/04/13(土) 11:34:26
なりすましてネットで名前書いて叩くのはどうですか? またその人と仲良い人とかの悪口を言ってるよと書き込んで仲間割れさせ、さらにスキャンダルを匿名の投書で会社の専務とか社長に送りつけるのも効果的かもしれません。サイコちゃんならそれ位やらないと効かないと思います私はやったことありませんけど。+1
-7
-
134. 匿名 2019/04/13(土) 11:34:54
>>1
それ、サイコパスじゃなくて単に性格悪いやつじゃない?サイコパス気質の私から言わせれば立ち向かおうとする時点でターゲットから外れないよね。元気そうに振舞ってると余計叩き潰したくなるし、泣かれると腹が立つ。その人が本物のサイコパスなら人生潰される前に辞めるしかないね。+4
-4
-
135. 匿名 2019/04/13(土) 11:35:32
>>115
主さん謝ってるんだから
サイコパス云々は〜って
議論する人もうやめようよー
対策かんがえようよ
主さん、組織で対抗って
書いてるけど
そんなことしたら…余計
攻撃が加熱しませんか??
大丈夫??
むこう相当性格悪いんだよね?+37
-0
-
136. 匿名 2019/04/13(土) 11:35:39
>>129
お前主かよ。+0
-8
-
137. 匿名 2019/04/13(土) 11:36:21
もう退職してるんでしょう?
影響力無さそうだし私なら放っておく
辞めてまで元の職場に頻繁に絡む人ってけっこう嫌われてたけどな+7
-1
-
138. 匿名 2019/04/13(土) 11:37:06
>>74 主です。
分かりにくくて申し訳ありません。
女性元上司です。
異動になりました。+19
-0
-
139. 匿名 2019/04/13(土) 11:37:15
サイコパスは欧米では25人に1人、日本では100人に1人はいるんだって
一学年に1人か2人はいる感じなのかな?+6
-1
-
140. 匿名 2019/04/13(土) 11:37:55
>>122
どちらもエスカレートするよ
傷ついたふり、あっけらかんとする
どちらかというと傷ついたふりのほうが止めてくれる可能性は高い
より止めてくれる可能性はあがるのはやり返すこと
あっけらかん<傷ついたふり<やり返す+3
-0
-
141. 匿名 2019/04/13(土) 11:39:16
小池百合子みてわかるように
サイコパスは良心の呵責がないので
約束を破ったりウソをついたりしても
平然としていて言い訳なんてしない
通勤電車の二階建て化その他公約は
ほとんど無視して平気な顔とかさ
一方、自己愛性人格障害は自分の正しさに
執拗にこだわるのでいつも言い訳ばっかり
○○○でしょ?だから私は間違ってないの
ってなる+11
-4
-
142. 匿名 2019/04/13(土) 11:39:29
>>77 以前仕事で迷惑をおかけしました。
これは反省しています。+4
-0
-
143. 匿名 2019/04/13(土) 11:40:14
>>142 主です。+2
-0
-
144. 匿名 2019/04/13(土) 11:40:59
サイコパス1人と99人の普通の人というより
サイコパス1人とよりサイコパスに近い人と普通の人と~と言うのが事実だよね+3
-1
-
145. 匿名 2019/04/13(土) 11:42:57
部署を移動しただけでまだ同じ会社で働いてるって事なんだよね
違う部署に行っても粘着してくるって怖いね+13
-0
-
146. 匿名 2019/04/13(土) 11:43:07
>>75 主です。
サイコパスは犯罪者ばかりではありません。
優秀な人には多いのだそうです。+10
-4
-
147. 匿名 2019/04/13(土) 11:43:39
なお、サイコパスは反省しないが
自己愛性人格障害は反省できない
サイコパスは反省などそもそも無縁
自己愛は正しさに価値をおくあまり、
反省の前提である、自分の非を認める
ということができないので反省できない+12
-0
-
148. 匿名 2019/04/13(土) 11:44:04
>>145
辞めさせようとしてるんだろうけどやりすぎだと思うから主は戦うんじゃないのかな?+2
-0
-
149. 匿名 2019/04/13(土) 11:44:52
異動で同会社のままなんだ
相手にしないのが1番賢いような
でもさ、何で部署異動したんだろうね、その女上司
問題児をたらい回しっていうのは割とよく聞くけど+12
-0
-
150. 匿名 2019/04/13(土) 11:45:37
>>41
頭か精神がイカレてないと、楽しいとは思えないからね
普通の感覚の人じゃないのは確かな事
+0
-0
-
151. 匿名 2019/04/13(土) 11:46:18
>>80 主です。
ある日突然挨拶しかしたこと無いような間柄の人に冷たい対応をされて、かなり混乱しました。
貶めるような噂を流していました。+23
-1
-
152. 匿名 2019/04/13(土) 11:47:01
>>139
欧米ヤバくない?韓国人も火病持ち多いし移民は嫌だな+7
-1
-
153. 匿名 2019/04/13(土) 11:47:59
主の元上司はサイコパスじゃなくてパーソナリティ障害っぽいね
私ならめんどくさくて辞めてしまう。主さんは辞めるわけにはいかないんだろうけど+19
-0
-
154. 匿名 2019/04/13(土) 11:48:35
>>151
誰が?
人って直接聞いてないことすら、〇〇さんから聞いたになってるよ+3
-0
-
155. 匿名 2019/04/13(土) 11:48:41
>>115
組織ならもう、会社ぐるみってこと?
そこまできたらもう、弁護士or警察へ相談レベルじゃないの+15
-0
-
156. 匿名 2019/04/13(土) 11:49:04
>>152
サイコパスだと思われる連続殺人鬼って白人が圧倒的に多いんだよ+3
-0
-
157. 匿名 2019/04/13(土) 11:50:56
中野信子博士は
トランプ大統領もサイコパスが疑われるって発言してるね+6
-1
-
158. 匿名 2019/04/13(土) 11:51:05
>>151
それよくあるよ
正直不愉快だけどさ
でも陰口好きな人って色んな人にやってるから、長く働いてると周囲はあーまたかで適当に流してる
騙されてせいぜい半年じゃない?
真面目に仕事してれば、そのうち誤解も解けるよ
+18
-1
-
159. 匿名 2019/04/13(土) 11:51:39
>>151
お局がみんなに話して歩いてたの?
お局がみんなの前で話してたの?
お局を貶めようとしてる人がお局の名指ししてることもあるけど。
又聞きの人がさもお局に聞いたって言う人もいる。
+9
-0
-
160. 匿名 2019/04/13(土) 11:53:12
完全にタゲられたね
相手の一番嫌なことは自分が仲間はずれになることだから、それに向かって形勢逆転する
ただかなりタフさが必要
本記なら証拠を握って訴訟起こすのもいいかも
デマを流すのは犯罪だよね?
+21
-2
-
161. 匿名 2019/04/13(土) 11:54:12
みんな自分を正当化するよ。
お局が嫌いならお局に言わせてって極悪人もいるし、変な噂はいつまでも残る。
誤解ならいつかわかってくれるとか周りは言うけど何年たっても汚名は晴れないんだけど。正々堂々としてればってあれは嘘+12
-0
-
162. 匿名 2019/04/13(土) 11:55:57
主の書き込みを全部読んだけど、
具体性に欠けてるのに、相手が陥れようとしているという確信だけは強いので
ちょっと違和感
+19
-0
-
163. 匿名 2019/04/13(土) 11:56:08
>>151
会社なら辞めちゃうよ。居心地悪いし精神的辛い。
しかも今はSNSで一瞬に流されてて人づてより早くて不特定多数から嫌がらせされるようになる。
簡単にしんじちゃうんだよ。
+3
-0
-
164. 匿名 2019/04/13(土) 11:56:43
言われたこと
されたこと
日時
場所
その時周辺で目撃していた人
記録しときなよ
ある程度、証拠がたまったら
上層部に相談
まともにとりあってくれないなら
法的に対処するしかないな
+11
-0
-
165. 匿名 2019/04/13(土) 11:58:18
>>160
デマもそうだけど、人のことを誹謗中傷や感情で有名人にさせてしまう人、犯罪だから。
仮に主さんが相談してることをリアルで意図的に流せば犯罪だよ。
+4
-0
-
166. 匿名 2019/04/13(土) 11:59:48
>>165
それで?何が言いたいの?
自分がサイコだって言いたいの?+0
-0
-
167. 匿名 2019/04/13(土) 11:59:51
>>162
貶めようって第三者がわかることですよね。
事実と違うことを言ってると主さんが主張しても相手には主さんが〜の主張もあるからね。+2
-0
-
168. 匿名 2019/04/13(土) 12:00:08
全部記録に取ってますよ(^^)で良いんじゃない?+6
-0
-
169. 匿名 2019/04/13(土) 12:00:43
まとめると
まだ同じ会社で働いている
主さんは以前仕事で元女性上司に迷惑をかけている→それが原因で根に持って嫌がらせをされている?
色んな人に嘘のうわさを流される、尚且つ嘘のうわさが信じられている
仕事は止めたくない。立ち向かいたい。
+11
-0
-
170. 匿名 2019/04/13(土) 12:01:56
>>151
主さんを貶める?
周りが冷たくなるのは何を聞くと冷たくなるの?挨拶程度なら気づかなかっただけもあるし、忙しかったもあるよ。主さんも何かしらやましいことないの?+1
-5
-
171. 匿名 2019/04/13(土) 12:02:25
誰かひっそりと教えてくれないの?影の事実をさ。+3
-0
-
172. 匿名 2019/04/13(土) 12:03:46
>>115
まあ、頑張って。普通の人たちは面倒なことになると素っ気なくなっていくだけです+7
-0
-
173. 匿名 2019/04/13(土) 12:04:47
挑発に反応して反抗的な態度を取ると、躍起になって潰してこようとするから無反応が一番いい
飽きて同部署の違う人にターゲットを移すでしょう+2
-0
-
174. 匿名 2019/04/13(土) 12:05:25
>>138
移動になればもういいじゃん。主も相当粘着質やん。+4
-5
-
175. 匿名 2019/04/13(土) 12:06:45
>>169
そうだとわかりやすい。
どこまでもリアルで追ってくる人って珍しい。+1
-0
-
176. 匿名 2019/04/13(土) 12:07:48
別の部署に変わったんだし異動してくれてラッキーだよね
だいぶ働きやすくなったんじゃないの+7
-0
-
177. 匿名 2019/04/13(土) 12:10:27
ママ友みたいなやつ?
トラブった当事者が周りを巻き込み相手の評判を下げることを名指しでいい、あの人に近寄らないほうがいいよ。仲良くするとこんなこと言うよ。とか話してる人。
みんな噂で知るトラブった内容。
相談にのるよって友達ヅラした人が一番の悪党とか、愚痴った相手が面白がって周りに言いふらして何年も「そう言えば」もあり、「あの人ってどんな人?」と聞くと悪口教えてくるトラブルとは無関係な人。
いつまでもあの人たちトラブって周りに話してるって一線置かれてたひとたち。+10
-0
-
178. 匿名 2019/04/13(土) 12:11:39
>>169
噂が信じられてるって、みんなが主さんの人柄をそうだよなって思って見てるからにならない?+5
-1
-
179. 匿名 2019/04/13(土) 12:13:03
>>168
裁判は別としてね。
仮に自分が自殺しちゃっても家族や友人には真実はこれですって残したい。+3
-0
-
180. 匿名 2019/04/13(土) 12:19:37
>>162
具体的に書くと身バレする可能性があるからじゃない?+9
-1
-
181. 匿名 2019/04/13(土) 12:27:28
>>165
嘘であっても事実であっても名誉毀損で訴えることは可能だよ+9
-0
-
182. 匿名 2019/04/13(土) 12:32:07
>>181
誹謗中傷ってそういうことでしょう+1
-0
-
183. 匿名 2019/04/13(土) 12:38:01
サイコパスじゃなくて自己愛性人格障害だよね+12
-0
-
184. 匿名 2019/04/13(土) 12:40:42
医師(内科医)や整備士は、仕事に関して能力が高いのに人を見る目が無いみたい。
医師は、開業した医院に本性(裏で医師の元受持ち患者を○そうとしてた)に気付かずにサイコパスを招待していたし、整備士はサイコパスと結婚してしまった。2人も子供を作った後に離婚。サイコパスは産むべきではない。被害者が増えるだけ。+3
-0
-
185. 匿名 2019/04/13(土) 12:40:44
本物のサイコパスってどんなの?+2
-0
-
186. 匿名 2019/04/13(土) 12:43:13
サイコパスとか
ソシオパスとか
自己愛とか
みんな同性質に思えて区別つかないわ。+10
-2
-
187. 匿名 2019/04/13(土) 12:47:32
人って変だよ。
個人的でプライベートのことを根掘り葉掘りしてもいいんだよって言う人もいれば、聞くことじゃないと自粛する人もいる。
聞かないのが正解なの。
答えるというほうがバカって見下してるよ。+5
-1
-
188. 匿名 2019/04/13(土) 12:55:47
>>180
でもここの人たち、主のこと詳しく書けって要求してくる人いるよね?+1
-0
-
189. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:03
サイコパスと言うより自己愛っぽい+6
-0
-
190. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:48
>>146
他の人に主をいじめてるってばれてるからサイコパスじゃないんじゃない?サイコパスは圧倒的なカリスマ性を持っていて、自分の手は汚さず自分の目的を他人をつかって達成させる人。福岡の事件(閲覧注意)の永田みたいな人のことをいうんじゃないのかな。
トピずれすみません。
元上司の目的はなんなのかね?主を辞めさせたい?周りに主が仕事ができないレベルでこの会社に居るのはおかしいってアピールしたい?謝罪させたい?男性がらみ???
大きな会社ならパワハラ対策の部門に報告で小さい会社なら元上司に内容証明を送るとかするしかないですよね。
+8
-1
-
191. 匿名 2019/04/13(土) 13:00:17
「〇〇さんは嫌な人だよね」と話しかけれ
「そんなことないですよ」と答えたのに
私が悪く言ってたような言い方をする人がいたな。
対抗して、本当のことをアチコチで言いまくったよ。
どっちを信じるかは人によるけど
同じ事された人がいれば、悪いのは向こうだって明らかになる。+10
-1
-
192. 匿名 2019/04/13(土) 13:07:26
組織的にと感じるならコンプライアンスより上に逆らえない社風なのかもね。
私も弁護士に相談した事あるけれどやはり証拠が重要みたいでした。
何をされたか日記につける、録音録画、ただそこまですると会社にいづらくなるからねぇ。
とりあえず親等の周りにも話しておいた方がいいみたいですよ。+3
-0
-
193. 匿名 2019/04/13(土) 13:10:15
サイコパスだったらそんなにわかりやすくない、その上司はただの性悪+2
-0
-
194. 匿名 2019/04/13(土) 13:20:00
サイコパスかと思えるようなヤバイ奴とは物理的な距離を置くか、法的な措置をとるかしかないんだな と思うようになりました
戦うのが一番おすすめできないです
常識とか理性、相手の気持ちを思いやるとか罪悪感など相手は持ってないので土俵が違いすぎる
逃げるが勝ちな気がする+14
-0
-
195. 匿名 2019/04/13(土) 13:29:26
>>187
自分が聞きたい事に答えないと
人格レベルで否定されたり批判されたりもあるね+1
-0
-
196. 匿名 2019/04/13(土) 13:35:27
被害者ぶってるほうほど怪しい+5
-3
-
197. 匿名 2019/04/13(土) 13:41:18
>>186
サイコ 先天的
ソシオ 後天的+6
-0
-
198. 匿名 2019/04/13(土) 13:50:39
>>125そう 普通の人ならへりくだってくれて謙虚な性格の人を攻撃しない
いじめるやつはそこをつく
弱い奴を排除して正解の世界
そんな世界があるなんて性根腐った奴がいるなんて30歳こえてから知った+14
-1
-
199. 匿名 2019/04/13(土) 14:07:58
>>30
夫を無くした子持ちの未亡人が夫のお葬式にかっこいい男の人が参列したのを発見した
その日、未亡人は自分の子供を殺した。
なぜ?
普通の答え:子供が邪魔になったから
サイコパス:もう一度葬式があれば、その人が来てくれるから
確かに。この診断見ると、他人の感情一切無視した利己的な人間がサイコパスだってわかる。+6
-1
-
200. 匿名 2019/04/13(土) 14:08:39
主は弱いんじゃないよ
相手の話を受け入れ過ぎる、だと思う
サイコ系は総じて人の話なんて聞いてない、自分の主張のみ正しさを偽装して突き通す
その段階で負けてる
+6
-1
-
201. 匿名 2019/04/13(土) 14:10:21
サイコパスなんて言ってたら、もしそいつが逮捕された時に刑が軽くなるじゃん。+4
-1
-
202. 匿名 2019/04/13(土) 14:20:42
刑は軽くならないよ知的障害じゃないし
+5
-0
-
203. 匿名 2019/04/13(土) 14:36:23
主さんの敵がサイコパスかは微妙なとこだけど、本物のサイコパスにロックオンされてしまった経験のある私の解決した方法。
前にここで全貌を書いて、ガル民を驚愕させたサイコパスの話で、動物殺したりの類いもしてしまうようなサイコパス少女が私の敵だったとき。
もはや相手がアブノーマルすぎて、知らず知らず自分も洗脳のような状態に陥ってたんだけど、自分1人で足掻いてはダメ。
なんせ敵は太刀打ちできる相手じゃないんだから、相手をどうこうして止めてもらうんじゃなく、周りを巻き込もう。信頼できる人からはじめて、最終的に周りの人皆が、あなたのされてる理不尽なことや恐ろしいことを把握している状況をつくろう。
集団心理で助けてくれる人達がでてくるかもしれないし、周りを味方につけることで精神的安定も得られる。“たった一人ぼっちの弱い脆い人間”というイメージを敵から取り除いて。
そして案外、多くに知れ渡るこで、権限ある人の耳に入ったりして、何かしらの処分をしてもらえることがあるかも。
今日明日に解決できる方法じゃないけど、相手がサイコパスであればあるほど、関係を絶ちきるのも容易ではないから覚悟して!+17
-1
-
204. 匿名 2019/04/13(土) 14:36:46
>>5
そんなことはないよ。
宝くじと同じ、当たるときは当たる。で、
まさかそんなと思っている間に、どんどんハメられてく感じ。
サイコパスはむしろ、普通の意地悪なやつとか、
性格おかしいやつとかとは違って、一見むしろ優秀そうに見えたり、
そうでなくても、「なにかおかしいけど何とは指摘できない」混乱に陥るような、
独特の言動で絡みついてくるから本当にわけわからないうちに深刻化する。
他人にも理解ってもらいにくい。
安易に「そういいただけ」「安易な認定イクナイ」検閲働かせない方がいいよ。+20
-1
-
205. 匿名 2019/04/13(土) 14:49:33
>>35
サイコパスの定義によるな。
法律に引っかからないなら
大企業のCEOとか外科医、弁護士
社長
大統領とかトランプ、プーチンは
そう。+8
-2
-
206. 匿名 2019/04/13(土) 14:51:29
人がいかに噂に弱いかがよく分かったのが被害者+9
-0
-
207. 匿名 2019/04/13(土) 14:54:29
>>203
うん。わかるよ。全貌を書くと
ネットに書くと「書いてるあなたがサイコパス」とかも書かれたりもする。嫌な思いをしたわ。
白い目で見られる。相手は被害者ぶってた。
こっちが悪者になった。
数年後謝罪来られた人もいたが汚名はそのまま。いまだに伝達されてます+6
-0
-
208. 匿名 2019/04/13(土) 14:59:31
✕ 性格悪い=サイコパス
〇 悪魔、鬼=サイコパス+8
-0
-
209. 匿名 2019/04/13(土) 15:05:19
>>64
ほんとそれ
でもサイコパス、たまーに居るよね?
同級生に居たよ。小学生の頃から猫とか虐めてて、他にも犯罪してたよ、捕まってないし、もう時効だろうけど。。
頭がすごく良くて、顔も某事務所入ってたくらい端正な顔だよ。
そろそろ結婚とかする年齢じゃないかと思って、陰ながら心配してる。奥さんを。+9
-0
-
210. 匿名 2019/04/13(土) 15:27:32
可能なら、コミュニティの中でサイコパスや自己愛と同じくらい発言力・人望のある強気でよりマトモな人と繋がりを保ち、変な言い方だけど有事の際にはかくまってもらえるようにする。
そりゃ情け無い話だけど、メンタル弱くていつも自己愛に潰される人間がコミュニティで生き残るには確実な手段。
戦国時代みたいな感じでどの派閥に属するかが大切。
弱い人が一人でいるとサイコパスも舐めてかかってくる。+13
-0
-
211. 匿名 2019/04/13(土) 15:31:52
>>5
サイコパスは結構多いらしいよ+2
-0
-
212. 匿名 2019/04/13(土) 15:38:14
サイコパスかどうかはわからないけど
自分の勘とか、あれこの人…って思ったら
深く関わらずに全て流していくといいよね
仲良くしたりちょっと関係持つと
必ずトラブルなるし。そういう類の人。
数回ほどしか会ってなくて特にその子に何かした覚えなくて
友達でもなんでもない同い年の女性いるんだけど
未だに(最後に出会ってから13年間)私についての噂、嘘、流してるからねー
ある意味すごいって関心してるほど(笑)
どんだけ執着してんだろっておもってるよ。
とりあえずほっとくべし^^+13
-0
-
213. 匿名 2019/04/13(土) 15:53:35
>>95
相手が苦しむ姿を見るのが楽しいってだけだと、ただの性格悪い人なんだよね+4
-1
-
214. 匿名 2019/04/13(土) 16:06:11
ターゲットが苦しむ表情を見て悦に入る人が多いから
それはサイコパス、あるいはサイコパス寄りの人間だと認識してる
普通の人なら相手が嫌そうな顔をしていれば嫌がらせを止めるし+7
-1
-
215. 匿名 2019/04/13(土) 16:10:20
同業組合に入ったばかりなんだけど、法人化する前に過去に取引してトラブった人がいる。 噂で白い目向けられるだけならまだ我慢しようと思うけど、孤立させられて仕事出来なくなりそうになってる。田舎の地場産業って怖い。+7
-0
-
216. 匿名 2019/04/13(土) 16:25:22
ありもしない噂を鵜呑みにする人が多い職場なら、辞めて縁を切るのが無難だと思う。
一緒に腐ることないよ!
戦うには、助けが少なすぎる。
お金も日にちもかかる。
よそで力をつけて、そんな人達が霞むくらい自分を磨こう。+13
-0
-
217. 匿名 2019/04/13(土) 16:34:48
人の上に立つ人は多いらしい。
他人の気持ちなんて一々
考えてたらリーダーになれない。
分かる気がする+12
-0
-
218. 匿名 2019/04/13(土) 17:24:32
まぁ・・マルチをねずみ講と言うのと同じ感じでしょ?
ズレた表現であることは皆認識しているけど言いやすいから
自己愛性人格障害をサイコサイコと言う。
サイコは人を殺しても何も感じないよ。
自己愛は誰かを虐めてしいたげても何も感じていない。
それは、自分の奥底に有る卑屈で惨めで何の取り柄も無い自分の身代わりにして
安心しているだけだから。
+11
-0
-
219. 匿名 2019/04/13(土) 17:29:15
>>214
ターゲットが楽しそうにしていると、顔に出さないけど
具合悪くなる程みたいだよ。
コルセンで優しいって評判のモノすごいデブスが可愛い人に
教える時、教えないで何が悪いと思う?とか詰問状態で20分とか
30分ほとんど問い詰める状態だったの。他の人にはニコニコ教えてたけど。
ターゲットの子が独り立ちして順調そうだったら、頭を抱えて辛そうにしていた。
+10
-0
-
220. 匿名 2019/04/13(土) 17:32:32
自己愛って絶対に証拠を残さないで嫌がらせするよね
あの瞬時に悪知恵が働く能力にはホトホト関心するわ
バレる場合って何人かの訴えが有ってからでしかないんだよね
+17
-0
-
221. 匿名 2019/04/13(土) 17:38:13
サイコパスって他人を自分にとって役立つか否かで分類するらしい。人の感情を読み取るのがうまく、しかも感情の起伏もなく冷静だから、ときには大胆でまた表現力あったりで、魅力的にみえたりする。ただ基本、他人への共感も興味もうすい。
悪い要素とくっつくと、とんでもない犯罪を犯し世の中を騒がしたりするが、経営者、外科医等、社会的に成功する人もいる。
脳の構造が違うとか、遺伝することもあるとか言われるけれど・・・
実際には、程度の差はあれ、意外と存在してる。
自分にないもの持ってるからあこがれたりしてしまうかも。
主さんが言ってる人は少し違うタイプの印象。
+7
-0
-
222. 匿名 2019/04/13(土) 17:55:09
主さんの笑いながら虐めって解る!
私も人格障害とかボーダーとか躁鬱か何かの人の虐め方って
明るく朗らかを装いつつだと思う。
そしてターゲットを孤立されるよね。+12
-0
-
223. 匿名 2019/04/13(土) 18:03:38
>>222
ターゲットを陰でポロッポロに凹ませて落ち込まさせて虐めてシュンとさせて
自分の正体に感付いていない人達とは、アハハハハーーなんてやって
ターゲットをコミュ力の無い人の様に仕立て上げるよね。
アレって相手を自分の本来の姿にしているんじゃないかなーー?
自己愛って鬱持ちらしいからそれをやっていないと自分がボロボロになっているんだと思う。
+17
-0
-
224. 匿名 2019/04/13(土) 18:09:11
タゲられる人って相手の話をよく聞こうとする人だと思う
徹底的な反発と質問返しで相手を困らせてやればいい
周囲の人間にも自己愛サイコのおかしさを広めることもできるし+8
-0
-
225. 匿名 2019/04/13(土) 18:09:47
>>1
サイコパスだろうとなかろうと立ち向かうなんて考えないよ。変な人には関わらない。
+8
-0
-
226. 匿名 2019/04/13(土) 18:12:28
女の自己愛の定番って・・
聞き出す→相手が不利になる様に(思いやりが有る体で)広める。とか・・
お菓子抜かしをして。挨拶無視して。話し掛けられても反らして
病んでる部類のグループ作ってグループ長みたいになって
「あいつって・・・」と周りに言って無視させる。
組み合わによって病んでて悪口が好きな性格の悪い人種が多いと、
虐めの温床が出来上がりターゲットが孤立して病む。
性格のイイ健常者の割合が多いと、皆自己愛には寄らない。+11
-0
-
227. 匿名 2019/04/13(土) 18:17:48
>>172
その普通の人達、案外普通じゃないというのが事実だと思います
+1
-0
-
228. 匿名 2019/04/13(土) 18:21:52
>>226
いい人ぶって聞き出す段階でどうにかしないとね
話さなくても攻撃される
話しても攻撃される
自己愛に話を返しても効き目なし
じゃあどうすれば?と思うよね+8
-0
-
229. 匿名 2019/04/13(土) 18:23:02
サイコパスというよりは自己愛性人格障害。+8
-0
-
230. 匿名 2019/04/13(土) 18:23:57
>>226
あるあるだねー。ほんとに胸くそ悪い人種だ。+5
-0
-
231. 匿名 2019/04/13(土) 18:27:21
物凄く笑顔を作ってマウントかましてくるから、こちらも作り笑顔で対抗する
あと何を言われても褒め殺し。褒めながら相手を落とす
とかかなあ
真面目に対応してると経験上むしろ状況が悪くなるように思った
+4
-0
-
232. 匿名 2019/04/13(土) 18:27:49
>>222
自分は周囲と上手くやってるって体を強調して、変にわざとらしい笑い方するよね、大げさな。
明らかにターゲットを意識した気も和知悪い大げさな笑い方。+5
-0
-
233. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:41
接し方のコツ
嫌な側面は目につぶり、賞賛する側に立って安心感を与え、不安や嫉妬心功名心を刺激して不利益を生む行動を諌める。
精神科のアドバイスより+5
-0
-
234. 匿名 2019/04/13(土) 18:44:03
自己愛の心理と対策法
このサイト良かったよ
自己愛性パーソナリティ障害の接し方|恋愛・被害者・無視 - 神戸のトラウマケア専門『こころのえ』カウンセリングwww.kokoro-ashiya.com自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)の人を変えることはできません。彼らを変えようと思うなら、彼ら以上に強い個性を持ち、影響を与えられるどうかです。または、彼らが憧れるような強く正しい人間になるか、理想的な人間になれるかどうかです。自己愛...
+7
-0
-
235. 匿名 2019/04/13(土) 18:48:48
>>233
変に賞賛しすぎてもターゲット認定されるからやめたほうがいいよ。
とにかく関わらないのが一番。
仕事で関わらざるを得ないなら、仕事の要件のみ手短に話す、相手の言うことははいはいと聞きながらスルーする、絶対に個人情報を出さない、二者で会わない、挑発されても感情的にならない。
+8
-0
-
236. 匿名 2019/04/13(土) 19:10:12
>>232
なんか楽しくないんだよね。本当の楽しさではない感じ。
自己愛が中心みたいな雰囲気になってて、本人はドーパミン
ドバドバ出まくりなんだろうけど、その他大勢の人が合わせてて
表面上だけで笑ってて、内心、自己愛の居ない人のことをネガキャンする
性格が鼻に付いてる人やココで中心になることに躍起になってて
バカじゃね?って内心思ってい人もいて単に合わせているだけって感じで。
逆に自己愛がいないと気持ちのイイ人達の柔らかい雰囲気に包まれて
冗談も本来の冗談が有るって感じ。
自己愛ってほんっとに暗いモノ持っている人なんだなーー。って思うよ。
+8
-0
-
237. 匿名 2019/04/13(土) 19:11:04
主です。
皆さまコメントありがとうございます。
拝読していて気がついたのですが、戦うべきは己の弱さだなと思いました。
相手は自分にとって必要ない存在です。
戦うだけの価値もない。
全力でスルーすることに決めました。+7
-1
-
238. 匿名 2019/04/13(土) 19:21:32
サイコパスの定義を語る論議は不要。主の元上司が、サイコパスなのか否か論議も不要。どちらも、トピずれ過ぎる。
このトピの主旨は、主が元上司からイジメのターゲットにされなくなる手段を議論すること。
ちなみに、私の案も既出意見と同じ。イジメ内容を記録し、それを足掛りにして元上司の上司や人事課等に訴え、それでもラチがあかなければ法的手段に訴える。退職という選択肢がないのなら、これしかないと思う。
+3
-0
-
239. 匿名 2019/04/13(土) 19:26:19
父親サイコパス
最初から逃れられなかったよ。。。+0
-4
-
240. 匿名 2019/04/13(土) 19:38:16
>>232
いますね、職場に。私もターゲットになりつらくて、仕事辞めるつもりで就活中なんですが、負けず嫌いな気持ちがメラメラしてきてしまって今悩んでいます。奴らは辞めさせたくてやってるから、ここでやめたら喜ぶだけじゃん?どうせ辞めるなら関係者巻き込んで大騒ぎしてからにするかって。一番の仕返しって何なんだろう?+4
-0
-
241. 匿名 2019/04/13(土) 20:01:34
>>23
全力でスルー、いいと思います+4
-0
-
242. 匿名 2019/04/13(土) 20:10:05
>>38
でも元上司だよ+0
-0
-
243. 匿名 2019/04/13(土) 20:15:53
>>237
そう、仕事要件だけつきあって、後は全て全力スルー笑顔で。
頑張れ。大変だろうけど。+2
-0
-
244. 匿名 2019/04/13(土) 20:16:40
みんな自分は違うって思ってそう+0
-2
-
245. 匿名 2019/04/13(土) 20:20:55
>>240
一番の仕返しは、あなたが次の職場で成功するとか、凄い幸せな立場になるとか、それをそれとなく相手に知らせることだと思う。
よくわからないけどさ、ああいう態度に出てる時点で、あいつら心底幸せじゃないんだと思う。だから、幸せ(あいつらの独特の基準の幸せ:結婚してる、愛されてる等型にはまった幸せ像)ってことを分からせるのが一番ダメージ大きいと思う。+5
-0
-
246. 匿名 2019/04/13(土) 20:27:50
>>200
何かで読んだけど「共感しやすい人」「優しい人(断り下手」「嫌われたくないから嫌なのに我慢する人」はタゲられやすいとか
根掘り葉掘りされても「よく分からないわー」と答えない
被害者のフリして同情を求められても「大変ね~」て感情移入せず流す
フレンドリーにズカズカ寄って来ても「忙しいからゴメンね~」て逃げる人は
タゲられにくいらしい+9
-0
-
247. 匿名 2019/04/13(土) 20:30:11
サイコパスは知能が高いからサイコパスって分からないはず。ただの性格悪い人では?
誰かに相談するか転職するのがいいと思う。+0
-2
-
248. 匿名 2019/04/13(土) 20:30:52
>>237
どうでもいいヤツに、人生の貴重な時間を使うのは損だしね
大切な人に時間を使って楽しむ方が良さそう+6
-0
-
249. 匿名 2019/04/13(土) 20:51:37
>>205
プーチンは元KGBスパイだから絶対そうだと思う
嘘発見器にかけられてもブレないメンタルじゃないとスパイになれない+4
-0
-
250. 匿名 2019/04/13(土) 20:55:11
>>247
人格障害って知ってる?+0
-0
-
251. 匿名 2019/04/13(土) 21:03:59
>>233
コレ書いたの、自己愛じゃねw+4
-1
-
252. 匿名 2019/04/13(土) 21:21:04
サイコパスって自己愛よりはるかに上じゃないの?
人や動物の命奪っても平気なのがそれだと思ってるけど違うの?+8
-1
-
253. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:43
先輩という人種にとことんバカにされて学んだのは自虐的すぎず笑顔を向けすぎず。
こっちは会話のつもりだけど相手によっては気が弱いからいいなりになると思う男女の先輩がいっぱいいた。業種は離職率の高い運送運輸、保育、工場。とにかくこの業種は何処の業種よりも人間関係に重きをうざいくらい置いて後輩と新人はストレス発散にしてもいいと思う奴ばかりだから会話しててもチクリと鋭い発言をすべき。+2
-0
-
254. 匿名 2019/04/13(土) 21:30:09
>>21かっこいい+3
-0
-
255. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:31
>>1
退職後も嫌がらせをしてくるなんて異常だけど
有り得る話
私の妹はお局にスマホをクラッキングされたあげく
それで得た情報を使い妹に成り済まし
ネットで人生相談されてた
本当に不気味だし病んでるし陰湿だし暇人
旦那とも上手くいってないだけある+6
-0
-
256. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:37
サイコパスってターゲットにも嫌われないんでしょう?
嫌われそうになったり突き放されそうになったら一生懸命尽くして離れないんだって
>>1の上司は違う気がする+5
-0
-
257. 匿名 2019/04/13(土) 22:36:13
いるいる
筋金入りのかな文字SS39SSS+0
-0
-
258. 匿名 2019/04/13(土) 22:37:29
>>138
異動になったのにまだ嫌がらせしてくるの?組織的にってよくわからないんだけど…+1
-0
-
259. 匿名 2019/04/13(土) 23:33:23
サイコかはわからないけど、
目付きが独特で立ち振舞いが演技がかっていて、目立つ仕事かたちに残る仕事がすきで、部下をディスるのが趣味、弱ったタイミングで見に来たり、自分の体調不良アピールも多い、ちょこちょこうそらしき発言をする管理職ならいたな。+10
-0
-
260. 匿名 2019/04/13(土) 23:49:30
目がビー玉みたいに綺麗な人って聞いたことある
人生の中で4回しか見たことない
どの人も全く絡んでこなかったけど+5
-1
-
261. 匿名 2019/04/14(日) 00:09:16
自分もサイコパスになれ。
サイコパスはターゲットを決めるための観察眼や洞察力が高い。誰でも良いわけでなく、支配できそうな人を狙うよ。
自分もそいつの鏡のように、そいつにだけサイコパスになったら、あっさり静かになったよ。+9
-0
-
262. 匿名 2019/04/14(日) 00:14:46
知人の小学校時代の同級生が今思えばまさにサイコパスだったと思う
友人を操って主従関係を作り猜疑心を植え付けて反目させる
輪の中心にいるのは常に自分
殺人事件こそ起こさないものの松永みたいなことをすでに小学校でやってる+7
-0
-
263. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:20
それ、やっていること全部、境界性パーソナリティー障害に当てはまってますよ。サイコパスもパーソナリティー障害の一種ですが、サイコパスの特徴があまり見られません。
ボーダーというやつです。俗にメンヘラとも言われます。
0か100かの極端な判断しか下せないので(思考の柔軟性が皆無)、主さんの何かしら些細な行動でも相手が気に入らなく思ったらいきなり豹変して攻撃的になります。
立ち向かう明確な方法は存在しないと思われますが、いじめの物的証拠を残し、一時的に悪者にされても自分を貫くこと。パーソナリティー障害でない人は皆、自分を持っています。
パーソナリティー障害の人は、自分を持っていないのでやがてブレます。周りもだんだんとその人に振り回されるようになるので、味方は減っていきます。
その時に、残した証拠を以て、自分の正しさを証明しましょう。
立ち向かい方を教えていますが、基本的には、立ち向かうことは不毛なので自分の環境を変えることをお薦めします。+6
-0
-
264. 匿名 2019/04/14(日) 00:39:32
サイコパスの人って物凄く誰にでも優しいよ
獲物以外にはどんな人にも全く同じように接するもん
一度あの恐ろしさを知ったら常に人の裏の顔ばっかり探るようになるよ
人間の外側の美醜とか一切興味無くなる+10
-1
-
265. 匿名 2019/04/14(日) 03:22:11
>>5
NGTの荻野ってのが浮かんだよ。+4
-0
-
266. 匿名 2019/04/14(日) 03:23:26
こいつ+9
-0
-
267. 匿名 2019/04/14(日) 05:41:03
自分もヤバい人間を演じる
オリジナルの謎の宗教の話してみたり(アナタだけ特別)
サイコバスじゃなくても関わりたくないなーって人がやたら話しかけてきたら
ネズミ講っぽい話とか宗教の話してあっちから疎遠になるようにしてもらってる+2
-0
-
268. 匿名 2019/04/14(日) 05:52:04
主の上司はサイコパスっていうより、自己愛性人格障害だと思う
噂を流して孤立させる、ターゲット以外には良い人っていうのがそれっぽい+9
-0
-
269. 匿名 2019/04/14(日) 07:12:53
>>247
サイコは通常人よりも知能が低い傾向があるという研究結果が出ている。
誰もやらないことをやってのけるから知能が高そうに見えるだけだって。+2
-0
-
270. 匿名 2019/04/14(日) 07:51:34
>>251
自己愛トピに現れる人(笑笑+1
-0
-
271. 匿名 2019/04/14(日) 07:54:24
DVの人と共依存してる主さんと思う。
離れようと思わず立ち向かう。相手を直してあげると言わんばかり。+4
-0
-
272. 匿名 2019/04/14(日) 08:05:05
>>51
知事選でプリキュアかなんか気取りで癒やしのグリーンだか言ってたときから違和感あった
やっぱり普通じゃないのね+0
-1
-
273. 匿名 2019/04/14(日) 09:03:25
>>266
邪悪さを感じる+3
-0
-
274. 匿名 2019/04/14(日) 09:13:11
>>273
幸せそう、優しそうな人には見えないね+2
-0
-
275. 匿名 2019/04/14(日) 09:17:35
自己愛だと思う
ターゲットは常に1人
決して2人きりにならないこと
2人きりのときと周りに人が居る時で態度が全然違う
嘘を平気で付く(嘘というか自己愛の脳内では現実のことと認識・脳内変換)
自分以外に嫌われてる人が他にいると安心する
自分がいじめられてるって周りに同情されてちやほやされたい
最終的にこちらがターゲットをいじめてると嘘をつかれ周りも信じて孤立する
こちらの身体が病んでしまう
逃げるしかない(2年くらい我慢すれば正体がばれて皆分かってくれるが身体が大切)
ターゲットが別の人にかわったら逃げきれる
味方がいるなら大丈夫
やり返したら必ず仕返ししてくるので、嘘をつかれたことの訂正以外はスルーがいい
私は病んでしまって治すのに時間が掛かったので体調だけは気を付けて下さい
+4
-0
-
276. 匿名 2019/04/14(日) 09:49:06
逃げる。サイコパスは無理。
サイコパスのターゲットになって自殺した友人いる。本当に無理。気づいて抵抗した人もいたし、助け出そうとした人もたくさんいたけど無理だった。
サイコパスに操られて虐めに加担してた人たちは、自殺させた責任被りたくなくて嘘ばっかついてるし、共犯者になっちゃったから弱み握られてサイコパスの奴隷みたいになってる。
逃げるが勝ちだよ。+3
-0
-
277. 匿名 2019/04/14(日) 10:06:38
サイコパスは日常に溶け込むって言うよね。+2
-0
-
278. 匿名 2019/04/14(日) 10:19:36
サイコパスに限らずだけど、人を操ろうとする人は、自分では提案しない
どうしたらいい?考えて?と言って相手に考えさせて、本人は提案に対して許可と却下するだけ
その提案が成功したらサイコのおかげ、失敗したら考えた人のせいになる
簡単なところだと、ランチのお店を相手に決めさせて、文句だけ言う人とかね
そういう関係性になってると思ったら、友人関係考えたほうがいいよ
+5
-0
-
279. 匿名 2019/04/14(日) 10:19:42
>>271
まあ、この場合はパワハラだし、職場なので戦わないと今後にも影響しそうだし+2
-0
-
280. 匿名 2019/04/14(日) 11:13:44
>>252
自己愛は遭遇率が高いんだよなぁ
悪いサイコパスなら悪どさは上になるかもだけどやり口は巧妙だとおもうよ
普通にみんなと同じように生活しているサイコパスは自分の利益以外は考えないから基本的にはいじめという不利益で無駄なことはしないよ+2
-0
-
281. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:19
>>276
>サイコパスに操られて虐めに加担してた人たちは、自殺させた責任被りたくなくて嘘ばっかついてるし、共犯者になっちゃったから弱み握られてサイコパスの奴隷みたいになってる。
これ、自己愛が強いイジメっ子の「取り巻き」になってる人にも多いんだよね。
自分だけターゲットにならないように動いたつもりが、最後には自分も被害者にw
イジメなんかに加担するもんじゃ無いわな()
+3
-0
-
282. 匿名 2019/04/14(日) 11:43:14
>>262
>輪の中心にいるのは常に自分
そうそう、全ては↑のために動いてるんだよ
だから、一人で居られない人
常に、誰かを奴隷にしていないと生きて行けない
人に寄生する
常に群れの中に居る+3
-0
-
283. 匿名 2019/04/14(日) 11:46:08
>>261
毒を以て毒を制す、て事か
難易度高いけど効果は抜群みたいだね+1
-0
-
284. 匿名 2019/04/14(日) 11:47:59
>>226
大して深くない仲の女に、個人情報やプライベートを根掘り葉掘りされたら
自己愛orフレネミーを疑うくらいで丁度いい
じゃないと、身を守れない事がある+3
-0
-
285. 匿名 2019/04/14(日) 19:58:20
>>278
そうそう。
自分の選択の結果を、こちらに追わせようとするよ。
失敗した場合「だけ」ね。
成功したら自分取りする。
+2
-0
-
286. 匿名 2019/04/14(日) 20:01:29
>>251
w同じ事思った。+0
-0
-
287. 匿名 2019/04/14(日) 23:09:28
先手必勝
まずどんなことも証拠をとる
録音、画像録画、こまめにとること
ちなみに証拠をとっても言い逃れや嘘の演技は
息をするようにしてくるので基本
第三者にも入ってもらって監視をしないとだめ
あとサイコの心理を知ろう
先回りして被害を食い止めるために
例えば、こんな心理を前もって知り今後に生かそう
男の友人、好みの異性、瀕死の老人のいる所に
あなたは車で通りかかりました
あなたならどうしますか
正常な人の答え 男の友人を乗せる、異性を乗せる、老人を乗せる
サイコパスの答え、親友に車を貸し老人を病院に連れて行ってもらう
なぜサイコはそう答えたのか
男の友人が瀕死の老人を病院に連れて行ってる間に好みの異性を暴行するため
人助けと性欲が満たせて一石二鳥だから
こんな心理理解できますか?
私は聞いたとたん身の毛がすくみましたが
あなたが対峙してるのはこんな生き物なわけです
がんばってね、負けないでね+0
-0
-
288. 匿名 2019/04/15(月) 10:18:11
>>260
目は濁ってるよ。白目が濁ってる。+0
-0
-
289. 匿名 2019/04/28(日) 22:50:47
転職したらそこに、サイコパスな定年間近な女の人がいた。最初から、人の話の揚げ足を取り続けるので、黙ると「なんで喋らないの?質問はないの?なんか聞きなさいよ」など、何を言っても言葉の端々どういう意味など、突っ込んできて話しづらい。
同じ事を三回続けていってきたり、少しでも遅いと感じると、文字の位置はここにあるのと、どうでもいいことで怒り、どうでもいい事を偉そうに説明。
「わかる?」が口癖。私がミスをしたと嘘をつき、他社で怒ってきたり、話を盛って怒る。
これは、二人きりか他社にいるときこのような態度に変わる。
社内ではこんな対応しない、気持ちが悪いくらい態度が違う。
体調が悪いのを知っていて、体に痣ができるくらいカバンに鉄板を詰め込み、運ばせて。「体調大丈夫?」と、みんなの前では優しそうな声をかける。
上司にいったら、そのおばさんは新人をいじめて潰そうとする人で、病気だと思って、可哀想な人だから、会社としては首は切れない、など、問題がありすぎる人なのに、何も言わずに仕事を組ませてた。
新人をいじめるんじゃないぞと言い聞かせていたんだとも言われた。
サイコパス!一緒にいてターゲットにされたら!本当に精神も身体も壊れる。
この会社嫌だな、私も対策知りたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する