-
1. 匿名 2019/04/13(土) 00:45:31
療養のため16年には東京を離れて帰郷。沖縄県うるま市で暮らす祖母と両親の元で農作業を手伝うなどしている。だが自身の年齢も答えられず、散歩に出ると自宅が分からなくなるなど記憶障害は良くなるどころか深刻な状況を迎えていた。
渡久地氏の現状を知り、25歳の長女は5年間働いた会社を辞めて、父を支えるために沖縄に行くことを決断した。
今年3月、渡久地氏の元を訪れ「パパ」と呼びかけるが、最初、渡久地氏は「はい?どちらさまですか?」と娘のことも分からない。何度も呼びかけることでようやく「分からなかった。ごめんね」と謝り、最愛の娘との再会に本当にうれしそうな表情を浮かべた。
+326
-6
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 00:47:48
なんも言えねえ+645
-7
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 00:47:59
顔つきが全く変わっちゃったね。+226
-2
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 00:48:00
お父さんから「どなたですか」って言われたら自分なら相当な衝撃受ける…+1043
-3
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 00:48:07
ボクシングは脳へのダメージが大きいイメージ…+959
-4
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 00:48:26
沖縄だね+14
-9
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 00:48:53
若年性認知症とは別なのかな?+38
-40
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 00:49:18
言われた方は辛いよね…
記憶が戻るのは難しいのかな+536
-4
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 00:49:55
パンチドランカー+303
-6
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 00:50:02
何が原因で?+178
-9
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 00:50:22
認知症とはまた違うよね
治ったらいいね+371
-2
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 00:51:50
パンチドランカーを知らない人が多すぎ+451
-22
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 00:52:05
離婚して母親に引き取られたのに、なんで会社辞めてまで父親の看病?介護?しに沖縄まで行くんだろう?+19
-116
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 00:52:16
前の日に娘達家に来てたのに次の日には忘れてたね+400
-3
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 00:52:23
なんだかすごくピュアな人だった
昔からあんな風なの?+243
-3
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 00:53:27
問われるボクシング指導者の資質 「パンチドランカー」の兆候を見逃さないで! - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp小林晶子 ボクシング選手の誰にも可能性が! 頭部への打撃で脳内に起こること…! ボクシング指導者に求められるものとは 「パンチドランカー」で引退の選手も! アマチュア・ボクシングの幹部や組織のことが、
+95
-2
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 00:53:33
>>12
はじめの一歩からの知識で知ってはいる+172
-3
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 00:54:59
>>10
ボクシングは殴られることで脳へのダメージが蓄積される。+389
-3
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 00:55:22
記憶障害って日記つけても意味ないのかな?+153
-4
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 00:55:42
がんばれ元気でもパンチドランカーの選手でてくる
海堂+118
-2
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 00:56:35
ボクシングはねー
辰吉もだいぶヤバいよね+365
-7
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:47
テレビで原因はてんかんと言っていたよ+228
-11
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:23
なんか切ないな・・・泣けてくるわ(ノД`)+157
-4
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:22
>>11
脳細胞は一度ダメージを受けると再生できない。悲しいけど。+300
-10
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 01:03:24
娘さん二人とも可愛くて綺麗だった。芸能活動してるのかなってくらい(会社勤めって言ってたからしてないけど)。今までの事は忘れられても、新しい思い出と記憶を作っていきたいって言ってたのが感動的だったな。良い娘さんだね。+392
-11
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 01:04:03
>>22
癲癇発作は脳に出来た傷が原因になる事もあるよ
ボクサーみたいに頭に打撃受けるのは尚更+289
-8
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 01:04:18
インハンド観たいからずっとTBSつけてた流れで観てたけど、この方のお母さん、80目前で姑の介護までしてるけど、まだまだ若々しくてお綺麗な方だったね
職業病とはいえ家族は辛いよなぁ…+255
-2
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 01:04:39
正直なところ、野球やサッカー、テニスなんかは点を競い合うスポーツだから感動もするけど、ボクシングって相手を倒すために死闘して殴り合ってっていうところに感動を感じられない。勝っても負けても顔膨れ上がって下手したら緊急搬送、網膜剥離といった深刻なダメージを負ってまで力が強い事を誇示する意味がよく分からない。応援する家族も悲痛な表情して涙流してるのをよく見るけど、あれは死ななくてホッとしてる涙だと思う。+462
-20
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 01:05:54
>>22
後天性のてんかんに、脳が傷ついて起きるものがあるから、(ボクシングで脳が傷つき)てんかん発作ってことじゃない?
もっと早くに薬で発作を最小限に抑えられてたら、ここまで症状酷くはなってないかもだけど+240
-2
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 01:07:41
脳みそって頭蓋骨に豆腐が入ってるみたいなものなんだよね
それをドツき合うんだから脳障害が起こって当たり前のスポーツだと思う
モハメド・アリもパンチドランカーになったしリスキーだよね+315
-5
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 01:08:32
>>19
TVで見た限り、一日とかそういうスパンでの記憶も保てない時もあった
自分で話した数分後に話したことを忘れてるみたいな症状+77
-4
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:14
ボクシングファンじゃないけど、辰吉も前に十数年ぶりにテレビに出てたとき、脳に異常が出てそうな感じだった。パンチドランカーって言葉は知ってても、現役を知ってる選手だと、現実見るとショックが大きいわ。+209
-4
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 01:15:02
具志堅さんもろれつが回らないことあるでしょ?+71
-11
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:50
ドヤってる人は一体何なんだ?+18
-13
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 01:17:30
ウィルスミス主演のコンカッションって映画で、アメフトによる脳のダメージの話だったけど、ボクシングもダメージ大きいよね。+79
-3
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 01:17:31
要介護認定3って言ってたね、結構重い…+262
-2
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 01:18:03
>>12
知っててもショックな人もいるでしょ?ショック受けたらあかんのかい?+53
-4
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 01:18:34
みんな若いな。
私はあしたのジョーのカーロス・リベラを思い出したよ。+100
-5
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 01:20:20
この前の金スマで志村けんのお父さんと同じだなぁと思った。
交通事故の後遺症である日突然息子に「どちら様ですか?」って。
歳も渡久地さん同い年くらいの時だった。+183
-4
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 01:25:22
>>19
治療の一環としても日記付けるように言われるけど日記付けようと言われたことを忘れるんだよ
悲しいよね+195
-1
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 01:27:31
"ボタンの掛け違い"って言葉、ボクシングからきていたような...
殴られ過ぎると脳が片寄るんだよね。その後遺症で正しく掛けられないんだよ。+117
-1
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 01:28:10
タコ八郎もヤバかったな
周りの人に好かれていたみたいだから
愛されキャラだったのかもしれないけど
パンチドランカーだったからああなのか
終日お酒飲んでたからああだったのかわからんレベル+169
-6
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 01:28:11
>>32
辰吉さん、お酒飲んでるわけでもないのに、酔っ払って呂律回らないみたいになってたよね
この人みたいに癲癇発作が原因で記憶障害になった人の話授業で聞いた事があるけど、ある日年取った自分を鏡で見てパニックに陥ったそう…
勿論次の日にはその事も忘れてしまうけど、年月が経っているのも、自分が老いているのも認識出来ないって辛いよね+207
-3
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 01:29:00
ユーリと戦ってた人か
相手が悪かったね+21
-1
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 01:30:17
見てて泣けてきたけど所詮テレビだからどこまでがリアルで台本なのかと疑ってしまった。+30
-21
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 01:39:31
別れた奥さんがボクシングジム経営してなかった?+14
-3
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 01:58:08
この人や辰吉、鬼塚と同世代の私は
この人たちのお陰でボクシングを見るようになり
後楽園ホールにも度々足を運んで
この人達の活躍を生で見ていました。
三人共それはそれは強くて格好よかった。
ただ他の二人と比べてピューマはちょっと調子に乗ってしまっているのがボクシングに出てしまっていた。
ものすごく強かったし連続KOもしてたけど
鬼塚や辰吉のようなストイックさや真面目さがちょっと欠けてた。
試合にもムラがあったし私生活にもちょっと問題アリで
所属してたジムのマネージャーと喧嘩して失踪して出てこなくて
その辺から彼の人生が狂い始めたのかも知れない。
でも
ちょっと不真面目で享楽的な彼のボクシングは私は嫌いじゃなかった。
色々あって戻ってきてジムを移籍して結婚もして
とても良い奥さんで今度は大丈夫だろう、また世界を狙ってほしいと思って見ていました。
彼の全盛期を知る私にとって今のこの姿は残酷で悲しすぎて前回の放送の時には号泣でした。
そして今回も。
きっと良いお父さんだったんでしょうね。
そして奥様が本当に素晴らしい女性だったんだと思う。
彼に明るい未来が待ち受けていることを願って止みません。+174
-6
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 02:02:53
>>13
それは親子だからだよ❗
そんなことも分からないのか?+101
-7
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 02:04:25
ダメージが蓄積されるのが怖い+17
-0
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 02:05:57
>>48
娘さんにとっては大切なお父さんだってことだね
+110
-2
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 02:07:41
>>50
お父さんを嫌いにならないように育てた奥様も立派。
絶対に悪口とか言わなかったんだろうなと思う。
+162
-1
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 02:08:39
元の性格が穏やかな人だったからなのかな、攻撃性出たり暴れたりせず家族と暮らせてるんだね。
脳への危険て点ではアメフトやラグビーも近年、問題視広がってるよね。
ボクシングだけの話じゃないわ。+66
-1
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 02:09:34
子供の名前ラ行だらけだったね+4
-3
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 02:45:14
>>12
あしたのジョーのカルロスだよね。
ホセにやられて植物人間状態に。しかしボクシングのことはかすかに覚えていて逆に虚しく感じた。+20
-3
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 02:51:55
>>19
つけたことさえ忘れるから、初めて読む小説のようだと言う。+19
-1
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 03:20:39
応援しています。+3
-2
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 03:24:04
具志堅さんとか内藤さんとかテレビで天然ボケみたいな扱いされてるけど、ボクシングの影響もあるのかなと思ってる。+161
-3
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 03:31:04
ボクシングは
記憶障害も怖いけど
パーキンソン病も怖い+18
-2
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 03:31:41
母親と子供3人で一家団欒してるのみて
なんか冷たいなって少し思っちゃった
まあ母親は色々あって離婚したんだろうけど
一人で病と戦ってる父親
ほったらかしかいって…
でもやっぱり子供のほうが
父親に愛情あったね+38
-34
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 03:32:47
娘は父親にそっくりだったね!
やっぱり父親似多いね女の子は+21
-3
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 03:35:08
頭を1回叩くと、脳ミソが1つ潰れると聞いた事ある。+14
-5
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 03:36:47
>>45そう、所詮テレビだからカメラ回ったところからあらかじめ設定したオチまでどう気の毒に、おもしろく見せるかなんだよね。+5
-2
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 04:23:21
>>59
違いますよー
前回の放送を観たとき、元奥様は引退後に二人で立ち上げたボクシングジムを未だ経営されていました。
利益が出ないのでジムからは一円のお給料も貰ってなく、ご自身で化粧品のお仕事を立ち上げ、昼・夜と一日中働き通しでした。
離婚したのも元ご主人のアルコール依存が原因ですし、また記憶障害で入って来た練習生に「お前誰だ⁉」等と言ってトラブルになることが度々あり、その都度元奥様が間に入りいなしていました。
病名が数年後にようやく分かり、元ご主人が沖縄に帰ってもジムを畳まずピューマが果たせなかった世界チャンピオンになる夢を叶えようと頑張っておられました。
ピューマが断片的な記憶の中で様々なことを忘れていても元奥様に対する感謝の気持ちは忘れておらず、その映像を観た元奥様は静かに「彼には本当に感謝しています。二人で一緒に過ごしたあの日々が今の私を作っています。彼には彼の私には私の闘いがあります」
と述べ、静かに涙を流していました。
別れた元ご主人のために昼夜問わず働き、3人のお子さんを立派に育て上げ二人で夢見た世界チャンピオンの夢を叶えるために頑張っている本当に素晴らしい女性でしたよ。
+222
-5
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 04:40:23
>>54
公園でジョーとボクシングしようとするシーンが悲しかった。
作者がジョーは死んでないって言ってるみたいだから、ジョーも燃え尽きた後はあんなふうになっちゃって、葉子さんの家で養生生活してるのかな。
トピズレごめん。
こんなにも生活が不自由になるほど脳に深刻なダメージを与えるスポーツなのに無くならないのは、やっぱり男の闘争本能に訴えかけるからなのかな。+51
-1
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 04:41:47
自分の父親に「どちらさまですか?」って言われる・・・。
ちょっと自分だったらとてもじゃないけど耐えられないと思う。
自分のお父さんに置き換えて想像したら涙出た。
娘さん、優しくて強い人だね。お父さんとも良い関係を築いて来たんだろうな。+27
-3
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 05:52:02
+1
-12
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 06:28:59
ボクシングもだけどアメフト選手の半数が試合中の脳へのダメージで若くに脳の病気をおこすのは当たり前除く事実。
この人は癲癇おこして高次脳機能障害起こしたんだろうけど、ボクシングが原因で癲癇おこしたんだろうね。
沖縄って貧困のレベルが本州とかけ離れてる位に悲惨だとは聴くけど、
お勉強が出来ない子が手っ取り早くお金稼ぐ為に男ならボクシングやホスト、女は水商売か風俗が当たり前だと沖縄出身の人に聞いた。
沖縄は色々と黒い人が集まる土地だから仕方ないのかな?+17
-23
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 06:44:07
あしたのジョーでパンチドランカーになったカーロスリベラは結構衝撃的だった
現実はもっとショッキングなんだろうな+20
-1
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 06:50:41
>>63
なる程、アルコールの問題もあったのか。
ボクシングだけでも、アルコールだけでも、てんかんや意識障害であの状態になる可能性が高いのになんだかね…
この人は悪い人ではないんだろうけど、周囲は辛いね。+19
-4
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 07:00:28
辛いね。。
ボクシング好きな人は好きなんだろうけど、息子には絶対やってほしくないスポーツだな。
パンチドランカーなんて初めて聞いた、ボクシングのルールもよくわからないような私でも頭ボコボコ殴って大丈夫なわけないって分かる。
強い男同士で本気で殴り合うなんてただただ怖いよ。+42
-3
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 07:07:53
鬼塚は正常。
ただ、網膜剥離で右目はほぼ見えない。
のんある気分のCMに出てた。+2
-3
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 07:13:14
>>61
カミナリのマナブって人ヤバイじゃん+31
-2
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 07:17:55
世間的に有名になる前に引退しちゃったのであまり活動期間は長くないと思うけど
体質によっては大変な障害が出るんだね
+3
-0
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 07:20:30
これ見てました。
娘さんの気持ちはわかるけど、自分が親の立場だったら、就職して5年働いた会社を辞めてまで父親のところには行かせないな。
絶対しんどいし辛いから。
父親だって子供には幸せになってもらいたいのに、自分のせいで辛い思いさせるから複雑なんじゃないかな。
それに生活費はどうするんだろう?と思った。
沖縄で仕事を探すんだろうか?+58
-1
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 08:13:58
>>74
介護するために行くんだから仕事は出来ないと思う。
5年働いてある程度は貯めてるんじゃないかな。+1
-2
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 08:16:17
自分が元妻の立場だったら、父親を想う娘の気持ちを尊重したい部分もあるけど、若くして介護離職することは避けて欲しいと考えちゃうかな
25歳なら仕事はもちろん結婚出産とする機会もあるだろうに、終わりの見えない親の介護の世界に足を踏み入れるなんて、今はよくてもそのうちキツくなる
これからは娘さんのメンタルケアも必要だろうなって思いました+34
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:49
>>36施設に入所出来るレベルなんだね。+1
-0
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 08:43:06
辰吉さんも、話し方とか心配になるレベル。網膜剥離して国内の試合には出られなくなって、海外の小規模な団体で試合にでてるんだっけ。+4
-0
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 08:45:58
>>74
複雑だよね。
脳に障害はあっても体は健康で若いから、これから介護人生長いよね。一度手を出したら逃げるのもできないし。+7
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 08:59:56
うちの夫が学生時代からボクシングしててしょっちゅう頭痛いと言ってた
ボクシングやめなよって言っても聞かないしもしこうなったら自業自得だと思ったと思う。同情はできないな+7
-2
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:21
>>22
私もてんかん持ちだけど発作来たら本当に前日から1週間前くらいの記憶すっぽり消え失せるから厄介
年数たてばたつほど、過去を思い返したとき時系列グチャグチャで思い出も糞もないから生きてる実感ないんだよね
+17
-2
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 09:06:50
>>28
私も。
命かけてやってる人には申し訳ないけど、
何が面白くてやっている(もしくは観戦している)のか全くわからない。
自分の家族がボクシングしてなくて良かったと思うくらい。+20
-4
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:00
アマチュアボクシングなら大丈夫とか思ってたけどヘッドギアってパンチドランカー予防には何の意味もないらしいね。
高校生とかよっぽど好きじゃないとやらない方がいいと思う。
ボクシングは厳しい減量に耐えて人生かけて戦ってる姿が魅力的ではあるけど刹那的なスポーツだね。+20
-0
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:03
>>12
私はパンチドランカーはあしたのジョーで知ったよ。
知らない人多いんじゃない?+7
-1
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 09:14:50
ヘッドギアは擦り傷、打撲とかを防ぐだけで脳に伝わる衝撃には関係ないんだよな。
むしろ視野が狭くなって危ないって言ってる人もいる。+10
-1
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:22
>>47
平成3羽ガラスって言われてたんだよね。
辰吉の手記にピューマと初めて会った時のことが書いてあった。
二人が17歳くらいかな。
すんごいオーラがあってギラついてるピューマを辰吉がじろじろ見てたら、
ピューマが「文句あっか!」て言ってきた。
辰吉は「儲かってまっか」と聞き間違えて、
「まだアマチュアやから儲からへん」て言ったら
ピューマがなめてんのか!と激怒。
二人とも若かったね。
寂しいな。+23
-2
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 09:20:28
ピューマたちよりちょっと下の世代の畑山たかのりが
試合後はしばらくお酒飲まないって言ってた。
じゃないと、歴代のチャンピオン見れば分かるでしょ、って。
+21
-1
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 09:34:59
メイウェザーのボクシングつまらないとか言われるけど正解だよね。
何かおじいちゃんだかお父さんがボクシングで壊されたらしいしな。
特に昔なんか派手に殴り合わなきゃブーイングが酷かったんだろうな。
+4
-1
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 09:56:20
もうプロボクサーもプロテクター着けて試合しようよ…。悲劇は未然に防がないと。+10
-2
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 10:16:31
大昔の娯楽って、奴隷を裸でたたかわせたり、ライオンと闘わせたりって読んだことある。
闘牛とか闘犬とか闘鶏とか、野蛮だと思う。
+17
-2
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:12
>>86
お返事コメントありがとう。
そのエピソード知ってるー
懐かしい❗
その後すごく仲良くなったんだよね。
あの時代が懐かしい。
+13
-0
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 10:33:44
>>87
その畠山は後遺症はないだろうけど
詐欺か何かで逮捕されてるからね。
あんたの方がタチ悪いわって話だよな。+9
-1
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 10:38:34
>>72
ひろしも
(ロバートの山本)+8
-0
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:07
ボクサーから俳優に転身できた赤井英和はよかったんだね+23
-0
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 11:07:23
具志堅用高さんも日本のボクサーの第一人者なのに今じゃいじられキャラのタレントだもんね
引退後の人生がボロボロになるのは辛いね+7
-1
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:35
>>10元ボクサーなんだから考えれば分かるでしょ+0
-1
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 11:20:28
>>93
あの人ヤバいの?大人しそうっていうかあまり喋ってないイメージ+2
-1
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 12:03:47
娘美人だったね+6
-0
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 12:29:48
>>52
決して穏やかではなかった。
どちらかと言うと気が短く飽きっぽくてカッとなりやすい性格だったと思う。+6
-0
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 12:31:09
パンチドランカーって、あしたのジョーで知ってたけど、実際にもあるのですね……
言葉が出ませんね……+5
-0
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 13:05:03
そういえば鬼塚って何してる?見ないけど元気にしてるのかな+3
-0
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 13:06:39
>>99
そういうキャラっていうかファイトスタイルなだけだったのかもよ?+2
-1
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 15:10:33
>>19
まず、日記をつける事を忘れる。
日記をつけても、それを自分が書いた事を忘れる。
書いたものを、自分の日記だと認識できない。
自分の字が認識できないし自分が書いた記憶も無いから、本当に自分が書いたのかと疑心暗鬼になる。
↑こんな感じだそうです。+14
-0
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 16:45:35
>>28
格闘技なんて皆そうじゃん。
相撲だって死なないとは限らないんだよ?
プロレスみたいに投げられたらヤバイ場合だてたる
+1
-0
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 19:45:28
祖母が母親にあんたどちら様?ってずっと言ってたな
認知症ではなく元々子供に愛情なくてボケた性格の人だったから+0
-3
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 19:46:57
親にあなたどちらさん?って言われるのもきついけどあなた何してはる方なの?って言われるのもきつい+0
-1
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:02
>>102
いいえ。
人格的にです
ちょっとは知ってるから。
彼が昇り調子でブイブイ言わせてた時期にバイト先で一緒だったので
喧嘩っ早くて血気盛んではあるけど心根は優しい人でした。
ボクシングには性格がそのまま出ますからね。+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:50
>>101
福岡でジムやってるよ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:57
ユーリ・アルバチャコフは打たれないボクサーだったからピンピンしてるよ+2
-0
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 23:35:15
>>92
畑山そんなことあったっけ?と思って調べたけど逮捕されたなんて載ってなかったよ。+1
-1
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 23:48:27
>>104
そうだよ。
そんなことを言い出したらアイスホッケーだって危険だし
レーサーだって即死とかあるし
ねえ。+1
-0
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 18:41:13
サッカーもヘディングで脳にダメージが残るっていうくらいだしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ボクシング「平成三羽ガラス」の一人で、元日本フライ級王者・渡久地隆人氏(49)が12日、TBS系「爆報!THEフライデー」に出演。現在、深刻な記憶障害に悩まされている様子が明かされた。