-
1. 匿名 2019/04/12(金) 19:28:47
何のお店が入ってもすぐに潰れてしまう物件ありませんか?
そんな所には地縛霊がいるって聞いています。
うちの近所にも何かお店が入ればすぐに潰れてしまう物件があったのですが、とある焼き鳥屋さんで定着しています。
そこの大将が神棚もきちんとして信心深い方で、やはり空き物件を最初に見に来た時には気配があったと言ってました。
今はそんな気配もすっかり無くなると同時にお店も軌道に乗ったよ!と言ってました。
みなさんは地縛霊っていると思いますか?+332
-8
-
2. 匿名 2019/04/12(金) 19:29:34
会ったことないからいない+110
-8
-
3. 匿名 2019/04/12(金) 19:29:56
私がそうなんじゃないかと思うときがあります+236
-9
-
4. 匿名 2019/04/12(金) 19:30:01
いるよーん+55
-10
-
5. 匿名 2019/04/12(金) 19:30:07
ない+17
-7
-
6. 匿名 2019/04/12(金) 19:30:28
地縛霊はお店を潰すことしかしないのかな
商売繁盛に協力してくれるいい人も中にはいそうだけど+319
-4
-
7. 匿名 2019/04/12(金) 19:31:10
>>3
も~笑った!
お会いしたいです!+70
-26
-
8. 匿名 2019/04/12(金) 19:31:28
霊がいると思うなら輪廻転生は無いし
輪廻転生があると思うなら霊はいないんじゃない?+5
-29
-
9. 匿名 2019/04/12(金) 19:31:33
いると思う。霊感のある人が言ってたけど
今生きてる人よりも元生きてた人
(死んだ人)の数の方が多いんだから
成仏出来てない人が沢山居ても不思議じゃない、
だそうです+293
-13
-
10. 匿名 2019/04/12(金) 19:31:35
すぐ潰れる店って理由があると思う。
駐車場がとめにくいとか、反対車線から入りづらいとか。
心理的に入店をセーブしちゃうみたいな。
+447
-3
-
11. 匿名 2019/04/12(金) 19:31:36
たしかにすぐに店が潰れる場所はある。
でもたぶん、アクセスや土地柄が悪いのが大抵の理由じゃないかと思う。+353
-6
-
12. 匿名 2019/04/12(金) 19:32:21
いると思う。
頻繁に事故が起きる交差点とか。
なにかの悔いがあって亡くなっても気持ちが晴れない人だっているはず。+61
-11
-
13. 匿名 2019/04/12(金) 19:32:32
気の毒だから
もしいるなら成仏出来ますように。+157
-2
-
14. 匿名 2019/04/12(金) 19:32:50
私には見えないから地縛霊が居るのかは分からないけど、鬼門とか、気の流れが悪いとか、昔から悪い事が続く場所等は信じます。
昔の人が言ってた事はバカに出来ないと思う。+275
-2
-
15. 匿名 2019/04/12(金) 19:33:00
自爆+6
-27
-
16. 匿名 2019/04/12(金) 19:33:12
いるんじゃないかな?
うちの近くの空き家は入ってもすぐ出てく
最長3ヶ月だよ。
事件があったわけじゃないけど、寿命で亡くなった元家主が執念深い人だったって聞いてる。+192
-1
-
17. 匿名 2019/04/12(金) 19:33:19
あったことないし知らんけど
店潰れるのは入りにくい
駐車場ないとか
人が回転しない立地だよ+124
-2
-
18. 匿名 2019/04/12(金) 19:33:19
お店が潰れるというのは地縛霊と言うよりも風水の影響じゃないかね?
地縛霊は特にこれといった害は無いと思うよ
なんか自殺が相次いだとか、変な事ならまだしもね
+41
-10
-
19. 匿名 2019/04/12(金) 19:33:56
そういう場所にイオンが建ってめちゃ流行ってますよ+177
-2
-
20. 匿名 2019/04/12(金) 19:35:16
「残穢」という本を読んでから、その土地の怨念みたいなのはあるのかもと思った+73
-6
-
21. 匿名 2019/04/12(金) 19:36:06
チャンネルが合っちゃうとあっ⁉︎って感じ‥+30
-7
-
22. 匿名 2019/04/12(金) 19:36:37
近所のある場所は何が出来ても潰れていたけどヒーリングマッサージ店は長く続いています+83
-0
-
23. 匿名 2019/04/12(金) 19:36:52
+88
-3
-
24. 匿名 2019/04/12(金) 19:37:05
怖いけど、いると思います。+51
-3
-
25. 匿名 2019/04/12(金) 19:37:34
+80
-5
-
26. 匿名 2019/04/12(金) 19:37:49
いないよ。
よくお店が潰れるのは立地の問題だよ。+80
-14
-
27. 匿名 2019/04/12(金) 19:38:19
幽霊なら、重力関係ないし宇宙に行くね。+5
-10
-
28. 匿名 2019/04/12(金) 19:38:31
確かにたまーにものすごい地縛霊はいるんだけど、大方は風水だと思う
+16
-8
-
29. 匿名 2019/04/12(金) 19:40:28
いねーよ笑+11
-19
-
30. 匿名 2019/04/12(金) 19:41:42
>>1
それは霊じゃなくて立地の問題では?+21
-4
-
31. 匿名 2019/04/12(金) 19:42:49
お店じゃないけど新小岩駅はいそう
あの青いライトとか雰囲気が異様すぎるから+58
-7
-
32. 匿名 2019/04/12(金) 19:43:00
前の職場
霊感強いスタッフは必ず見てた
かなり古い着物を着た霊が住み着いてると言ってた+105
-3
-
33. 匿名 2019/04/12(金) 19:43:37
磁力のあるとこに人が集まるとかいうのがあるから、
その土地には磁力がないとか+21
-0
-
34. 匿名 2019/04/12(金) 19:45:59
地縛霊と言うより、マーケティングが悪い+24
-7
-
35. 匿名 2019/04/12(金) 19:46:49
>>32
何で日本の幽霊見た人って、9割くらいの高確率確率で着物来てるん笑
+123
-8
-
36. 匿名 2019/04/12(金) 19:47:35
すぐお店がころころ変わる店も何かあるのかな…?
でも何となく行きたくないお店ってあるよね
なんだろ?あれ+55
-0
-
37. 匿名 2019/04/12(金) 19:47:45
地縛霊って響きが怖くない?+66
-1
-
38. 匿名 2019/04/12(金) 19:47:58
地縛霊だとか霊の種類はわからないけど霊はいるよ
一時期よく見えてた
害のあるのは本当に怖くてどうにかなるほど
害のないのは普通の人間に見える
隣にいる旦那には見えてなかったから霊だと分かった+105
-2
-
39. 匿名 2019/04/12(金) 19:48:01
家の近くでよくお店が変わるところがあって
その真上のアパートの2室が大島てるに載ってます
しかもその2室とも自殺…
+72
-0
-
40. 匿名 2019/04/12(金) 19:48:13
+8
-27
-
41. 匿名 2019/04/12(金) 19:48:58
+2
-55
-
42. 匿名 2019/04/12(金) 19:50:03
トイレしてる時に肩が重っ!!ってなって確認したら、地縛霊をオンブしてた。その時は何で💩してる時に出んだとムカついて地縛霊を水に流してやった。+74
-4
-
43. 匿名 2019/04/12(金) 19:50:09
ホラーゲームならいる+3
-60
-
44. 匿名 2019/04/12(金) 19:50:14
うちの職場にはある時間になったら、降りてくる白パーカーの男とか、日中一生懸命働くサラリーマンがいる。どうせなら頼みたい仕事が一杯。+115
-0
-
45. 匿名 2019/04/12(金) 19:50:21
+88
-1
-
46. 匿名 2019/04/12(金) 19:52:28
地縛霊と磁場って関係あるんだろうか??+40
-3
-
47. 匿名 2019/04/12(金) 19:53:22
>>39
ほんまもんやん。+18
-1
-
48. 匿名 2019/04/12(金) 19:54:12
いるかいないかはわからないけど
澱んだ空気の漂っているような場所はある。+78
-1
-
49. 匿名 2019/04/12(金) 19:58:09
私も霊感とかないけれど、
何故か行くと具合の悪くなるお店や、通ると冷や汗が出て寒くなる道がある。
実際は、店の壁紙の接着剤やにおいや道端の花粉とか、
他に要因があるのかなとは思うけど。
霊って見えなくても、少しずつ運が悪くなる霊も居るらしいから、怖い。+61
-0
-
50. 匿名 2019/04/12(金) 19:59:07
今まで地球上で山ほど人が死んでるわけじゃん。
歴史を遡れば、いま自分が立ってる場所でも当然誰かしら死んでる。
この世に未練を残してる人も山ほどいるのに、みんな霊になってたらキリがないような…。
仮に霊がいるとしたら、ある意味超選ばれた人ってことかね。+56
-4
-
51. 匿名 2019/04/12(金) 20:00:43
妄想力あれば幽霊は出るよ。夢と一緒で想いが幽霊を形成し現れる仕組みなんだよね。お酒を飲むと霊感が上がると言うのは、科学的な幻覚な訳。覚醒剤で幻覚症状が出るのと一緒。過去に霊能力者を集めて別々に霊が何体いて、どんな霊がいたか、別々に分からないようにバラバラに質問したら全員違う回答をした。つまり嘘か、それぞれが妄想で幽霊を自分で錯覚したって事なんだね。+8
-14
-
52. 匿名 2019/04/12(金) 20:00:50
近所にある、ある通りの角の建物。そこにお店出店すると男の従業員が次々に亡くなる。もう4店くらい違うお店屋さん入ってるけど、その4店舗全部男の店長で、全員亡くなった。(病気か事故)
女の人の霊?がいるっていう噂を聞いた。+77
-1
-
53. 匿名 2019/04/12(金) 20:02:23
うちの近所の家ですが、新しい家族が来てもなぜかあまり良くない形で出て行くのを繰り返してます。賃貸ではないです。謎です。+65
-1
-
54. 匿名 2019/04/12(金) 20:07:02
>>35
霊に聞いたら?+1
-1
-
55. 匿名 2019/04/12(金) 20:10:26
オカマの霊を見たよ。+10
-1
-
56. 匿名 2019/04/12(金) 20:12:18
殺されたり、交通事故で亡くなった人はわかるけど、自殺した人は地縛霊にはならないよね?+1
-13
-
57. 匿名 2019/04/12(金) 20:12:54
戦国時代なんか、そこかしこで命のやり取りあって、ご遺体なんかゴロゴロあっただろうし、そんなの考えたら、アチコチに地縛霊が居ると思う
本当に恐いのは生きてる人間だよ
お店が潰れるのは、立地条件が悪いだけだと思う
後は商品に魅力ないとか、お店が目立たないとか、そんなところだと思う+40
-7
-
58. 匿名 2019/04/12(金) 20:15:41
>>55
きっと生まれた時に性別の違和感を覚えて、自殺してしまい、その悔いが残り幽霊になったんだろう………。+3
-1
-
59. 匿名 2019/04/12(金) 20:16:22
元々集客力の無さそうな田舎にどんどん店出来るけどどんどんつぶれるの当たり前だよね。
なぜそこに作るんだろうといつも思う。+11
-2
-
60. 匿名 2019/04/12(金) 20:19:58
飲食店やコンビニが入ってはすぐに潰れる場所があって、祖父が、あそこは昔怖い神様が祀ってあった場所って言ってた。が、小児科ができたら繁盛してて気がついたらもう10年。小児科は神様のお眼鏡にかなったのか、それともマーケティングの勝利か(他に小児科がない)。+109
-0
-
61. 匿名 2019/04/12(金) 20:20:08
関係ないけど私には商売繁盛する力があるみたい。
店の片隅の人っ気の無いコーナーの商品を私が見だすと
とたんに人が集まりだして大混雑。
自分が行く店は次第に大繁盛、行くの辞めると割とすぐ潰れる。
フリマ開けばうちの店だけ凄い人だかり。
+38
-16
-
62. 匿名 2019/04/12(金) 20:20:29
>>1
霊のせいなの?
+1
-2
-
63. 匿名 2019/04/12(金) 20:21:43
店主が悪いことばかりしてたからじゃない?
+1
-4
-
64. 匿名 2019/04/12(金) 20:22:13
外国人の幽霊を見たよ。おそらく幽霊には国境はないだろうし、瞬間移動も出来るくらいだし、きっと重力も関係ないから、国境どころか、退屈な地球にとどまらないのだろうね。+63
-3
-
65. 匿名 2019/04/12(金) 20:23:38
何でも地縛霊のせいは、さすがに違うでしょう?
+7
-3
-
66. 匿名 2019/04/12(金) 20:24:03
>>51
霊能力者は100人中100人が偽物
霊能力者とは言えない勘が鋭い止まりの人は
100人集めたら10人はいる+3
-5
-
67. 匿名 2019/04/12(金) 20:24:22
うちの近所にもそういうところあった。
場所的にパッと見分かりづらい場所で、飲食店が次々出来ては潰れていった。
でも見えづらかったからだと思う。
しかも安めの飲食店でわざわざ行くほどの店でもなかった。
今は町内で1件しかないようなジャンルのお店になったから、お客さん来てるみたい。+32
-0
-
68. 匿名 2019/04/12(金) 20:24:55
>>1
主は、地縛霊が原因だと証明できるんだよね?
+3
-3
-
69. 匿名 2019/04/12(金) 20:25:30
昔一人暮らししたときに
引っ越ししてるときから体調おかしくなって
息苦しくなって体が痛くなって
1日しかいれなくて
出たことある
昔から霊感体質だから何かいたと思う
新築だったけど
霊能者みたいな人に画像みてもらったら
すごいエネルギーの地縛霊がいるって
いわれた
でも霊感体質じゃない人は
何も感じないから住めるんだって+62
-6
-
70. 匿名 2019/04/12(金) 20:25:31
>>61
すごいね。
なにか開業してほしい。+9
-2
-
71. 匿名 2019/04/12(金) 20:38:03
先日、歩道橋の上を歩いてる黒い人がいて
その黒い人が歩いてきた所に足を踏み入れた瞬間に
目眩が止まらず激しい地震の最中に
歩いているみたいだった
黒い人が歩いた所から逸れたら
何事もなかった様に目眩が止まったけど怖かった
地縛霊だったのかな+25
-1
-
72. 匿名 2019/04/12(金) 20:42:59
地縛霊って、自分が死んだことわからずに死んだ場所に縛り付けられちゃっている霊っていうよね。
死んだ自覚がないから、死ぬ寸前の辛い気持ちがいつまでも付きまとって、
その負の感情が、生きている人間にも影響を与えるらしい。+54
-0
-
73. 匿名 2019/04/12(金) 20:43:11
潰れる店は分かるよ。でも、地縛霊じゃない。
店主が原因です。
+15
-3
-
74. 匿名 2019/04/12(金) 20:45:47
ここよく喫茶店ができるけど数年ですぐ次の店に変わるな~、
そんなに人入らないのかな?と思う場所があったんだけど
実は経営者はずっと同じ、数年単位で店名と内装やメニューを変えてるだけでした
というオチだった+58
-1
-
75. 匿名 2019/04/12(金) 20:47:35
地縛霊だけがそういう原因ではないよ
その土地のエネルギーだとか、以前入っていた企業や店舗の人の低いエネルギーが残って影響している場合もあるし、様々だと思う+26
-2
-
76. 匿名 2019/04/12(金) 20:48:48
>>72
死んだ場所を工事で大改造したり、いっそ地球がなくなった場合、宇宙が終わるまでその場所から動けないって事??+6
-1
-
77. 匿名 2019/04/12(金) 20:49:55
>>60
人を助けることで霊も救われたのかな。成仏して感謝しているのかもしれないね。+30
-1
-
78. 匿名 2019/04/12(金) 20:50:15
水商売はお化けがいる店の方が繁盛するって聞いたことある、
なんでかは分からん+59
-0
-
79. 匿名 2019/04/12(金) 20:52:54
>>76
宇宙が消滅しない限り、何億光年も同じ場所にいるんだと思う。+1
-2
-
80. 匿名 2019/04/12(金) 20:54:34
>>44
うちの旦那ワーカホリックだから仕事やりた過ぎて将来成仏できなかったらどうしようってどうでも良い不安がよぎった(笑)+0
-3
-
81. 匿名 2019/04/12(金) 20:55:38
心霊スポットというところってあるよね
でも、お店を潰してやる!とかセコい地縛霊ってなんかなあ。
ヨーロッパのお城は地縛霊が付いてる方が高い値段で売れるらしいね。
+28
-0
-
82. 匿名 2019/04/12(金) 20:56:00
いると思う
前に住んでたトコで怪奇現象があまりに起きるから霊視出来る人に視てもらったら「ここにいたらあと10年も生きれないと思うけど、お祓いなんかしたらずっと昔からいる霊が怒って余計に霊障が酷くなるから人間が出ていくしかない」と言われたよ+66
-2
-
83. 匿名 2019/04/12(金) 20:58:05
霊感ないんですけど幽霊って本当にいるんですか?+11
-3
-
84. 匿名 2019/04/12(金) 21:00:38
日本の幽霊は、塩か、お坊さんのお経(特定の言葉)で成仏するんだから、ある意味ザコくね??海外だと悪魔だとかポルターガイストやらかなり荒っぽく、人間にも肉体的に危害を加えるらしい。+2
-4
-
85. 匿名 2019/04/12(金) 21:05:50
>>35
何だろう?初期装備なのかな?
白いワンピースとストレートのロングヘアとか。+25
-1
-
86. 匿名 2019/04/12(金) 21:08:08
いる訳がない
今までにどれくらいの人間がそこら辺で死んだと思ってるんだ?
戦争で理不尽な殺され方した人達は?
アホくさ+11
-9
-
87. 匿名 2019/04/12(金) 21:10:46
>>85
量産型なんじゃね??多分日本の全員同じ見た目じゃないとダメみたいな風潮が幽霊にもあるんだと思う。勿論日本で死亡した外国人の幽霊も日本の幽霊文化に忠実。郷には郷に従え。外国人の幽霊だからって関係ねぇ笑+4
-3
-
88. 匿名 2019/04/12(金) 21:14:34
>>87
ホンマそれ
普通に考えたらアウシュビッツとかヤバいだろうけどそんな地縛霊の話なんかないんやなぁ+11
-2
-
89. 匿名 2019/04/12(金) 21:19:00
祖母の家に地縛霊3体いる。
祖母の家に泊まった時、深夜に居間の電気を消してホラーゲームの零をやっていたら後ろに3体の気配を感じました。
いつもなら無反応なのにTVを不思議そうに見つめてる幽霊に驚きました。
たまたま飲み物を取りに来た叔父さんも異様な光景に驚いたようで「こんな時間に暗くしてホラーゲームよくできるな」と言って部屋へ戻りました。
翌朝、叔父さんに「昨日は珍しく3体のオッサンがホラーゲームに興味持ってたよ」と伝えたら「視えるのによく出来るな。俺は無理だわ」と。
オッサンの特徴も伝えると全く同じ特徴でした。
因みに隣人のお爺さんも視える人で「あんたん所は土地が悪いから地縛霊おるわ。」と言われ特徴を聞いたら全く同じ特徴だった。
3体のオッサンは戦前~戦時中と戦後すぐに亡くなった人だと私にはモノクロに視える。+45
-2
-
90. 匿名 2019/04/12(金) 21:22:35
霊感ないって言う人いるけどロボットなの?+2
-12
-
91. 匿名 2019/04/12(金) 21:26:18
土地に何らかの事情がある場合もあるし、亡くなったことに気づかない霊もある。自分が死ぬ時は死んだって事を素直に受け入れよう、と今から思ってる。+20
-2
-
92. 匿名 2019/04/12(金) 21:28:35
>>85
え~嫌だなー。私は人生は茶髪でミディアムヘアーで過ごし、着物は滅多に着ないし、ほとんど渋谷のギャル系全盛期世代だから(^_^;)+12
-2
-
93. 匿名 2019/04/12(金) 21:29:25
氣の話とか好きなんだけど、霊って人の形したアレじゃなくて死んだ人が残した氣や波動なんじゃないかと思う。
その店は神棚の波動に悪いヤツが押されて出てったんじゃない?+20
-2
-
94. 匿名 2019/04/12(金) 21:29:51
近所にもあったよ。どんなお店でもぜーんぶ潰れた。
大通りに面していて、店舗も広いけど、駐車場も、何十台も停められて便利な所。表と裏どちらからも入れるし、場所的には何の問題もなかった。でもことごとく潰れた。
びっく◯ドンキーかステーキのど◯、リンガーハッ◯、かっ◯寿司だったかな。
でも、高◯町珈琲が入ってからは大繁盛。
みんな不思議がってたけど、高◯町珈琲は絶対潰れないと思ってたら、めちゃくちゃ流行ってる。それまではガラガラで、いつも暇そうな店員さんが見えた。
これはこれで不思議だけどね。地縛霊のせいかはわからない。でも、地縛霊というものは存在すると思う。+9
-1
-
95. 匿名 2019/04/12(金) 21:32:50
>>90
霊感ないです
みんなあるの?
大島てるに載っている物件の近くを通ったり、道路に花束が供えられているのを見ても何も感じない
史跡巡りが好きだけど、一度も怖い思いをした事がない+12
-0
-
96. 匿名 2019/04/12(金) 21:38:09
私はシャドウピープル(影人間)を見たよ笑+1
-2
-
97. 匿名 2019/04/12(金) 21:43:28
地縛霊とか笑えるわ
つーか仮に地縛霊がいるなら縄文人の地縛霊も勿論いるはずだよな
1万年も続いてんだし
まあ聞いたことないよな+17
-9
-
98. 匿名 2019/04/12(金) 21:44:12
医療機関で働いてますが、どこの病院にもそれっぽい場所がある!ドクターはさすがに信じてくれませんけど。
入るとなんか寒くて、窓あるのに暗くて寂しい感じ。地縛霊がいる!といわれたらそうかも?
えらい先生いわく、病院ってのは広いから日陰になる場所は必ずある!とのこと。でも、ナースもクラークも技師もみんな同じこというんだよなー。+20
-0
-
99. 匿名 2019/04/12(金) 21:45:18
>>94
コーヒーが苦手な地縛霊なのかな笑
「うっわ!コーヒーか!」って退散してるとこ想像したらちょっとほっこり。+17
-2
-
100. 匿名 2019/04/12(金) 21:45:50
いるだろうけど、物件に関しては別だと思うな。定着した店が別店舗に拡大してる店あるよ。
場所のせいじゃない、味だったんだよ。+2
-0
-
101. 匿名 2019/04/12(金) 21:46:37
>>92
棺桶に入る時が和服だからじゃなくて?+20
-1
-
102. 匿名 2019/04/12(金) 21:47:41
昔の幽霊は、まだ平均身長が低いはずだよね。+5
-0
-
103. 匿名 2019/04/12(金) 21:49:42
>>97
ワロタw
縄文人の地縛霊はこんな感じなんかなww+31
-0
-
104. 匿名 2019/04/12(金) 21:57:22
曰く付きの場所で何も感じないのは強いから
それ見て直ぐ気分不良言うのは自己暗示にかかりやすいタイプ
トピズレだから去るよ
+3
-3
-
105. 匿名 2019/04/12(金) 21:57:46
こうやって成仏だの言ってるから葬式仏教や新興宗教がのさばるんだよねw+17
-0
-
106. 匿名 2019/04/12(金) 22:17:12
>>3 www+1
-0
-
107. 匿名 2019/04/12(金) 22:25:39
>>33
私には霊がいるのかどうかはわからないし肯定も否定もしない派だけど、土地の「気」が良いとか悪いとかはあると思ってる。
風通しが良いとか太陽の当たり方が良いとか水みちの有無とか、物理的な何かが作用してるんだろうとは思うけど、霊がいるとしたらその霊の居心地の良いところにいるんじゃないかと思う。
好意的な霊はそういう「気」の良いところにいて、悪意のある霊は好意的な霊のいるところには寄り付けなくて、結果的に不穏なところに潜んでるみたいなイメージがあるw+25
-2
-
108. 匿名 2019/04/12(金) 22:42:56
16号沿いのパチンコ屋はいつもコロコロ変わるなぁ
私が子供の時からだから30年くらいかな?+7
-0
-
109. 匿名 2019/04/12(金) 22:50:38
>>82
それからどうなりましたか?
霊って人間を殺すこともできるんですか?+2
-0
-
110. 匿名 2019/04/12(金) 22:54:58
>>50
普通は死んだらあの世に成仏して、また生まれ変わるみたいよ。
魂はある程度は一定数なんじゃない?
霊となってこの辺さまよってるのは、未練があったり何か成仏できない事情があって幽霊になっちゃってる。
地縛霊は自殺者が多いんだって。
自殺するとそうそう成仏できなくて、大抵は後悔しながらその場に留まってるのだとか。+13
-3
-
111. 匿名 2019/04/12(金) 23:21:35
>>61
あなた、太ってる?
何となく、そういう人のところには寄りたくなるよ。+11
-3
-
112. 匿名 2019/04/12(金) 23:24:50
東京の大江戸温泉物語とサンシャイン60のナンジャタウン
どちらも昔風の懐かしい観光地だけど前者は何も感じず寧ろすごい楽しく長居したく思えたけど、後者はもやもやするというか落ち着かずあまり長居したくなく心霊経験あったしお手洗いがすごい怖い(店オリジナルのあの怖いお手洗いではない普通のお手洗いね)
処刑場で江戸時代からいわくつくだから仕方ないかもね。
黒バスのイベがナンジャタウンで夏行われるけど違う場所にしてほしかったな。+19
-1
-
113. 匿名 2019/04/12(金) 23:25:42
母親が借りていた店舗がまさにそれでした。
母親の次に借りようと契約した人は店舗入る前に事故死。
その人のあと、美容室になったけど1年で閉店。
今度は宅配寿司屋になって1年で閉店。
店の隣が祖父母の家で宅配寿司をたまにとってたんですが、店の人が言うには仕込みで夜泊まると勝手にドアが開いたり、じっと視線を感じたりして気味が悪いと…。。
母親のときもドアが勝手に開くことがあって、霊感のあるお客様が「中年男性の霊がいる」と言ってたらしい。
近所の人の話だと、昔墓場だったそうだからそれもなにか関係あるのかもしれません。+24
-3
-
114. 匿名 2019/04/12(金) 23:27:34
歌舞伎町の第6トーアビルは地縛霊も死霊も色々いる+9
-1
-
115. 匿名 2019/04/12(金) 23:50:20
たまに、私が話しかけても家族だれも返答なしでスルーされた時に、あれ?私じつは死んでる?地縛霊?て思う時ある。+36
-2
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 00:00:09
義兄が飲食店オープンしたのが、過去に潰れては新しいテナントが入るというのを繰り返していた土地だった。
面接の応募は殺到して高倍率で勝ち抜いたスタッフさんだけを集めて営業始めたが、1年持たずに閉店した。
料理長が原因不明の病気で入院。
ホールスタッフも次から次へと、実家の親が倒れた、頭痛が続いて仕事に来ることができない、体調不良などで辞めていき、回らなくなって閉店せざるを得なくなった。
今またテナント募集中になっている。
私は霊感ないけど、地縛霊の影響だと思っている。+31
-2
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 00:03:46
地縛霊と言うのかは知らないけど、何かある土地は存在しますね。
近くにある豪邸なのですが、住むと3年持たずに病気で他界してしまうという家があります。
4人中4人が亡くなってます。
あとその場所だけ何度植えても木が枯れてしまうとかも。+35
-0
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 00:16:50
うちの病院は何人も見てるからいるんだと思う
でもなんで死んでもとどまってるのかな?
私なら千の風になって世界中を旅行するのに+43
-0
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 00:24:33
>>3
結構たくさん、ガルちゃんに居るんだね~w+1
-0
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 00:28:36
>>85
wいいね、それ。
まぁでも、もし自分が幽霊になるとしたら、確かに馴染んでて&自分が一番良かった時の状態で出たいかな。写真とかに写り込むなら修正かけれないからメイクもすっごく気を遣うわ。
+5
-1
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 00:32:22
>>52
ホンコワでお馴染みの
寺尾玲子さんに霊視鑑定お願い
したい案件だね。作品になりそう。+9
-0
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 00:38:59
何もかも霊のせいにするのは良くないですよ
場所的に駅から遠い、又はコストが高いの割りにお値段が高かったら、何軒も潰れるものです。ですから地縛霊そのものが、化けてお店を潰すなんて、ありえないですよ。開店するも閉店するも金銭がかかっている事に、
霊が関わってくるなら、余程の馬鹿な霊です
それで店が潰れるなら請求してやらなくちゃならない程です。仏教には懺悔文ってありますがその道を通らない霊体は地獄に落ちます
それを49日以内で果たさなければならない
しきたりがあります。
ただ、言える事は、その土地であった不幸も
過去には存在するので、どこへ行っても
他人様の迷惑になったり、傷を付けたり、器物破損行為等もしてはなりません。ゴミ等も
持ち帰るなり、又はゴミ箱に捨てるなりし、その土地にゴミを捨てて土地を荒らすような事があってはなりません。その土地で悪さをしなければ、地縛霊は現れません。
善悪の判断をしっかりと持ちながら生きている限りは、地縛霊も出てはこないものです。
+3
-14
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 00:48:34
YouTubeで昔の宜保さんの番組見るのハマってたころ、きちんと供養してもらってなかったりお墓がないと悲しみから地縛霊(不幽霊)化してしまうと聞いたよ。 そう知ってからは気の毒になってむやみに怖がらなくなった。+27
-0
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 01:03:15
>>78
悪い気がたまって呪われてるよね?
+0
-0
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 01:12:05
ああいうのって不思議と角の店だよね
しかも車通りも結構ある道路沿い+14
-1
-
126. 匿名 2019/04/13(土) 01:26:54
水商売では幽霊居る店が繁盛するって聞いたことあるけど本当?+13
-0
-
127. 匿名 2019/04/13(土) 01:30:43
絶対、潰れるだろうなと思った雑貨屋が案の定潰れた。店主も感じの悪いおばさんだったのもあるし、雑貨屋は儲からないのもある。無理矢理売りつけて本当最悪だった。経営能力ないのもある。土地柄も良くはないだろうな。後、昔本怖の黒木瞳がでてた回でロッカーの鏡に絶対映ってそうな予感がして直視しなかった。その後本当に移ってたのがネットに話題になってた。それと池袋と六本木、何か落ちつかなくて好きじゃない土地だったら案の定良くないみたいね。鎌倉も観光したけど、凄く重い感じ。戦や歴史の深い場所だからかな。+9
-1
-
128. 匿名 2019/04/13(土) 02:04:44
あったよ。
夫と知り合う前の話で、関西から東京進出のため都内の某所テナントが安いから、と契約。
契約した日にその場所を決めた義姉が脳溢血で倒れた(足だけ少し障害残ってる)
事務所を構えたものの、社員みな、空気が重たい、と言っていたそう。
ある日たまたま近所の方から、あそこよく借りたねえ、前にあなたのちょうど事務所前で飛び降り自殺があったんだよ、と聞いてからすぐ事務所移転したようです。
テナントの上階がいわゆる連れ込み宿だったみたい。
移転先が風水的に良かったのか、数字がかなり上がったそう。+8
-2
-
129. 匿名 2019/04/13(土) 02:05:43
>>97
>>103
霊にも寿命があって450年ぐらいだと言われている。
マンガのモデルになっている落武者の幽霊、
大阪城の武士の霊が最近、全く目撃されなくなって調べたら450年だった。+40
-7
-
130. 匿名 2019/04/13(土) 02:23:09
店潰れるとこは地縛霊じゃなく、貧乏神ついてそう。
住居用賃貸なら地縛霊で逃げ出すとか分かるけど
商売に借りた店じゃ、生活かかってる人もいるだろうし霊現象くらいじゃそうそう閉店出来ないもん。
立地悪いだけだと思うわ。+17
-0
-
131. 匿名 2019/04/13(土) 02:30:56
いないよ。人の願望や妄想が作り出した架空の存在。
+6
-2
-
132. 匿名 2019/04/13(土) 03:03:15
あるよね。
何度も失敗する場所。
場所は良くて国道沿い。
入りにくいとかもなかったはずだし何より飲食店が少ない地域だけど入っていた飲食店は潰れやすく今まで何件の飲食店が潰れたか…
しかし飲食店から違うのに変わったらようやく成功して落ち着きました。
なので居るのかも。+7
-0
-
133. 匿名 2019/04/13(土) 03:19:43
>>126
色情霊がお客を呼び寄せるのかな+6
-0
-
134. 匿名 2019/04/13(土) 03:34:01
酒呑みの霊が客に憑依して呑みまくるのかもね+3
-0
-
135. 匿名 2019/04/13(土) 05:50:05
>>89
なんかおっさん霊がかわいい
妙にほっこりするエピソードですね+2
-5
-
136. 匿名 2019/04/13(土) 06:52:54
なんでもかんでも霊のせい、
人間は恐ろしい+11
-3
-
137. 匿名 2019/04/13(土) 07:56:31
>>117
心霊番組で見たんだけど、生霊か霊に憑かれてる家族が植木をちゃんと世話をしてるのにすぐ枯れると言ってた。祓った後は枯れなくなったと言ってたから何かあるのかもね。+11
-0
-
138. 匿名 2019/04/13(土) 09:43:05
>>129
アホか
幽霊に寿命とかウケるw
なら更に怖くもないな
見ないから寿命とかww
なら将門の首塚とかなんだったの?
どっちにしろそんなもんいたら
この世は霊が人口よりも多くて大変なことになってるなww
街を歩いてたらすれ違うこともできないわ
東京大空襲では一晩10万人も亡くなってる
酷い亡くなり方している
地縛霊にならないの?+9
-9
-
139. 匿名 2019/04/13(土) 10:23:23
>>129
八王子城跡地とかにいる地縛霊はそろそろ寿命なんだ笑
さながらヒューマンドラマならぬ地縛霊ドラマが繰り広げられてるのかな笑
「俺はそろそろ寿命だからあとは頼む」みたいな笑
みんな、幽霊さんは人間の6倍くらいしかないそうだよー
>>138は口は悪いけど普通にこの世は地縛霊だらけってことになるよね
霊なんかいると考えてる人達は本当に都合良いんだね笑
1人で勝手に怯えててください笑
+8
-2
-
140. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:03
>>139
ww
でもさ、真面目霊なんかより心霊スポッDQNの方が断然怖いよね+3
-0
-
141. 匿名 2019/04/13(土) 11:13:18
みんな線が細くて髪の長いとか言うけど、デブやショートカットの幽霊はいないの?+15
-0
-
142. 匿名 2019/04/13(土) 13:05:08
>>69
シックハウス症候群の可能性がありそう+2
-0
-
143. 匿名 2019/04/13(土) 13:27:55
>>78
たまにしか現れない、お金をたくさん使う客って意味だね。お父さんがタクシー乗ってて、そう言ってた。+0
-0
-
144. 匿名 2019/04/13(土) 14:11:32
>>64
死後にロマンが見えたわ+5
-0
-
145. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:32
>>129
私は300年くらいと聞いた。霊は神経に流れるシナプスの電流の残りだと思ってるので、そういう電気が消失する期間を知りたいわ。+5
-0
-
146. 匿名 2019/04/13(土) 14:22:06
>>60
きっと小児科のお医者さんが 人を助けたい という気持ちが強い方なんじゃないかな
それで土地が浄化された とか+12
-2
-
147. 匿名 2019/04/13(土) 14:43:47
いるよ普通の家にも
だって生前あの世信じてなかった人は「この世しかない」って認識だから、天国にも地獄にも行けないからこの世にとどまってしまうじゃん
家族とか次にその家に住む他人は大迷惑+1
-2
-
148. 匿名 2019/04/13(土) 15:11:47
楽しい所はいるみたいよ。
遊園地とか…
記憶が残ってるから~+1
-0
-
149. 匿名 2019/04/13(土) 15:14:16
>>138
見える人には見えるんだよ。
東京のいたるところでね
死体積んでたとことかわかるから。+3
-0
-
150. 匿名 2019/04/13(土) 15:17:44
>>149
その人真面目に病院行った方がいいなw+1
-5
-
151. 匿名 2019/04/13(土) 15:35:31
>>146
普通に他に小児科が無いから近くの所に行く人が多いだけじゃないの?土地の浄化とかそんな大袈裟な事では無く。+1
-0
-
152. 匿名 2019/04/13(土) 15:47:48
>>101
そうなると白いワンピースの方が説明できなくなる…。
なぜ幽霊に白い服なのか真面目に考えると、昔白い服いわゆる白装束というのは、死装束としても用いられたから。死んだ人が死出の旅路に出る際、白衣を着せて頭に三角の頭巾を被せる。お葬式の喪服も、今では西洋文化の流入で黒が定番だけど明治初期までは参列者も白の喪服を着用してた。その為、幽霊+死=死装束(白装束)を連想し、幽霊といえば白い服っていうイメージがついちゃったんだと思う。女の長いボサボサの黒髪っていうのも、有名な女幽霊画がその特徴にピッタリ合ってるのと、昔の日本人は髪が長かったからそこから連想されるんじゃないかな?白いワンピースについては、貞子のイメージと時代の移り変わりで着物を着る人が減ってワンピースの方がイメージしやすいから、って考えると自然だと思う。+0
-0
-
153. 匿名 2019/04/13(土) 17:38:42
ごめん、感じない人は感じないんだろうけど私このトピ読んでるだけでゾクゾク来るけど+0
-1
-
154. 匿名 2019/04/13(土) 17:59:00
>>114
他トピにも書いてあったけど第6トーアビルってそんなにヤバイの?+3
-0
-
155. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:46
昔住んでた家の向かい側が親戚の家で子供が虚弱だったり、早死にしたりで
うちの母はあそこは陰地と良く言ってました
そんな言葉あるのかな?
母も亡くなったし母以外に陰地とか言ってるの聞いた事も無いし
良く無い土地て意味なんでしょうけど
すぐ潰れるお店とかは地縛霊よりそんな感じが多いのかも?+2
-0
-
156. 匿名 2019/04/15(月) 07:50:28
>>152
本人が無意識に思っている姿で幽霊化する
と思っています+2
-1
-
157. 匿名 2019/04/15(月) 22:54:33
>>154
横だが何件か投身自殺あったと思う+1
-0
-
158. 匿名 2019/04/15(月) 23:20:38
>>97
覚えてる人がいる限りは存在できる(家族や友人など)けどその人達が亡くなったら消えるよ。
有名な武将の幽霊は知名度があるから存在できるけど一般人はいつまでも地縛霊でいれるわけがない。
+0
-0
-
159. 匿名 2019/04/15(月) 23:31:36
>>141
89で書いた者です。
祖母の家にいるオッサンの1体(洋服着てたのでたぶん戦後亡くなったと思われる)はハゲの中肉中背オッサンですよ。
服装についてはその人が気に入っている服装だったりお馴染みの幽霊衣装だったりしますが、現代人で幽霊衣装の人は少ないですね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する