-
1. 匿名 2019/04/12(金) 12:39:42
主は通勤往復2時間、フルタイム勤務、2歳娘持ち、かつシングルマザー、もうすぐ30歳です。
妊娠出産で太った10kgが全く戻らず、、、
子供の寝かしつけと同時に寝て朝5時頃慌てて起き家事をしてから会社に行く毎日です。
ダイエットをしたいのですが子供が寝てからとなるとどんな方法がいいでしょう。
ちなみに朝なし、昼サラダとおにぎり、夜は子供と同じ量、メニューを食べています。+21
-33
-
2. 匿名 2019/04/12(金) 12:41:45
主さんの食事だと単純に栄養不足。バランス良くしっかり食べて、一駅歩くくらいで。この食事だと30代後半で何か出てくるよ。+89
-1
-
3. 匿名 2019/04/12(金) 12:41:48
軽めの腹筋や筋トレをしてみる
+28
-2
-
4. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:13
一駅歩く+8
-1
-
5. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:14
逆にそれでなぜ痩せないの?+189
-1
-
6. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:26
チビデブ+4
-5
-
7. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:33
朝 トマトジュース
昼 豆乳
夜 無
これを3日やれば2キロ減るよ
慣れれば平気
+3
-33
-
8. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:35
私は夜寝かせる時に絵本読むから読みながら足パカしてる。+13
-5
-
9. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:39
栄養不足じゃない?+47
-2
-
10. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:58
夜を減らす
働いて子供いるなら自然にそれなりに動いてはいると思うから食事の量やタイミング、内容を見直してみるとこから始めたらどうかな+46
-0
-
11. 匿名 2019/04/12(金) 12:43:12
それ生理止まる危険あるよ。ガチで+23
-1
-
12. 匿名 2019/04/12(金) 12:43:28
+19
-2
-
13. 匿名 2019/04/12(金) 12:44:10
朝は食べて夜は炭水化物抜く。
寝かしつけたら頑張って抜け出して、スクワット、プランクとか静かな筋トレ+25
-0
-
14. 匿名 2019/04/12(金) 12:44:27
ぶっちゃけ1日1食でもそんな痩せないよ
経験者は語る+63
-1
-
15. ど҉う҉せ꙱叩꙰きトピに⃝なる⃝じゃ⃤ん⎳ ⃧⃧⃧⃧ꙮꙮꙮ⃧⃧⎸ ⎲⎸ ⎸ 2019/04/12(金) 12:44:32
おかし食べてるんでしょ+13
-10
-
16. 匿名 2019/04/12(金) 12:44:50
栄養失調だと老化が早くなるよ。
日本人の女性は痩せ過ぎ、栄養失調って統計出ていたね。+18
-0
-
17. 匿名 2019/04/12(金) 12:45:11
三食以外にもなにかと食べちゃってない?+33
-1
-
18. 匿名 2019/04/12(金) 12:45:46
結局のところ食いすぎなだけなんだよね、太るのって+53
-2
-
19. 匿名 2019/04/12(金) 12:46:07
主です。ダイエットのためにこの生活な訳ではなく、朝は、食べるのが下手な子供の介助に手一杯、昼は疲れて食欲出ない、夜も子供がすぐ遊びたがるので食べる時間が取れずこのようになってしまっています。。
やはり寝てから運動が良いのでしょうか。+13
-5
-
20. 匿名 2019/04/12(金) 12:46:07
>>1+44
-3
-
21. 匿名 2019/04/12(金) 12:46:15
>>16不妊も思春期の無理なダイエット(食事制限)も一因って見たことあるよ。+3
-2
-
22. 匿名 2019/04/12(金) 12:46:18
普通にしてても痩せそうなのに、よっぽど大食いだったりします?脂質の多い食事とか。+22
-1
-
23. 匿名 2019/04/12(金) 12:47:02
YouTubeでエクササイズ動画いっぱいあるよ!時間も5分以内の短いものからあるのでオススメ。+7
-0
-
24. 匿名 2019/04/12(金) 12:47:16
お金なくて1日一食にしたら
ダイエットしてないのに一年で8kg痩せた
健康診断も異常無+12
-6
-
25. 匿名 2019/04/12(金) 12:48:03
>>1
子どもが食べるのが下手なら、手で掴んで食べられるパンとかにすれば良いのでは??
2歳なら細かくしておけば食べられると思います。+9
-0
-
26. 匿名 2019/04/12(金) 12:48:08
そんな生活してたら痩せるよ。
いま太ってるの!?
それなら異常に代謝が悪いのかな。
食べたもののバランスが悪いのかな。
通勤の間に立ったままで
周りに迷惑かけない程度の筋トレしてみれば
痩せると思う
続ける事が大事!
+23
-0
-
27. 匿名 2019/04/12(金) 12:48:36
一日一食の利点
・食費がかからない
・痩せる
・メンタルが強くなる+5
-9
-
28. 匿名 2019/04/12(金) 12:49:47
そんな食事なら45キロないはず。
絶対何か食べてるって+40
-3
-
29. 匿名 2019/04/12(金) 12:49:52
>>24
今は異常無くても、将来不妊や骨粗しょう症とかなるって聞いたよ。+2
-0
-
30. 匿名 2019/04/12(金) 12:50:09
食事8割運動2割だからね。この食生活で痩せないはずない。間食したり、書いた以外に何かしら食べてるよね?
それとも今も昔より増えたってだけで、かなり痩せ型で代謝が低いとか?+13
-0
-
31. 匿名 2019/04/12(金) 12:50:26
それで何で痩せないのかな
だってその体重のままだって事は
その体重を維持できるだけいつも食べてることだから
太っている人が良く言う「あんまり食べてないのに痩せない」の量が普通の人の数倍だった
って事は無いでしょうか?
ジュースや牛乳を飲んでもカウントしてないとか?
食べている以上に吸収するなんてミラクルは無いから無意識で多くってませんか?+16
-0
-
32. 匿名 2019/04/12(金) 12:50:29
エジソンが1日3食て言い出したんだよ
トースター売る為に+8
-1
-
33. 匿名 2019/04/12(金) 12:50:38
毎日大変そうですね。
代謝が下がる生活な気がします、もう少し食事の量とバランスを見直して自宅で出来る筋トレをすれば少しずつ変わってくるのではないでしょうか?
食事を一概に減らせば良いっていう事でもないと思うし余計に体悪くして痩せるものも痩せなくなったら元も子もないですし。
時間がなくて厳しいかも知れませんが無理のない範囲で頑張って👍+4
-1
-
34. 匿名 2019/04/12(金) 12:51:34
>>29ダイエットのためにたんぱく質抜く人いるけど絶対に抜かない方がいいと思う。
たんぱく質にも太らない肉や調理方法あるし+3
-1
-
35. 匿名 2019/04/12(金) 12:51:39
ブラックだと朝しか食べる時間ないよ
夜は時間もないし、疲労で食べる気もしない+2
-1
-
36. 匿名 2019/04/12(金) 12:52:37
飲み物はお茶or麦茶or水、たまに牛乳に徹底する+4
-1
-
37. 匿名 2019/04/12(金) 12:52:39
いろーんなダイエットを試してわかったけど
食べなきゃ痩せる
これに尽きる。
食べながら運動とか、筋トレとか、一食を少なくとかやったけど、全部イマイチだった。ショックなことがあって1日一食もまともに食べられなかった時は何もしなくてもスルスル痩せた。その後、食べ過ぎずに普通に生活すればリバウンドしない。+14
-5
-
38. 匿名 2019/04/12(金) 12:53:00
シングルで子供2歳なら、もっと職場の近くに引っ越したらいいのに
実家の近くで引っ越しが無理なら転職すればもっとダイエットに費やす余裕も時間も出来ると思うよ+3
-2
-
39. 匿名 2019/04/12(金) 12:53:29
夜は炭水化物抜き、土日の夜に旦那に子供を任せてジム
これで6kg痩せたよ
昼間働いてるから専業のときより痩せた+2
-4
-
40. 匿名 2019/04/12(金) 12:53:47
アフリカサバンナの原住民は
普段は飲まず食わず飢餓に近くて
狩りで動物が獲れたときに脂肪蛋白を一気に食べる
それなのに視力が6.0とか100m十数秒で走れたりで
日本人よりもずっと健康だよ+0
-5
-
41. 匿名 2019/04/12(金) 12:54:49
>>40まず体の作りが違うんじゃない?
+18
-0
-
42. 匿名 2019/04/12(金) 12:54:56
運動足すのは時間・体力的にキツいよね。
食事変えるしかないかも…
とりあえず、昼は出来たらたんぱく質と緑黄色野菜摂れる内容に変えては?
で、問題は夜食だよね。
今体についてる脂肪の原料は(間食してない限り)、夜食しかあり得ない。
成長期のお子さんと同じ量・内容じゃなく、野菜比率上げて炭水化物減らす方がいいかも。
後、寝不足もストレス食いの原因なったりするし、忙しさや疲労も減らせると良いんだけど…
まあ、お子さんの成長に伴っておいおい楽にはなってくるだろうし、今出来ることを頑張って!+5
-1
-
43. 匿名 2019/04/12(金) 12:55:40
人によって言ってること違うんだよね。
結局は自分が無理なく続けられて
自分の体にもしっくりくる食生活が一番いい+3
-1
-
44. 匿名 2019/04/12(金) 12:56:38
社会人なってから11年ほぼ一日一食だけど
健康診断で引っかかったことないし
風邪3回ひいたくらいで何も問題ないよ+2
-3
-
45. 匿名 2019/04/12(金) 12:56:43
>>40
住んでいる環境や民族によって適した食べものが違うのは当たり前
イヌイットと同じような食生活したら現代日本人ならすぐ死ぬように+9
-0
-
46. 匿名 2019/04/12(金) 12:56:46
私白ご飯好きじゃないから米は朝しか食べない(子ども用器)でパンも好きじゃない。
野菜やお肉、おかずはしっかり食べてるけど太らないよ。+0
-1
-
47. 匿名 2019/04/12(金) 12:56:47
甲状腺に以上があるのかも。
橋本病とかだと、代謝が異常に下がるから痩せない。というか太る。
疲れやすくとなるから、一度病院で検査してもらったらどうかしら?+10
-2
-
48. 匿名 2019/04/12(金) 12:57:27
ご飯食べないとか減らすダイエットて食べないだけで楽だけど
目標体重になったからって
ご飯たべたらリバウンドするよね?
最近は寝る前に筋トレして寝てるけどご飯は変えてない体の変化もとくになし…+1
-1
-
49. 匿名 2019/04/12(金) 12:58:10
>>2
子持ちの往復2時間の通勤時間で一駅歩くなんて時間無いでしょ+21
-0
-
50. 匿名 2019/04/12(金) 12:59:08
>>1
朝なし、昼サラダとおにぎり、夜は子ども2歳児と同じ量、って文面から普通に想像する量なら倒れてるよ。+14
-0
-
51. 匿名 2019/04/12(金) 13:00:04
>>44
それは良かったですね。+1
-1
-
52. 匿名 2019/04/12(金) 13:00:23
結婚するまで食事適当で(1日1食とか昼はパンだけとか)その時は生理不順で2,3ヶ月止まってた。
結婚して三食しっかり食べて間食沢山するようになってから生理がきちんと来るようになった。体重は増えたけど…
これ食事関係あるのかな?+8
-2
-
53. 匿名 2019/04/12(金) 13:00:58
お子さんと二人で日中留守なら家事もさほどないと思うんだけど、どれくらい家事に時間取られちゃう?
寝る前に5分時間とってストレッチから始めるとか、歯磨きや洗い物や信号待ちなんかの隙間時間に立ち復帰をするとか。
時間は作らないとないから、少しづつやってみては?+6
-1
-
54. 匿名 2019/04/12(金) 13:01:31
>>20
このCG画像色んなバージョンあるよね。天才だよね。もしかしてプロなの?+7
-1
-
55. 匿名 2019/04/12(金) 13:03:17
仕事はどんな内容ですか?
私は事務なので座りっぱなし…
脚に力を入れて開いたり閉じたりさせてますw
後ろは壁だし隣は誰もいないので+3
-0
-
56. 匿名 2019/04/12(金) 13:04:04
>>40
人種によって肌の色や体毛の濃さ・体格や顔の形が違うのも、その地域での生活に適合するためぢだて言われているから、現代日本人の私達が真似しても健康にはなれないと思う+0
-0
-
57. 匿名 2019/04/12(金) 13:05:42
トピタイに疑問なんだけど、シングルでも主婦って言うの?+10
-2
-
58. 匿名 2019/04/12(金) 13:06:35
>>5
お菓子食べてると思う+9
-0
-
59. 匿名 2019/04/12(金) 13:08:35
必要な栄養がきちんととれていないと痩せにくくなるよ+8
-1
-
60. 匿名 2019/04/12(金) 13:09:12
朝は食べた方が仕事もはかどるよ。
それにダイエットに朝食抜きは辞めた方がいいよ、夜ご飯のあとに早めに子供と寝てしまうなら、夜を抜いたらどうかな?
+5
-0
-
61. 匿名 2019/04/12(金) 13:10:27
うちにアホ課長
「一日三度飯食えば、健康だ!!」
って言って聞かなくて糖尿一直線
もう救いようの無いバカ…+2
-5
-
62. 匿名 2019/04/12(金) 13:11:45
朝はゆで卵とバナナとヨーグルト、昼はおにぎりとツナサラダ、夜はお子さんと同じもので炭水化物は半分、みたいに出来ないかな。
タンパク質を摂らないと痩せないと思う。
通勤の時、待つ時間があれば目立たないように踵の上げ下げ。
なるべく階段(背筋を伸ばして)。
仕事中も背筋を伸ばす、肩甲骨を寄せる、肩を下げる。
睡眠時間はしっかり確保で。寝るの大事。
+9
-0
-
63. 匿名 2019/04/12(金) 13:13:12
>>20
昨日も見た コレ+8
-0
-
64. 匿名 2019/04/12(金) 13:29:54
>>1の食事内容だけで太るとかあり得ない
絶対間食や甘い飲み物でカロリー摂ってるのを書かずに誤魔化してる
自分に甘い+6
-1
-
65. 匿名 2019/04/12(金) 13:31:26
甲状腺検査した方がいいよ。
その食生活で太ってるって、代謝量が少な過ぎる。
疲れやすさとかイライラとか、大丈夫?+6
-0
-
66. 匿名 2019/04/12(金) 13:41:37
ダイエットに専業兼業とか子もちとか関係ない。わざわざ書く必要ある?+6
-13
-
67. 匿名 2019/04/12(金) 13:50:30
栄養足りなさすぎて、身体がこれ以上痩せたら危ないって代謝を促さないようになってるとか?
省エネモードみたいな。
まずは朝にバナナ1本でも食べられたらいいね。+7
-0
-
68. 匿名 2019/04/12(金) 13:55:15
>>66
子持ちか否かは影響大でしょ。
子供、特に乳幼児いたら、運動に使える時間ないもん。+20
-2
-
69. 匿名 2019/04/12(金) 14:09:30
逆に食べたほうが痩せる場合もある。
食事を少なめにして運動しても痩せないから、普通の食事に戻したら痩せた。
推測だけど、エネルギーが不足して体が貯めようとしたから痩せなかったのかな。食事=エネルギーだからね。+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/12(金) 15:06:40
主頑張りすぎ
少し休みなよ
仕事家事育児しんどいよね+5
-0
-
71. 匿名 2019/04/12(金) 15:30:53
私も子供が2歳の頃10キロ落ちなてない状況で体調崩して1週間薬の為に1日ゼリー3つで過ごしたけど、1キロしか減ってなかったのにはビックリした。+0
-2
-
72. 匿名 2019/04/12(金) 16:39:51
>>15上の方どうなってるの?+5
-1
-
73. 匿名 2019/04/12(金) 17:14:30
この春からマシンで本格的に筋肉づくりをするつもりだから、タイムリーなトピだ〜。
食事も脂身の少ない鶏肉中心に変えていこうと思っています。
外食は出来るだけ肉や野菜をしっかりとって、小麦粉、米、芋などは食べ過ぎないように。
目指すは1年でマイナス10キロです。+3
-0
-
74. 匿名 2019/04/12(金) 18:43:33
絶対間食してるでしょ笑+4
-1
-
75. 匿名 2019/04/12(金) 18:51:21
主です。いろいろありがとうございます。
娘にはしっかりご飯もおかずもあげていますが基本私は娘が魚や肉を残したらそれを食べる感じで、基本的にはご飯とお味噌汁で夕飯をすませてしまうことも多いです。
タンパク質はたしかにとっていないですね。。+3
-4
-
76. 匿名 2019/04/12(金) 18:53:50
間食ですが、朝も帰りも保育園送り迎えにギリギリで、仕事中はもちろん間食出来るはずもなくといったところです。なぜ太っているのかわかりません。
ただ筋肉がつきにくい体質と診断されていて、運動部だったにも関わらず学校一筋肉量がない、という結果は出ていました。+2
-0
-
77. 匿名 2019/04/12(金) 19:48:33
私も2歳の子どもと一緒だと
自分の朝ごはん食べる暇なくて、
台所で立ちながら手軽に食べられる菓子パンとか
お茶漬けをかっこんでたら
さすがにやばいと思い、
朝はプロテイン飲んでます。
なかなか良いですよ。
その他にも、ご飯食べる時間ない時はとりあえずぷプロテイン飲むようにしてます。
菓子パンとかお菓子食べるより
体調も良くなったし、罪悪感もなくなった。
とはいえ、そんなに痩せてはいないんだけどね。
+1
-3
-
78. 匿名 2019/04/12(金) 20:16:49
ストレス太りじゃないかな?
あまり無理せず子供がもう少し大きくなったら自分の時間がとれるからダイエットは待ってみたら?
今したら身体に悪そう。+4
-1
-
79. 匿名 2019/04/12(金) 23:21:04
食事量はそれぞれだけど、主さんはすごく少ないと思う。健康上どうなんだろう。
ダイエットして自信を持って生きるのも素敵なことだけど、まずは健康第一じゃないかな?必要な栄養だけは摂れますように。+2
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:50
>>1
これって
もともとがいわゆるガリガリってぐらい
細身だったのでは?
10キロ増えて戻したい気持ちはわかるけど
もし、今が世間一般で言う普通くらいの体重だったとしたら
育児&お仕事する上で必要な体重の可能性もあるよ…+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 22:44:46
本当に>>1の食生活だけでブクブク太るなら今すぐ病院行くべきだよ
事実なら世界の食糧問題が一気に解決しそう+2
-0
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 16:14:35
筋トレせずプロテインは普通に太らない?
身長体重書いてくれた方がアドバイスしやすいよ+2
-0
-
83. 匿名 2019/04/15(月) 17:26:11
ダイエットとかどうでもいいよ
兼業ならとにかく他人に迷惑かけないことだけ頑張って
お前の体型なんてだれも見てないって(旦那含め)+1
-4
-
84. 匿名 2019/04/24(水) 02:22:44
幼稚園と小学生の子供いるから、まずは幼稚園の子供を肩車してスクワットしてたよ。今は旦那を肩車しています。
そして運動は旦那がトレーナーしているから運動の一つ一つを絵に書いてくれてしていたよ。
もうすぐ4年なるけど、腹筋割れてしまって見た目だけはアスリートです。
外の運動は買い物ついでに山登りです。(山を越えないと何もないのと職場は歩いて3分なので車は普段旦那が乗る)
初めてのスクワットは5回が限界でしたが今では300回は軽くできます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する