-
1. 匿名 2019/04/10(水) 16:04:47
ゴールデンウィークに一泊二日で岐阜に行く予定です
白川郷、モネの池、飛騨高山あたりがいいかないと思ってますが、他にオススメスポット、グルメなっどあれば教えて下さい☆
ちなみに車がないのでバス電車移動です
+53
-2
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 16:05:22
そんなものはない+41
-51
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 16:05:58
朴葉焼き+93
-1
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 16:06:20
ぎ岐阜だよ?+14
-24
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 16:06:36
名古屋市民ですが岐阜なら車ないと移動大変じゃない?ど田舎だよ!+182
-9
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 16:06:49
岐阜県民やけど、モネの池はついでに寄る位ならいいけど、わざわざ行くほどのもんじゃない、ごめんねw+197
-0
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 16:06:52
地元が岐阜です。モネの池は微妙
行くのだったら下呂温泉や飛騨高山の古い町並み白川郷がおススメです!
あと岐阜タンメン美味しいので食べて下さい!+191
-1
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 16:06:53
+85
-1
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 16:07:33
長良川の鵜飼
って、オススメしようとしたらゴールデンウィーク明けからだった…(´・ω・`)+21
-0
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 16:08:13
なんもない+16
-44
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 16:08:22
+98
-0
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 16:08:26
君の名は。しか無い。+14
-4
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 16:08:26
私んち来て
一緒に遊びましょ+99
-5
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 16:08:27
バスと電車だけでは無理すぎる+144
-1
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 16:09:52
バス移動ですか…。
岐阜県は1人1台車を所有している県で、飛騨地方は車ないと本当に移動が厳しいと思いますよ。
主さんが挙げてるとこは全部バスで移動だと一泊二日は無理じゃない?
レンタカーで行けるといいんでけどね。+146
-1
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 16:09:57
栃の実せんべい美味しいよ+25
-1
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 16:10:00
高山、白川郷で正解
他何もないし
モネも特に感動しない+86
-1
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 16:10:26
>>13
ピンポーン
白い恋人お土産に来たよー
+28
-2
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:13
岐阜って日本の都道府県の中でも一番てくらい
マジでなんもない
そこが逆に特色になってる+11
-37
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:14
正直車必須+81
-0
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:24
>>6
そーなんですか!?
大阪からモネの池だけを見に行こうと思っていたので
助かりました!ありがとうございます。+97
-0
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:30
豆板っていう、ピーナッツを飴で固めたお菓子が美味しい+55
-0
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:43
岐阜タンメン美味しいよ+69
-1
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 16:12:19
本当に何もない。
白川郷 高山 下呂温泉くらい。
+70
-0
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 16:12:39
恵那峡ワンダーランド
ショボい感じか昭和チックでイイよ‼
+54
-2
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 16:12:48
銘菓、下呂の香り美味しいよ‼︎+1
-0
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 16:13:20
大正村と昭和村!
+29
-0
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 16:13:46
五平餅たべてみたい+38
-0
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 16:14:07
>>28
美味しいで。+40
-1
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 16:14:17
岐阜在住です!
高山の古い町並み、下呂温泉、白川郷がおすすめ。
他はありません。+89
-2
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 16:14:52
みんなも書いてるけど、電車やバスの本数が少ないよ。場所にもよるけど、1時間に2~3本くらいかと。
移動はレンタカーが正解。
+102
-0
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 16:15:55
ぜひ飛騨牛食べてみて!
+52
-0
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 16:16:08
湯の華アイランド
温泉ならここよ+5
-1
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 16:16:17
バスと電車だけは厳しいよー( ; ゜Д゜)
モネは特に行くのに不便過ぎるから止めた方がいいかも…
だったら高山のみに絞って散策するのがいいかも。
一泊旅行なら充分だと思うよ。
少し高山市街地からは外れちゃうけど、
是非「くにはち食堂」行ってみて。
めちゃくちゃ美味しい豆腐ステーキが食べられるよ!+56
-0
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 16:16:20
下呂も温泉だけで街並みとかは楽しめなかったような。
今は、変わったのかな?
あ、朴葉みそは美味しいです。+26
-0
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 16:17:05
車なら夜に岐阜城と月が綺麗に見える公園ならある
絵みたいに綺麗だよ
でも車ないなら行くの難しい....+11
-0
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 16:17:46
>>27
昭和村はもうないよ。
+7
-17
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 16:18:18
鮎を串にぶっさして焼いたやつうまいよ+2
-5
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 16:18:19
鷄ちゃん!(ケイちゃん)
簡単にいえばトリ肉にウマ味がつけてあって焼いた料理
検索すると美味しいお店あるよ‼
+58
-1
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 16:19:15
モネは白川郷と並べるレベルじゃないし、季節が見頃からズレているので絶対ガッカリします。一泊二日なら白川郷と高山でいっぱいいっぱいだと思いますよ。+66
-0
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 16:19:18
バス移動はオススメしないな。
車必須の地域だからなー。
+31
-0
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 16:20:07
飛騨牛+71
-1
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 16:20:14
長野県民ですが白川郷に一度行きたいなと常々思ってます。
いつもは名古屋へ行く途中通り過ぎるだけですみません。
オススメですが、お土産に栗きんとんはいかがでしょうか。
控え目な甘さで栗本来の味がして美味しいです。
浅田真央ちゃんも、テレビ番組でオススメしてましたよ。+24
-0
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 16:20:28
夏だったら鮎が美味しいけど。+29
-0
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 16:21:44
岐阜のバス移動は無いなぁ
地元民もバイク、自転車、車が足だからねぇ
先ずはレンタカーかな
+50
-0
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 16:21:45
初日下呂温泉で2日目高山が1番無難だね。
鍾乳洞で金塊触ったなー
+24
-0
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 16:22:01
岐阜は、旅行や観光はあんまりだけど
住むにはとても良いです。+57
-2
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 16:22:43
前岐阜県民と話した時に聞いたけいちゃんっていう料理が気になる!+11
-1
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 16:24:17
けいちゃんマズくはないけど、感動するほど美味しくもないよ。
+47
-2
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 16:24:26
岐阜県民だけど、他県の人からこれ聞かれると本当困る(笑)なーんにもないんだもん
何もないのが私的にはのんびりしてていいんだけど+11
-1
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 16:24:48
>>8
岐阜県各務原市出身で今大阪に住んでるけど、ゴールデンウィークに実家のみんなで奥飛騨行くから、さるぼぼ買うのが楽しみ。色んな色があるけど、昔からある赤色が1番好き。
総勢12人でっかいワゴンをレンタルして行きま〜す‼︎
+26
-0
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 16:24:58
主です
皆さん色々教えて下さりありがとうございます!
やはり車がないと厳しいようですね><
新幹線キャンセルして大阪から車で行こうかと思います☆
モネの池は写真で見ると綺麗なんですけどいまいちなんですね~
+55
-0
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 16:25:00
他の方もおっしゃってるけど、目的地を見る限りバス移動はやめた方がいいです。
できればレンタカーを・・・そして、道も一車線道路が多く、稀に謎の渋滞をしてるので観光シーズンの今の時期は、時間に余裕をもったスケジュールをおすすめします。
道の駅はたくさんあって、それぞれに特色あるのでおすすめしたい。
保冷バッグか、道の駅や商店、宿泊施設にある宅配便をうまく利用するといいと思います。+33
-0
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 16:25:09
下呂温泉オススメです
湯がいい
+19
-0
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 16:25:37
>>37
マイナスつけてる人は知らないの?
「ぎふ清流公園」に名前が変わったんだよ。
入場料もいらないよ。+58
-0
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 16:26:11
くりきんとん
初めて見たときは、見た目が思ったものと違ったんだけど、食べたらすっごくおいしかった!+15
-0
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 16:27:10
地元民は正直、あまり飛騨牛はたべないよ
値が張りすぎだからね
でもなぜか飛騨牛コロッケは食べてる
甘くてサクサクでおいしいよ‼+16
-7
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 16:27:10
一泊二日でスレ主が挙げてるところでさえ満足に回れないでしょ
ゴールデンウィーク道も混むし、むしろ行くところ減らせって思う+15
-0
-
59. 匿名 2019/04/10(水) 16:27:43
栗きんとんは、今の時期売ってるのかな?+15
-0
-
60. 匿名 2019/04/10(水) 16:28:09
白川郷は好きずき。観光地化しちゃって合掌造り以外は見所ないし、田舎感があまりなかったな。
飛田高山の駅前周辺なら、焼き肉、ラーメン、飛田牛握りはお勧め。
車ならキュルノンチュエのソーセージがお勧め。下呂温泉の「四季の郷 志むら」は料理も雰囲気も最高でした。+12
-0
-
61. 匿名 2019/04/10(水) 16:29:14
岐阜県民だけど明日下呂に行きます!
足湯が楽しみ!+19
-0
-
62. 匿名 2019/04/10(水) 16:29:30
>>57
そうなの?
岐阜県民だけど、牛肉買う時は必ず飛騨牛だよ。
養老ミートとか丸明とか安いよ。+37
-0
-
63. 匿名 2019/04/10(水) 16:29:55
何もないよね。
本当に高山 白川郷 下呂以外で思いつかないw+8
-0
-
64. 匿名 2019/04/10(水) 16:30:59
栗きんとんって年中売ってるの?秋に販売してるイメージがあるわ。
場所も中津川のイメージだから、飛騨地方にあるかなあ。
あるんだろうけど、中津川のイメージだなあ。
+10
-0
-
65. 匿名 2019/04/10(水) 16:33:22
丸デブ総本店+10
-2
-
66. 匿名 2019/04/10(水) 16:36:18
丸でぶは高い確率でスープに親指入ってる+7
-1
-
67. 匿名 2019/04/10(水) 16:41:21
クマ牧場で熊ちゃんと写真とったよ。
一生懸命リンゴ食べてて可愛かった~+5
-0
-
68. 匿名 2019/04/10(水) 16:43:34
お千代保稲荷
お参りして
玉やの串カツたべたり
雑貨買ったり
のんびりして良いよ~+33
-0
-
69. 匿名 2019/04/10(水) 16:45:12
食品サンプルが盛んだったような…。目玉焼きキーホルダー買ったよ🍳+33
-0
-
70. 匿名 2019/04/10(水) 16:45:21
>>57
ってことは、食べてんじゃん!+5
-1
-
71. 匿名 2019/04/10(水) 16:45:55
どこってのはないけど、喫茶店とかカフェでモーニングしてみて!
コーヒーの値段でいろいろついてきて立派な朝食になるよー!+36
-0
-
72. 匿名 2019/04/10(水) 16:46:30
岐阜、好きで今まで三回行ってます。
高山は外国人観光客が多くてびっくりしましたが、下呂は人もあまりいなくてとても良かったです。
私は京都住みですが、岐阜にいくとパワーチャージされる気がします。
+38
-0
-
73. 匿名 2019/04/10(水) 16:50:54
それぞれの観光地の距離が離れているので注意が必要かも。
岐阜は山道が多くて蛇行してたり勾配が激しいから、余計に運転に時間がかかります。
あと、GWでも雪が残ってる場合があるので、車のタイヤの状態のチェックも忘れずに。
+12
-0
-
74. 匿名 2019/04/10(水) 16:52:01
ラララ♪ララララ♪星綺麗~♪+1
-1
-
75. 匿名 2019/04/10(水) 16:54:22
下呂温泉 湯之島館!♨️🧖🏼♀️+8
-0
-
76. 匿名 2019/04/10(水) 16:56:01
飛騨高山駅を拠点に白川郷、下呂温泉、奥飛騨温泉郷などへバスが出てます
それぞれ50分程で着きます
他にも高山から電車て20分の飛騨古川は君の名はに出てくる駅や図書館がありますよ
山がお好きなら新穂高ロープウェイもおススメです
+25
-0
-
77. 匿名 2019/04/10(水) 16:56:10
高山の古い町並みを散策するのが楽しかったです。途中、名物の五平餅やみだらしだんご、飛騨牛まんを食べたり、飛騨牛の串焼きや握り寿司も気軽に食べることができます。
高山美術館は、ガラスの噴水が美しかったです。
温泉もゆったり気持ち良かったです。
特産品の渋草焼や春慶塗りや、飛騨牛、明宝ハムをお土産におすすめします。
また、酒蔵も多いので、飲み比べも楽しいですよ。車利用でない場合に限りますけど。
どうぞ、良い旅行になりますように。+17
-0
-
78. 匿名 2019/04/10(水) 16:58:41
栗きんとんは9月〜2月までの販売なので今の時期は売ってないですよ!
栗を使った和菓子なら年中販売されてるものもたくさんあります。
中津川市民より。+31
-0
-
79. 匿名 2019/04/10(水) 17:00:09
飛騨地方は全域山岳地帯だから、車必須。
+5
-0
-
80. 匿名 2019/04/10(水) 17:02:28
+31
-0
-
81. 匿名 2019/04/10(水) 17:11:53
>>80
この本持ってる
みさえのセリフで笑ったわ+28
-0
-
82. 匿名 2019/04/10(水) 17:15:16
飛騨牛、ヴェルクラール+1
-0
-
83. 匿名 2019/04/10(水) 17:21:53
レンタカーとか借りられないですか?
関西からいかれるのなら
養老郡の養老天命反転地という
すごく不思議なアスレチック見に寄られても。
養老郡は三重県に近い。(関西寄り)
ガッツがあるなら焼き肉街道
(ネット調べたらいっぱい出でてくる)で並んで
飛騨牛食べて、
並ぶのが嫌なら
帰路に近くの精肉店で
肉買って帰って食べる。
というのもおすすめ。
飛騨牛だけでなく
養老は豚肉も美味しい。
+21
-0
-
84. 匿名 2019/04/10(水) 17:22:18
岐阜市で食事するなら
たか田八祥
割烹 平野
潜龍
がおすすめです
+7
-0
-
85. 匿名 2019/04/10(水) 17:28:32
白川郷から高山方面に向かう途中だったと思いますが、ロックフィルダムというのがありました。
初めて見たので感動したし、未だにあれでダムが保持できているのが不思議でなりません。
巨大構造物にご興味があれば、通りすがりに目を凝らして見てください!
小さいですがダムの下に施設もあって解説もありました。+7
-0
-
86. 匿名 2019/04/10(水) 17:38:24
東海地方は電車代高いです。バスもかな?レンタカー借りてね。+9
-0
-
87. 匿名 2019/04/10(水) 17:39:33
高山がおススメです
朝市、温泉、陣屋、高山ラーメン、さるぼぼ作りなど
市内だと岐阜城
濃尾平野が一望できます
長良川の鵜飼見物も近いです
ぜひ楽しんでくださいね+9
-0
-
88. 匿名 2019/04/10(水) 17:39:35
しらさぎ物語美味しい+55
-1
-
89. 匿名 2019/04/10(水) 17:40:30
私もゴールデンウィークに下呂いくよー
ニューハーフのあのホテルでカニ食べ放題してくる。
で、足湯があるお土産屋さんでプリン食べる。
モネは何かのついでに寄るくらいじゃないと後悔するのはマジ+34
-0
-
90. 匿名 2019/04/10(水) 17:46:23
魚の形したお饅頭?ってなかった?
お土産で頂いて美味しかった記憶がある+11
-0
-
91. 匿名 2019/04/10(水) 17:56:11
高山では鍛冶橋の団子を食べます(^^)美味しいです+4
-0
-
92. 匿名 2019/04/10(水) 17:56:26
>>52
まさしく、モネの池は写真で見るのが綺麗なのよ。笑+22
-0
-
93. 匿名 2019/04/10(水) 17:57:23
岐阜市なら名古屋や犬山が近いよ。高山と白川郷なら一緒に行けます。+4
-0
-
94. 匿名 2019/04/10(水) 18:00:11
>>89
下呂温泉なら、トマトジュースが美味しいよ(^^)トマト丼もいいよ。ケイちゃん焼きも食べて。後は温泉はしごもできます。温泉手形買ってくださいね+7
-0
-
95. 匿名 2019/04/10(水) 18:05:45
時期がズレますが、夏になったら、大垣の水饅頭はお薦め。柿羊羹も美味しい+34
-0
-
96. 匿名 2019/04/10(水) 18:06:21
岐阜城はどうかな?+12
-0
-
97. 匿名 2019/04/10(水) 18:09:45
飛騨古川はどうですか?映画の君の名はで有名になった場所です。映画観てる人なら、分かると思う。後は飛騨市のサイクリングロードに行きたいな。配線になった神岡鉄道の跡地にサイクリングロードができているそう。+9
-0
-
98. 匿名 2019/04/10(水) 18:11:21
モネの池は写メってこそ、活きるとこだよ。
正直普通。
写真は本当綺麗に見える。
で車ないと大変じゃないかな。
+26
-0
-
99. 匿名 2019/04/10(水) 18:11:23
下呂温泉駅前の和菓子屋で買った、干し柿の中に栗きんとんが入ったやつが激ウマでした。類似品もいろいろ食べたけど、ここのがピカイチ!
あと、「うなぎパイVSOP」。名古屋駅だけどw
+6
-0
-
100. 匿名 2019/04/10(水) 18:11:28
車だと渋滞覚悟で。
ほんと、道路渋滞ひどくて地元民の私は外出たくないw+7
-1
-
101. 匿名 2019/04/10(水) 18:12:54
モネの池は思ったほどでもなくてびっくりしたなぁ。
岐阜タンメンの美味しさも分からない。
初めて食べた一杯がおいしくなかっただけなのかなぁ?+16
-1
-
102. 匿名 2019/04/10(水) 18:14:36
日本一渋滞するらしいね。
山と川ばっかりだから+0
-0
-
103. 匿名 2019/04/10(水) 18:26:42
>>72
京都という素晴らしい観光地に住んでいながらわざわざ岐阜に3度も来てくれるなんて、有り難すぎる。+69
-0
-
104. 匿名 2019/04/10(水) 18:30:30
>>90
若鮎のことかな?+11
-0
-
105. 匿名 2019/04/10(水) 18:31:18
>>95
田中屋のみそ入り煎餅もそこに付け加えたい+4
-0
-
106. 匿名 2019/04/10(水) 18:32:30
>>88
これ美味しいよね!+6
-0
-
107. 匿名 2019/04/10(水) 18:38:52
>>103
え、ひどい!+0
-10
-
108. 匿名 2019/04/10(水) 18:39:00
モネの池に電車バスでは無理
行ってみると、「思ってたんと違う!」ってびっくりするよ。
2年前の春休みに行ったんだけど、平日なのに結構観光客がいた。わざわざ遠方から観光に訪れるような場所ではないと思うけど、どこかへ遊びに行ったついでに寄るくらいのとこかな。朝早い時間の方が水が綺麗みたいです。
写真は、上から撮ったモネの池です。+10
-0
-
109. 匿名 2019/04/10(水) 18:41:58
岐阜タンメンはインスタントやチルド麺も売ってるよ。
スーパーで普通に買えます。実店舗で食べてみて、気に入ったらお土産に是非。+9
-1
-
110. 匿名 2019/04/10(水) 18:42:07
さくらももこさんが郡上八幡が大好きでよく通われてたみたいです。さくら先生作、オリジナルキャラのGJエイトマンもいます!友人によると、水がふわふわらしいです。私は岐阜市民なので大人になってから行けてないのですが、行ってみたいです。+18
-0
-
111. 匿名 2019/04/10(水) 18:43:08
108です。画像貼れませんでした。+2
-0
-
112. 匿名 2019/04/10(水) 18:46:22
高山市内、白川郷、郡上八幡、下呂あたりがコンパクトな感じで徒歩移動もできるしいいと思う。
ど田舎だから市街地はずると何もないよ。
バスも汽車も一時間に一本あるかないか。
下手すりや二時間ないこともあるから。+8
-0
-
113. 匿名 2019/04/10(水) 18:48:29
岐阜県は海がないので、お寿司はこんな感じです。
海産物不使用のお寿司。その名も「朴葉寿司」。
山の幸、川の幸をふんだんに使用して、香りの良い朴の葉で包んでいます。
朴の葉は初夏に取れるから今の時期だとまだ早いかも。でも田舎の味で美味しいから食べてみてね。+21
-2
-
114. 匿名 2019/04/10(水) 18:56:29
>>83
養老公園付近は、ゴールデンウイーク激混みで渋滞必死 特に子どもの日とか。
焼肉屋さんは有名店だと2時間待ちとか
精肉店はバーベキュー客が買い物に来るからかなり混む
養老天命反転地は、草なぎ君や菅田将暉君が番組のロケで来たり、某アイドルグループかCM撮影で使ったりしてた。
個人的には好きなところです。+14
-0
-
115. 匿名 2019/04/10(水) 19:00:44
近藤正臣も今郡上に住んでて、ぎふチャンにコーナー持ってるの知った時はビックリした。
+19
-0
-
116. 匿名 2019/04/10(水) 19:01:38
天名反転地好きだけど、微妙に汚いのがキツイなー+2
-0
-
117. 匿名 2019/04/10(水) 19:03:11
寿がきやのラーメンとか東海地方にしかないから食べて欲しい気もするけど、昔から食べ慣れてる人でないと美味しく感じないのかな。安っぽいけどほっとする安心感のある味。岐阜県民ならみんな食べてるよね。+54
-1
-
118. 匿名 2019/04/10(水) 19:29:16
モネの池は正直微妙だけど、そのまま山奥抜けてったら郡上まで行けるよ(^-^)
4月30日に平成最後の徹夜踊りやるからぜひ遊びにきて!\( ˙▿︎˙ )/+14
-0
-
119. 匿名 2019/04/10(水) 19:40:40
>>8
これ何ていうんだっけ?
もう少しで思い出しそうなのに、「ボボボーボボーボボ」が出てくる・・・+1
-0
-
120. 匿名 2019/04/10(水) 19:45:40
岐阜に来てくれてありがとう!!+20
-0
-
121. 匿名 2019/04/10(水) 19:48:20
>>119
さるぼぼ
いろんなバージョンがあってかわいいですよ!+8
-0
-
122. 匿名 2019/04/10(水) 19:59:05
>>115
え!そうなの!
好きなんだ〜。
嬉しい。+3
-0
-
123. 匿名 2019/04/10(水) 20:00:12
GWに白川郷・・・まずインター降りてすぐに渋滞。白川郷までまだまだあるのにこの時点から渋滞?無理!って事で引き返した事がある。+7
-0
-
124. 匿名 2019/04/10(水) 20:15:08
石田三成とか家康とか歴史好きだったら関ヶ原ウォーランドはどうでしょうか。
行った事ないけど。
シュールらしいよ。+8
-2
-
125. 匿名 2019/04/10(水) 20:15:57
あたしんちにもおいでよ!待っとるでねー!+8
-0
-
126. 匿名 2019/04/10(水) 20:19:45
>>52
飛騨もいいけど西濃もいいよー
池田温泉
はぬるぬるツヤツヤ 大人500円です
帰りに寄ってね♩+14
-0
-
127. 匿名 2019/04/10(水) 20:26:55
>>122
菅原文太も岐阜に移住してたよね。+13
-0
-
128. 匿名 2019/04/10(水) 20:27:58
>>126
東海の色んな温泉巡ったけど、池田温泉が1番ぬるぬるしててスベスベになった。次いで下呂温泉。
オススメです+9
-0
-
129. 匿名 2019/04/10(水) 20:30:06
あー、池田温泉もいいよねぇ。+8
-0
-
130. 匿名 2019/04/10(水) 20:40:16
福来友吉の念写の資料館が高山じゃなかったかな+4
-0
-
131. 匿名 2019/04/10(水) 20:41:47
中津川市の鮒岩+2
-0
-
132. 匿名 2019/04/10(水) 20:50:39
>>8
これ可愛いよね
可愛い可愛いって言ってたらうちの母が岐阜出身でたまに里帰りしてよくこれのお土産買ってきてくれるw意外と通販とかではあんまり買えなくて…+6
-0
-
133. 匿名 2019/04/10(水) 20:50:48
地元だから何かおすすめをと思ったけど、既にコメントしてあることしか思いつかなかった笑
飛騨牛、高山ラーメン、けいちゃんが好物でたまに実家から送ってもらう。ぜひ食べてみて。ゴールデンウィークあたりだと朝晩はまだ寒いかもしれないから温度調節しやすい服だといいと思う。+4
-0
-
134. 匿名 2019/04/10(水) 20:55:39
緑の館どうでしょう?下呂に本店があるけど高山市内にもお店あります。天皇皇后両陛下が召し上がったというロイヤルブレンドがいただけますよ。+9
-0
-
135. 匿名 2019/04/10(水) 21:01:45
ハイキング気分味わうのなら岐阜城。勾配が少ないコースから険しいコースまである。城は…がっかりすけど、長良川が一望できるとことかあるし。
十八楼で温泉楽しめる。(行ったことはないけどw)その近辺は狭い範囲だけど街並みたのしめる。+6
-0
-
136. 匿名 2019/04/10(水) 21:07:55
今回は、高山と白川郷に絞って美濃地方は次の機会に 今度は事前に予約入れて長良川の鵜飼いも見てね+4
-0
-
137. 匿名 2019/04/10(水) 22:12:03
ゴールデンウィーク、高山、白川あたり劇混みしますよ。人に疲れる。+5
-0
-
138. 匿名 2019/04/10(水) 22:18:08
今回は無理だと思うけど郡上も行ってほしいな。
郡上踊りとか食品サンプルが有名だけど、私は鍾乳洞が好き。あと鬼の頭蓋骨のあるお寺もあるよ(私は見たことないけど)
飛騨高山とか白川郷みたいに有名な観光地じゃなくてもマイナーな歴史遺産(岩村城とか金山巨石群とか)は結構あるから、歴史好きな人はそれなりに楽しめると思うんだけどいかんせん交通の便が悪いのよねー。
+14
-0
-
139. 匿名 2019/04/10(水) 22:28:42
確か前の岐阜のオススメトピに出てたと思うけど、飛騨高山のパン屋さん「トランブルー」はどうかな?
すごく人気があるみたいなので、並ばなきゃいけないかもしれませんが。+16
-1
-
140. 匿名 2019/04/10(水) 22:35:54
半分青いのロケ地めぐりはどうでしょう!
もう出てたらごめんなさい。+4
-0
-
141. 匿名 2019/04/10(水) 22:37:32
岐阜に住んでいます!
以前、平日にモネの池に行きましたが、とにかく混んでいて駐車場がいっぱい…
駐車場から池までも、離れていて結構歩きました
池は思ってたより綺麗じゃなくて、話題になったハート柄の魚ももういないみたいでした
写真は加工をするととっても綺麗になります。笑+10
-0
-
142. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:31
岐阜県民で下呂にも近いんだけど、下呂牛乳ラーメンを食べる夢がまだ叶ってない。響きが悪いけど、私の代わりに主さんよかったらたべてください。+5
-0
-
143. 匿名 2019/04/10(水) 23:09:32
下呂のお〜がわ〜や〜🎵
小川屋に泊まった時、館内でずっと流れていたw
…あと、行ったことがないんだけど、柳ヶ瀬のお化け屋敷。岐阜駅から近いよ。テレビで見たんだけど、いまやってるのかな?+4
-2
-
144. 匿名 2019/04/10(水) 23:09:44
モネの池は写真マジックよ。
実物を見た感想は、本当にただの池。+14
-0
-
145. 匿名 2019/04/10(水) 23:35:12
元地元民です。
大阪から行くなら、とにかく遠いので日帰りじゃなく、一泊して欲しいなー。
高山の街中は外国人がとにかく多くて、中韓も多くて日本じゃないみたい。
たまに帰ると観光用のフードが増えててビックリする。
+4
-0
-
146. 匿名 2019/04/11(木) 00:14:01
行き先を高山と白川郷に絞るのなら
電車でも良いと思いますよ
岐阜のお土産は何処のスーパーでも買える
明方ハムか明宝ハムかなー+6
-0
-
147. 匿名 2019/04/11(木) 00:18:12
>>115
堀ちえみさんも子供さん達が小さい時
プライベートで何度も郡上八幡に来ているよ
田舎の街を見せたかったみたい+3
-0
-
148. 匿名 2019/04/11(木) 00:24:02
関ヶ原ウォーランド
養老の滝
岐阜駅前でハシゴ酒
郡上八幡で散策
山城の郡上城
飛騨高山
奥飛騨温泉郷
分水嶺公園
岐阜は酒どころ。酒蔵めぐり。
下呂温泉。
温泉たくさんある。
ハンドルキーパー必要。
やっぱりレンタカーいるなぁ。+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/11(木) 00:41:46
主は運転は得意ですか?ウインカーを出さないで車線変更をする、マナーの悪い車が多いから、充分気を付けてくださいね。+5
-1
-
150. 匿名 2019/04/11(木) 01:33:41
各務原キムチ+1
-1
-
151. 匿名 2019/04/11(木) 04:59:40
下呂のホテルででたりんごジュースが美味しくて、宿の人に聞いたら、駅の近く?の大きな招き猫のあるお土産やさんで販売してて、買って帰った。
美味しいよ〜。
たしか、完熟りんご絞ったまんま🍎という名前。
また買いたい。でも、重いから送ると送料かかるよね。+6
-1
-
152. 匿名 2019/04/11(木) 05:08:48
>>84
どこもランチでも5千円から位だから、セレブ向きかも。+4
-0
-
153. 匿名 2019/04/11(木) 06:29:55
岐阜県民です。パン好きなら岐阜市ならラスティコ、関市ならペイザン、高山ならトランブルーがおススメです!特にラスティコはイートイン出来てドリンクはお値段張るのですが、モーニングでパンがたくさん付くので朝から大人気ですよ。何かの折にぜひ(*Ü*)+9
-0
-
154. 匿名 2019/04/11(木) 07:33:02
岐阜県民です。
モネの池は車移動でなければたどり着けないのではないでしょうか…路線バスがあるとしてもわざわざ遠方から行くほどではないかと…
綺麗な池ですが、
午前の早い時間でないと太陽の光で水面が反射して透き通る池が撮影できないらしいですよ。
目的地決まってないのに岐阜にこられるんですか?+1
-0
-
155. 匿名 2019/04/11(木) 11:29:25
ぎ、岐阜におすすめ?えーっと。
行ったことないし行く予定もないから分からないかな。+0
-10
-
156. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:12
岐阜を満喫したら犬山にも是非おいでください🖐
岐阜からそんなに遠くないよ♡+8
-0
-
157. 匿名 2019/04/11(木) 11:40:52
>>1
主さんへ
岐阜県民からアドバイスです。
岐阜は、①岐阜市周辺の岐阜地区②高山周辺の飛騨地区③恵那、中津川周辺の東濃地区④大垣、北方方面の西濃地区、大きく分かれています。細かく分ければもっとですが。大まかに、それぞれへは、車でも1時間は絶対にかかります!
大阪きらなら、新幹線ですか?新幹線なら、岐阜羽島で降りたらレンタカー屋さんがあるので先に予約しておいた方がいいですよ。レンタカーがあるなら、羽島から①④を回るなら下道で回れます。
②③を回るなら羽島インターから高速道路を利用して二時間以内でつくイメージでしょうか。
何もないという方も多いですが、私的にはたくさんみる場所はあると思いますよ。
温泉なら下呂温泉♨️が温泉手形というのがあって、3種類くらいのホテルぢ入り比べもできるし、なくても足湯があちこち、食べ歩きもあります。ちなみに下呂温泉も高山とは少し方角が違うので途中から下道になります。
あとは、羽島を南下するとおちょぼ稲荷というのがあって、食べ歩きできますよ。
+12
-0
-
158. 匿名 2019/04/11(木) 11:43:29
157です。打ち間違いが多くてごめんなさい。+5
-0
-
159. 匿名 2019/04/11(木) 11:50:07
あと、高山と白川郷だけなら電車でも行けますよ!泊まりがおススメです。
個人的には、高山行ったあと、岐阜駅まで戻って長良川の十八楼に泊まるのも良ささう。岐阜駅近いので次の日帰るにも楽ですよ。温泉もご飯もらおいしいし、岐阜駅近くなので利便性は高いと思います。+5
-0
-
160. 匿名 2019/04/11(木) 12:40:18
GW明けなら年にもよると思うけど白川辺りならまだ桜も少し残ってるんじゃない??庄川桜とか。
同じく1人車1台の三重県民だけど岐阜大好きだよー!!
五平餅も鶏ちゃんもタンメンも好き。
季節ズレるけど栗きんとんも毎年買うし白水湖綺麗で感動した。
こっちはあんな白樺並木がないから、白川郷に向かう道路の景色も綺麗だな~っていつも思うよ。
アクアトトも好き。
明宝のトマトケチャップ買いたかったんだけど、どこにもハムはあってもケチャップは売ってなかった。売り切れてたのかな??やっぱり明宝ハムまで行かなきゃ売ってないの??+2
-0
-
161. 匿名 2019/04/11(木) 12:50:30
主です!
皆さんたくさんアドバイスして頂きありがとうございます!
魅力的なスポットが多くて悩みますが、皆さんのコメを参考にして出来るだけ無駄なく回れるようにプランを練りたいと思います(^^)
+6
-0
-
162. 匿名 2019/04/11(木) 13:37:57
まぼろし博物館+0
-0
-
163. 匿名 2019/04/11(木) 13:44:23
私も来月行きます!
珍しいさるぼぼをお土産に頼まれましたw
珍しいとかあるの?+0
-0
-
164. 匿名 2019/04/11(木) 14:02:28
「鵜の庵 鵜」
鵜匠さんが営むお店です。
鮎料理が食べられて、鵜も見られます。+1
-0
-
165. 匿名 2019/04/11(木) 15:02:50
>>163
さるぼぼは、近年いろんないろんなが出来て、色によって御利益が変わります。
ゴールドやシルバーもあります。
岐阜公園のロープウェイ乗り場にあるお土産屋さんには、ヒョウ柄やウサ耳のさるぼぼもあって、すごく可愛いですよ❗️
さるぼぼの刺繍入りのハンドタオルは、お土産に差し上げたら、とても喜ばれました。
JR岐阜駅2階にあるお土産屋さんには、食べ物だけでなく、関の刃物、美濃和紙、飛騨の木工品、美濃焼きなどもありますよ。+2
-0
-
166. 匿名 2019/04/11(木) 15:53:42
>>68
おちょぼ稲荷、観光でわざわざ大阪から来るほどの場所でもないよ、狭いし。
というか、観光なら西濃地方より断然飛弾地方。+2
-1
-
167. 匿名 2019/04/11(木) 15:57:20
岐阜タンメンお薦めしてる人多いけど、あれは地元民が軽く昼飯とか夜中に小腹空いた時に食べに行くような感じで、特段その土地らしさがあるわけでもないから、観光客に薦めるもんでもないと思う。
岐阜の郷土料理や有名なお店を既に経験済みの人にはB級グルメみたいな感じでいいかもだけど。+6
-0
-
168. 匿名 2019/04/11(木) 16:10:41
高山は、カメムシいますか?+0
-0
-
169. 匿名 2019/04/11(木) 18:43:42
>>168
もちろん、居ます🐝+0
-0
-
170. 匿名 2019/04/12(金) 17:28:24
>>160
そんなに岐阜をよく思ってくれてうれしい!
岐阜県民です。
明宝のトマトケチャップだけど、アクアトトの売店に売ってたよ。子供のアスレチックがある側の。
ジャムみたいな小ぶりの瓶に入ってるやつだよね?+3
-0
-
171. 匿名 2019/04/13(土) 00:29:38
>>160
マックスバリュや高島屋にありましたよ。
+0
-0
-
172. 匿名 2019/04/13(土) 11:41:52
>>117
愛知出身の私と関東出身の旦那
寿がきやのラーメンを自慢げに紹介したら
「ごめん、匂いが気持ちが悪くてムリ…」
って言われてへこんだ(T_T)
東海地方のソウルフードなのに〜+6
-0
-
173. 匿名 2019/04/14(日) 17:47:04
>>170
>>171
ありがとうございます!!
次回行ったら必ず見つけます♪♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する