ガールズちゃんねる

『開運!なんでも鑑定団』、ポケモンカードの鑑定額768万5千円にSNS騒然「えげつない」

101コメント2019/04/12(金) 07:16

  • 1. 匿名 2019/04/10(水) 10:34:18 

    『開運!なんでも鑑定団』、ポケモンカードの鑑定額768万5千円にSNS騒然「えげつない」 | RBB TODAY
    『開運!なんでも鑑定団』、ポケモンカードの鑑定額768万5千円にSNS騒然「えげつない」 | RBB TODAYwww.rbbtoday.com

    9日放送の『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)に、世界中が熱狂するポケモンカードのコレクションが番組初登場。驚きの鑑定額にSNS上が話題騒然となっている。


    依頼品は合計31点。持ち込んだ本人の評価額は120万円だったが、鑑定を担当した専門家であるトレーディングカード専門店の店長が弾き出した値段は768万5千円。


    スタジオがザワつく中、鑑定額について専門家は、幻のガルーラのカードが1枚120万円するとし、それが4枚あることから480万円と評価。ほか大会入賞者のみに配られたレアなカードも複数枚あることから合わせて超高額となったと語った。

    すごいですね…!

    +511

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:06 

    レアだな

    +157

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:15 

    ポケモンゲットしてきた賜物

    +445

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:16 

    ちょっと実家の押入れ見てくる

    +340

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:27 

    さすがポケモン様

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:33 

    ガルーラそんなにレアなの?w

    +387

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:54 

    えーすごい!!Σ(・ω・ノ)ノ!

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/10(水) 10:35:56 

    ポケモン、今でも大好き!

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:02 

    ピヨピヨパンチのガルーラ持ちすぎじゃない?一体どうやって集めたの?

    +170

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:16 

    実家に未開の箱あったけど開封してみようかな。

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:24 

    錬金術。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:24 

    物の価値って面白いね。私にはこのカードの価値が全くわからないけど、興味のある人にとってはすごい物なんだもんね!

    +441

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:36 

    同じカードあるね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:48 

    120万払ってこのカードが欲しい人が少なからずいるんだと思うと驚愕。

    +402

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/10(水) 10:37:41 

    羨ましい…私なら即、売るけど、コレクターは売らないんだろうな。

    +234

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:52 

    すげー
    さすが世界で一番有名な日本アニメ

    +160

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:31 

    何故ガルーラがそんな高値に…

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:20 

    カードがそんなにするんだ..。

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:30 

    バカバカしいーと思いながらも、お金出す人がいるんなら、それはそれで適正なのね。

    バンクシーの絵も高すぎだろと思う私が言うこっちゃないわね。

    +207

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:40 

    駿河屋だと150万+税だったw

    +82

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/10(水) 10:41:14 

    >>17
    これは親子でしか出場できない特別な大会の優勝者にプレゼントされたカードなんだよ

    +260

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/10(水) 10:41:31 

    内心、なんて暇な親子なんだと思った。

    +9

    -22

  • 23. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:04 

    家族コレ見ててみんなええー!ってなった笑
    大好きだったなーダイヤモンドひっぱり
    だしてやろー笑

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:43 

    先日、ポケカのキャンペーンであばれる君のカードが当たったんだけど、メルカリでは5千円くらいで出てるらしい。
    届いた時は、正直しょーもないもんが当たったと思ったけど。

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:43 

    親も付き合ってあげて
    いい親子だね。一生モノだわ

    +198

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/10(水) 10:45:23 

    >>24
    ちょっと欲しい。
    ポケんちで大活躍してるよね
    あばれる君w

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/10(水) 10:45:46 

    >>22
    嫌みな人だね

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/10(水) 10:48:03 

    どんな物でも、熱心に欲しがる人が多ければ、価値は釣り上がる。
    それだけよ。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/10(水) 10:49:55 

    凄いけど、ありがたみがないね

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2019/04/10(水) 10:51:58 

    ヤフオクで安値で売ってしまったって人がいた

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:43 

    こちら1800万で落札されたMTGのブラックロータスというカード
    こんなん持ち歩けない
    『開運!なんでも鑑定団』、ポケモンカードの鑑定額768万5千円にSNS騒然「えげつない」

    +139

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:50 

    >>25
    いくつもの地方大会に出向いて優勝するいわゆる大会荒らしだったそうだよ
    しかも値の張るガルーラカードは現存するうち状態が良くないのも多い中でこれは美品で子供が遊んでたわけじゃなく親がすぐ保存したみたい
    だからむしろ親のほうがポケモンカードにハマってたが正しいと思う

    +233

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:52 

    20年前の大会で上位者のみ配布されたカードで34枚しか存在しないらしい。子供が遊ぶカードだから今も綺麗な状態で残ってるのは何枚あることやら...

    +137

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/10(水) 10:53:00 

    20年近く前の初期のポケモンカード持ってるんだけど、価値あるのかな?もう要らないから捨てようと思ったけどお宝だったら思って無駄にずっと持ってるw

    +99

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/10(水) 10:53:38 

    >>20
    駿河屋あいかわらず品揃え良くて笑うw

    +94

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/10(水) 10:54:23 

    売るなら今だね
    骨董品じゃないから、何十、何百年後に価値があがるものではないし
    孫の代までとっておいたらただの紙切れになるだろうから

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/10(水) 10:56:24 

    ポケモンカードで最高額はこのカードらしい
    この間一枚600万で売れたって


    コロコロコミックのイラストコンテスト入賞者に配られた物で世界に39枚しかない
    『開運!なんでも鑑定団』、ポケモンカードの鑑定額768万5千円にSNS騒然「えげつない」

    +150

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/10(水) 10:59:21 

    初期の遊戯王カードも高く売れるかしら

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/10(水) 11:00:22 

    このカード小学生のときすごい集めてたんだけどガルーラ持ってたの。ほんとに。(笑)
    おばあちゃんが会う度買ってくれてて1000枚以上コレクションしててキラキラしてるのもたくさんもってた。
    昨日この番組見て脱力したよ。
    中学生に上がるときに全部捨てた。はあ。(笑)

    +198

    -11

  • 40. 匿名 2019/04/10(水) 11:02:25 

    たかだか紙のカードで一本か、、、

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:42 

    >>21
    親子限定だからガルーラなのか!

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/10(水) 11:11:44 

    この番組でdボタン押すと鑑定金額当てるゲーム出来るんだけど、3人当たってて凄いと思ったw

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/10(水) 11:12:08 

    >>4
    保存状態悪かったら大概ゴミだよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/10(水) 11:13:31 

    ガルーラが私の年収か・・・

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/10(水) 11:17:49 

    何気なく見てたらポケモンのことやるから食いついて見ちゃった

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/10(水) 11:17:53 

    買いたい人が居ればそれだけ高値がつくからね

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/10(水) 11:18:52 

    >>4
    保管状態が良くなければレアカードでも二束三文だよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/10(水) 11:22:37 

    うちもカード探せばどこかに・・・と思ったけど

    >約20年前、長男と一緒に各地で開かれたポケモンのカードゲーム大会に親子で参加。無類の強さで次々と優勝し、非売品のポケモンカードを数多く獲得。最近、友人から「プレミアがついている」と言われ、番組に応募したという。

    こういうことなら、全然ダメだわ。

    +109

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/10(水) 11:30:18 

    >>39
    あくまで非売品限定カードのガルーラが高いのであり、普通のガルーラなんてゴミよ

    +170

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/10(水) 11:30:30 

    ヤバイ‼捨てた(笑)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/10(水) 11:34:37 

    ちょっと実家に行って探してこようかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/10(水) 11:36:32 

    やだ、羨ましい〜!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/10(水) 11:38:37 

    普通にパックで買えるようなやつは大した値にはなってないけど、イベントとか大会での既存数が少ないやつは桁違いなのね!
    じゃあうちのはゴミばっかだわ( ˙-˙ )
    ピンからキリだな

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/10(水) 11:39:44 

    大会参加してもらった記憶がある人は血眼になって探しなされ!
    これだけ綺麗な状態はなかなかないだろうけど

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/10(水) 11:40:24 

    映画上映記念カードとか初期のジムリーダーカードとかまだ持ってるけど、普通に売ってた物だし大したお値段にならないんだろうな…

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/10(水) 11:43:55 

    ポケモンに限らず大会の優勝商品とかで世界に数枚しかないカードとかとんでもない値段つくんだよね。
    遊戯王のカードだけど第1回トーナメントの優勝景品のカードが9億の値段がついてたな。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/10(水) 11:47:21 

    カードゲームは子供のやるものだと今まで思ってたけど、息子がデュエマのカードにハマった事でカードゲームはいかにお金を出してレアカードで殴るかという大人が有利なゲームだと再認識したわ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/10(水) 11:55:07 

    興味のない私はタダでもいらんがw
    まぁコレクションとはそういうものだよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/10(水) 11:55:09 

    ここまでの値段はしないけど、対戦で戦力になるような強いカードは1枚5千〜1万円で取引されてるみたいだね。
    色違いだとさらに値段が上乗せされるみたいだし。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/10(水) 11:57:24 

    いい歳して子供向けのカードに700万とかアホらしw

    +3

    -19

  • 61. 匿名 2019/04/10(水) 11:59:42 

    >>60
    宝石とか車とかブランドバッグと同じ何だろうね

    私は興味ないけどコレクター気質は大変だなぁと思う

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/10(水) 12:00:06 

    カードも絵画も似たようなもんだ
    ポケモンは人気がハンパない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/10(水) 12:01:46 

    刑事「これからはリンクにポケモンカードを投げて下さい」

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/10(水) 12:03:29 

    プリズンブレイクに野球カード盗んだらそれが超レアカードで重窃盗罪くらったキャラクターいたなw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/10(水) 12:04:43 

    昔、ポケモンジェットに搭乗した時にチケットの半券送って貰ったカードがどこかにあるはずなんだけど・・・
    非売品とはいえ、レアじゃないよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/10(水) 12:08:53 

    >>57
    うちの子もデュエマにハマってるけど、ほんと札束で殴るゲームだと思ってるわ。
    なんでも最強カードを出されると何をしても勝てなくなるんだって。
    しかも調べてみたら大会にはその最強カードを持った強者ばかりが集うようで…。
    子供で大会優勝してる子は親が最大限に支援をしてるんだろうね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/10(水) 12:19:39 

    小2の時にドハマリして
    親が協力的だからめちゃくちゃ持ってたし
    現在も実家にあるけどレアカードあるかな
    遊戯王、ムシキング、ラブベリー、
    ビックリマンポケモンシールあたりも
    かなりあるからなにか金目になるものはないか…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/10(水) 12:23:06 

    >>65
    調べてみたら初期の99年搭乗者限定そらをとぶピカチュウカードが2000円前後でした。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/10(水) 12:25:22 

    普通のパックに入ってるカードでもエラーカード(印刷ミス)は高値がつくと聞いたことあるな。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/10(水) 12:41:31 

    鑑定団って骨董品の鑑定のイメージだったけどポケモンカードも鑑定してたんだ
    ビックリ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/10(水) 12:51:04 

    カードがこんな値段になるとか興味ない私からしたら未知の世界だわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/10(水) 13:10:22 

    うちにある妖怪ウォッチのメダルは…
    価値ないよなぁ
    一番流行ったときだもんな(笑)

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/10(水) 13:18:30 

    >>72
    飽きられ売られまくってるから某所ではすでに買い取り中止になってる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:26 

    >>34
    今ユーチューバーと広瀬すずのcm効果で去年からポケモンカードゲームがブーム再燃らしい。
    都会でもない近所のスーパーのおもちゃ売り場のカードゲームコーナーも
    他のカードゲームは普通に売ってるがポケカだけ全種売り切れてた。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/10(水) 13:26:33 

    探してくる!なんか見た事あるから
    140万なら売るわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/10(水) 13:29:40 

    オシャレ魔女ラブ&ベリーのカードなら大量にあるんだが、これも高値で売れないかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/10(水) 13:30:48 

    昔仕事でアキバのオタクショップに取材したんだけど
    遊戯王のカードが100万で売られていたから
    この類のレアカードは凄いんだと思う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/10(水) 13:31:34 

    まじか!実家にマチスデッキとエリカデッキあるよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/10(水) 13:44:05  ID:lR28D489Vp 

    コロコロコミックの付録でついていたカードなら数枚ありますが、そんなに価値ないかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/10(水) 13:45:13 

    >>60
    ポケモンは毎年賞金ありの世界大会やってて大人の部門もある。
    本家ゲームの賞金は1位100万だが、カードゲーム部門は1位250万ぐらいの賞金もらえる。TOP10に入らなくて下位でも少し賞金もらえる。
    まあ本戦行くには各国の予選勝ち抜いて代表にならないとだめだけどね。
    それぐらいガチ勢いる。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/10(水) 13:50:40 

    ポケモンカードゲーム流行ってるので売るなら今かな
    数年後には価値が暴落してそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/10(水) 13:55:02 

    >>16
    韓国人はK-POPは世界を制したと誇ってるけど
    日本はピカチュウ1匹でK-POPどころか全韓流を余裕で圧殺できるからね

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/10(水) 13:57:36 

    たまにホビーオフ行くんだけどいつも小中学生がカード売り場でカード漁ってる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/10(水) 14:04:19 

    今の流行りもポケモン、遊戯王なの?
    息長いな〜
    新しいの出ないのかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/10(水) 14:04:58 

    昔ポケモンカードたくさん持ってたのにどこにいったかな、、、

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/10(水) 14:13:18 

    大会で好成績を残して手に入れた非売品だらけだから価値があるわけだな。
    普通の人は持ってないな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/10(水) 15:21:26 

    実家にある中にこんなレア物ないな
    遊戯王も…無いな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/10(水) 15:38:25 

    懸賞で当たった空飛ぶピカチュウ?みたいなカード持ってるけど、それってレア?
    レアだったら売ろうかな?笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/10(水) 16:03:20 

    ポケカじゃなくて2枚入りのシールの方ばっか集めてた。
    シールは価値ないのかなぁ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/10(水) 17:36:14 

    息子が小学生の時デュエルマスターカードでなら遊んでたけど
    それは価値ないかな…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/10(水) 17:40:47 

    >>22
    平日午前10時に他人に暇とか言う
    最大のブーメラン

    笑いをありがとう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/10(水) 17:50:18 

    小さい頃ミューツーの逆襲観に行ってパンフ買った時についてたミューツーカード、Nintendoじゃなくて初版印刷ミスでNintedo(ニンテドー)ってなってるカード持ってるんだけど売れるかな

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/10(水) 18:27:16 

    >>84
    今の子ども達の間では遊戯王よりデュエルマスターズやバディファイトというカードが流行ってる印象。
    遊戯王はルールが複雑になりすぎたせいで大人しか手を出せなくなってるらしい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/10(水) 20:04:54 

    見てた!
    大会で優勝とかしないと貰えないカードならレアだよね。
    参加者めちゃめちゃいっぱいいるうちの1位って凄いよ。
    ハワイの大会参加者限定カード?とか親の協力と財力がないと不可能だし。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/10(水) 20:15:35 

    特別なカードだから高いんだろうけど、それでも
    押し入れ見てくるってコメもあるように
    もしかしてうちにも…!と一瞬期待しちゃえるアイテムなのが夢があっていいよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/10(水) 20:38:44 

    世界に3枚しかない妖怪ウォッチのメダル1千万円て値がついたって記事も見たことがある。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/10(水) 20:54:40 

    実家ないか
    探そうw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/10(水) 21:14:03 

    >>39
    ふつうに買って手に入るカードじゃあ、いくらキラキラしてても大して高値にならないから安心していいよ。

    高値になってるのは、大会の優勝賞品のカードとか数が限られてるカードだから。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/11(木) 00:40:30 

    >>63
    フィギュアスケートの田中刑事のことかな?
    分かりにくいわw

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/11(木) 00:52:38 

    初代のポケモンカードでも高値付いてるの有るみたいよ、レアリティマーク(星マーク)が付いてないやつ
    実家の見たけど星付いてたので、捨てようかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/12(金) 07:16:10 

    押し入れ見てくる勢に可能性あるのは1996年発売第一弾の初回製造版
    状態が良ければって前提だけど数万~数十万値の付くカードもあるよ
    コレクター的には話題になって死蔵している物が市場に出ることはうれしいと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。