-
1. 匿名 2019/04/09(火) 20:40:21
明後日、横向きに生えてる下の親知らずを抜きます…
逆側はま10年前くらいに抜いたのですが、その時の怖さと痛みがトラウマになってて泣きそうなくらいに怖いです(T_T)
恐怖で押しつぶされそうなので、抜いて良かったこと、また抜歯体験談も聞きたいです。+250
-4
-
2. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:14
顎が細くなると聞いた。+15
-45
-
3. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:20
いつか抜かなきゃと思わなくて済む+569
-3
-
4. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:22
顔が小さくなる+29
-47
-
5. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:34
怖いことをお医者様に伝えます+152
-2
-
6. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:45
歯磨きがしやすくなる。
虫歯になりにくい。+566
-3
-
7. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:04
痛むことがなくなったことが最大
顔も細くなったし
横向きだった上に痛みがあったからメリット云々より
抜く以外の選択肢なかったけどね+263
-6
-
8. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:15
歯並びが悪くなるから抜いて良かった!+239
-1
-
9. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:42
輪郭がシュッ!!!!!!とするんだって!
+35
-36
-
10. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:49
顔が小さくなるのはわかんないけど
あのたまに腫れる痛みとはサヨナラできて良かった!+339
-2
-
11. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:59
+537
-0
-
12. 匿名 2019/04/09(火) 20:43:08
>>1
抜いてる間も痛かったんですか?抜糸後の痛みがひどかったですか?+51
-1
-
13. 匿名 2019/04/09(火) 20:43:54
私も来週横向きの親知らず抜く予定なのですが、どのくらい痛いのでしょうか、、
抜く時も麻酔してても激痛ですか?+60
-8
-
14. 匿名 2019/04/09(火) 20:43:56
歯並びの悪化が防げる+141
-4
-
15. 匿名 2019/04/09(火) 20:44:17
去年末に2本抜いたけど、全然痛くなかったです!
むしろ快適。
抜いた後もロキソニン飲めばなんともなかったです。
私は頭痛がなくなりました。
親知らずが疼いて不調続きでしたが、それもなくなりましたよ!+350
-3
-
16. 匿名 2019/04/09(火) 20:44:28
半埋伏の親知らずだったんだけど、
噛み合わせが悪くなってほっぺた噛んだりしてご飯食べれないくらい痛くなる時があった。
抜いたら痛むことがなくなったし、かなりスッキリした!!+146
-0
-
17. 匿名 2019/04/09(火) 20:44:53
+60
-2
-
18. 匿名 2019/04/09(火) 20:45:29
>>13
麻酔すれば全然痛くないよ。
麻酔が切れると少し痛いかなーって感じはあったけど、すぐに痛み止め飲めば全然大丈夫!+221
-5
-
19. 匿名 2019/04/09(火) 20:45:36
>>13
個人差があるからなんとも言えないけど
私は横向きで歯茎切開して骨削ったけど
術中の痛みは全くなかった
強いて言うなら、口が元々あんまり開かないから
グッと開かれたのが痛かったくらい。
その後も痛み止め飲めばおさまるレベルの痛みだった。+145
-5
-
20. 匿名 2019/04/09(火) 20:45:42
私は親知らず抜いたとき
ミシミシミシッ…ポーン!!!ってあっという間に抜けて爽快だった。クセになりそうなくらい。
主さん、麻酔がちゃんと効いてないようなら我慢せずに言うんだよ。
あと、抜歯の2日前くらいから抗生物質飲んでおくと腫れないよ。先生に相談してみたら?+239
-2
-
21. 匿名 2019/04/09(火) 20:46:10
横に生えてて、虫歯になってた。そのせいで寒くなると歯が痛くなってた。その状態が1年以上。抜いたらその痛みとおさらばできて良かった!歯磨きもしやすい!+151
-0
-
22. 匿名 2019/04/09(火) 20:46:48
私は病院歯科の口腔外科に勤めているので、毎日何件もの親知らずの抜歯を見てます。
抜くメリット、リスク両方あります。
全ての横向きの親知らずが難しいわけではありません。
きちんと説明を聞いて納得して手術受けてください+171
-2
-
23. 匿名 2019/04/09(火) 20:46:54
痛みよりもひたすら恐怖だった
削る音とかミシミシって音とか+102
-3
-
24. 匿名 2019/04/09(火) 20:47:53
下の横向きが1番痛いよね...上は雑魚。
痛み止めは効果切れる前に飲もう
顎シュッとしたよ。がんばれー+193
-4
-
25. 匿名 2019/04/09(火) 20:49:26
私も術中は全く痛くなかったし、抜いた後もすぐに痛み止め飲んでたら全然大丈夫だった!
抜く前は恐怖で泣きそうだったけど大丈夫でしたよ!
ドライソケットにだけはならないよう、くれぐれも気をつけて下さいね!+73
-2
-
26. 匿名 2019/04/09(火) 20:50:00
予想以上に大変だったけど歯磨きがしやすくなったのが1番+46
-2
-
27. 匿名 2019/04/09(火) 20:50:52
痛みから解放されたが抜いても、その後の痛みもかなり強かったと言う。。涙+9
-2
-
28. 匿名 2019/04/09(火) 20:50:53
親知らず4本一気に抜いたけど「顔小さくなりますか?」って聞いたら「奥歯を全部抜けば多少ほっぺが痩せる印象はあるかもしれないけど、親知らず程度で顔は小さくならない」と言われたw
でも口の中しばらく血の味がして食欲がなかったから少し痩せたよw
麻酔と痛み止めのおかげで痛みは全くなかった。+172
-2
-
29. 匿名 2019/04/09(火) 20:51:09
4本抜きました。
ほうれい線がくっきり出来ました。+37
-7
-
30. 匿名 2019/04/09(火) 20:51:26
歯茎に被ってる横向きの親知らず、歯磨きしても口臭がすごく気になって抜いたよ
歯医者の腕が良かったのかあまり腫れることもなく、口臭も気にならなくなったから抜いて良かった+155
-1
-
31. 匿名 2019/04/09(火) 20:51:33
私も同じようなトピ申請したとこでした!!!!
明日抜きます。
妊婦なのでロキソニンが飲めない事、痛みに弱い事、虫歯が酷くて麻酔が効きにくいこと。。。
もう怖くてたまりません。
過去のトピも全て見ましたが怖いです。
出産してから抜こうかとか色々考えてしまい明日が怖いです。+108
-25
-
32. 匿名 2019/04/09(火) 20:51:48
私も横向きに生えてる奴だったけど
息が臭くなったから決意して抜いてよかった+70
-2
-
33. 匿名 2019/04/09(火) 20:52:18
私も変な生え方していて切開してから抜いたけど、全然痛くなかった!術後もほとんど痛みはなかった!翌日に夜勤もしてました。笑
ただ、隙間ができてものがつまりやすくなりますが、前より丁寧にブラッシングする習慣ができました(^-^)
主さん、頑張れー!
一週間後に美味しいものたらふく食べなね!+56
-1
-
34. 匿名 2019/04/09(火) 20:52:57
抜いたら、頰がこけて老けた感じになるのではないかと不安です。+11
-4
-
35. 匿名 2019/04/09(火) 20:53:41
歯茎削って抜いた。抜歯後痛すぎてほとんど食べれずげっそりした。おまけな親知らず抜いたらフェイスラインすっきりした。+25
-1
-
36. 匿名 2019/04/09(火) 20:53:48
右下に親知らずがある。
きれいに生えてて痛みも違和感もないけど抜く話をされてる。
やっぱり抜いた方がいいの?+40
-1
-
37. 匿名 2019/04/09(火) 20:54:23
>>1
私も全く同じです。以前抜いた下の横向きがトラウマなんですが、近々もう一方の下の横向きを抜く予定です。主さんの気持ちすごくわかります、頑張って!そして無事終わったよの報告待ってます!+9
-2
-
38. 匿名 2019/04/09(火) 20:55:00
・すっきりした
・親知らずによる虫歯の心配をしなくて良くなった
・静脈鎮静麻酔が気持ちいい+66
-3
-
39. 匿名 2019/04/09(火) 20:55:13
私も下の横向きが歯茎に埋まってる…
抜くには歯茎を切開して歯を砕いてから取ると言われたんだけど、同じ状況で抜いた人いますか?
腫れや痛み、かかる時間はどうでしたか?+111
-1
-
40. 匿名 2019/04/09(火) 20:55:36
智歯周囲炎っていうのかな、親知らずのせいで熱出たりしてたんです。そういうのとはきれいさっぱり縁切りできるので、抜いて良かったです。
手術になるため歯科大学病院で抜きました。下は両方とも顔腫れましたが、麻酔の使い方、鎮痛剤の処方、使い方、口の中に開いた穴のメンテナンス方法などの説明が良かったので、痛いと思うこともなかったです。+33
-0
-
41. 匿名 2019/04/09(火) 20:56:23
>>31
それは不安ですねー😩!明日ってことはもう抜くしかないですよね?😩
親知らずの抜歯乗り越えたら出産度胸つきそうだけど別物ですよね!+19
-3
-
42. 匿名 2019/04/09(火) 20:56:43
まさに今日上の親知らず1本抜きました。2年前くらい前に下2本も抜いてます。
下に関しては私は口の中をよく噛んでいたのがなくなって良かったです!
口コミをすごく調べていったからか麻酔はチクっとはしましたが抜くこと自体はどちらも辛くなかったです。今は血が唾液に混ざってやや気持ち悪いくらいです。+20
-1
-
43. 匿名 2019/04/09(火) 20:56:50
大丈夫。あっという間ですよ。私は親知らず全部とりました。ほっぺの内側噛まなくなりました。
何かご褒美を考えるのはどうですか?+31
-2
-
44. 匿名 2019/04/09(火) 20:57:00
2本それぞれ別のところで抜いたけど、どっちも全く痛くなかった
痛かった人は麻酔がしっかり効いてなかったんじゃないかなー心配なら口コミいいところ探すといいと思う+13
-1
-
45. 匿名 2019/04/09(火) 20:57:15
口腔外科で全身麻酔して4本同時抜歯した話しようと思ったけどほとんど愚痴なのでやめときます(笑)+120
-2
-
46. 匿名 2019/04/09(火) 20:57:50
抜歯痛いかなー?人によるのかな
私は歯石取りの機械音に比べたら抜歯のがマシ
前回痛かったと伝えて麻酔しっかりしてもらって、鎮痛剤も麻酔切れる前に飲むといいです。
私は歯医者嫌いすぎて親知らずの虫歯を痛みが出るまで放置しちゃって超絶痛かったので、抜いてよかったなーと思ってます。+9
-2
-
47. 匿名 2019/04/09(火) 20:58:07
顔が四角かったけどエラが無くなったのか、顔が小さくなったように思う。
更に歯列矯正したから余計にそう思うのかも。+31
-2
-
48. 匿名 2019/04/09(火) 20:58:19
親知らずの虫歯って死ぬほど痛いよね。
早く抜いた方がいい+44
-0
-
49. 匿名 2019/04/09(火) 20:58:20
>>45
気になりますが笑+71
-0
-
50. 匿名 2019/04/09(火) 20:58:44
親知らずマニアの私が参上
みんな怖いなら、本気で静脈鎮静麻酔がおすすめ。大学病院でやってもらえるし保険も効くので近くの歯医者さんに紹介状書いてもらってね
私の場合だけど水道橋の東京医科歯科大病院で、費用は2本同時抜きで1万円ちょっとだった。手術中の記憶は全くなく、寝て起きたら終わってた感じ。麻酔から目覚めたらすぐ帰れました。術後の痛みもボルタレン飲んでいたのでほぼなし。
何か質問などあればどうぞ+103
-3
-
51. 匿名 2019/04/09(火) 20:59:09
下の親知らずは抜くの大変だよ。
腕の良い医者は引き受けてくれるけど、無理って断る医師もいる。
上と違って顎の下の方に血が溜まって腫れ上がるし、歯の状態によっては歯茎の切開と縫合もあるから。
冷やし過ぎがダメだから注意。
ウィダーinゼリーとかスムージーみたいな噛まなくて良ご飯類は沢山用意したほうがいいよ。+65
-1
-
52. 匿名 2019/04/09(火) 20:59:13
23歳の時に海外の大学院に進学が決まり、留学する前に4本全て抜きました!
右下のみ1週間ほど腫れましたが、ロキソニン飲めば平気。
特に歯に関しては私は外国で病院の世話になるのが怖かったので。
抜いて悪いことなんて一個もないですよ。
+40
-1
-
53. 匿名 2019/04/09(火) 20:59:31
上か下かで痛みが違うと聞きましたよ!
私はいつ上の歯2本抜きましたが痛く無かったです!
後の痛みも全然なかったです。下の親知らず2本は無傷で真っ直ぐ生えてるからまだ健在ですが上がなくなった分にょきにょき成長してきてるからいつか抜きたい+7
-0
-
54. 匿名 2019/04/09(火) 20:59:35
横向きのが隣の歯を押して歯並びが悪くなってたから抜くしかなかった
埋もれてるやつだったから大学病院で抜いたよ
抜いたというか歯茎を切開して砕いて取り出す感じ
抜く前はすごく怖かったけど一番痛いのは結局麻酔だった
街の歯医者とは違うかもしれないけど拍子抜けするほど痛くなかったよ
ロキソニンも直後に病院で飲むように言われた一回だけで済んだ+19
-0
-
55. 匿名 2019/04/09(火) 20:59:50
トピ画かわいい+50
-0
-
56. 匿名 2019/04/09(火) 21:00:03
私も親知らず抜いた方がいいって言われてる…右下の横向きに生えてる奴と左下の真っ直ぐ生えてる奴。
痛くない人はどこでやったのか教えてほしい…本当に怖い。+27
-0
-
57. 匿名 2019/04/09(火) 21:00:22
顔が小さくなった!親知らず3本抜いて、歯科矯正のために、普通の歯を2本抜いた😅+7
-0
-
58. 匿名 2019/04/09(火) 21:00:28
上の歯は痛くない
下は顎の骨も関係してくるからあるから痛い。+26
-2
-
59. 匿名 2019/04/09(火) 21:00:34
術中は良いけど両方いっぺんだと、ご飯食べれなそうだし、水飲んだりしたらドライソケットになりそうだし、こわい!+17
-0
-
60. 匿名 2019/04/09(火) 21:00:48
痛いけど、乗り越えたらスッキリするから頑張って!
私は4本全て抜きました。やはり下は抜くときも抜いた後もキツいですね。上はなんともないんですが、筋肉や骨の関係なのかな?+19
-0
-
61. 匿名 2019/04/09(火) 21:01:16
虫歯4本なくなったくらい。+5
-1
-
62. 匿名 2019/04/09(火) 21:02:34
>>36
今は大丈夫でも
磨きにくいから虫歯になって
将来的には抜かなきゃいけないと思う+27
-1
-
63. 匿名 2019/04/09(火) 21:02:47
疲れが溜まったら歯が窮屈な感じがして頭痛や肩凝りがしたけど、上の親知らず抜いたら若干楽になったよ。+14
-0
-
64. 匿名 2019/04/09(火) 21:03:27
>>50
静脈鎮静麻酔って知らない間に意識落ちるの?+26
-1
-
65. 匿名 2019/04/09(火) 21:06:34
エラ?がシュッとしたー!抜いてよかったけど、痛かった+6
-0
-
66. 匿名 2019/04/09(火) 21:07:05
歯肉炎や肩凝りが治りました!
歯医者さんも腕のいいとこで良かった
衛生士さんがルックスのいい若い子じゃない古い歯科医
+10
-1
-
67. 匿名 2019/04/09(火) 21:08:45
少し頭が出ていた下の親不知を抜きました。
あんなに悩んでいた口臭が嘘のようになくなり抜いて良かったです。
+41
-1
-
68. 匿名 2019/04/09(火) 21:09:03
下の埋まってるやつは唇に麻痺が残るリスクがあるらしいよね。まあ稀らしいけど…+29
-0
-
69. 匿名 2019/04/09(火) 21:09:18
親不知の炎症はほんと辛い。まともに食事できなかったから食のありがたみを知った。+27
-0
-
70. 匿名 2019/04/09(火) 21:11:07
たぶん神経の近くかどうかでも痛みが違いますよね?レントゲンどんな感じだったのかな?+7
-0
-
71. 匿名 2019/04/09(火) 21:11:09
>>24
上は雑魚なんですか?!
来週上抜くんですが、下は大きな病院の口腔外科で抜いたのに、今回は街の歯医者さんなので大丈夫か気になってました。+54
-0
-
72. 匿名 2019/04/09(火) 21:11:24
今虫歯で通院中、親不知に虫歯があるらしく治療法はまだ言われていない
多分抜くかも、どうしよう恐怖でしかない
このトピ参考になるけど恐怖が倍増した
因みにトピ画の様に横向きで頭だけ出てるから切開は確実かな😢
歯茎の麻酔の注射が痛すぎるレベルだから抜歯なんて地獄だー💉+11
-0
-
73. 匿名 2019/04/09(火) 21:11:41
10年前より機材が進歩してると思う。3分割して抜いたけど
10分で終わった。あと煙草やお酒を飲まない人なら抜歯後の
痛みもほとんどなく腫れも少なく回復も早いと思う+10
-1
-
74. 匿名 2019/04/09(火) 21:12:03
医師嫁じゃなくて歯科医の嫁です
下手な先生が抜くと時間もかかるし傷の治りも遅いから口腔外科の専門医の資格を持っている経験豊富な先生に抜いてもらうとハズレが少ないと思います
これらの資格を持っている先生がいる病院は口腔外科相談室というサイトで検索できます
同じような資格で認定医というのもありますが、認定医の資格は比較的簡単に取れるので専門医か指導医の資格を持っている先生が良いと思います
夫曰く今の時期の大学病院はぺーぺーの若医者が多いから気をつけた方が良いそうです!笑あなたの街の専門医|口腔外科相談室|日本口腔外科学会www.jsoms.or.jpあなたの街をクリックしてください。 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 新潟県 長野県 愛知県 岐阜県 静岡県 三重県 富山県 石川県 福井県 大阪府 兵
+71
-2
-
75. 匿名 2019/04/09(火) 21:12:49
2本が虫歯になったから、勢いで4本全て抜歯済。
主と同じく真横に生えてるのもあったから、大学病院でやってもらった。麻酔が効いてるから痛くないし、術後の出血や痛みも特に無く終了。
一番のメリットは歯磨きがしやすくなったよ。+8
-1
-
76. 匿名 2019/04/09(火) 21:12:54
食べ物が挟まるから上の親知らず抜いてすっきりしたいんですが、何かあったときに上の親知らずを利用して治療できるって聞いて迷ってます!+9
-2
-
77. 匿名 2019/04/09(火) 21:16:08
>>36
私も下の左右両方にまっすぐ生えてるけど、次第に他の歯を押すようになって、歯並びが悪くなってしまう事と、近くの歯が歯周病に掛かりやすくなるらしい。去年から抜歯を薦められてて、今度の23日にとうとう抜く事になった…+15
-0
-
78. 匿名 2019/04/09(火) 21:16:51
私は横向きの親知らず下の左右2本抜きました。両方とも一時間以上要する歯茎を切開して歯を砕いて抜歯して縫合するという手術でした。
術後は顎のラインがスッキリ、歯磨きもしやすくなって、歯茎が腫れることもなく、良いことづくしです。歯並びに影響する親知らずは抜くのが一番ですよ!+8
-0
-
79. 匿名 2019/04/09(火) 21:17:23
抜いた後のドライソケットが怖かった。ドライソケットになると死ぬほど痛いと聞いて抜歯は何かあったら病院に行けるように病院の休み前は避けた。
うがいのし過ぎはダメなんだよね。舌で触ったりもしないようにとにかく血餅を大事にしたよ。
+47
-1
-
80. 匿名 2019/04/09(火) 21:18:45
別に顔小さくならなかった
でも早く抜いてた方がよかったのに隣の歯虫歯にして親不知で圧力かけられ割れてしまった
+10
-0
-
81. 匿名 2019/04/09(火) 21:21:00
抜歯後の痛みが一生続く訳じゃない❗️
がんばれ✊+27
-0
-
82. 匿名 2019/04/09(火) 21:23:27
恐怖感が強いなら大学病院での静脈麻酔がお勧め!
私、左右の下の歯が横向きで埋もれてたんだけど、
片方は数年前局所麻酔でしたら、口開けてるのもしんどいし怖いしで大変だった😅
それもあって先月もう片方を静脈麻酔で抜くことにしたら、ほんと寝てる間に終わっていて感動しました!
+4
-0
-
83. 匿名 2019/04/09(火) 21:23:43
上の歯に比べて下は神経が沢山あるから痛むって言うよね😢
+9
-0
-
84. 匿名 2019/04/09(火) 21:25:02
怖いよ((((;゜Д゜)))+25
-0
-
85. 匿名 2019/04/09(火) 21:25:25
矯正のために上の小臼歯を抜いたときでもその後結構痛みと出血があったんだけど、親知らずとなるとどうなるんだ!?と怖い。しかも体質的に?麻酔効きにくい……+4
-0
-
86. 匿名 2019/04/09(火) 21:26:19
>>3
これだよね。
ちなみに私は2月に抜こうとしたけど、半分に割れただけで抜けずに、折れたまま歯肉に覆われて行った。+21
-0
-
87. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:09
全身麻酔で3本一気に抜きました!
2泊3日の入院で、術後はしばらくみじん切りにしたものしか食べれなかったです笑+26
-0
-
88. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:44
年齢があがればあがるほど親知らずは抜くのが大変になるんだって。だから滅茶苦茶腫れたけど遅かったらもっとひどくなってたかもしれないから若い内で良かったって思ってる。+37
-1
-
89. 匿名 2019/04/09(火) 21:28:21
親知らずがあった時はこめかみとかが痛くなる頻度が多かったですが抜いてからは全然痛くありません!今、24ですが20歳の時に抜きました!抜くなら早めの方がいいと思います!+10
-1
-
90. 匿名 2019/04/09(火) 21:30:59
>>50
2本同時とありますが、上下どちらですか?歯肉切開、縫合はしましたか?+3
-0
-
91. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:02
虫歯になったので上の親知らず1本抜歯しました。半年位は親知らずの横の歯が知覚過敏になりました。+9
-0
-
92. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:03
痛みが出てから歯医者に行ったから、歯茎の腫れが引くまで抜けないらしく1週間は服薬で痛みを我慢するハメに…もっと早く行っておけばよかった。
去年抜いてもらって今は完全に塞がったんだけど、不快感が全くないし爽快だよ!+10
-0
-
93. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:45
急にくる重い痛みから解放された
私も横倒しに生えてたから一泊入院したよ
何で生える人と生えない人がいるんだろうね+25
-1
-
94. 匿名 2019/04/09(火) 21:34:26
歯茎に埋まってる親知らずは切開するけど、手術扱いなの?
保険会社の保険おりるのかな?+10
-0
-
95. 匿名 2019/04/09(火) 21:34:32
顔は小さくならなかったけど横向きに生えてたから奥歯が押されてる感があってそれが無くなったから顎が楽になった。+7
-1
-
96. 匿名 2019/04/09(火) 21:34:36
昨日抜いた!
まっすぐ生えてたみたいで血は止まったし痛みもほぼないよ。ご飯は抜いたところに入らないように気をつけながら食べてる
根元がフック状だったり横向きに生えてたりするとちょっと痛いかもしれないね+9
-0
-
97. 匿名 2019/04/09(火) 21:35:47
主さんの心配な気持ちわかります!
私も下の親知らずが横向きでした
左下を去年、右下を今年抜いてます
直前まで本当に怖いですよね(T_T)
でも抜いたら安心が手に入りました(^-^)
心配事は担当の先生にとことん質問すれば解消すると思います
ビビりでヘタレな私でも抜けたので主さんも大丈夫
ファイトです!+17
-1
-
98. 匿名 2019/04/09(火) 21:35:58
30代半ばのころに、左下の親不知を1本抜いた事がある。
まっすぐ生えてはいるものの、顎の骨に埋もれてる?食い込んでる?状態で、歯茎から歯が半分コンニチハしてる状態だった。
グイグイ引っ張ってもなかなか抜けず、歯をドリルで削ったり顎の骨を削ったりで、40分ほど経ってようやく抜けた時、口腔外科の先生が声もなく「ホー…」とため息ついてた笑
でも術中の痛みは全くなく、術後も麻酔が切れそうなタイミングでロキソニン飲んでたら2日もしたら痛みも治まったし、頬も全く腫れなかったよ。+8
-0
-
99. 匿名 2019/04/09(火) 21:36:35
虫歯予防
親知らずは磨きにくくて虫歯なりやすいしとなりの歯も虫歯になりやすくなる+8
-0
-
100. 匿名 2019/04/09(火) 21:36:43
>>39
私の場合は10分くらいでした。
たったそれでも長く感じるんですよね。
痛かったのは顎をおもいっきり押さえられてたことかな。麻酔や切開、抜かれる時は痛くなかったです。
でも親不知を抜いた今は快適です!
頑張って!!+10
-0
-
101. 匿名 2019/04/09(火) 21:36:49
抜くのをどうしようか迷ってたら、親不知が虫歯になったり化膿したり、妊娠する前に抜いておいた方がいいとかかりつけで言われて4本抜きました。+22
-0
-
102. 匿名 2019/04/09(火) 21:36:57
親不知が横に生えて私も抜いたけど怖いよね。私も怖くて泣きそうだった。顎の骨削るのとか怖くて痛みは麻酔でなかったんだけど、抜歯前が一番嫌だった。
顎の子供の仕上げ用磨きの小さい歯ブラシが良かったよ。鏡見ながら抜歯手前の歯を磨いてた。あとは飲むゼリーとかペースト状の物食べて抜歯した日は過ごした。マスク持っていくの忘れずにね。
+10
-0
-
103. 匿名 2019/04/09(火) 21:37:29
私は3月15日に下の親知らず、抜きました!!!!
1年前に左下を抜いて、痛かった記憶があり、なかなか行けずに1年。でも、その間少しずつ横向きに顔を出す親知らずが気になって気になって。
4月から娘、保育園だしそれまでにモヤモヤとおさらばしようと決意して、行きました!!!!
ドライソケットになったらしく、3日目から痛み止めを飲まないとやってられない痛みが10日目まで。
主さんを脅かすわけじゃないですが。。3月25日からは痛み止め飲まずに生活出来ました\(^^)/今じゃあもう笑い話です(笑)抜いてしまえばもう悩みはなくなりますよ!!主さん、ファイトです!!!!+30
-1
-
104. 匿名 2019/04/09(火) 21:37:41
口腔外科兼ねてて抜歯の腕がとてもいいって評判の歯医者で抜きました。
横向きに生えてる親知らずは歯茎を切開しない方法で、歯を割りながら除去しました。
時間は1時間以上かかりましたが最初の麻酔もバナナ味の表面麻酔を塗る所からスタートして次に歯茎に注射と、かなり気を使って頂いたので痛みは感じませんでした。
当時はかなりビビりだったので精神面に配慮してくれたその先生に感謝です。+8
-0
-
105. 匿名 2019/04/09(火) 21:38:29
上に左右二本生えてる
今のところ虫歯にはなってないんだけど今のうちに抜いたほうがいいかな?+2
-1
-
106. 匿名 2019/04/09(火) 21:39:30
下の親不知も、歯茎に半分埋まってても歯医者で普通に抜いてくれるのかな
+3
-0
-
107. 匿名 2019/04/09(火) 21:39:59
上下2本ずつ、4本順番に抜きました。
生えてくるたびに痛い思いをしなくて済むし、抜歯して良かったです。
下の方は2週間ほどズキズキ痛みました。あとは血がなかなか止まらないのが嫌でした。
+5
-0
-
108. 匿名 2019/04/09(火) 21:41:34
>>64
麻酔いれていきますねーって言われて、椅子倒されたところから記憶がないです
まばたきしたら終わってるような感覚
本当は1時間半かかったのに、ほんの1秒に感じたよ
>>90
全部で3回にわけてやったんだけど、同時抜きした時は上下1本ずつしました。
上下ともに完全に埋まってたので歯茎切って、特に下の歯は骨でふさがってたので削ったよ。(怖い言い方でごめんね。)+15
-0
-
109. 匿名 2019/04/09(火) 21:42:51
先月右下の親知らず抜きました。抜いてる時は麻酔効いてるから痛くないけど、先生が想定してたよりすぐに抜けなくて骨削ったからか2週間は痛かった。年齢も37歳なので若い人よりホネが固まってるからより痛かったのだと思う。抜糸後は徐々に違和感なくなってきたけど思ったより痛くて抜かなきゃ良かったと思った。若いなら痛くないと聞くよね。あと3本あってまた来月もう一本下の親知らず抜く予定。すごいやだー。+13
-0
-
110. 匿名 2019/04/09(火) 21:44:20
>>106
私は口腔外科の先生がいる所で抜いてもらうのをお勧めするわ。
ちょっと前にあった歯科医師の国家試験のトピにも書いたんだけど、歯科医師の先生が「大丈夫すぐ抜けるよ!」と言ってたけど一応口腔外科の先生に抜歯をお願いしたら、思いの外大変な抜歯で口腔外科の先生も四苦八苦だったから。
私も下の親知らずで、半分歯茎に埋もれた状態だった。+18
-0
-
111. 匿名 2019/04/09(火) 21:46:57
先日抜きました!
が、ドライソケットになってしまい
痛み止めは全く効かず。
凄い痛みでした。
ドライソケットにならなければ
痛みはそんなにないですよ〜+21
-1
-
112. 匿名 2019/04/09(火) 21:50:21
>>49
本当愚痴になるけどごめんね。
多摩地区の口腔外科で全身麻酔して4本同時抜歯しました。1泊2日入院して費用は7万ちょっとだったと思う。
難しい生え方してたわけじゃないし、実際見せてもらった歯を見ると4本とも丸ごと抜けてた(難しい歯だったら砕くよね?)にも関わらず、手術時間が5時間かかったみたいでドライソケットになった。
食事も歯磨きもストローも気をつけてたのに、血餅が一度も確認できず、退院後も服薬と出血が一ヶ月続きました。
薬はロキソニン→ボルタレン→座薬とどんどん強くなっていき、出血は患部に麻酔なし(喚いたら麻酔してくれたけど)で直接ガーゼを縫われ、痛みが苦手でここの口腔外科に紹介状書いてもらったのにまさに踏んだり蹴ったりでしたw
しかもその縫ったガーゼ、次の検診(一週間後)までそのままにしておいてと言われたので、飲食物の汁を全部吸収して翌日には口内に腐ったボロ雑巾があるみたいな感じになった…それでも耐えてたら3日目で膿の塊のようなものができて…
何かに使えるかと思ってこのとき写メを撮ったけど今見ても気持ち悪くてダメだ…それくらい酷かった…+47
-0
-
113. 匿名 2019/04/09(火) 21:52:13
私も左右横向きに埋まってて歯並び崩れたし、隣同士で虫歯になる可能性もあるから抜きたいんだけどなぜか抜いてもらえない。
親知らずの事話しても炎症とか起きなければ大丈夫ですよーって言われる。+4
-0
-
114. 匿名 2019/04/09(火) 21:52:59
>>110
そうなんだ
教えてくれてありがとう
+8
-0
-
115. 匿名 2019/04/09(火) 21:57:27
>>106
100%歯医者さんの経験と腕次第になると思います。
私は普段から通ってる所に相談したら大学病院じゃないと…と言われましたけど、口腔外科兼ねてるところでレントゲン撮ったら根っこは変に曲がってないし時間かかるけど出来るよって言われて抜いてもらいました。+2
-0
-
116. 匿名 2019/04/09(火) 21:59:50
>>112
読んでるだけで痛々しい…
痛くて辛かったね。ひどい病院だわ。。+58
-0
-
117. 匿名 2019/04/09(火) 21:59:57
私は右上に一本だけまっすぐ小さめに生えてます。
レントゲンでも見たけどここにしか無いって言われた。歯医者さんにべつに抜かなくても良いけど、ちょっと磨きにくいから虫歯心配なら簡単だから抜けば?って感じで言われました。
迷い中です。+3
-0
-
118. 匿名 2019/04/09(火) 22:01:09
4本抜きました!上は真っ直ぐだったみたいで痛くなかったよ!
下は横向きと言われて、切って?歯を砕かれて取ってもらったけど腫れる事なかったです。
下は痛かったかな。
頑張ってください!ちなみに顔小さくなると信じてたけどならない!+6
-0
-
119. 匿名 2019/04/09(火) 22:02:56
上の親知らずが半分埋まってて、隣の歯が虫歯になったらしいので来週抜きます
思いっきり横に生えてた下の親知らずを以前抜いて、それよりも難しい手術になるって言われてビビってます
上の親知らずが埋まってたり変な生え方の人って少ないのかな?
下の歯は麻酔切れた後死にそうになったから本当に怖い+5
-0
-
120. 匿名 2019/04/09(火) 22:04:55
>>117
私はそんな感じのを相談しに言ったら開始5分後には親知らずとおさらばしてました。笑+4
-0
-
121. 匿名 2019/04/09(火) 22:04:58
ウィズダムトゥースアウト!!!+3
-0
-
122. 匿名 2019/04/09(火) 22:07:43
上の親知らずが体調悪いと必ず化膿してたから抜くことになったんだけど気合いに反して痛くもなんともなくあっという間だった。
穴があるからご飯粒が詰まるのだけが不満だったw
歯茎から取り出された親知らずが真っ白で綺麗でその事に妙に感動✨+5
-0
-
123. 匿名 2019/04/09(火) 22:08:53
>>45
義理兄がそのパターンだったけど、かなり顔腫れてすんごかった。ぎゃ!何したの?と。個人の歯科で1本ずつ抜いた私にずーっと愚痴。1本ずつ抜けば良かったかも…とか言い出して。しばらくお粥食べてた。+8
-0
-
124. 匿名 2019/04/09(火) 22:11:05
虫歯になって進行してから抜くより早めに抜いたほうがいい。
今って麻酔の麻酔があるから痛くないよね。
麻酔効きやすい体質だからバキバキ音と感覚はするけど全く痛みは無かった。
歯磨きしにくいし無くてもいいなら抜いておいたほうがいい。
+3
-0
-
125. 匿名 2019/04/09(火) 22:12:26
1年前、下の親しらずの周りの歯茎が膿んで歯医者に行ったら「炎症が治まってから抜きに来てください」と言われていたのに炎症か治まったら忘れてしまって最近また歯茎が痛くなり出して歯医者行ったら上の親しらずが当たってるから先ずは上を抜いてから下を抜かなきゃいけないと言われました
当たり前だけど「何で1年前に抜きに来なかったんですか」と言われました 炎症を繰り返すと癒着して抜くの大変になるそうです💧
結局上の歯を抜いて1か月後に下の歯を抜かなきゃいけなくなったんですが上の歯抜いて炎症が治まって痛くなくなったので、また忘れそうですか今度はちゃんと下の歯も抜こうと思います+9
-0
-
126. 匿名 2019/04/09(火) 22:14:07
顎が立派な私や親族は誰一人親知らず抜かずとも綺麗に生えて歯科矯正誰もしてないのにみんな歯並び綺麗ですw
ある意味昔なら美系一族だったかもw
+8
-0
-
127. 匿名 2019/04/09(火) 22:16:33
ドライソケット?にならない方法教えてください。
今週中に抜きます。+17
-0
-
128. 匿名 2019/04/09(火) 22:17:40
上は痛くないとよく言うけど私は抜いた後10日は鎮痛剤欠かせないほど痛かった…。顔出した親知らずで切っても縫ってもないけど、こういうケースもあるということで。
もし痛くなっても必ずよくなるから頑張って〜。+8
-0
-
129. 匿名 2019/04/09(火) 22:20:55
>>1さん
私も斜め親知らずの前の歯との間が虫歯になったらしく、親知らずの前の歯が痛むことを伝えたら、親知らずを抜くかも知れず……
まだ一本も抜いたことなくて、怖いです
そんなに痛いの?!((( ;゚Д゚)))
自分もこのトピ読ませてもらいます……+5
-0
-
130. 匿名 2019/04/09(火) 22:23:07
4本すべて抜いた
下の2本は真横に生えていたから切開して砕きながら抜いたから時間がかかった
そしてその日に高熱が出て救急で1泊入院
その後の消毒怠って酒も飲んでたら膿んで腫れて大変なことになり頬の下辺りを少し切開して膿を出したせいで数年間そこが飲んだりすると赤かったわ
嫁入り前の顔に傷つけられた💢と恨んだけど自業自得
そして今も嫁に行けていない笑
とにかく消毒は怠らずきちんとしてね!+10
-0
-
131. 匿名 2019/04/09(火) 22:24:01
生理前に親不知がシクシク痛むのと、内側ほっぺを噛む事、上の親不知で下には無かったので、少しずつ歯が下がってきてなんとも言えない違和感。
以上から解放されて、もっと早く抜けば良かった!
と思っています。
ただ、抜いて一週間はジクジク痛みました。+4
-0
-
132. 匿名 2019/04/09(火) 22:29:36
主です!
皆さん色んなコメントありがとうございます!!
私は歯の根が神経に近いので大きい病院に紹介状を書いてもらいました。
以前逆側を抜いた時には麻酔は効いてたものの、抜く時に先生が思いっきり力を入れたら顎と頬(抜いてる歯の反対側)が涙が出るくらい激痛で(T_T)
歯を抜いてからも顎と頬が意味わからんくらい痛くて痛くて(T_T)
またそんな予想外の痛みがくるかと思うと不安で仕方ないです。
でも皆さんのコメント読んで少し勇気がでました!
抜いて数日痛みを乗り越えれば爽快ですよね!!
他にも抜歯予定の方がいるみたいですし、1人じゃないと思って頑張ります!(´;ω;`)
抜歯を控えてる皆さんも頑張りましょう!!+18
-0
-
133. 匿名 2019/04/09(火) 22:31:00
>>39
左右ともに真横に向かって、しかも捻れて生えてた
歯茎切開して、工事でもしてるのか?ってくらいにドドドドド、ゴリゴリゴリ、メキメキメキ、って感じだった
時間は忘れちゃったけどすごく大変だったよ
先生がw
私は口開けてボーッとしてただけで、ほぼ痛みもなかった
強いて言えば、長い時間口を開けてるのがちょっと疲れたなくらい
先生は「ふうー、手強いな」とか苦笑いしながら頑張ってくれて、でも私程度はよくあることで慣れっこみたいでした
腫れも少しだけで痛みも薬飲めば気にならない程度
頭痛も減ったし、ほんとに抜いて良かった!+7
-0
-
134. 匿名 2019/04/09(火) 22:32:18
>>127
今、調べたとこだった
1.お酒飲まない
2.タバコ吸わない
3.うがいをしすぎない
4.歯を磨きすぎない
5.指や舌でさわらない
だそうです。結論、口腔内を安静にってことかな+21
-0
-
135. 匿名 2019/04/09(火) 22:34:36
>>129ですが、右下の親知らずが斜めなのですが、下を抜くのは大変だとここで他の方々のコメントを読み、ブルーになっています……
更に若いとまだ痛くないとここで知り、若くないのでブルー度合いが……
お医者さんがまず抜く提案もして、「二週間くらい腫れるかな」と言われ、縮み上がったら「削って前の歯との間を様子みるのも」と言われました。
ちなみに右下の斜めの親知らずのひとつ前の歯が冷たいもので痺れる感じなので先生に伝えたら、前の歯と親知らずの間が虫歯かもとの話でした。
抜くことになるのかな・・・(;´Д`)
+5
-0
-
136. 匿名 2019/04/09(火) 22:35:24
歯磨きが楽になった
全部の歯をきちんと磨ける+7
-1
-
137. 匿名 2019/04/09(火) 22:39:04
大人になっても怖いものも痛いものもあるよね……
主さん、私も頑張るよ……
+8
-1
-
138. 匿名 2019/04/09(火) 22:40:01
>>119
>>133だけど
下も上も抜いたよ
上も捻れて埋まったままで先生大変そうだった
けど抜いた後もそんなに痛くなかった
抗生物質?だけはきっちり全部飲んだけど、痛み止めは2日でもう痛くなかったからやめたよ
あの先生が天才的に上手かったと今でも思ってる
119さんも痛くないといいね+2
-0
-
139. 匿名 2019/04/09(火) 22:46:33
少しだけコンニチワしてる親知らずがある(;_;)
早く抜かなきゃだ
でも、普通の歯の治療してる時に口を開けてるのすらかなり苦痛ですぐに閉じたくなるから1時間とか聞くと余計に恐怖
+5
-0
-
140. 匿名 2019/04/09(火) 22:47:37
小さい頃に矯正してたからか抜歯に対して抵抗や恐怖もないけど、良かったと思うことは妊娠前にしててよかった。薬も飲めない、入院もできないから早くしてよかった。+5
-0
-
141. 匿名 2019/04/09(火) 22:47:44
上の歯は当日痛いくらい2500円くらい
1週間後に消毒に 150円
で、今は下の歯を抜いて5日目
痛いー(T_T)じわじわじわじわ痛い+5
-0
-
142. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:11
ほっぺ?を噛むのって親不知が原因だったの!?
知らなかった...!
子供の頃抜いた覚えないし、見えないから私全部埋まってる+7
-1
-
143. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:51
親不知抜いたくらいで顔が細くなりはしなかったな🦷
抜いてスッキリしたよ。虫歯になりかかってたから。麻酔と、麻酔が切れてからちょっと痛かったけど、大したことなかったよ。+3
-0
-
144. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:02
下の方が上に比べて痛いよね(>_<)
私は親知らず抜いて、偏頭痛なくなりました!+2
-0
-
145. 匿名 2019/04/09(火) 22:57:11
下だけ親知らず2本ともあるんだけど
痛みないなら抜いたらあかん言われたので
そのまんま健在です。+5
-0
-
146. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:46
横向きに生えてて隣の歯との隙間に食べ物が挟まってて口臭とかも気になってたけど、抜いたら物が挟まらないし歯磨きもしやすくなった
あと、突然口が開かないくらい親不知が腫れて痛むことがあったから抜いてよかった+4
-0
-
147. 匿名 2019/04/09(火) 23:00:41
>>127
歯磨きの時にうがいに気を付けてたけど、結局ドライソケットになってしまったよ。ストローで飲み物飲んだりそういうのでなったっぽい。気を付けてもなってしまったら、抗生剤をモリモリに注入してもらうと良いよ。私はその方が痛み止め飲まなくなったし治りが早かったです。+5
-0
-
148. 匿名 2019/04/09(火) 23:01:04
下手くそな歯科医で
麻酔も全く効いてなくて
痛みを直でうけた
+6
-1
-
149. 匿名 2019/04/09(火) 23:04:29
私は、いつも夜とかになると耳の下の顎?らへんが、だるいと言うかすごい疲れた感じになっててタオル噛んでしのいでたけど全くなくなった!+1
-0
-
150. 匿名 2019/04/09(火) 23:06:47
以前、上の親不知2本抜きましたが、抜くのは麻酔効いて痛くなかったけど、麻酔自体がめちゃくちゃ痛くて大人なのに、涙が滲みました…
最近久しぶりに歯医者に行くと下の親不知2本抜いた方がいいとの事。
今は以前抜歯したところではない歯科医院に行っていて、抜く時は大学病院に紹介状書きますと言われているのですが…
もう上の親不知を抜いたのは10年位前だから技術も進歩しているだろうとか、大学病院なら先生も慣れているからそこまで痛くないのでは…などと前向きに考えてみるものの、とにかく前回の麻酔がトラウマです
みなさん痛くないのですか?
+7
-0
-
151. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:42
抜く前にレントゲンでこれは難しいかな、と言われてショックだったけどね、横倒しの下の歯だったから。
だけど麻酔うとうとするやつ静脈?で寝てる間に終わってた。器具の音はガチャガチャ遠くで聞こえてはいたけど。
+4
-0
-
152. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:13
>>134 >142
>>127です。
ありがとうございます!!
ドライソケットにならないように気をつけます!+1
-0
-
153. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:44
先週4/1に左下親しらずを抜歯しました!
ドライソケットになったのか、抜歯後3日〜4日目にハンマーで叩かれるような激しい痛みに襲われ寝込みました...が、現在8日目でだいぶ落ち着いてきました(^^)‼︎ロキソニンそろそろ卒業したい...(><)右下を抜歯した時は2日ほどで痛みも引いたので、お医者様の説明を良く聞いてドライソケットにならない様に注意してください‼︎(><)気を付けていてもなる時はなるみたいですが...(^^;)頑張ってください☆‼︎+8
-0
-
154. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:55
主さんへ。私は上下とも全部抜きました。もともと麻酔が効きにくい体質なんですけど下の親知らずの一本を抜くときに最初に6回くらい麻酔注射をされました。それでも全然効いてなくて途中で更に7回くらい追加で注射されました(笑)
その後は痛みは無いけどゴリゴリガリガリ脳に響く振動に耐える時間でした。でも抜いてなかったら虫歯になって奥歯全部がボロボロになっていたと思います。+5
-0
-
155. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:39
>>152
142じゃなくて、>>147さんの間違いです。すみません。+2
-0
-
156. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:31
麻酔で痛くなから抜ける瞬間は意外と楽しめた。あーもう少し!あー抜けたっ!スッキリ!てあの感触。
結構力任せに引っこ抜くよね。+6
-0
-
157. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:02
息臭い人は絶対抜いたほうがいい。まじで口臭激減するよ+21
-0
-
158. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:32
親知らずを抜く人に一つだけ経験者としてアドバイス
抜いたあとの歯茎はけっこうゆるゆるだから
奥歯の裏に歯石とか溜まりやすくなって歯周病になる可能性大です
ちゃんとL字になったブラシとかで抜いた後の奥歯の裏とか
ちゃんと磨いた方がいいですよ+12
-0
-
159. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:58
麻酔が切れてからが痛かった。痛くてやることなくて家で寝てたら、口開いてたみたいで枕が血まみれになった。+13
-0
-
160. 匿名 2019/04/09(火) 23:39:45
学生の頃3本抜きました
全部埋没してて横向きで手術して消毒しに歯医者に通わなきゃいけなかったらから仕事しだしたら無理だなと思って
将来矯正したかったし
私的には4番目の歯を抜歯した時のほうが痛かったし縫わないから穴が塞がるまで時間がかかった+6
-0
-
161. 匿名 2019/04/09(火) 23:45:42
左下の親知らずが虫歯になっていたので、抜きました。
親知らずの向きは斜めだったけれど、麻酔使って普通に抜けたらしく15分ほどで終了。
3割負担で2000円しなかったし、虫歯なくなったので抜いてよかったです。+4
-0
-
162. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:52
完全に歯茎に埋まっている親知らずでも、口臭の原因になりますか?+12
-1
-
163. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:21
>>150
麻酔は痛いことは痛いけど、大したことなかったよ。ただ、私は痛みに強い方だと思う。すごく腰が痛いなーと思ってたらヘルニアだったし😅
それよりも、先生がペンチで歯を抜く時の、ミシミシした感覚が忘れられない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)本当にミシミシいってるのが聞こえた(涙)
ちなみに私が親不知を抜いたのは6年前。大きな病院の口腔外科ではなく、近所の歯医者さん。そこの先生は上手かったと思う。本当に大したことなかったよ🦷+7
-0
-
164. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:03
>>39
口腔外科で抜きました!私はもう覚えていませんが、痛くて家で大泣きしてたそうです。仕事も接客業ですが、全く喋れませんでした!+0
-1
-
165. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:26
>>39
私はとくに腫れませんでした
痛み止めで我慢できるレベルでした+3
-0
-
166. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:50
自分も抜くかも知れないので、こちらと抜いた後の食事トピを覗くことにするよ
主さん、お互い頑張ろう!+6
-0
-
167. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:49
平静の最後の思い出に+1
-3
-
168. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:00
抜いた後はすごい凹みがあったけど
歯茎ってあんなに早く再生するんだね
生きてるって感じたよ笑+26
-0
-
169. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:49
全身麻酔で抜歯したから鼻から入れた管の関係でツバ飲み込むのも痛かった
その日の晩は血が出てくるのでそれをペッてやる箱ティッシュは必須だったなぁ
あとウィダーとかストローみたいな吸う系は痛いし血餅剥がれる可能性あるからスプーンの方がよかったです
スプーンも口が開かなくなるからティスプーンみたいな小さめのやつ
それでクノールのカップスープとかゼリーをちまちま飲んでたよ
あとはマスク絶対必須です(笑)+3
-1
-
170. 匿名 2019/04/10(水) 00:13:33
歯ぎしりしなくなった+6
-0
-
171. 匿名 2019/04/10(水) 00:18:11
>>157
変わらず臭いです・・内臓からなのかな?+9
-0
-
172. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:54
20代の頃に2本抜いて、何となくそのままになっていた残りの2本を30代に抜いた。最初の2本は楽勝で、午前中に抜いて午後にはもう仕事に行けた。だから「こんなものだ」と思ってたけど、30代に抜いた時は抜歯後にかなり消耗して大変だった。腫れがなかなか引かないし、出血も止まらない。抗生物質を飲み過ぎたせいかお腹も壊すし。やっと炎症が引いても、親知らずのとこにぽっかり穴が開いたままで全然お肉が盛り上がってこなかった。
アレだね、やっぱり年を取ると回復が遅いのよ。出来るだけ若いうちにやっておいた方がいいと思う。+13
-0
-
173. 匿名 2019/04/10(水) 00:27:48
私は学生時代かれこれ20年前に四本抜きました。確か右下が最初。横向きに生えて歯茎被って痛くて抜いた。切開したはず。それから順番に横向きに綺麗に生えてきて、抜いた。
綺麗に抜けたと思う。爽快感があったので。
今もその歯医者さんに通ってます。
+0
-0
-
174. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:36
タイムリー!!!
先週4本同時抜歯と鼻腔の異物除去手術してきた!
痛みと腫れは3~4日でピーク終わったけど未だに怖くてお粥のみの生活。
抜歯した歯貰ったけど4本中3本虫歯でした…。
1本は埋没してるし横向きな上に歯の方じゃなく顎関節の方向いてて しかも根っこがフック状に曲がってて神経巻き込んでる可能性があるから痺れ残る可能性大って言われたけど無事に痺れなく終わりました!
鼻腔の異物除去したおかげで慢性的な鼻づまりも治ったし 親知らず無くなったおかげで早くも上の奥歯の痛みが消えましたよ!
体重も7キロ落ちた!笑
精神的に辛い痛みが出るけど痛み止めで乗り切れるし 痛くて怖いし後悔したけど今は本当に抜いて良かったって実感してます!
とりあえず完璧に腫れが引いて顎が細くなってくれるのを祈るばかり!+7
-0
-
175. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:00
タイムリー!
数ヵ月前に下一本目、先週末下二本目を抜いてきたところです。
下の親知らず、完全埋没、斜めor横で神経に当たってる、授乳中。
の状態でしたので、
3DのCT?で神経と歯の位置確認、歯茎切開約3センチ、骨削る、歯を3つに砕いて取り出す、歯茎縫う、処方の痛み止めは授乳中のためボルタレン。という流れでした。
前回は歯医者から出てうっかりショッピングしていたら麻酔が切れてきて慌てて調剤薬局に駆け込んだので、できれば処置後すぐ薬ゲットして痛み止飲むことをオススメします!
痛み止めは多目にもらっておいて!私は2日ほど夜痛くて眠るのに数時間かかった。
あと帰りの電車の時点で頬と顎が腫れはじめたのでマスクがあるといいかと。
そして何よりドライソケットだけには気を付けて!+4
-0
-
176. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:07
4本抜歯したけど術後の出血は特にありませんでした!縫ったからかな?
ストローも特に禁止され無かったからずっとストローで常温の水飲んでた。
全身麻酔で鼻から酸素チューブ挿管されてたので、歯より喉の痛みが凄かった…
31歳の時にオペしたけど回復が異様に速いって驚かれました笑 術前に20代とか若いうちに抜いた方が治りも早いって言われて「30代は…?」って聞いたら「気合い…ですかね?」って苦笑いされた笑
40~50代だと治りも遅いし綺麗に治らない可能性があるって!+5
-0
-
177. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:21
ちょうど先週抜いてきました!
私も横向きの下の親知らずで、切開して抜きました!手術中は全く痛くなかったので大丈夫ですよー✨痛いのは当日麻酔が切れてから夜寝るまでくらいで、痛み止めさえ飲んでいれば全然平気でした!
その後も2日くらいで痛み止めともサヨナラできましたよー✨抜糸も思ってたより痛くなかったし!
私も怖くてずーーーっとほっといたのですが、抜いてスッキリしましたっ!+3
-0
-
178. 匿名 2019/04/10(水) 00:55:26
街の歯科医院でも、口腔外科専門医のいる所と普通の歯医者さんとがあるけど、親知らずを抜くなら口腔外科専門医のいる歯科医院で抜いた方がいいのでしょうか?
このトピを見ると顎の骨を削った人もいるようですが普段行っている口腔外科専門医のいない歯科でそうなった時に大丈夫なのか知りたいです。+4
-1
-
179. 匿名 2019/04/10(水) 00:57:55
さっきから
なにこれきもい
白いブツブツどこに埋まってんのさ+3
-1
-
180. 匿名 2019/04/10(水) 01:11:56
ほんと酷かった。
麻酔効いてないのにそのまま無理矢理続けるし
歯科医なんてそんなもんと思って、残りは行かなかったこと後悔。疑うことを知らなかった。
ホントあの歯科医、最低。あそこにさえ行かなければ人生変わってたのに。+10
-0
-
181. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:38 ID:2kOilzhoOk
>>39
下の横向きの親知らず、口腔外科で抜きました!
抜歯の手術中は麻酔がきいているので、痛くはなく痺れだけでした。
抜歯後当日の夜〜数日間は痛かったです。
痛みで夜中目覚めたりもしました。
(痛み止めを処方されます。痛みが出る前から飲む事をおすすめします。)
顔も腫れました。
でも10日程で痛みも腫れも落ち着いてきましたよ!+5
-0
-
182. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:08
虫歯になってたから横向きに生えてた下の親知らずを抜いた。
1時間くらいかけて抜いた。超痛かったからかずーーーっと動悸がすごかった。
しかもしばらくめっちゃ腫れた。反対側の3倍くらい。
夜寝てる時口から血が流れてた。
親知らず抜いたものの、そこが変に隙間になったみたいでよく食べ物が挟まるようになった。
1年後に親知らずの隣の歯が大きな虫歯になっており、神経抜くはめになった。
さいあくだ。あの歯医者二度と行かん。
ちなみに上の親知らずは本当に抜くの全然痛くなかった。+3
-0
-
183. 匿名 2019/04/10(水) 02:01:32
40過ぎなのに、まだ成長しきってないし変な生え方してるからまだ抜かない方がいいって言われた…。
最悪麻痺が残るとか。
体力は落ちていく一方なのに、どーすりゃいいのよ。
幸い、歯磨きに気をつけてるせいか疼くことはなくなったけど、爆弾4本抱えて行きてくのもうヤダ。
大学病院に行ってみようかな。+11
-0
-
184. 匿名 2019/04/10(水) 02:20:21
抜歯体験談いきます。
過去に、上1本と、曲がって生えてる右下を抜歯、今年主さんと同じように10年ぶりくらいに、曲がって生えてる左下を抜歯しました。
下は左右ともに難抜歯で、歯を割り、骨を削り、歯茎を切り…だったようですが、麻酔をしてるので痛みは全く無く、麻酔が切れてきたら我慢せず追加してもらいました。
2本とも抜歯後数日は大した痛みはなかったのですが、私はどちらもドライソケットになってしまいました。
初めての時はそのような症状が出ることを知らず、早いうちに通常の歯磨きや食事をしてしまったせいだと思ったので、今回はかなり気をつけたつもりだったのに、再び痛い目に遭ってしまいました(確率としては稀らしいです)。
主さん、抜歯自体は歯医者さんはプロだから信じてお任せしましょう!
ただ、抜歯後のうがいのしすぎ、舌で触る、何かを吸うなどの口内に陰圧をかける行為にはくれぐれも気をつけて下さい!
抜歯後当日は食事が難しいかもしれないから、ほどほどに食べてしっかり歯を磨いてむかいましょう!
抜いたら、スッキリしますよ^_^+5
-0
-
185. 匿名 2019/04/10(水) 02:44:58
親知らずを抜歯して舌神経障害となり麻痺が残りました。+3
-0
-
186. 匿名 2019/04/10(水) 02:49:10
184です。追加です。
あとから皆さんのコメント読んで、結構ドライソケットになられた方が多く驚きました。
主さんがこわがってしまうと思って書くの控えたけど、ドライソケットは相当な痛みになります。
私はおそらく出血しにくい体質だったり、麻酔の量が多かったことも原因かなと思ってます。
再搔爬も、もう二度と経験したくない痛みです。
万一なってしまった時のために、ボルタレンを貰っておきましょう。
希望すれば出してくれると思います。
私は普段痛みには強い方ですが、ロキソニンなんかでは太刀打ちできないです。
抜歯後数日で痛みの質が変わったら、決して我慢せず歯医者さんに連絡して診てもらってくださいね!
怖がらせるようなことを書いてしまったけど、万一ドライソケットになっても、治るし痛みも必ず引くから、腹くくって挑みましょう!
+7
-0
-
187. 匿名 2019/04/10(水) 02:50:04
親知らずないと思ってたら右下だけあって、それが横向きに歯茎に完全に埋まってるから抜くとかなり痛いし腫れると言われました。
まだ抜歯の話はされてないからいつになるかとドキドキ…。+4
-0
-
188. 匿名 2019/04/10(水) 05:00:27
主さんと同じく横向きの親不知を数年前に抜きました!
歯茎の中で横向きに生えてたので口腔外科で抜きましたが抜くときはほとんど痛みはありませんでした。
抜いたあとも痛くなる前から薬を飲んだためか、多少痛いかな位でした。
親不知があった時は定期的に歯茎が腫れて歯が浮いていましたがそれが全く無くなって快適です。
少しの間の我慢です。頑張ってください!+0
-0
-
189. 匿名 2019/04/10(水) 05:25:10
抜かなきゃ抜かなきゃと思いつつビビって抜かずにいたらそのタイミングで妊娠。
どんどん歯並びが悪くなっていってる気がするから早く抜きたい!
5月に出産予定だから、産後身体が少し回復したら抜きに行きたい。
20代半ばだけど、今更抜いたところで歯並びが少し良くなってきたり小顔になるっていうのは期待できるんでしょうか…?+3
-0
-
190. 匿名 2019/04/10(水) 05:48:36
4本全部抜いたけど全て綺麗に生えてたから抜いた後も全く痛くなくて痛み止め一切飲まなかった+0
-0
-
191. 匿名 2019/04/10(水) 06:14:58
手術になったから入ってた保険が適用されて12万円貰えたよ
抜いてよかったー+8
-0
-
192. 匿名 2019/04/10(水) 08:01:34
大阪大学の口腔外科で、完全埋伏の下の親不知をあっという間に抜いてもらった。
若い先生だったけれど上手だった。
疲れた時に歯茎が腫れたり頬の肉を噛んだりしていたのが無くなり、口臭も無くなって抜いて良かった。+3
-1
-
193. 匿名 2019/04/10(水) 08:13:45
ドライソケットだけは気をつけて!
私、それになって抜歯後しばらく鎮痛剤を常用してた。
薬が切れてくると、我慢できない痛みがよみがえってきて、また服用…の繰り返しだった。
半月くらい続いたよ。
元々親知らずがあっても不自由してなかっただけに、抜いたこと激しく後悔したな。
痛みさえ治まれば、すっかり過去のことだけど😅
頑張って!+4
-0
-
194. 匿名 2019/04/10(水) 08:22:58
>>31
出産後も授乳期間はロキソニン飲めないよー
もっとはやく抜けばよかったのに
それか授乳期が終わってから+3
-0
-
195. 匿名 2019/04/10(水) 08:26:07
私も横向きに生えてた下の親知らずを抜いた時、ガーゼ交換して痛み止めを飲まないといけなくてガーゼを取ると血がどくどく出て口いっぱいになったから、取り敢えず痛み止めを血で飲んどけと思って(笑!)その後は口の周りがこんなに血だらけになることはもうないかもしれない!と思ってチャンバラごっこみたいにして遊んでたwwww
血しぶきー!!!とか出来ることあんまりないよー。主さんも楽しんで(違うか)
頬っぺた紫色に腫れたけど楽しい思い出です。+7
-0
-
196. 匿名 2019/04/10(水) 08:27:55
歯磨きが楽になったことと、たまにある親知らず周辺の腫れに悩まされなくなったこと+2
-0
-
197. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:15
2年位前に2ヶ月くらいかけて上下左右抜きました。歯磨きがしやすくなったのと、抜歯の後から定期的に歯医者さんに通うようになったので歯の健康のためには良かったと思います。+1
-0
-
198. 匿名 2019/04/10(水) 09:08:53
来週、4本一気に抜歯するよ。
抜歯する日に血圧上がっちゃって延期になって全身麻酔で抜歯する事になったから緊張する+3
-0
-
199. 匿名 2019/04/10(水) 09:20:30
4本とも抜いた!
いつか痛くなるかもしれないと思うと、全部抜いてよかった!+0
-0
-
200. 匿名 2019/04/10(水) 09:30:10
親知らず一本は元々生えてなくて、一本は奥歯がなぜか生えなかったためそのスペース使ってキレイに生えてその歯の代わりをしてるから抜けない。生えなかった奥歯は乳歯が未だに歯茎の奥に眠っているらしい。
残りの2本は虫歯になって抜いたけど、生え方がまっすぐだったのとお医者さんの腕が良くて歯医者に行った日に抜いてもらえてその後痛くなることもなくすんなり治った。
抜いたあとしばらくして妊娠発覚したので本当に抜いといて良かったと思ったよ。+1
-0
-
201. 匿名 2019/04/10(水) 10:13:15
おばあちゃんが85歳で親知らず抜いた。
さすがに大学病院紹介されてたけどね。
こっちは心配で放置でいいじゃないと思ったけれど痛みもあったし抜いた方がいいって言われて。
そんなに腫れずにうまくいったけれどそんな歳まで置いておくこともあるんだとびっくり。
ちなみに全部自分の歯で虫歯もない!+11
-0
-
202. 匿名 2019/04/10(水) 10:24:39
20代後半です。最近左右下の埋まった親知らずを切開で抜歯しました。どちらも横に生えており、先生苦戦してました。
左はは40分かかり右は1時間。術中は麻酔が効いていましたが、なかなか抜けず歯がバラバラになるまで奥まで削られたので、痛みが少し出ました。後は顎を長時間開けすぎてかなり辛かったです。
左は先生がうまかったのかほとんど腫れず、痛み止め飲んで普通に過ごせました。
右はアンパンマンになって、痛み止め飲んでも痛くて悶えました。小指をタンスで打った後のジワジワの痛みがずっとあるみたいな。笑
もう抜歯はしたくないです。でも一時的ですし、今はもう終わったと気持ちが楽です!
先生の腕と、埋まり具合で腫れや痛みは変わってくると思います。
早いうちがオススメします。頑張ってください!
ちなみに私は5000円かかりました
+3
-0
-
203. 匿名 2019/04/10(水) 10:27:13
>>201
わたしも気になってたんだけど。
最近はキレイに生えてる親知らずは抜かないって聞くけど、いざ年取ってから虫歯になったら怖いよね。
年取っても元気に歯磨けるなら良いけど。
+0
-0
-
204. 匿名 2019/04/10(水) 10:27:24
>>31
そんなに緊急なんです?私だったら出産後に抜きます。
私は体外受精する前に抜歯しました。そもそも医師が妊娠中は危険だから(なにかあっても責任とれない)めちゃくちゃ痛みがあるとかでない限り抜きませんと言ってたよ…。緊張や麻酔やらでお腹張るかもしれないし不安からパニックおこすかもしれないよ。キャンセルしたほうがいいのでは…止めない医師も怖いよ+6
-1
-
205. 匿名 2019/04/10(水) 10:30:36
>>31
どうなったかな?
もう抜いたかな?これからかな?+5
-0
-
206. 匿名 2019/04/10(水) 10:32:07
下の横向きのでっかい親知らずを抜歯しました。麻酔切れてからめちゃくちゃ痛かったです。ロキソニンが2時間できれ追加追加で飲んで胃が荒れました。結局完全に痛みがひくまで1ヶ月はかかりました、もう二度と抜きたくない+6
-1
-
207. 匿名 2019/04/10(水) 10:33:37
痛いから抜かなくていいって言ったのに何だかんだと抜くことにされたよ。選択なんてできなかったよー。手術も大変なこと色々あったけど怖がらせるだけだから書かないよ。抜くしかないからがんばれ!+0
-0
-
208. 匿名 2019/04/10(水) 10:36:20
4本全部抜きました。
下の歯より上が抜きやすいと聞いて、ほんとだった。
親知らずは磨きづらいから虫歯になりやすいので抜いて良かった!
一本目は怖かったけど、どんどん慣れてった。+0
-0
-
209. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:21
若い女性は早めに抜いたほうがいいよ
他の人も何人か言ってるけど普通妊娠中は親知らずの抜歯は禁忌だよ、切開や顎削りがあるようなレベルはもっての他。ショックから流産早産にもなりやすいです。人にもよるけど唯一飲んでいいカロナールとか全然効かないし暫くまともに食事も取れないしお母さんが苦しむと赤ちゃんか苦しむよ+8
-0
-
210. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:24
>>204
31さんじゃないけど
ネットで調べたら安定期なら大丈夫とも書いてあるし。
31さんの状態みての判断だろうから大丈夫じゃない?+3
-0
-
211. 匿名 2019/04/10(水) 10:53:42
主さん私と全く同じ
下顎の水平になってる親知らずを片方抜いたら、術後の痛みが辛すぎてロキソニン飲んでも一晩眠れないレベルでトラウマになり、もう片方は10年以上放置笑
でもしぶしぶ抜いたら普通に耐えられる痛みだったよ
一本目はよく知らなくて普通の歯医者に行って抜いたから、一時間くらいかかっておじいちゃん先生が最後の方はイライラしてたけど
二本目は調べて口腔外科専門医にしたら15分くらいであっさり抜けたし術後もロキソニン飲めば大丈夫だった
もう専門医にかかってたらごめんね+4
-0
-
212. 匿名 2019/04/10(水) 11:02:38
>>132
前回も大きい病院だったの?
大きい病院でもそんなつらかったなら怖いね。
+0
-0
-
213. 匿名 2019/04/10(水) 11:03:37
私4本全部抜きました!
下は両方横向きだったので切開して抜いた。
恐怖心が強すぎたせいか貧血になり意識無くなって本当に申し訳無かったけど、痛みは全くありませんでしたよ!頑張って!+1
-0
-
214. 匿名 2019/04/10(水) 11:37:26
>>204
>>205
>>210
16時からなんです😢
怖すぎるし、産後にしてもらおうかなとかやっちゃおうかなとか永遠アタマん中ループしてます😫+3
-0
-
215. 匿名 2019/04/10(水) 11:42:10
変わった生え方をしていたのか、4本一気に全身麻酔で抜歯しました!手術時間は4〜5時間で、術後2週間くらいは顎が痛くて、ロキソニン手放せませんでした(;_;)
だけど、放置していたら、顔には神経がいっぱいあって、歯が神経に触れてしまったら、顔が痺れたり顔面麻痺とかになっちゃう。だから早く手術しようって、担当医に言われて入院して、親知らず4本一気に抜きました。
私の場合、生え方が悪いのに放置し過ぎて入院沙汰になっちゃったんです。
手術して本当に良かったし、虫歯にもなりにくくなりました。
抜いてから少しの間はつらいかもですが、早めに抜いておく方が良いと思います!頑張ってください!+7
-0
-
216. 匿名 2019/04/10(水) 12:17:01
私も横向きで埋まってるのが上下2本ほどある。
あまり指摘されたことなかったんだけど
やっぱ抜いた方がいいのかな。+2
-0
-
217. 匿名 2019/04/10(水) 13:13:26
主です
皆さんこんにちは!
今日から子供が幼稚園でバタバタしてました。
明日は下の子の入園式後に抜歯です…(T_T)
>>214
もうすぐなんですね!
何事もなく無事に抜けるといいですね。
不安であれば赤ちゃんの事も考えて延期するのもいいと思いますが…また痛くなったりしたらと考えると悩みますやね(´;ω;`)
+4
-0
-
218. 匿名 2019/04/10(水) 13:16:43
>>212
前に抜いたのは町医者でした!
親がいい歯医者だといって通ってたので私もなんとなくそこに…
でも今考えると普通の歯の治療中に頬の内側削られたりしたこともあるので、上手くはなかったのかも…+1
-0
-
219. 匿名 2019/04/10(水) 13:53:41
2本づつ計4本抜いたけど、痛かった記憶がないです。
歯医者さん上手だったのかな。+1
-0
-
220. 匿名 2019/04/10(水) 14:01:35
抜くかどうしようか考えている人、ぜひぜひ年齢を重ねる前に抜歯しちゃってくださいね!
3本20代前半で、下の1本を40過ぎてから抜いたけど、最後の1本は大変だったよ…。
無駄に温存しておいたら根が肥大してしまって、抜歯に1時間半かかりました。
あと抜歯後の食事にウィダーインとかのパック型ゼリー飲料は、私はムリでした(泣)。
あれ、案外吸うのに力がいって、歯茎とまわりのほっぺた内側を切開した身には痛くて吸飲できなかったです。
+7
-0
-
221. 匿名 2019/04/10(水) 14:03:48
>>11
なんかかわいいwww+0
-0
-
222. 匿名 2019/04/10(水) 14:11:56
私は顎が小さくて出っ歯気味だったんだけど、親知らずを抜いたおかげで(4本とも)歯のおさまりがよくなったよw+0
-0
-
223. 匿名 2019/04/10(水) 15:13:29
タイムリー!昨日抜いてきました!私は反対側を抜いてから頭痛がなくなりました。なのでこの勢いで全部抜いちゃえ!って。抜いてすぐは痛いけど快適ですよ。がんばれ!+6
-0
-
224. 匿名 2019/04/10(水) 15:25:29
大学生の息子が親知らずみたいなのが、痛いと言って近所の歯科行って口腔外科行ってと言われたと
4本あったみたいで
今日 口腔外科に行くことになってます
大丈夫かなぁ心配だわぁ
何せ私は親知らずなんて経験なくて+3
-0
-
225. 匿名 2019/04/10(水) 15:40:53
早く抜きたいけど、妊娠後期。
長時間横になってるのが
お腹苦しくて無理だわ。
痛みにビビりなので抜歯後
ロキソニン飲みたいし
ドライソケットも怖いから産んだ後の
予定。
+1
-0
-
226. 匿名 2019/04/10(水) 15:44:36
>>220
抜歯後のウィンダーインゼリーは、お皿に出してスプーンで食べるらしいですよ。+5
-0
-
227. 匿名 2019/04/10(水) 15:44:58
下の親知らず左右どちらも抜きました。
横向きに生えてて半分歯茎にうまった状態だったので、歯茎切開しました。
私もすごく痛いんだろうなとビビってましたが
歯医者さんが上手だったのか腫れもせず
抜歯当日からマクドナルド食べてました
+0
-0
-
228. 匿名 2019/04/10(水) 15:49:57
一昨年、二人目の妊娠も考えていたのでその前にと思い、3週間の間に上二本、下の真横に生えたもの一本抜きました。上は普通の歯医者で、下は紹介状書いてもらい大学病院で。
以前反対側の下一本(少し斜めに生えてた)を普通の歯医者で抜いた時にものすごく頬が腫れたので怖かったですが、大学病院はさすが慣れた先生だったようでそんなに痛みもなかったです。
+0
-0
-
229. 匿名 2019/04/10(水) 15:57:21
かなり術後も傷んだので、よく調べてから
医者を選んだ方がいいと思います。
親不知は、私にとっては、産後より辛かったです。
思い出すだけで、泣けて来るくらいです。+5
-0
-
230. 匿名 2019/04/10(水) 15:59:45
私は口が大きいので4本全部キレイに生えてますが、
兄はほっておいたせいで歯医者では治療できず大学病院で手術でした。
治療費も高くつくし、どうせいつかやらなきゃならないので、頑張って行ってきてください!
+4
-0
-
231. 匿名 2019/04/10(水) 16:04:33
>>214 今まさに歯医者さん?
報告お待ちしてます!+3
-0
-
232. 匿名 2019/04/10(水) 16:10:04
私も親知らずの抜歯が怖くて、前日はよく眠れませんでした。先生に「3分で終わりますよ」と言われましたが絶対信用しませんでしたが、実際抜いてみたら受付~会計まで10分で、その後痛みすらありませんでした(笑)+4
-0
-
233. 匿名 2019/04/10(水) 16:11:40
私も今朝抜いてきました〜下で真横にはえてて完全に埋まってる一本!
こんなに仲間がいたとは…!
心強いです。タイムリーなトピに感謝。
みんな早く治りますように。
主さんも明日、痛みなく無事に済むよう願ってます!+3
-0
-
234. 匿名 2019/04/10(水) 16:23:56
大学生の時に大学病院で小手術として下の親知らずを両方抜いた
完全に横向いて埋まってたから、歯茎切って歯を割りながら引きずり出した感じ
もともと上の親知らずがなかったから噛み合わせる事も出来ないし、若いと治りも早いし、時間もあるんだから今のうちにやりなさいって言ってくれたあの先生に感謝してる
+2
-0
-
235. 匿名 2019/04/10(水) 16:27:23
私も今日抜いてきました、下の横向き親知らず。
なんかグイグイされてるけど痛くないし、いつ抜けたのかもわからなかった。
帰ってから薬の飲んで昼寝したら麻酔切れてたけど、今のところ我慢できるくらいの痛さ。
歯医者さんに着いてから恐怖で動悸がしてきて、体調不良で帰ろうかと思ったけど、無事に生還出来ました。
+5
-0
-
236. 匿名 2019/04/10(水) 16:33:31
>>226さん
なるほど!そうですよね。(なぜか頑なに吸おうとしてましたわ。)
あとはスープとかを小さくて細長いスプーンで、
抜歯した方と反対側へ押し込んで食べてました。
抜歯の、というより、切開した傷が痛くて口がまともに開かなかったので…。
+3
-0
-
237. 匿名 2019/04/10(水) 16:33:31
>>218
過去トピも見たけど大きい病院だとしっかり麻酔していつの間にか終わってたみたいな書き込み多いからきっと大丈夫だよ!+0
-0
-
238. 匿名 2019/04/10(水) 16:35:36
>>236
私も口開かないし料理する気にならなかったから、レトルトの介護食食べた。
結構おいしかった。+5
-1
-
239. 匿名 2019/04/10(水) 16:40:17
たった今抜いてきました!
右下横に生えてて歯茎が被さってる状態でした。
麻酔したけど途中が痛くて、結局4本麻酔打ってもらいました(涙)
ちなみにお酒は全く飲みません。
脅かすわけじゃないのですが、終わった直後からジンジンきてます(涙)
気持ちいい!って人本当すごい!+4
-0
-
240. 匿名 2019/04/10(水) 16:52:57
すごい、今日抜歯の人いっぱいだね!
毎日こんなに多くの人が歯抜いてるの?
それとも、水曜日は抜歯の日とかあるの?+5
-0
-
241. 匿名 2019/04/10(水) 17:04:17
>>31
>>214です。
まずは主さん、このようなトピを立ててくださってありがとうございました😢❤️
無事に下の歯の抜歯を終えてきました。
正直、怖すぎて先生に産後にしてほしいと懇願しましたが大丈夫だからと説得され抜きました。
先週根っこの治療をしていましたがそっちの方が痛くて、麻酔の痛みしかありませんでした。
まだ麻酔が効いてるの状態だからこの後痛くなると思いカロナールは飲んでいますが、抜いてよかったです。
気にかけてコメント下さったみなさんありがとうございました。
来週また虫歯の治療をします。
もっと早く虫歯治療などしていればよかったと後悔もありますし、インプラントや入れ歯を考えなきゃいけないのでこれからも長く歯医者さんと付き合わなきゃいけないのは覚悟しております。
意外とみなさん抜歯されてて勇気でました!
ありがとぉぉぉ😭💓
長文失礼致しました。
+8
-0
-
242. 匿名 2019/04/10(水) 17:41:14
今日、歯医者に行って来ました。40代です。
だんだん歯が悪くなって、辛いです。
20代まで、虫歯一つもなかったのに、今はボロボロ。
子供二人産んだからかなあ。
何の気遣いもない旦那は、今日食べるものある?って
自分の夕飯の心配しかしてない。
あーハタチに戻っていっぱい食べたいよー。+6
-0
-
243. 匿名 2019/04/10(水) 17:47:31
アラフォーです。35の時に斜めに生えて埋没している高難易度の歯を二本抜歯しました。
30分ぐらいかかりましたが、その間は全然痛くないので、先生がんばれーって思ってました。麻酔が切れたらとっても痛かったけど、顔がシュッとしたって言われますよ。
きっかけは歯並びが若い頃よりすごく悪くなってなんでか分からなくて、歯医者さんに行ったら親知らずのせい、とのこと。その歯医者さんいわく、親知らずが斜めにあたって押されている歯はだんだん弱って年をとったら虫歯になるそうです。
私は本当に抜いて良かったですよ!もっと早く抜けばよかった!!顔腫れて面白いから写メ撮っておくと、抜いたことある友達とかとネタになったりとかして楽しいので、忘れずにとっておいて笑 がんばれー!!+4
-0
-
244. 匿名 2019/04/10(水) 17:56:45
>>241
お帰りなさい
無事に終わって良かったですね!+4
-0
-
245. 匿名 2019/04/10(水) 17:57:39
ここ読むと専門じゃない歯科医が難抜歯をむりやりやって患者が術後苦しむってケース結構あるね
診察してここでは抜けないって言って口腔外科に紹介状書いてくれる先生のほうが誠実だね
なんで紹介しないのかな?プライド?+5
-1
-
246. 匿名 2019/04/10(水) 18:28:36
痛みがなくなった+0
-0
-
247. 匿名 2019/04/10(水) 18:30:40
抜抜いたら老後使える歯が…とか訳わからないこと考えてずっと躊躇してたけど、いざ抜いてみたら腫れてるのが常だった下奥歯の歯茎が正常になって、なんで早く抜かなかったのだろうとしみじみ思ったよ。ほうれい線が深くなった訳でもないし顔が小さくなった訳でもない。
部分麻酔だけしてペンチ?で抜いた。施術10分くらい。街の歯医者だったけど先生の腕が良いのか抜歯後全く腫れなかったので、当日も翌日も普通に仕事しました(念のためロキソニンだけ飲んだ)。
+3
-0
-
248. 匿名 2019/04/10(水) 19:58:49
顔小さくなった。口角が上がるようになった。
下の歯で真横に寝てるタイプでかなり大きい歯だったからかな?小顔にならない気のせいと良く言われてたから期待してなかったけど変わったよ!
+4
-0
-
249. 匿名 2019/04/10(水) 20:30:30
親知らず4本全部抜いて内下の歯一本は歯茎に埋まってるのを開いてドリルで半分に割った。
口臭を気にするタイプだったから、その苦しみが和らぐんだと思って目を瞑ってたら怖くなかった。術後の痛みも下痢に比べたら大分マシ。
+2
-0
-
250. 匿名 2019/04/10(水) 20:40:32
私も明日 左下の親知らず 抜きます。あご 本当に
細くなるんですか? そしたら、右も 抜いてもらおう!+2
-0
-
251. 匿名 2019/04/10(水) 20:45:36
上の親知らずを抜いた時は 麻酔してたので 痛みはなかったです。何かから ミリミリ 剥がすような感じは伝わってきました。抜いた後に 歯茎を縫ったのですが 隙間から ご飯粒がはさまって 毎日気になりました。+3
-0
-
252. 匿名 2019/04/10(水) 20:49:38
ずっと行かなきゃな〜と思っていたのですが、このトピみて、すぐに歯医者の予約しました!!
親知らずがやはり虫歯になっていて、詳しい状況や治療法を聞けたので、本当に行って良かったです!!
先生にも、若いうちに治療した方がいいと言われたので!
これからの治療、頑張ります!+12
-0
-
253. 匿名 2019/04/10(水) 21:02:08
絶対抜いたほうがいいですよ!私の主人は埋没してた親知らずを放置していたら頚部膿瘍という病気になって死にかけました(^o^;)+6
-0
-
254. 匿名 2019/04/10(水) 23:20:06
もう誰もいないかな?
私も去年の12月から先月までかけて親知らず4本抜きました。
普通の?町の歯医者さんで、上の歯は痛みも少なく、あっさり抜けましたが、下の歯は歯を砕いて徐々に抜いていく感じで、麻酔が切れた時に痛かったです。
私の場合、抜歯後の口臭の方が気になりました…
今はすっかりスッキリです。心置きなく妊活しようと思います。
+6
-0
-
255. 匿名 2019/04/11(木) 07:16:00
>>254
スッキリ妊活出来ますねっ!
思った以上に妊娠したら歯がやられます😵
よかったですね!+6
-0
-
256. 匿名 2019/04/11(木) 08:07:19
下の歯が横&下向きで生えてて隣の歯を圧迫、バイ菌も入りやすくなってて35歳くらいの時に抜くなら今抜かなきゃ(年取ったら予後がよくない)と言われたけど口腔外科で口開けっ放しで半日かかると言われて恐ろしくてやらなくて結局10年経ちました、、
きれいだった歯並びも悪くなってきてるしあの時抜いてればなぁと思う今日この頃。+1
-1
-
257. 匿名 2019/04/11(木) 10:37:23
矯正後に歯列乱れて親知らずも抜いたら何とか落ち着いた。+1
-0
-
258. 匿名 2019/04/11(木) 12:45:35
>>241
主です
無事に抜歯終わったんですね!!
本当に良かったです(≧▽≦)
痛みもまだあると思いますが、無理せずゆっくり休んでくださいね。
私はいよいよ今日です!
14時からで今向かってるところ…
緊張と不安で吐きそうになってます。。。+7
-0
-
259. 匿名 2019/04/11(木) 14:27:04
昨日抜いた方々、今日はどうお過ごしですか?
痛みはどうでしょうか。
ご飯は食べれてますか。+4
-0
-
260. 匿名 2019/04/11(木) 14:28:04
>>258
うわ~真っ最中かな?!
がんばれー+4
-0
-
261. 匿名 2019/04/11(木) 15:23:19
主です!
今さっき無事に抜き終わりました!
最初の麻酔だけじゃ効かず…痛さを訴えてたら「響く感じは仕方ないから我慢して」と不機嫌気味に言われ…
でも痛い!と思い訴え続けたら追加で麻酔してくれました。
その後は痛さより恐怖で血圧上がりまくってたのか、終わってから頭痛もものすごいです(笑)
怖かったし、これから痛むとは思いますが、皆さんも同じような経験してると思ったら頑張れました!!!
本当にありがとうございましたー!!!( ;∀;)+7
-0
-
262. 匿名 2019/04/11(木) 16:17:51
>>261
お帰りなさい!
素直にがまんしてたら痛いままだったんですかね?怖い~(>_<)
+2
-0
-
263. 匿名 2019/04/11(木) 21:21:02
>>261
おつかれさまーーー!!!!
よく頑張りましたね😭😭
麻酔って力入りすぎると効きにくいって私も言われました。
昨日抜歯しましたが、昨日は恐怖で何も食べられず、
今日は反対側で噛んで食べられています。
お湯入れるスープとかアイスとか食べてます。
+2
-0
-
264. 匿名 2019/04/11(木) 21:24:21
>>262
どうなんでしょう( ;∀;)
でもあれは耐えられません!!!
そして今はめちゃくちゃ痛いです。
今晩寝れなさそう…+1
-0
-
265. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:32
>>263
昨日抜いたんですねー!
お互いお疲れ様です(´;ω;`)
ご飯食べるの怖いですよね。
私もお腹は空いてるけど、痛さのあまり全く食べる気になれなくて…抜く前に食べまくってて良かった(笑)
この痛みはいつまで…痛みの経過はどんな感じですか?+1
-0
-
266. 匿名 2019/04/11(木) 21:46:52
>>261
主さんお疲れ様でしたー!
頑張りましたね!
しばらくお辛いかもしれませんが、ちゃんと食べたいものを食べれる日がくるので、楽しみに頑張ってくださいね!
お大事になさってください!+2
-0
-
267. 匿名 2019/04/12(金) 09:33:28
>>235です
みなさんの、話聞くと私かなり楽な抜歯だったのだなと思いました。
生えかたが良かったのか、先生の腕が良かったのか。
一昨日抜いてから痛みも大したことなく、順調です。
みなさん、抜いたとこ縫いましたか?糸抜くの痛いですかね?
抜歯の次は抜糸が怖くなってきました。ドキドキ+4
-0
-
268. 匿名 2019/04/12(金) 11:59:00
今日、朝9時から抜歯しました。
まっすぐの親知らずだったので、5分で抜けました。麻酔で痛くなかったです。
でも、つばに血が滲んでて、口の中が気持ち悪いです…。一日ぐらいは、出血してても我慢するしかないですよね…泣+5
-0
-
269. 匿名 2019/04/12(金) 13:35:51
>>268 そうだね。完全に止まるまでは3日くらいはかかったかも。+5
-0
-
270. 匿名 2019/04/12(金) 14:14:56
>>269
ありがとうございます!!
今回親知らず抜くの2回目ですが、前回も口の中に血が滲んでました…。
前回と比べると抜歯しやすい歯で、時間もかからなかったから、痛みはかなりマシです。+5
-0
-
271. 匿名 2019/04/12(金) 16:01:51
主です
昨日抜いて今日ですが…めちゃくちゃ痛いです( ;∀;)
鎮痛剤手放せません!
昨日の夜中も痛さとよだれ(笑)で何度もおきました。
ピークは3日くらいと聞くので明日を乗り越えれば…
昨日のお昼を最後に何も食べてなかったのでさっきお粥を炊いたけど、あまりの痛さに断念しました。。
明日は食べられるといいな(T_T)+6
-0
-
272. 匿名 2019/04/12(金) 16:03:17
>>268
私は昨日抜いてまだ微妙に出血してるみたいで時たま口の中が鉄臭くてうんざりしてます。
気持ち悪いですよね。。
同じような人がいると頑張れそうです!+4
-0
-
273. 匿名 2019/04/12(金) 16:05:20
>>267
あまり痛みが出ず良かったですね!
私は前回抜いた時と比べ物にならないくらい痛くて参ってます(T_T)
抜糸も緊張しますよね(>_<)
少しチクチクするくらいとか、くすぐったい感じとか聞きますよ〜!あまりいたくないはず!+4
-0
-
274. 匿名 2019/04/12(金) 16:29:06
>>273 それを聞いて安心しました。
みなさん、つらそうですね(>_<)
早く思いっきり食べたいですね。
いつまで続くんだろう。
+4
-0
-
275. 匿名 2019/04/12(金) 18:38:03
親知らず抜歯仲間がたくさんで嬉しい!!!
とりあえず週末、みんな痛みや腫れが酷くならないように過ごせますように…。
とりあえず3日、1週間は様子見ですね。。+5
-0
-
276. 匿名 2019/04/12(金) 18:57:43
今日は早風呂か+1
-0
-
277. 匿名 2019/04/12(金) 18:58:30
>>276です。すみません、トピを間違えました。+3
-0
-
278. 匿名 2019/04/12(金) 19:00:27
主です。
さっき消毒をしにいつも行ってる歯医者に行ってきましたが…化膿しててしかも頬の内側まで糸で縫われてたみたいです(T_T)
これは痛いよー!と歯医者さんもびっくりしてました…
膿を出すのがものすごく痛かった……
これで痛みも引いてくれればいいけど…+5
-0
-
279. 匿名 2019/04/12(金) 19:03:44
抜歯したとこ、舌で触りそうになって怖い。
ドライソケットってやつが怖くて怖くて。+3
-0
-
280. 匿名 2019/04/12(金) 19:11:27
>>276
あっ!今からお風呂入るところだった。
早めに出ます^^;+0
-0
-
281. 匿名 2019/04/12(金) 19:22:40
>>278
えー?!そんなことがあるんですか!
えらいめにあいましたね。+5
-0
-
282. 匿名 2019/04/12(金) 20:40:38
>>281
そんな事がありましたー(T_T)
前回もトラウマもんだったのに、今回もトラウマになりそうです。。
上は下より楽とは聞くけど、アクシデントとかあったらどうしよーとまた憂鬱になりそうです。+7
-0
-
283. 匿名 2019/04/12(金) 21:00:43
>>282
次は上ですか?
私は先に上抜きましたが、痛み止めも飲まずに済んだくらい楽でしたよ。
きっと、次こそはうまくいきますよ!
+5
-0
-
284. 匿名 2019/04/13(土) 00:47:28
>>50
全く同じ場所でセデーションで抜きました。
あんなにビビってたのが嘘のようでした(笑)+0
-0
-
285. 匿名 2019/04/13(土) 18:10:11
主さんも、今痛みに耐えておられる頃だろうか
お大事になさって下さいね
自分も抜かなくちゃいけなくなってて、ここのトピ読みながら、びびっております((( ;゚Д゚)))
+4
-0
-
286. 匿名 2019/04/13(土) 21:52:07
>>285
大丈夫!抜くのは痛くない。
+1
-0
-
287. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:38
>>286
あああありがとうございますすすすす……
((( ;゚Д゚)))
↑
これくらいびびっておりますが(笑)、頑張ります!
+3
-0
-
288. 匿名 2019/04/14(日) 13:20:09
>>287
ややこしい生えかたじゃなければ大丈夫みたいだよ。
私も斜め向いてたので大変なのかなと怯えてたけど、全く痛くなく抜歯後も少し腫れたくらい。
いつもの虫歯の治療の方が痛い。+0
-0
-
289. 匿名 2019/04/15(月) 10:50:10
金曜日に抜歯して、痛みも口の中の血の味もなくなったんだけど、口が臭い気がする…。
ドライソケットが怖くて、親知らずの近くの歯をしっかり磨けてないのか、傷口が完全に治ってなくて傷口から臭うのか…。
まぁ、今週中に傷口の確認と歯石とりにいくので、
歯医者さんに相談します。+2
-0
-
290. 匿名 2019/04/15(月) 14:53:33
>>289
私も臭う気がします。
過去トピにも臭くなったという書き込みあるので、みんなそうなんでしょうか。+2
-0
-
291. 匿名 2019/04/15(月) 20:42:10
抜いたあとが、どういう状態が正常なのかわからなくて不安。+3
-0
-
292. 匿名 2019/04/16(火) 14:58:35
お仕事しながら抜歯された方、どのくらい休みは取っておくべきでしょうか?
私は接客業をしているため、抜歯後の痛みや食事がままらなくなる事、口臭などから仕事に支障をきたさないか不安があります。。+2
-0
-
293. 匿名 2019/04/16(火) 15:06:45
>>198です
明日、親知らずの抜歯です。
全身麻酔だけど緊張する…+2
-0
-
294. 匿名 2019/04/16(火) 15:43:27
>>293
4本!凄いですね。
全身麻酔も緊張ですね!+1
-0
-
295. 匿名 2019/04/16(火) 15:51:14
>>292
だいぶ個人差あるみたいですよね。
私は、当日と翌日の2日で大丈夫でしたが、ひどい人は数日つらいみたいですね。
+1
-0
-
296. 匿名 2019/04/16(火) 21:39:30
>>290
>>289ですが、前回に親知らず抜いた時は口臭なかった(気づかなかった?)です。
前回は腫れと痛みが強くて…。
今回は腫れと痛みがあんまりなかったですが、口が臭いです…。
上の親知らずなので、鏡で見ても、抜いた部分が見えなくて、どんな状況かわかりません泣+1
-0
-
297. 匿名 2019/04/17(水) 07:55:04
>>296
私も上の歯抜いた時、痛みも腫れもなかったけど少し臭いあったみたい。
夫に臭いか聞いたら、普通に喋ってる程度ならわからないけど、ため息ついたときに、血の臭いがするって言われた。
確か、1週間以内には臭いなくなってたと思う。
+1
-0
-
298. 匿名 2019/04/17(水) 13:18:35
いよいよ私も明日抜きます。横に生えた右下の歯!!抜いた方、そこ後どうしてるかな?もう読んでないかな😅+2
-0
-
299. 匿名 2019/04/17(水) 14:30:54
ついさっき上の抜いてきた!
10年前に下の親知らず抜いてそれ以来の歯科…
親知らず両方虫歯になってた
他にもチラホラ小さな虫歯があってショックw
ちゃんと検診受けないとダメだね…
お腹空いてるけど食べる気にならない〜
唾液が止まらない〜+3
-0
-
300. 匿名 2019/04/17(水) 14:39:13
>>267です。
抜糸しました。
一瞬イテッ!て感じでしたが大丈夫でした。+2
-0
-
301. 匿名 2019/04/17(水) 14:53:30
>>298
>>300です!
私も横向きでしたが、痛くなかったですよ。
+1
-0
-
302. 匿名 2019/04/17(水) 15:27:32
ミシミシって聞こえるのがやだw
あと麻酔、抜く時あんまり効いてなくて家帰ってからどんどん麻痺してって困る
でも親知らず抜くと歯磨きしやすくなっていい+2
-0
-
303. 匿名 2019/04/17(水) 16:03:16
>>301
抜いたんですね!?コメント見て勇気出ました。今まででも抜歯した事あるのですが、簡単だったので痛くなかったしその後も良かったので今回不安でした。
やっぱ磨きやすくなったりスッキリしそうですね✨+2
-0
-
304. 匿名 2019/04/18(木) 08:17:13
>>293です。昨日、親知らず抜歯の手術しました(>_<) 全身麻酔でしたので緊張の緊張で手が冷たくなって、手術室内に居た看護師さんがギュッとハグしてくれたり手を温めてくれました。
抜歯後は痛み止め飲むと治まるくらいですが、右側が腫れたり違和感があって喋り辛いです。
後は抜糸と中に摘めたガーゼを取る日までは痛み止めと抗生物質の内服薬で凌ぎます。+2
-0
-
305. 匿名 2019/04/18(木) 09:34:35
>>304
全身麻酔?!そこまで大掛かりだったんですね(^_^;)本当にお疲れ様でした。早く腫れがひいて日常の日々に戻りますように。+0
-0
-
306. 匿名 2019/04/18(木) 22:07:58
>>304
お疲れさまです。
大変でしたね(>_<)+1
-0
-
307. 匿名 2019/04/18(木) 22:14:56
抜歯して1週間以上経ち、痛みもなくなりましたが、穴がポッカリ空いてます。
調べたら、穴に米が入るというのを見たんですが、まさに今日すっぽり米が。笑
無理に取るのも良くないとあったので、放っておくことにしましたが、なんとなく気になる。
早く普通にご飯が食べれるようになりたいですね(>_<)
+1
-0
-
308. 匿名 2019/04/19(金) 02:55:36
穴にすっぽりはまった米粒は、
力強くうがいしたら取れますよ^_^+2
-0
-
309. 匿名 2019/04/19(金) 02:57:40
先日、上下を一気に2本抜きました!
名医にしてもらったので最高のオペでした!
が、やはり血は丸一日くらいチョロチョロ出て気持ち悪いし、そこそこ数日間は痛いし
数日間は少しほっぺた腫れます!+2
-0
-
310. 匿名 2019/04/19(金) 02:58:49
悪どい医者だと縫う必要ないのに縫ってお金取りそうだから気をつけてください+1
-0
-
311. 匿名 2019/04/19(金) 03:00:21
4本抜いて、
時たま歯がギューギューに詰まった圧迫感を感じていたのがなくなった気がします!+1
-0
-
312. 匿名 2019/04/19(金) 03:01:54
7番目の歯が虫歯になるのを防げる
歯並びの悪化が防げる
いつか抜かなくちゃというストレスから解放される!+1
-0
-
313. 匿名 2019/04/19(金) 11:33:16
>>304です。親知らずの抜歯から2日目?です。
麻酔がまだ切れてなく舌の裏側に違和感があり、右のほっぺと顎下が腫れています。
ご飯(お粥)や薬を飲み込むのに苦労します…。
腫れや違和感が治まってませんが、抜いてもらって良かったなって思いました。大きい病院の口腔外科で抜歯したんですが、先生や看護師の方がとても優しい方々で緊張はしましたが、安心して抜歯の手術に挑めることができました。
何回もコメント投稿しましたが、ガルちゃんのコメントみながら頑張りました。ありがとうございます(*´-`)+1
-0
-
314. 匿名 2019/04/19(金) 11:38:24
>>309
抜歯後の出血気持ち悪いですよね(^_^;)
痛みと腫れはそんなになかったけど、しばらく口臭があるように感じるし…。
先週金曜日に抜歯して、昨日傷口の確認に行ってきて、順調に回復してるって言われました。
前回の親知らずが斜めに生えてて歯茎を切ったりと痛みや腫れが強くてトラウマだったけど、今回親知らずを思い切って抜いてスッキリしました。
とにかく、歯磨きやフロスが楽!!!奥歯は歯磨きやフロスが大変なので…。
主さん、このトピをたててくれてありがとうございました!
主さんの抜歯後の状態が心配です…。+1
-0
-
315. 匿名 2019/04/19(金) 11:40:36
>>301
こんにちは!まだ読んでらっしゃるかな?
昨日抜いてきました。たしかに麻酔込みで痛くなかったです。けど、あごが外れそうでした(笑)ずっと口開けてるって意外と体力使いますね!今は痛み止めが効いてて腫れも少ないです。これから痛くなるのかな?!さっさと普通食食べたーい!!(*^^*)+1
-0
-
316. 匿名 2019/04/19(金) 21:04:47
>>315
301です。
そうそう、口開けてるのが大変ですよね。
たぶん、翌日
痛くなければ大丈夫じゃないかなぁ。
わたしもロキソニン3日分で4日目以降大丈夫かなって心配してたけど、痛くなかったです。違和感あるくらいで。
+0
-0
-
317. 匿名 2019/04/19(金) 21:07:47
>>313
私もこのトピ見ながら乗り越えました。
みなさん、ありがとうございました!+1
-0
-
318. 匿名 2019/04/20(土) 11:55:50
>>316
今日もそんなに痛くないです(*^^*)一応抗生剤と痛めどめ飲んでるからかな?けど、薬の副作用か下痢で弱ってます😭歯科に電話したら抗生剤の副作用かも知れないから薬ストップと言われました。まさかこっちで苦しむとは😅+1
-0
-
319. 匿名 2019/04/20(土) 16:31:28
上でも米つぶはさまるー!
指でとったけどまだ異物感がすごい
あんまりうがいしすぎてドライソケットになっても嫌だしお米残ったまま取り込んで歯茎になったりしないよね…?+1
-0
-
320. 匿名 2019/04/20(土) 19:40:17
>>318
まさか薬で。
それは想定外ですね。
+0
-0
-
321. 匿名 2019/04/20(土) 19:44:43
>>319
放っておいても勝手に出てくるらしいです。
でも、気になりますよねー。
+0
-1
-
322. 匿名 2019/04/22(月) 21:14:54
>>129です
主さんは、その後少し痛みが良くなられたでしょうか……。
自分も今日の午後に、右下の斜め親知らずを抜いてきました。先生は前回に斜めなので抜くのは30分~1時間くらいかかるかもと仰っていましたが、なんと10分くらいで抜けて、先生や歯科衛生士さんも自分も拍子抜けしました。
麻酔なんて久々でとても緊張しましたが、部分麻酔だし、削っている間や抜く時にもし痛かったら手をあげてねと言われましたが、痛みもなく……。
15時過ぎにやってもらいましたが、今もまだかすかに麻酔が残ってる感じで喉が痺れてるのです。19時頃に飲んだ痛み止めが効いてきたのか、なんとか今は痛みの洗礼もなく……これからかしら(;´∀`)
親知らずは斜めに生えていた為、削りながら最後は残りを抜く方法でしたが、親知らず自体も虫歯になってました。磨きにくかったので、磨き残しで蝕まれていたんですね。親知らず一個手前も、接していたところが虫歯になってしまってました。
でも、今回一本抜いてすっきりしました!こちらでも、主さんをはじめ、多くの方の体験談や同時期に皆様が抜くご様子に励まされてました。
あと3本も、この勢いでおいおい抜いていこうと思います。
親知らずのみならず、他の歯も虫歯にさせてしまう前にきちんと親知らずを抜くことを考えなかった無知な自分に反省です。
皆様も、どうぞお大事になさって下さいませ
+1
-0
-
323. 匿名 2019/04/23(火) 17:48:23
>>322
こんにちは、主ではありませんが。
早く終わって良かったですね!
私も同じく、親知らずが斜めで、手前の歯が虫歯になってました。
歯医者行くまで全く気付かなかったです。
奥は自分じゃ見えないから、ちゃんと歯医者行かないとダメだったなぁと、私も反省しました。
まだ、歯医者通いが続きますが、頑張ります。+1
-0
-
324. 匿名 2019/04/24(水) 17:44:46
>>321です
放っておいてもなかなか出ないですね。
結局頑張ってうがいしてます。+0
-0
-
325. 匿名 2019/04/27(土) 17:34:16
GW明けに水平埋伏抜きます!
もうあんまり人いないっぽいですが、このトピ見て予習しておきます😭怖い〜〜+1
-0
-
326. 匿名 2019/04/28(日) 20:08:00
>>325頑張れ~
痛さはみんなそれぞれ違うみたいだから怖いよね。+0
-0
-
327. 匿名 2019/05/08(水) 00:55:05
抜いたよ、親知らず!痛すぎるし今日で5日目だけど水と少量のゼリーで生きてる
口ゆすぐのも痛い
痛くて食欲ゼロでフラフラ〜
週末は恐怖の抜糸だよ、今時体内に吸収されるタイプの糸じゃないなんて
何故二度も恐怖体験しなきゃいけないの⁈
抜糸も痛いのかな😿+2
-0
-
328. 匿名 2019/05/08(水) 11:10:36
>>327
5日経っても痛いなんて大変だー。
本当痛さってそれぞれ違うんだね。はえ方で違うのかな。
抜糸はこわがるほどの痛みはなかったよ。全く痛くないって人もいるみたいだし。
+1
-0
-
329. 匿名 2019/05/08(水) 11:12:51
このトピも終わりますね。
主さん、みなさんありがとうございました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する