ガールズちゃんねる

紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

3819コメント2019/04/12(金) 05:40

  • 3001. 匿名 2019/04/09(火) 23:07:16 

    >>2959
    栄ちゃん一枚とか

    +7

    -0

  • 3002. 匿名 2019/04/09(火) 23:07:55 

    >>2992
    樋口一葉ほどの知名度はないでしょ

    +3

    -11

  • 3003. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:08 

    >>2977
    レンホーとか福島みずほみたいなのが言ってるイメージ

    +13

    -0

  • 3004. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:10 

    数字だけでいいから今からフォント変更してほしい

    +28

    -0

  • 3005. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:33 

    中国のお札の偽造防止技術は日本が提供してたはず。それで似てるのかな?

    +2

    -0

  • 3006. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:33 

    山中教授が紙幣に印刷される日がくるのか?て書こうとしたら既に書かれてた。
    紙幣変わって20年とかやめてよ…まだ10年位の感覚だったわ…

    +9

    -0

  • 3007. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:03 

    >>3001
    エイチャン!

    +1

    -0

  • 3008. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:10 

    150年後は今の偉人になるんだろうけど誰になるんだろう

    +3

    -0

  • 3009. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:19 

    >>2957
    ほんっとそこにムカついてしょうがない!
    今の紙幣にもちゃんと数字は書いてあるし、外国人に配慮する必要ないでしょ。これは日本の紙幣ですよ!
    タイの紙幣もタイ数字で書いてあって100が900に見えちゃうけど、右端に普通の数字書いてあるし旅行中苦言を呈したことはない
    日本は「おもてなし」を意識しすぎてる気がする、クレーム入れたくなったの初めてだわ
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +26

    -2

  • 3010. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:20 

    さよなら諭吉
    仲良くしてね栄一さん

    +18

    -0

  • 3011. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:22 

    あいしてる栄一
    あいしてた諭吉

    +20

    -0

  • 3012. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:38 

    デザインや人選に色んな意見が集まるのはいいけど、紙幣を新しくすることについて不満は言うのは理解出来ない。それは必要だろ。

    +17

    -0

  • 3013. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:49 

    個人的には人選はともかく、デザインが変!!ダサい!
    なんかどっかの国のクシャクシャな紙幣にありそうなデザイン

    +10

    -1

  • 3014. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:06 

    ローマ数字の大きさに違和感
    漢数字じゃないと日本のお札の気がしないよ

    +9

    -0

  • 3015. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:10 

    最新ホログラフィックすげえ
    立体的で綺麗じゃ

    +10

    -1

  • 3016. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:35 

    東京人が埼玉人にマウント取られそうだね。

    私のような他府県の田舎モンが心配することじゃないけど。

    +1

    -2

  • 3017. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:52 

    1000円と10000円のフォントが違うのはワザとなのかな?

    +0

    -0

  • 3018. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:54 

    >>3009
    最初見た時えっこれ外国の紙幣?と思ってしまった
    日本らしさがなくなった感

    +7

    -0

  • 3019. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:06 

    ちょっと大きい買い物したときの「諭吉が飛んで行った」っていうフレーズは、年齢問わず通じる言葉だと思ってる。諭吉は諭吉のまま残して欲しい。

    +3

    -3

  • 3020. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:37 

    >>2977
    むしろ5000円札が女枠みたいになってるのが閣僚の女性議員枠みたいで嫌だ。相応しい人が選ばれれば良いしいなければ無理矢理女性当て込めなくて良い。

    +5

    -0

  • 3021. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:05 

    >>3008

    だから山中教授じゃない?

    +7

    -0

  • 3022. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:06 

    >>15
    既出かもだけど、お札は20年ごとに変えるようになっています。
    偽札防止のためです。

    +8

    -0

  • 3023. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:31 

    デビュー前から渋沢さんのファンでした愛してるずっとそばにいて

    +5

    -0

  • 3024. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:40 

    今みたいに漢数字大きいほうが日本らしくて好きだわ

    +4

    -0

  • 3025. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:52 

    今ヤフー見たら、、、トップニュースに渋沢栄一氏が紙幣になった事に、早速韓国メディアから批判が来ているみたい。あと、「韓国への配慮が足りない」とか?いやいや、何で配慮せなあかんの?

    +55

    -1

  • 3026. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:53 

    高知県は坂本龍馬、鹿児島県は西郷隆盛っていうのと同じ位、埼玉県といえば渋沢栄一なのです

    +6

    -0

  • 3027. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:56 

    漱石も英世も髭が似合っててダンディだったのにw

    +1

    -0

  • 3028. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:00 

    >>3008
    アニメだったりして

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:45 

    埼玉県民だけどこれはなんか恥ずかしい。
    これで決定なの?
    もう少し日本紙幣らしい少し堅いデザインがいいな

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:59 

    一万円札は、福沢諭吉さんが良いな。

    +3

    -1

  • 3031. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:15 

    >>3022
    野口英世からもう20年近く経つなんて信じられない。産まれた時には夏目漱石だったけど夏目漱石の方が未だに印象強い。時の流れが早すぎる。

    +14

    -0

  • 3032. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:48 

    一万円札 栄ちゃん
    五千円札 梅子
    千円札 柴ちゃん

    って呼ばれると思う

    +4

    -1

  • 3033. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:49 

    >>3008
    ノーベル賞受賞者かな??
    iPS細胞のひととか…名前出されてもわかんないけど

    iPS細胞は本当にありまぁす!

    +2

    -2

  • 3034. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:52 

    五千円札のふじの花の絵がきれいで使える日が来るの楽しみにしてたら、ネットでダサいダサいと言われてて自分の美的センスに自信がなくなった

    +7

    -0

  • 3035. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:19 

    なんでこのタイミングで?偽札防止のため定期的にやってるの?どうでもいいことに税金使うなよ

    +1

    -8

  • 3036. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:21 

    >>2880
    私も紫式部いいと思うなー。
    今もなお愛読されている世界最古の長編小説の作者なのに二千円札の裏側なんて役不足!てか二千円札はもう作られてないんだっけ?

    +4

    -0

  • 3037. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:33 

    >>3025
    思った通り!また世界中でヘイト始まるよ〜。

    +0

    -0

  • 3038. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:49 

    >1100
    >国民全員が使うものだから高卒も知ってるレベルの人がいいと思うよ?

    学歴云々じゃなく日本に貢献してた偉人は知ってても損はないと思うよ?
    知らなかったのは仕方がないけど、今後の為にも覚えていった方がいいと思う
    中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが日々変化してて生きてる間で色々な事を学んでいくんだから、その最終学歴の知識のままな訳ないでしょ?

    +12

    -1

  • 3039. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:49 

    新紙幣のイメージが安っぽい…
    海外の紙幣みたいになっていくのかなぁ…

    +6

    -0

  • 3040. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:19 

    大隈重信はなんで採用されないのか

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:24 

    嫌なら全部もらってあげるよ?

    渋沢栄一の新1万円札採用を批判 韓国メディア「収奪の主役」 | 共同通信
    渋沢栄一の新1万円札採用を批判 韓国メディア「収奪の主役」 | 共同通信this.kiji.is

    【ソウル共同】日本政府が新1万円札に実業家渋沢栄一の肖像画を採用すると発表したことを受け、韓国メディ...

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:30 

    アラビア数字でかい方がいいのかなぁ
    学生時代レジ打ちしてるとき結構5000円と10000円の間違い多かった
    店員側も客側も
    自動釣銭機とかセルフ精算機が増えてるからそういう間違いは減ってるだろうけど

    +1

    -0

  • 3043. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:32 

    奥さん二人居たような人を採用していいの?
    渋沢栄一の名言は?家系図から子孫が判明!記念館が気になる!
    渋沢栄一の名言は?家系図から子孫が判明!記念館が気になる!kzm91989.com

    新紙幣の1万円札の肖像画に渋沢栄一(しぶさわえいいち)さんが選ばれましたね! 今回は渋沢さんの生年月日や経歴、出身地や血液型など Wiki情報を交えながら彼の残した名言や家系図や子孫 さらに彼の記念館が何処にあるのかを紹介してきます!

    +1

    -8

  • 3044. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:40 

    >>3019
    いやいや、別に新しいお札が出て来るからと言って、前のお札の価値が無くなったり消えるわけじゃないよ。持っていたら普通に使えますよ。自分で残しておきたいと思うなら、ずっと手元に置いていても別に構わないし。諭吉の前の聖徳太子だって、今でも一万円札として使えるでしょ?そると同じ。ただ新札が出来たから、諭吉はもう新たに作られませんよ〜って話だと思うよ。

    +3

    -3

  • 3045. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:51 

    >>2936
    将棋の諭吉と渋沢の対局
    勝ったは渋沢さんでした➕ありがとうございました
    あと、将棋の対局は時間が長いため仕事に手が回らず我慢してやめたそうです

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:55 

    海外気にするならいっそ派手に
    五百円玉侍、千円くノ一、二千円浦島太郎、五千円忍者、一万円かぐや姫

    +0

    -3

  • 3047. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:58 

    津田梅子って聞いてピンとこなくても
    津田塾って聞けばわかるんじゃない?

    +5

    -1

  • 3048. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:14 

    >>3001
    栄ちゃん呼びいいねw
    若者に馴染みそう!

    +2

    -3

  • 3049. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:40 

    海外の紙幣ってボロンボロンのが結構あるとこもあるけど
    日本はちゃんとキレイなのに入れ替わってることが多い
    さすがだよね!

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:49 

    >>3025
    何で韓国に配慮せにゃならんのだ?
    日本にとっては願ったり叶ったりで護符のような存在だよな

    +9

    -0

  • 3051. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:55 

    >>3040
    なぜか、日本では政治家は無しになってる
    文化人ばかり
    これはマジで半島の奴らが口出してるのかも
    だって他の国はむしろ政治家が多いんだよ

    +3

    -6

  • 3052. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:32 

    >>2985
    坂本龍馬の過剰評価よ。

    +15

    -0

  • 3053. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:04 

    >>3044
    何を言ってるんだ?
    「諭吉が飛んでったって」フレーズが変わるのが悲しいって話でしょ。

    +19

    -0

  • 3054. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:06 

    今のお札とっておこうかな!
    孫が出来たら見せよう。

    +1

    -0

  • 3055. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:44 

    『万葉集』に続いて特需再来か!? 新1万円札の渋沢栄一、代表作『論語と算盤』緊急重版決定
    『万葉集』に続いて特需再来か!? 新1万円札の渋沢栄一、代表作『論語と算盤』緊急重版決定 - 産経ニュース
    『万葉集』に続いて特需再来か!? 新1万円札の渋沢栄一、代表作『論語と算盤』緊急重版決定 - 産経ニュースwww.sankei.com

    株式会社KADOKAWA「実業界の父」渋沢が後進育成のために語った2作に書店注文相次ぐ株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹、本社:東京都千代田区)…

    +0

    -0

  • 3056. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:47 

    >>3043
    それ言い出すと他の人や今までの人もなんらかの・・・

    +3

    -0

  • 3057. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:50 

    >>2987
    ggrksだよ。ググってもわからないことをニュースではやるべき。報道機関の怠慢。

    +3

    -0

  • 3058. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:51 

    フォントダサい
    なんとかして!

    +8

    -0

  • 3059. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:57 

    >>3025
    私はバカでこの人物について知らなかったんだけど
    かの国が批判してるってことで
    今回採用の決断は正解だったんだろうなと推測する

    +19

    -0

  • 3060. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:59 

    千円の柴ちゃんは柴犬とか秋田犬に似ててかわいい。
    偉人なのにかわいい。
    だから千円はなんか好き。

    でも一万円は諭吉じゃなきゃいや。

    そしてフォントが日本ぽくなくてがっかり…
    なんか新しい紙幣の方が安そう…

    +7

    -0

  • 3061. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:20 

    5年で機械一新できるのかな
    前回も新札対応されてない自販機とか多かったような気がするけど

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:50 

    ちょっと数字のフォント気に入らないからこの中に財務省と関わってる有能なかたいらっしゃいませんかー?自称でかまいませんのでー!

    +7

    -0

  • 3063. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:58 

    韓国に難癖つけられても当の日本人が知らないから反論すらできないってw
    なんて情けないんだろ
    もっと日本について学びなよ

    +12

    -0

  • 3064. 匿名 2019/04/09(火) 23:22:04 

    韓国がまたうるさい

    渋沢栄一の新紙幣肖像に「韓国に対する配慮が欠けているのでは」聯合ニュース報じる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    渋沢栄一の新紙幣肖像に「韓国に対する配慮が欠けているのでは」聯合ニュース報じる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     財務省が9日に2024年をめどにデザインを刷新すると発表した紙幣(日本銀行券)

    +16

    -0

  • 3065. 匿名 2019/04/09(火) 23:22:12 

    >>3051
    むしろ政治家なんて載せることになったら終わりだと思う。その派生の政党の権力争い的なのが絡みそうだし。
    政治家が選ばれないのは中国みたいな独裁政治じゃない証拠。

    +6

    -2

  • 3066. 匿名 2019/04/09(火) 23:22:26 

    >>3041
    福沢諭吉「だから朝鮮に関わるなってあれほど言ったのに」

    +33

    -1

  • 3067. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:01 

    >>3023
    ワロタ
    これファンでもないのに握手とサインもらうやつや

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:52 

    >>2886
    高校のセンター入試や塾の県統一試験も含めて常にって言っているんだよ
    そもそもこの2人はまずテストには出てこないし
    教科書のレベルは関係ないよ
    歴史相当好きな人であれば、歴史本で覚えるし

    +3

    -6

  • 3069. 匿名 2019/04/09(火) 23:24:54 

    変わるのは5年後を目処にってニュースで言ってるよ。
    だから5年後までは愛してる諭吉でいいんでない?

    +7

    -0

  • 3070. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:21 

    やっぱり聖徳太子が1万円の時代のお札が一番よかった。(5000円、1000円札も)
    最高の高額紙幣は黒に限りなく近いトーンがいい。
    新札の茶色メインは番茶とかほうじ茶のペットボトルのラベルみたい。

    +4

    -0

  • 3071. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:33 

    渋沢栄一が建設関与の大阪市中央公会堂、関係者「感慨深い」

    新一万円札の肖像に使用される渋沢栄一は、大阪市中央公会堂(同市北区)の建設を支援するなど大阪とのゆかりも深く、関係者からは喜びの声が上がった。

    大正7年に完成し、昨年11月に開館100年を迎えた大阪・中之島のシンボルである中央公会堂。赤レンガ造りのレトロな外観が都心の真ん中で存在感を放っており、観光地としても人気が高い。
    渋沢栄一が建設関与の大阪市中央公会堂、関係者「感慨深い」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    渋沢栄一が建設関与の大阪市中央公会堂、関係者「感慨深い」(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新一万円札の肖像に使用される渋沢栄一は、大阪市中央公会堂(同市北区)の建設を支

    +5

    -0

  • 3072. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:05 

    学校で習うとか習わないとかじゃなくて、このくらい有名な人なら知ってて当たり前じゃないかな…。

    +8

    -1

  • 3073. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:09 

    >>3040
    >>3065
    いや高橋是清も過去に採用されているよ

    +6

    -0

  • 3074. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:26 

    >>3065
    アメリカ紙幣は大統領選ばれまくってるけど。

    +3

    -1

  • 3075. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:04 

    増税してマイナンバー、
    オリンピック、、
    今度は紙幣新しくするだと!?

    年号だってすごい税金使われて
    本当メンツばっかかっこつけて!

    国民から金とるだけとって苦しめて
    どれも頼んでませんけど!

    と絶望する納税者の私

    +1

    -13

  • 3076. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:05 

    一万円札に渋沢栄一「最もふさわしい」 出身地の上田埼玉県知事

    埼玉県深谷市出身の渋沢栄一が一万円札の顔に決まったことに「渋沢は日本資本主義の父。経済の象徴でもあるお札に最もふさわしい方が選ばれ、県民として大変うれしい」と喜んだ。
    一万円札に渋沢栄一「最もふさわしい」 出身地の上田埼玉県知事 - 産経ニュース
    一万円札に渋沢栄一「最もふさわしい」 出身地の上田埼玉県知事 - 産経ニュースwww.sankei.com

    埼玉県の上田清司知事は9日の記者会見で、同県深谷市出身の渋沢栄一が一万円札の顔に決まったことに「渋沢は日本資本主義の父。経済の象徴でもあるお札に最もふさわしい方…

    +5

    -1

  • 3077. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:49 

    諭吉でも栄一でもいいけどさ、財布に入れた途端、あっという間に
    他所に行くのは止めて欲しい。ずっと家に留まるなら誰でもいいです。

    +25

    -0

  • 3078. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:00 

    >>1817 脱亜論を唱えた
    勝海舟の咸臨丸に一緒に乗って渡米した
    とかかな?

    +1

    -0

  • 3079. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:03 

    >>3068
    中学受験で覚えたよ

    +1

    -0

  • 3080. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:19 

    韓国が渋沢栄一の一万円札に反発してるみたいだね
    奴らが嫌がってるって事は渋沢栄一の起用は間違いない
    日本円札見たくないなら日本に来るな

    +32

    -0

  • 3081. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:48 

    韓国紙幣って言うより中国紙幣って感じ。
    どっちにしろ数字の所が漢字じゃないのが嫌だ!!

    +7

    -1

  • 3082. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:02 

    凄いよ、韓国の反応‼︎
    「日本の帝国主義時代に、韓国の経済を奪い取った主役だった」とか「朝鮮半島の初めての近代的な紙幣に登場し恥辱を抱かせた人物」
    いやいや、だからそもそも国の首相でもなく王でもなかった一人の実業家に、国の経済を乗っ取られるってどうなのよ( ;∀;)それだけ、その国の政治と経済がヤバくてボロボロになっていたんじゃないの?あと、近代的な紙幣に日本の人物を登場させなくちゃならない位、韓国には他に近代化に発展した人がいなかったんじゃないの?まあ、「日本が勝手に決めた!」とか言いたいんだろうけどね、、、韓国は。相変わらず過去にとらわれていると言うか、未来を見ないから未来がないと言う感じにしか思えないよ。

    +22

    -1

  • 3083. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:10 

    >>3053
    横だけど、現金で払うと諭吉が何枚って感覚はあったけど、一万円以上の買い物に現金を使わなくなったから、そのフレーズ使わなくなったな。

    +1

    -1

  • 3084. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:26 

    毎回女性を1人入れてくるけど、世間の批判を避ける理由で強引な気もする。

    +7

    -3

  • 3085. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:33 

    >>3068
    いや、出るよ。仮にセンターに出なくても期末には出る。つまり指定校推薦には食い込んでくるレベル。センターより身近な人物。

    +2

    -0

  • 3086. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:52 

    渋沢栄一は韓国紙幣の顔だった…「恥辱」「歴史修正主義」韓国メディアが痛烈批判

    ・韓国最初の紙幣の肖像画は渋沢栄一だった
    ・韓国メディアが渋沢栄一の新1万円札を痛烈批判
    ・伊藤博文、福沢諭吉も…韓国で繰り返される日本紙幣批判

    繰り返されてきた韓国の「日本紙幣」批判
    韓国メディアが日本の紙幣を批判するのはこれが初めてではない。

    初代韓国統監であり、韓国の英雄・安重根(アン・ジュングン)に射殺された伊藤博文の1000円札について、「1000円札が伊藤博文の頃に、日本を訪れた韓国人が1000円札の釣り銭を財布に入れたくなくて、すぐに使ったというエピソードもある」(2004年・国民日報)、「日本は安重根の審判を受けて倒れた伊藤博文を紙幣にした。侵略的過去の歴史を認めない国家情緒を見ることができる」(2017年・釜山日報)などと報じている。

    また福沢諭吉の1万円札についても、「脱亜論で有名な福沢諭吉は日帝が侵略至上主義に駆け上がるのに思想的根拠を提供した人物で、朝鮮を「野蛮以下の国」と酷評して侵攻するよう扇動した。日本はこのように偏向した思考を持ち、戦争と虐殺を促した福沢を啓蒙思想家と称賛して最も多く流通する1万円紙幣にまで登場させた」(2015年・メディアオヌル)と批判している。
    渋沢栄一は韓国紙幣の顔だった…「恥辱」「歴史修正主義」韓国メディアが痛烈批判 - FNN.jpプライムオンライン
    渋沢栄一は韓国紙幣の顔だった…「恥辱」「歴史修正主義」韓国メディアが痛烈批判 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    渡邊康弘 韓国最初の紙幣の肖像画は渋沢栄一だった 韓国メディアが渋沢栄一の新1万円札を痛烈批判 伊藤博文、福沢諭吉も…韓国で繰り返される日本紙幣批判 渋沢栄一と韓国の深い繋がり 「交際の奥の手は至誠で

    +0

    -0

  • 3087. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:30 

    >>3046
    浦島太郎に意義ありぃ!!
    浦島太郎=海=沖縄=二千円は違うと思いまぁす!
    浦島太郎はみんなの浦島太郎なので浦島太郎にするなら千円は子供を怒る浦島太郎で二千円は亀に乗った浦島太郎で五千円は乙姫にウヒヒな浦島太郎で一万円はジジイになって立派なお髭になった浦島太郎じゃないと許されないと思いまぁす!!

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:36 

    だれがなってもお金の価値は変わらないからそこまで、人選には興味ないな 新しいお札手にするの楽しみ

    +3

    -0

  • 3089. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:53 

    脱亜論は素晴らしかった

    +12

    -1

  • 3090. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:59 

    諭吉は慶応生が調子に乗るからなぁ…

    +2

    -0

  • 3091. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:31 

    >>3082
    韓国最初の紙幣の顔は渋沢栄一なのにね。

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:32 

    学校で習った知識しか無いって悲しいね。
    親とか教えてくれないの?
    津田梅子とか荻野吟子とか女性の教育の道を切り開いた人だよ!

    +5

    -0

  • 3093. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:36 

    なんだこの地味なおじいさんは…とか思ってごめんなさい
    渋沢栄一さん、スーパー級の偉人だったんだね
    髭がなかったから過去落選してたのは可哀想過ぎる

    +7

    -0

  • 3094. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:39 

    前回諭吉だけ保留だった時はなんで諭吉だけ変わらないのか、慶応閥がどうのこうのと言われてたような。
    渋沢さんは日本資本主義経済の父と言われてる人だからぴったりだと思う。私は偉人なら誰でもいいからご縁を持ちたい。

    +8

    -0

  • 3095. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:47 

    数字が大きいのはお年寄りの為じゃないかな?
    高齢化社会だしねぇ...

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:51 

    >>3082
    日本人より詳しそうだね。日本人なんて知らない、誰それ、学校で習ってないしだもんな~。

    +4

    -0

  • 3097. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:07 

    誕生日分かってるから栄ちゃんハピバがファボるね

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:26 

    お札の裏が北斎の絵なら、表も北斎でいいのでは。
    世界に誇る天才だよね。
    と思ったんだけど、ワイルド爺さんすぎてダメ?
    これが自画像です。
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +12

    -0

  • 3099. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:36 

    >>3082
    渋沢栄一が韓国の近代化を促したのは失策だったね。
    日本も中国もとうに近代化してた時代に初の紙幣を日本人に作ってもらったなんて恥ずかしいことよくも文句言えるなw

    +10

    -0

  • 3100. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:31 

    へー、あちらさんが発狂してるんだw
    今回の一万円札の人物の採用は吉ということなんだ
    よその国のの紙幣なんて勝手でしょ!うるさいわ。

    +16

    -0

  • 3101. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:46 

    きんなメジャーな3人を知らないなんて、マウント大好きなガルちゃん民の前で言ったらボコボコにイジメ倒されるよ。

    +0

    -1

  • 3102. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:56 

    身内も渋沢栄一と同じ名前で栄一
    名付けされるくらい尊敬されているよね

    +2

    -0

  • 3103. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:22 

    >>3074
    そら、アイツら頭の中「USA!USA!」だもん。

    +3

    -0

  • 3104. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:38 

    >>3074
    アメリカはほぼ全部政治家だね
    他は建国者や初代大統領、元首も多い

    +2

    -0

  • 3105. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:47 

    さらば諭吉!

    +3

    -0

  • 3106. 匿名 2019/04/09(火) 23:36:43 

    >>3095
    お年寄りがよく間違えるのは1円玉と100円玉なんだよね。色が似てるから目が悪くなると見分けが付かないとよく聞く。札は不思議と間違えない。

    +1

    -0

  • 3107. 匿名 2019/04/09(火) 23:37:02 

    日本が政治家なんて選ぶ国じゃなくてよかった!

    +3

    -2

  • 3108. 匿名 2019/04/09(火) 23:37:29 

    >>3100
    安倍政権じゃなかったら渋沢栄一選ばれてなかったかもね。隣国への配慮云々言う輩が出て来て。

    +9

    -3

  • 3109. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:01 

    >>3081
    中国紙幣はもっとシンプルだよw
    赤!青!って感じ

    +0

    -0

  • 3110. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:28 

    日本は直接選挙制じゃないから無理やろ。
    派閥の争いになるだけだわ。

    +2

    -0

  • 3111. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:33 

    >>3055
    渋沢栄一の『論語と算盤』、大谷翔平が読んでいたね。

    +8

    -0

  • 3112. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:42 

    深谷市民なのでまさか1万円札が渋沢栄一になるのは単純にとても嬉しいです。
    ふっかちゃん共々有名になれれば嬉しい!
    皆さんも渋沢栄一記念館やふっかちゃんミュージアム機会があったらお越しください。
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +14

    -2

  • 3113. 匿名 2019/04/09(火) 23:39:58 

    100年くらいしたら中山教授とか選ばれるんだろうな♪

    +0

    -1

  • 3114. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:24 

    >>3090
    同じ事思ってる人いたw
    慶應の内部上がりの夫が残念がってた

    +1

    -2

  • 3115. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:28 

    >>3066
    諭吉も十分関わっててアイツらに文字を与えてやった訳だが

    +4

    -1

  • 3116. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:32 

    不景気になりそうな札だなおい

    +0

    -0

  • 3117. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:36 

    最近偽造のお札が出回ってるってコメント?トピガルちゃんでも見たくらいだから相当深刻なんだろうね

    +2

    -0

  • 3118. 匿名 2019/04/09(火) 23:41:21 

    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +3

    -2

  • 3119. 匿名 2019/04/09(火) 23:41:22 

    >>3112
    この子、ご当地キャラの中でずっとかわいいと思ってた

    +2

    -0

  • 3120. 匿名 2019/04/09(火) 23:41:37 

    この3人を誰?って言ってる人って頭悪くない?
    教養ない

    +17

    -1

  • 3121. 匿名 2019/04/09(火) 23:41:53 

    >>3112
    これを機会に深谷が少しはさかえるといいな

    +1

    -0

  • 3122. 匿名 2019/04/09(火) 23:42:23 

    渋沢栄一の名言

    「商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ。」

    「人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。
    仁者に敵なし。
    私は人を使うときには、知恵の多い人より人情に厚い人を選んで採用している。」

    「限りある資産を頼りにするよりも、限りない資本を活用する心掛けが肝要である。
    限りない資本を活用する資格とは何であるか。

    それは信用である。」

    「我が人生は、実業に在り。」

    +16

    -0

  • 3123. 匿名 2019/04/09(火) 23:42:57 

    >>3066
    ある意味、諭吉さんと栄一さんて真逆の考え方だったということ?

    +0

    -3

  • 3124. 匿名 2019/04/09(火) 23:42:57 

    賢人と愚人との別は、
    学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。
    by福沢諭吉

    諭吉さんが好きなら学問を疎かにしちゃダメだよ。
    3人について知らないなら学ぼう。

    +9

    -0

  • 3125. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:10 

    素晴らしい方々だと思うけど
    デザインがなんというか
    外国の紙幣みたいな
    ダサいというか
    今の見慣れてるせいかな?
    人物像も写真を印刷したみたいな感じで変

    +5

    -0

  • 3126. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:38 

    韓国おこ
    おかげで渋沢さん一択に決定ですな

    韓国おこ=正しい選択

    渋沢さんになる前の自国についてしっかり知りなさい、麻生太郎たんぐっじょぶ(´∀`)b

    +15

    -1

  • 3127. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:46 

    こんなにダサイと、キャッスレス化狙いにしか思えない😢

    +3

    -0

  • 3128. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:47 

    >>3084
    一番存在感のない五千円札だしねー
    紫式部をしょーもない二千円札に使ったのが惜しい
    紫式部なら一万円札でもいけたかも

    +2

    -5

  • 3129. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:03 

    早速お隣の国が渋沢栄一のお札はもともとこっちのもんだとギャースカ騒いでやがる。
    またパクリだ屈辱だー!からの賠償寄越せー!になるのかな面倒くせぇ。

    +12

    -0

  • 3130. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:27 

    頼むから漢数字にしてほしい、紙幣まで外国人向けとか日本が「外国人のための日本」になってしまう
    100年後、いや50年後日本がどうなってるのか怖いよ

    +8

    -1

  • 3131. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:32 

    >>3034
    当時は妻とお妾さんが一緒に住むのも普通だったしこの人は前妻と死別後の再婚

    +5

    -0

  • 3132. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:37 

    >>3107
    そんなに嫌なの?
    曰本という国を作ってきてくれた政治家が嫌なの?
    前は千円札が伊藤博文だったみたいだけど、嫌で仕方ない感じ?

    +5

    -1

  • 3133. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:56 

    勝手に決めないでほしい!
    諭吉変えるなんてNONSENSE!

    女の人はまだマシ

    男二人は人相悪いやろ

    +4

    -5

  • 3134. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:57 

    福沢諭吉より渋沢栄一の方が人格者なイメージ

    +7

    -4

  • 3135. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:59 

    >>3125
    ちょっとユーロっぽいね。

    +1

    -1

  • 3136. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:03 

    諭吉さん大好きなのに

    +5

    -0

  • 3137. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:16 

    >>3098
    おやぁ?その口辺りにある結晶のようなものはなにかなあ?
    いいかぁい?色が変わったらブツだからねぇ?

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:23 

    上杉鷹山、徳川光圀、見性院とか。みんなお金使わなくなるかな。

    +0

    -0

  • 3139. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:43 

    >>3120
    こんなところで教養求めてもw

    +1

    -2

  • 3140. 匿名 2019/04/09(火) 23:47:23 

    ネットでみずほ銀行が元々韓国の手先だとかみずほのロゴがとなんたらかんたら言われてるけど、元は渋沢栄一が作った銀行なら韓国の〜とか全く勘違いじゃん。

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2019/04/09(火) 23:47:59 

    マイナー感が凄い

    +0

    -0

  • 3142. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:04 

    >>3124
    諭吉自身が好きとかじゃなくて、一万円が好きなだけなんじゃない?

    +3

    -0

  • 3143. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:05 

    >>2
    油断してたくさんプラスついてる
    やっぱりがるちゃんには高学歴なんて少ないって証拠だよね 笑

    +3

    -2

  • 3144. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:41 

    今の人物のままで、外国みたいな紙じゃない素材の紙幣に変わるといいのに。

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:52 

    渋沢栄一の息子(養子)の渋沢平九郎がかっこいい
    振武軍の参謀として戦死

    +12

    -1

  • 3146. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:00 

    >>3086
    韓国で最初の紙幣は「渋沢栄一」。

    渋沢栄一が日本の統治時代に朝鮮半島でビジネスを行ったけど、私利私欲に走る事なく慈善事業にも尽くした人物なのに批判がでるのか。

    +7

    -0

  • 3147. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:09 

    「誰?」とか「知らない」って言っている方々、
    ネットだから笑われて許されるけど、
    明日、絶対に実生活で言わない方がいいですよ。
    恥をかきますよ。

    +14

    -2

  • 3148. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:12 

    栄一さんさもうちょっといい意味で偉そうな顔なかったのかな??

    諭吉はさ、ワシこそが10000円札なりドーーーン!
    みたいないい意味でのドヤ顔じゃんか。

    なんでこんな人の良さそうな爺さんが無理して踏ん張ってみましたみたいな感じの顔なの?
    もっとドヤ顔というか、そういう顔なかったの?

    平泉成みたいだよ!!笑

    +6

    -0

  • 3149. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:22 

    この3人は普通に知ってたけど、並べるとビジュアルが地味すぎる
    地味な人が一人か二人ならいいけど全員地味て

    +5

    -0

  • 3150. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:45 

    >>3128
    紫式部って実在したのか問題

    +2

    -2

  • 3151. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:48 

    知らなかった!ってドヤる前に知る努力をしよう!
    まあ無理だろうけどね…

    +7

    -0

  • 3152. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:59 

    いまニュースでデザイン見た感想
    ダセー中国感丸出し
    数字がデカすぎてカッコ悪
    不細工なおっさんの顔見たくねー

    +19

    -4

  • 3153. 匿名 2019/04/09(火) 23:50:29 

    まー韓国人が、渋沢栄一を非難しまくってるから偉人確定じゃんwwwwww

    +43

    -0

  • 3154. 匿名 2019/04/09(火) 23:50:55 

    >>3150
    なんで?
    そんな学説あんの?

    +0

    -3

  • 3155. 匿名 2019/04/09(火) 23:51:04 

    >>3098
    医学なら杉田玄白はと思ったけど、その北斎と杉田玄白並べたら、ちょっと妖怪絵巻みたいになって子供が恐がりそうね。

    +4

    -0

  • 3156. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:06 

    >>3080
    栄一万円が魔除けになればいいのにねw

    ほんと韓国って日本大好きだよね~www

    +18

    -0

  • 3157. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:17 

    >>3154
    たくさんある

    +2

    -0

  • 3158. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:24 

    ダサ可愛いが最近の10代韓国好きのトレンドじゃなかったけー笑

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:04 

    さすがに、北里柴三郎は小学生のうちの子でも知っていたが、知らない人いるんだw

    +8

    -0

  • 3160. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:26 

    北里柴三郎が一万円でいいんじゃないと思ってしまう

    +10

    -0

  • 3161. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:43 

    諭吉呼びだったのが
    栄ちゃん呼びになるのか〜

    +8

    -0

  • 3162. 匿名 2019/04/09(火) 23:54:21 

    韓国の識字率が過去どれくらいだったか知ってんのか韓国の歴史学者は
    ハングル文字が読めることと書けることに感謝しろよな
    だから渋沢さんに感謝しろよな

    +8

    -0

  • 3163. 匿名 2019/04/09(火) 23:55:01 

    >>3068
    なんで平気でウソつくの?
    2010年の日本史のセンター試験で津田梅子について問われてたけど?

    +7

    -0

  • 3164. 匿名 2019/04/09(火) 23:55:08 

    渋沢栄一

    韓国人が大嫌いな日本人だよwwww

    +20

    -0

  • 3165. 匿名 2019/04/09(火) 23:55:24 

    >>3143
    1人も知らないのはさすがにやばいと思う

    +7

    -0

  • 3166. 匿名 2019/04/09(火) 23:56:28 

    いま仕事で夏まで新座市にいるから、今のうちにからくり時計の写真撮りにいこ。笑

    +0

    -0

  • 3167. 匿名 2019/04/09(火) 23:56:39 

    >>3120
    だってがるちゃんだもん

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2019/04/09(火) 23:57:25 

    ロシアは全部銅像
    ベトナムは全部ホーさん
    インドは全部ガンジー

    なんで銅像w
    全然日本の方がいい

    +1

    -0

  • 3169. 匿名 2019/04/09(火) 23:57:41 

    時代は移り変わって行くのね…(遠い目

    +1

    -0

  • 3170. 匿名 2019/04/09(火) 23:57:57 





    安倍晋三は分かってる





    有能な政治家だわ〜





    好き!

    +7

    -1

  • 3171. 匿名 2019/04/09(火) 23:58:08 

    津田塾出身だから嬉しい!
    ここぞという就活や、大学院入試の時とかに、校内にある墓参りに行くのが定番なの。

    親しみ込めて梅子、梅子って呼んでたのが懐かしい。

    +16

    -0

  • 3172. 匿名 2019/04/09(火) 23:58:16 

    >>3164
    じゃ、伊藤博文も使っちゃえw

    +1

    -0

  • 3173. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:26 

    >>3172
    は?伊藤博文先生もお札にのってたよ?

    +8

    -0

  • 3174. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:30 

    韓国のKBSという公営放送局で、渋沢栄一が新紙幣に採用されるとは許せない!「「侵略の歴史を代弁する人物だ!」と猛烈に批判してたね。

    KBSのTwitterアカウントでも渋沢栄一を侵略者呼ばわりしている。

    渋沢栄一は人格者で慈悲事業を行った素晴らしい人物なのに。因縁をつけないでほしい。

    韓国人の反応もかなり過激。

    「戦争犯罪国家の日本の極右。完全に独裁者だし日本は不良国家だ。日本を征服して先祖たちが虐げられた36年間の仕返しをしよう」

    いったい何をいっているのか?

    +13

    -0

  • 3175. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:35 

    顔の事色々言われてるけど
    栄ちゃん呼びは大ヒットの予感

    +6

    -0

  • 3176. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:41 

    >>3140
    こうやって韓国のボロがでてくるのね

    +1

    -0

  • 3177. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:19 

    >>3173
    うち、生まれてないから見たことないのそれ(´・ω・`)

    +1

    -2

  • 3178. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:30 

    沢村栄治は早すぎる?
    近代史とかスポーツ選手とかそろそろだめ?

    +0

    -1

  • 3179. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:37 

    韓国人が早速怒ってるらしい。韓国の一番はじめの紙幣が渋沢栄一だったんだって。知らなかった。また日帝が昔強制的に!って。確かに、諭吉さんといい、聖徳太子といい、あっちの嫌いな人ばかり。笑

    +9

    -0

  • 3180. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:41 

    諭吉…💧
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +3

    -0

  • 3181. 匿名 2019/04/10(水) 00:01:05 

    >>3177
    生まれてなくても知ってるけどな

    +5

    -0

  • 3182. 匿名 2019/04/10(水) 00:01:15 

    >>3171
    うちの子の中学受験のテキストにものってるよ!平塚雷鳥とかものってる

    たぶんガル民は知らないだろうけど

    +0

    -1

  • 3183. 匿名 2019/04/10(水) 00:01:26 

    他国の紙幣にまで口出してくんなよ
    お前らに関係ないだろ
    何にでもいちいち口出してきやがって、どんだけ日本好きなんだよ

    嫌なら来るな、嫌なら帰れ
    ただそれだけ

    +16

    -0

  • 3184. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:16 

    渋沢栄一の新紙幣肖像に「韓国に対する配慮が欠けているのでは」聯合ニュース報じる

    聯合は「日本政府が渋沢の肖像を1万円札に入れようとしているのは、安倍政権の歴史修正主義が反映されたと考えられる」と指摘。

    「韓国に対する配慮が欠けているのではないかという批判が韓国のみならず、日本国内でも出て来るのではないだろうか」としている。

    なんでやねん。
    渋沢栄一の新紙幣肖像に「韓国に対する配慮が欠けているのでは」聯合ニュース報じる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    渋沢栄一の新紙幣肖像に「韓国に対する配慮が欠けているのでは」聯合ニュース報じる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     財務省が9日に2024年をめどにデザインを刷新すると発表した紙幣(日本銀行券)

    +13

    -0

  • 3185. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:28 

    >>3181
    見たことがないと書いたんだけど?

    +0

    -0

  • 3186. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:34 

    交換してくれるんだって
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +0

    -0

  • 3187. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:34 

    ちなみに渋沢栄一も2010年のセンター日本史Bで問われている
    センター試験では教科書の範囲からしかださない
    つまり津田梅子も渋沢栄一も教科書に載ってるということ

    +8

    -0

  • 3188. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:39 

    「何をした人が分からない」なら百歩譲ってわかるけど、「名前を聞いたことない」って言ってる人には流石に引きます。

    +5

    -0

  • 3189. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:45 

    >>3179
    なんか、後ろ向きで進歩のない国だよね?
    反吐が出そう
    断交にならないだろうか

    +2

    -0

  • 3190. 匿名 2019/04/10(水) 00:03:01 

    福沢諭吉と北里柴三郎は関わり深いよね 福沢諭吉の支援で北里柴三郎が研究続けられたっていうのもあるし 慶応の初代医学部長が北里柴三郎だし

    +2

    -0

  • 3191. 匿名 2019/04/10(水) 00:03:03 

    安倍さんに失望したのは
    なぜ旭日旗を描かなかったのかだけだなw
    あれ韓国人以外からは絶大なる人気あるからwww
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +16

    -0

  • 3192. 匿名 2019/04/10(水) 00:03:47 

    柴ちゃんが10000円札でよくない?
    まだ柴ちゃんのほうが10000円札の顔してるよ。

    +3

    -0

  • 3193. 匿名 2019/04/10(水) 00:04:30 

    >>3186
    一万ウォンって日本では1000円だっけ?バカじゃね?

    +1

    -0

  • 3194. 匿名 2019/04/10(水) 00:05:01 

    >>3183
    もし日本に来たら両替する度に栄ちゃんの顔を見ることになるのか
    じわじわダメージ食らうねw

    +2

    -0

  • 3195. 匿名 2019/04/10(水) 00:05:11 

    >>3184
    >渋沢が設立した第一国立銀行は、韓国との貿易の便を図るために1878年に釜山支店を開設。

    為替と海関税などの取り扱いを行っていた。

    その後、1902年に現地で「第一銀行券」として紙幣を発行。大韓帝国の公認紙幣として1、5、10円の3種類が流通していたが、その紙幣に渋沢の肖像が描かれており、04年まで使用されていた。

    なるほど~。

    さらに聯合ニュースは
    「朝鮮半島侵略の歴史を代弁する人物の肖像を新しい1万円札に入れるのは、過去の歴史を否定する安倍晋三政権の歴史修正主義が反映されたためだ」

    などといってるけど。アベガーにまで持ち込もうとしているのね。

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2019/04/10(水) 00:05:25 

    教養の差が凄いね。
    知らない人でも、調べる人、逆ギレする人、ドヤる人、様々。
    コツコツ調べる人が多数であって欲しいわ。

    +9

    -0

  • 3197. 匿名 2019/04/10(水) 00:05:25 

    >>3185
    作っちゃえからの見たことないって知らないやん

    +3

    -1

  • 3198. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:11 

    諭吉と栄ちゃんの肖像画を大きくして国際空港の到着ロビーに貼っとけばチョン避けになっていい

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:41 

    紙幣の人物像の選考基準はいろいろあるようで、時代を反映している。

    伊藤博文が1000円札になったとき、競合したのが渋沢栄一
    ヒゲのあるなしで、偽札が作りやすいとのことで渋沢は落選と、当時の新聞は伝える。

    その昔、渋沢榮一のお札があったらしいとのことで、写真を捜していたのだが
    漸く見つけることが出来た。
    朝鮮が植民地であった時代
    第一銀行の朝鮮バージョンの紙幣に
    会頭?の渋沢が乗っている。
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +0

    -0

  • 3200. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:52 

    >>3193
    うん
    そう笑

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2019/04/10(水) 00:07:06 

    >>3187
    つまり2010年日本史Bの中から選ばれた・・・・なんちゃって

    +0

    -0

  • 3202. 匿名 2019/04/10(水) 00:07:37 

    私の中の北里柴三郎はこの顔じゃない。
    この写真でテスト問題に出たらたぶん間違える。
    教科書に載ってるのはこの写真なのかな。

    +2

    -0

  • 3203. 匿名 2019/04/10(水) 00:07:42 

    >>3197
    知ってましたよ?
    ほんと韓国はしつこいな〜

    +3

    -2

  • 3204. 匿名 2019/04/10(水) 00:08:10 

    >>3156
    栄一万円うますぎ笑

    +2

    -0

  • 3205. 匿名 2019/04/10(水) 00:08:24 

    北里さんはなんとなく新渡戸稲造と顔がかぶるわ
    梅子の5000円は表情がいい、一葉は目がハニワでちょっとこわい

    +6

    -0

  • 3206. 匿名 2019/04/10(水) 00:08:39 

    >>3202
    教科書の写真、もっとシュッとしてた
    お年が違う感じなのかな?

    +2

    -0

  • 3207. 匿名 2019/04/10(水) 00:09:12 

    >>3196
    知らないのは恥じゃないもんな

    +3

    -0

  • 3208. 匿名 2019/04/10(水) 00:09:29 

    昔の聖徳太子の一万円札の重厚感と威厳が好きだった。関係ないけど一万円札の色使いとアブラゼミの羽の色が似ている。それと隅田川沿いの高層マンションの茶色と水色の色使いはギンヤンマの真似をしたのかな? ついでにエイリアンの口はトンボのヤゴからヒントを得たのかな? 関係ない事コメントしてしまい失礼しました。

    +4

    -0

  • 3209. 匿名 2019/04/10(水) 00:09:32 

    別に韓国人が渋沢栄一を嫌うのは勝手だけど不愉快だから賠償よこせとか意味不明な事を言ってくるんじゃねぇぞ?

    +17

    -0

  • 3210. 匿名 2019/04/10(水) 00:10:11 

    >>3203
    wwwwwww

    +0

    -0

  • 3211. 匿名 2019/04/10(水) 00:10:15 

    >>3187
    センター受けてなくて日本史取ってない人もいる感じ?

    +3

    -0

  • 3212. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:06 

    さっきからずっと争ってるけど教科書に載ってるかどうかってそんな重要?

    +4

    -1

  • 3213. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:17 

    >>3086
    ソウルにある日本統治時代に朝鮮銀行本店として建設された建物が、韓国の中央銀行である韓国銀行の貨幣博物館になっている。

    その博物館に「渋沢栄一」の紙幣が展示されてるんだよね?

    東京駅を設計した建築家・辰野金吾による立派な建物だけど、日帝残滓じゃん。

    +1

    -0

  • 3214. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:18 

    >>3203
    すぐ韓国って言い出す人は地雷

    +3

    -3

  • 3215. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:30 

    >>3206
    だよね。もっと顔が細くて白髪に丸眼鏡。

    +2

    -0

  • 3216. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:54 

    >>3043
    聖徳太子なんて4人おったよ?

    +2

    -0

  • 3217. 匿名 2019/04/10(水) 00:12:20 

    新札は 限定発行ww

    秋篠宮電化1000円  秋篠宮紀子5000円  秋篠宮馬子&鹿子10000円 

    +0

    -2

  • 3218. 匿名 2019/04/10(水) 00:12:33 

    >>3211
    世界史か日本史かも選べるしね。

    +2

    -0

  • 3219. 匿名 2019/04/10(水) 00:12:34 

    お札に描かれてる人達のことを知らないのは別に恥ずかしい事じゃないと思ってるけど、知らない事を自信満々にドヤッてるのは流石に恥ずかしいと思う。

    +14

    -0

  • 3220. 匿名 2019/04/10(水) 00:12:37 

    そもそもセンター受けたことある人ががるちゃんには少ないんじゃない?

    +1

    -1

  • 3221. 匿名 2019/04/10(水) 00:13:30 

    そろそろここにもバイトが来て荒れそうよね〜
    もう来てるかな?
    教科書読んだ人も読んでない人もおやすみ💤

    +3

    -1

  • 3222. 匿名 2019/04/10(水) 00:14:00 

    >>3198
    あいつらプライドねぇからさぁ入ってきちゃうよ
    プライドあれば韓ドルなんて送り込まんもん

    +1

    -1

  • 3223. 匿名 2019/04/10(水) 00:14:01 

    教科書に載ってなかったという人の言い分が怪しくなってきたわ
    センター試験でも高校入試でも渋沢や津田は出題されないとかホラふいてるし
    教科書ロクに読んでないから記憶にないだけでは

    +9

    -1

  • 3224. 匿名 2019/04/10(水) 00:14:02 

    トピの最初の方の人達からしたら、前5000円札の新渡戸稲造も誰それ?って感じじゃないのかなー。
    何年も使えばすぐ慣れると思うけど、そんなに嫌がることなの?

    +5

    -1

  • 3225. 匿名 2019/04/10(水) 00:14:34 

    それにしても
    最近韓国関係トピ全く上がらないね
    防弾なんちゃらとかいうグループ
    のTシャツ問題以降どうしたんだろう?

    +4

    -2

  • 3226. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:04 

    知ってたけど、もう一度おさらいしとこうっと
    子供に聞かれたらちゃんと答えられるように😊

    +4

    -0

  • 3227. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:07 

    やったぜ。
    だれか一万ウォン1000円で売って

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:18 

    >>3218
    私、世界史しか取ってない
    渋沢栄一さんは確かに、名前聞いたな〜程度だった
    ここで教養ない扱いされちゃうのね、まあいいけど

    +5

    -0

  • 3229. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:29 

    こんな数人しかいないようなトピに今更バイトなんて来るわけないだろw

    +5

    -0

  • 3230. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:38 

    渋沢栄一って韓国電力の前身、「京城電気」の社長を務めて、韓国の電気の歴史に貢献したいわば恩人じゃないの?

    韓国電力公社が渋沢栄一記念財団と韓国の電気の歴史に関する研究協力のための了解覚書(MOU)を締結してたよね。

    何でまた急に敵視するのか。

    +5

    -0

  • 3231. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:02 

    自分も考えてみた

    一万円 笠智衆
    五千円 原節子
    千円  三船敏郎

    どう?

    +0

    -1

  • 3232. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:07 

    日本は朝鮮人に乗っ取られ過ぎたから、良い機会だよ!

    安倍晋三マジ有能〜

    +6

    -0

  • 3233. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:41 

    尚、二千円札は据え置きとのこと。

    ん?どこ行った二千円札!

    +3

    -0

  • 3234. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:57 

    別に教科書に載っていても知らない人がいるのは事実でしょ 日本史の教科書に載ってる人は一般的には有名って言われる人だけど、そこに載ってる人全員覚えてるかっていったらみんなそんなことないでしょ コラムみたいなのでちょろっと書いてある人もいるしね

    +1

    -0

  • 3235. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:58 

    諭吉ファンデは栄一ファンデに…

    +2

    -0

  • 3236. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:22 

    渋沢栄一って年取ってからできたおめかけさんの子を三菱銀行の頭取にしてた公私混同ぶりがちょっと嫌。
    それをいうなら伊藤博文も。
    あと、高額札にしては不景気な顔。

    +2

    -0

  • 3237. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:24 

    >>399
    すでに忘れ去られた野口英世w

    +2

    -0

  • 3238. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:28 

    >>3207
    そう、知らなければ学べばいいだけ。
    桜を見る会での千原ジュニアみたいな人がちょいちょいいるのが残念。

    +6

    -0

  • 3239. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:54 

    うん、四頭身かわゆいん
    豆柴に似ててかわゆいん
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +1

    -0

  • 3240. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:55 

    >>3228
    その程度のレベルなんだよ貴女は、もっと勉強すれば?

    +0

    -5

  • 3241. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:58 

    豊臣秀吉入れたら韓国激おこだろうね

    +6

    -0

  • 3242. 匿名 2019/04/10(水) 00:18:17 

    >>3235
    それ思ったw
    栄ちゃんファンデになるのかな

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2019/04/10(水) 00:18:41 

    >>3221
    そろそろ荒れそうとかバイトが来るとか...
    馬鹿の書くコメントって突っ込みどころ満載だね

    +2

    -2

  • 3244. 匿名 2019/04/10(水) 00:18:52 

    >>3241
    いいね!

    +1

    -0

  • 3245. 匿名 2019/04/10(水) 00:19:24 

    >>3228
    私は世界史弱いよ
    全ての学問完璧にできないよ

    +3

    -0

  • 3246. 匿名 2019/04/10(水) 00:20:25 

    柴犬に似てる人を千円にするなら、どうせならハチ公そのものを千円札にすれば良かったのに〜笑

    ネットででてるけどかわい〜よ〜

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2019/04/10(水) 00:21:04 

    なんか昔のお札の方がかっこいい。神功皇后とか、武内宿禰とか和気清麻呂とか。人物選びに時代を感じる。

    +0

    -0

  • 3248. 匿名 2019/04/10(水) 00:21:55 

    >>3234
    逆だよね
    教科書に載っていなくても知っていて欲しいレベル
    教科書うんぬんは、ていのいい言い訳だよ

    +7

    -0

  • 3249. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:03 

    渋沢栄一は竹中平蔵に似てる

    +0

    -0

  • 3250. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:14 

    人じゃないとダメ?富士山使い続ければ良いと思う。

    +2

    -0

  • 3251. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:35 

    >>3225
    BTSはあれから日本でドームツアーもしてたよ。
    今度はアメリカ歌手のホールジーとコラボして新曲出すんだって。

    洋楽好きだから興味なくても、K-POPがコラボしようと絡んでくるから情報は自然と入ってくる。

    BTSの後輩グループは、アリアナ・グランデ所属のレーベルと契約結んでアメリカ進出だってさ。

    あれだけの事があったけど、日本へ7月にまたライブしにくるらしいよ。
    [韓流]BTS新曲 米歌手ホールジーとコラボ(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    [韓流]BTS新曲 米歌手ホールジーとコラボ(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【ソウル聯合ニュース】韓国の人気男性グループ、BTS(防弾少年団)のニューアルバム

    +1

    -3

  • 3252. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:35 

    >>3245
    きっと他の教科に強いんですね
    それでいいと思う

    +0

    -0

  • 3253. 匿名 2019/04/10(水) 00:22:39 

    紙幣を新しくする理由ってなんだろう

    これ以上 税金の無駄づかいは止めてください

    +1

    -15

  • 3254. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:09 

    >>3240
    かんじわるいのう~ あ~かんじわるいのう~

    +2

    -0

  • 3255. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:17 

    教科書に載ってるかって中学生みたいな議論してるんだね

    +4

    -0

  • 3256. 匿名 2019/04/10(水) 00:24:00 

    >>3250
    台湾におもちゃみたいな絵の紙幣あった
    南アフリカ行った時は象とか豹だったよ
    それもありだね

    +1

    -1

  • 3257. 匿名 2019/04/10(水) 00:24:04 

    恩人も侵略者扱いとかはさすが救えない民族だな

    +5

    -0

  • 3258. 匿名 2019/04/10(水) 00:24:16 

    東の渋沢、西の伍代

    だよね?

    +5

    -0

  • 3259. 匿名 2019/04/10(水) 00:24:58 

    >>3255
    教科書に載ってなかった→大した人物じゃない

    にもっていこうとするやつがいるからね

    +9

    -1

  • 3260. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:02 

    韓国が嫌がるようなお札にすればいい
    渋沢栄一に伊藤博文に豊臣秀吉あたり
    裏はもちろん日章旗で
    韓国除けになっていい

    +21

    -1

  • 3261. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:30 

    >>3252
    そうでもないですよw覚えてもその場限りだから。お札は無名でも良くて、日本に貢献した人が選ばれたら良いですよね。

    +2

    -1

  • 3262. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:42 

    新札に変えて欲しくないね。
    銀行に勤めていた時、新札に変わった日、
    出納が2日連続で合わなくて出納係の先輩「新札なんかいらん!」って泣いてた。
    馴染むまで混乱するよね。

    +3

    -7

  • 3263. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:58 

    >>3241
    韓国人にとっていま一番人気の観光都市は「大阪」。
    大阪城にもよく来てるけど、どういう心持ち?

    +5

    -0

  • 3264. 匿名 2019/04/10(水) 00:26:33 

    韓国、韓国うるさいな〜

    韓国最近かなりヤバイじゃんさ〜

    韓国推しとかマジ意味不だわ〜

    +4

    -0

  • 3265. 匿名 2019/04/10(水) 00:27:16 

    壱万円 千円 やっぱり漢字も愛おしい

    +3

    -0

  • 3266. 匿名 2019/04/10(水) 00:27:25 

    キタサンブラックで、北里柴三郎を連想してたw

    +1

    -1

  • 3267. 匿名 2019/04/10(水) 00:28:04 

    日本のお札は精巧に出来てるよね。ドルなんて汚いし、お札の重みあまりない。
    でもお札は変わって欲しくない。
    変わった当初は間違いやすい。

    +7

    -2

  • 3268. 匿名 2019/04/10(水) 00:28:15 

    >>3243
    スルーされて残念ね!

    +0

    -0

  • 3269. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:10 

    みずほ銀行[4][6][脚注 1]
    澁澤倉庫[4][6]
    王子ホールディングス[6]
    王子製紙[4][7]
    IHI[4][6]
    いすゞ自動車[4][6]
    太平洋セメント[6][脚注 2]
    清水建設[4][6]
    東洋紡[7][脚注 3]
    川崎重工業[6][脚注 4]
    第一三共[6]
    デンカ(旧電気化学工業)[6]
    古河機械金属(旧足尾銅山)[6]
    損保ジャパン日本興亜(旧日産火災[脚注 5]・旧日本火災[脚注 6])[6]
    朝日生命保険[6][脚注 7]
    キリンホールディングス - キリンビール - 協和発酵キリン(但し第一勧銀グループのメンバーは協和発酵キリンのみ[脚注 8])
    東京製綱
    新日鐵住金小倉製鉄所(旧浅野小倉製鋼→小倉製鋼)
    大平洋金属[脚注 9]
    サッポロビール[7]
    東京海上日動火災保険[脚注 10]
    MS&ADインシュアランスグループホールディングス
    三井住友海上火災保険[脚注 11]
    あいおいニッセイ同和損害保険(旧ニッセイ同和損害保険)[脚注 12]
    日本製紙[脚注 13]
    東京ガス[7]
    帝国ホテル[7]
    日立金属[脚注 14]
    KDDI[脚注 15]
    片倉工業[脚注 16][脚注 17]
    ダイワボウホールディングス - 大和紡績[脚注 18]
    大日本製糖(大日本明治製糖)
    三井製糖[脚注 19]
    住友重機械(旧浦賀船渠)
    三菱重工業/三菱倉庫[脚注 20]
    新日鐵住金(旧東洋製鉄・旧九州製鋼→旧富士製鉄→旧新日本製鐵)
    科研製薬[脚注 21]
    住友化学[脚注 22]
    三井物産[脚注 23]

    wikiより
    渋皮栄一が経営に関わった企業
    なお、まだまだある模様

    +8

    -0

  • 3270. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:34 

    誰とか言ってる人って日本の教育受けてきたのかと疑問

    +2

    -2

  • 3271. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:37 

    >>3263
    知らないのか、国民は反日じゃないのか。私は後者かと思う。少なくとも訪日韓国人は反日じゃない可能性が高い。

    +1

    -3

  • 3272. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:45 

    >>3262
    ほんと、お金扱うところは混乱するね。

    +1

    -0

  • 3273. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:55 

    おじいちゃん、女の子、おじちゃんね。覚えたよ!

    +2

    -0

  • 3274. 匿名 2019/04/10(水) 00:30:45 

    ドルはなんか臭い!

    +0

    -0

  • 3275. 匿名 2019/04/10(水) 00:31:49 

    諭吉に 野口さんに マギー司郎で 良い。
    戻してくれ。

    +3

    -2

  • 3276. 匿名 2019/04/10(水) 00:32:09 

    偽造貨幣防止のためならたしかに何年かおきに変えたほうがいいね

    +7

    -2

  • 3277. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:12 

    シンガポールのお札は雨が降ってもグチャグチャならないように薄いプラ製のお札だった
    日本どうするかなー

    +1

    -0

  • 3278. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:28 

    津田梅子は偏差値50以上なら知ってる。
    北里柴三郎なら偏差値60以上、渋沢栄一は偏差値70以上なら知ってる

    +3

    -4

  • 3279. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:38 

    >>3275
    なんでマギー司郎w

    +1

    -1

  • 3280. 匿名 2019/04/10(水) 00:35:16 

    1000円 秋田犬(在来犬だ!)
    5000円 キジ(国鳥だ!)
    10000円 ニホンザル(世界に誇る北限種だ!)

    +1

    -0

  • 3281. 匿名 2019/04/10(水) 00:35:19 

    >>3276
    そうなんだよね。
    キャッシュレスの時代に移るとは言えど、まだまだ現金主義の人多いし。
    安全な紙幣を保つためならしょうがないと思うんだけどなー。

    +4

    -0

  • 3282. 匿名 2019/04/10(水) 00:35:35 

    福沢諭吉や野口英世だってお札になってるから馴染みあるだけで教科書に載ってる分量は渋沢栄一と大して変わらないような

    +3

    -0

  • 3283. 匿名 2019/04/10(水) 00:36:11 

    何故に渋沢栄一みたいな売国奴を採用したんだ!安倍晋三みたいな馬鹿な政治家が国を滅ぼす!

    とりあえず安倍晋三は韓国に土下座しろw
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +0

    -15

  • 3284. 匿名 2019/04/10(水) 00:36:38 

    >>3272
    でもさ、ずっとお札を変えないで中国みたいにATMから偽造紙幣が出てくるなんてことがあったら、銀行の信用ガタ落ちで紙幣が変更で混乱どころの騒ぎじゃないよ。

    +8

    -0

  • 3285. 匿名 2019/04/10(水) 00:36:46 

    北里さんは北里研究所として北里大学や北里大学病院が持ち上げれる感あるけど、大学の方は慶應のイメージ強いんだけどな。
    ちょっと前にのノーベル賞取った人も北里研究所に席は置いてたけど、他の大学出たり任されたりしてたし。

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2019/04/10(水) 00:38:23 

    人選よりも、漢数字じゃなくなってるデザインの方が違和感

    +3

    -0

  • 3287. 匿名 2019/04/10(水) 00:38:23 

    >>3268
    やっぱ起きてたんだね笑

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2019/04/10(水) 00:38:56 

    >>3278
    プラスしたけど、梅ちゃんと柴ちゃんは小学校の教科書にものってるんだよな…

    +1

    -0

  • 3289. 匿名 2019/04/10(水) 00:39:09 

    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +0

    -8

  • 3290. 匿名 2019/04/10(水) 00:39:37 

    >>3174

    渋沢栄一が新紙幣に採用された件で、韓国が他国の紙幣まで口出ししてくるのホントにしつこいな~。

    「日本を征服して先祖たちの仕返しをしよう」とか何でそんな発想しかないのか?

    自分たちも自国に抗日テロリスト像を建てまくってるのに。
    反日しながら、「日本人はもっと韓国観光すべきだ!」という矛盾

    +13

    -0

  • 3291. 匿名 2019/04/10(水) 00:39:40 

    なにこれ気持ち悪い
    >>3289の自撮り?

    +2

    -2

  • 3292. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:32 

    北里大学行きたかったけど偏差値足りなかった。。
    北里柴三郎さん嬉しい!!

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:37 

    人選うんぬんよりもデザインがいまいち。

    +0

    -0

  • 3294. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:50 

    栄ちゃん梅ちゃん柴ちゃん、覚えやすいw
    でも漢数字とアラビア数字を逆にしてほしくない
    これが違和感を覚える上にちょっとダサい一番の原因よね

    +1

    -0

  • 3295. 匿名 2019/04/10(水) 00:41:19 

    えいちゃん
    うめちゃん
    しばちゃん
    いつでも歓迎します
    我が家にきてね

    +1

    -0

  • 3296. 匿名 2019/04/10(水) 00:41:34 

    >>3291
    もしや…コレって 倖田來未の顔?
    たまにブサイクな写りで ガルちゃんに貼られてるよね?

    +3

    -0

  • 3297. 匿名 2019/04/10(水) 00:41:47 

    マジで安倍晋三は有能だな、パヨクから卒業するわ

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2019/04/10(水) 00:42:18 

    >>3279
    旧5000円札 マギー司郎に ソックリよ。笑

    +0

    -0

  • 3299. 匿名 2019/04/10(水) 00:42:40 

    >>3287
    まああるあるというか「おやすみ」と言ったあとでもプラマイやアンカー気にして見に来ちゃうのは仕方ない。若干ダサいけど。

    +1

    -1

  • 3300. 匿名 2019/04/10(水) 00:43:11 

    福沢諭吉も一万円札だから、知ってる奴ばっかなんじゃね。

    無知なのはガルちゃん民共。笑

    +2

    -0

  • 3301. 匿名 2019/04/10(水) 00:43:22 

    >>3291
    www
    違いないw

    +1

    -0

  • 3302. 匿名 2019/04/10(水) 00:43:32 

    >>3276
    偽造貨幣防止のために、紙幣は20年ごとに変えられています。
    新元号との発表時期はたまたま重なったとか。

    紙幣を一新するのは2004年以来、約20年ぶりとなる。麻生氏は理由について、偽造防止の観点からこれまでも約20年ごとに変えてきたと説明。今月1日の新元号発表と続いたことについては「たまたま重なった」と説明した。
    紙幣一新、正式発表 新元号とは「たまたま重なった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    紙幣一新、正式発表 新元号とは「たまたま重なった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     麻生太郎財務相は9日午前、2024年度上期をめどに1万円札と5千円札、千円札の

    +8

    -0

  • 3303. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:04 

    徳井のトピのこれ笑った
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +7

    -0

  • 3304. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:07 

    梅ちゃん先生の人?

    +0

    -4

  • 3305. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:11 

    >>3283
    安倍さんの話をしてるのに鳩ポッポ!?

    +2

    -0

  • 3306. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:39 

    ヨーロッパで5000万人以上の死者をだしたといわれるペスト菌の流行を防いだのが北里柴三郎
    細菌学の父

    +10

    -0

  • 3307. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:41 

    >>3290
    お互い、韓国人に生まれなくて良かったね

    +7

    -0

  • 3308. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:52 

    >>3304
    ち が う

    +0

    -0

  • 3309. 匿名 2019/04/10(水) 00:45:04 

    >>3298
    いや、マギー司郎が稲造を
    リスペクトした結果だよ。多分(笑)

    +1

    -0

  • 3310. 匿名 2019/04/10(水) 00:45:27 

    >>3303
    マジか〜脇に挟んで オサレバック風に 持ち歩くわ〜。

    +4

    -0

  • 3311. 匿名 2019/04/10(水) 00:45:37 

    津田塾生です。
    梅子さんが5000円札に選ばれて、学内でも喜びの声を耳にしました^^
    津田塾の偏差値について議論されている方を散見しますが、偏差値の是非だけで津田塾の価値付けがされるわけではないと思います。
    学ぶ環境としては大変優れているし、私は津田塾に入ってよかったと感じています。

    +11

    -2

  • 3312. 匿名 2019/04/10(水) 00:45:49 

    >>46
    一万円札が手塚治虫の鉄腕アトムの絵柄で、五千円札が長谷川町子のサザエさんで、千円札が藤子不二雄のドラえもんがいいなぁ。

    +7

    -5

  • 3313. 匿名 2019/04/10(水) 00:46:38 

    韓国メディアが渋沢栄一さんを起用することに対して怒ってる。
    敏感すぎて怖い。

    +9

    -0

  • 3314. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:03 

    >>34
    >>36
    まだ20年は経ってませんよ
    15年です。

    +2

    -0

  • 3315. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:11 

    >>3312
    絶対嫌だ

    +0

    -0

  • 3316. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:17 

    >>3306
    北里大学設立した人?

    +6

    -1

  • 3317. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:18 

    福沢諭吉は北里柴三郎の大恩人 「恩返しでは」孫が語る

    「『正しい道理でなければ富は永続しない』という渋沢の思想は、サステイナビリティー(持続可能性)の重要さについて説いたもの。これからの社会でも考えなければいけないことだ」としつつ、「お札になることで、渋沢の思想が広まることには意義があると思う」と話す。

    「柴三郎にとって紙幣になることは、福沢諭吉先生への恩返しだろう」と推し量る。

    柴三郎はドイツ留学から帰国後、福沢の支援で研究を再開し、結核の病院をつくった。「これからの日本のために、という福沢先生の強い気持ちを柴三郎が紙幣で受け継ぐ。若者に伝わればうれしい」と話した。
    福沢諭吉は北里柴三郎の大恩人 「恩返しでは」孫が語る:朝日新聞デジタル
    福沢諭吉は北里柴三郎の大恩人 「恩返しでは」孫が語る:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     津田梅子のひ孫にあたる写真家の津田直さん(42)=福岡市=は「手に取った女性が勇気づけられるような紙幣になってくれたら」と話す。 8日昼ごろ、財務省の担当者から「津田梅子さんが図柄として採用になりま…

    +3

    -0

  • 3318. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:21 

    >>3309
    えっ!?マギーが よせてたの?笑

    +0

    -0

  • 3319. 匿名 2019/04/10(水) 00:47:29 

    誰だか知らんし、ダサくて嫌

    +4

    -3

  • 3320. 匿名 2019/04/10(水) 00:48:17 

    二千円札は変わらないの?

    +0

    -0

  • 3321. 匿名 2019/04/10(水) 00:48:32 

    >>3312
    めちゃめちゃ 可愛いやん。
    外人さんが お土産で 日本札を渡す感じに なりそう!!

    +3

    -0

  • 3322. 匿名 2019/04/10(水) 00:48:44 

    >>3318
    新渡戸稲造が寄せるわけないだろ

    +1

    -0

  • 3323. 匿名 2019/04/10(水) 00:48:56 

    >>3307
    これで日本の紙幣を使うの嫌がって旅行に来る韓国人減るかもね。

    +3

    -0

  • 3324. 匿名 2019/04/10(水) 00:49:35 

    >>3319
    誰だか知らないなら勉強したらいいだけでは
    ダサいのはまぁわかる

    +2

    -0

  • 3325. 匿名 2019/04/10(水) 00:49:56 

    >>3319
    かわいそうw

    +1

    -1

  • 3326. 匿名 2019/04/10(水) 00:50:06 

    みんな仲良くしよう
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +10

    -0

  • 3327. 匿名 2019/04/10(水) 00:50:25 

    >>3312
    サザエさんも韓国がなんか言ってきて発売中止になったことあったよね。
    あとドラえもんも韓国人は本気で韓国のアニメだと思っていたんだよね。
    なんか、いちいち絡んできてメンドクサイ~

    +8

    -0

  • 3328. 匿名 2019/04/10(水) 00:50:45 

    北里柴三郎とはどんな人物か。 新千円札に肖像、予防医学の発展に貢献した「近代日本医学の父」

    「医学の使命は病気を予防することにある」 北里柴三郎の生涯

    現在の熊本県阿蘇郡小国町北里で生まれた。1886年から6年間、ドイツに留学し、病原微生物学研究の第一人者、ローベルト・コッホに師事した。

    帰国後は福沢諭吉らの援助を得て、私立伝染病研究所(現東京大学医科学研究所)を設立。伝染病予防と細菌学の研究に勤しみ、1894年には香港でペスト菌を発見した。

    北里大学は、北里柴三郎の業績は「科学者としての真の学問追求」、「社会事業家としての国創」、「教育者としての人材育成」に集約される、と評している。

    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2019/04/10(水) 00:50:52 

    >>46
    娘さんが手塚治虫さんのお札はどう?って意見に「他人の財布から父の顔がでてきたら気持ち悪いっしょ(笑)」ってつぶやいてたよ😄

    +1

    -0

  • 3330. 匿名 2019/04/10(水) 00:51:32 

    >>3316
    厳密には違うかな
    彼の研究所の50周年記念として北里柴三郎が死んだあとにつくられた大学

    +2

    -0

  • 3331. 匿名 2019/04/10(水) 00:52:11 

    >>3312
    単純画は偽造されまくるね

    +0

    -0

  • 3332. 匿名 2019/04/10(水) 00:52:14 

    じいさんだとか
    不平言われるのが不憫だから、
    みな二十歳前後の肖像にしようや。
    まだ業績残してないフレッシュマン時代の

    +1

    -0

  • 3333. 匿名 2019/04/10(水) 00:52:27 

    >>3251
    前から思ってたけど、BTSって売り出しに相当お金つぎ込んでそうだよね
    欧米のユニットとコラボしたり色々やってるのに肝心の欧米人には知名度ほとんどないのはなぜ?
    youtubeで検証してる人いたけど、ティーンエイジャーはじめ若い人みんな知らなかったよ
    誰かのアジア人みたいな反応ばかりだった
    結局欧米在住のアジア系が支えてるんだろうなあ

    +4

    -0

  • 3334. 匿名 2019/04/10(水) 00:52:29 

    リアルに近場にいそうな年寄りの顔。
    もっと 昔の顔がいい!聖徳太子くらい時代を
    戻してほしい。

    +3

    -2

  • 3335. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:42 

    見た目は似たような人になるんだ。

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2019/04/10(水) 00:54:31 

    渋沢栄一が徳川慶喜の家臣だったとか…。
    いろいろすごい!

    渋沢栄一(1840~1931年)
    「日本資本主義の父」とも呼ばれる実業家。

    1840年、現在の埼玉県深谷市に豪農の長男として生まれる。

    尊王攘夷運動に参加し、高崎城の乗っ取りや横浜の異人館焼き打ちを企てるも中止。京都で一橋(徳川)慶喜の家臣となる。

    27歳の時に、慶喜の弟・徳川昭武に随行し、パリの万国博覧会をはじめヨーロッパ各地を訪問。

    明治維新後、新政府で貨幣・金融・財政制度の改革に尽力。退官後の1873年、第一国立銀行(現みずほ銀行)を開業。

    「道徳経済合一」の理念のもと、東京ガス、王子製紙、東京海上、キリンビール、サッポロビール、帝国ホテルなど500社以上もの設立・育成に携わり、91歳で死去した。
    新1万円札の渋沢栄一ってどんな人? 5千円札の津田梅子、千円札の北里柴三郎は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    新1万円札の渋沢栄一ってどんな人? 5千円札の津田梅子、千円札の北里柴三郎は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    政府は4月9日、2024年度をめどに紙幣を刷新すると発表しました。1万円札の肖像画は現

    +6

    -1

  • 3337. 匿名 2019/04/10(水) 00:55:38 

    >>3312
    偽造されまくるだけ。

    +0

    -0

  • 3338. 匿名 2019/04/10(水) 00:56:02 

    渋沢栄一が韓国初の紙幣の肖像画の人物だったとしても日本人なんだから日本の紙幣に描かれても文句言われる筋合いはないよね。
    未だに日本が統治してた時代のことを恨んでるくせに、その統治時代の出来事でいまさら難癖付けてこないでよ。
    関係ないじゃん。

    +15

    -1

  • 3339. 匿名 2019/04/10(水) 00:56:12 

    >>3334
    前々回から明治以降の偉人になってるからなぁ

    +0

    -0

  • 3340. 匿名 2019/04/10(水) 00:56:18 

    そもそも紙幣に顔いる?

    +2

    -2

  • 3341. 匿名 2019/04/10(水) 00:56:57 

    >>3336
    津田梅子→ヘレン・ケラーやナイチンゲールとも面会!

    なんかパワーワードだわ。

    6歳で岩倉使節団に同行して渡米したとか、日本初の女子留学生ということは知ってたけど。

    +4

    -0

  • 3342. 匿名 2019/04/10(水) 00:57:38 

    死んだ後にまさか自分がお札になってるなんて、生きてる時は思ってもいなかっただろうなぁ。凄いね。

    +5

    -0

  • 3343. 匿名 2019/04/10(水) 00:57:48 

    韓国人「渋沢栄一を一万円!?ふざけるな!!
    侵略者だ!戦犯だ!我々の国をおかしくしたのだ!!
    若者たちも激おこだぞ!!
    渋皮栄一は全韓国民が許さんぞ!!」

    日本人「誰これ」

    +13

    -1

  • 3344. 匿名 2019/04/10(水) 01:01:15 

    >>3340
    偽造防止だよ。
    人の顔や表情のわずかな違いにも気づく人間の目の特性が利用されてる。

    +1

    -0

  • 3345. 匿名 2019/04/10(水) 01:02:03 

    北里柴三郎は福沢諭吉や野口英世とお札だけでなく、当時もつながりがありますね。

    北里柴三郎の日本初の伝染病研究所の建設費を支援したのが、福沢諭吉。

    野口英世は柴三郎の研究所の助手となる。

    +0

    -0

  • 3346. 匿名 2019/04/10(水) 01:02:24 

    中国、韓国ぽいって書かれてたし、デザインした人日本人じゃなかったらますますイヤ

    +6

    -0

  • 3347. 匿名 2019/04/10(水) 01:02:43 

    日本の近代史を日本の大人が正しく知っておかなければ
    諸外国から良いように搾取されるだけだよ
    詐欺師の国から賠償だなんだと言いがかりをつけられて
    みんなのお財布お金を盗んでくんだよ
    みんなが主権者なのだからがんばって近代史勉強しよ
    自分のお財布を守るためでもあるし

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2019/04/10(水) 01:03:33 

    松居一代(10000ガル)裏 泰葉
    クロちゃん(5000ガル)裏 白紙
    サンドウィッチマン(2000ガル)裏 長年ファンの小島さん(だっけ?)
    加工後ざわちん(1000ガル)裏 真実のざわちん

    これでキャッシュレス化は完璧ね。持ってるだけで呪われそうだもん。
    2000ガルの人気だけは上がりそうだよね。でも、自販とかで使えないからみんなお金貯まるよ。

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2019/04/10(水) 01:03:52 

    >>3269
    渋皮ではなく「渋沢」です。

    +1

    -0

  • 3350. 匿名 2019/04/10(水) 01:03:54 

    >>3343
    渋皮栄一ってなんなん?さっきも見かけた

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2019/04/10(水) 01:04:31 

    こうなったら韓国を嫌がらせるために思いっきり日本国旗とか旭日旗をバーンと載せてほしいw

    +18

    -0

  • 3352. 匿名 2019/04/10(水) 01:05:46 

    >>3340
    表情がちょっと違うと違和感 →偽札に気付きやすくなる

    +2

    -0

  • 3353. 匿名 2019/04/10(水) 01:07:29 

    >>3350
    スマホ民の誤字ぽい
    フリックで、さの横が、か

    +0

    -0

  • 3354. 匿名 2019/04/10(水) 01:07:40 

    埼玉と東京だけが喜んでる模様

    +3

    -1

  • 3355. 匿名 2019/04/10(水) 01:07:41 

    お札新しくしても、キャッシュレスも進むんでしょ、すでに現金使わなくなってるからますます慣れなさそう。

    +1

    -0

  • 3356. 匿名 2019/04/10(水) 01:07:48 

    漫画アニメのキャラなんかにしたら、人気ゆえに偽造されて海外でばら撒かれるよ

    +0

    -0

  • 3357. 匿名 2019/04/10(水) 01:08:20 

    東ックスの札束も変えるのかな??

    +1

    -0

  • 3358. 匿名 2019/04/10(水) 01:08:21 

    お札変えるのはいいけどホラーっぽい写真はやめてほしい
    津田梅子の写真怖いわ

    +4

    -0

  • 3359. 匿名 2019/04/10(水) 01:09:19 

    グローリーっていう会社のCM、諭吉さんとかが踊るやつ、あれも変えないとね。

    +4

    -0

  • 3360. 匿名 2019/04/10(水) 01:09:23 

    樋口一葉さんも見なれなかったけど慣れたし、大丈夫だよ
    野口さんと夏目さんはなんか似てたから違和感なかったけど

    +5

    -0

  • 3361. 匿名 2019/04/10(水) 01:09:52 

    トトロとかでいいよ
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +5

    -3

  • 3362. 匿名 2019/04/10(水) 01:11:22 

    全く知らない人たちだしデザインダサいし新札するのにお金かけてるし何故今か分からない…
    新札する前にお金かけるべきところとかあると思うんだけどー。

    +4

    -11

  • 3363. 匿名 2019/04/10(水) 01:11:54 

    東京・大手町に渋沢栄一の銅像がありますよ!(都内には3体あり)
    渋沢栄一像|東商 地域の宝ネット|東京商工会議所 |東京商工会議所
    渋沢栄一像|東商 地域の宝ネット|東京商工会議所 |東京商工会議所www.tokyo-cci.or.jp

    渋沢栄一像|東商 地域の宝ネット|東京商工会議所 |東京商工会議所 政策提言活動 国際化支援活動 調査・ガイドライン 東商23支部 東商について 東商新聞デジタル版 TOP東商 地域の宝ネット渋沢栄一像渋沢栄一像情報更新日:2018年11月13日歴史遺産・文化・芸術日本...

    +3

    -0

  • 3364. 匿名 2019/04/10(水) 01:12:39 

    紙幣が変わるなら、みずほ銀行も解体して日本人を頭取にした
    銀行を創設して欲しい。
    じやないと、宝くじの収益金が朝鮮に流れっぱなし…

    糞日本政府の無能さに嫌気が差すわ。
    今の宝くじ、一般の日本人は当選しないと言われている。
    皆騙され過ぎ。

    +17

    -1

  • 3365. 匿名 2019/04/10(水) 01:12:48 

    >>3362
    偽造貨幣防止のために、紙幣は20年ごとに変えられています。

    +7

    -0

  • 3366. 匿名 2019/04/10(水) 01:13:20 

    >>3362
    これまでだって20年程度おきに変わってるんだからそれに倣ってるだけでは

    +8

    -0

  • 3367. 匿名 2019/04/10(水) 01:14:02 

    源頼朝と足利尊氏、
    と見せかけて足利直義と高師直でいいじゃん


    +0

    -0

  • 3368. 匿名 2019/04/10(水) 01:14:12 

    >>3364
    都市伝説?事実?

    +0

    -0

  • 3369. 匿名 2019/04/10(水) 01:14:43 

    数字のフォントさえ変わってくれたら見た目には全く文句ないん
    諭吉でも栄一でも私を幸せにしてくれる

    +2

    -0

  • 3370. 匿名 2019/04/10(水) 01:15:05 

    >>3365
    情報ありがとうございます。
    前のページ読んでなくてその為なんだと思いました。書き込み早まりました…。
    新札になるのは仕方ない事なんですね…

    +2

    -0

  • 3371. 匿名 2019/04/10(水) 01:15:18 

    >>3367
    鮮明で詳細な画像のほうがいいらしいよ

    +1

    -0

  • 3372. 匿名 2019/04/10(水) 01:16:19 

    >>3356
    しかも絵が模倣しやすいしね

    +0

    -0

  • 3373. 匿名 2019/04/10(水) 01:16:30 

    知らないなら知ればいいだけのことなのに、知らなくても生きて行けるよねとか、学校で世界史選択だから知らないしって開き直る感覚が気持ち悪いと思った
    こういう感覚の差は埋められないんだよね
    初めて知ったからよかったって言う人とは全然違う

    +10

    -0

  • 3374. 匿名 2019/04/10(水) 01:16:57 

    これ?
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +14

    -1

  • 3375. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:02 

    >>3374
    いろんな意味で欲しい

    +7

    -0

  • 3376. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:18 

    デカデカ10000とか見やすいけど漢数字の方がかっこいい気がする。しかもその漢数字が小さく左上って、場所変じゃない?

    +5

    -0

  • 3377. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:29 

    >>3374
    だせぇw

    +3

    -0

  • 3378. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:41 

    >>3367
    めっちゃカツラ飛んでるみたいに見えるね。笑

    新おじいの人たち、一枚くらいなら温水洋一とか岸部一徳あたり混ぜても誰も気付かなさそうな顔だなぁと思う。

    +0

    -0

  • 3379. 匿名 2019/04/10(水) 01:19:36 

    >>3374
    お年玉でこれ入ってたらうれしいだろうなぁ✨

    +4

    -0

  • 3380. 匿名 2019/04/10(水) 01:19:48 

    「すばらしい人選」津田梅子の五千円札起用に文科相

    「日本の女子高等教育の草分け的な存在であり、すばらしい人選」

    津田梅子は明治4(1871)年、日本初の女子留学生として渡米し、明治33年に女子英学塾(現津田塾大)を創設。日本の女子教育の発展に尽力したことで知られる。
    「すばらしい人選」津田梅子の五千円札起用に文科相 - 産経ニュース
    「すばらしい人選」津田梅子の五千円札起用に文科相 - 産経ニュースwww.sankei.com

    平成16年以来となる紙幣の刷新で、津田塾大創始者の津田梅子が五千円札の肖像画に選ばれることに対し、柴山昌彦文部科学相は9日の閣議後会見で「日本の女子高等教育の草…

    +3

    -0

  • 3381. 匿名 2019/04/10(水) 01:21:23 

    まーん見てる〜?

    +0

    -1

  • 3382. 匿名 2019/04/10(水) 01:21:28 

    10年くらい前なんだけど、みずほ銀行で両替すると両替指定しない残りの紙幣が全部2千円札で出てきたことがあってビックリした。

    +0

    -0

  • 3383. 匿名 2019/04/10(水) 01:22:09 

    渋沢栄一しか分からない。さいたま郷土かるたに載ってたから(笑)

    埼玉県民の方、わかるかな?

    +1

    -0

  • 3384. 匿名 2019/04/10(水) 01:22:31 

    そういえばグッディーで新札見てかわいいって言ってた女の子いたわ
    若いって凄いね…💧

    +3

    -0

  • 3385. 匿名 2019/04/10(水) 01:22:46 

    タンス貯金の額を知りたいんでしょう?
    お札を変えればハッキリするからね。タンス貯金の額。

    +0

    -3

  • 3386. 匿名 2019/04/10(水) 01:23:59 

    アラビア数字にする理由は色々わかるんだけど、字体はこれじゃなきゃダメなのかな?
    お客様カスタマーセンターとかないかな気になる

    +2

    -0

  • 3387. 匿名 2019/04/10(水) 01:25:15 

    山ほどある自動販売機とか大変だよね…
    なんかどっかが3Dになるんでしょ?

    +2

    -0

  • 3388. 匿名 2019/04/10(水) 01:26:08 

    >>3385
    え、どうやって分かるの?

    +1

    -0

  • 3389. 匿名 2019/04/10(水) 01:26:41 

    >>3373
    今日、浜ちゃんが司会をしていた「トリ肉は何の肉」っていうクイズ番組がまさにそんなテーマだった。
    私なんか昭和生まれだから、へえーそうなんだって素直に思うけど、平成生まれは「そんなこと考えたことないし」が多いって。

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2019/04/10(水) 01:26:58 

    >>3386
    まだ「案」ってだけで本当はもっとかっこいい字体になることを期待する

    +2

    -0

  • 3391. 匿名 2019/04/10(水) 01:27:46 

    20年ごとに変えるって…前に変えてから20年も経ってないよね?
    なんで?

    +0

    -4

  • 3392. 匿名 2019/04/10(水) 01:28:27 

    アニメキャラはリアルに無理だろうね
    偽造紙幣増えそうだし防止の観点から見ても向いてない

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2019/04/10(水) 01:28:57 

    >>3391
    変わる頃20年だよ
    今年変わるわけじゃないよ

    +4

    -0

  • 3394. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:35 

    >>3391
    予定が2024年らしいから20年らしいよ

    +4

    -0

  • 3395. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:48 

    >>3387
    変わるまで5年あるしどうにかなるんでしょう

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:48 

    >>3368
    韓国とかよくデフォルトとか言われてるのに
    なぜ日本企業を、買収出来るのか不思議じゃない?

    宝くじの話は有名。
    自分も、がるちゃんで知った。
    みずほ銀行を調べたらいいよ。

    +1

    -0

  • 3397. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:59 

    渋沢は本当にそこらにいるおっさん顔
    零細企業の工場にいそうな感じ

    +0

    -3

  • 3398. 匿名 2019/04/10(水) 01:30:27 

    >>3362
    知らないのはあなたの教養が足りないだけだと思う

    +4

    -2

  • 3399. 匿名 2019/04/10(水) 01:31:27 

    >>3397
    福沢さんだって普通のおっさん顔だわw
    偉人として見慣れてるだけ。

    +4

    -0

  • 3400. 匿名 2019/04/10(水) 01:32:38 

    わたしは理系で日本史は学校で非選択だし、センターは地理で受けた口だけどみんな知ってるよ。
    津田と北里は小学校で伝記読んでたし、渋沢は新聞のコラムだか社説だったかで、高校に入る頃には知ってた

    +3

    -1

  • 3401. 匿名 2019/04/10(水) 01:33:42 

    「栄ちゃん一枚!」って何かいいな。景気良さそうじゃない
    あと樋口一葉より津田梅子の方が写真がやわらかい感じがして好きだな
    まあ慣れなんじゃないか?こういうものは

    +5

    -1

  • 3402. 匿名 2019/04/10(水) 01:34:11 

    高学歴まんさんvs低学歴まんさん

    +0

    -4

  • 3403. 匿名 2019/04/10(水) 01:34:31 

    >>3396
    有名なら買う人いないと思う

    +1

    -1

  • 3404. 匿名 2019/04/10(水) 01:36:28 

    ああそうか
    渋沢栄一って第一国立銀行(現みずほ銀行)を設立した人か。

    +7

    -0

  • 3405. 匿名 2019/04/10(水) 01:36:28 

    >>3399
    少なくともインテリっぽく見える
    渋沢は原付乗ってそうな顔
    趣味はパチンコ風俗競馬
    こういうおっさんいっぱいいるから

    +0

    -2

  • 3406. 匿名 2019/04/10(水) 01:36:31 

    前から次の変更は2024年前後って言われてたしなぁ

    +1

    -0

  • 3407. 匿名 2019/04/10(水) 01:37:47 

    今の野口英世と樋口一葉のはなんとなく濃い感じがしててあまり好きじゃなかった
    樋口さんの顔はすっきりしてるけど、暑苦しいっていうか、
    全体的に濃い感じするんだよなあ紙幣のデザインがぎゅっと濃縮されてる感じ。
    野口英世のも。だから今度のお札はすっきりしてて結構好き
    夏目漱石の頃の雰囲気に似てる気がする。あっさりしてるけどさわやかな感じ

    +4

    -1

  • 3408. 匿名 2019/04/10(水) 01:37:51 

    渋沢栄一嫌いが多いことは理解した

    +1

    -2

  • 3409. 匿名 2019/04/10(水) 01:38:10 

    >>3405
    5chのオネェには渋沢栄一は雨に濡れた子犬みたいな顔してるわねェ〜って言われてたよ。

    +4

    -0

  • 3410. 匿名 2019/04/10(水) 01:39:29 

    日本は戦前から立派な民主主義国、資本主義国、世界五大国の一国で、国際連盟発足時の常任理事国だったんだよ。

    +0

    -0

  • 3411. 匿名 2019/04/10(水) 01:39:56 

    >>3387
    まぁ混乱が起きるから5年前に発表してるんでしょうね

    +2

    -0

  • 3412. 匿名 2019/04/10(水) 01:40:06 

    一万円札になった渋沢栄一はみんな大好きだと思うよ。

    +6

    -1

  • 3413. 匿名 2019/04/10(水) 01:40:27 

    渋沢はそこらのおっさん
    津田はフェミで田島陽子の師匠

    北里だけだよまともなのは

    冷和といい、安倍政権のセンスの無さというのが露呈してるね

    +4

    -6

  • 3414. 匿名 2019/04/10(水) 01:40:52 

    >>3410
    突然どうした

    +3

    -0

  • 3415. 匿名 2019/04/10(水) 01:40:54 

    知らないー
    とか恥ずかしげもなく言ってる人いるけど
    中学の歴史の教科書にでかでかと載ってたよ
    報道ステーションでやってた

    +8

    -4

  • 3416. 匿名 2019/04/10(水) 01:41:40 

    >>3413
    じゃ誰ならよかった?

    +1

    -0

  • 3417. 匿名 2019/04/10(水) 01:41:53 

    >>3233
    政府「お前に構ってる暇はない」

    +4

    -0

  • 3418. 匿名 2019/04/10(水) 01:42:03 

    頭わっる

    +2

    -3

  • 3419. 匿名 2019/04/10(水) 01:42:06 

    外人労働者が分かりやすいようにこのデザインなんだってね

    +2

    -1

  • 3420. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:16 

    ダサいとか見慣れないからみんなグダグダ言ってるだけでしょ
    流通してしばらく経てばそんな事思いもしないよ
    前回お札が変わった時もみんな同じようなこと言ってたし

    +7

    -0

  • 3421. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:23 

    2度の増税
    食料品が爆上がり
    公務員の昇給
    北方領土譲渡

    そして今回の紙幣改悪

    とにかく実績が欲しくて何かを変えたいみたいだけど
    はっきり言って民主党みたいに何もしないでいてくれたほうがGDPも爆下げしなかったし良かったと思うんだよな

    +6

    -5

  • 3422. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:32 

    とにかく数字がダサい
    ダサすぎる
    とにかくダサい
    チープ
    子どものお金みたい

    +2

    -4

  • 3423. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:45 

    長文きもw

    +0

    -0

  • 3424. 匿名 2019/04/10(水) 01:46:19 

    二千円札のデザインが好きだから変わらなくてほっとしてる。
    沖縄の銀行ATMでお札をおろすと高確率で二千円札がでてくるよ。一時期は財布が二千円札だらけになった。
    今は千円札すら無いけど。

    +6

    -0

  • 3425. 匿名 2019/04/10(水) 01:46:23 

    3人とも知らない人はさすがに大人としてダメだと思う

    +7

    -5

  • 3426. 匿名 2019/04/10(水) 01:48:04 

    でもまんカスってバカじゃん

    +0

    -3

  • 3427. 匿名 2019/04/10(水) 01:49:12 

    知らない人がいるのも納得の人選だと思うけど
    いちいち偉人でマウントとってくる人なんなの?
    詳しいね!すごいね!って言ってほしいの?

    +7

    -2

  • 3428. 匿名 2019/04/10(水) 01:49:17 

    >>3424
    いいな。二千円札欲しい

    +1

    -0

  • 3429. 匿名 2019/04/10(水) 01:50:46 

    よく知らないけど名前ぐらいは聞いたことあるよ。何した人か思い出せないけど。

    +1

    -1

  • 3430. 匿名 2019/04/10(水) 01:51:02 

    千円札のデザイン葛飾北斎でかっこいいじゃん
    一万円札の東京駅はちょっと…

    +0

    -1

  • 3431. 匿名 2019/04/10(水) 01:52:28 

    体売って生きるしかないよな…

    +0

    -1

  • 3432. 匿名 2019/04/10(水) 01:53:15 

    >>3420
    誰が肖像画とかデザインがどうとかより中身だもんね。
    お札が嫌いな人なんていないし、物珍しく思うのは最初だけ。
    新デザインを見るのも最初だけ、慣れれば気にもしなくなる。

    +2

    -0

  • 3433. 匿名 2019/04/10(水) 01:53:32 

    ふーん、お札変わるんだ
    てか誰それ名前覚えれないわ
    馴染みのない人だね
    アホウ太郎の思いつきそうなこと

    +0

    -4

  • 3434. 匿名 2019/04/10(水) 01:53:50 

    知らないと言っても偉人には間違いないんだから人選に問題ないでしょ

    +2

    -0

  • 3435. 匿名 2019/04/10(水) 01:53:53 

    >>3431
    えっ、急にどうしたの?

    +1

    -0

  • 3436. 匿名 2019/04/10(水) 01:55:08 

    まーた韓国がイチャモンつけてるよ。
    病気だな奴ら。

    +3

    -0

  • 3437. 匿名 2019/04/10(水) 01:55:19 

    日本一のモテ男は福沢諭吉だと言われているけど、こちらも世代交代になるのね

    +3

    -0

  • 3438. 匿名 2019/04/10(水) 01:55:57 

    みんなが知ってる人じゃなきゃダメなの?

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:39 

    日本は頻繁に紙幣の肖像を変える理由はなぜ?
    アメリカなんかずっとワシントンやフランクリンのままよな、って調べてみたら1928年からずっと変更してない。
    むしろ変更にはコストがかかるから議会の承認まで必要としてるそうだ。

    +0

    -1

  • 3440. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:46 

    渋沢栄一のすごさ

    ①日本最初の銀行を設立

    ②日本最初の損害保険会社である東京海上保険会社を設立→今でも大学生に人気の優良な就職先

    ③日本最初の蒸気力を使った紡績会社を設立→第二次大戦前の日本産業の中心は紡績業。紡績業で日本は莫大な利益を得たから欧米列強に肩を並べることができた

    ④王子製紙を設立→日本最大の製紙会社

    ⑤日本最初の劇場である帝国劇場を設立

    ここに挙げたのは一例。他にも500近くの会社に関わり現在も存続してる会社がたくさんある
    日本経済史上の最大の巨人だと思う

    +5

    -0

  • 3441. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:48 

    >>3435
    相手しちゃダメよ

    +1

    -0

  • 3442. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:51 

    またこうやって公務員の昇級や増税を造幣で逸らすんだねぇ

    +1

    -1

  • 3443. 匿名 2019/04/10(水) 01:56:52 

    >>3429
    諭吉も脱亜論のイメージしかない

    +0

    -0

  • 3444. 匿名 2019/04/10(水) 01:57:05 

    理系ですが子どもの時から知っている
    知らない人がいることに驚き

    +2

    -6

  • 3445. 匿名 2019/04/10(水) 01:57:40 

    >>3440
    銀行ってみずほなんでしょ?韓国系?

    +0

    -2

  • 3446. 匿名 2019/04/10(水) 01:58:17 

    なるほどー

    千円札は感染症予防や細菌学の発展に大きく貢献した北里柴三郎、5千円札は津田塾大学を創立した津田梅子、1万円札は明治から昭和にかけて産業界をリードした渋沢栄一に変更されます。
    麻生財務大臣は記者会見の場で「新たな産業の育成、女性の活躍、科学技術の発展など、現代にも通じる諸課題に尽力した人物である」として肖像画採用の理由を述べました。

    +1

    -0

  • 3447. 匿名 2019/04/10(水) 01:58:19 

    >>3444
    文系理系関係ある?

    +0

    -1

  • 3448. 匿名 2019/04/10(水) 01:59:36 

    栄ちゃん可愛いじゃん♪
    柴三郎はダンディー♪

    +3

    -0

  • 3449. 匿名 2019/04/10(水) 02:00:24 

    熱心だね
    明日まで一位維持してね

    おやすみ

    +1

    -2

  • 3450. 匿名 2019/04/10(水) 02:00:31 

    >>3427
    知らない人を見下すことに生きがいを抱いてるか、すご〜い、賢〜いって言われたい人のどちらかかと。
    たとえ知っていても大半はそんな面倒なことしないんだけどね。
    前の方で高校生?でマウント取ってる人がいたから、精神的に幼い人なのかもね。

    +4

    -0

  • 3451. 匿名 2019/04/10(水) 02:00:44 

    >>3444
    知らない人がいることも想定できないことに驚き

    +7

    -0

  • 3452. 匿名 2019/04/10(水) 02:01:23 

    一人も知らない、、、、馬鹿だと告知?それともチョン?

    +1

    -5

  • 3453. 匿名 2019/04/10(水) 02:01:28 

    野口英世がなんか不安になるホラーっぽい画だったから北里柴三郎になってよかった。

    +1

    -2

  • 3454. 匿名 2019/04/10(水) 02:03:26 

    北里柴三郎と津田梅子は知ってたけど渋沢栄一は初めて聞いた。
    すごい人なんだね~。

    +3

    -5

  • 3455. 匿名 2019/04/10(水) 02:04:06 

    一人も知らねーよバーカw

    +2

    -9

  • 3456. 匿名 2019/04/10(水) 02:04:10 

    読めない…
    諭吉は40年間お勤めしたんだね

    ご苦労様でした

    +8

    -0

  • 3457. 匿名 2019/04/10(水) 02:04:45 

    >>3150
    お墓有るから
    実在の人物

    +2

    -0

  • 3458. 匿名 2019/04/10(水) 02:04:47 

    >>3336
    渋沢栄一。
    明治維新後、新政府で貨幣・金融・財政制度の改革に尽力。退官後の1873年、第一国立銀行(現みずほ銀行)を開業。

    「道徳経済合一」の理念のもと、東京ガス、王子製紙、東京海上、キリンビール、サッポロビール、帝国ホテルなど500社以上もの設立・育成に携わる。

    +4

    -0

  • 3459. 匿名 2019/04/10(水) 02:04:56 

    顔も知らんな

    +1

    -2

  • 3460. 匿名 2019/04/10(水) 02:05:10 

    私も1人も知らない。

    +4

    -3

  • 3461. 匿名 2019/04/10(水) 02:05:13 

    呼びやすいから栄ちゃん梅子柴っちって呼ぼ

    +1

    -0

  • 3462. 匿名 2019/04/10(水) 02:05:15 

    いやいや、テレビで街行く人たちにアンケート調査やってたけど、渋沢栄一の知名度は10%だったよ
    ここで知ってるのが当たり前と言ってる人たちは、自分の周りの基準だけで考えていて、むしろ世間知らずなんじゃないか

    +8

    -7

  • 3463. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:06 

    これまたレジや設備投資が大変だね
    増税前にすれば良いのにね

    +0

    -0

  • 3464. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:31 

    >>3454
    ビジネスマンの間では、渋沢栄一を知ってる方は多いかも。
    大谷翔平選手は、渋沢栄一の著書を読んでいたよ。

    +8

    -0

  • 3465. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:34 

    知らない方向けにどんな功績を残した偉人かを丁寧に教えてくれている人、優しいね。

    +5

    -0

  • 3466. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:47 

    人選はいいけど真ん中の数字がでかすぎ

    +2

    -0

  • 3467. 匿名 2019/04/10(水) 02:08:28 

    みずほ銀行[4][6][脚注 1]
    澁澤倉庫[4][6]
    王子ホールディングス[6]
    王子製紙[4][7]
    IHI[4][6]
    いすゞ自動車[4][6]
    太平洋セメント[6][脚注 2]
    清水建設[4][6]
    東洋紡[7][脚注 3]
    川崎重工業[6][脚注 4]
    第一三共[6]
    デンカ(旧電気化学工業)[6]
    古河機械金属(旧足尾銅山)[6]
    損保ジャパン日本興亜(旧日産火災[脚注 5]・旧日本火災[脚注 6])[6]
    朝日生命保険[6][脚注 7]
    キリンホールディングス - キリンビール - 協和発酵キリン(但し第一勧銀グループのメンバーは協和発酵キリンのみ[脚注 8])
    東京製綱
    新日鐵住金小倉製鉄所(旧浅野小倉製鋼→小倉製鋼)
    大平洋金属[脚注 9]
    サッポロビール[7]
    東京海上日動火災保険[脚注 10]
    MS&ADインシュアランスグループホールディングス
    三井住友海上火災保険[脚注 11]
    あいおいニッセイ同和損害保険(旧ニッセイ同和損害保険)[脚注 12]
    日本製紙[脚注 13]
    東京ガス[7]
    帝国ホテル[7]
    日立金属[脚注 14]
    KDDI[脚注 15]
    片倉工業[脚注 16][脚注 17]
    ダイワボウホールディングス - 大和紡績[脚注 18]
    大日本製糖(大日本明治製糖)
    三井製糖[脚注 19]
    住友重機械(旧浦賀船渠)
    三菱重工業/三菱倉庫[脚注 20]
    新日鐵住金(旧東洋製鉄・旧九州製鋼→旧富士製鉄→旧新日本製鐵)
    科研製薬[脚注 21]
    住友化学[脚注 22]
    三井物産[脚注 23]

    wikiより
    渋沢栄一が経営に関わった企業
    みずほ銀行は有名だが日本統治時代に渋沢栄一が韓国の釜山に今でいうみずほ銀行釜山支店を建てる
    それが韓国はじめての銀行だった
    なお、関わった企業、団体は、まだまだある模様

    +3

    -0

  • 3468. 匿名 2019/04/10(水) 02:09:24 

    5つの金言を聞け! 1世紀前の渋沢栄一の言葉は、なぜ現代ビジネスマンに響くのか?

    利潤を追求しつつ、その実践には道徳心を伴わなければならない。

    「自分さえよければいい」という考えで道理に背いていると、豊かさは社会全体に広がらず、結果的に自分も不利益を被ることに。富を得たい欲望と、その暴走を止めるための道徳心。この2つを常に持ち併せてビジネスを行うことが、結果的に経済や社会を元気にする。
    5つの金言を聞け! 1世紀前の渋沢栄一の言葉は、なぜ現代ビジネスマンに響くのか?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    5つの金言を聞け! 1世紀前の渋沢栄一の言葉は、なぜ現代ビジネスマンに響くのか?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    企業による不祥事が、毎日のようにニュースになる昨今。従業員を不当に扱う“ブラック

    +1

    -0

  • 3469. 匿名 2019/04/10(水) 02:10:16 

    >>3467
    超名門企業ばかりでワロタ

    +3

    -0

  • 3470. 匿名 2019/04/10(水) 02:11:26 

    ハイパーインフレのジンバブエでは10兆ジンバブエドルの紙幣があるね。
    札に0が13個。数字で埋め尽くされて偉人をのっけるスペースもない…

    +1

    -0

  • 3471. 匿名 2019/04/10(水) 02:11:33 

    >>3467
    まじか。元職場あるわ。

    +1

    -0

  • 3472. 匿名 2019/04/10(水) 02:12:06 

    渋沢栄一氏ら創業の東洋紡「新紙幣に採用され光栄」

    大阪紡として渋沢栄一氏らが1882年に創業した現在の東洋紡は9日「新紙幣の図柄に採用され光栄」と歓迎した。同社は、渋沢氏の座右の銘でもある中国の儒学者の言葉「順理則裕(じゅんりそくゆう)」が企業理念。

    「世の中をゆたかにし、自らの事業も成長させる、という意味。入社式でも最初に教わった。理念を大切にしたい気持ちが強くなった」
    渋沢栄一氏ら創業の東洋紡「新紙幣に採用され光栄」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    渋沢栄一氏ら創業の東洋紡「新紙幣に採用され光栄」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大阪紡として渋沢栄一氏らが1882年に創業した現在の東洋紡は9日「新紙幣の図柄に採

    +1

    -0

  • 3473. 匿名 2019/04/10(水) 02:12:12 

    同じ船の乗組員がバカばっかりだったら不安になるだろう?
    同じ会社の社員がバカばっかりだったら不安になるだろう?
    同じ仕事のチームがバカばっかりだったら不安になるだろう?
    同じ国の国民がバカばっかりだったら不安になるだろう?
    マウント取りたいわけじゃないんだよ

    +1

    -4

  • 3474. 匿名 2019/04/10(水) 02:13:40 

    今の日本を生きている人の中にも、遠い未来に偉人としてお札に刻印される人がいるんだよね。
    誰だろう。

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2019/04/10(水) 02:13:40 

    渋沢さんと同じ深谷市民なんだけど、裏面も深谷駅にすればいいよね~と丁度ネタにしていた頃です。(深谷駅と東京駅はレンガ駅舎)

    +2

    -1

  • 3476. 匿名 2019/04/10(水) 02:14:09 

    お札のおじさん知ってるだけで頭良いんだったら
    お前はどんなことをやり遂げたんだよ?
    なにかやったんだよな?ここで工作する以外に。

    +1

    -1

  • 3477. 匿名 2019/04/10(水) 02:14:50 

    大阪・中之島のシンボルの中央公会堂も、渋沢栄一が建設に関わっているよね。

    赤レンガでレトロな外観が人気の観光スポットになっている。

    渋沢栄一は、大阪市中央公会堂(同市北区)の建設を支援するなど大阪とのゆかりも深く、関係者からは喜びの声が上がった。

    ほかにも、日本最初の紡績会社「大阪紡績会社」(現・東洋紡)や、京阪電鉄の設立など、渋沢は生涯に約500企業の立ち上げに尽力したとされる。

    「渋沢の名前は知っていても実績を知らない人が多い。近代経済社会の礎を築いたともいえる人で、紙幣になることをきっかけに、広く知ってほしい」
    渋沢栄一が建設関与の大阪市中央公会堂、関係者「感慨深い」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    渋沢栄一が建設関与の大阪市中央公会堂、関係者「感慨深い」(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新一万円札の肖像に使用される渋沢栄一は、大阪市中央公会堂(同市北区)の建設を支

    +1

    -0

  • 3478. 匿名 2019/04/10(水) 02:15:55 

    >>3473
    この人新入社員にパワハラしてそう。
    私の糞上司の口調そっくり。

    +3

    -0

  • 3479. 匿名 2019/04/10(水) 02:16:39 

    だっさ

    +0

    -1

  • 3480. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:09 

    3人とも知りません…。
    もっとメジャーな方を!

    +1

    -6

  • 3481. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:13 

    渋沢氏、北里氏の新紙幣に青森県内から歓迎の声

    実業家・渋沢栄一と千円札の細菌学者・北里柴三郎は、ともに青森県との関わりが深い。

    「日本資本主義の父」とも言われる渋沢は、青森銀行の前身「第五十九国立銀行」の創業、発展にも尽力した。

    一方、北里柴三郎を学祖とする北里大学は、十和田市の十和田キャンパスに獣医学部を置く。

    現1000円札の野口英世は北里研究所門下生。

    十和田市は1984年発行の5千円の新渡戸稲造に続き、渋沢栄一、北里柴三郎と、ゆかりの偉人が肖像画に選ばれた。
    渋沢氏、北里氏の新紙幣に青森県内から歓迎の声(Web東奥) - Yahoo!ニュース
    渋沢氏、北里氏の新紙幣に青森県内から歓迎の声(Web東奥) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     財務省が9日発表した、新たな1万円札の肖像画となる実業家・渋沢栄一と千円札の細菌


    +0

    -0

  • 3482. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:34 

    よくわからないけど韓国が批判してるからきっと良いデザインなんだよ。

    +5

    -0

  • 3483. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:36 

    >>3476
    お札に採用されるくらいの人物を知ってるのが当たり前なの。頭が良いわけじゃないの。普通なの。知らない方が問題なの。

    +3

    -4

  • 3484. 匿名 2019/04/10(水) 02:18:36 

    なんで渋沢栄一?
    経済人としては岩崎弥太郎の方が上じゃないの?
    顔も特徴が掴みづらい平凡な顔の渋沢より、鬼瓦みたいな顔の岩崎のほうがキャラ映えするしふさわしいんじゃない?

    +4

    -3

  • 3485. 匿名 2019/04/10(水) 02:20:07 

    最初の方のコメントで知らない人が少なからずいた事に驚いた。うちの小学生たちも知ってた。みんな日本史の漫画になってるからね。

    +4

    -4

  • 3486. 匿名 2019/04/10(水) 02:20:15 

    日本の新1万円札に渋沢栄一、植民地時代の韓国経済収奪を主導

    渋沢栄一は韓国の歴史でもよく知られた人物だ。

    日本による植民地時代の1902-04年に大韓帝国で発行された最初の紙幣に渋沢の顔が描かれていたからだ。

    渋沢は日本で設立した第一国立銀行を韓半島に進出させ、日本による利権収奪を主導した。

    当時、渋沢は第一銀行を大韓帝国の中央銀行にするという野心を抱いていたが、韓国統監だった伊藤博文がこれを阻んだ。渋沢は代わりに、第一銀行の紙幣に自身の肖像画を入れて恨みを晴らしたのだ。


    なんでやねん。

    +0

    -0

  • 3487. 匿名 2019/04/10(水) 02:20:52 

    >>3484
    渋沢栄一は人格者だから。

    +2

    -1

  • 3488. 匿名 2019/04/10(水) 02:21:08 

    工作乙
    そんなに世論操作しないと不安なのかw

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2019/04/10(水) 02:21:17 

    >>3480

    どんだけ無教養なの…

    +2

    -3

  • 3490. 匿名 2019/04/10(水) 02:21:48 

    拡散希望❕韓国で日本のレモンケーキパクりが発覚❗
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +1

    -1

  • 3491. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:01 

    >>3477
    うん、特に紡績会社は重要だと思うな。
    日本は紡績業で儲けたから国力をつけて日清戦争と日露戦争に勝つことができたと思うし

    +0

    -0

  • 3492. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:07 

    知らねーw

    +0

    -3

  • 3493. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:11 

    日本ハム・栗山監督“師匠”渋沢栄一氏が新1万円札に「久しぶりにガッツポーズした」

    「(影響を受けたのは)自分よりも人のために尽くせという言葉。正々堂々と人のために尽くしていくことしか長続きするものがつくれない。そういうことが野球選手に必要と思っている。1万円札、早く見たいですね」とうれしそうに話していた。

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:32 

    >>3490

    包装までまんまパクりましたw
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +3

    -0

  • 3495. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:42 

    普段ガルちゃんにいなさそーな人が書き込みまくってんのなんで?

    +1

    -0

  • 3496. 匿名 2019/04/10(水) 02:23:12 

    全員が大学の創設、設立に関わった人なんだね。
    それぞれの大学間でもマウント合戦になりそう。

    +1

    -0

  • 3497. 匿名 2019/04/10(水) 02:23:16 

    >>3484

    三菱カラーに染まりすぎちゃうからじゃない?

    +1

    -0

  • 3498. 匿名 2019/04/10(水) 02:23:18 

    >>3490

    これ、お店に報告した方がいいかな?
    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎

    +3

    -0

  • 3499. 匿名 2019/04/10(水) 02:24:30 

    1番右の方があのマジシャンのおじさんにしか見えない

    +0

    -0

  • 3500. 匿名 2019/04/10(水) 02:25:01 

    お札変えるだけなのに工作するってどんだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。