ガールズちゃんねる

お店で受けた酷い扱い

1502コメント2019/04/19(金) 22:40

  • 501. 匿名 2019/04/09(火) 10:26:46 

    私もトリ○プで、サイズ計ってもらおうと店員に声掛けて試着室でサイズ計ってもらったら、デカイ声で「Bだね!」って言われて、普段ものによってはDを着けてる事を伝えようとしたけど、Bカップのブラを渡されました。
    仕方なく試着し、その店員に見せたら「意外に大きいのね、ハハッ!」ってデカイ声で笑われました。
    それから一度も行ってなかったら、いつの間にか閉店してました。

    +164

    -2

  • 502. 匿名 2019/04/09(火) 10:27:25 

    >>386
    私も担当した女の子、感じ良かったけど。小声で一言「面倒臭いなぁ」って言われた。

    +20

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/09(火) 10:28:12 

    美容室ってブロー代とるところととらないところがあるからわかりにくいよね

    +20

    -1

  • 504. 匿名 2019/04/09(火) 10:29:20 

    >>471
    これは馬鹿
    ああいう店は決まったらすぐさま手を軽く上げて視線合わせてアピールするんだよ
    黙ってたらまだ決まってないのかな?と思われてるだけ
    デパ地下でサラダ買いまくってる私が言うんだから間違いない

    +46

    -38

  • 505. 匿名 2019/04/09(火) 10:30:29 

    >>39
    なんと聞き返すのが正解ですか?

    +10

    -3

  • 506. 匿名 2019/04/09(火) 10:32:02 

    >>271
    それ薬局でもあった。
    500円払って会員になった半月もしないうちに閉店

    +58

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/09(火) 10:32:22 

    >>163
    どうせ国産の安い車でしょ?
    うちは3台外車でちょくちょくディーラーに行くけど、物凄い丁寧な扱いされるわ
    うちは使う金額も桁違いだからだろうけど
    でも、ディーラーの担当の話によると外車のディーラーでも型落ちを中古で買ったり新車でもグレードが低くて安いモデルのオーナーには上顧客とは全く違う対応や態度だって
    VIP対応願うなら、外車を新車で二千万以上で購入してみたら?
    特別扱いで丁寧な対応されるよ

    +2

    -83

  • 508. 匿名 2019/04/09(火) 10:32:38 

    フレンチの鉄人の店で、パンのおかわりを一回も持ってきてもらえなかった。周りはもらえてたのに…
    手あげてもスルーされて腹立ってすぐに出た、結構な値段したのに悲しかった

    +154

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/09(火) 10:34:16 

    アパートの仲介業者と管理会社

    初めから間違いがとても多く
    入居した部屋も多々壊れてて
    初日から修理に。

    間違いが多くて入居後も
    手続きの修正などがあり担当者に
    〜の件どうなってますか?など聞くと
    やったことないから知りません。
    など言われるばかりで困りました、、

    担当者ではなく本社に連絡を入れ
    分かる方に代わってほしい。と伝えると
    同じ担当者から連絡があり
    〜の件調べたら◯◯でしたけど?
    これでいいんですか?!
    と逆ギレされてしまいました


    長々とすいません。

    +10

    -2

  • 510. 匿名 2019/04/09(火) 10:34:19 

    ファミレスでパフェを注文。ウエハースが刺さってるパフェだったんだけど、店員がパフェをテーブルに置こうとした時ににウエハースが落下(お皿の上)。そしたら店員が素手でウエハースをつかみパフェに刺し戻した!食べる気失せて食べずに会計はして帰った。びっくりして何も言えなかったのと、当時は若かったからクレームも言えなかった。

    +119

    -3

  • 511. 匿名 2019/04/09(火) 10:34:52 

    >>167
    試食品だとしても子供が勝手に食べるのはマナー違反だと思う
    私は子供の頃からそう思って勝手に食べたりしなかったけどなぁ
    親の躾の問題かな

    +76

    -5

  • 512. 匿名 2019/04/09(火) 10:35:08 

    >>507

    釣かって思うぐらいのフルボッコぶりw

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/09(火) 10:35:57 

    数年前に予約して行った美容室、飛び込みの客がいたのか開始が遅れてしまい美容師に謝られた。
    その時は後に急ぎの用事も無かったし、まあそんな時もあるだろうと思って「大丈夫ですよ」と答えた。

    次に行ったとき、また予約して行ったのに髪を濡らされたまま30分くらい待たされた。
    気を利かせた他の美容師が「先にマッサージしますね」って肩を揉んでくれたけど頭を濡らされたままだし寒くて風邪ひきそうだった。

    そして遅れて登場した美容師に「私さんは待っても平気なんですよね(*^^*)」とニコニコしながら言われた。
    あー、こんなことなら最初から怒ってればよかったと大後悔!!

    待たされてる時点で「帰ります!」って帰ればよかったんだけど、すでに髪を濡らされてるしなあなあにしてしまった気の弱い私…(泣)。
    ほんと腹立ったしトラウマになった。美容室怖い!

    +176

    -0

  • 514. 匿名 2019/04/09(火) 10:35:57 

    >>96
    酷いね。そんな店あるんだ。

    +20

    -0

  • 515. 匿名 2019/04/09(火) 10:36:02 

    509 間違えて二重投稿になってしまいました
    すいません。

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2019/04/09(火) 10:36:28 

    デートで夜景の綺麗なレストランにいったら、入り口の近くの柱の近くの席に案内された。

    きっと窓側は予約席か、3人以上用なのかなって思ってたら、
    後から来たサラリーマンやお金持ちそうな中年夫婦は窓側に案内されてた。

    私も決して貧乏くさい格好ではなかったのに。
    柱を見ながらワイン飲んだ。

    +142

    -6

  • 518. 匿名 2019/04/09(火) 10:37:22 

    田舎の観光地とか
    本人の努力関係なく売り上げがあるところは横柄な店も多い
    もちろん良い店もあるんだけどね

    +49

    -1

  • 519. 匿名 2019/04/09(火) 10:39:56 

    >>196
    その優しさの欠片も持ち合わせてないから捨て台詞を吐き捨て放置できる。

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2019/04/09(火) 10:40:24 

    >>31
    何でこれマイナス沢山なんですか?!
    連絡して取りに行ってるなら31さん間違えてないのでは、、

    +42

    -15

  • 521. 匿名 2019/04/09(火) 10:40:50 

    >>517
    君が言ってるとおり予約席だったのでは?

    +125

    -7

  • 522. 匿名 2019/04/09(火) 10:40:59 

    >>507
    可愛くなかったら二千万以上使わないと丁寧な扱いされないのかぁ…
    私は五百万の外車買っただけで丁寧な扱いされてるわ…

    +39

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/09(火) 10:42:38 

    >>520
    不在にしてたという落ち度があるのに上から目線だから

    +11

    -19

  • 524. 匿名 2019/04/09(火) 10:42:53 

    >>90
    それ私も沖縄のイオンのサービスカウンターでやられた!

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/09(火) 10:43:01 

    >>149すごくわかる!!
    引越しした時(私の一人暮らしの荷物を彼と暮らす新居に運ぶ)、私が引越しを申し込んでお金も払うのに、新居にいた彼にだけ冷蔵庫や洗濯機の説明して、そのまま金受け取って彼にお礼を言って帰っていった!お礼の差し入れも渡したのに顔も見ず当然のようにガサ!と持って行ってドン引き!私の存在は完全無視!
    一人暮らしの家で荷物梱包してる時は私にペコペコしてたのに!新居に彼がいると分かると態度豹変!とても気分悪くて勿論クレーム入れました

    +93

    -7

  • 526. 匿名 2019/04/09(火) 10:43:02 

    >>379
    分かる!!!自分、北関東住みで。たまに京都に旅行に行くと、何故か一人でカフェちか行っても店員は関東人ってわかるらしく。お会計したあと「おおきにっ!!!」って言ってくれる。

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/09(火) 10:43:28 

    >>478
    ですがそのときのジルスチュアートはどうなったのか調べたら潰れてました。
    やっぱりね。

    +40

    -1

  • 528. 匿名 2019/04/09(火) 10:44:30 

    >>521
    入り口の近くだったから分かったけど、
    その人たちは予約してなかった。
    その後に来た予約してる人たちは、また別のVIPルームへ案内されてた。

    +72

    -0

  • 529. 匿名 2019/04/09(火) 10:48:20 

    チェーン居酒屋での学生バイトの男が最悪だった。

    70人で予約してる団体の幹事をしてて、酔った人の介護とかしてたら、退店時間を30分すぎてしまった。店には申し訳ないのでできるだけ急いでたら、180㎝くらいの男が体当たりしてきた。それで「邪魔くせぇな、早く出てけよ」って言われた。退店時間過ぎたのはほんとに申し訳ないけど、男が女性に対して暴力はどうかと思う。暴言吐く口が付いてるなら口で注意すればいいのに。30万近くその店で払ってるのに最悪だった。

    +42

    -35

  • 530. 匿名 2019/04/09(火) 10:49:05 

    >>507
    担当が「安い客には対応悪くしてますよw」って言ったの?
    多分、あなたがコンプレックス拗らせて「アタシ特別扱いじゃなきゃいや!お金いっぱい使うんだからお姫様扱いしてよ!」オーラ発しててリップサービスで言ってくれたんだよ
    もし本当に態度まで変えてるなら三流だね、その担当さん

    +38

    -3

  • 531. 匿名 2019/04/09(火) 10:49:34 

    某チェーン居酒屋で案内された席の注文タッチパネルが壊れていますが、よろしいですか?と聞かれた。ちなみに隣の席のタッチパネルは壊れてなかった。なぜ壊れてる席に案内されたのかわからなくて隣の席はダメなんですか?と聞いたら、そっちでも良いです。は?じゃあなんで壊れてる方の席に座らされんだよ!

    しかもその席の真上が呼び出し音のスピーカーがある場所だったので、大音量の呼び出し音が流れる度に会話が途切れてぜんぜん聞き取れなかった。あまりにもうるさくて、店員にせめて音量下げられませんか?とお願いするも無理です。の一点張り。注文の品も忘れられいつまで経っても出てこない。ようやく運ばれてきたフォンダンショコラ(中にあったかいチョコのはず)が温め忘れたのかただのチョコアイスのように冷たかった。

    あまりにも酷かったので、人生で初めてクレームいれました。

    +40

    -19

  • 532. 匿名 2019/04/09(火) 10:49:52 

    こないだドラッグストアで買い物したら隣のレジの人は「明日からのクーポンです」とお会計終わったら渡してて。
    私ももらえると思ったらくれなくて、「クーポンてもらえないんですか?」と聞いたら「これはチラシがどうのこうの」私え?
    そしたらレジ横のクーポンの日付確認し「いやちがうか、いいのか」とかいいながら渡された。

    せめてすみませんくらい言って欲しかったわ。
    こんな扱いあんまり受けたことないんだけどな。
    よく行くドラッグストアだけど始めてみた男の人で、新人だったのかな

    +24

    -26

  • 533. 匿名 2019/04/09(火) 10:50:09 

    福岡に食の弾丸旅行、行った時に。ボンボン(パフェ)で有名な店に入ったんだけど。チャラチャラしてそうな若い男の子ばっかで。なんか雰囲気・・・だなって思ったら。いきなり頭からメニュー投げられた。「すいませんっ」て一応言われたけど。どうやったって故意でないと、あんな被ってぶつけられる感じにならないから。わざとだなっ!って思ったよ。せっかくの飛行機使っての遠出だったのに(>_<)クレーム入れたかったけど。連れがいたから無理だった。

    +71

    -5

  • 534. 匿名 2019/04/09(火) 10:50:28 

    >>523
    >>520さんではないけど、
    どこが上からなの?
    配達日を指定してなかったらいつ届くか分からないから不在の日はあるんじゃない?

    +17

    -5

  • 535. 匿名 2019/04/09(火) 10:50:40 

    アパレルは客の服装とか見た目で態度変えること多いよね。

    仕事帰りにセレクトショップでバッグを見てた。
    10万以上するバッグだったんだけど、持ち手がショルダーに替えれるように見えたので、これどうやるんですかね?と触ってたら接客してた店員が半ば奪い取る感じで、いやこれはできないんで…って迷惑そうな感じで対応された。

    私の服装が、仕事の服装規定厳しく、その日は防寒重視で自分でもオシャレとは言い難い服装だったので、どうせ買わないのに高いバッグ触ってくれるなよって感じだったと思う。
    見た目も童顔で若く見えたかも。

    後日別の店でそのバッグ買ったさ!!

    +80

    -22

  • 536. 匿名 2019/04/09(火) 10:50:45 

    タクシーが最悪だった。
    旅行帰りスーツケースにあり得ない傷つけられたので、クレームを入れたら一旦は支払うと言ったのに、その後しらばっくれる一方。
    本当に腹立たしい‼

    +51

    -1

  • 537. 匿名 2019/04/09(火) 10:50:57 

    プラントは17時か18時以降は、カフェメニュー+アルコールで席でオーダーだったと思うよ。
    だから夕方以降ならありえる話だけど、お酒があるとは思わずにカフェオレと間違えてカルアミルクを指差した可能性はあるよね。

    +41

    -15

  • 538. 匿名 2019/04/09(火) 10:55:59 

    >>529
    体当たりはダメだけど、
    70人の団体で、介護されるほど酔っぱらったひとの集団で、
    うるさくして周りによっぽど迷惑かけてたんじゃない?
    時間過ぎたのも先に謝れば良いのに。

    +113

    -3

  • 539. 匿名 2019/04/09(火) 10:56:01 

    チェーン店の居酒屋のバイトに期待しちゃいけない
    あいつら「相手は酔っ払いだからって適当でもバレない」って思ってるのばっか
    だから個人店しか行かない

    +32

    -4

  • 540. 匿名 2019/04/09(火) 10:57:27 

    >>520
    入れ違いで腹立つのはわかるし誰かのミスかもしれないけど、そこの店員さんは対応しようとしてくれた上で不幸が重なったんだよね?

    そこで店員が謝りもしない、面倒臭そうに対応したならめっちゃ腹立つけど、しょうがない時もあるから。

    +10

    -3

  • 541. 匿名 2019/04/09(火) 10:57:47 

    どうして>>31はマイナスが多いのでしょうか?
    配達員が荷物を持ち出していて営業所で渡せないのなら、>>31さんから事前の電話連絡を受けた時にその旨を言うべきだと思うのですが

    +15

    -17

  • 542. 匿名 2019/04/09(火) 11:00:48 

    マイナスつけられて腹がたつのはわかるけど
    がるちゃんではよくある話なんですから
    いちいちキレたり蒸し返したり
    他人を装って何度も投稿したら
    ああこういう人だからってお察しになるよ

    +66

    -2

  • 543. 匿名 2019/04/09(火) 11:02:53 

    >>306
    正解。

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/09(火) 11:03:11 

    がるちゃんにおいて
    自分の投稿にマイナスつけられてスルーできないやつは要注意
    もはや内容というよりマイナスつけられた事実が気に入らないだけなので
    何をアドバイスしても平行線、関わらない方がいいよ

    +73

    -2

  • 545. 匿名 2019/04/09(火) 11:03:46 

    新宿で大行列のトンカツ屋にランチに行ったらフロア担当してた大将的な人が揚げ手の人にずーっと暴言
    てめえこんなんでよく人に出せるなお前は馬鹿か
    とか言いながら結局それを他のお客さんに提供していってた
    もう1人の揚げ手の人もそんな感じで、ターゲットにしてる揚げ手の人に暴言吐いたあとわざとらしく舌打ちしながら料理を提供したのをみて、耐えきれず9割残して席を立ったよ
    カウンターに座ってたからやりとりが丸聞こえでしんどかった
    ちょっと雰囲気が悪いので帰ります、とお金払おうとしたら、その大将ぽい人に顔も向けられず、「あ゛〜?はいはい、お金いらないからサッサと出てって」って言われて後ろ手でしっしってされた
    その対応がよくあることっぽい感じがした
    お金払ってないしお客さんじゃないのかもだけど
    あんな不愉快な思いしたのは初めて
    何であんな行列なのかわからん

    +159

    -2

  • 546. 匿名 2019/04/09(火) 11:03:53 

    >>541
    たぶん、言葉遣いがちょっと過激だから条件反射的にマイナス付けた人が多いのかもと思った(^_^;)

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2019/04/09(火) 11:04:09 

    カレー屋さんで厨房少し見える席に座ってたんだけど雑巾みたいなタオルでコップ拭いてるの見えた…

    +9

    -2

  • 548. 匿名 2019/04/09(火) 11:04:19 

    コジ○電気。
    事業用で買った商品はポイントつかないそうで、カードを出す事ができなかった。
    この前商品が壊れたので、保証があったか問い合わせたらバカにされた。
    カード出さなかったから商品情報が保存されてなかったそうだ。私がカードを通そうとしなかったから悪いんだって。知らなかったよ。そんな取り決めあったの。商品買ったら絶対カードにポイント付けてね。もしくはカード通してね!

    +19

    -5

  • 549. 匿名 2019/04/09(火) 11:04:30 

    横浜中華街で遅めの夕飯を取ろうと20時過ぎに入ったお店。みんなでシェアしたいから色々頼んだら「まだ注文するか?私眠いから早く店閉めたいよ」と中国人に言われた。お店のドアにはラストオーダー21時ってあったけど?これもチャイナクオリティ?
    なんだかせかせかしながら食べましたよ

    +141

    -4

  • 550. 匿名 2019/04/09(火) 11:04:41 

    >>35
    釣り楽しい?
    バレバレだよ、ばーか

    +9

    -2

  • 551. 匿名 2019/04/09(火) 11:05:45 

    >>520
    31の言葉遣いの悪さ

    +11

    -7

  • 552. 匿名 2019/04/09(火) 11:05:46 

    >>453
    カフェメニューあるよ。夕方以降でも。
    私はよく渋谷で仕事帰りに行くけど。
    メニューブックは入れ替えてたかもしれない。
    けどカフェメニューも書いてある。

    +39

    -4

  • 553. 匿名 2019/04/09(火) 11:08:53 

    酷い対応かは判断が難しいのですが
    老夫婦でやってるこじんまりしたレストランで
    クリスマスに夫婦で予約をいれました
    当日入店するとご家族さま(4名)と相席
    それだけでも「え?」って感じなのに
    キャパ以上に予約入れていて、ご飯が出ず
    一皿くるのに1時間・・・
    18時の予約で22時までデザートこなかった
    椅子は固い木製で4時間座って尻は限界
    旦那とゆっくり話そうにも同じテーブルにファミリーがいるので話辛い
    でもご夫婦の人柄が良いので誰も怒らなかった
    もう二度とはいかなかったけど・・・

    +168

    -1

  • 554. 匿名 2019/04/09(火) 11:09:18 

    >>520
    ドライバーが積んでてまだ戻らないって事は事前連絡してあるといっても取りに行く当日いきなりなんじゃないかなと思った

    +36

    -5

  • 555. 匿名 2019/04/09(火) 11:10:05 

    >>549
    ちょっと面白い笑

    +65

    -4

  • 556. 匿名 2019/04/09(火) 11:10:19 

    ファミレス店員の声が小さくて、そもそも声発してるのかもどうかも判断できない程聞こえなくて悪いと思いながらも聴き返したら2回目くらいでなんなんですか!?と言い返された。笑
    最初からその声量でお願いします。

    +110

    -1

  • 557. 匿名 2019/04/09(火) 11:10:49 

    男の美容師は客の首にタオルを巻くときに、客の襟足の服をぐっとわざと引っ張り、隙間を作ってブラを覗いてる奴がいるよ。
    ほんとせこい。気持ち悪い。
    気を付けてね❗

    +49

    -22

  • 558. 匿名 2019/04/09(火) 11:12:16 

    蒸し返すなって怒られそうだけど、プロント?は夜でもカフェメニューあるんじゃないかな?
    ちょっと前に浮気相手と夜時間つぶしに入ったけど、私はお酒飲めないからミルクティ頼んだよ
    ただ、店員が客が飲んだ後のを味見とかは絶対嘘だと思うw

    +20

    -31

  • 559. 匿名 2019/04/09(火) 11:12:27 

    >>549
    中華街はここ10年でかなりひどくなりました
    昔からいた華僑の店に行った方がいいです
    新勢力の店は本当に対応が酷い

    +104

    -0

  • 560. 匿名 2019/04/09(火) 11:12:58 

    >>220
    嫉妬て

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2019/04/09(火) 11:14:41 

    >>451
    そのクスクスは本当に主人の事だったの?
    被害妄想激しい人も居るからなー

    +88

    -5

  • 562. 匿名 2019/04/09(火) 11:14:56 

    でも、よっぽど酷い対応されない限り、しょうがないかぁって思っちゃうかなぁ。いちいち細かい事を気にしてたらキリがないし。まして若い子なんか、だいたい学業との両立で忙しいのに働いてて偉いな。疲れてるだろうにな。って思ってしまう。気持ちのいい対応されたらされたで、そんな良くしてくれるの?ありがとうって思うし。やっぱり完璧にこなすって難しいよ。100人に100人、同じ接客できるか?って言われたら誰だって難しいだろうし。自分も若い頃は表情に出さないけど面倒臭いなぁって思ちゃって気の抜けてしまった時あったな。って思うもの。接客側になったり客側になったりして。色々、思う事、学ぶ事あるよねw

    +9

    -16

  • 563. 匿名 2019/04/09(火) 11:15:19 

    >>323
    イオンねぇ、
    あるあるですよw

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2019/04/09(火) 11:15:57 

    >>558 わざわざ浮気相手って言わなくても、、

    +88

    -1

  • 565. 匿名 2019/04/09(火) 11:16:43 

    嫉妬で態度変える人ってたしかにいるかも
    でも美容系の仕事でプロ意識高い人だと嫉妬どころか綺麗な顔だとやる気ややりがい感じる人が多いと思う
    言葉悪いけどおかめみたいな顔にヘアメイクするより、フランス人形みたいな顔にヘアメイクした方が楽しいし

    +27

    -2

  • 566. 匿名 2019/04/09(火) 11:16:59 

    >>557 自意識過剰

    +19

    -4

  • 567. 匿名 2019/04/09(火) 11:18:49 

    美容室のひどい接客エピソードが多いから美容師ヤバイ奴多いみたいになりがちだけど、店入ってから出るまでずーっと密接に接客してるからダメなポイントも見つけやすいっていうのもあるよね。

    服屋なら試着とか会計とかだけだし、エステとかネイルもずっと接してるけど行く人が限られてる、美容室はほぼ全ての人が通ってるだろうからエピソードも多い。

    私は美容師じゃないけと、自分の通ってる美容室は丁寧でよくしてくれる人ばっかりなので、ちょっと可哀想だなと思ったので笑

    +63

    -6

  • 568. 匿名 2019/04/09(火) 11:20:32 

    接客も接客だけど。変な客、色々な客がいるのも事実だよね。

    +113

    -4

  • 569. 匿名 2019/04/09(火) 11:20:54 

    >>329
    同業者にストレス発散して何が変わるの?と哀れに思う。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/09(火) 11:21:47 

    >>337
    ちゃんと接客してもクレームつける頭おかしい人いるから
    私の同僚は仕事早くて正確なのにおばさん客にあんたの顔嫌いと言われてた
    これはクレームというかイチャモンだけどね

    +112

    -1

  • 571. 匿名 2019/04/09(火) 11:23:41 

    >>538
    もちろん先に謝って、お会計も済ませてました。店長のおじさんと他の正社員っぽい人はゆっくりで大丈夫ですとか、お水いりますかとか、優しくしてくれてたのに、その男がいきなり私と他の女の子数名に、思いっきりぶつかってきたんです。

    +5

    -16

  • 572. 匿名 2019/04/09(火) 11:23:59 

    >>568
    客はクレームつけて発散出来るけど(このトピでもクレーム入れて辞めさせたとか人間性を疑うレベルの人がいる)、店員は耐えるしかないのが理不尽

    +61

    -1

  • 573. 匿名 2019/04/09(火) 11:25:22 

    新宿の期間限定のキャラクターコラボカフェ。
    予約して、(予約だけでも300円ぐらいする)
    90分制だったんだけど
    すっごい待たされた。
    階段で並んでる間にオーダーとるんだけど、
    席についてからも、さらに待たされた。

    最初の料理がきた時は、もう90分経ってた。
    店員はお喋りしたり、テーブル把握してないのか、料理を持ってキョロキョロ。

    パンケーキ1600円とか飲み物800円とかで、決して安くないのに。

    +80

    -0

  • 574. 匿名 2019/04/09(火) 11:26:11 

    >>558
    しつこいし不倫女は不愉快

    +19

    -6

  • 575. 匿名 2019/04/09(火) 11:26:15 

    >>347
    笑ったけど事実ではないでしょ?
    どんな田舎だよ!

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2019/04/09(火) 11:26:33 

    えー、主さんみたいな目にあったら
    その場で怒るしその店員の名を聞いて、ブランドの本社とテナントで入っている三井アウトレットとかだったら、
    そのお客様センターみたいなところに電話する。

    +10

    -1

  • 577. 匿名 2019/04/09(火) 11:29:03 

    私は童顔で気が弱そうな見た目で(実際弱い)、店員から邪険に対応されることって今まで度々あったけど、夫がヤクザみたいな見た目でガタイもいいからか、夫と一緒にいる時は店員さんすごく丁寧な人が多い笑
    ちなみに夫は中身は普通なので店員さんにも敬語で脅してるわけではないです。


    そういう意味では、女(弱い立場)ってだけで嫌な対応されることってあるんだろうなって思う。

    +170

    -2

  • 578. 匿名 2019/04/09(火) 11:29:30 

    小柄な女なので、弱そうに見られる、なめられる、すぐいらっとされる。
    秋葉原の、牛丼のサンボで、レジで小銭出す時におかみさんに威圧的にじろじろガン見された。
    緊張してもたついてると「悪いけど早くしてね~!!」って叫ばれた。一緒にいた旦那はスルーされてたので人を見て対応変えてると思う。
    ネットの書込み見ると、おかみはそういう人間らしい。

    弱そうな生き物を攻撃するのは動物の本能なので仕方ないけどね。動物ならね。

    +108

    -1

  • 579. 匿名 2019/04/09(火) 11:32:00 

    >>571
    言葉通りにゆっくりしてたからじゃない?
    酔っぱらいに大騒ぎされて、居座られて迷惑だったと思う。
    しかも70人で30万て、かなり安いよね。

    +67

    -1

  • 580. 匿名 2019/04/09(火) 11:32:55 

    直接、何かされなくても。客の前で従業員、怒鳴るとか揉め事とか起こす場合も立派なクレーム案件だよね。

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/09(火) 11:34:13 

    >>465
    ハウスオブローゼじゃなく、違う化粧品のお店で働いてるけど、スタッフ数が少なかったりして、みんな接客してたら、待って貰うこと多々あるよ。
    待ってる人が支払いだけだと思って、先客に承諾得て会計したら、ついでタッチアップお願いしたいって言われて困ったこともある。

    +61

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/09(火) 11:35:46 

    ここでだけ書かせて。ひどくはないけど。

    先日、あるお店に洋服を見に行ったんだけど、古参の店員さんに存在を無視されたような雰囲気だったので、怖くてもう行く勇気がなくなりました。
    「もう来ないで」のメッセージだったのかな?とか考えてしまって。
    新人の店員さんがフォローの対応してくれてました。

    2~3年ほど病気がちょっとしんどくなってショッピングなど殆ど出かけられなくなって、かなり久しぶりの外出だったんですが、そこの社長さんに嫌われたのかなとか、他にもいろいろ考えてしまって、もう行く勇気でない。
    食料とかじゃなく服だから、そこを押してでも行かねばという類ではないし。
    でもそこのお洋服の大ファンだったので悲しいけど、まあ仕方ないか、人生そんな事もあるなで乗り切ろうと思ってます。

    +7

    -44

  • 583. 匿名 2019/04/09(火) 11:38:45 

    >>219
    見た目以外に問題がありそうな人

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/09(火) 11:39:31 

    そんなに酷くない扱いがチラホラ

    +40

    -1

  • 585. 匿名 2019/04/09(火) 11:40:43 

    >>582

    まだ病気がよくなってないと思います

    +85

    -5

  • 586. 匿名 2019/04/09(火) 11:41:06 

    >>583
    人のことブスブスって性格悪すぎるよね
    邪悪なオーラが出てそう

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2019/04/09(火) 11:42:39 

    >>582
    社長に何かしたの?

    +12

    -1

  • 588. 匿名 2019/04/09(火) 11:42:44 

    笑われている(気がする)
    無視されている(気がする)
    酷い対応された(気がする)

    まぁここで愚痴を吐いたらいいと思います
    でももしマイナスくらって怒らないでね
    そして間違ってもこの案件で店員さんにくってかかったり
    クレームいれないようにね

    +98

    -5

  • 589. 匿名 2019/04/09(火) 11:43:13 

    こういうトピック立つと美容院は常連の話題だね。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/09(火) 11:45:01 

    くすくす系の女(複数)がひとりで来店してきた客を
    嗤うようなことってあるよ。
    なんか賭けでもしてたみたいで感じ悪かった経験ある。

    信じられないかもしれないけど、
    世の中には自分たち(店員)はコネや知り合い採用なんで
    滅多にクビになることはないからと、
    客にマウンティングしてくるようなのが、居る。

    美容院はね、実は派閥とかあるから
    店長だけでもいいから出身専門学校の賞状でも
    出しておいてほしいくらい。
    店内の人間関係のほうも単純に悪いから、
    美容師の移店の回転率もすごいよ。

    +29

    -2

  • 591. 匿名 2019/04/09(火) 11:45:02 

    鬱が進行すると
    「被害妄想が激しくなる」、というのがあってだな・・・
    店員さんはいつもニコニコしてもらいたいけど人間だし
    逆に死ぬほど体調悪くても我慢して店に出ている人もいる
    実害がないのに酷いことされたっていうのは違う気がするよ

    +106

    -2

  • 592. 匿名 2019/04/09(火) 11:46:02 

    コミュ障っぽい喋り方の美容師が
    逆に良い感じと思って通ってた美容院で
    「予約変えたよね」「あ〜3日前くらいに(ホットペッパービューティーで)変えましたよ」
    「うち台帳に書き写してるんだよね」
    「???」
    「予約変更あるとわざわざ書き直すんだよね」
    「…」

    コミュ障やっぱダメ

    +35

    -7

  • 593. 匿名 2019/04/09(火) 11:46:17 

    ここで「されてる気がする」って書く人は
    実際何かされたらすごいキレるんだろうな
    どんなに謝っても

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2019/04/09(火) 11:47:57 

    >>588
    被害妄想が激しいから何で私のコメントがマイナスなのームキーってなってる人いるねw

    +25

    -0

  • 595. 匿名 2019/04/09(火) 11:47:59 

    >>592

    笑った
    悪気ないんだよね
    事実を言ってるだけっていう

    +33

    -1

  • 596. 匿名 2019/04/09(火) 11:50:06 

    目の前で笑われない限り関係ないかなって思う
    スルースキルって大事よ
    いちいち気にしてたら精神もたない

    +20

    -3

  • 597. 匿名 2019/04/09(火) 11:50:33 

    >>592
    私だったら「あ、ゴメンゴメン!のっぴきならない用事でさーw」って流すけどな
    あなたもコミュ障ぽいけど

    +19

    -11

  • 598. 匿名 2019/04/09(火) 11:50:55 

    コンビニで支払いで携帯見ながらレジ前いたら指でカツカツカツ(早よしてって感じで)とされた事
    でこーこーでと言うとリアクションないので声のトーン下げて「聞いてます?」と言ったらやっと対応した。
    若い女の子
    やる気ないやつ多すぎ

    +6

    -25

  • 599. 匿名 2019/04/09(火) 11:51:50 

    友達から誘われて行った個人経営の居酒屋。
    カウンター越しに注文聞かれて、その時は体調が悪く『ウーロン茶下さい』って言ったら『ここは酒を飲むとこだよ』って注文聞いてもらえなかった…(笑)
    友達がフォローしてくれたけど、ウーロン茶一杯飲んで帰った。

    +57

    -10

  • 600. 匿名 2019/04/09(火) 11:52:17 

    すべて同じ美容院で
    ◎毎回高価な水とか酵素ドリンクをしつこく勧めてくる。それでも断り続けていたら雑誌を持ってきてくれなくなり、雑誌の代わりに商品のカタログを持ってこられるようになった。
    ◎カラーで行ってカットは注文してない日に「ちょっと整えますね。」と、ちょっとどころではないほどハサミを入れられ、金田一少年の事件簿みたいな頭にされた。しつこく勧められてたストレートパーマを断ったからか?
    ◎前回のカラーでかぶれたのでそう伝えると、「カラー剤てまはなく保護クリームでかぶれてる。」と決めつけられ、保護クリーム無しでされた。勿論かぶれて頭皮はジュクジュク、額は真っ黒で顔が一回り小さくなった。

    +80

    -1

  • 601. 匿名 2019/04/09(火) 11:54:51 

    とあるコンビニで。
    剥き出しの商品を床に落とした店員。
    そのまま、袋に入れた。
    呆気に取られてると、後ろの50位の御姉様が、手を伸ばして来て、袋から商品を出して、「あんたが食べな。」と、店員に。「お金は出すから」と私に言った。
    店員が泣き出して、「無理…サユリ、お腹痛い…(痛くなる…の間違い?)」と言って、奥に行った。
    私達が、「自業自得ですね。でも、どうしましょう…」と話してると、サユリは私服で店から出てった。
    他の店員は、居なかった。
    その間に、居合わせた客は、品物を戻し、新しい客は変な雰囲気を感じ出て行った。
    私達は、戻せる品物は戻して、剥き出しの商品は仕方ないから、そのままで帰った。

    +6

    -33

  • 602. 匿名 2019/04/09(火) 11:55:33 

    >>600
    ごめん最後の一文で笑った

    +77

    -2

  • 603. 匿名 2019/04/09(火) 11:55:51 

    コミュ障ってすごいよね
    私もあったよ
    とあるホムセンでカーペット頼んだら
    そこと契約している業者が場所間違えてて
    「もう今日は遅い(16時)から届けるのは無理」
    「そちらのミスですよ?有給とって会社休んだのだから絶対に来て」
    と揉めていたら
    横にいたホムセンの担当が
    「まだ続きますか?僕もうあがりなんですよね」って言った
    いやいやいやいや、あんたのやる仕事だよ?
    上司呼びました

    +173

    -3

  • 604. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:32 

    >>77
    新宿の美容院に初めて行ったときのこと思い出した。

    基本無口だったんだけど、何故か「せっかくだから歌舞伎町のホストクラブにいってほしいなー。初回で〇〇円ぐらいだよ。」とか急に言ってきたり、
    最後の方ドライヤーかけてくれてたんだけど、終盤にドライヤーを服の中に冷たい風あてて「涼しい?このドライヤー、美肌効果もあるんですよ。」とか言ってた。
    私が暑がってたからしてくれたのかとそのときは思ったんだけど、背中から胸のほうに風をあてて、服は膨らみまくるしその店員服の中覗いてるしで頭パニックになった。

    自意識過剰かな、仕事中まさかそんな変なことするわけないよね。って思おうとしたけど、やっぱりおかしかった。

    +110

    -4

  • 605. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:36 

    >>599

    なぜそんな対応をされたのか
    過去にそれっぽいトピがあるから検索して全部読むべし
    体調悪いのに居酒屋
    それも個人経営・・・
    責めるわけじゃないけどちょっと同情できない
    お酒を提供しない店じゃだめだったかな?
    それかチェーンの居酒屋

    +21

    -10

  • 606. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:56 

    >>587

    何もしてないですよ(笑)。もちろん物理的にはですが。
    たまたまオーナーが店にきていた時、ひところ二言話したぐらいです。

    ただ私は常に精神状態が不安定なせいで至らず、人を不快にさせているかもしれません。
    大人同士が心地よくできる対応を瞬時にとれない場合があるだろうな(自分でコントロールするのが難しいです)・・・。
    相手が繊細な性格の人だと、失礼にあたるかもしれない(相手の気持ちをくんでないような形になるかも)とかあるかもしれませんね。

    どこででもうまくスマートな対応できないので難しいですね。
    ともかくコメントありがとうございました。
    少し自分の気持ちのケジメをつけたくて書き込んんだ部分もあるので、助かりました。

    +6

    -28

  • 607. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:57 

    店頭でサインするときにボールペンをポイッて投げられた時は?????ってなった。

    +46

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/09(火) 12:01:50 

    旦那に頼まれてケーブルを買いに行った。店内に入るや否や「何かお探しですかー」と店員さんが話しかけてきたので伝えると売り場に案内された。
    そこまでは良かったんですが、一番高いケーブルを「これっすね」と渡してきたので
    「✕✕円くらいのでいいと言われたんですが、そちらとうちの予算ではどんな違いがありますか?」と聞くと「メーカーの違いです」
    「いえ(困惑)、使用中の違いがあるのかを…」
    「ケーブルの色々に詳しくない人が使う程度なら、違いなんて分からないんじゃないですか(笑)そっちの安いので十分っすね。」

    失礼極まりないよね?

    +155

    -1

  • 609. 匿名 2019/04/09(火) 12:03:31 

    >>596

    606です。他の方へのアドバイスだろうけど、参考になりました。そですね。そういうメンタルであろうとするのは大切ですね。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2019/04/09(火) 12:04:21 

    >>601
    突然のサユリで文章が入ってこない

    +119

    -1

  • 611. 匿名 2019/04/09(火) 12:05:15 

    >>599
    体調悪いなら、最初から居酒屋に行かなきゃ良いのに。
    烏龍茶一杯だけ飲んで帰るって、はっきりいって客じゃないよ。
    ファミレスに行けば良いのに。

    +30

    -27

  • 612. 匿名 2019/04/09(火) 12:06:00 

    美容院で指名予約で入ったのに、薬剤塗る以外は全てアシスタントさんがやるのってなんなんだろう...

    +109

    -1

  • 613. 匿名 2019/04/09(火) 12:08:51 

    >>599

    体調悪いのに友人と蕎麦屋に入って
    体調悪いから友人だけ頼んだら店主に注意されたって
    ちょっと同じニオイがするんだよね
    (ウーロン茶頼んでるからいいじゃんじゃなくて)
    チェーン店がファミレス化して何でもありになってるけど
    個人経営の小さい居酒屋は、アルコール売るために他を抑えてるってシステムを理解してたらできない行為なんだわ

    +23

    -21

  • 614. 匿名 2019/04/09(火) 12:10:32 

    北海道で有名な赤〇丼
    えび天がいっぱい乗ってる天丼です

    そのお店に入って「お決まりになりましたらお呼びください」って言われて旦那と決めて40代くらいの店員さんを呼んだ
    その時に数人のお客さんにお茶出してないのをずっと気になってた(昼時で少しはバタバタはしてたけど手が回らないほど忙しそうでもない)

    注文する時に旦那に「これだっけ?」って確認しただけなのに「決まってから呼んでください」って言われてまたお茶汲む所に戻ってしまった
    「は?」と思って「その接客態度はないんじゃないですか?呼びつけてダラダラ迷ってた訳じゃないですよね?あと、他の人にお茶出したらどうですか?みなさん待ってますよ」って言って帰ってきた

    私えび大好きで楽しみにしてたのに二度と行かねー!

    +28

    -19

  • 615. 匿名 2019/04/09(火) 12:10:36 

    >>605
    大丈夫です^^
    わかっているので個人経営と書いたし、(笑)をつけたのも笑い話にしたかったからです。
    一杯だけ飲んでおとなしく帰ったというニュアンスでした。

    +5

    -27

  • 616. 匿名 2019/04/09(火) 12:10:52 

    小学生の頃、お年玉で買い物しようと財布に一万い、れてオリンピアっていう雑貨屋で買い物した。
    一万円だしてお釣りが五千円なのに、次のお店でお財布みたら千円しか入ってなかった。
    すぐレシートもってオリンピアのレジ担当した男店長にお金間違ってますって言ったのにずっとシカトされしつこく言ったら無言で五千円渡してきた。
    小学生だから千円と五千円すり替えてもわかんないと思ったんだろう。今思いだしても腹立つ糞男

    +198

    -2

  • 617. 匿名 2019/04/09(火) 12:11:18 

    宗教に勧誘されて断ったんだけど、それからあるスーパーに行く度ほとんどの店員に無視されるようになった。最寄りのスーパーだったし私は悪くないので、気持ちを強く持って通ってたんだけど心が折れて行かなくなった。それまではよく話しかけてもらって良い関係だと思ってたので悲しかった。ちなみにそこは先日閉店しました。

    +48

    -3

  • 618. 匿名 2019/04/09(火) 12:13:22 

    >>615

    「お店で受けた酷い扱いトピ」に書いてるのに?
    自覚してないじゃん

    +12

    -3

  • 619. 匿名 2019/04/09(火) 12:14:06 

    >>613
    しかも、烏龍茶だけのんで帰ったってことは、食べ物もオーダーしなかったのかな?
    何で居酒屋に行ったんだろうね。

    +25

    -18

  • 620. 匿名 2019/04/09(火) 12:14:13 

    タイムリーなトピ!クレーム入れるかどうか悩んでます。
    昨日某コンビニで買い物したら店員1人で客はそこそこ混んでいた。私の番が来たんだけど店員のお姉ちゃんがカゴの中から凄い勢いで袋の中へ放り込む。ホントに放り込むって言葉がぴったりなの!レジ待ちの列が出来てテンパってたのかもだけど、サンドイッチやシュークリームの上にペットボトルが乗せられ当然潰れていました。お惣菜は斜めになってお汁が溢れ…
    文句言おうかと思ったけど私の後ろも結構人が待ってたから黙って帰って来たけど。
    クレーム入れる人はプラス、入れない人はマイナスでお願いします。

    +202

    -19

  • 621. 匿名 2019/04/09(火) 12:14:35 

    >>198
    ほとんどのディーラーは個人経営だから報復にはならないよ。
    別のディーラーに行くようにするのが一番。

    工賃もディーラーによって倍くらいの差がつく場合もあるから、近隣ディーラー何店舗かに見積り出してもらうと良いよ。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2019/04/09(火) 12:15:17 

    ずっと北海道住みなのですが、北海道は規模の小さい市町村(つまり田舎)の飲食店は「接客って知ってる?ちょっとは勉強して!!」と言いたくなるほど酷い扱いを受けることがあります。

    一番酷かったのは予約して行ったのに貸し切りで利用できなかったこと。

    そして、道内田舎飲食店のほとんどはごめんなさいの一言で済ませてきます。

    注文しようとしてもこちらの言葉を遮って勝手に注文の品を決めようとする店員もいて、「いいから聞いて」とキレたこともあります。

    道内旅行をされる方はお気をつけください。問題があったらガンガン文句言ってやってください。

    気さくに「美味しいしょ~、たくさん食べてねぇ」という土地柄は好きなんですけどね。無礼な店員は嫌いです。

    +106

    -3

  • 623. 匿名 2019/04/09(火) 12:16:29 

    家の近くにあったモスバーガーは、空いてる時間帯も、世間話したら駄目だそうです。
    モスバーガーも「お帰りください。」と言われました。

    +25

    -9

  • 624. 匿名 2019/04/09(火) 12:18:06 

    >>599です。
    呼び出された場所だったので仕方なかったといいますか、仕事帰りで飲むつもりもなかったので。遊びや飲み会でその居酒屋を選択した訳でもないです。
    なので一杯だけ飲んですぐ出ました。

    +7

    -10

  • 625. 匿名 2019/04/09(火) 12:18:18 

    >>606

    まさかと思うけど、こんなどうでもいい内容にマイナスつけている人、関係者じゃないよね?

    +2

    -15

  • 626. 匿名 2019/04/09(火) 12:19:04 

    >>611
    599じゃないけど
    飲む人に連れられて居酒屋って
    あるあるじゃない????
    ソフトドリンクが一切置いてないならいいけど
    置いてあるんだからさ

    +115

    -4

  • 627. 匿名 2019/04/09(火) 12:19:18 

    >>615
    喫煙席に分かってて座って、たばこ臭い最低な店!ってクレームしそうなおばさんだね。

    +10

    -8

  • 628. 匿名 2019/04/09(火) 12:21:23 

    長くなるけど安室ちゃんのアイシャドウが発売された時
    イオンに問い合わせた
    「〇日に発売の安室奈美恵のアイシャドウって販売されますか?」と聞いたら「担当のものにお繋ぎします」と言われて化粧品担当の人に変わって確認すると言われて待ってたら切られたw
    まぁ、ありがちな事だからもう1回電話したら
    カウンターの人は謝ってくれたし悪気はないんだろうと気にせず

    そしてすぐかけたにも関わらず先程の化粧品担当の人が応対中らしく男の人が変わってくれた
    いつの間にかアイブロウに変わっててアイシャドウですと伝えたら確認しますって言われて待ってたら担当の人が応対終わったらしく電話に出た
    「先程聞いたんですが安室奈美恵のアイシャドウってそちらで販売されますか」と聞いたら
    「アイシャドウですか?ファンデーションとかならあるんですけど」と...
    「いえ、〇日に発売される数量限定の安室奈美恵のアイシャドウです」って言ったら「ちがうアイシャドウならあるんですけど」「いえ、安室奈美恵のアイシャドウが販売されるか聞いてるんですけど」と何回やり取りさせられたことかw
    こっちからもういいですって言って切ったんだけど
    どうも腹立つわと思ってメールで苦情送ったら
    「申し訳ございませんでした従業員同士のコミュニケーション不足により〜〜、安室奈美恵さんのアイシャドウは販売予定です」って返信が来た

    結局大型イオンで予約したよ

    +109

    -11

  • 629. 匿名 2019/04/09(火) 12:21:25 

    26歳の頃に家電量販店でプリンターを買った。駐車場まで自分で持って行ったが、直ぐ後ろから20代前半のミニスカート履いた女性が私より軽い商品を男性店員に持ってもらって歩いていた。

    理不尽さを感じました。私もミニスカート履いてけば良かったのか…?

    +106

    -3

  • 630. 匿名 2019/04/09(火) 12:22:00 

    >>619
    態度が悪かった店主のせいで気分が悪く、
    最小限のものしか頼まず店を出ました

    って文章やろ
    文盲かよ!w

    +13

    -5

  • 631. 匿名 2019/04/09(火) 12:23:54 

    >>626
    個人経営の居酒屋はあんまり無いんじゃない?
    あっても嫌がられてると思う。

    +2

    -22

  • 632. 匿名 2019/04/09(火) 12:23:56 

    行きつけだった一人でやってる美容院。もう一年行ってないけど。来店すると、一ヶ月後にお礼の手紙が必ず届いた。その人、自転車で近場の家に宣伝のチラシ配ってるような美容師さんなんだけど。ある日、届いた手紙に捺印が無かった。自宅に直接、手紙を届けてくれたのかな?って思ったんだけど。気にせず。次また行ったら「どこら辺に住んでるの?」って言われて。なんか(??)ってなったな?それから直接、手紙くれたんですか?って色々と・・・喋りにくくなった

    +6

    -5

  • 633. 匿名 2019/04/09(火) 12:25:14 

    とあるコンビニに行って、「郵便ポストないですか?」って聞いたら

    「え?コンビニに郵便ポストはないですよ(笑)」

    って小馬鹿にされて態度で言われた。

    都心のコンビニには結構あるんですけど。
    そんなに都心から離れた地域でもないんですけど……

    +127

    -7

  • 634. 匿名 2019/04/09(火) 12:25:45 

    もんじゃ焼きを旦那と食べに行った時
    昼時だったんだけど旦那は朝ごはん遅く食べてたし粉もんあまり好きじゃなかったから
    もんじゃ焼き1人前を頼んだ
    それで足りなかったらまたお好み焼きやらなんやら追加しようと

    そしたらそこのおばあちゃん店員に「大の大人二人で来てそんなので足りるわけないでしょ!?もう一度よく考えて頼みな」って何故か怒られたww

    普段怒らない旦那も気分悪くしたようで
    私が「何でうちらの胃袋事情決められないといけないんですかね?もう一度よく考えて接客しな」って言って食べずに帰ってきたw

    +12

    -57

  • 635. 匿名 2019/04/09(火) 12:26:01 

    >>630
    お前もだよ。

    +5

    -9

  • 636. 匿名 2019/04/09(火) 12:26:49 

    >>630
    もともと体調も悪かったんだよね?
    何キレてるの?

    +5

    -11

  • 637. 匿名 2019/04/09(火) 12:27:42 

    レジ横って、服の上から測ろうとしたってことだよね
    服の上からじゃ正確に測れないし、バージスラインがあってるか、脇肉、カップの食い込みがないかとか分からないじゃん
    店員適当過ぎるし、主はありえない接客されたね

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2019/04/09(火) 12:28:52 

    >>633
    ローソンは絶対あると思う
    郵便局と提携してるから

    +122

    -0

  • 639. 匿名 2019/04/09(火) 12:29:05 

    レジに並んだ。
    全員に「いらっしゃいませ」「プレゼントですか?」「おつかい物ですか?」「いくらになります」「〇円のお返しです」「ありがとうございました」と言ってたのに、私の番になったら「いらっしゃいませ」も何もなく無言で、ただ「いくらです」「〇円のお返しです」だけだった。
    「ありがとうございます」もなかった。
    私の次のお客には、またにこやかに対応していた。
    つまり私だけ意図的にだった。
    悲しかった。

    +140

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/09(火) 12:30:22 

    >>96えなり君で再生された。ごめん。

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2019/04/09(火) 12:31:38 

    >>636
    体調悪くても付き合いでハシゴすることもあるよね…??
    マンツーマンだったら「私帰る」ってしにくいけどな私は
    そこまで烏龍茶の人が叩かれる意味がわからん
    誰にでも起こりうることだと思う

    +106

    -4

  • 642. 匿名 2019/04/09(火) 12:31:51 

    >>634
    もともと粉もの好きじゃないなら、なんで
    もんじゃ焼きに行くの?
    大人が二人で一人前のもんじゃ焼きだけ頼むのって、かなり貧乏くさいよ。

    せめて他の焼き物(もんじゃ焼きなら、牡蠣とかあるよね)頼むとか、
    人数分の飲み物頼むとかしないの?

    +79

    -6

  • 643. 匿名 2019/04/09(火) 12:32:12 

    10年くらい前、ネットショップがまだ今ほど進化してなかったのもあるけど、それでも支払い方法はクレジット払いと銀行振込みは選べた。
    その頃はまだ今ほど嫌韓のムードもなくて、たまたまネットで見つけたDH◯◯I◯の公式ショップサイトで気に入ったデザインの服を選び、支払い方法は銀行振込を選んだ。
    支払い期日まで1週間か10日猶予があったので、「その後数日間は忙しいけど、週内に振り込めば間に合うか」と思って注文した。

    すると、それから3日も経たない時に平日の昼間に見知らぬ番号から携帯に着信。
    仕事中だったけど何事かと思って取ったら、DH◯◯I◯からで「銀行振込を選ばれてますが、何日に振り込まれますか」と聞いてこられた。
    まるで取り立てのような電話を仕事中にしてこられて腹が立ったので「振込期日は◯日と書かれていたので、それまでに振り込むつもりにしていたんですが」というと、さらに「それは何日か分かりますか」と聞かれ、「まだ決めてませんが、◯日までには振り込む予定です」と言うと、諦めたように引き下がって電話が切れた。

    当時はまだ頻繁にネットショップを利用していなかったから、その時はモヤっとして終了だったけど、今考えたらすんごい失礼じゃないか?(銀行振込選んだ客に一件一件電話かけるほど客少なかったのか?とも思うけど)

    +57

    -0

  • 644. 匿名 2019/04/09(火) 12:34:36 

    >>642
    は?粉もん好きじゃないのは旦那で
    もんじゃ焼き私食べたことがなかったから
    味見のつもりだったんだけど
    飲みものの話は省いただけなんだけど

    何で味見程度で行ったらダメなの?
    私の文章が下手なのもあるけど食べ方に文句つけられる筋合いなくない?

    +11

    -87

  • 645. 匿名 2019/04/09(火) 12:34:53 

    >>641
    友人には気を使えても、お店には気を使えないんだね。

    +4

    -26

  • 646. 匿名 2019/04/09(火) 12:35:24 

    >>641
    逆に「体調悪いから場所かえない?」って
    事前に友人にラインできると思うんだよね
    お茶一杯で去るならなおさら

    +8

    -29

  • 647. 匿名 2019/04/09(火) 12:36:21 

    店員からの目線でごめんなさい。
    コンビニでバイトしてたときに、お会計してた マダムに、「これ、落としちゃったからいらない。元のとこに戻しといて」って言われて、はい、かしこ???まり?!ましたーーー!???!?ってなった

    +30

    -8

  • 648. 匿名 2019/04/09(火) 12:36:31 

    >>202
    そうそう!ハ◯スオブ◯ーゼってタッチアップとかで1人のお客さんに時間かかるのに必ず店員さんは1人体制だよね。本社の人件費管理厳しいのかな〜と思ってる。私もこのお店で買うものはもう決まってるからまっすぐレジへ行くだけのお客なんだけど、店内覗いて店員さんが実演やタッチアップしてたらその日は諦めてる笑

    +30

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/09(火) 12:37:12 

    なんかすべてに叩きレスする人が今いるね

    +5

    -8

  • 650. 匿名 2019/04/09(火) 12:37:26 

    普段ファミレスやチェーン店に慣れてると
    居酒屋に子供がたくさんいたりとか
    何でもありになってきてるけど
    あくまで個人経営はそのルールは適用されないから
    注意されたらそうなんだ、って去って
    酷い対応されたって書くのはどうかと思う

    +24

    -2

  • 651. 匿名 2019/04/09(火) 12:37:53 

    >>644
    こういう客は、店側からしても来なくて良いと思う。
    自分だけ食べたいなら、一人で行けないの?

    +79

    -2

  • 652. 匿名 2019/04/09(火) 12:38:22 

    >>647
    そんなの普通じゃないか?スーパーレジなんか日常茶飯事だよ。

    +8

    -5

  • 653. 匿名 2019/04/09(火) 12:38:43 

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/09(火) 12:38:54 

    >>646
    友達から誘われて行ったって書いてあるよ

    +5

    -5

  • 655. 匿名 2019/04/09(火) 12:40:00 

    >>651
    何で旦那連れてったらダメなの?あまり好きじゃないだけで全く食べないって言ってるわけでもないんだし。
    別に何も頼まないで水だけ飲んで帰るって言ってるわけじゃないし
    足りなかったらまた後で追加するつもりだったって言ってんだけど?

    +9

    -78

  • 656. 匿名 2019/04/09(火) 12:40:06 

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/04/09(火) 12:40:19 

    はぁ、どうしても仕方なかった私は悪くないって言いたいのね?

    +57

    -4

  • 658. 匿名 2019/04/09(火) 12:40:31 

    教科書ばばあが叩いてるね。。。
    もっと色んな立場を考えてあげなよ。

    +13

    -9

  • 659. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:00 

    >>606

    さっきからマイナスついているけど、その程度で、「気がする」程度であーだこーだと悪く考えるのはかえって相手にも失礼だし自分の方向性としても良くないというアドバイスかお叱りでしょうか?
    それとも?

    +18

    -2

  • 660. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:03 

    誘った友人のせい
    注意した店主のせい
    私は体調が悪くてなにも失礼はしていない
    でオッケー?

    +25

    -13

  • 661. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:25 

    コンビニスイーツを家族分買おうとレジに持っていったら、レジのおばさんに一人で全部食べるの?と聞かれた

    家族の分ですと答えたけど、私の体型がやや丸いからそう言ったのか、それにしてもわざわざ口に出さなくても良いのにと思う

    +144

    -3

  • 662. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:38 

    >>600
    なんでそんな所に何度も行くの?

    +45

    -1

  • 663. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:50 

    >>89
    京都の店員か?

    +3

    -2

  • 664. 匿名 2019/04/09(火) 12:41:55 

    >>649
    すべてでは無くない?
    お金払ってれば何でもアリだと思ってる人や、店のルール無視して自分優先だからだよ。

    +28

    -2

  • 665. 匿名 2019/04/09(火) 12:42:47 

    >>660
    粘着質過ぎて笑う

    +20

    -1

  • 666. 匿名 2019/04/09(火) 12:42:57 

    >>657
    もんじゃ焼きの私にたいしてかな?
    それだったら私が言いたいのはおばあちゃん店員の言い方があるでしょってことなんだけど?
    大人2人じゃ足りないと思うからもう1品くらい頼んだら?とか言い方あるでしょ?

    なんで怒鳴られるように怒られないといけないの?

    +7

    -65

  • 667. 匿名 2019/04/09(火) 12:43:23 

    高給店や個人居酒屋の暗黙のルールって
    社会に出てちょっと良い企業なら
    昔は上司が連れて行ってそれとなく教えてくれたからね
    今はセクハラだなんだって言って
    チェーン店やファミレスしか知らない学生がそのまんま大人になって突入するから
    多少の失礼はあるけど
    そこで学ぶんじゃなくて切れるとかないわ

    +24

    -7

  • 668. 匿名 2019/04/09(火) 12:43:38 

    某化粧品店で男の美容部員にファンデーションをタッチアップしてもらったけど下地もファンデもガシッガシ塗られて痛いわ、用事あったからサッと済むように「フェイスラインで色だけ合わせて下さい」って伝えたけど5分で終わるからとのことで鼻や頬にも塗ってもらってたら色番間違えてて5分どころじゃないし、その上急いでんのに下地勧めてくるし、最後には購入するファンデーションの外箱をタッチアップしてファンデついたままの指をロクに拭かずに触ってべったりではないけど汚された。

    すでに5分の予定が30分くらい経ってて急いでたから外箱だしもういいわと思って交換しろとも言わずさっさと買って店を早足に出たけど、一連のことに腹が立ちすぎて次の日デパートにメールしちゃったわ。

    +38

    -4

  • 669. 匿名 2019/04/09(火) 12:44:40 

    引越しでいつものところじゃない美容院でカラーの時間間違えて髪がチリチリに…
    その日は呆然として帰ったけどやっぱおかしいと思って行ったら、もともと髪質がそんな感じだし、ホームカラーですよねと言われる。
    この美容院の前はホームヘアカラーのモデルだったから、この件は美容業の人に伝えると言った途端、ごますりみたいな接客し始めた。
    最近店が潰れてすっきりした。

    +35

    -1

  • 670. 匿名 2019/04/09(火) 12:45:12 

    京都の舞妓体験できる舞◯って店。
    着付けしてメイクしてもらって、中庭?みたいなとこで自由に写真撮っていいって言うから、ぽっくり下駄履いてそのまま庭に下りたのですが、砂が敷いてあったんです。
    その瞬間、スタッフが凄まじい剣幕で
    「裾持ってください!!!砂でお着物汚れますから!!本物の舞妓さんは裾は絶対汚しまへん!!!」(京都弁&京都イントネーションで読んでください)
    って激ギレしてきたのは、10年以上たった今でも忘れられません。
    裾の持ち方なんて慣れてないし、何より本物の舞妓さん引き合いに出されても、こっちただの観光客だし…。
    あの時京都のすてきなところたくさん回ったのに、そのことしか思い出せない。
    舞◯スタッフの罪は重い。

    +83

    -28

  • 671. 匿名 2019/04/09(火) 12:45:53 

    >>664
    ここってお店の側に立って考えるトピだったっけ
    やり取りなんて詳細は本人にしかわからないし主観でしかないんだから
    逐一お店がーお店がーって言うのもどうかと

    +8

    -13

  • 672. 匿名 2019/04/09(火) 12:46:00 

    >>171
    緊張してたのかも。その店員。
    新人さんで一生懸命だったのかなと。

    +10

    -3

  • 673. 匿名 2019/04/09(火) 12:46:17 

    >>266
    もうかなりクレーマー認定されているから
    本社でも引き継ぎでクレーマー扱いだよ

    +6

    -7

  • 674. 匿名 2019/04/09(火) 12:46:52 

    >>659

    プラスつけて下さったかた、ありがとうございました。
    少し考えていて、さてこれからどう行動するのがいいかな、心構えどうしようと思っていたので。
    ヒドイ扱いを受けたとは思わないけれど、自分にマイナス原因があって何か気を悪くさせたんだろうなと考え込んでしまって、動けなくなりそうだったので。
    店員さんも沢山いる客の一人に、一々そんな腹立てたりするほど大人げなくないだろうし、これからは自分の行動を省みるようにしつつ、また出かけられるようにしようかと。

    +4

    -12

  • 675. 匿名 2019/04/09(火) 12:47:40 

    >>45
    あんた面白くないから。
    おもしろーい事実の話ししてね(笑)
    アホなりに頑張っただろうけど、やっぱりアホはアホだからね(笑)(笑)

    +0

    -6

  • 676. 匿名 2019/04/09(火) 12:48:01 

    いちいち、もんじゃ焼きで揉めるな‼

    +17

    -4

  • 677. 匿名 2019/04/09(火) 12:49:24 

    >>670
    突然よく人を怒鳴れるよね
    裾もってねって言えばいいだけだもんね

    +103

    -2

  • 678. 匿名 2019/04/09(火) 12:50:12 

    某大手エステサロンの体験に行った時。
    最後にコース契約の話の時に
    1番高いコースの説明ばかりされて
    「そのコースは考えてないので、他のも見せて下さい」
    と言ったら従業員の笑顔が消えて声色も変わり
    「お金ない人と話してても時間の無駄なのでー、帰り支度の方お願いします」
    と言われた時は本当豹変ぶりに驚いたしムカついた。
    町田のブ○ー○。

    +144

    -1

  • 679. 匿名 2019/04/09(火) 12:50:12 

    >>655
    ラーメン屋で、自分は要らないからって一杯のラーメンつついてる夫婦を思い浮かべてみてよ。
    もんじゃ焼きなら、鉄板もあるからもっと場所とるよね?

    私はいつも最初に牡蠣とかホタテバター焼きとか肉を焼いてもらって、しめにもんじゃ焼き二人で一人前頼むけど、何も言われないよ。

    最初から二人で一人前もんじゃ焼きは、やっぱり貧乏くさい。

    +101

    -1

  • 680. 匿名 2019/04/09(火) 12:50:12 

    お店じゃないけど、歯医者で。

    クリーニングのために初めて行ったクリニック。
    歯科衛生士の女性がやってくれたんだけど、クリーニング中に私が目をつぶってたら何か違和感。
    うっすら目を開けると、なんと歯科衛生士が寝てた!恐怖で思わずビクッ!としたら気づいて、すみません、とだけ。その後ももう一回寝られて信じられない思いでした。
    まだ私も学生だったからクレーム入れ方もわからず…思い出すと悔しい…

    +62

    -0

  • 681. 匿名 2019/04/09(火) 12:50:39 

    餃子の王将で回鍋肉を持ち帰りしたけど、肉が入っていなかったことならある
    ただのキャベツ炒めだった

    +85

    -1

  • 682. 匿名 2019/04/09(火) 12:52:33 

    西武渋谷店のRMKで、どっちのリップカラーが似合うと思うか店員に聞いたら「さぁ、、」って言われたこと。西武にクレーム入れたら良かった。

    +38

    -11

  • 683. 匿名 2019/04/09(火) 12:53:47 

    >>682
    おばさまには態度が良いよね
    若い子よりお金は出すからかなーと思う

    +7

    -2

  • 684. 匿名 2019/04/09(火) 12:54:03 

    とある拉麺屋さんで。
    お昼時を過ぎ、客は私一人。
    割と辛めの拉麺と、諸々頼んだ。
    食べてると、若い女の店員が「よく、あんなもん食べるよね。私、昔に食べた時、凄いお腹痛くなったもん。」と作った若い男の店員と話してた。
    若い男の店員は、「本当、君やお腹の娘には、食べさせられない。」と言ってた。
    少ししたら、二人は休憩に普通の拉麺を食べてた。
    食べ終わると、女が「なんか、お腹痛い…」と言い出した。
    二人は奥に消え、呼んでも出て来ない。
    仕方ないので、お金を置いて帰った。
    因みに私も、ここはお腹痛くなった。
    季節が変わった頃、前を通ると、店は無かった。
    生活費は、どうしてるんだろう?

    +24

    -8

  • 685. 匿名 2019/04/09(火) 12:55:32 

    大学生の時にアルバイトの面接での話ですが、駅ナカによくある某デニッシュバーの店で店長と面接をしました。話してるうちにだんだんこちらが入っているサークルの話になり、B'z好きが集まる結構大きめな同好会のサークルだったのですが「え?wそれで集まってなにするの?www」とか「なんのために入ってるの?wwww」とかどんどん見下して笑いながら面接され終いには週2で良いと書いてあったシフトも「週5は入ってくれないと困るよーwwwそんなサークル暇でしょ?www」等ずっと馬鹿にされました。サークルでなく就活でそこまで入れないと話していたのに。とにかく腹が立ちました。

    +96

    -4

  • 686. 匿名 2019/04/09(火) 12:56:28 

    >>671
    さすがに酷い店と自分勝手なクレーマーは分けて考えたいと思うけど?

    +16

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/09(火) 12:57:13 

    >>284
    その会社、とんでもない奴雇ってるね
    そういうアホな女を雇うってことは、その会社のお偉いさんの縁故か愛人なのかなって思ってしまう

    +16

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/09(火) 12:58:54 

    10代の頃、深夜のコンビニ店員に釣り銭を投げられたことある。受け取ろうとしたら、釣り銭皿に投げられて床にまで転がった。
    店員はずっと私の顔見たまま微動だにしなくて、怖いから見える範囲だけ小銭拾って逃げるように帰った。

    今なら問題になりそうだよね。

    +110

    -0

  • 689. 匿名 2019/04/09(火) 12:59:07 

    >>149
    不動産に多くないですか?
    賃貸借りるとき何軒か回ったけど、私の方も見て説明してくれたのは1軒だけだった。
    経済面を考えると旦那に話したほうが良いんだろうけど…。
    すごく気分悪いよね。

    +29

    -2

  • 690. 匿名 2019/04/09(火) 13:00:54 

    >>644
    飲み物頼んでも一人前はないわ。高校生とかならまだしも。

    +25

    -3

  • 691. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:17 

    >>213
    え、やばくない?その店員。もし彼女の立場で見てたら笑ってしまう。

    +26

    -0

  • 692. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:58 

    酷い対応だと思ったらプラス
    むしろクレーマーじゃ?と思ったらマイナスしてる
    そのマイナスにいちいち反応してるなら地雷認定

    +37

    -0

  • 693. 匿名 2019/04/09(火) 13:03:35 

    日本は一杯のかけそばって美談があるけど
    あれみんながやったら店が潰れるから
    あくまで都市伝説だと思って
    自分がされなかったらキレるとか絶対なしで

    +68

    -2

  • 694. 匿名 2019/04/09(火) 13:04:33 

    >>219
    見た目で差別的なことするよ~!私は地元の美容室のその人によって態度が悪くなる対応が嫌で表参道の有名な美容室行ったらものすごく丁寧だしカットもだけど接客がかなり良かった。これが教育されてる人達なんだって思ったよ。

    +14

    -1

  • 695. 匿名 2019/04/09(火) 13:04:38 

    ちょっとオシャレなケーキ屋さんのイートインで夫婦で一個のケーキと一杯の紅茶頼んでシェアして、
    毎回常連面してたら出禁になって怒ってるのを思い出した。

    個人経営の喫茶店で一番安いトーストと水で毎回居座って出禁になってるひとも居た。

    なんかね、それで店を悪者にされてもね。

    +134

    -2

  • 696. 匿名 2019/04/09(火) 13:04:46 

    >>79 です。
    今更ですが思い出したので補足させてください。
    サポートセンターに電話してと伝えられたときに、
    店舗で解約手続きをやったとしてもどちみちサポートセンターに電話をして
    お客様が直接お電話でお話ししていただくようになりますと言われました。
    ですがその別店舗へ行ったらそんなことは無く、
    書面にサインするだけで手続き完了しました。
    ちなみに昔話CMをしているショップです。
    もう二度とお世話になることは無いですが、
    あまりにも不愉快な対応でした。

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2019/04/09(火) 13:06:30 

    美容室はね。本当にダメなとこが多いよね。
    いきはじめた頃は丁寧だったのに
    常連っぽくなってくると扱いが悪くなるよね。

    若い時にずっと行ってた美容院は
    夕方、営業時間内で客が私一人って時に
    そこの美容師の弟子?みたいな若い美容師がぞろぞろ
    店にきて無言でじろじろ見てきて不愉快だった。
    のみにいく予定でもあるのか早く帰れオーラが出てた。
    そこには二度と行かないとおもう。

    今の美容室はネットで予約できて楽だったんだけど
    何回かいくうちに扱いが雑になるし、その店の商品を
    過剰に営業されたりで。

    また美容室探す予定

    +56

    -0

  • 698. 匿名 2019/04/09(火) 13:06:33 

    非常識で縁を切った友人がいるんだけど
    その友人がやってるんじゃなかろうかって投稿がチラホラ
    店に損はないからいいでしょ?じゃなくて
    その場のマナーというかルールが守れない人は困るっていうか
    恥ずかしいから一緒にいたくない

    +36

    -0

  • 699. 匿名 2019/04/09(火) 13:07:34 

    >>679
    仮に二人でラーメン食べてる夫婦いても
    ふーんくらいしか思わないけど

    それに牡蠣とか海鮮苦手だから絶対頼まないし
    肉あったかな?そこはわからないけど

    いきなりお好み焼きとか焼きそば他に頼んで食べられなくても困るし
    順番に頼むって言うのがダメな理由がわからない

    +4

    -63

  • 700. 匿名 2019/04/09(火) 13:08:05 

    >>53それって今多くなってるカラーリング、洗髪以外は自分でやるシステムの美容院じゃないの?

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2019/04/09(火) 13:09:46 

    >>690
    無駄に頼みすぎて残すよりいいじゃない?
    だから結局なんで胃袋事情決められないといけないの?

    まだ食べれるって思ったら追加するって言ってるじゃん
    それはおばあちゃんには言ってないけど普通文句言うとこじゃないと思う

    なんでお金払うのに文句つけられないといけないの?

    +7

    -67

  • 702. 匿名 2019/04/09(火) 13:09:53 

    ディーラーの車検。
    出す前に不具合がある事伝えてたのに修理してなかった。お金だけ払ってお終い。
    よその個人の自動車整備会社に頼んで修理してもらった。ディーラーに不信感がすごい。

    +52

    -1

  • 703. 匿名 2019/04/09(火) 13:09:57 

    >>30
    このケーキって、どこのスーパーに売っているの?
    ホールで464円なの?

    +25

    -2

  • 704. 匿名 2019/04/09(火) 13:11:07 

    病院なんだけど、20代前半の頃、夜中に緊急外来で近所の総合病院へ行ったら、受付に若い男が二人いて
    ニヤニヤされながら対応され、その後診察受けたんだけど裸になるような検査をしたんだよね心臓だったから。
    そしたら先生が離れてる間に受付の男が一人入ってきてジロジロ見られてるような気がしたけど、
    気のせいかと思っていたら、受付のもう一人も入ってきてニヤニヤ二人でこちらを見ながらなんか言ってた。
    今考えても、あいつらヤバイと思う。何かやらかしそう

    +130

    -0

  • 705. 匿名 2019/04/09(火) 13:11:41 

    >>698
    絶対正義とその友達的な感じかな?

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2019/04/09(火) 13:11:42 

    606です。

    皆いろいろあるんだなあ。
    私は特定されないようする為にこういう場に書き込む時はフェイクかけて書いているけど(だからアパレルショップでなく本当は別の業界です)、実際の店とかを書いている人も多いのかな?

    ヘアサロンや飲食店など日常に根付いた店でけっこうあるもんなんですね。

    +3

    -7

  • 707. 匿名 2019/04/09(火) 13:12:13 

    自分の結婚式の日、式場に酷い目に遭わされた。

    ●新郎新婦入場の時に流して欲しいと頼んでいた曲が流れず、全然知らない曲を流された。しかもラップ調。
    ●ヘアメイク担当が若い女性のはずだったのに、急用で来られないとかで60過ぎのおばあさんにメイクされた。
    肌の色と全く合わない青のアイシャドーとオレンジのチーク、真っ赤な口紅とかありえない。おてもやんかよ。
    結局落として、自分でメイクした。
    自分が担当の式に急用で来られないのもありえない。
    ●席と料理が3名分も足りてなかった。
    ●時間配分が出来てなくて、スピーチの時間スルーされた。そのためだけに恩師を呼んでたのに。

    後日、式場訴えました。
    大阪北部の結婚式場です。

    +194

    -3

  • 708. 匿名 2019/04/09(火) 13:15:10 

    >>44 販売員として、ごめんなさい。
    上が監視していて、売り落とせないと怒鳴られたり
    予算いかないと反省文書かされたり
    するんです。しかも本日予算いかないと
    早番でも帰れなかったりします。
    許してください。自分はもう退職します。

    +14

    -11

  • 709. 匿名 2019/04/09(火) 13:16:06 

    >>707

    他のことなら嫌な思いをしてもその時だけ我慢すればおわりだし代替品があるものだけど、結婚式など一生思い出に残る事については酷いですね。
    それ、ずいぶんな対応だなあ。

    +149

    -1

  • 710. 匿名 2019/04/09(火) 13:18:21 

    老舗の有名寿司屋さんに行きお会計6万で、1万5枚、5千円2枚とぴったりで出してお会計終わり店出た瞬間、レジしてくれたおばさんがお客様1万円足りてませんよ!と周りの人が振り返るくらい割と大きな声で言われた。
    戻って確認すると5千円を先にレジにしまい、後から1万を数えて1万足りないと勘違いしたそう。
    何年もほぼ毎月行ってた顔なじみの店で、年賀状ももらっていたけど恥ずかしい思いをしてもう行きたくなった。

    +116

    -1

  • 711. 匿名 2019/04/09(火) 13:20:14 

    >>599です。
    ○っていう居酒屋で飲んでるから来てーと言われて行きました。どんなお店かは知らなくて席に通されて、ウーロン茶を頼んだら断られたので友達も酒飲まないなら場所変えようーとその一杯だけ頂いて移動しました。
    どんな居酒屋か知らなかったし楽しそうに飲んでいるとこに連絡して自分は体調悪いから場所かえたいとは言えません。席に通されたのに何も頼まないのも失礼に思いました。体調悪いのもなんとなく今日はやめておきたい日というか…
    私も友達もお店に怒っていません。飲めないなら今日は違うとこ行こ~♪って感じです。
    お店のルール尊重します。

    確かにトピずれでした。








    +7

    -26

  • 712. 匿名 2019/04/09(火) 13:21:43 

    美容院でシャンプー台に30分以上放置され、首が痛くなった事ある。
    アメ村のビッグキャットに入ってた◯ースって所。
    まだあるのかな?

    +23

    -1

  • 713. 匿名 2019/04/09(火) 13:22:19 

    >>678
    住宅展示場での接客を思い出したわ。

    実家の建て替え検討中に一○工務店の展示場で
    「すごい立派なシステムキッチンだけどこれが標準装備なの?」と聞いたら「そうですよ。いいでしょう。」と満面の笑顔で言われた。
    「うちの実家は80歳の父と弟の二人暮らしだからこんな立派なキッチンあっても使わないけど」と答えたら「うちはこの程度のお金も出せない人は来ないで欲しい」と露骨に態度が変わった。

    「お金が無い」とは一言も言ってないけどね・・・。

    +113

    -3

  • 714. 匿名 2019/04/09(火) 13:23:38 

    先日、図書館に借りていた本を返しに行ったら司書らしき人に
    「本の最後のページにコーヒーのシミがありますがお気づきですか?」
    って言われて、
    「気づきませんでしたし、
    シミをつけたのは私ではありません」
    って言ったのに聞く耳持たずに
    「困るんですよね~こういうことされちゃ」って言われて気分悪かった。
    それなら貸し出すときにシミの確認でもすればいいのに。もう行かない!

    +139

    -1

  • 715. 匿名 2019/04/09(火) 13:24:13 

    >>701
    こういう、お金払えば何しても良いって考えのクレーマーと、本当に店に嫌な対応された人と全く別だと思う。

    隣の客が一杯のかけそばみたいな貧乏くさいクレーマー夫婦だと嫌だから、
    追い払ってくれて、むしろ感じよい店。

    +61

    -4

  • 716. 匿名 2019/04/09(火) 13:26:41 

    前にクレームについてのスレにも書いたけど、、
    旦那の誕生日に時計を買いプレゼント包装を待っている間に、それを他のお客に売られたこと。
    最後のひとつだったのに…。
    しかも店員がまったく悪びれてなくて、それも腹立たしかった。勿論返金はしてもらったけど、あんな扱いははじめてだった。
    しつこいかもしれないけど、誕生日も台無しになったし、やっぱりムカつく。

    +138

    -2

  • 717. 匿名 2019/04/09(火) 13:26:56 

    >>711

    優しい・・・というか
    ちょっと断れないタイプの人かな
    友人もあなたがそんな状態なのを目の当たりにしても
    場所買えようーとか
    大事な友人だったら具合悪い友人を連れまわしませんて
    元気になったら今度ね、って思うし
    いろいろ重なって大変だったと思います
    お体大事にしてくださいね

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2019/04/09(火) 13:27:47 

    >>53
    それ、カラー専門店?
    安くやってもらっておいて普通の美容院と同じを期待しない方が利口だと思うわ!
    だって普通の美容院の3分の1くらいの値段だよね!
    嫌なら3倍の金額払って普通の美容院に行けば?
    クレーマーのせいで店が無くなったら、速くて便利だから利用してる「普通の人」が困るんだけど!

    +38

    -20

  • 719. 匿名 2019/04/09(火) 13:28:28 

    >>714
    図書館ていろんな人が来るから鬱憤がたまってて、言いやすそうな人で発散してんだろうね。コワモテの人とかには絶対に言わないタイプだよそいつ。

    +93

    -0

  • 720. 匿名 2019/04/09(火) 13:30:48 

    田舎の美容室なんだけど、常連様だけでのうのうとやってれば良しみたいな雰囲気が嫌! コンビニと同じくらいあちこちにあるけど、どこも一緒。
    他所者に冷たい。

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2019/04/09(火) 13:30:56 

    つい最近、しま○らで保育園用にと子供服を探してて500円ってポップがたくさんあるところに掛かってる750円のボトムス(そこの棚全て750円タグ)をレジに持って行ったら750円で取られて「500円てなってましたけど?」と聞いたら「でしたらタグに500円て貼ってあると思いますけど?」って言われてはぁ?ってなった。
    紛らわしい陳列すんな。
    そんなに頻繁に行かないから知らないだけでそれが普通なのか??
    それとも少量500円商品もあったけど売れ切れてなかったのか。
    その他にも気になった商品あったけどポップの表示が解りにくくて店員さんに聞くの面倒で買うのやめた。

    +7

    -68

  • 722. 匿名 2019/04/09(火) 13:30:57 

    トリ◯プはサイズ測ると、今のサイズより2カップ以上、あがるけど
    あれは買わせる作戦だよね
    実際ブラカップあげるとデブに見えるし
    ブラはかさばって気持ち悪いし
    凄い無駄にした

    +18

    -2

  • 723. 匿名 2019/04/09(火) 13:31:10 

    >>684
    不自然な点が多いよ
    やり直し

    +26

    -3

  • 724. 匿名 2019/04/09(火) 13:31:22 

    >>460
    美容師も人間だから顔がブスとか関係なく苦手なお客様は居ると思うんだよね
    それを悟られずにどれだけ気持ちよく接客できるかって感じがする
    ブスだから綺麗な人に嫌がらせとか普通にないと思う

    きっと、従業員も腹立つ人にはあとから裏で文句言っていると思うよ
    私は客側だけど、苦手だなと思うアシスタントにも態度良くする
    お金は払ってるかもしれないけど、自分の髪の毛を託してる訳だし

    +16

    -1

  • 725. 匿名 2019/04/09(火) 13:31:31 

    >>711
    楽しそうに飲んでるから場所変えてとは言えないのに、飲まないなら結局場所変えるって、矛盾しまくりなんだけど?
    最初から行かなきゃ良いのに。

    +20

    -2

  • 726. 匿名 2019/04/09(火) 13:32:43 

    >>422
    自分が受けた接客じゃないんだけどこんなことがあった
    ランチ開始時刻と同時にとあるカフェに入った
    入った時は客は私たちともう一組だった
    奥の窓際の良さそうな席に「予約席」の札がおいてあった
    どんどん客が増えていき予約席と横並びのカウンターのみが空席になった
    そこに予約席でない客が来た
    そしたら予約席のふだをテーブルから外しカウンターに置いた
    予約席でない人は奥の良さげな席についた
    予約の人3人はカウンターで横並びでご飯を食べていた
    これって普通?おかしい?

    +9

    -6

  • 727. 匿名 2019/04/09(火) 13:34:19 

    沖縄の国際道り近くにある市場の1階奥角辺りにある漬物屋のおやじ。夫婦でやってるみたい。
    初日に沖縄に着いて市場を見てたら漬物屋のおやじが試食の漬物を箸でくばってて私も頂こうとしたら、おやじに今日帰りのか?って聞かれたから今日着きましたと言った所、じゃー試食やらない帰りにもう一度よりなと…何様だと思った!
    その後毎年沖縄へ行ってますが市場の漬物屋では一度も買ってません。 他のお店で大量に買ってます。市場へもムカついて行ってないです。

    +48

    -1

  • 728. 匿名 2019/04/09(火) 13:34:42 

    >>719

    うちの図書館のおばさん司書も
    親子が小声で「この本はなに?」って聞くだけでもすごい形相でやってきて注意してるのに
    隣の役場から来た公務員のおっさんが
    絵本コーナーのソファで大いびきかいても知らんぷりですよ

    +89

    -1

  • 729. 匿名 2019/04/09(火) 13:35:43 

    >>713
    10年以上前に一○工務店の展示場にいた社員がすごく丁寧な対応だった。
    姉が「家を購入したい」と言っていたのでお勧めした。

    後日、「展示場に行ったけど見た目のせいで(見た目が質素)全く相手にされなかったから他のハウスメーカーで建てたわ」と姉に言われた。
    うちの姉夫婦は見た目は質素で貧乏臭いけど、土地+家をキャッシュで買う経済力の持ち主だけどね。

    +17

    -15

  • 730. 匿名 2019/04/09(火) 13:36:10 

    >>717
    いえいえ違うんです!
    お酒飲めなかったのは体調が悪かったからですが、そうかくと具合悪かったみたいに受け取られると思いますがアルコールを取らないほうがいいなと感じる日だったんです。軽く持病があるので。だから体調悪いっていう程ではなかったので友達にはとくに言わなかったんです。
    アルコール取らなかったのでその後は問題なく楽しく過ごせました!

    +7

    -25

  • 731. 匿名 2019/04/09(火) 13:37:06 

    パン屋にありがち
    パンをカットしてもらうのに、店員さんがビニール手袋はめるんだけど、その手袋のままトレイやトングを掴んで、その後パンに触る…私が潔癖過ぎなのかな~

    +40

    -11

  • 732. 匿名 2019/04/09(火) 13:37:23 

    >>721
    750円の商品を誰かが500円のところに置いたんじゃない?
    紛らわしいけど時々あるよね 念のためタグ確認だね
    店員さんの態度はよくないね

    +66

    -1

  • 733. 匿名 2019/04/09(火) 13:38:20 

    >>689
    転勤族で15回、自分たちで賃貸借りてきたけど、出来る営業マンは私に営業するし、ペーペーほど旦那に売り込む
    家を買うときもマンション買い換えの時もそうだった
    ベテランは、雰囲気見て即座に尻に敷いてるのを察知するんだと思う。

    +86

    -3

  • 734. 匿名 2019/04/09(火) 13:38:57 

    クレーマーと悪質な接客の店が対決すれば良いのに、
    クレーマーは怒鳴られても自分は悪くない!って反論するから、効き目ないんだね。

    結局マトモな人が嫌な思いして終わる。

    +48

    -1

  • 735. 匿名 2019/04/09(火) 13:39:40 

    >>702
    これは安全にかかわるんじゃない?
    本部に言った方がいいレベル

    +53

    -0

  • 736. 匿名 2019/04/09(火) 13:40:30 

    >>729

    ハウスメーカーあるあるだね
    うちがまさにお姉さん夫婦だったよ
    幼児と赤ちゃんがいたのでラフな格好で行ったら
    ヘー○ルと三○には営業さんから空気扱いされて
    泣きそうな気持ちで○○に入ったら
    ベテラン営業さんから暖かく受け入れられて、決めた
    作り話みたいになるから○○は言えないけど
    場所が変われば人も変わるよ

    +68

    -4

  • 737. 匿名 2019/04/09(火) 13:42:55 

    >>711
    具合悪いなら断ればいいじゃん。何が言いたいのかわからん。

    +15

    -6

  • 738. 匿名 2019/04/09(火) 13:43:52 

    >>731

    トレイやトングは一回ごとに洗浄殺菌しているし
    その状況なら触っているのは当人だけなので
    その当人がそこまで思うのは生き辛いかも・・・
    レジやお金を触るとかならわかりますよ

    +29

    -2

  • 739. 匿名 2019/04/09(火) 13:44:51 

    そんなん、店員がそもそもアウトレットだろ

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/09(火) 13:45:09 

    >>77
    二度と美容師の仕事が出来ないように激アツのコテを握らせてやりたいもんだ。

    +6

    -2

  • 741. 匿名 2019/04/09(火) 13:45:34 

    >>734
    あの~。バスの件じゃないけど。ジジィが厄介。老害がなくなれば生きやすいんだけどなぁ。

    +5

    -11

  • 742. 匿名 2019/04/09(火) 13:48:49 

    >>741
    突然バスの件って何のこと??

    +11

    -4

  • 743. 匿名 2019/04/09(火) 13:49:14 

    横柄な店員はたまにいるけど、美容院は確率高い
    大人しくしてると意地悪な美容師はとことん虐めに来るね
    チェーン店や大きな美容院に多い
    客でストレス解消してんだろうけど、自分はオーナー呼んで全部報告してるわ

    +48

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/09(火) 13:51:44 

    >>712
    この前ライブで通りかかったけど
    まだ有ります〇ース

    +10

    -2

  • 745. 匿名 2019/04/09(火) 13:52:00 

    外見で判断されるのはあるあるだと思うわ

    私は背が低くて童顔なのでナメられやすいようで
    過去に散々な目にあったので
    今は下調べしてお店に合った格好していくようにしている
    メイクは必要不可欠
    特に金融機関とか不動産関係とかは休日でもフルメイク&スーツ着用

    外見整えるようにしてからトラブルは随分減った……けど正直疲れる
    ゴツい外見の男性だったら要らない苦労だったのかなーってちょっと思う

    +78

    -3

  • 746. 匿名 2019/04/09(火) 13:52:44 

    >>721
    それ、他の客が買うの止めて面倒だからって近くにあった500円の所に戻しただけじゃないの?店員さんがマメにチェックして元の場所に戻したりしても、追い付かない事もあるんじゃないかな。
    ましてやし◯むら…客層悪そうだし、マナーもなってなさそうだし。
    普通はタグの方が実際の値段だと思うんじゃ?
    わからなければ購入前に確認すればいいのに。

    +49

    -2

  • 747. 匿名 2019/04/09(火) 13:53:16 

    ソフトバン〇行った時、🍏IDとパスの事聞きに言ったら、いきなり私の持っているスマホのソフトバン〇の検索に、調べたい項目打ち込んで調べだして、ここに操作説明があります!って渡された!

    +18

    -0

  • 748. 匿名 2019/04/09(火) 13:55:43 

    買取専門店のな◯ぼや

    最低だった
    ネットには金高価買取とか地域ナンバーワンとか書いてあるのにいざ行ったら手数料が~とか、古い金だから~とかいちゃもんつけられて結果他のお店より安かった。

    誇大広告とはこのことかと思った。
    しかも安かったから売らずに帰ろうとしたら態度がいきなり悪くなって売らない人は客じゃないもまで言われた。

    もう二度と行きたくない

    +40

    -0

  • 749. 匿名 2019/04/09(火) 13:56:03 

    >>49
    釣りじゃないかな。いくらなんでも大きすぎるし普通なら連れて小動物のとこ行かないと思う

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2019/04/09(火) 13:56:21 

    長野の善光寺にある一番最初に入ったお土産やさん。知人がこれ買おうかなって言ったからでもまだ色々みるしそれからでもいいんじゃない?って言ったら店番してた眼鏡のばぁさんに「営業妨害だ!!ふざんけな!!」って発狂され大声で怒鳴られて説教された。もう二度と善光寺行かない。

    +68

    -2

  • 751. 匿名 2019/04/09(火) 13:58:37 

    デパートのリップ見に行った時、この色いいなって赤や赤系のピンク手に取ったら、ケバいお姉さんが急にあなた色黒だからイエベのオレンジねーって押し付けてきた。
    そこまで地黒じゃないし、いつも行ってるお店でオレンジ付けた時に似合わないの知ってるから断ったら、あなたイエベだから付けたらわかる!と説教ぎみにいわれ付けるも案の定似合ってない。そしたら、あら?意外とオレンジも似合わないわね、似合う色少なくて可哀想と意味不明なこと言ってきたから結局買わなかった。
    逃げるようにして帰ったけど、そこの店員みんなアイホールもはみ出し、ノーズシャドーも舞台並み、リップもわざと唇より外に塗ってみんなケバくて怖かった。

    +65

    -4

  • 752. 匿名 2019/04/09(火) 14:00:04 

    はじめて利用する一時保育の保育園で。
    我が家は双子だと言いうと「めんどくさっ」と言われた。

    +97

    -3

  • 753. 匿名 2019/04/09(火) 14:03:34 

    京都の居酒屋に家族で行った時の店員が最悪だった
    いらっしゃいませもなく、席の案内も小声ですっごい不機嫌そうな態度
    声が小さくてよく聞き取れなかったし他のお客さん誰もいなかったからここかな?
    って感じで座ろうとしたら、ここじゃなくてこっち!っとその時はすっごい大声で言ってきて
    呆れた
    両親はあんまり気にしてなかったけど私と姉はすっごいイライラして食事どころじゃなかった
    それ以来京都が大嫌い

    +113

    -6

  • 754. 匿名 2019/04/09(火) 14:04:04 

    743だけど、勿論きちんとした美容師がほとんどだけど、一人でもおかしな店員がいると目立つ
    まともな店員は注意できないから、増長するんだろうね
    録音して後で本人に聞かせてやりたいわ

    +12

    -3

  • 755. 匿名 2019/04/09(火) 14:04:40 

    >>747
    ソ〇〇バ〇〇はマックウォッチを予約したのに
    無視されたからDOCO〇〇に乗り換えました。

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2019/04/09(火) 14:04:59 

    おつり渡す時、手を触る

    +5

    -8

  • 757. 匿名 2019/04/09(火) 14:05:34 

    >>517
    これは残念ながらあるよね
    私もあるわ笑
    自分にとって良い席悪い席があるから
    窓際席確約でお願いしたらよかったね
    窓際だとチャージがあがるレストランもあるくらいだし

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2019/04/09(火) 14:06:10 

    ステーキハウスのチェーン店に、平日の8時すぎに入った。
    注文したステーキが運ばれてきたが、鉄板も普通に触れるくらいの温かさで、上の肉もほとんど生だった。
    焼き直しをお願いしたら、今度は熱い鉄板で運ばれてきたが、肉が焼きすぎて縮み、焦げていて、とても食べる気にならない代物でした。
    店員さんを呼んでも来ないので、食べずに帰ろうとレジに向かって歩いていたら、厨房からは笑い声が聞こえてきました。
    一応支払いはしましたが、腹立たしくて仕方なかったです。きちんとクレーム入れれば良かった。
    そんなことしてるから、次々と閉店に追い込まれるんだわと思って、あの日のムカムカを我慢しています。

    +114

    -0

  • 759. 匿名 2019/04/09(火) 14:06:49 

    >>745
    わかる。結局見た目で判断される。
    私もナメられる。特に中年の40-50位の世代の気の強そうな方に。優しい人は本当に優しくしてくれる。
    おかげで対応になれた。

    +11

    -1

  • 760. 匿名 2019/04/09(火) 14:08:05 

    コインランドリーに初めて行った時に使い方がいまいち分からなくて、そこで両替機のお釣りを計算してたアラフォー位の事務員さんに聞いたら
    「あたしコインランドリー使った事ないんですよ」
    と、冷たく言われた

    おい、お前んとこの商売道具じゃないのかよ。。。

    +15

    -6

  • 761. 匿名 2019/04/09(火) 14:09:51 

    >>86
    えっ…そうなんだ、読み上げられることの恥辱に慣れてしまってたよ😭
    量販店だからかな?
    嫌だけど、確認は大切だもんなあと自分に言い聞かせて納得してたよ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2019/04/09(火) 14:11:09 

    野菜が大好きだからスーパーで色んな野菜を買って帰りにdocomoに行ったらスーパーの袋を見るなりバカにしたように、今夜鍋パーティーでもするんですか?と言われた。
    違いますひとりで食べますけどと答えたら、ひとりで食べる量じゃないとか笑われたのが悔しい。

    +90

    -3

  • 763. 匿名 2019/04/09(火) 14:12:28 

    >>533
    すぐに謝ったなら手からすっぽ抜けて飛んじゃったんじゃないかと思った
    その場にいた人しかわからない状況もあるから違ってたらごめんね

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2019/04/09(火) 14:16:46 

    ピ○ーラでピザを注文。
    家に30分位で配達しますと言われ、
    私は母親と弟の迎えがあったので
    祖母に5,000円を渡してお会計をお願いしました。

    祖母がお釣りが足りないと言うので
    何円もらったの?と確認すると小銭だけ。

    お店に電話をしたけど
    配達した子は〇〇高校(地元では有名な進学校)に通ってる真面目な子だから絶対そんなことしませんの一点張り。

    お釣りのお札全部持ってかれました。
    二度とピ○ーラでは購入しません。

    +109

    -7

  • 765. 匿名 2019/04/09(火) 14:17:52 

    クリーニング屋に旦那のスーツ出したら高いスーツなので時間かかるので出来たら連絡すると言われる。その時は良いですよと言って、別の日に子供の制服出しに行ったら旦那のスーツがお店の横にあるクリーニングの展示品に使われてた。
    驚いて聞いたら、とっても良いスーツなんでつい…週末まで待ってくださいと言われてしまった。早く出来たら連絡して欲しいし、勝手に使うはスーツは他の客に触られてるわですぐ返してもらい二度と行かなくなった。

    +112

    -0

  • 766. 匿名 2019/04/09(火) 14:17:56 

    >>189
    マイナス多いからって強気になって嫌味コメして大量マイナス食らってるババアwww

    +8

    -4

  • 767. 匿名 2019/04/09(火) 14:18:25 

    美容院と隣の中華料理屋。
    今でも、仕方なく通ると思い出す。
    中華料理屋には、美容院とセットで行ってた。
    月一の楽しみ。
    私は、当時高校生。
    大人は、料理と一緒にビールを頼んでた。
    最初は、4人でも、6人席に案内してくれる位、良い所だった。
    しかし、とある日、4人席になり、ビールを飲んでる大人達を、店員が睨み付けてた。
    怖くて、その場では言えなかったけど。
    ビールを頼んで長居になり、他の客が食べずに帰ったからと睨み付けないで欲しかった。
    因みに、中華料理屋の次は、鶏そば屋さん。行く勇気は、ない。
    今でも、ネットで検索すると出る。閉店して1年少し立つのに。
    その隣の美容院も、当たり前に予約時間より待たす様になったので辞めた。
    向かい側に、別の美容院が出来るから、負ければ良いのに。

    +4

    -27

  • 768. 匿名 2019/04/09(火) 14:18:33 

    高校生の時に梅田HEPの服屋さんでブラブラしてたら店員に声かけられてしつこかったから「お金ないんで」って言ったら「いくらもってるん!?」と財布を出させられて「5000円あるやん、買えるやん」と脅されたこと。まだ高校生で店員もその人しかいなくてお店に二人きり。怖かったから財布を出してしまったけど恐喝みたいよね。今お店と店員の顔おぼえてたらクレーム出したいレベル

    +100

    -0

  • 769. 匿名 2019/04/09(火) 14:19:54 

    銀行に手続きに行く時事前に電話で必要な物を確認してから行った
    のに窓口で○○がありませんけど?と言われ、電話した時には言われ
    なかったんですけどっと言ったらずっとこっち睨みつけてた!
    1日気分悪かったし、いまだに思い出しては腹立つ
    もう何年も経ったからあの窓口の女居なくなってるかな

    +26

    -1

  • 770. 匿名 2019/04/09(火) 14:21:09 

    >>189から>>196まで同一クソババア

    +3

    -8

  • 771. 匿名 2019/04/09(火) 14:21:32 

    タバコ屋に設置してある自販機で買ったら銘柄を間違ってしまいダメ元で、今この自販機で買ったのですが交換出来ませんかと頼んだら、「本当にうちで買ったの?」と。出来ないならそう言って欲しかった。

    +2

    -23

  • 772. 匿名 2019/04/09(火) 14:22:40 

    >>745
    外見整えるは良いですね。
    私の友人もよく舐められると言ってたけど、完全に外見がやる気なしだから仕方ないと思ってた。毎回愚痴言ってて聞いてる方が疲れる。

    +31

    -2

  • 773. 匿名 2019/04/09(火) 14:24:21 

    docもに行った
    サブ機の相談だったのに新機種とプランを進められた
    あのさメインスマホにガラゲーもあっておまとめも考えて行ったのに小バカにした態度
    ちなみにうちが契約しているのはガラゲー3台、
    スマホやタブレット7台
    それを全部なくしたわけだがいいの?
    店舗にオススメプランもなくて、上から目線
    お客さんだよ、自分

    +0

    -19

  • 774. 匿名 2019/04/09(火) 14:24:24 

    >>764

    うーんちょっと想像してみたんだけど
    5000円お預かりします
    ○○円のお返しですって流れあるよね?
    おばあちゃんはおつりを受け取る時確認しなかったのかな?
    明細書と一緒に渡されるよね?
    小銭だけ貰って店員見送ったの?

    +94

    -3

  • 775. 匿名 2019/04/09(火) 14:24:58 

    ちょっと違うかもしれないけど、サンリオピューロランドの日にち指定の前売り券買って、行ったらお休みだった事があります。私も前以て調べてないから悪かったかもだけど、休館日の前売り券て販売出来るんですね…

    +87

    -1

  • 776. 匿名 2019/04/09(火) 14:24:59 

    >>769
    銀行って慣れ過ぎてしまうのを防ぐために何年かごとに人事異動あるからその人はもういないと思いますよ

    +21

    -0

  • 777. 匿名 2019/04/09(火) 14:26:20 

    >>755
    うちは予約してたマックウォッチを他のお客さんに
    渡された。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2019/04/09(火) 14:26:53 

    >>699
    これだけ言われても、ダメな理由が分からないって、さすが貧乏くさいクレーマーは違うね。
    外食しなければ済むよ。

    海鮮がダメでも肉やキノコバターとか、
    サイドメニューの枝豆ぐらい置いてあるよね。

    +51

    -1

  • 779. 匿名 2019/04/09(火) 14:26:58 

    >>750
    善光寺!!!
    私も善光寺の参道にあるお土産やさんで、購入するつもりで手に取ったら「買わないんだったら触らないでよー」と注意を受けました。
    次に入ったお土産やさんでは私がペットボトルを手に持っていたのを見て、「ここで飲まないでね」、と冷たく言われました。もちろんキャップも閉めていたし飲む訳ないしせっかくの旅行が切ない気分になりました。

    +84

    -7

  • 780. 匿名 2019/04/09(火) 14:27:57 

    >>775

    その前売り券は正規に窓口で買ったものですか?
    ネットで出品されてたものですか?

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2019/04/09(火) 14:28:15 

    マ○イに入ってる呉服屋。
    浴衣用の髪飾りみてたらお店の人に人助けと思って!と試着室に連れ込まれて着物を何着か着させられた。最初は柄の出方がわかるように着た状態の着物を撮りたかったと撮影してたんだけど、次第に着せたままローンの話に…。どれが一番好き?何歳?成人式はいつ?今ならこの値段だよ!って店員3人に囲まれた。
    買う予定はないと断っても着せたまま。
    無理矢理脱いで帰った。
    店から出る時は存在無視。
    こんなやり方があるのかと勉強にはなったけど未成年にたいしてやり方が汚すぎる。

    +119

    -0

  • 782. 匿名 2019/04/09(火) 14:28:51 

    マックのドライブーで買い物して家について食べようとしたら、ナゲットのソース入ってなかった、あとシェークのストローも入ってなくて 腹がたった。クレームの電話入れようととしたがやめた。

    +3

    -7

  • 783. 匿名 2019/04/09(火) 14:29:13 

    既出だけど本当に接客業って働く側の教育が大事だね。そしてそれがちゃんとできてないからこんなにクレームがあるんだろうね。
    ホットペッパービューティーとかもさ、マツエクやらエステでも、悪いクチコミに対してきちんと謝罪して対応しているお店って婚感持てる。

    +24

    -8

  • 784. 匿名 2019/04/09(火) 14:30:06 

    会社帰りに、ハリーウィンストン入ろうとしたら「ちょっと」と止められた。確かに職場帰りだったので、普通でしたけど。結婚指輪を事前に下見したかったのにな。

    +24

    -22

  • 785. 匿名 2019/04/09(火) 14:30:31 

    息子が中学生のとき、救急搬送されて、私は初めてのことで容体もよく分からずショックと心配な気分でいるとき、看護師が「イケメンが運ばれてきたーって言ってたんですよ~」と言った。和まそうと言ってたのか?その時は受け入れらなかった。

    +17

    -21

  • 786. 匿名 2019/04/09(火) 14:32:53 

    >>783
    あのお客様の声たまに悪く書かれていると
    消されてたりする 褒めてるコメントには
    またお会い出来る日を楽しみにしてます💕
    とか書かれている。

    +16

    -2

  • 787. 匿名 2019/04/09(火) 14:33:07 

    新しい家電を揃えていた時、ある某電器店に入ったら暇そうな店員が数名ボケッとしていた。

    何だかやる気ない店だよねーと旦那と話して、まぁ見るだけだしとエアコン見てたけど何の挨拶もなければ近寄っても来ない。
    やな感じと思いつつ一応機能を聞いてみたら、恐ろしく適当な返事された…

    ムカつくというか呆れてすぐに店を出たけど、よくよくみたら今月一杯で閉店とあった…

    閉店するまで2週間程度だったけど、確かにやる気も無いんだろうけどそれでも仕事だろーよと。
    その後、そこは釣具屋に変わってた。

    +10

    -3

  • 788. 匿名 2019/04/09(火) 14:34:39 

    高級ホテルとかも外車で行くとホテルマンの人がドア開けてくれて、すぐそばの見せてもいい駐車場案内されるけど、普通の車で行ったら挨拶もなし

    +24

    -1

  • 789. 匿名 2019/04/09(火) 14:36:02 

    初めての海外が留学で行きは数人で行って、帰りは一人だったんだけど、JALの出国の荷物預ける時重量オーバーで、荷物減らすか、料金払うかで、1回カウンター離れて減らそうと思ったんだけど、パンパンに積めて空港で開けるの恥ずかしくてお金払うことにして、カウンターにならび直したらめっちゃ怒られた。初めてでもたついたり、イライラさせてしまったんだと思うし、それは私が悪かったと思うんだけど、その時にカウンターのグランドスタッフが立ち上がったと思ったら横にある担当者の名前のプレートを伏せて怒鳴り散らされた。その後隣のカウンターのグランドスタッフさんが優しく声かけてフォローしてくれたし、怒鳴られた事に対しては別にいいんだけど、後々、名前を伏せた事が引っ掛かって、クレーム入らないようにした?って思って、その点に対して名前だして正々堂々と怒れよってムカついた。

    +37

    -3

  • 790. 匿名 2019/04/09(火) 14:40:23 

    イタリアンの店で、デザートをテーブルに乗せて好きなのを選べるんだけど
    最後の一切れになっていたタルトを選んだら
    新米らしい店員さんが「最後の一切れなので、新しいホールを取ってきますね」と言って最後の一切れを持って奥に消えた
    別に最後の一つでいいのになあと言いながら待っていると、なかなか帰ってこない
    かなり待たされた挙げ句、「すいません、ありませんでした。他の中から選んでください」と言われた
    それなら、さっき持って入ったやつでいいから、それ出してくれればいいのに、と思ったが
    そこからまた待たされるのも嫌だったし、探しに行って見当たらなくてさらに待たされた挙げ句、欲しいタルトもなかったという予測もできたので、黙って別のやつにした
    怒るほどのことでもないし、怒るともっと待たされそうで何も言わなかったけど
    勘弁して欲しかった

    +56

    -0

  • 791. 匿名 2019/04/09(火) 14:41:37 

    クリスマスに安室ちゃんのポストカード目当てで、セブンイレブンで対象のクリスマスケーキ買ったら、ポストカードないって言われて、そのときケーキのパンフレット持ってたから店員の前で確認して、対象だし、もれなくって書いてあったから、それ見せたら、ポストカード裏から出してきた。何なの?自分のものにしようとしてた?って感じて、不信感。もうその店舗行ってない。

    +111

    -2

  • 792. 匿名 2019/04/09(火) 14:42:55 

    >>31
    今はメールでやり取り出来るんじゃなかったっけ。

    お問い合わせ番号か伝票番号入れると今はどこにあるか分かるようになってるし、都合のいい時間入れればその時間に配達してくれるよ。

    +3

    -3

  • 793. 匿名 2019/04/09(火) 14:43:54 

    数年前、初めて行った美容室。インスタにすごく力をいれているところだったのか、私の施術中に来た若いインスタグラマー?なのかインスタのフォロワー数がただ多いのかはわからない女の子が来た途端、ずっとその女の子をチラチラ気にして、写真あとで載せていいですか?とかフォロワー数や、どうやってフォロワー数を増やしたのかなど店員みんな(私の担当も含めて)で聞いてて、ないがしろにされて不快だった。たしかに私はインスタなんてほとんどやってなかったけどさ…担当さんくらいこちらに集中して施術してほしかったです。

    +77

    -2

  • 794. 匿名 2019/04/09(火) 14:45:37 

    子供の喘息発作で救急車で救急外来に行ったとき
    病院に着いた頃には発作も落ち着いて酸素濃度も安定してきてた
    そしたら看護師さんに凄い剣幕で
    お母さん、これくらいで来ないでください!
    と言われた
    発作起きてたし、旦那夜勤で居なくて私免許持ってなくてタクシーもたまにしか通らない夜中、見守ってろと言うことか?とびっくりしてたら
    ヨコから救急隊の人が、到着したときには発作が出てたので呼んでもらってよかったですよ!
    と言ってくれて、涙出そうになった
    代弁してくれて感謝しかなかったです

    +147

    -6

  • 795. 匿名 2019/04/09(火) 14:47:48 

    お店で予約した時に、間違いがあったらいけないので、お電話出て下さった方のお名前を教えていただけますか?って聞いたら、
    あのー、誰でもわかるようになってるんで、言う必要ないですよねー?って言われた。
    後から言った言わないでわからなくなったら嫌なんできちんと聞くようにしてるんだけど、最近の人はそういうのしつこいとか思うのかな。ちゃんとした企業なら、〇〇が伺いましたって名前言ってくれる所もあるんだけど、これって私が悪いのか、モヤモヤするわ。

    +77

    -4

  • 796. 匿名 2019/04/09(火) 14:48:42 

    スマホの機種変したとき、SDカードを古い機種から新しい機種に移す時、安全な取り外しも、電源オフもしないまま取り外しされて、驚いた。壊れたらどうするんだよ!

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2019/04/09(火) 14:49:57 

    >>35
    >>45

    反町隆松島菜々子夫妻もそうやって大型犬飼ってて、懐いてるから大丈夫 と過信してて近所の人に噛み付きトラブルになったの知らないかな?

    フェレットにしたらクジラが何の前触れもなくいきなり現れるようなものだよ。35,45は恐怖感じない?

    +23

    -3

  • 798. 匿名 2019/04/09(火) 14:50:08 

    ディズニーランドでの事。
    もう何年も前、私が小さい子供の頃の事。
    風船を買ったら、店員が「飛行機に乗る時は、潰してください。」と言った。
    小さい私は、ミッキーが潰される事が悲しく大泣きしてしまった。
    母というだけでなく、幼稚園勤務の母の怒りスイッチオン。
    「どうして、ましてや子供に、夢を奪う言い方するんですか?他の子供さんにも、言ってるってことですよね。」と言った。奥に居た上の人、母に大謝り。
    あの時の母は、一番怖い母でした。

    +1

    -92

  • 799. 匿名 2019/04/09(火) 14:51:42 

    >>32
    「Eカップです!素晴らしいプロポーションですね!」
    と大声で言って欲しかったのねwwwww

    +5

    -8

  • 800. 匿名 2019/04/09(火) 14:51:57 

    >>57
    ウォンツ山口県にもあるよ。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:34 

    >>53
    ブローはセルフなんて美容室あるの?ドライヤーかけてセットするまでが美容師の仕事でしょ?

    +8

    -15

  • 802. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:15 

    >>795
    悪くないよ。私も必ず聞くよ。予約電話した時間もメモしておく。無いと思うけど責任逃れで偽名言われたら嫌だから。

    +56

    -1

  • 803. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:21 

    モスバーガーで大量注文して店内で食べたんだけど、会計後のレシート見たらぼったくられてた

    ポテトをSとL2つ頼むわけないじゃん!

    クレーム入れたら返金されたけど、返ってきたのはSの方の金額だった

    Sで注文して勝手にLも出しといて、Sで返金ってなんかムカつくんだけど

    腹が立ったからその後行かなくなったら、しばらくしたらつぶれてた

    +26

    -17

  • 804. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:33 

    >>644
    一人ワンオーダーはマナーというより決まりだと思う
    もんじゃとか観光スポット的な感じでさらに単価安いとこは徹底してるとこ多いと思う
    ドリンク頼んだから良いよねーとかそういうことじゃなくてフードを人数ぶん頼むのは常識

    +72

    -5

  • 805. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:42 

    >>35
    犬連れて行けるとしてもせめて常識は持とうよ。小型犬ならまだしもそんな大型犬は外に繋いでおくか、店員に預けるとかは当たり前じゃない?

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2019/04/09(火) 15:00:06 

    遠方から福岡に旅行に行ったときの話。以前に伺ったことのある店に再度行くために何か月も前から予約していました。一度ネットで予約し、後日電話で日付変更の電話をして、店側も了承したにもかかわらず(ネットで再度予約してくださいともいわれませんでした)、当日お店に伺うと予約がないのでお通し出来ません、上記の説明をしても電話では予約うけつけてないですからね、本当にうちの店ですか?と。謝罪も代替案の提案もなく、玄関で立ち尽くす私たちは放置され、泣く泣く退店するしかありませんでした。せっかくのお金と時間をつかっての旅行だったのに本当に気分がわるく、悲しかったです。鳥の名前のもつ鍋やさんです。

    +54

    -0

  • 807. 匿名 2019/04/09(火) 15:00:44 

    >>786
    確かお店側からは消せないはずだよ。でもなんで消えるんだろうね。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2019/04/09(火) 15:01:12 

    友達の誕生日にお店でサプライズ頼んで、個室でご飯も食べ終えてあとは他の店で用意した誕生日ケーキ持ってきてもらうだけなのに30分くらい待たされた。
    それでも紅茶飲んで待ってたら誕生日の曲流れて来た!と思ったらどうやらサプライズは隣のグループで話聞いてたら店員の友人だった。しかもその5分後誕生日の曲なし、誕生日ケーキも私達が用意したのじゃなし投げつけるようにおいて隣のグループとずっと喋ってばっかり。
    私達の方が早く来てすでに食べ終えてたし、記念日なのに許さない!ってなって、トイレ行ってくると言って店長に問いただしらまさかの隣のグループに私達が用意したケーキ使われてた。
    ケーキ代も料理も返金してもらったけど、人の記念日を最悪にするって接客業向いてない!

    +176

    -2

  • 809. 匿名 2019/04/09(火) 15:01:51 

    >>806
    駅ビルの中に入ってる鳥モツやかな?

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:57 

    >>83
    ジュエリー扱いの店かな?鑑定する器具ってお店に置いてないのかな?

    カラット数とか聞かれても調べられないじゃんね。

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2019/04/09(火) 15:07:38 

    >>736
    いい会社なら教えてほしいよ。書いても大丈夫だよ。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2019/04/09(火) 15:07:42 

    京都に修学旅行に行った時、清水寺近くで班ごとに自由にお店屋に入ってお昼ご飯だったんだけど、ほかの学校の修学旅行生徒もそんな感じだったらしく、どこのお店も満員で食べれなかった
    の。
    たまたま路地の奥に老舗っぽい蕎麦屋があって入ったんだけど、メニューがどれも高くて全員ざるそば頼んだら、一口目からガッ!っとお箸がザルに当たるほど底上げされてて、冗談抜きで5口くらいで食べ終わった。

    別班の子達は、ご当地京野菜バーガーとかベンチに座って食べてて、なんでうちらもそうしなかったんだろうってテンションが激下がりした。

    観光客相手の商売だからってやり過ぎだとおもう。

    +92

    -3

  • 813. 匿名 2019/04/09(火) 15:08:07 

    >>90
    サービスカウンターに一人も居ないってあり得ないんだけど。トイレに行ってたとしても一人しかいなければ早めに帰ってくるはずだし。

    +2

    -4

  • 814. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:21 

    伏せ字せずにあえて言うけど、スタバで買い物した時100円玉が欲しかったから「お釣りを100円玉で貰えますか?」って聞いたら「両替はお断りしてます!!!」ってすごい剣幕で怒られた。

    これって両替じゃないですよね?(笑)

    +35

    -50

  • 815. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:52 

    土曜日に桜を見るためにドライブして、途中でコロッケ屋さんがあったから立ち寄ったんだけど、店内へ入っても店員さん達は私を無視するように雑談したままだったから「すみません。コロッケ2つ下さい」と言ったら明らかに面倒くさそうな態度で声のトーンも雑談してた時より低くなってた。
    このお店は基本的にこういう接客なのかなと納得させていたのに、別のお客さん(おそらく常連さん)が入ってきた途端に「いらっしゃい」と笑顔で声をかけてた。
    今まで他県へ出かけても、どのお店も感じのいい人達であからさまに接客態度を変えられるような経験はなかったから初めてのことでショックだった。
    桜はきれいでいい思い出になったけど、それとセットでコロッケ屋さんのことも思い出してしまうから複雑になる。

    +73

    -0

  • 816. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:41 

    >>159
    え?>>9は別に何も面白いコメントしてないよね?
    同じ言葉繰り返したらあなたの中ではギャグになるの?
    そのコメント使ってみたかったの?

    +3

    -2

  • 817. 匿名 2019/04/09(火) 15:15:21 

    >>91
    携帯で友達とかに電話してたら、店員が万引きじゃないかと思って声掛けたって事じゃないの?

    変質者に遭遇、近くのコンビニに避難して携帯で「変質者が付いてくる」と助けを求めてたら

    店員に (怪しい。万引きか?)「品物選ぶのにそんな時間にかかる?」って言われた   

    多分、こう言いたいんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2019/04/09(火) 15:15:34 

    ドコモでスマホの待受画面が暗くて一部しかうつらないから、その場で確認して見てもらった後にトレーに携帯をいれて新人店員が立った時に私の携帯を落とした。
    それで液晶画面が割れたのに、戻ってきたら「画面が割れているから修理になります」と言われた。他の店員を呼んで初めに見せた時には割れてなかったと説明しても全く同じことを言われ、私が割った様に話をすり替えられた。契約内容を見てもらった後、何も手続きしなかったのに勝手にマイショップをその店舗に変えられていた。その日に解約した。

    +82

    -0

  • 819. 匿名 2019/04/09(火) 15:16:09 

    >>171
    主に一目惚れしたか主が臭かったかどっちかだな

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2019/04/09(火) 15:17:47 

    >>100
    修学旅行だったら制服じゃないの?貧粗な格好って、学校行事なのに私服なの?

    +3

    -3

  • 821. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:28 


    床屋

    切るところないっ!て

    切る腕がないだけだろ!

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:31 

    >>1と同じ人何人かいるみたいだけど、みんなトリンプでやられたの?
    そうだったら金輪際、トリンプには行けないね。

    +4

    -2

  • 823. 匿名 2019/04/09(火) 15:21:47 

    初めていった美容室で店員同士が客を無視してずっと雑談してたんだけど、
    それすら嫌だなと思って雑誌読んでたら私の髪を切って店員が話しかけてきて「当時夏ぐらいでお盆休みは実家とかに帰らないんですか」って言われたから、なかなか実家に戻れない祖母に会いたいっていったら店長らしき男が「おばあちゃんすぐに猛暑で熱中症とかで死ぬかもしれないから帰れますよ!」とか笑いながらいってきてすごくムカついた。
    あまりに腹が立ったから店にクレーム入れたら次回使える半額クーポン送ってきたけど、もう一生いかないわ!

    +119

    -0

  • 824. 匿名 2019/04/09(火) 15:24:04 

    >>134
    それ、明らかに床に落としてるよね。

    +27

    -0

  • 825. 匿名 2019/04/09(火) 15:25:47 

    >>136
    バーでも店員は吸わないよね。吸うならトイレに行く振りして裏で吸ってくるとかだよ。

    +4

    -2

  • 826. 匿名 2019/04/09(火) 15:26:14 

    >>139
    やっぱそうなのかな?
    別に特別美人ではないけど女の美容師にお願いするとほんとロクな目に遭わない。
    カラーもパーマもカットも明らかに酷い仕上がりにされたのにニコニコしながら良くなったでしょ?みたいに言われ何も言えなかった
    髪ゴワゴワにされたり前髪オンザ眉にされたりお菊人形みたいに真っ黒にされたり散々。

    本当は男の美容師も苦手だけど、髪はちゃんとキレイに仕上げてくれるから指名してる。

    +6

    -9

  • 827. 匿名 2019/04/09(火) 15:28:13 

    桃太郎で有名な岡山の神社。
    神社近くに一軒のお土産屋があり、そこは軽食も扱っていてイートイン出来るようになっていた。
    子どもがソフトクリームを食べたいと言い出したので、席について家族4人分のソフトクリームを頼んだ。そしたらソフトは店内で食べられないってさ。外で食べろと言われた。ちなみに席にはソフトクリームの写真も置かれていた。
    何故ソフトだけ駄目なの??
    てか、雨の日に外で食べろと??
    店内のどこにもソフトクリームを座って食べては駄目なんて書いてなかった。あと、店内も混んでおらず、席もいっぱいあいていた。
    結局、子ども二人の分だけ買って車内で食べさせたけど…。店員の言い方もすごく感じ悪かった。
    せっかくの旅行だったのに、岡山自体に嫌な印象を持ってしまう出来事でした。

    +92

    -5

  • 828. 匿名 2019/04/09(火) 15:28:36 

    佐◯急便の配達員。
    日曜の朝8時前インターホンの音で目が覚めた。
    多分それまでに何回か鳴らしてたんだと思うけど、慌てて出ようとしたら「いつも居留守使いやがってええ加減にせぇよ」って独り言の愚痴がインターホンから聞こえてきた。

    また別の配達員。
    泥パック中で出れなくて申し訳ないなと思いながらやり過ごしてたら、玄関のドアガチャガチャされた。
    気持ち悪かった。

    こっちもどうしても出れない時だってあるよ。

    +10

    -69

  • 829. 匿名 2019/04/09(火) 15:29:30 

    飲食店だけど、あきらかにお店の中はガラガラなのに座席の場所を指定する店員さんがいます。
    それもトイレに近かったり、入口近くの落ち着かない場所とかなるべく座りたくないような場所です。ガラガラなんだから好きな場所に座らせて欲しい。

    +66

    -0

  • 830. 匿名 2019/04/09(火) 15:29:57 

    >>155
    深キョンだからじゃなくて、その髪型にしつつお客さんが似合うようにアレンジするのが美容師の腕。

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2019/04/09(火) 15:32:21 

    DOCOMOショップで、順番が来て祖父が解らないことを質問すると、「今すぐは解りません。」と冷たい言い方。直後に「他のお客さんの事もあるから、だいぶ掛かります。」と言われた。
    仕方ないと思ってしまい、だいぶ掛かるならと向かい側のファミレスへ。
    店に戻ると、「うちは解りません。」と言われた。
    そのDOCOMOは、近所の人たちも酷い対応されて、向かい側のファミレスでも、酷いと言ってる人たちも居て、少しして潰れました。
    今度はセブンイレブンになるけど、良いセブンイレブンだと良いなあ。
    携帯は、auもだけど、機種変の時に、電話帳の移し替えだけとか本当止めて欲しい。
    機種変してから、LINE消えちゃったし、酷い言い方して来るし。
    店ではなく、もっと上に言わないといけないね。
    ちなみに、どっちも問い合わせは無視されました。

    +8

    -7

  • 832. 匿名 2019/04/09(火) 15:33:45 

    「いや普通ここで計らないでしょ~恥ずかしいんですけど?」
    とか言ってもいいよね。
    今なんつったああ~??って
    言い返せる自信あるけどそもそも店員と絡む所に行かなくなったからなw

    +6

    -5

  • 833. 匿名 2019/04/09(火) 15:34:19 

    >>749
    そうだね
    もし本当だとしても、日本に100頭くらいしかいないから特定されるだろうし

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2019/04/09(火) 15:35:34 

    >>53
    最後の一行おかしくない?
    醜い婆さん、に怒ってるの?
    その美容師が醜い婆さんだっただけでしょ。
    多数の前で一人を叱りつけるとは大人げない。醜い顔は同じだと思う。

    +9

    -6

  • 835. 匿名 2019/04/09(火) 15:35:55 

    >>775
    ユーチューバーが貸し切りにしてたんじゃないの?w

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2019/04/09(火) 15:36:25 

    >>781
    呉服屋さんってそんな話たまに聞くよね
    囲んで帰さない

    +35

    -0

  • 837. 匿名 2019/04/09(火) 15:36:48 

    >>179
    普通は「失礼します、通ります」だよね。

    +13

    -1

  • 838. 匿名 2019/04/09(火) 15:36:56 

    うさ○で有名な神社
    旅行で、その神社へ行きました。うさ○の小物を買おうと思い店の中に誰も居なかったのですみませんと声かけをしました。2、3回し声かけをしたら神主さんが、出て来て超不機嫌な対応されました。私、何も悪い事をしていないのに。

    +35

    -0

  • 839. 匿名 2019/04/09(火) 15:38:05 

    >>685
    でもBz好きの集まるサークルって確かに何するのか気になるw

    +22

    -2

  • 840. 匿名 2019/04/09(火) 15:38:18 

    >>185
    何で自分店員トピ立てないの?

    +1

    -3

  • 841. 匿名 2019/04/09(火) 15:39:06 

    >>784
    見た目でお店はいれてくれないの??

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2019/04/09(火) 15:40:09 

    >>840
    変換違い。

    ✖自分店員トピ立てないの?

    ○自分でトピ立てないの?

    +0

    -8

  • 843. 匿名 2019/04/09(火) 15:42:30 

    >>828
    日曜の8時前は有り得ないけど、泥パック中でもなんでも出たらいいんじゃない?なんでやり過ごすの…?そこがわからない。自分なら絶対に出る。
    最初は向こうもびっくりするだろうけど、受け取りの人がどんな状況であろうと、配達の人はただ荷物を受け取ってほしいだけなんだからさ

    +75

    -2

  • 844. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:31 

    お店というか、某コーヒーチェーン店のパートの面接を受けに行った時なんだけど
    15時と言われて時間通りに行ったのに
    責任者が出かけてしまったと言われ
    1時間待たされる…
    現れた責任者の女店長、一切謝らず。
    面接中の態度もすごい悪い。
    結果は後日電話しますと言われ
    後日、20時頃に電話がくる。
    平日のみで希望を出していたのに
    いきなり明日(土日)出られますか?みたいな事を言われ
    面接受かったということでしょうか?と聞くと
    それ次第です。
    と言われたので断りました。
    今思い出しても最悪な気分だった!

    +113

    -0

  • 845. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:45 

    >>813
    近所のマッ〇〇バリュ〇だと
    いないときあるよ。
    火曜水曜の夕方とか

    +5

    -1

  • 846. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:47 

    >>803
    ん?ごめん、確認だけど、Lサイズのポテトを1つ注文したら、Lサイズ1つとSサイズ1つ請求されてたんだよね?

    「Sサイズは注文してない」とクレームを入れたらSサイズ1つ分の料金を返金された。

    間違えて請求したのはいけないけど、返金額は間違ってなくない?
    注文したLのポテトまで返金する必要はないと思うんだけど。Lサイズのポテトは食べたんだよね?

    +25

    -13

  • 847. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:05 

    >>801
    何でマイナス付いてるの?ブローがセルフの美容室ってあるの?

    +6

    -8

  • 848. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:07 

    >>829
    空いてるのに、あまりにも酷い席の時は、
    変えてもらってるよ。

    +14

    -0

  • 849. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:33 

    まだシツコクいたんだ→(^_^;)
    あなたが大嫌いなんだけど

    +1

    -3

  • 850. 匿名 2019/04/09(火) 15:45:30 

    メンタル病んで引きこもってたけど
    復職しましたって美容師に当たった
    その人がメンタル病んでた時の辛さとかを
    カットちゅう延々と自分語りされて
    負のオーラがまとわりついてきそうでキツかったけど
    メンタル病んでる人に逆恨みされたくないので
    ひたすらいい人してた

    なんで客なのにこんな目に遭わなきゃいけないの

    +38

    -0

  • 851. 匿名 2019/04/09(火) 15:46:44 

    >>828
    でもさ、これ、本当に迷惑なんだよ…
    問題にもなってるじゃん
    再配達が当たり前だと思わないで欲しいわ
    パック中で手が離せないなら、インターホンで今は手が離せないから横に置いといてって一言言ってあげれば良いのに
    何回も居留守使う方もどうかと思うよ

    +137

    -2

  • 852. 匿名 2019/04/09(火) 15:47:01 

    >>790
    何だろ?予約の取り分だったのかな?それなら一言説明すればいいのにね。モヤモヤする。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2019/04/09(火) 15:47:14 

    >>53
    我慢しなよ。みっともない。

    +0

    -19

  • 854. 匿名 2019/04/09(火) 15:47:49 

    >>847
    私は行ったこと無いけど、あるらしいよ。
    安いカラー専門店とかで。

    +32

    -0

  • 855. 匿名 2019/04/09(火) 15:48:39 

    >>851
    本当、居留守使わないで出ればよかったのに。泥パックでも出れるじゃん

    +87

    -0

  • 856. 匿名 2019/04/09(火) 15:50:23 

    >>846
    >Sで注文して勝手にLも出しといて、Sで返金ってなんかムカつくんだけど


    書いてあるよ

    +26

    -0

  • 857. 匿名 2019/04/09(火) 15:51:00 

    >>773
    怒るのは分かるけど感情的になり過ぎてて解読不能。もっと分かりやすく説明してもらえるかな?

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2019/04/09(火) 15:52:45 

    >>768
    そんな事あるんだ?怖いね。

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2019/04/09(火) 15:53:13 

    シーでダッフィー買おうとレジの前に行ったら女店員二人がべちゃくちゃ喋ってて私の存在に気づいたら黙ってこのレジ使えませんの札を目の前に置いたのは少しイラっときた私ももう一つのレジを使うと気づかなかったのが悪いけど使えないなら初めから置いとけよ

    +89

    -0

  • 860. 匿名 2019/04/09(火) 15:53:20 

    >>814
    お釣りを細かくして渡す事を会社のルールで禁止されてます。
    どうしても…という緊迫した状況であれば個人の裁量で対応できます。
    コインロッカー使いたいって言われた時は対応しました。

    +25

    -0

  • 861. 匿名 2019/04/09(火) 15:54:51 

    >>189
    そういう問題じゃない。

    +10

    -0

  • 862. 匿名 2019/04/09(火) 15:57:40 

    >>769
    銀行手続きで手違いはよくある!
    だから再訪ばかり。

    多分向こうも悪気あるわけじゃないし、
    普通によく間違えるんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2019/04/09(火) 15:59:46 

    >>1
    ここでと言われたら、じゃあいいですと帰るわ

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2019/04/09(火) 16:00:48 

    >>40
    いやアウトレットでもちゃんと対応してくれるよ
    何年か前ヴィヴィアンの女性店員さんに声かけたらちゃんと丁寧に対応してくれてお店出るときも買った商品の袋をガラスドアまで持ってお辞儀してくれたよ
    10代後半でモサかった私にも見た目で判断せず大人な対応してくれてアラサーの今でも大好きなブランド
    アウトレットで安いからって対応まで安くなったらブランドイメージにも響くと思う

    +70

    -0

  • 865. 匿名 2019/04/09(火) 16:00:54 

    >>751
    イエベ?イエローベースって意味かな?だとしても、店員なら略さないでちゃんとイエローベースと言うのが常識だよね。

    デパートなのにそんなガサツな店員いるんだ?しかもハロウィン並みのメイク?お化け屋敷だね(笑)

    +8

    -1

  • 866. 匿名 2019/04/09(火) 16:02:33 

    バーテンダーさんが他の客に、私の年齢を当てられたら一杯無料、とネタ?クイズにされた事。

    カウンターの端と端に座って、離れてるのに。
    しかも初見の男客に。
    意味がわからん。

    大体、そんな質問の仕方、
    この人歳いってるんですよーって言ってるもんじゃない?
    案の定、男客に、当てちゃったわー、俺、悪い事言っちゃったね〜とか笑われた。
    センス悪いぽっちゃりしたブスな男性に笑われたのと、女って悪い事もしてないのになんで年齢で蔑まれないとならんの?って腹立った。

    ある程度の収入あるし税金も払ってるし。
    なんのペナルティーなんだ。

    +142

    -0

  • 867. 匿名 2019/04/09(火) 16:03:27 

    >>803 エルポテトは返したのに返金はSの値段だったの?まさか全部食べたの?

    大量注文したのに、SとL両方頼むわけないじゃんとあるのは何?

    +21

    -4

  • 868. 匿名 2019/04/09(火) 16:03:43 

    >>768
    今思い出したけど、私も20歳の時1人でアメリカ村をぶらぶらしていたら、何軒か連なっているお店のうち一軒の店員に肩つかまれて店内にひっぱりこまれそうになったよ。すごく派手な見た目の店員だった。いきなり肩捕まれたからびっくりして振り切って逃げたけど…。ありゃ~なんだったんだろう??

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2019/04/09(火) 16:05:25 

    唐揚げ弁当買ったら唐揚げが入ってなかった。

    着替えてお風呂も入ってさあ食べようとしたところで気づいた。雨も降っていてもう一度お店に行くのも嫌だったので、とりあえず電話をした。

    「今日買った唐揚げ弁当に唐揚げが入ってなかったんですが…」
    「え、どうします? お店に持ってくれば交換しますけど?」
    「(謝らないことにびっくり)…いやもう結構です!」

    「家まで持ってこい!」って言えばよかったのかなあ。
    でも嫌がらせで何入れられるかわからないし…と思ってしまった。

    +74

    -1

  • 870. 匿名 2019/04/09(火) 16:06:41 

    コンビニでパラパラ雑誌めくってたらゴツい男性店員にバッと奪い取られて棚に置かれ、びっくりして固まってたら「当店立ち読み禁止なんで!!」と大声で言われた。
    棚に立ち読み禁止って書いてあって、雑誌には立ち読み防止シールがついてた(手に取った時には破られてたから開けて読んでたわけではないが)ので、一瞬見てただけでも良くないのは私だから謝ったけれど、引ったくるように取られたときには流石に怖かった。

    +11

    -6

  • 871. 匿名 2019/04/09(火) 16:06:55 

    >>785
    それ言うにしても容体が落ち着いてからだよね。

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2019/04/09(火) 16:07:05 

    もう潰れた小僧寿し。予約して注文の寿司を予約時間に取りに行くと出来てない!それから40分待たされた!予約の意味なし。

    +60

    -0

  • 873. 匿名 2019/04/09(火) 16:08:15 

    >>50
    私も同じ経験あります。しかも結婚式のヘアセット。間に合うか本当にハラハラした。

    その美容院、店員二人しかいないのに同じ時間に四人もお客さんとってた。儲けたいのかもしれないけど、客側はいい迷惑ですよね。二度と行きません。

    +18

    -0

  • 874. 匿名 2019/04/09(火) 16:09:25 


    安い店安い品物、で不満に思っても安いし、ってならない?マックやコンビニ、1000円カットだよ?
    そもそも求めちゃいけない。
    海外でお釣りを投げつけられてきたらいいよ。

    +8

    -8

  • 875. 匿名 2019/04/09(火) 16:10:01 

    >>742
    最近のトピックでも1位になった。バスの中で親子が離れて座ってたら。子供の席へ、お年寄りが詰めよって、一緒に座って修羅場に発展した事件。

    +4

    -3

  • 876. 匿名 2019/04/09(火) 16:10:14 

    私もUNIQLOで嫌な思いしたことある。

    レジで男の店員が、商品についてる万引き防止タブを取り忘れていたらしく
    店から普通に出ようとしたら ピーピー!!!!
    とすごい音が… (゚o゚;;
    周りのみんなは「え!?万引き!?」という表情でこっち見てるし。
    慌てて若い女の店員が走ってきて、「商品確認しますね〜」と言われたので「ちゃんとレシートありますよ!」と見せたら、商品を見て「あぁタグの取り忘れですね〜はい!」と商品を渡された

    え!?それで終わり!?
    わたし万引き扱いされてるんですけど!?

    確かに女の店員が取り忘れた訳じゃないけど、
    店としてすみませんがあるべきじゃない!?
    男の店員のほうみたら知らん顔してるし。

    でも女店員がすごーく若かったから、私は小言を言わずに帰りました。不機嫌そうにはしましたけど。

    みなさんはこの場合、怒りますか?

    +139

    -1

  • 877. 匿名 2019/04/09(火) 16:11:53 

    お店というか社員旅行で行った旅館なんですけど
    浴衣の着付けサービスで着せてもらう時
    私だけ叔父さんが飛んで来て
    胸をはだけさせられた
    ロビーで着付だったので叔父さんにも
    周りにも下着を見られた事がショックでたまりませんでした…

    +53

    -4

  • 878. 匿名 2019/04/09(火) 16:12:27 

    >>781
    人助けって、最初は「着物着た状態が見たいお客さんがいるからモデルになって欲しい」って事かと思ったけど、ローン組ませるとか買わせる話なんだ?そういうのって詐欺にならないのかな?

    モデルの依頼としても承諾取ってからが常識だけどね。

    +25

    -1

  • 879. 匿名 2019/04/09(火) 16:17:11 

    唐揚げを買いにいったんだけど、そこの店は揚げたものを山積みにして売ってるんだけど、一番したの残り物の油まみれの唐揚げを詰められた。
    順番で買うから仕方ないかもしれないけど、形悪いのや皮ばかりのとかばっかりだった。
    次の人からは新しく揚げたのになった。
    でも、文句言いきらないし黙ってお金はらって何かモヤモヤしてる。

    +20

    -7

  • 880. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:12 

    >>876
    BOOK・OFFで似たような事があったけど、なんとも思わなかった。
    あーびっくりした、で終わり。

    +22

    -8

  • 881. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:56 

    >>839
    みんなでライブ行ったり歴代のDVD鑑賞会したり、学祭の時にライブやったりするんです。稲葉さん出身の大学のサークルなので結構本気で好きな人の集まりです。

    +12

    -4

  • 882. 匿名 2019/04/09(火) 16:21:32 

    飲食店の店員からですが。
    お料理の写真撮影、座ったまま周りに迷惑かけない程度なら自由にしていただいて良いのですが…
    周りを見ずにいきなり立ってポージングしながら自撮りパシャパシャ、周りのお客様や店員も写ってしまう角度でパシャパシャ、席待ちされてるお客様が結構いらっしゃるのに色んな角度やポーズで過度にパシャパシャは、お控えいただきたいと存じますm(_ _)m

    他のお客様から『自撮りうぜぇ』というクレームが本社に入ると、そのクレームを予期して対応しなかった店員全員がお叱りを受けてしまうんです。

    +66

    -4

  • 883. 匿名 2019/04/09(火) 16:22:18 

    >>821
    私のお父さん髪がないけど月一の床屋で髪じゃなく空気を切ってる言ってた。新参者はお父さん対応できないらしい。
    でも45分くらいかけて整えてたり、マッサージしてるからずっとその店利用してる。絶対に床屋変えた方がいいと思う

    +17

    -0

  • 884. 匿名 2019/04/09(火) 16:25:30 

    長◯工が管理してるマンションで月末まで借りてる物件で、引っ越し屋さん利用した大きな引っ越しだけ20日に済ましていた。そしたら、引っ越し完了したと思われた?のかポストはガムテープで塞がれてた。
    住所変更とかしてた訳じゃないから、焦ってクレームの連絡したけど、謝罪無し。
    CM流れるたびに腹立つ。

    +7

    -1

  • 885. 匿名 2019/04/09(火) 16:27:10 

    子どもの靴を試着したくて、近くで靴の箱を整理?してる店員さんに、すみませんこれのサイズあるか確認してもらえますか?と声をかけた。
    少し待ってください。と返事。
    もう一人の店員さんはレジしててなかなか時間がかかりそうだったため10分くらい待つがずっと作業している…
    もう一度、すみません、まだかかりますか?時間あけて来た方がいいですか?と聞くと、じゃあまた来てください。と言われて絶句。

    そんなことある??こっちは買うつもりで聞いてるのにどういうこと??
    と思って固まっていると、めんどくさそうにものすごい大声で接客お願いしマーーース!と他の人を呼ばれました。
    なんなのあいつまじでむかついた。

    +94

    -1

  • 886. 匿名 2019/04/09(火) 16:28:51 

    >>877え?状況の意味がわからないんだけど、叔父さんも同行してたの?

    +12

    -5

  • 887. 匿名 2019/04/09(火) 16:29:38 

    洋裁用品専門の老舗で、コートの裾にホックを付けたいのでどんなタイプがいいか尋ねたとき、
    あなた神経質ねー、神経質な人は普通そんなにデブじゃないのにねーアハハハ
    と言った婆さん店員。
    あれ以来絶対にその店は行かない。

    +88

    -0

  • 888. 匿名 2019/04/09(火) 16:31:02 

    お店というか結婚式場で。

    予め「まだ他の式場見学が残ってるんで、今日は見学のみでお願いします。」と伝えていた。

    しかし、一通り見学が終わると

    スタッフ「じゃあ何日にしますか?」

    と、そこで挙げる前提で話が始まった。
    もう一度、他にも見学したい式場があるので今日は決めれないと伝えると、

    スタッフ「何でですか?」
    私「だから・・・」
    スタッフ「他のところなんか見に行っても無駄ですよ。ご主人は土日お休みですか?」
    私「そうですけど。」
    スタッフ「土日なら◯月のここが空いてますから、この日に仮予約でよろしいですか?」
    私「だから・・・」
    スタッフ「ご主人の休み土日なんですよね?仮予約は前金◯十万でできますから。今日はカードはお持ちですか?」

    と、とにかく押し売りが酷かった!こちらの言う事全て無視して一方的に契約させようとしてくる!
    母と一緒に見学してたんだけど、母にまで
    「お母さんも早く決めて欲しいと思ってますよね!?何回も見学行くの面倒でしょ!?」
    と詰め寄ってた。

    1時間位押し問答して結局契約せずに帰ったけど最後の見送りの時まで態度最悪でした。

    ちなみに大阪難波のそこそこ大きなホテル式場。過去のレスに梅田HEPで押し売りされた話書いてるの見て思い出した。

    大阪は押し売り率が高いのか?

    +66

    -0

  • 889. 匿名 2019/04/09(火) 16:32:53 

    配達を行ってるセブンイレブンで、「今、人手が足りないんで~」と言われた。
    他にもあるけど、どうして「申し訳ありません。」と言う事が出来ないんだろう?

    +48

    -1

  • 890. 匿名 2019/04/09(火) 16:33:08 

    >>328
    お父様の口座から、「私」の口座に預金全額を移したということですか?それだと贈与扱いになりませんか?

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2019/04/09(火) 16:33:36 

    >>784
    ハリーは予約しないと入れないとこ多いよ。それにすでに1組入ってたら次の客入れない。

    +54

    -0

  • 892. 匿名 2019/04/09(火) 16:34:11 

    >>887
    思ったことが口に出ちゃったんだね笑
    老人あるある

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2019/04/09(火) 16:35:57 

    >>881
    丁寧にありがとうございます。へぇ若いうちに好きなアーティストの思い出、作るっていいですね。羨ましいです。色々、面接の時みたいに大変な事あると思いますが。サークルでストレスぶっぱなして頑張って下さい!

    +2

    -3

  • 894. 匿名 2019/04/09(火) 16:37:14 

    それ絶対服の上でしょ笑い

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2019/04/09(火) 16:38:21 

    >>784
    え、ハリーって予約かと思ってた。知らないで指輪買おうと思ってたのか・・・

    +33

    -0

  • 896. 匿名 2019/04/09(火) 16:39:14 

    >>501
    誰かト◯ンプ潰そうとバイトしてるとか?
    そうとしか考えられないくらいの酷い対応ですね。

    +8

    -2

  • 897. 匿名 2019/04/09(火) 16:43:27 

    >>794
    遊びで来る人で苦労しているから
    ピリピリしちゃったんでしょ
    まぁ口に出したらダメだけどね

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2019/04/09(火) 16:46:17 

    >>867
    書き込んだ本人じゃないからわからないけどポテトはSしか頼んでないなにレシートにLポテトの料金も上乗せしてあったということだと思ってた

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2019/04/09(火) 16:47:52 

    >>847
    近所にカラーリング専門店だけどあるよ。

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2019/04/09(火) 16:48:38 

    日焼け止めを買いに行ったら『ごぼうみたいな腕』と定員さんに言われました。
    元々私は日光アレルギーもあるので、日焼け対策はしっかりしていて普段からよく色白と言われるタイプです。
    それでも定員さんが仰るということは黒いのかなと凹みました。
    日本のコスメブランド〇生堂さんです。

    +19

    -5

  • 901. 匿名 2019/04/09(火) 16:50:13 

    auショップは当たり外れ大きいよね

    私の地元周辺(関東の田舎)は、どこも丁寧で申し訳ないくらいだったのに、今住んでる所(九州の田舎)の周辺は雑で
    潰れたけど今住んでる市内にあった所なんて、閉店1時間前で料金支払い以外は対応できないと言われたり、お客さん並んでてカウンターで対応してる人も頑張ってる様な状況で、ちょっと離れた所で待ってるお客さん指差してコソコソ談笑してるスタッフいたり、本当に酷かった
    機種変して間もない頃に変えたばかりのスマホに不具合が多くて行ったら、修理か交換か選べるけど交換の場合は最初の1回は破損でも自然故障でも無料で交換できるけど、それから1年以内に2回目あった場合に交換したいとなったら料金が掛かると聞いていて
    その時は修理でお願いしたけど、それからしばらくして落として画面を割ってしまった時に交換してもらおうと思いショップに行き、その時にも無料で交換できると確かに言われて交換お願いしたら、今このまま店頭でスタッフが手続きして新しい端末が届いたら取りに来るか、新しい端末が自宅に郵送される代わりに自分で手続きするか選べと言われたので、店頭でと言ったのに遠回しに郵送を選べと何度も言われて、そうした
    それで渡された番号に電話したら「自損なので料金が掛かります」と言われたので、「最初の1回は自損でも無料と店頭で聞きましたけど…」と言ったら半笑いで「誰がですか?」
    店頭での担当者名と以前と今回やり取りした内容、今回も前回も主人も一緒に聞いてたので私の聞き間違いじゃないと思う事も言ったら、ようやくスタッフの勘違いを認めて真剣に謝ってきた
    料金掛かるにしても数千円だったし、元はと言えば落とした自分が悪いから、それは良いとしても、今回のも含めて前々からの店頭の対応の悪さと交換受付の電話のスタッフの半笑いな感じでの「誰が?」は本当に不快だったので、その旨クレーム入れた
    それからすぐに潰れたんだけど、「このショップ有り得ないくらい対応悪かったもんね」「ここが対応悪すぎてdocomoに乗り換えたって人、結構いるよ」と話題になってたから、他にもクレームあったんだろうなと思った

    その後、格安に移行したくて車で1時間くらい掛かかる町で用事ついでに寄ったショップでは、案内係の人がカウンターだと数時間待ちになるからとショップの携帯でカスタマーセンターに繋いで訳を話して、すぐ済む様にしてくれたり、カスタマーセンターの人も感じ良く対応してくれたりで有り難かった

    +3

    -29

  • 902. 匿名 2019/04/09(火) 16:51:11 

    都内有名レストランにて。
    年末年始の繁盛期だったんだけど、私たちグループが入店したら、ぶっきら棒に2時間待ちと言われたので諦めた
    その後若い可愛子ちゃんグループが入店すると 5分少々お待ち頂ければーって聞こえてきた
    ざけんな涙

    +94

    -0

  • 903. 匿名 2019/04/09(火) 16:52:18 

    昨日タクシー乗ってお店の場所説明したら
    タクシーのおじさんに辺鄙な場所だなと言われ
    駅周辺で食事しないの?とさんざん言われた
    あそこのお店はいいよ〜まぁ金持ちしか行けないけどねって駅近くの店を嫌味ったらしく知ったかぶりで言われたり。
    タクシーの中がかなり暑かったが自分で窓開けろと言われたり。
    旦那子供私の両親も乗ってました。

    実際着いたお店は何度も行ってる高級懐石料理屋です。
    タクシーのおじさん知らなかったくせに知ったかのように入口はここだからと違う入口を指し、指定した場所まで止まってくれなかった。
    本当不愉快だった。

    +55

    -4

  • 904. 匿名 2019/04/09(火) 16:52:28 

    >>893
    いえいえこちらこそ。分かりにくくてごめんなさい(・_・;
    何年か前の話なのでもう社会人ですが、ずっとムカついてます笑
    あの店長みたいな上司のいる会社は気をつけようといい参考になりました。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2019/04/09(火) 16:54:08 

    >>846
    803です

    私が注文したのはSサイズなんです(例えばSが120円でLが160円だとすると160円返してほしかったのに(すみません。金額は適当です)120円しか返ってこなかったということです。レジの時に復唱して注文の確認してたはずなのに)

    だから、Lサイズの分を返金してほしかったんです

    まぁ、イライラしてたからどっちも食べたんですけどね

    +13

    -11

  • 906. 匿名 2019/04/09(火) 16:54:22 

    下北の無印良品で
    購入した無印の袋の中に他の荷物をまとめたかったので、
    「(袋の口を閉じる)テープ貼らないでもらってもいいですか」
    と会計後にお願いしたら
    「万引き防止のためとめさせていただきます」と言われてびっくりした。
    店のルールとして袋の口を必ず閉じることになってるのだと思うのだけど、それを客に言うのはマズイと思う!

    +10

    -67

  • 907. 匿名 2019/04/09(火) 16:55:52 

    >>418
    お酒出す時間帯だった可能性もある。

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2019/04/09(火) 16:56:16 

    美容院で管理しやすい感じのボブってオーダーしたら、こだわりがないと再現できないとかグチグチグチグチ言われた。

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2019/04/09(火) 16:58:18 

    >>867
    803です
    焼き肉ライスバーガーとポテトとナゲットとモスチキンと飲み物を店内で全部食べました

    +5

    -8

  • 910. 匿名 2019/04/09(火) 17:01:47 

    初めて行く美容室で前髪カットだけお願いした。
    30歳くらいの昔ギャルだったのかな?という感じの美容師さんだったのですが、元モー娘。の高橋愛ちゃんの写真を見せてオン眉にしたいとお願いした。
    その方は高橋愛ちゃんを知らず(この時点で不安だった)前髪はどんどんすかれ、薄く軽くなっていった。
    軽いと浮いてしまう私の前髪。どう見ても河童だった。。。
    曇った表情の私を見た美容師さん、気まずかったのか顔につきまくった前髪をはらってくれることなく会計に促され帰された。
    お店で受けた酷い扱い

    +68

    -0

  • 911. 匿名 2019/04/09(火) 17:03:01 

    ほんとかねぇ
    ネットの大声はほぼ確実に工作だからなぁ
    ガルちゃんとかの匿名掲示板は間違いなく情報工作サイトだしどこからか叩き要請が入ったんじゃないの

    +1

    -17

  • 912. 匿名 2019/04/09(火) 17:04:34 

    >>909
    もう1つ追記

    ポテトはSサイズの分は返金してもらったけど、店員のミスだからってことでポテトはそのままサービスしてもらった

    だからここでネチネチ言うことじゃないんだけど、しばらくは向こうも「いや、お客様が注文されたので...」「こんなに多く注文してないし!」って押し問答になってた

    で、しばらく言い合ってたら店員が引き下がって店長か誰かと話をして返金ということにしたみたいです

    長くなってすみません💦

    +10

    -15

  • 913. 匿名 2019/04/09(火) 17:05:39 

    >>906
    他の荷物を店員から見える位置に持ってたら「一緒に入れましょうか?」と言って貰えた。
    もしも言って貰えなかったら、封をされる前に「これも一緒に(入れて貰っても)良いですか?」と聞くかな。

    +30

    -0

  • 914. 匿名 2019/04/09(火) 17:07:25 

    アパートの前にある月極駐車場で遊んでうるさい親子がいて、管理してる会社に連絡した。
    「できる範囲でやります」とか「巡回して注意します」っていうから任せてたのに全く改善されない。
    二度目に連絡した時は「看板とか立てる場所ないんで~」って言われ、そのあともなにもなし。
    半年後くらいにもう一回連絡したらまた一から説明させられた。
    「看板を立てる場所がないとおっしゃってましたが、貼り紙をする場所はありますよね?」って言ってまた暫く待ってたけど、そのあと何をしたかとかの連絡もなし。
    さすがに腹立って怒りながら連絡したら「折り返しますって言いました?」だってさ。
    やっと貼り紙つけてくれたけど、全然目立たないところにA4以下の大きさの貼り紙で意味ねぇって思ってる。

    +18

    -1

  • 915. 匿名 2019/04/09(火) 17:07:50 

    >>92
    私も言われたー!

    買わないならあっちいけや邪魔

    だそうです。
    正直他にも言われてる人がいて自分だけじゃなくて
    なんかちょっとホッとした

    +14

    -0

  • 916. 匿名 2019/04/09(火) 17:08:33 

    先日、スポーツショップに息子のシューズを購入に行き、男性店員(社員と思われる)に足のサイズを伝えて出してくださいとお願いしてたら、勝手に他のお客さんの対応もしはじめてて待っててもなかなか帰ってこない、30分くらい待ったので「○○センチ、まだでしょうか?」と聞いたら、感じ悪く目も合わさず、「在庫ないです」と言って後から来た家族の対応をし続けるので、「先ほどサイズだけ出して!とお願して探しに行かれたまま放置では困ります。急いでるし他の定員さんをお願いします」と言ったら、女性の若いバイトの人がきてくれた。
    その子は対応もよくてサイズもすぐに出してくれた。さっき頼んだもサイズの在庫もあった。
    あの男性店員は一体何だったんだろう?接客は本当に大事だし性格出ますね。

    +98

    -4

  • 917. 匿名 2019/04/09(火) 17:08:40 

    工作員でもなんでもなく。私もトリンプで服の上からだけど目の前に下着の並ぶ店内、妹の前ではかったよー。別に人居なかったしそこまで気にならなかったけど、それが日常なのだと知ってびっくりした。
    人が沢山居てもそれやるんだね。

    でも、サイズがメーカー違いだからかいつものより大きかったけど、家でつけたらぴったりだったから特に不満には感じてなかった。

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2019/04/09(火) 17:09:12 

    >>906
    うーん、それはあなたも言葉足らずだったかもね。
    私なら「これも一緒にお願いします」って言うかな。
    万引き防止でテープ止めするのは仕方ないし、それを聞いたところでヤバイとは思わない。

    +50

    -4

  • 919. 匿名 2019/04/09(火) 17:09:51 

    >>487
    話が逸れるけど、
    外出先ではなく、家に常備していないことに衝撃。考えられない。そろそろでなくても、バッグには必ず入れてるし、災害時のために数パックは買い置きがある。本当に女性?

    +4

    -26

  • 920. 匿名 2019/04/09(火) 17:09:59 

    >>72
    だったらなんなのか?その事情はお客には関係ないと思うけど。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2019/04/09(火) 17:10:43 

    わたしド田舎の離島に住んでるんだけど、お店の店員さんみんな態度悪い。でも悪意があってやってるんけじゃなくて、なんというか…田舎すぎて、おもてなしの心がない感じ。一応、観光客も来るんだけど、人によってはクレームいれたくなるくらい塩対応の店が多い。寡黙で無愛想な人が多いのよ。
    たまに東京に行くとコンビニはいるだけで「いらっしゃいませー!」って元気よく言ってもらってビビる。
    このままじゃこの島は終わるな、と思ってる

    +65

    -2

  • 922. 匿名 2019/04/09(火) 17:12:59 

    もうかなり前だけど早大通りの100LOWでレジ横の白線に並んでいたのにレジ前行ったらおばさん店員に割り込み扱いされた!他のレジ店員がこのお客さん並んでましたよってフォローしてたけど謝りもしなかったあのババア!思い出すと腹が立つ!それから急速に100LOWが縮小しだした!その店舗はあるけどね!

    +23

    -0

  • 923. 匿名 2019/04/09(火) 17:13:03 

    >>780
    >>775です。
    全国展開している旅行代理店から購入しました。

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2019/04/09(火) 17:13:11 

    お店じゃないけど、大学病院でエレベーター乗ってる時に、教授回診で教授達が乗った時に頭下げる事を強要された!

    +46

    -1

  • 925. 匿名 2019/04/09(火) 17:13:16 

    某ショップで購入した商品について問い合わせの電話をした。店舗の人間では対応できないので、本社に確認して折り返すと言われた。
    その後一ヶ月経っても折り返しの連絡なし。もう一度電話すると「本社の山田さん(仮名)にお客様のほうから電話してください」と言われた。。。
    「そちらが折り返すと言ったからずっと電話を待ってたのにこちらから電話しなくてはいけないのですか?」と言ったら「山田から本日中に電話させます」とのことで電話を待ったが結局来ず、、、。
    翌日、もう一度電話し本社の電話番号を教えてもらい結局自分で電話した。
    「山田さんをお願いします」と伝えたら「こちらに山田はおりませんが、、、」と言われた。
    びっくり!
    事情を話したところ、私が求めている書類を自宅に送付してくれるとのことで住所などを聞かれた。しかし1週間経っても書類届かず。
    急いでたのでもう一度本社に進捗を確認すると「それはうちの管轄外なので、○○(提携している別の会社)にお客様から直接連絡してほしい」と言われる。
    本当にびっくり!
    さすがに有り得ないと思い、事の顛末を最初から説明すると、その提携会社に連絡して月曜日に書類を必ず送ると言われる。
    都内同士なので月曜日に送れば今日か明日には必ず届くと思うのだけどまだ届いてない。
    かなり疲れました

    +89

    -0

  • 926. 匿名 2019/04/09(火) 17:14:14 

    マックではコンスしているので
    買いに行きません。

    酷い店だわ。
    材料も韓国産使ってるし。

    +15

    -6

  • 927. 匿名 2019/04/09(火) 17:15:03 

    >>911
    プロントの人は釣りだと思う。
    夜にもカフェメニューはあるけれど、
    カルーアとロイヤルミルクティーは明らかにグラスの大きさも見た目も違う。
    ソフトドリンクには、夜でもストローがついてくる。

    +14

    -0

  • 928. 匿名 2019/04/09(火) 17:16:22 

    >>116
    ドライバーじゃなくて別の積込のバイトが悪いんです。

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2019/04/09(火) 17:18:15 

    プロントと大型犬は嘘松丸出しなのに
    しつこく釣られる人が居るね
    そもそもコーヒーと紅茶のカフェイン量は同じくらいで
    カフェイン避けてる人は紅茶も緑茶も避ける

    +38

    -7

  • 930. 匿名 2019/04/09(火) 17:19:11 

    エステティックに初めて行ったとき、1つのコースが終わりかけて、別のをすすめられ、まあいいかと継続したらその最後には、なんかわからないけど恩着せがましい言い方された。あと1回で終わる日に帰るとき見送りしてくれるんだけど、
    何故か近所の猫の話題で店長が「いやあねえ、」と猫嫌いらしく反応。
    私は一度も飼ってること言ってない。
    もうそれで行くのはやめました。
    別の美容院でも同じく野良猫の話題。
    そこももう行かない。
    お客の事情も予想できないバカオーナー。

    +3

    -17

  • 931. 匿名 2019/04/09(火) 17:20:27 

    >>919
    こういうコメントうざいね

    +21

    -4

  • 932. 匿名 2019/04/09(火) 17:20:58 

    45分の昼休みにイタリアントマトでランチを頼み、「パスタは出来上がりしだい、テーブルにお持ちします」と言われてコーヒーを飲みながら待っていた。私の回りにいた二人はパスタ到着(一人は私の後に入店、頼んだパスタも同じww)

    20分過ぎたところで「流石に遅いな」と思い、セルフのお冷やの奥にある厨房を覗くと厨房担当の店員と注文とった店員が腕を組んで笑いながら世間話。驚いて咄嗟に「まだパスタ来てないんですけど!」と言うと(決して怒鳴ったりはしてない、普通の声)まさかのしかめっ面。全く驚いたようすも見えなかったので、まさかわざとかよ…とイヤな気持ちに。

    もう昼休みも終わりかけだったので、「もういいです、コーヒーだけで会計してください」と言ったら「言い方ってありますよね」と返されて衝撃。謝らない人っていますよね。2度と行かないし、店舗が入ってるア○タにクレーム。

    +116

    -1

  • 933. 匿名 2019/04/09(火) 17:21:03 

    >>906 >>918
    私も書店でバイトしてたときに袋の口を留めるように指導されたけど(盗難防止のため)
    留めないでほしいと言われても「盗難防止のため」とは言っては駄目と指導されたけどな〜。目の前のお客様を疑ってることになるから。
    でも906も「これも一緒にいれてください」と言えば済む話だし、店員さんも他の荷物持ってるのが見えたら「おまとめしましょうか」の一言があると親切だしどっちもどっちな気が、、、。

    +20

    -4

  • 934. 匿名 2019/04/09(火) 17:21:26 

    >>929

    ん?カフェインどころか
    アルコールを出されたって話じゃなかったっけ?

    +12

    -2

  • 935. 匿名 2019/04/09(火) 17:22:15 

    >>643
    DHOLIC現在進行形でめっちゃ買っとるわ
    10年前からあったんだね

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2019/04/09(火) 17:23:51 

    >>927

    せっかく沈静化したのに蒸し返すかw

    +41

    -1

  • 937. 匿名 2019/04/09(火) 17:25:25 

    >>556
    外国人が増えて、ただでさえ滑舌がよくないのに、おかしなイントネーションだと、うんざりする。何度も聞き直しても分からず…温めますか?だと理解するまで時間がかかった。温めてもらうという経験がないから言葉の選択肢がない。

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2019/04/09(火) 17:25:52 

    時間指定の荷物があったので、その時間ずっと玄関で作業してた。
    時間過ぎても来ないから追跡番号で調べたら、不在で持ち戻りになってた。
    インターホンも鳴ってないし、不在票も入ってないし、クレーム入れてやろうと思ったら来た。
    なんなの。

    +65

    -0

  • 939. 匿名 2019/04/09(火) 17:27:09 

    今までのところで同じように嫌な目にあったことがある!と思ったショップは、
    ・トリンプのアウトレット
    ・GAP
    ・新宿の京王百貨店のディオール
    です。
    京王百貨店のディオールのおばちゃんBAは金持ちしか相手しないスタンス。本当に気をつけて下さい。

    +25

    -0

  • 940. 匿名 2019/04/09(火) 17:27:31 

    20年前に母と銀座のA.P.Cでニット買おうとしたら、ショップ定員は私用電話で「すいませーん。」と声かけてもクルッと後ろを向いて話し続けていた。
    見かねた百貨店の定員さんが隣のブースから来てお会計してもらったよ。
    買わないで帰れば良かったわ。
    それ以来A.P.Cは買ってないよ。

    +18

    -3

  • 941. 匿名 2019/04/09(火) 17:29:02 

    タクシーにて
    道を指定したにも関わらず、こっちのほうが近いと言い張られて指定した道と違う方へ。
    行った先が工事中で通れず、結局元の場所まで戻ったのにその分の料金も全て請求された上に謝罪もなかった。
    女って本当舐められる。
    タクシーは当たり外れ本当にひどい!

    +67

    -0

  • 942. 匿名 2019/04/09(火) 17:29:13 

    >>854
    ありがとう。だからマイナス付いてたのか。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2019/04/09(火) 17:30:15 

    シッシってやられた

    +5

    -1

  • 944. 匿名 2019/04/09(火) 17:30:41 

    昔、金美堂で眼鏡を作った。お会計になり、お金を出すと少々お待ち下さいとお釣を取りに奥に行ってしまった。すると違う店員がダイヤのアクセサリーを勧めてきた!お金がないからと断るとローン組めば月々は安く済むから是非って言って引かない。帰ろうにもお釣は持ってこないし当時20歳で気の弱い私は「ダイヤは買いません!早くお釣下さい!」と言えず…1時間くらいは粘られたと思う。とにかく1度帰って検討するから帰らせてくださいとお願いしてやっと解放された。後日出来上がった眼鏡を取りに行くのが怖くて家族に代わりに取りに行ってもらった。
    二度と行かない!!

    +52

    -0

  • 945. 匿名 2019/04/09(火) 17:32:50 

    マンション住みですが、最近宅配便の人がインターホンを1回だけ押して消される(他の部屋にいるとダッシュしても間に合わない)ことが多くて、不在票が置かれ荷物は宅配ボックスに入れられることが本当に多い。各部屋に届けるのは面倒なんでしょうかね。ちょっとイラッとします。

    +33

    -0

  • 946. 匿名 2019/04/09(火) 17:33:14 

    >>943
    どこで?

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2019/04/09(火) 17:34:02 

    >>944
    金美堂とは福島県にある宝石や時計を取り扱うチェーン店です。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2019/04/09(火) 17:34:40 

    >>869
    唐揚げが主役なのに残念だったね。

    対応が冷たかったのは、そうやって言いがかり付ける客もいるんだと思うよ。だからって本当に入ってなかったのに疑われるの嫌だよね。

    +24

    -0

  • 949. 匿名 2019/04/09(火) 17:35:26 

    >>253
    1日のカフェイン量さえ守れば問題ないので、妊婦でも紅茶は飲みます。
    私も食後にホッとしたいので、ミルクティー飲むので決めつけで飲まないよね?
    の言い方はやめていただきたいです。

    +36

    -10

  • 950. 匿名 2019/04/09(火) 17:35:56 

    >>919 横からだけど、たまに切れるし持ち歩かないけど女性だよ。
    嫌な言い方だね。

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2019/04/09(火) 17:36:31 

    事実があるなら、本部に物申せば改善するのに

    こんなとことで吠えていても効き目はないよ
    むしろお店にする誹謗中傷になっちゃってる…

    最近本当に判断力がない人が多い。

    +5

    -39

  • 952. 匿名 2019/04/09(火) 17:37:39 

    川越街道沿い北町のカッパ寿司で順番待ちの記入する紙にカウンターかテーブルかどちらでもってあるんだけどどちらでもにしたら後から来てた客が通うされてムカついてバイトの多分高校生くらいにクレームした!慣れてなかったのか動揺してた!あの時はごめんなさい🙏でもムカついたので勘弁!
    理由はわからないけどどちらでもはやめた方が良いって事?それ以来どちらでもは選ばない事にしてる!

    +3

    -20

  • 953. 匿名 2019/04/09(火) 17:37:48 

    >>879
    山積みにしてたら上から取るものだけどね。一番下を取ったら崩れないのかな?

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2019/04/09(火) 17:38:36 

    >>951
    個人店なら本部もくそもないよね

    +25

    -2

  • 955. 匿名 2019/04/09(火) 17:39:24 

    スーパーの冷凍食品の安い日、冷凍食品の品出しをしていたおばちゃん店員が若い男性社員に、わたしは冷凍食品なんか使ったことない、とアピールしてた。回りに冷凍食品買いに来た客か何人もいるのに。馬鹿な店員だなと思った。
    自分のとこの商品を悪いもののように他の客にまで聞こえるような声で言うなんて。冷凍食品買う女は手抜きしたいやつといわんばかり。そんな否定的ならスーパーで働くなよ。

    +90

    -1

  • 956. 匿名 2019/04/09(火) 17:40:21 

    >>954
    個人店なら本人に言いましょう

    +3

    -9

  • 957. 匿名 2019/04/09(火) 17:41:10 

    >>956
    鼻で笑われたの!

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:19 

    ハローデイで、機械の使い方が解らなかったから、聞いたら、「書いとる通りです。」と言われた。
    結局、買えんから、商品を戻した。
    次からは、ゆめシティに行こう。

    +18

    -0

  • 959. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:39 

    >>951
    クレームをいれてくれる客はありがたいと思わないと。大概の人は嫌な思いしたらもうそこを利用しなくなる。
    そもそも、クレーム入れられる前に改善というか、事前に指導出来てない店はそもそも生き残れない。
    過度なクレーマーとかは別として。

    +9

    -7

  • 960. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:03 

    >>889
    何の人手が足りないの?

    配達行ってるセブンイレブンで人手が足りないって、文脈が分からない。

    +5

    -12

  • 961. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:15 

    >>909
    セットで注文すればいいのに(笑)!

    +4

    -2

  • 962. 匿名 2019/04/09(火) 17:44:58 

    >>900
    ごぼうみたいに細い腕って事かなと、良いほうに変換しよう。

    +12

    -0

  • 963. 匿名 2019/04/09(火) 17:46:18 

    歯医者なんだけど、遅延で予約時間遅れるから電話したら了承得たから行ったら
    医者に「遅れるなら言ってね」ってキレ気味に言われた。受付の伝達ミスだから「言いましたよ〜」って言ったけどもっと強く言えばよかったわ。

    なんかタメ口が多いよ。歯医者とか、まあ医者か

    +67

    -0

  • 964. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:44 

    >>906
    逆に万引きしなそうなお客さんだったから言ったっていうのはあるかも。

    私も913の人みたいに手荷物見せて「これも一緒に入れて下さい」って頼むよ。で、テープ貼ってもらう。一番それが疑われなくて済むからね。

    +2

    -17

  • 965. 匿名 2019/04/09(火) 17:51:32 

    プロントにカールアミルクない
    何をごちゃごちゃ言っても嘘確定
    ガルちゃんお得意の妊婦様とそれを妬むおひとりさまみたいなバトルけしかけたいワンパターンな煽り

    +11

    -25

  • 966. 匿名 2019/04/09(火) 17:52:59 

    PLSTに行った時、フィッティングルームで試着した後に裾上げをお願いしたら新人の店員さんで「自分でしてください」と言われた(笑)

    +25

    -0

  • 967. 匿名 2019/04/09(火) 17:53:01 

    >>926
    コンスって何?

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2019/04/09(火) 17:53:30 

    >>909
    一人でだよね
    よく食べるというよりリッチだねー
    モスでそれだけ頼んだら2000円行きそう

    +13

    -2

  • 969. 匿名 2019/04/09(火) 17:54:18 

    >>234
    なんかさすがにネタくさいんだけど
    その若い女の店員てのもほんとはいないんでしょ?

    +7

    -6

  • 970. 匿名 2019/04/09(火) 17:54:24 

    もう5年くらい前だけど
    ディズニーシーでダッフィーのスリーブ付きドリンクを注文したら「ドリンクのみでよろしいですか?」って聞かれたから、他のフードいらないか?って意味かと思って「はい」って言ってしまった
    そしたらスリーブなしのドリンクを渡されて「あ、すみません!スリーブも欲しいです!」って言ったら「だから聞いたんです」ってすごい剣幕で睨まれた。40歳くらいの女の人。怖かったなあ。(笑)

    猛暑日で行列の中一人で接客してイライラしてたのかな。
    初めてのシーだったし分からなかったんだよ、ごめんよ
    その後数時間結構引きずっちゃった。

    +72

    -7

  • 971. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:07 

    >>487
    スーパーはビニール袋有料でエコバッグ持参が浸透してきてるけど、コンビニはまだの所多いよね。そこのコンビニもまだでしょう?なのに袋入れてもらえなかったの?

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:23 

    プロントさん、本当にしつこいね

    +26

    -2

  • 973. 匿名 2019/04/09(火) 17:58:32 

    >>970
    怖いね!イライラしすぎだねその人。
    スリーブ付きのやつでいるかいらないかを聞くのがおかしいわ~

    +52

    -2

  • 974. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:22 

    100円ショップで
    靴下買ってすぐに履きたかったから、
    レジで名札切ってもらえますか?
    て聞いたら 嫌な顔して自分で切ってもらえますか? て嫌な顔してハサミ渡された事
    100円ショップだろうが1点だけだろうが
    それどうなの?

    +13

    -18

  • 975. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:26 

    ルクアの下着ショップのア○フィ糞対応だったから二度と行かない。
    従業員は話ばっかりしてて仕事しないし、お客無視だし。

    +12

    -1

  • 976. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:39 

    私もパ○コの呉服屋さんであったよ~。
    浴衣を見てたら鏡の前で合わせてみて~って試着室に連れていかれて、この浴衣ならこんな帯や飾りが合いますよって持ってこられて、浴衣見にきただけなのでって言ってもいいから着付けさせて!って言って軽く着付けしてくれた途端どれ買う?って鏡越しに言われた。
    怖かった。
    買うお金ないって言ってもカード作れるよって引いてくれなくて、結局バカみたいな大きさの5000円の花飾り買わされたよ。

    +44

    -1

  • 977. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:50 

    >>933
    レジよっては結構高い台があるよね。だから見えなかったんだと思うよ。私も店員してたけど、お客さんが手荷物持ってたら一緒にするか聞いてた。たまに別で良いって人もいたね。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:26 

    プロントさん、店のことを思うのなら
    あまりしつこく粘着しない方がいいんじゃない?
    店に報告したとか
    ずっと書いてるでしょう?
    なんかイメージ悪くなったよ
    プロントの、じゃなく
    こういう怖い店員がいる店なのかと思うと

    +7

    -24

  • 979. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:23 

    口コミの評判のいい個人経営の美容室に予約しました。
    私以外お客さんもいなくて担当した店長(男、30代にみえた)と施術中2人きりでした。
    施術中やたら容姿を誉められ、やたら肩とかボディタッチが多くて、今胸触れたか?みたいなことも何回かありました。
    メニューには無かったけど手のマッサージもありました。
    お会計終わったら「好みッス。また来て下さい」と言われました。
    個人経営の接客業だから過剰な接客だったのかな?胸に触れたのも偶然偶然...って思ってたら、その日の夜に知らない番号から着信がありました。
    出なかったから誰かは分かりませんが、もしかしたらあの美容師?
    とりあえずリピートはしませんでした。

    +13

    -7

  • 980. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:31 

    >>19

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:56 

    >>970
    ディズニーって飲食系のとこ行くと微妙な接客の人いるよね

    +32

    -0

  • 982. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:22 

    234が嘘ってバレてるね笑

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2019/04/09(火) 18:09:01 

    >>978
    プロントの店員でもないけど
    大昔バイトしてたからちょっと矛盾突っ込んだコメント一回だけしたけど
    嘘を書いた人はなんの恨みがあるんだろうとそっちのほうが怖い
    矛盾指摘されたら店員認定して
    必死で怖ーい!とか
    ちょっと悪質さが度を越してる、私怨かな?

    +31

    -2

  • 984. 匿名 2019/04/09(火) 18:10:26 

    234はなんの為にあんな詳しく嘘書いてるの?

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:19 

    トピ主の受けた仕打ちは同じ女性がした態度としてひどすぎると思います!私は婦人科の窓口で問診を口頭でするのは勘弁してほしいです。最近は付き添いの男性とかもいるので。それと勝手におしゃべりに夢中になって美容師にカットを誤られたのを何もなかったように誤魔化されたこと。お詫びもなくしどろもどろで会話続けようとしてたけど、誠意があまりにもなく無言を通しました。

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:29 

    もうプロントの独立トピたてたら?って思う

    +8

    -4

  • 987. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:33 

    >>783
    客側はマナーも何もないくせに店員ばかりに求めて呆れる
    客は偉いわけじゃないのに勘違いしすぎ

    +9

    -2

  • 988. 匿名 2019/04/09(火) 18:13:17 

    >>9
    ならそのスタッフの給料もアウトレット価格でいいね👍

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2019/04/09(火) 18:16:08 

    >>974
    値札でしょ

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2019/04/09(火) 18:18:37 

    >>954
    ねちねち揚げ足とりのクソババア

    +1

    -12

  • 991. 匿名 2019/04/09(火) 18:22:57 

    >>967
    韓国売春婦のお辞儀

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2019/04/09(火) 18:23:14 

    下着屋さんでブラのフィッティングさせてもらったんだけど、どうしてもアンダーバストのあたりが骨にごりごりあたって痛い
    そのまま伝えたら、サイズはあってますから!!ときつくいわれた
    それでも違和感が…いたみもありますし…というと、ほら!付け方!アンダーはもっと上にあわせるんですよ?!とぐいっと上に引っ張られた
    イラつかれながらサイズを変えるかとか言われたので、今回は結構ですというと盛大にため息をつかれた
    デパートに入ってるサルートとか扱ってるお店なのにこんな接客なんだと思った

    +24

    -1

  • 993. 匿名 2019/04/09(火) 18:25:37 

    >>967
    これだよ

    日本に広がる朝鮮の奴隷売春婦式お辞儀「コンス」問題 - Togetter
    日本に広がる朝鮮の奴隷売春婦式お辞儀「コンス」問題 - Togettertogetter.com

    マナー教室の講師が在日朝鮮人だらけになっているせいで、デパートやスーパーでも増えて来ています

    +11

    -0

  • 994. 匿名 2019/04/09(火) 18:27:01 

    8人で食事に行く時に前もって電話で予約したのに、当日予約した○○ですが、と伝えたら目の前で店員がえ?って顔してしばらくしてテーブルを目の前で運んで席を用意されたこと
    そもそも予約忘れてたのか、席を用意するときに少々お待ちくださいも謝罪もなくその間ずっと店の入口に立たされてた

    何事を無かったかのようにどうぞ!と言われたので腹が立って結構ですと言って出てきた

    +15

    -2

  • 995. 匿名 2019/04/09(火) 18:27:08 

    >>990
    クソババアとか久しぶりに聞いたわ(笑)幼稚だね

    +4

    -8

  • 996. 匿名 2019/04/09(火) 18:27:18 

    家を買おうと旦那と不動産屋に行き物件をいくつか見てるとき、担当者が「この家のデザインださくないですか!?私だったら恥ずかしくて住めない!」とか「この設計意味わかんないですよね、どう使うの笑」とか終始ニヤニヤしながら物件批判してた。結構気に入った物件だったけど言えなかった。終いには「この町何もないですよね~」とか土地のグチまで言い出した。最終的にいい物件に出会えたけど、いまだにモヤモヤする。

    +52

    -0

  • 997. 匿名 2019/04/09(火) 18:28:04 

    >>989
    ねちねち揚げ足とりのクソババア

    +1

    -10

  • 998. 匿名 2019/04/09(火) 18:30:51 

    >>995
    ギスギス嫌味ババアw

    +0

    -11

  • 999. 匿名 2019/04/09(火) 18:30:59 

    祖父母に食事をご馳走しようと思って、飲食店に行ったときのこと。

    席に案内されて、座ったはいいけど、こっちからいちいち言わないといつまでたっても、水は持ってこない、メニュー持ってこない、箸スプーン等も持ってこない。後から来た隣の客にはすぐ持って来たのに。何でこっちから3回も言わないといけないの。めっちゃ気分悪かった。

    ちなみにセルフサービスの店でも、店が混んでいた訳でもありません。

    +32

    -0

  • 1000. 匿名 2019/04/09(火) 18:32:19 

    急に熱が出てかかりつけ医が超混雑してたから近所のいつも空いてる医者に行った時
    医者に喉が痛いと言っても口の中すら見ないでうがい薬と漢方出されるだけ→その漢方では全然熱下がらず市販の薬飲んだら良くなった
    処方箋もドラッグストアで出してくださいと言ったのに受付は今日は土曜日だし薬剤師いないんじゃないですか?と店に問い合わせもしない
    仕方なく医者の隣の薬局で出してもらったけど帰りにそのドラッグストアに寄ったら普通に処方箋受付してた
    あんな対応だからいつも空いてるんだなと思ったわ

    +4

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード