ガールズちゃんねる

お金も口も出す義母と、両方出さない義母どちらが良いですか?

203コメント2019/04/24(水) 23:51

  • 1. 匿名 2019/04/08(月) 23:57:10 

    主の義母はお金も口も出してくれます。義母付きの旦那と結婚したと言っても過言ではありません。
    お金は確かに有難いのですが、本音はお金は良いので物理的にも精神的にも離れたい(自立したい)なと思っています。
    でも実際は、近所に住んでいてスーパー行くだけでも会ったりするので会いたくないは通用しないのですが…

    お金出して貰っておいて甘えるなと言われてしまいそうですが、あまり会わなくて良い方が羨ましいです。

    皆さんどちらが良いですか?

    +262

    -21

  • 2. 匿名 2019/04/08(月) 23:57:52 

    断然両方ださない義母
    天涯孤独がいいくらい

    +1390

    -12

  • 3. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:24 

    両方出さない義母
    口出しされないならなんでもいい

    +1136

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:31 

    近所に住まなきゃいいのに

    +299

    -16

  • 5. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:34 

    干渉しない義母がいいに決まってる

    +794

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:45 

    両方出さなくて良い。
    金なんか要らないから、ほっといて欲しい。

    +813

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:07 

    見栄っ張り同士だから成立する、頑張れ

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:09 

    両方出さないのが本人たちのためにも一番では?

    +449

    -4

  • 9. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:16 

    湖に投げ込んで「どっちも違います。」と言う。

    +186

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:26 

    いないほうがいいくらいだからね、、、

    +294

    -5

  • 11. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:33 

    合う合わないによるよ!
    うちの姑ならどっちも無くていい!!

    +126

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:12 

    お金もいちいち恐縮してめんどくさいからいらないわ

    +364

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:26 

    お金は遺産でいただきたいね

    +425

    -13

  • 14. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:31 

    そのうち他界するけど、そういう人こそ長生きだったりするし、次は介護やらなんやらの問題もでてくるのよねー。

    +184

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:55 

    両方出さない義母がいい。
    いつもありがとうって思ってくれる心優しい方だったら、こちらもお金なんてもらわなくても優しくしたくなるよ。

    +344

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/09(火) 00:01:17 

    両方出さない義母!!!!

    というかウチの義母がそれ。
    良い関係を作れてるわ。
    ほんとありがとう(笑)

    +353

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/09(火) 00:01:25 

    口出さないでお金出してくれる父(実の親)がいるので、それに勝るも人はいない…笑

    義母ならどちらも出さない方がいいな。

    +335

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/09(火) 00:01:48 

    お金だけちょうだい!

    +108

    -16

  • 19. 匿名 2019/04/09(火) 00:02:23 

    >>13
    これヒモ男だから

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/09(火) 00:02:34 

    両方出されたくない。
    お金は大事だけど、家庭内のことまで口に出されたら気が狂いそうになるもん。

    +199

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/09(火) 00:02:45 

    両方ださない。
    義母からお金なんて出されたら一生高くつくわ

    +151

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/09(火) 00:03:12 

     
    お金も口も出す義母と、両方出さない義母どちらが良いですか?

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/09(火) 00:03:25 

    両方ださないひと

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/09(火) 00:04:24 

    >>19
    どういう意味?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/09(火) 00:04:44 

    お金要らないから口も出さないで欲しい。

    今まで、長男につきっきりで旦那(次男)のこと放っておいた癖に、結婚した途端あれこれ世話焼き始めたらしい。
    私も甘えて育ってきたわけじゃないから、自分たちのことは自分で、とお互い思ってるけど本当に義母が厄介。
    めんどくさくて会いに行かなくなったら、連日メール攻撃。勘弁してよ。

    +133

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/09(火) 00:05:12 

    負の遺産さえ残さなければ一切何もしないでいい。
    遺産相続も放棄したい。関わりたくない。

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/09(火) 00:06:36 

    両方出さない義母に決まってる
    お金も口も出すってそれ支配されるのに近いよ
    旦那と結婚したんであって義両親とは結婚してないんだってば

    +170

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/09(火) 00:07:11 

    私達の結婚式にも出てくれなかった
    まさに口も手も出さなかった義母を最近見送ったけど
    全くないってのも寂しいよ?
    ほどほどの干渉は欲しかったな正直

    +18

    -13

  • 29. 匿名 2019/04/09(火) 00:07:14 

    生きてる内は金も口も出さずに、死んでから金を出してください

    要は金以外要らない

    +125

    -9

  • 30. 匿名 2019/04/09(火) 00:07:49 

    両方出さない義母で助かってる!
    たまに洗剤やお米を送ってくれるのでその都度お礼のメールしてます。

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/09(火) 00:08:32 

    両方出さない義母に決まってる
    お金なんて貰わなくても普通にやっていけるし
    お金貰うと借りを作ってるみたいでいやだし

    なにもかも完全ノータッチが望ましい

    +145

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/09(火) 00:09:06 

    うちの義母、お金は出すけど口は出さないよ。
    義父が毒で、義実家と夫の関係が冷えきってるからそんなに会うこともない。

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/09(火) 00:10:02 

    鬼嫁が多いな

    +30

    -29

  • 34. 匿名 2019/04/09(火) 00:10:24 

    私の事はいいので老後のお金貯めて下さい。
    そして介護は実の子どもにお願いして下さい。私はやりませんので。

    +194

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/09(火) 00:10:28 

    口もお金も出すのは旦那さんをきちんと教育していないからです。
    私が居ないとダメでしょって大人にしてないから。

    真っ当な姑は、あなたが楽出来るのは私が息子を教育してきたからよ。
    その教育が孫に出来るのかしらって威張って欲しいですねw

    +45

    -7

  • 36. 匿名 2019/04/09(火) 00:10:38 

    主さんはお金は充分魅力的だから口出しされるのも致し方ないと思ってそうねw
    それはそれでいいんじゃない?
    それぞれの価値観だから。
    私もほとんどの方と同じく絶対後者だけどね。
    義母の口出しに付き合うくらいなら頑張って働くよ。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/09(火) 00:11:49 

    年収トピでは
    旦那の年収低くても親の援助があるから余裕ってコメントいっぱいなのに
    ここではいらないが多数なのねw

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/09(火) 00:11:51 

    >>2
    じゃあなんで結婚したwww

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/09(火) 00:12:27 

    両方出さないのが1番
    うちの義母なんて口出すために断っても雛人形勝手に買って送りつけてきたりちょっとのお祝いとかも送られてくるからこちらに泊まりに来てくださいとか(県外なので泊まりになる)いろいろ誘わないといけない、連絡しないといけない状況つくられる。

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/09(火) 00:12:31 

    醜いトピだな

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/09(火) 00:13:00 

    大久保とか渡辺直美とか凄い義母になりそうだわ

    +4

    -13

  • 42. 匿名 2019/04/09(火) 00:13:09 

    実際はお金出して口出しが一番多いでしょうね

    で、老後は頼ってくるっていうね
    今までの援助があるから夫側も断れないし

    +73

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/09(火) 00:13:59 

    でも出さなきゃ出さないで文句言うでしょwww
    がるみんは

    +16

    -9

  • 44. 匿名 2019/04/09(火) 00:14:47 

    お金貰ってなければ
    老後も後腐れなく断れる

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/09(火) 00:15:02 

    命を金に変えたい人達の集い

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/09(火) 00:15:04 

    絶対に両方出さないの
    一切干渉されたくありません

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/09(火) 00:16:19 

    お金も口も出す義親だけど、札束で頬を叩かれる続けるのって心がすり減るよ
    断然口も金も出さない義親がいいよ

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/09(火) 00:16:29 

    うちはお金出さない、口は出す。
    老後の資金をたかる。
    毎月3万円も仕送りさせられてます。

    +96

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/09(火) 00:17:05 

    >>43
    言わない
    話題にすら出したくない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/09(火) 00:17:08 

    タダより高いものは無い

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/09(火) 00:17:51 

    >>18
    うちは遠方だから口は出さずにお金(子供の服や私へのお小遣い)をくれる
    ありがたいけど、少し気を遣う。
    どう返していいのやら…。
    母の日と誕生日は気合い入れてプレゼント選んでます。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/09(火) 00:18:25 

    どっちもいらない
    とにかく消えて!

    +27

    -6

  • 53. 匿名 2019/04/09(火) 00:19:29 

    >>34
    夫も同じ意見じゃないと厳しいね

    今まで援助して貰っていたなら
    難しいよ

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2019/04/09(火) 00:21:06 

    お金出すから口も出すって最低な事だと思う
    脅しと一緒

    +70

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/09(火) 00:21:37 

    援助してもらったお金に手をつけないで
    介護になったらホーム代として返せば良いんじゃない?

    それならお互い文句無いと思うけど
    実際は子育て世代はお金ないから使っちゃうのが現実だろうけど

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/09(火) 00:21:45 

    口もお金も出さないの一択。その分をどうぞ自分の老後資金の貯蓄にまわしてください。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/09(火) 00:22:48 

    >>53
    34です

    ご安心を
    援助無し。むしろ外食などではこちらがお金を出してきましたから。育児の方も全く頼った事はありません。
    あと未婚の娘もいますしね

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/09(火) 00:23:24 

    うちは儀父母もお金も口も出さない代わりにこちらもお金も口も出さない約束
    子供のことは夫婦で決めるし儀父母の老後も本人たちに任せてる

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/09(火) 00:24:26 

    >>37
    親の援助があるから余裕とか言えるレベルの援助ってなんだろうね
    低収入で、自分たちで貯金を増やしていくのが難しい状態だと
    三桁くらいの贈与では余裕なんて全く感じられないんだけど

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/09(火) 00:26:14 

    絶対に後者。うちは夫婦ふたりとも、もうすぐ50で、子供も大学生だって言うのに、夫婦の寝室が別な事を義母から文句言われるのよ、信じられない!

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/09(火) 00:27:15 

    義母というか義両親は、お金出してくれて、そんなに色々言ってこないけど、
    お金出してもらってる分、気は遣うし、逆らえない感じあって、疲れます。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/09(火) 00:30:00 

    うちはお金も口も出さないけど凄く快適です!
    かなり距離を保ってくれて干渉しないタイプで、家に来たりもしないしとても良いですよ(^^)
    義家に行った時だけは食べ物は沢山くれるのでそれはかなり嬉しいです!

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/09(火) 00:30:23 

    いいだけ口出しして、一銭も払いません。姑と小姑の用事のために車を出して運転してるのに、ガソリン代もおろそか高速代も主人の払いで、お食事代も家の払い 姑は一際高い値段の物をたべ、途中コンビニ寄ったら、車から降りず アレ買って来てこれ買って来てと言って買って渡したらありがとうだけで 払う気ゼロ 今度は二世帯住宅立てないかと言ってきます。早く くだばってほしいわ。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/09(火) 00:30:40 

    何もいらないから疎遠になりたい。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/09(火) 00:30:54 

    なにも要らないから干渉しないでほしい。ささやかなお裾分けとかお土産も要らない。
    冠婚葬祭以外では一切関わりたくない。

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/09(火) 00:31:32 

    我が家は金は出さないけど口は出すパターンの義母です。義父は感謝とねぎらいの言葉とお金は出すけど干渉はしない人でした。義母の事も防波堤になり締めたり私に害がなるべく無いようにしてくれて、本当に良い人でした。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/09(火) 00:32:05 

    けど、実際は「金はください、口は出さないで」か現実だと思う。
    よく、ガルちゃんでも、「出産祝いくれない」「子どもにお年玉くれない」って文句言う人多いし

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/09(火) 00:32:50 

    >>61
    そうなるともう支配されてる感じになるんだよな~。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/09(火) 00:33:25 

    34です。すみません
    …と強気に言ってみたものの実際は介護はお手伝い程度に参加すると思います。小心者なので。笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/09(火) 00:34:05 

    両方出さなくていい。
    お金出してもいちいち口出しされるんじゃ何の意味もない。
    無関心が一番です。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/09(火) 00:37:06 

    見合っただけの額なら口出されてもいい。聞くか聞かないかは私が決めるから

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/09(火) 00:38:21 

    干渉しない、お金も出さない、お祝いなども一切無し、で、都内に住むこっちが田舎に仕送りさせられた。

    口出し金出しが羨ましいと思う事もあるよ。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/09(火) 00:38:58 

    若干ですが口を出す姑ですが、いつも年間で30万から七五三や入学祝いなど去年は100万円くらい出してくれて正直助かっています。が、ちゃんと動けなくなった時のお金を貯めているのか心配になります。よくしてもらっている方だとは思いますが、介護は無理です。私だって娘にしてもらおうとは思わないし。

    +28

    -5

  • 74. 匿名 2019/04/09(火) 00:39:01 

    関わって欲しくない

    なんならいなくていい

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/09(火) 00:43:58 

    >>43
    要らない。
    その都度、お礼どうしようとか考えるのだるい。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/09(火) 00:45:51 

    お金をくれる姑だったらいいけど、うちは逆にお金を要求されてるから憎しみしかないよ。
    私には何も言わないけど、旦那にお金をせびって貰ってる。
    旦那にお金を貰うと言っても、それは旦那だけのお金じゃなく我が家(子供含めて家庭)のお金なのに、旦那の稼いだお金という概念で、私には断りもなく、お礼も感謝もなく、忌々しくてストレス溜まる。

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/09(火) 00:48:28 

    義理の母じゃなくても大人になってまで誰にも干渉されたくない。でもお金の援助は実際助かるから子ども関連のものはなるべくあちらの思うようにさせてあげてるけど家を買うときは相談無しの事後報告にした。未来に関わるものはお金もらうと後が怖い

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/09(火) 00:48:40 

    ありがたいことに、口出さずにお金出してくれる義母がいる。神さまみたい。
    逆に実母。口出すのにお金出さず。私のポケットマネーで逆にお金出してる…

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/09(火) 00:50:33 

    口は出さないでお金だけ欲しいって人は最低だね。
    だったら両方ないほうがいい。

    +25

    -4

  • 80. 匿名 2019/04/09(火) 00:54:21 

    両方出さない義母。

    金はくれと催促する義母。

    催促もされたくない。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/09(火) 00:55:34 

    お金も口も出さない義母です
    というか音信不通
    だから何か貰える人が羨ましい
    私はン千万やン億なら口出されても我慢出来る

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2019/04/09(火) 00:55:42 

    もちろんどちらも出して欲しくない。正直言うと孫の入学祝なんかもレストランの支払いなんかもいらない。色々あなたたち家族にはしてあげたのにとか後で言われると困るし。
    以前モラハラ男にご飯奢ってもらってたけど、その代わりに俺の好きな時間に連絡しておまえは一切連絡してくるな、会ってる時もずっと文句や嫌味ばかり言われてて別れてからもかなりトラウマになったから、他人から奢ってもらったりでも怖くてしょうがない。タダより高いものはないってのが身に沁みてる。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/09(火) 00:57:50 

    高速代、ガソリン代だけで往復1万くらいかかるのに、「お昼ご飯代」って2000円くらい渡される。
    結婚式、出産、お宮参り、七五三とかでお金をもらったことはない。なのに、電話で口うるさい。ほんと最悪

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/09(火) 01:03:06 

    恩着せがましいのは嫌よね。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/09(火) 01:03:15 

    お金だしてくれるのならいう事きくわ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/09(火) 01:10:21 

    うちはお金は出さずに口は出す。
    お金なんていらない。
    私には一切関わらないでほしい。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/09(火) 01:14:13 

    うちのことかと思った!
    お金出してくれるけど結婚式から車、家購入まで全てに口を出してきますよー。
    お金出したことに恩を感じろ的な威圧もすごい。
    お金も口も出さない方がいい!

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/09(火) 01:23:11 

    口出されたくないなら、自分も実家と距離をとり、実母だけには相談してるとか実母とよく連絡とってるとかなくすべきだね。
    男もバカじゃないから、男がほんのすこしでも親とかかわれば嫌に思う癖に、女の方はよく実母と連絡とってるとか理不尽に思うよ。
    実母からのアドバイスは受け取って、旦那と接したり家族運営してる人、多いからね。男からすれば義理母の意向ばかり入った結婚生活。
    自分ばっかりって話になる。

    +7

    -8

  • 89. 匿名 2019/04/09(火) 01:24:41 

    断然、どっちも出さない義母。
    むしろ最初から義母と言う存在がいなくていいかな。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/09(火) 01:27:47 

    そもそもなんでお金と口だしがセットなの?
    男親に結局、死んだようにいなくなって貰って、金だけ貰いたいんでしょ?
    旦那も嫁の親にしね、死んだように口出すな、金だけだせって思ってたら結構抵抗ない?
    大抵女は自分の実家はマンセーしてて、自分の親には何でも相談して親の意見取り入れてるよね。同じこと旦那がしてたら愚痴すごいのに

    +14

    -11

  • 91. 匿名 2019/04/09(火) 01:38:40 

    ここ見てたら、旦那の稼ぎ=自分の金って感覚の人が多いんだね
    で、旦那が家族にお金使うと、キーってなって、そのぶん私が使えたのに、私の金なのに損だって感覚なんだね。
    自分が将来姑になったら、息子が親孝行としてちょっと食事をご馳走したり、車で送ってくれそうになっても怖くて受け取れないや。
    自分が親にご馳走して車で送っただけで、旦那が損した、俺の金が減った、はやくくたばれとか思ってたらひくけどね

    +13

    -19

  • 92. 匿名 2019/04/09(火) 01:43:50 

    会社の人が、お金も口も出してくる義母と同居しててストレスで心筋梗塞で倒れたよ

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/09(火) 01:45:09 

    お金も一切出してもらわなくていいから口出しも一切しないで欲しい。
    義母は口だけ立派でお金出してあげると言って知らん顔してお金出してもらったことはないし、使い古しのバスタオルとかゴミみたいなものを恩着せがましく渡してくる最悪なタイプです。
    望んでいないゴミみたいなので恩を売られたら困るから一切関わらずに暮らしたい。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/09(火) 01:46:17 

    >>91
    息子にご馳走になったり車で送って欲しいの?
    してもらっただけってのもすごいなぁ。
    育ててやったからか。
    その考えほうが依存じゃん。

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2019/04/09(火) 01:51:16 

    >>91 姑の普段の言動行動によるとしか言えない(笑)人間として良い人なら大丈夫よ〜!!

    けど、息子が親孝行するの前提で書いてるの見る限り、うざい姑になりそうな匂いプンプン(笑)

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/09(火) 01:53:43 

    どっちかならそりゃ圧倒的に出さない方ですよね。
    夫の母親がまさにそうです。

    こちらから連絡しない限りほとんど連絡は来ませんし、車で15分くらいの距離に住んでいますが会うのは2、3か月に1回くらいです。
    会うタイミングは子どものイベントか義母の誕生日とかです。
    義母からは子どもにプレゼントをもらうことはありますが、祝い金や金銭援助、食事代などお金関係は一度もありません。

    ただ、もうそれだけで充分だと思います。
    不用品をうちに持って来ようとすることと、会ってる最中にも関わらず携帯をいじってる時間が長いこと、連絡した時と会った時に延々と聞かされる日常のネガティブな報告や毎度同じ話がちょっとしんどいですが、私に対して好意的ではあり攻撃したりはしないので、それだけでいいと思います。

    お金をもらってない分、頻繁に会わなきゃもてなさなきゃと思わなくていいし、立場のバランスを取る必要もないので絶対にいい。

    下衆な話ですが何百万円とかの単位でお金をいただけるなら口出しは我慢できますが、そのレベルの圧倒的な援助でもないのならいっそ何もない方が気が楽。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/09(火) 01:55:54 

    私はお金もらいたい!口出されたら10倍にして返せばいいから。

    +2

    -5

  • 98. 匿名 2019/04/09(火) 02:32:28 

    >>91
    旦那が家族にお金使うと、って?
    結婚したら家族はまず妻と子どもだし旦那の稼ぎは夫婦の財産だよ?出所不明なら文句言うでしょ

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/09(火) 02:36:34 

    息子いる人は大変だなあ…

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/09(火) 02:37:12 

    >>73
    そこまでやってもらってたら、介護はしないといけないかもね。
    貰うものだけもらっといてそれは人としてね。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/09(火) 02:59:23 

    どっちもいらんやろ。ハッキリ金を断って、夫から色々口出しするなと言ってもらう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/09(火) 03:01:05 

    両方かな・・・。

    うちは、部屋の家具の配置に食器まで口をだされる。
    子供服や、私の服まで・・・。
    もう慣れた。

    それより、すぐに金金うるさい!今までいくら、渡してきたか。催促したら、いい訳。知るか!

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/09(火) 03:24:40 

    お金はいくらでも欲しいけど口出されたくないからむやみに貰わない!w
    友達の義母はお金出さず(むしろ息子夫婦に出させるw)過干渉だから聞くも涙だよw

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/09(火) 04:58:37 

    両方出さない義母がいいです

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/09(火) 06:02:46 

    義母はお金だけだしてくれる人。苦労させてごめんね、好きなもの買ってね、みたいな。

    逆に、実母はお金も出すけど口も出す。新婚の時なんて、家電や布団、布団カバーシーツまで実母の納得いく物じゃないと許されず、全部従った。
    買ってくれたから文句は言えない…。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2019/04/09(火) 06:04:12 

    お金も口も出さない義母をもつ者です。
    旦那には用があるときに連絡してくるらしいけど、それ以外はほぼ関わってない。

    義両親はお金あるから絶対最後まで迷惑かけてこないのが確定だし、最高ですよ。天国です。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/09(火) 06:12:24 

    お金出してくれるだけまだいいよ…。

    うちは口は出すけどお金は出さないし、何なら催促してくるんだけど?

    最悪でしょ(笑)一番要らない義母よ?

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/09(火) 06:24:07 

    金も口も出さない方がいい。
    初めは仲良くしたかったけど付き合ってる時から私が年上だから反対されてたらしくて、それを聞いてから極力関わりたくないって思うようになった。

    ガルちゃんで嫌われるデキ婚で今妊娠中だけどそれも私が計画的な女だって悪く言ってるみたい。だから子供が生まれても私の事を見下す発言をしている間は会わせないって旦那と約束した。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/09(火) 06:29:27 

    口出しされるくらいなら、両方出さない義母がいい!
    …ちなみにウチは金は一切出さずに口だけ出す最悪なパターンです(笑)

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/09(火) 06:32:05 

    両方出さないほうがいい。
    うちは口だけは出すから

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/09(火) 06:45:47 

    存在自体迷惑なので死んだって連絡すら要らないレベル

    私には二度と関わるな!!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/09(火) 06:56:24 

    うちの義父金出さない、口出すだよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/09(火) 06:57:04 

    理想→お金出して口は出さない。

    現実→お金も口も出す。
    家族で出かけても義親にお土産を選ばなくちゃいけないのと(色々好みがうるさい)どこへ行ってきたとか報告するのがあるので、出かけるにしても100%楽しめません。同居なので完全秘密にしての外出が難しい。

    子供の髪の毛を切るのも、床屋代出すから義父いきつけの床屋と限定される。
    お金はいらないから自由に行動できて、自分で選べるという幸せには変えられないですよ。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/09(火) 06:57:58 

    お札の肖像変わって欲しくない
    特に10000円

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/09(火) 07:13:11 

    両方出さない。
    そもそも結婚したなら、親の金なんて当てにしないよ。

    口も手も出すな!金は置いてけ!とか、何されてても同情できないよ。
    孫のために出して当たり前、みたいな考えも理解できない。
    極端な所、金欲しいなら我慢、金はいらないからノータッチ どちらかだと思う。
    甘い汁だけ吸いたいという自己中な発想は理解できない

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2019/04/09(火) 07:26:30 

    うちも主さんと同じです。しかも敷地内同居。ただ現金給付より現物給付が多いかったな。米とか野菜とか、義母の手料理とか。田植えは毎年夫が手伝いに行ってるけど。

    もらったからにはお返ししたりとか日頃の交流とか我が家はきちんとしてたけど、義弟夫婦が
    「金と自分らの欲しいもんは欲しいが、口は出すな。自分らの事は助けて欲しいけど義両親が困った時は知りません助けたくないです」
    って態度をあからさまにしてめちゃくそ感じ悪いのに、そちらを甘やかして受け入れるから、私も我慢の限界きたわ。今は没交渉。

    なのに。
    昨日玄関にチューリップの鉢植え勝手に置かれてた。お花のお裾分け!?何これどういうつもりなんだろ。。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/09(火) 07:30:27 

    うちの義親、口は出さずにお金だけ出してくれる。本当によくできた義親だよ。
    お金に余裕があるから、子ども達をあてにしなくてもたくさん楽しみがあるみたい。だからこちらから声をかけない限りはあまり関わって来ようとしない。
    旦那選びは間違えたけど(笑)、義親は大当たりだったなーってつくづく思う。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/09(火) 07:30:47 

    実母が口も金も出すタイプで義母は金も口も出さない人。
    実母の干渉がうっとうしくて私は義実家の方が好きです。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/09(火) 07:35:16 

    私も
    引き取り同居の義母から過干渉、お金は出さない
    どうせ治らないからお金出してほしい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/09(火) 07:38:39 

    >>9
    正直なあなたには両方あげましょう

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/09(火) 07:43:23 

    義両親は離婚してる。
    義父はお金だけ出すタイプ。

    義母はお金も口も出すタイプで、恩着せがましいからこれでもかとお礼しないと怒るから面倒くさい。
    一言で言うと松井一代みたいなかんじ。株で大儲けしてるし海外旅行飛び回ってる。
    お正月、私がいとこにお年玉渡したら慌てて私も私も!って感じでお年玉渡してきた。
    用意してなかったくせに…
    裸金でくれるから下品だしほんといや。袋にくらい入れてほしい。お金いらない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/09(火) 07:44:01 

    どっちも出さない
    お金出さずに口だけ出されても嫌だし、口は出さずにお金出されてもいずれあのとき散々援助してあげてたじゃない!なんて言われる可能性もあるし

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/09(火) 07:47:02 

    うちなんか口は出すわ!金の無心に来るわ!でまじで気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/09(火) 07:48:06 

    両方出さない義母がいい。
    実際は、口出してきて、お金は無心してくるという、最悪ケース。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/09(火) 07:51:10 

    嫁や婿は義親の遺産は貰えないよね?
    何で遺産の話してるの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/09(火) 07:52:02 

    口だされるなんて嫌すぎるから、どっちも出さない方がいい。
    以前結婚してた頃は義母だけでなく義兄も義親戚もお金は出さないけど口は出して来てたから地獄でしたもん。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/09(火) 07:56:35 

    両方出さないのが1番。
    うちは結婚前から旦那の給料から住宅ローンに年24万差っ引かれていて(旦那は転勤で住んでない)、第二子が3歳ぐらいまで続いてた。今は帰省するといくらかくれるけどそれは返済だと思ってる。我が家に口出しはされない。
    主、別のスーパーって選択はできないのかな?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2019/04/09(火) 08:02:01 

    そりゃ両方出さない方だよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/09(火) 08:02:36 

    >>50

    本当に。ただより高いものは無い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/09(火) 08:03:08 

    両方出さないけど、お金はすごいもってるw亡くなったあとに葬式代があればいいよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/09(火) 08:03:41 

    お金出して来て「好きなように使いな!」で後は無口が理想?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/09(火) 08:05:38 

    お金も口も出さない義両親
    子供の誕生日すらスルー

    ちょっと寂しいよね

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2019/04/09(火) 08:17:04 

    お金も出さないし口も出さないしなんなら存在感も出してきてない。
    こちらに義母も義父も出向くこともないし、まだ50代入ったばかりでバリバリ働いてるから帰省もしなくていいからとのこと。
    旦那が成人してから結構、数年で孫たち連れてこられてもやっと子育て終わったのに疲れちゃうわと言われたので全くの自由です。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/09(火) 08:19:18 

    金額による

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/09(火) 08:20:04 

    うちは金出さず口だす最悪タイプ
    ご飯行っても割り勘ならいかないわ

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/09(火) 08:20:28 

    義母は両方出さないけど、私の実家が口は出さずにお金だけくれるからその点はめちゃいい!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/09(火) 08:21:02 

    口は出さずにお金を出してくれる義両親で、助かってます。
    実母がお金は出さないけど過干渉。口を開けば、干渉。本当にウザい。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/09(火) 08:22:47 

    うちの義母はお金も口も出してくるわ…優しいんだけど重いんだよね…

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/09(火) 08:25:34 

    両方出さず、そして願わくばそのうち消え去って欲しい。

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2019/04/09(火) 08:25:39 

    うちはだんなが次男だからか、義母はお金だけ出してくれて口は出してこない
    同居の長男家族は色々大変だと思うので遺産は全て長男にいくのが筋だと思ってる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/09(火) 08:32:46 

    そこを上手くやんのが嫁のつとめだろーが

    +0

    -10

  • 142. 匿名 2019/04/09(火) 08:35:41 

    自分が姑になってもここに書いたこと忘れないでね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/09(火) 08:38:01 

    >>76うちも似た感じです。
    お金を要求してきます。うちはうちで、子供3人教育費が一番かかる時。なのに、こちらの事情はお構い無しどころか、孫たちの名前すらいまだに覚えてない義母。お金も口も出す義母のがマシに思う。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/09(火) 08:40:30 

    お金を出すってどういう事?
    生活費とかそういう意味?

    こっちは1年に一度の帰省で交通費という名目のお小遣いをいただきますが、交通費を賄える程のお金ではありません。
    少し前まで口出ししてきたり、子なし専業主婦なのをいい事にこちらの近くまで来る度にお昼とか誘われて…色々あって私がブチ切れてから抑えめになりました。
    お金も口も出さないで、嫁も姑もお互い気にはかけてるよって言うのが理想ですね。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2019/04/09(火) 08:47:34 

    >>9
    それをすると
    素晴らしい女神の様な義母が湖から現れてくるのよね!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/09(火) 08:53:23 

    うちはお金出してくれて口は出してこなかった。でも顔は出してきた。
    お宮参りや七五三、入学式等華やかな楽しい行事には張り切って参加。お金関係全部出してくれたけど、オムツ替えのような地味なお世話は一切してくれなかった。
    そんなお義母さん、昨年の成人式の写真撮影(費用はもちろん出してくれた)に参加した後しばらくして亡くなった。お世話になりました!

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2019/04/09(火) 08:59:28 

    金もいらないから口も出さないで欲しい、なんなら介護とかいっさいこちらの手を患わせず召されて欲しい

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/09(火) 09:12:16 

    口も金もものすごく出してきます。笑

    金はかけてくれるんだけど、私とセンスの合わない子供服を買ってきたり。(有無を言わさず保育園用に回す)
    口はメチャクチャ出してきて、一度鬱の手前まで追い込まれました。笑

    悪い人ではないんだけど、根っから性格が合わなくてつらい!旦那もマザコンでつらい!助けてほしい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/09(火) 09:16:17 

    ほんとラインもブロックしたい。
    〇〇あげるーなんて持ってきてありがとうございますーってもらったら後で旦那にあれいくらいくらしたのよ。って恩着せがましいから物もいらない。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/09(火) 09:17:12 

    感謝の強要されるくらいならお金もいらない。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/09(火) 09:21:45 

    私はどちらも出してもらって大丈夫。最高の親孝行だ。

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2019/04/09(火) 09:32:36 

    私の姉は実家の土地に家建てて、(建物も資金援助あり)野菜や米もらって、子供の習い事の月謝代も見てもらって、毎日母が家にくるのが嫌らしい。なんかなーって思っちゃう。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/09(火) 09:44:01 

    両方出さない方がいい
    うちの義親は孫には大した金出さないけれど(お祝いなど無くお年玉千円)、息子ちゃんwwには未だに小遣いあげたりしてるわ
    旦那が器物破損したせいで家計はアップアップ(私の独身時代の貯金を使う予定)なのに、壊した張本人が小遣いなんてもはや草

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/09(火) 09:48:00 

    >>151
    正直ではないので、あなたには無心してくる義両親をあげましょう。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/09(火) 09:48:29 

    うちはお金も出すけど口も出すタイプだわ。
    お金は確かに助かる時もあるけど、台所に勝手に入るわ、食器の配置は勝手に変えるわ、家事のやり方から物の配置にまで干渉してきて言いたい放題。

    下手すると、子供の行事にまで口を出すどころか勝手にセッティングしてから「いけなかった?」と暗に「こっちは金出してんだからまさか文句なんて言わないでしょうね」と圧をかけてくる始末だよ。

    心底嫌気が差したので旦那に文句言いまくって、今は少しずつ疎遠にしてる最中。

    経済的に困窮してないなら、金も口も出さない義母の方が圧倒的に良いよ。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/09(火) 09:50:13 

    うちの義母はお金も口も出すかな
    家に結婚式に孫の習い事
    最近はそんなには口出されないけど子供の日のプレゼントくれるから出かけようってプレゼントいらないから出かけたくない

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/09(火) 09:53:17 

    お金もらいたくない。絶対あとでお金出してるんだから逆らうな、みたいになる。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/09(火) 09:55:05 

    うちの姑はお金も口も出して来ます。
    だけど旦那が低収入だから助かっています。
    姑にごちゃごちゃ言われるのも慣れてきました。
    しかし姑のお金が尽きたら疎遠にします。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/09(火) 09:56:12 

    両方出さない。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/09(火) 10:00:36 

    >>105
    良いお姑さんだね。
    自分の育て方が悪かったと反省してるんだよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/09(火) 10:06:45 

    両方出さずに70位で召されて遺産残してくれるのが嬉しいかな

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/09(火) 10:17:11 

    両方出さない義母。
    まさにそれだけど、うまくやってるよ。
    なにもできなくてごめんねーっていつも一言言ってくれる。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/09(火) 10:26:14 

    >>154
    151です。残念ながら、我が家はそのスタイルで平和なんです。嫌な目に合ってない。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2019/04/09(火) 10:29:04 

    私の義母は結婚式で口は出しても、お金は一銭も出しませんでしたよ。
    引き出物が安いだの散々口出ししておいて、ご祝儀から自分たちのバス代まで引かれてました…

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/09(火) 10:29:14 

    >>34
    それは旦那さんに言ったら?
    あなたが介護しなさいよって。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/09(火) 10:44:14 

    >>163
    口出されても平気ですってこと?
    嫌な目にあってないんだとしたら、それって口出しされてないんじゃないの

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/09(火) 10:51:29 

    両方ださない一択!!!関わりすらだるい~

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/09(火) 11:48:17 

    両方出さなくていい。
    現実はお金出さないのに口出してくる義母持ち。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/09(火) 12:06:15 

    義母は
    金は出さないのに
    口は出すから
    どちらも出さない人が良い

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/09(火) 12:39:23 

    五億くらいなら干渉されても許せる

    てか、そりゃする権利あるわなって納得するな

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/09(火) 13:57:40 

    うちは口を出さない義母。
    うちの子を特別可愛がるでもなく、近所の子に接する感覚。
    でもお年玉や子供の入園など、何かの折には渡してくれる。

    孫フィーバーにならず、油絵描いたり登山したり、自分の人生を文化的に楽しんでる。
    精神的に距離を感じるけど、その分、客観的に尊敬する。

    子育てが辛いときに気軽にお手伝いを頼める感じではないけどね。
    ありがたい義母です。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/09(火) 13:59:35 

    金出さないくせに、口出してくる
    いちいちお伺いしないと嫌み言ってくる
    LINEスタンプくれって夫通して私に言ってきて、夫は一切金出さずに、結局私がLINEスタンプ買ってやった
    土産あげても、一切返ってこない
    しかし、土産買って来ないと怒る
    土産代は私の給料から出す
    夫はうちの実家には一切何も金出さない

    息子は実家に帰ってきて欲しい
    しかし、嫁は来るなと言われる

    多分、夫に日々私の悪口言ってるだろうなと思う

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/09(火) 14:35:47 

    口は出してくるし自分の意見が通るまで言い続けるウザさ。
    お金は出してもらったことないし、結納もお金出したくないと向こうから拒否。1円も貰ったことない。お金出してもらいたいとも思わないけど、義両親はお金出してもらって当然って態度。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:59 

    うちは両方出す方。
    すでに生前贈与で子供の学費(むしろ余る)プラスα貰ったから本当に有難い。
    それに結婚10年、対応策が身についてきたから口出されてもあんまり間に受けず良い関係保ててるよ。
    お金の悩みがない事はほんと精神的に安定します。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:56 

    おーうちもまさに両方出さない人だわ。
    でも出産当日にお見舞いに手ぶらで家族総出で来たり(義父母、義兄、義兄の嫁、義妹、義弟)、写真クレクレ言うのに孫の誕生日やお年玉もくれたことない人w
    口は出してこないけど非常識だからほんと関わりたくないw

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/09(火) 15:45:46 

    誕生日、祝ってあげる
    連休はそっちに遊びに行ってあげる

    って、感じでいちいち「~してあげる」って態度だからムカつく。お金出さなくて良いし来なくていいよ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/09(火) 16:12:11 

    どちらも出さない方が気楽で良い。
    世代もそれぞれがそれぞれの親に育てられた躾内容も違うからかみ合わないのはわかりきってるので。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/09(火) 16:21:49 

    >>172
    一方はしてあげてるのに一方はしてくれないとなると不公平ですしお互いしないと統一された方がいいのでは。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/04/09(火) 16:51:22 

    どちらも出さない方かな。

    旦那の両親がお金を鎖にするタイプで長男の旦那が地元に帰った時に家を建てさせようとした。全額一括支払いでね。それを知った下の夫婦が土下座してそこに私らの家を建てさせてくれを頼んだ。私は助かったと思ったし、下夫婦も幸せだったであろう。うちには家のかわりに車を買わせた。支払いを終えようとする時、2台目を買わせようとした。貯金もするようになり、2台目を断ったら古い家を出ていけという話になった。家を買えと家を探してきた。旦那の両親は借金をさせていないと落ち着かないのだろうと思った。今はすぐなんとかなる小さすぎず大きすぎない金額を借りて両親を落ち着かせている。

    下夫婦は車買う時も旦那の両親に土下座したみたいに言われている。もう両親に頭が上がらないと思う。初めは貢がすとまでは言わないけど貰って浮かれていたと思う下夫婦もそろそろ分かってきたんじゃなかろうかと思う。

    自分たちが勝手に罠に引っ掛かったのだから頑張って欲しい。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/09(火) 16:56:25 

    >>178
    夫はしなくていいよと言いますが、やらないと夫経由で
    誕生日プレゼントくれなかった
    土産くれなかった
    LINEスタンプくれ
    と言ってくるので、将来に何か頼ることになるかもと思い、言う通りにしてます。
    実家が遠方で義実家が近い為、余計に義実家を刺激しないようにしています…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/09(火) 17:06:21 

    >>179
    続きなんだけど、うちは二人の子ども達の家や車を一括で支払えるし、家族で自営だからこのタイプの最強の部類だと思う。生活に困らない分、舵を握られて余裕のある生活も出来ない。全てが支配されていると言っても過言じゃない。

    旦那は生活が苦しくても自由を選べて良かった。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/09(火) 17:29:05 

    >>181
    下夫婦のお嫁さんに伝えたいことを書かせてください。

    もうそれだけ借りたら離婚するか両親が死ぬまで支配から解放されないと思います。両親は根は良い人達です。不幸にするために借金させていません。ただ、両親はもっともっとその両親に支配されて耐えて生きてきたんです。それで今の富を築いた。そういう家に嫁いで、そういう家の家業を継ぐのです。姑は近所の人がみんな苦労の人と言います。あのへんで一番苦労した嫁だと。

    借金するのを土下座する程望んだのは自分たち。覚悟して頑張って生きてください。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/09(火) 17:47:44 

    10:0でどっちも出さない義母が良い!絶対!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:40 

    義父母って基本的に自分達が中心で、大切なのは息子だけ。嫁や孫の都合はどうでも良さそう。お金を出してくれても根底には見返り(同居、介護、淋しさの解消、見栄)がある。見返りを求めるから口出しもするんだろうな。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:53 

    うちは両方出してくれる義両親。
    ありがたいけど、お礼の電話をするのはいつも私。
    毎回話すことないし電話かけるタイミング難しくて憂鬱。
    旦那がしてくれたらいいのに。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/09(火) 18:16:44 

    >>185
    結婚3年目の私は電話でお礼言ってるけど
    結婚13年目の旦那の弟嫁は、LINEで写真つきお礼をしてるらしい。
    私もLINEに切り替えたいがタイミングがわからない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/09(火) 18:21:14 

    車を買う予定だと話したら、
    車代は出すから、今後義実家の手伝い(草むしりや大掃除、洗車など高齢者にはキツイもの)を定期的にして欲しいと言われた。
    断った笑

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/09(火) 18:41:46 

    お金を出さないの度合いは?
    うちは孫の誕生日、クリスマス、入学祝いなどなど、お年玉以外なしです。
    家を建てるときもなしです。
    でも自分の娘達には誕生日も祝って入学祝い渡して頭金出してあげてます。

    口は出されないけど、格差目の当たりも結構キツイです

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/09(火) 18:48:25 

    >>188
    うちの親切で同じパターンありますけど、財産分与の時、娘には何も渡さない約束になってました

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/09(火) 18:48:49 

    >>189
    親戚でした

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/09(火) 19:01:26 

    両方出さない義母!!!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/09(火) 20:21:01 

    >>188
    そういうお金を出してやるのは嫁ぎ先で自分の娘が肩身の狭い思いをしないため

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/09(火) 20:34:42 

    うちは口もお金も出しません!
    結婚して3年目ですがメールも片手で数えられるくらいしかしない
    年に2回くらいしか合わない
    義理の実家に行ったときはと美味しいご飯などでおもてなしをしてくれる

    ただ今はいいけど20年後くらいは同居になるだろうな
    旦那が一人っ子だし義母はあまりお金ないし
    嵐の前の静けさってかんじだな笑

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/09(火) 20:42:16 

    金も口も出さないで欲しいし、顔も出さないでもらえるもなおよし

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/09(火) 21:31:18 

    両方出さないけど
    将来わたしは老人ホーム入らないから(同居して!)
    遺産はがっぽり貯めとくから(介護してくれたらあげる)

    って熱心に言ってきます。
    しらんがな。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:33 

    うちは口出しするくせにお金出さない。最悪です。しかも暴言吐きます。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/09(火) 22:57:26 

    お金出してもらえるのはありがたい
    それは否定できない

    口出しは程度と内容による
    しんどくならないくらいの口出しなら構わないな

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:45 

    将来、自分の息子が結婚したら、一切口出ししなければいいんじゃないですか?
    もちろん住むのは遠く離れた場所。
    それで連鎖を断ち切りましょう。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:14 

    >>1
    日本の嫁さんがこんなに腹黒いとは

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/09(火) 23:45:58 

    お金も口も出しません。

    結婚したとき、出産したとき、宮詣り、七五三、入園入学、家を買ったときにも何もなかったです。

    車で一時間の距離ですが、孫には年に2回ぐらいしか会わせません。
    新居にも呼んでいません。
    わたしはもう7年ぐらい会ってないです。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/10(水) 03:52:22 

    10年位は辛かったかな。近所だったし。
    色々家に持って来られたり一緒に出掛けないとだったり。
    食事も向こうが払うとかだったけど義母の嫌味が合間に来るから一緒に居たくはなかったね。
    だから奢りだろうと嬉しくないのよ。でも修行だと思って頑張った。

    今は近くには住んでないしあっちも歳とって干渉されなくなったなあ。
    嫌味言うような相手に借りは作りたくないから、何も貰わず言われずが一番いい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/10(水) 15:32:44 

    私の義母は口は出さないけどお金は出す。
    けれど全ての行事を共有するのが当たり前と思っているタイプです。
    お金もいちいちお礼言うのが面倒なので正直いらないです…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/24(水) 23:51:43 

    うちはお金出すのしぶる癖に会うと毎回口出してくるから疎遠に仕向けてる。
    手も出さない(預ける気全くないのに預かるのはゴメンだからって言われてる)癖にまぁご飯食べさせてる時に何度も口出される。
    口出されるの嫌だから、金も手も出さなくていいからほっといてくれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード