-
1. 匿名 2019/04/08(月) 16:21:53
最近、結婚式ラッシュです。旦那のも含めると月2回はあり、毎回カタログギフトで何を頼むか悩んでいます。
皆さんはいつも何を選んでいますか?オススメの物などあったら教えてほしいです。+18
-2
-
2. 匿名 2019/04/08(月) 16:22:31
イワキのガラスの保存容器!+46
-5
-
3. 匿名 2019/04/08(月) 16:22:39
食べ物+136
-1
-
4. 匿名 2019/04/08(月) 16:22:49
カタログないからわかんない+3
-5
-
5. 匿名 2019/04/08(月) 16:23:34
悩んだら肉+100
-0
-
6. 匿名 2019/04/08(月) 16:23:39
色気ないですが、お米。
普段地元のお米を食べているので、魚沼産コシヒカリを頼みます。+87
-1
-
7. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:04
ドリップコーヒーをよく頼みます。+9
-0
-
8. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:04
米は実家が農家だし…
肉は肉屋だし…
で、いつもキッチングッズ。
ハンドミキサー、オシャレなヤカン、レンジオッケーの陶器のタッパー、フライパンとか…+32
-3
-
9. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:09
うなぎ!+8
-1
-
10. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:34
今までに全身鏡、ホームベーカリー、パンを切るナイフ、コーヒーなどを頼みました。+9
-1
-
11. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:34
悩んだら米
あるいはタオル
それから肉か魚+56
-1
-
12. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:59
だいたいタオル+1
-0
-
13. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:12
お肉!消耗品が助かります。
+59
-0
-
15. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:20
だいたい食べ物を頼んでいます。
+14
-0
-
16. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:22
たいてい食べ物。お肉だったり蟹だったり。この間は叙々苑のライスバーガーを頼んだ。
+14
-1
-
17. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:24
アイスクリーム+15
-0
-
18. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:25
今まで頼んだことあるのは包丁、肉、ハンバーグセット
他にもあるのに思い出せない、、+4
-0
-
19. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:33
ヘアアイロン
座椅子、ミニソファとか頼んだかな+7
-0
-
20. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:06
フライパン! 手入れが悪くてすぐくっつくようになるから、カタログギフトで選んで定期的に替えてる。 高い物や良い物を丁寧に長く使うより私にはこのやり方が合ってるので。+28
-0
-
21. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:22
お肉は産地偽装がありますよ!ホント気をつけて!+6
-2
-
22. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:23
肉+3
-0
-
23. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:31
SABONのバスソルト。自分じゃなかなか買わないしリラックス出来るから良かったよ。+25
-1
-
24. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:54
食べ物が多いね
私はバッグを選択してる。
+8
-2
-
25. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:03
私もついこの間カタログギフトで、ジェラートピケのハンドクリーム+リップクリームを注文しました。普段だったら少し高いから買わないな〜ってコスメとかを頼む事が多いです(^-^)+25
-0
-
26. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:12
~5000円位のギフトって本当に欲しいの無い
いっそ食品だけのカタログにしてくれたらいいのに
シルバーとジルコニアのアクセサリーとか日帰り温泉(タオル付き)とか誰が頼むの?笑+110
-4
-
27. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:15
基本グルメ
うに、いくらあたり。
ただ安いカタログだとウニがない、あっても粒うに。
そんなときは自分で買わなそうな漬物にする。+6
-0
-
28. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:25
食器とか頼んでる。
うちの皿は貰ったものか、ヤマザキ春のパン祭りばかり(笑)+8
-0
-
29. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:41
テスコムのイオンドライヤーは大正解だったよ。風量もかなりあるし、サラサラになるし、未だに長持ち+17
-1
-
30. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:32
食べ物+1
-0
-
31. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:42
枕を頼んだけど失敗だった+4
-1
-
32. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:57
カタログギフトって、選ぶ商品が特に無い時ってあるよね。
そんな時は、消えて無くなる食べ物とかにする。
+75
-0
-
33. 匿名 2019/04/08(月) 16:29:09 ID:czDmVnKS3E
来客用に、セットのティーカップとか、コーヒーカップ。
+4
-0
-
34. 匿名 2019/04/08(月) 16:29:36
すき焼き用の牛肉
もしくはしゃぶしゃぶ用の豚+2
-0
-
35. 匿名 2019/04/08(月) 16:30:52
何年か前に減圧鍋を選びました。
重宝してますよ(*´ー`*)+4
-0
-
36. 匿名 2019/04/08(月) 16:31:27
弔辞用の数珠とか、小さいバッグとか、その小さいバッグに入る小さいお財布とか、 カタログギフトでちょいちょい集めて揃った。 必要に迫られないと買わないんだけど、いざと言う時無いと困るし20代だからそんな高い物でもなくていいし。+32
-0
-
37. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:14
お肉頼んでます+0
-0
-
38. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:20
ブランドものの食器や血圧計、体重計、子供のおもちゃを頼むよー
何個か選んでネットで調べて高いやつを頼んでる
前に5000円のカタログでお皿5枚セット頼んだらそのお皿100均で1枚300円くらいで売っててびっくりした 笑 それ以降値段調べるようになった
子供の木製おもちゃとか結構助かる
この前は、ままごとキッチンとブリオのレールセット頼んだ
+15
-0
-
39. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:27
お米+2
-1
-
40. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:43
まさに今、うちにあるよ
でも決めれなくて何回もカタログの最後までいっちゃって、めんどくさくなって先送り‥‥
原価とか損得を考えちゃうとダメだね
今月中に頼まなきゃ、です+37
-0
-
41. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:48
かねふくの明太子!+9
-1
-
42. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:52
>>4
じゃあ過去の経験かけや
なんだよそのぬるいコメントはオラ!!!!+7
-9
-
43. 匿名 2019/04/08(月) 16:33:57
+10
-0
-
44. 匿名 2019/04/08(月) 16:34:40
魚の西京漬け、粕漬け、味噌漬け
おかずになるものが良いね+17
-0
-
45. 匿名 2019/04/08(月) 16:35:41
絶対食べるお米
物を頼んだけど実際イメージと違うし懲りた+7
-0
-
46. 匿名 2019/04/08(月) 16:36:51
>>21
まぁお腹に入ればいいや。+3
-1
-
47. 匿名 2019/04/08(月) 16:37:10
カタログの商品を店で見ると安いw
安くならない高級アイスを頼みたいと思っているのに
真夏はカタログをもらう機会がなくて頼めていない。
年末にグルメカタログを2冊もらって
正月用に、いくらとアワビを頼んだ。
タイミング大事だよね。+25
-0
-
48. 匿名 2019/04/08(月) 16:40:47
>>42
横だけど何故そこまで切れるのかがわからない。
今日何か嫌な事でもあったの?+9
-0
-
49. 匿名 2019/04/08(月) 16:42:16
>>36
同じ20代とは思えないぐらいしっかりしてる!+14
-0
-
50. 匿名 2019/04/08(月) 16:43:51
枕にしました+6
-0
-
51. 匿名 2019/04/08(月) 16:44:12
5000円のカタログで
損しない4000円のものを選ぶか
実用品の3000円以下の物で手を打つか悩む。
みんなそうだよね?+31
-0
-
52. 匿名 2019/04/08(月) 16:46:14
結婚2年目の時カタログギフトで基礎体温計もらったな
ズボラで使うかわからないから買って後悔するよりいいかなって+5
-0
-
53. 匿名 2019/04/08(月) 16:46:23
包丁
アイスクリーム
肉
某中華料理店のディナーチケット
+3
-0
-
54. 匿名 2019/04/08(月) 16:50:51
余りにも安っぽい物じゃなければ、あんまり元値?気にしないや。
この前は引っ越したばかりでクローゼットの中に置く3段引き出しボックス買おうと思ってたら、ちょうどカタログに乗ってたから頼んだら色もサイズもピッタリだった。+9
-0
-
55. 匿名 2019/04/08(月) 16:53:34
昔いとこの結婚式にて引き出物でカタログギフトを貰った。
私が選んだのはイミテーションだけどダイアモンドもどきが30個位ちりばめられた腕輪だったけど、包装されて送られてきた腕輪を取り出した瞬間、そのダイアモンドもどきが全部バラバラと音を立てて落ちた。
その後その腕輪を作った会社へ電話をし返送して、同じ新しい腕輪を送って貰ったけど、前の物と同じく手に取った途端にダイアモンドもどきが全て落ちるという惨状・・。
呆れてそれ以上は返送せずに処分した。
いとこには悪いけど、どれだけ安いカタログギフトだったのだろうと思ってしまった。+20
-0
-
56. 匿名 2019/04/08(月) 16:57:06
去年亡くなった親戚のおばの家は金持ちでカタログギフトも豪華だったから、イエナのバッグを選択した。
カタログギフトは値段によってクオリティの差があるよね。
+27
-0
-
57. 匿名 2019/04/08(月) 17:00:19
羽毛布団のセット、今治タオルのセット、良かった!+5
-0
-
58. 匿名 2019/04/08(月) 17:09:18
ちょうどお返しする予定があって、カタログギフトもたまってたのでそこから選んで渡した。
カタログギフトって、割高だな~と損得で考えてしまうから本当に選べないしテンション下がる。
自分には選ばないお菓子を選んで渡したよ。
絶対マイナスだろうけどさ~+19
-1
-
59. 匿名 2019/04/08(月) 17:17:50
カタログギフトの上限気になる。
どんな物があるんだろう。+7
-1
-
60. 匿名 2019/04/08(月) 17:18:27
片手鍋を頼んだよ
ちょうどいいサイズだし、色々茹でるのに毎日使ってる。+7
-0
-
61. 匿名 2019/04/08(月) 17:25:40
>>53
包丁いいよね。
なかなか店で買おうとか思わないからカタログギフトをきっかけに選んでる。+7
-0
-
62. 匿名 2019/04/08(月) 17:38:28
傘立て
ティーサーバー
シンプルな腕時計
汁椀
そのとき家に無いか換えどきのやつ頼んでます。
食品は配達日に冷蔵庫がパンパンで入らなかったりするのと、なんか損した気分になるから頼んだことないな。
+4
-2
-
63. 匿名 2019/04/08(月) 17:38:41
カタログ安いやつは頼むの無くて困る+10
-0
-
64. 匿名 2019/04/08(月) 17:39:05
お酒!!+3
-0
-
65. 匿名 2019/04/08(月) 17:54:10
ピエールマルコリーニ、ジャンポールエヴァンとかのチョコや焼き菓子かな+7
-0
-
66. 匿名 2019/04/08(月) 18:00:04
今うちにあるカタログ5000円のなんだけど、物だと3000円するかしないかで買えるんだよねー
困ったら時はお米か肉だな+5
-0
-
67. 匿名 2019/04/08(月) 18:23:53
ロクシタンのハンドクリームセットとか、小さくて軽いもの。
同じカタログでも、大きかったり重いものは送料分差し引かれて軽いものよりも安いものが出てるから。
一時期お肉頼んでたけど、チルドで送料かかるから割高なんだよね…
それならちょっと欲しい軽いもの取って、お肉買った方がいいなって思った+6
-0
-
68. 匿名 2019/04/08(月) 18:25:55
前回はアイス10個セットにしました!+2
-0
-
69. 匿名 2019/04/08(月) 18:31:57
10年くらい前に頼んだ時は本当にいいのがなかったのに、最近のカタログって進化してない?
3千円でもけっこう頼みたいの米、肉以外でもたくさんあった。
+2
-0
-
70. 匿名 2019/04/08(月) 18:32:51
防災グッズ。
自分で買うのは高いから、カタログギフト貰う度に注文してる。+13
-0
-
71. 匿名 2019/04/08(月) 19:10:42
今、家にあります
明太子とジャムで迷い中+5
-0
-
72. 匿名 2019/04/08(月) 19:22:09
>>70私も防災用品!寝袋とかランタンとか
アウトドア派ではないから、あえて自分では買わないものを選んでます
+4
-0
-
73. 匿名 2019/04/08(月) 19:41:34
これから夏だし揖保乃糸!
冬ならお肉!+6
-0
-
74. 匿名 2019/04/08(月) 19:50:06
結局今治タオル+2
-0
-
75. 匿名 2019/04/08(月) 20:19:13
気に入ったのが無いときは米とか保存食とか。
+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/08(月) 20:25:51
高いカタログなら欲しいものがあるかって言うとそうでもなく
逆に2000円のカタログが良かったよ
石鹸のセット、手さげバッグとか
金額考えて悩まない品ぞろえ。
+2
-0
-
77. 匿名 2019/04/08(月) 21:43:28
結婚した友人2人に、カタログギフト5000円くらいのをそれぞれ贈った
ディズニー好きなのでそれ系の
贈ったものなので自由にしてくれてかまわないんだけど、
片方の子は一か月たたないうちに「これ届いたよ!」と
届いたものの写真つきでお礼の連絡をくれた
もうひとりには数年後に偶然会った時に
「あれ期限きれて交換できなかった!」と明るく言われました
人によって差があるなぁ、と思いました…+5
-1
-
78. 匿名 2019/04/09(火) 06:49:35
アラフォー
歳を重ねるとカタログギフトも飽きるほど貰っていて
最初はテンション上がって選んでたけど
もう欲しいもの何もない状態
数年前までは姪っ子に選んで貰ってあげてたけど
姪っ子も大きくなって別に欲しいものがないらしい
今のカタログギフトは寄付もあるから
最近はもっぱら寄付に回してる
こんな気持ちで頼むより
誰かのためになった方がいいかな、と+0
-1
-
79. 匿名 2019/04/09(火) 11:56:46
冷凍食品系は冷凍庫がいっぱいになっちゃうんで
食べたいのあっても却下。
肉にして届いた日に消化しましたw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する