ガールズちゃんねる

高嶋ちさ子、子育ての悩み吐露「私の言うこと全く聞かない」

120コメント2019/04/09(火) 16:59

  • 1. 匿名 2019/04/08(月) 12:56:36 

    高嶋ちさ子、子育ての悩み吐露「私の言うこと全く聞かない」 | マイナビニュース
    高嶋ちさ子、子育ての悩み吐露「私の言うこと全く聞かない」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    バイオリニストの高嶋ちさ子が7日、東京・赤坂のTBSで行われた新バラエティ番組『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議』(4月22日スタート、毎週月曜20:00~20:57)の初回収録後に、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平とともに取材に応じ、子育ての悩みを吐露した。


    番組で悩みを聞く側の高嶋だが、最近の自身の悩みを聞かれると、「いっぱいありすぎて…でも、子供のことが。私の言うこと全く聞かないんですよ。なめくさってて、それがちょっと悩み」と子育ての悩みを吐露。

    先月10日にブログで仕事セーブ宣言をしていたが、「セーブしてガッツリ胸ぐらつかんでやろうと思うんですけど、それでも怖くないみたい。全然怖くないんですって。自分のこと好きだろって感じで対応してくる。どんなに私が怒っててもニヤッて笑ったりする」と打ち明けた。

    +177

    -9

  • 2. 匿名 2019/04/08(月) 12:57:09 

    そりゃあんたの子だからねぇ

    +469

    -6

  • 3. 匿名 2019/04/08(月) 12:57:22 

    だってヒステリックそうだもん

    +221

    -8

  • 4. 匿名 2019/04/08(月) 12:57:56 

    ヒステリックおばさん

    +146

    -9

  • 5. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:13 

    ヒント、遺伝子

    +307

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:24 

    自身も他人の言う事聞かないでしょ

    +325

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:30 

    こんな怖そうなお母さんでも子供からなめられるのか。

    +375

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:37 

    自分の子は大物だっていう遠まわしな自慢

    +9

    -42

  • 9. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:41 

    反抗期?

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:51 

    親は自分のことを嫌いにならないっていう甘えは確かに私も子供の頃あった

    +250

    -7

  • 11. 匿名 2019/04/08(月) 12:58:58 

    己は他人の言う事素直に聞くのか?

    +37

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:07 

    ヒスればヒスるほど子供たちは離れていくよ

    +165

    -8

  • 13. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:16 

    「O型とA型は誰とでも合わせられるのかな。」

    NGT問題はA型O型戦争

    +0

    -26

  • 14. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:16 

    怒り方とかこの人のやり方はちょっと

    +34

    -6

  • 15. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:20 

    そういう所だよ
    メディアでぺちゃくちゃ喋っちゃう。

    男の子で思春期なのに、あんたがもっと勉強しなはれ

    +188

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:47 

    ゲーム機バキバキにしたり激しく叱りつけてそうだけど、子供達はスルーする術を身に付けたんだね笑

    +164

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:51 

    この人ヒステリックキャラなだけで本当は優しいお母さんだと思う

    +313

    -53

  • 18. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:57 

    いや、多分怖くないし実際子供には甘いんだと思うよ
    口悪いだけで
    次男にメロメロなんでしょ?確か

    +333

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:02 

    母親が世間に向かって自分の愚痴ブログで綴るような環境、私だって歯向かうようになるわ

    +41

    -5

  • 20. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:05 

    反抗したくなるのかな?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:06 

    親に似たんだね

    +40

    -4

  • 22. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:25 

    ガーガー怒鳴りつける恐怖支配が子供に通用するのって小学校までだよね。早い子は高学年くらいから動じなくなる。

    +151

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:31 

    怒鳴り散らして子供は呆れてるんじゃない?w
    知らんけど

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:40 

    子供たちは今まで通りに仕事をしていて欲しいと思ってそう、こんなヒスママ家にいたらげんなりするよ

    +37

    -6

  • 25. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:46 

    子供の話をちゃんと聞かないから子供も親の言うこと聞かないんでしょ、何言ってもヒステリックになりそうじゃんこの人

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/08(月) 13:00:59 

    >>7
    ずっとだから慣れちゃって怖いのが普通になっちゃうんじゃないかな

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/08(月) 13:01:04 

    無理にきかそうとせず根気よく言い続ける

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/08(月) 13:01:09 

    反抗期の男子なんてどこもそんなもんよ

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:19 

    いや、間違いなくアナタの血だわ
    そっくりじゃないの

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:26 

    >>16
    あーママ壊したけど、また甘えれば買ってくれる♪としか思ってないと思うよ

    男の子のママって同じママ友にはガーガー強いけど自分の息子には甘い人多い気がする

    +13

    -14

  • 31. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:26 

    そういうとこアンタにソックリじゃない?

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:31 

    ADHDが遺伝しただけかと。

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:41 

    >>10
    愛されていたんだね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:43 

    高嶋ちさ子はツンデレだもん!子供は愛されてるとわかってるんだね。
    でも反抗期もちゃんと来てて子供的には至極真っ当に育ってるのでは?
    結構、真逆と言われてる旦那さんの存在が大きい気がするよ。

    +158

    -6

  • 35. 匿名 2019/04/08(月) 13:03:03 

    子供のこととても大事にしているのが子供にもちゃんと伝わっているんだね。絶対自分のことをお母さんは大好きだって思える子は幸せだなって思う。

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/08(月) 13:03:05 

    この人が親だったら萎縮しちゃいそうなのに、却って頼もしいじゃん!

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2019/04/08(月) 13:03:54 

    子供は親を選べない。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/08(月) 13:04:09 

    >有田は「高嶋さん愛情にあふれている顔をしているんでしょうね、きっと」と推測し、「和泉元彌さんにしたような顔をすれば」と、番組内で高嶋節を炸裂させたときの表情をすればいいと提案。高嶋は「絶対できない」と笑った。

    和泉元彌にしたような顔がどんなのか知らないけど子供に対してはできないってことは、やっぱりなんだかんだ言って子供のことは溺愛しててそれが子供にも伝わってるんだろうね

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/08(月) 13:04:33 

    すぐ怒鳴るタイプは単純だからなめられやすいよ。

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/08(月) 13:04:56 

    いつもギャーギャー言ってたら、言うことも聞かなくなるよ。

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2019/04/08(月) 13:05:28 

    親の有り難みがわかるまでは、言うことなんか聞かないもんよ。私はそうだった。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/08(月) 13:05:33 

    >>16うわぁ、子供たちかなり凹んだだろうね。しかもSNSで晒すとか無いわ

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/08(月) 13:05:34 

    この人って、性格いいんだか悪いんだか、よくわからない┐('~`;)┌

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/08(月) 13:05:53 

    子どもが力で母親に勝てるようになると
    口煩いのはかえって逆効果かも。
    普段物静かな大人の方がキレたとき怖いもん。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/08(月) 13:05:58 

    本人が怒ってる話するから怖そうに見えて、バラエティでお子さん見た時すごくお母さん好きそうだし、甘えていたよ。怒るときは怒る 褒めるところは褒めるなどきっちりしているんだろうな

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2019/04/08(月) 13:06:15 

    この人嫌いじゃない

    +30

    -17

  • 47. 匿名 2019/04/08(月) 13:07:15 

    子供なんだから、1人としての個の人間なんだから、それは仕方ない。

    お母さんに絶対服従よりは、余程健康的で正常で問題ないよ。

    お母さんに絶対服従のが大問題

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/08(月) 13:08:38 

    自分が言う事がコロコロ変わったり 訳もなくどなり 怒鳴るほどでもなきのに、ヒステリーおこすなら 男の子は嫌がるよ。ちゃんと子供の言う事聞いて共感して 子供を受け入れるだけ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/08(月) 13:08:44 

    今はパワーで子育てしてるけど、中高生になって本格的な反抗期になれば自分の子育てのまま帰ってくるんだよね
    パワーと暴言ならそのまま

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/08(月) 13:09:03 

    普段怒らない人が怒るから怖いんであって、四六時中怒ってたら、それが通常運転w

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/08(月) 13:10:37 

    お母さんそっくりの性格ですね。

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2019/04/08(月) 13:11:56 

    ヒステリーでわめくだけで肝心なところはぼやけて終わるからじゃない?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/08(月) 13:11:58 

    高嶋ちさ子さんって口は悪いけど良い人だと思う
    障害のある姉妹を大切にしてるし
    母親から愛されてるって息子もわかってるね
    言うことをきかないことがあるのはどこの家の仲良し家族も似たようなもんだし

    +34

    -7

  • 54. 匿名 2019/04/08(月) 13:11:58 

    テレビでは何倍か増で怖く言ってて、実際はそんな怖くなさそう。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/08(月) 13:12:14 

    そりゃーそうでしょ。
    今までの様に 意見を何でも押さえ付けられる訳無いです。
    子供が成してる証拠だよ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/08(月) 13:12:56 

    >>7
    耐性できちゃうから何とも思わないんだろうね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/08(月) 13:13:53 

    モノを破壊したりのパフォーマンスだけで結局甘やかしてるんじゃないの

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/08(月) 13:14:39 

    子供からなめられるのは、それは、自分がおかあさんにそんな事をしても見捨てないって、確固たる自信と信頼があり、生きていけるからって思ってるからだよ。

    それは、心身共に健康な証拠だよ。

    +35

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/08(月) 13:15:10 

    常に怒ってばっかりで慣れちゃったんだろうね。
    たまに怒らないと意味ない。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/08(月) 13:15:40 

    >>16こんな呟きに1997もの「いいね」が……

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/08(月) 13:16:02 

    でもこの人子供との時間を取るために仕事をセーブしたんでしょ?
    いいお母さんだと思うよ
    外で働いてしっかり稼いで、子供にはたっぷりお金をかけて教育して、子育ても自分の過ちをちゃんと認める
    なかなかできることじゃないよ、これ

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/08(月) 13:16:40 

    反抗期って言葉知らんのか?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/08(月) 13:16:57 

    子供からしてみれば、あぁ〜また母ちゃん怒ってるわ、くらいなんだろうな。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/08(月) 13:18:28 

    うちの近所でもいるよ
    自分の子供は挨拶を一切しないのにあそこの家の子は挨拶できないよね~って言ってるご家族
    呆れるわ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:03 

    親子共々、発達障害じゃない?

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:11 

    むしろ子育てて悩んで、子供は子供でちゃんと反抗期してるんだと親近感

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:26 

    >>10
    それって健全な親だよね。
    見捨てられ不安で育ったから思う。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:38 

    「言うことを聞いてくれない」って、とても幸せな悩みだと思う。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:46 

    高嶋さんのお母さんも苦労されたんだろうなぁ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/08(月) 13:21:17 

    子どものころからヒステリックに叱ってるとこうなるんだよ

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2019/04/08(月) 13:23:18 

    学生時代のあだ名はデビル👿
    普通こんなあだ名つかない
    この人は本当は優しいなんて思えない
    小学生の頃は男子に明日ちさこに苛められませんようにと思われてたんでしょ

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/08(月) 13:23:47 

    話している時にたまに表情にチックが出てるのが気になる
    本当はすごいストレス感じてるのかな
    言いたいことを言っていてもそれがストレス発散にはならないだろうし、逆にストレスになっていたりして

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/08(月) 13:27:08 

    >>16 一番やっちゃいけない躾しかもお母さんが身を粉にして働いたお金なんだからねっ←?!って何?

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/08(月) 13:31:28 

    親を見れば子供、子供見れば親がわかる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/08(月) 13:34:22 

    旦那さんが息子達に「お母さんは怒ってばかりだけどお前達の事が好き過ぎるからなんだぞ」みたいに普段から言い聞かせてるんじゃない?男が三人で母親の取説考えて上手い具合に転がされてるのかもよ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/08(月) 13:34:54 

    >>74
    まあそうかもしれないけど
    親が毒親の場合、子供は反面教師にするから子供は非常に真面目でまともな場合も多いよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/08(月) 13:35:25 

    この人の子供たちがまだ小さい頃、
    音楽で食えててダンナさんがかっこよくて
    まあまあキレイで好き勝手に生きてるようで
    すっごく羨ましかったんだけど今は全然だ。

    自分の子供の事って言っていく所が無いよね。
    誰かに引き継ぎするわけにもいかないしさ。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/08(月) 13:37:49 

    おそらくゆばぁばみたいな感じだろうな〜
    子供にはめちゃめちゃ甘いんだよきっと
    んで、子供も坊のような性格だね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/08(月) 13:40:45 

    この人が子供に対してやってる事は教育では無く、支配だよ
    全ての人間を支配しようとしても無理だよ
    金銭関係で成り立たない相手を支配しようとしても無理
    支配はビジネスの場だけで家庭に持ち込むのはお門違い

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2019/04/08(月) 13:40:58 

    普段あまり怒らないお母さんが真剣に叱った時の方が説得力はあると思う
    いつも怒ってばかりだと、たとえ正しい事を言っていたとしても子供の心に響かなくなってしまっている可能性が高い

    でもお母さんは日々子供と接しているから、叱らずに育児するのはなかなか難しい
    ここぞと言う時は、お父さんが叱ってくれる方が効果的なんだけど、叱り方が分からなかったり嫌われたくないお父さんも多いからなぁ…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/08(月) 13:45:12 

    面白くさせるためにキャラ演じてる部分もあるよね?
    お姉さんのこと大切にしてて、優しい人だよね。

    +10

    -4

  • 82. 匿名 2019/04/08(月) 13:47:30 

    すごくいいと思う。これで言いたいことが言えない子供だったらきっと病んでしまうから。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/08(月) 13:47:33 

    ガミガミ言いすぎて慣れちゃったんだろうね(笑)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/08(月) 13:47:41 

    臨床心理士さんさんに聞いたけど怒鳴ると子どももだんだん慣れて来て怒られても動じなくなるんだって。
    落ち着いた声で目を見てしかるのがいいみたいだよ。
    何回言っても聞かないと怒鳴りたくなる気持ちも分からんでもないけどね^^;

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/08(月) 13:48:17 

    いつまでも母親の言う事聞いてる子供がいるわけないでしょ。思春期、反抗期を経て 真っ当な人間に成長するんじゃないの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/08(月) 13:52:08 

    言うこと聞かないとか反抗期があるというのはちゃんと成長してる証拠だから心配しなくてもいいよと言われたよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/08(月) 13:56:07 

    命令口調で上から支配者の
    如く言うからじゃない?
    大人の中でもたまに居るけど
    誰も言うこと聞いてないし

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/08(月) 13:56:23 

    ほんとにどういう感じの母親なのか直で見てみたい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/08(月) 14:00:38 

    >>5それは答えw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/08(月) 14:09:46 

    怒りすぎて免疫ついてるんだろうな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/08(月) 14:18:59 

    胸ぐらつかむ、とか威勢のいい事言わない方がいいですよ。特にテレビに出ている人は。
    子育て中叱らない親も批判されますけど、これだけとっちめてるような事言いながら、実は甘やかしている親が多いです。ポーズだけというか。。
    この方、口が悪くているようでいて子供を甘やかしているか、もしくは怒り過ぎているかどっちかかな?と思います。私は自分の子供をあんなに怒らなくても良かったと後悔しています。
    子育てとっくに終了の50代母親の感想です。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/08(月) 14:24:14 

    この人、子供のゲーム機をわざとバキッと壊したって暴露してませんでしたっけ?
    そんな母親だとむしろ子供が反抗すると思う。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/08(月) 14:27:08 

    母親からしたら異性の息子は可愛い。
    息子は愛されてる自覚があり、どんどん付け上がる。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/08(月) 14:41:57 

    なんでもハイハイ従順で大人しい子は
    後が怖いよ・・・
    言うことをきかない時期もない子は
    後が怖いよ・・・経験者より

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/08(月) 14:47:37 

    ゲームを壊したのはやり過ぎだよね。
    感情的になりすぎ。
    こんな母親だったら聞く気にならないわ。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2019/04/08(月) 14:50:35 

    この人の次男エピソード、好き。
    言うこと聞かない、親のこと舐めてる、でもガッツリ甘えてくる。ツンデレ極まれり。
    母子とも極端同士のじゃれ合いって獣くさそうで、端から見てたら面白そう。

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2019/04/08(月) 14:53:03 

    >>61
    本当にそう思う、共働きが増えて子供との時間取れないのは仕方ないってのが普通になりつつある中で敢えて仕事セーブする宣言したのは偉いなと思った。辞めたくても生活保つには辞められないって家庭が大半だもんね

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:46 

    TVでは求められるキャラを演じている部分もあるんだろう

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/08(月) 15:01:33 

    子供が反抗できるって親を信頼しているって見方もできる

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/08(月) 15:03:14 

    >>7
    子供は見慣れてて完全なめられてるのかな☀️

    怒鳴っても壊しても、どうせまた親が買うんだろ~
    いつも勝手に怒鳴ってて元気~位に流してそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/08(月) 15:06:42 

    言う事聞きすぎる子の方がこわい
    自立早そうだから
    気にしなくていいのではー

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/08(月) 15:23:06 

    この人は次男は生意気で自分に似てるからよくわかるんだよね言う事聞かないけど甘えてくるのも次男
    長男のほうが自分と性格が全く違うからわけわからないらしい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/08(月) 15:37:27 

    自分もそうだったでしょ?高嶋さん。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/08(月) 15:48:12 

    まぁ、自分がそうだったとしても、子育てとなるとまた別だからなあ。
    難しいのはわかる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/08(月) 16:14:53 

    毒親

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2019/04/08(月) 17:25:30 

    裏表なさそうだけど、差別、偏見、強そうだね
    男は180センチないとだめとか言ったの聞いて
    嫌だなと思ったよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/08(月) 18:32:38 



    さすが高島の遺伝子受け継いでる
    やるねー
    うちの息子達の場合、言う事聞いてたから大人になって何かあるかな?
    と思ったけど何もない。
    親に似たり持って産まれた性格だよ
    男の子だけど子育てけっこう楽させてもらったわ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/08(月) 18:34:05 

    >>102

    次男は甘え上手で要領がいい
    長男はおっとりマイペースで、あまり自我を出さず優秀タイプが多いと思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/08(月) 21:41:00 

    毒親

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/08(月) 22:11:43 

    まともな子供で良かったな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/08(月) 22:17:24 

    舐められてる証拠やん。子供はいつも怒ってる基地親なんてすぐに見極めるよ。まーたバカが騒いでる程度にしか思ってないんだって。普段すごく冷静で優しい人が怒るから効果があるんであって高嶋ちさ子みたいなDQNが怒っても息をするのと同じようなもんでしょ。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/08(月) 22:25:16 

    息子にどつかれる前に気づいた方がいいと思う。
    そのうちに男親でも力で敵わなくなるから。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/08(月) 22:32:04 

    どうでもいい話

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/08(月) 22:55:03 

    あなたに似たのでしょう。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/08(月) 22:56:54 

    だってあなたの言うことなんか聞いてたら、ろくな大人にならないじゃん。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/08(月) 23:11:32 

    やられたことはいずれやり返されると覚悟しといた方がいいんじゃない。反抗期が楽しみですね。笑

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 23:51:09 

    今「練習で間違えたくらいであんなに怒るんだから、発表会で間違えたら殺すんでしょ」と泣いてます。

    バカな息子達を怒鳴り続け、それでも言うことを聞かないので9月に家出をする決心をした。「もうママには会えなくなるけど、元気でね」と言ったら「うん」だって。おかしいだろ。その受け答え。「行かないで」とか言えないのか

    子供がこんなこと言うの、心身ともに健康な証ともいい母親とも絶対に思えない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/09(火) 04:45:10 

    お前のところは母さんがアレで大変だな、とネットを通じて世間が理解してることを当の子供が知ってることが救いだな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/09(火) 11:48:02 

    うちの父親もヒステリーというか短気で怒鳴ってて家から早く出たかったから、子供の言う事きかない気持ちがわかるような(でもニヤニヤするのは)わからないような。。。
    穏やかな落ち着いた家庭に生まれてきて、穏やかな心で思春期を迎えたり成長するって本当に大事。学校は学校で人間関係大変だから家でもきついと本当に地獄。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/09(火) 16:59:46 

    頭ごなしに感情で怒ってはいけないと解っちゃいるが
    ついつい毎日の事だから感情的に怒っちゃうよね
    その気持ちは解るよ。
    でも、高島さんの場合、普通の怒り方と違うから息子達は鍛えられてるよね
    冷めた目で母親見てると思うよ、母親の上を行っている。
    男の子は冷静に物事見てる
    それと息子の前で父親を貶したりしては駄目です。
    お父さんは頑張っている、これも出来る凄いよね!と。
    夫婦がお互いリスペクトし合うのが大事。
    男の子は口には出さないけど本当に良く見てるよ。
    息子2人育てたオバサンが物申す。


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード