ガールズちゃんねる

のんびりさん、あるある

136コメント2019/04/29(月) 10:03

  • 1. 匿名 2019/04/08(月) 00:49:37 

    【せっかちさん、あるある】があがってたので、【のんびりさん、あるある】も聞きたいな〜と、思ってトピたてました^_^

    主は、せっかく早起きしても、余裕ある気がしてやらなくてもいい事を始めてしまい、結局、出かけるのが時間ギリギリになってしまうこと、です。

    +292

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/08(月) 00:50:11 

    前日にならないと焦らない。

    +311

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/08(月) 00:50:12 

    夏休みの宿題は8月31日にやる

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/08(月) 00:50:44 

    せっかちさんがイライラしてることに即気付いてビクビクしてる

    +380

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/08(月) 00:50:58 

    O型に多いような気がする

    +59

    -51

  • 6. 匿名 2019/04/08(月) 00:51:24 

    切羽詰まってせっかちになる

    +191

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/08(月) 00:52:05 



    のんびりさん、あるある

    +160

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/08(月) 00:52:12 

    せっかちな人と一緒にいると疲れる。
    実母がせっかちだから、たまに実母と外出するとせっかちすぎて合わせるのが大変。
    話も早くてギャンギャン話す感じでとても疲れる。

    +314

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/08(月) 00:53:36 

    最後は言い訳を考える

    +168

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/08(月) 00:53:38 

    まる子が他人とは思えない

    +243

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/08(月) 00:53:59 

    集団行動しなきゃいけない時は終わってから疲れがどっと押し寄せる。ある意味地獄のような時間だよ〜

    +263

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/08(月) 00:54:09 

    せっかちさんにイライラする

    +193

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/08(月) 00:54:30 

    のんびりさん、あるある

    +160

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/08(月) 00:54:55 

    歩くのゆっくりなのに何にもない所でつまづく

    +189

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/08(月) 00:55:37 

    せっかちさん見てるとめまいしそうになる。一緒にいると、イーーッてなる。ちょっと落ち着いたら?と思うよ。まあ向こうもイライラしてるだろうけどさ。

    +214

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/08(月) 00:56:07 

    自分よりのんびりされるのは許せない。

    +93

    -16

  • 17. 匿名 2019/04/08(月) 00:56:35 

    歩いてると、後ろのおばあさんに抜かれる
    自転車でも、後ろから来た自転車乗ってるおばあさんに抜かれる

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/08(月) 00:57:00 

    エスカレーターは歩かない側に並ぶ

    +137

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/08(月) 00:57:09 

    >>16
    それはない
    むしろ焦らされることがないので楽

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/08(月) 00:57:55 

    ほら、のび太だって言ってるもん
    のんびりさん、あるある

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/08(月) 00:58:59 

    これ見たら秋田に住んでみたくなる(笑)
    のんびりさん、あるある

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/08(月) 01:00:13 

    都会のスクランブル交差点は苦手

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/08(月) 01:00:36 

    LINEで文字打つのが遅すぎて、変なタイミングでありがとう❤️とか送って微妙な空気になる(><)

    +122

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/08(月) 01:00:42 

    前日の夜になってようやく遠足の用意し始めて毎回親に怒られてた(笑)

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/08(月) 01:02:30 

    子供の頃は、何でも前日まで放っといて焦ってた
    大人になったら、当日の朝になってから焦るようになった

    +111

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/08(月) 01:02:47 

    1番に食べ始めても食べ終るの最後…

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/08(月) 01:02:49 

    のんびり準備したいから早起きする
    それでも遅刻しそうになる

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/08(月) 01:04:18 

    年末から少しづつしてる大掃除がまだ終わらないの

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/08(月) 01:06:13 

    「のんびりした人」はせっかちな人にとって、また仕事場なんかではよく「マイペースで周りに合わせられない人」ということになる。よく「そのマイペースな癖をなおせ」と言われるけど、私の場合急ごうとするとオロオロしてしまって余計物事がはかどらないこともあったりする。

    +147

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/08(月) 01:06:18 

    動物園や水族館で同行者がせっかちだとつまらない

    +108

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/08(月) 01:06:44 

    急かされるのが嫌すぎる

    +151

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/08(月) 01:07:09 


    いつも時間がなくなるので
    5分前に時計を合わせていても
    「実際はまだ5分ある」とゆっくりしてしまい
    まったく意味がない。

    +140

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/08(月) 01:07:42 

    >>28
    やってるだけ偉いよ
    私なんて、年末からずっと明日やろうで今日まで来てる
    明日こそやろう

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/08(月) 01:09:34 

    自分のペースでのんびりやりたいから、急かされるとイライラする
    でも、自分が興味ない買い物とかの付き合いは、相手がのんびりしてるとイライラする
    結局1人が合ってる

    +115

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/08(月) 01:10:40 

    主です(*´∀`*)
    みなさんの【あるある】共感できるものばかりで嬉しいです。

    私の実母もせっかちで、一緒にいると本当に疲れます。
    お昼ご飯を食べながら、「ねぇ、夕飯どうする?」と言われ、ぐったりします。

    +83

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/08(月) 01:12:30 

    電車が来てても走らない。
    エレベーターも見送りがち。

    +89

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/08(月) 01:13:06 

    イライラされる事はあるけど
    自分がイライラすることが無い。

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/08(月) 01:14:16 

    駅ビルで、のんびりウィンドウショッピングしてたら、いつのまに閉店の時間で入り口を閉められた(笑)
    もっと周りを見ようと思いました(笑)

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/08(月) 01:16:16 

    基本のんびりやなのでギリギリにならないとやらないが、行動はテキパキ要領よく早く出来るのでせっかちさんより何でも早く終わること多い。

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/08(月) 01:17:06 

    のんびりというか
    せかせかする事が苦手だしせかせかしてる人も苦手
    何か圧迫感感じてしまう

    +112

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/08(月) 01:17:50 

    先のこととか全然決められなくて、
    他人の質問に「さぁ~」(←分からないって意味で)って答えてたら、笑われるか怒られる。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/08(月) 01:18:52 

    せっかちさんと行った温泉はしんどかった。
    部屋入るなりずっとせかせか動いてくれた。お茶入れてくれたりお風呂行く用意だったり、明日のプランの確認だったり、ありがたかったんだけど、もう少しぼけっとしたくて。

    +98

    -3

  • 43. 匿名 2019/04/08(月) 01:19:15 

    本気出せばいける という根拠のない自信がある

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/08(月) 01:20:20 

    火事場の馬鹿力を出せる。
    (必要に迫られるとものすごく集中。)

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/08(月) 01:22:28 

    地震が起きた時の私の俊敏さは見て欲しかった
    そういう時だけ動ける

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/08(月) 01:24:54 

    早くおきても準備ものんびりなので、仕事に向かう時のみいつも遅刻しないかヒヤヒヤして早歩き。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/08(月) 01:25:10 

    普段ムダなパワーを使わないのでいざという時にものすごい力を発揮できるよね。
    本当に大事な時だけセカセカでいいと思う。

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/08(月) 01:27:05 

    ここぞという時は動くんだけど
    それを見たせっかちさんから
    「早っ」「動けるじゃん」と言われるのがなんかしんどい

    それと考えて発言するから
    その言葉を言うまでの時間を
    マイペースだと思われてる?のもなんかだるい

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/08(月) 01:27:06 

    家事を後回しにしてしまう

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/08(月) 01:27:40 

    >>44
    それが分かってるから、後でやろうって思っちゃうんだよねー

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/08(月) 01:30:33 

    信号が点滅してたらわざわざ走ってまで渡らない。
    次でいいやって思っちゃう。電車も。

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/08(月) 01:36:55 

    休みの日
    メイクして出かけようとおもってはや1時間。
    録画してたドラマ見終わる

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/08(月) 01:37:23 

    のんびりというかマイペースに動いてる
    たまに時間ギリギリになってせかせかスイッチ入ると「素早く動けるんだ…」という目で彼が見てくる

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/08(月) 01:37:33 

    だれかがしてたらなにもしない
    でも誰も何もしなかったらひとりテキパキ動いてる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/08(月) 01:38:55 

    電車もバスも横断歩道も特に遅刻しそうとかないなら走らない。次でいい。だから歩くのも遅い。
    仕事とかは焦りたくないから逆に前倒しでばーってする。
    結果やることない日があって、後回しで仕事する人のフォローまでしなくちゃいけなくてイライラする。この前ぼーっとしてた時に何で少しでもやらなかったのかと。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/08(月) 01:41:56 

    腰を痛めてから腰をかばう動きになって
    のんびり、もしくはトロくなった
    でも本来はせっかちだからつい普通に動いてまた痛めての繰り返しww気持ちと体がうらはらでツライ

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/08(月) 01:47:36 

    信号が点滅してたら潔く諦めて止まる。「あ、これ走ったらいけたな」て思うことがほとんどだけどw

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/08(月) 01:51:06 

    わかる。小走りすれば渡り切れるぐらいの点滅状態の時、周りが慌てて渡って行く中で1人だけ立ち止まって待ってる

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/08(月) 01:53:41 

    スーパーでものんびり買い物。じーっと食材見つめてはどれが新鮮かとか決めるのに時間かかる。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/08(月) 01:55:40 

    ぼへーっとしてるだけなのに不思議ちゃん扱いされる。日向ぼっこ中なだけなのに

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/08(月) 02:21:34 

    エレベーターとか乗り物は
    遅くていいから空いてる方に乗りたい
    次のほうが空いてたり乗りやすい時は次に乗る
    時間に限りがないときは空くまで待ってみたりする

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/08(月) 02:24:09 

    信号なしの横断歩道で止まってくれる車が面倒臭い
    無視して行ってくれてたらゆっくり渡れるのにとイラっとする
    本当にイラッとしてるときはわざとゆっくり渡ってる

    +8

    -8

  • 63. 匿名 2019/04/08(月) 02:35:40 

    あと数時間で起床しないといけないのにまだダラダラしている私

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/08(月) 02:37:20 

    >>21
    本当ー?秋田はなーんもないですよ
    まあ来てみればわかります
    まあ穏やかな気持ちになれますw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 02:39:04 

    エンヤ聞くと癒される

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 02:43:46 

    ボッーと黄昏れてると見てたテレビ番組がいつの間にか終了してることよくある
    一応録画しながら見てるので、自分の記憶ないところをまた見返す

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 02:44:30 

    洗濯物を洗ってから干し終えるまでに半日を要する。酷いときはもう1回洗濯機を回すことも。週に1日、3〜4回回すだけなんだけど。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/08(月) 02:57:16 

    美術館行くと、同じくらいに入った人が気づくととっくにいない

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/08(月) 03:00:57 

    >>68
    私は普通の人が1時間で回るところを4~6時間見てる
    見終わると足に謎の疲労感が蓄積してて引き摺ってる状態だから、一度喫茶店かどっかで休憩して体が復活祭しないと帰宅できないよ

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/08(月) 03:04:35 

    近所の神社や寺にある木をずっと見つめられる
    木漏れ日の中、風で葉が擦れる音とか木が揺らめいてる感じを眺めてるのが好き
    絵を描いても良いけど、木と画用紙を往復して見ながら絵を描いていくと疲れる

    ただ意味も無く、寺や神社にいると不審者に間違われそうで出来ない
    昔は近所に滅多に人が来ない祠みたいな神社で木を眺めてボッーとしてたな

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/08(月) 03:07:31 

    ジンベイザメをいつまでも眺めてられる
    あのユックリとしてゆらゆら泳ぐ様は癒される

    沖縄の美ら海水族館でも1時間位ずっと見てた
    ジンベイザメがゆらゆら泳いでるDVD売ってないかな?多分飽きもせず、ずっと見てられる

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/08(月) 03:09:26 

    図書館で本を黙々と読んでると閉館時間となり、閉館のメロディーに促されて図書館を出る

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/08(月) 03:12:00 

    せっかちさんと旅行に行ったり遊びに行くと分刻みのスケジュールでこちらの体力お構いなしに強引に行くため、途中バテて動けなくなる
    それに対してイライラするため、どうしても遊びが断れないときは短時間にしてもらう

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/08(月) 03:13:12 

    画像貼る練習させてください

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/08(月) 03:14:27 

    せかされるのがイヤなので、結果一人で行動することが多い
    その方がメンタルの負担も少ない

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/08(月) 03:18:26 

    本屋に行くと1時間はとりあえず居て
    読み漁る訳でもなくタイトルや新作をまじまじ見て買うだけ。

    何かをする時も行動にすぐ移す訳でもないので
    やるまでがひたすら長い。

    たまに1日の流れを決めてみて、
    〇〇するぞ~って意気込んでも叶うことは稀。

    プライベートでの
    せっかちの人の歩くペースに着いてけない。
    パパッときっちり行動に移されるとビビる。
    せっかちさんと旅行に行くの向いてないとやっと分かった。笑

    「まったり」「のんびり」「ゆるーく」の言葉が好き。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/08(月) 03:28:41 

    洗濯機が稼働中くるくる回るのをボッーと眺められる
    無心で眺めてるけど、何にも考えてないから、終了のピーッて音を聞くとビクッとする

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/08(月) 03:30:26 

    >>76
    本屋で本を眺めてると余裕で1時間超えるよね
    こんなにも読んだことない本があるんだと思うとワクワクする

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/08(月) 04:05:32  ID:9QOYf9rrZx 

    ここの人たち自己中多すぎない?

    +1

    -13

  • 80. 匿名 2019/04/08(月) 04:49:21 

    >>21
    いや、秋田のんびりしてたらダメだって
    日本一の過疎県なのに

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/08(月) 04:54:26 

    十人十色でいいやん。
    せっかちものんびりもその人の個性で。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/08(月) 05:17:19 

    上沼恵美子のこと好きだけど、たぶん上沼恵美子には嫌われると思う

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/08(月) 05:23:12 

    必要になれば早く動ける。

    行動(やる気)スイッチ入るまでの「ため」が長い。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/08(月) 05:24:41 

    私はのんびりで気が利かないヤツだって思われてる。。。
    むしろ頭の中では人の動きを敏感に察知しているほうなのに、瞬時に行動に移せません(*_*)
    まぁ一旦気が利かないキャラで通ってしまえばマイペースで動けるので楽なんですが、それを受け入れられないところではちょっと辛い。
    せっかちこそ正義だ。くらいに思ってる人とかもうホント無理やめてほしい。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/08(月) 05:33:34 

    >>79
    せっかちさんには無理して合わせてるんだけどなー
    てことで私は合わさせてる方が自己チューだとおもうんだけど
    それを誰も言わないのは合わせてる側が自己チューだと言う洗脳があるからでは

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/08(月) 05:42:48 

    起きない

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/08(月) 05:50:28 

    嫌味や意地悪を言われてても気づいてなくて、後になって「あ、あの時もしかして嫌なこと言われてた?」って気付く。

    我ながらちょっと得な性格してると思う。だってその場で意地悪を無力化してしまって、嫌なこと言われててもイライラせずに済んだし、キレてその人と喧嘩せずに済んだから。

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/08(月) 06:03:09 

    私も主さんと一緒で、せっかく早起きしても出発時間は一緒。
    出発15分前のスパートのかけ方も変わらない…

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/08(月) 06:25:50 

    テスト勉強と宿題や課題はギリギリになるまでやれない
    お尻に火がついてからの動きが我ながら早いと思う
    焦るぐらいなら、もっと早くにやれば良いのにと全てが終わった後で毎回一人反省会
    そして、同じ事を繰り返す

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/08(月) 06:37:45 

    休みの日は布団の中で1日過ごせる。普通は1日勿体ない事した…😣とか思うのかもしれないけど寝る事って大事だと思う。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/08(月) 06:46:58 

    読んでるだけで長生きできそう

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/08(月) 06:59:04 

    心の中では物凄く焦っているのに、何故かのんびり屋さん・マイペースと言われます。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/08(月) 07:24:02 

    >>62運転する者から言わせてもらうと、道交法がかわって、横断歩道は歩行者いたら止まらないといけなくなったんだよ。
    罰金と減点もあるから仕方ない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/08(月) 07:33:19 

    性格も穏やかだろうし自分の中でのんびりしているのは良いけどこれが仕事の得意先相手だと厄介です。今まさに巻き込まれています。納期がないのに必要なものを発注してない。連絡よこさない。お願いした事やってない。どんだけ〜

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/08(月) 07:52:27 

    >>94
    いら、知らんやん〜
    同じのんびりな人でもそれぞ違うんだから本人に言うしかないよ〜

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/08(月) 07:56:24 

    >>94
    それその人が仕事出来ないだけじゃん

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/08(月) 07:59:17 

    何か一つ作業をやったら、その都度休憩取りたい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/08(月) 07:59:34 

    お花見で場所取りしてる会社員とかテレビで見るといつもいいなぁって思う。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/08(月) 08:01:47 

    キッチリ、テキパキしてる人には嫌われがち
    私に対してイライラしてるなってのがビシバシ伝わってくる(笑)

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/08(月) 08:14:11 

    子供の入園式が明後日ですが、これから制服の袖詰めたりします!キリッ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/08(月) 08:15:20 

    ぽんやり、ゆるふわ、ほっこりキャラだからモテる。ヨシヨシされたり妹扱いされちゃうけど結局は愛される。

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2019/04/08(月) 08:15:34 

    こたつで携帯つつきながら、うたた寝したりのんびりしてる時間が好き。
    休みの日だからって出掛けなくてもダラダラのんびりしてたいよ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/08(月) 08:25:27 

    のんびりでふわふわしたタイプ…ていう訳では無く
    ただ、せかせかするのが面倒臭いタイプです
    落ち着きない人を見てるだけで疲れる

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/08(月) 08:33:52 

    旅行を計画する時、あれもこれも周る内容の濃い旅行より一ヵ所滞在型がいい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/08(月) 08:59:52 

    のんびりって一歩間違うとルーズとかズボラって気がする

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/08(月) 09:00:04 

    うちは両親ともせっかちだから、その反動で私はのんびりなのかなって思う。
    特に母親。私の方が若いのに、一緒に出掛けた時母親の歩くスピードに付いていけない(笑)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/08(月) 09:11:36 

    >>106
    昔の親は忙しかったからね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/08(月) 09:31:13 

    のんびりさんなのかは分からないけど、洗濯機・ヤカン・電子レンジはスイッチ押してから暫くは眺めてる。
    カップ麺は体内時計で、大体伸びてる...
    街中とか出ると、大概道を訊かれる。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/08(月) 09:34:04 

    ハロワいかなくては行けないのに働きたくなくてだらだらしてる。

    自分の首をしめてるだけなので早く行った方がいいんだけどね

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2019/04/08(月) 10:11:27 

    のんびりさんは補完システム。
    と、勝手に自分で思ってます。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/08(月) 10:24:14 

    体感的には1時間くらいなのに、気づくと3時間たっててビックリする!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/08(月) 10:41:28 

    小学校の通知表によく我慢強い、忍耐強い(他にほめる所がなかった…)と書かれてたけど、のんびりさんは鳴くまで待とうホトトギスタイプも多い?
    私はのんびり、温厚、我慢強い
    三拍子揃ってます。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/08(月) 11:05:22 

    このトピを見て確信した。
    わたしは根っからののんびり屋だ。共感できることが多すぎる。笑
    無理して周りに合わせず、マイペースでのんびり頑張ろう。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/08(月) 11:06:11 

    >>112
    わかる。あと大器晩成型とかコツコツ努力する(してないけど)って言われてたなぁ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/08(月) 11:21:22 

    のんびりと言うか夫婦共々ぼーっとしてるから
    エレベーターに乗ってボタン押さずに3分くらい経ってた事あるw
    あ、押してなかったねははは(笑)みたいな感じで

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/08(月) 11:21:27 

    旦那と長男はのんびりさん。
    お出かけするときも、10時に出発ね!と伝えると10時にゴソゴソ準備を始める・・・。
    私と次男はせっかちではないけど、5分前には準備万端。
    その結果、生じる差が10~15分。
    かと言って、本当の予定より早めに時間を伝えると、「本当はそんなに早くないんでしょ?」とのんびりしてる・・・。
    早めに準備をしてからのんびりしたらいいのにっていつも思う。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 11:37:09 

    高校三年のときに担任に「こんなにノンビリした受験生は見たことありません」と言われ
    通知表にも書かれた。
    センター試験の時に雪が積もっていたのでタクシーで行ったら会場前で担任が待っていた。集合時間前なのに「もう来ないかと思った!」と。
    イライラさせてスマン。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/08(月) 12:08:00 

    低血圧で朝しんどい上にマイペースだから時間ギリギリ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/08(月) 12:22:01 

    どう考えても、他人と自分の時の流れるスピードが違う気がするんだよなぁ…

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/08(月) 12:42:46 

    >>116
    わかります!
    私の妹は、せっかちの母には10時半集合と伝え、のんびりの私には10時集合と伝えます。
    そうすると、全員10時15分に集まれるので(笑)

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/08(月) 13:29:30 

    自分ではわからないけど
    まわりからのんびりしてると思われていて
    仕事が終わったことを報告すると
    え!もう終わったの?とびっくりされるw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/08(月) 14:33:45 

    急かされたり焦らされたりするのが嫌なのに、どうしてもゆっくりになってしまって、結局締め切り前に焦って嫌になる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/08(月) 14:34:53 

    せっかちな人に比べて出せるエネルギーが少ないのではないかと思ってる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/08(月) 15:48:30 

    せかせかした人と同じ仕事量なのに、のんびり仕事していてズルいと思われる。
    そして仕事を押し付けられる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/08(月) 15:49:34 

    3人以上になると会話のペースについていけなくなる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:13 

    >>93
    知ってて言ってるんだけどなー

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/08(月) 16:30:38 

    >>121
    あるある
    何故か一番仕事が遅くて仕事が出来ないと思われてる
    実は速いほうなんですよ
    とりあえずタイムを計測してから遅い速いを決めてくれ
    事実に基づいた評価をしろ!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/08(月) 16:34:12 

    ほとんど当てはまる(笑)自覚症状あるのんびり屋です😅

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:55 

    化粧が10分あれば出きるから起きるのは出かける30分前で余裕だからゆっくり寝てたら、せっかちな旦那に心配されて無理やり起こされる。旦那は用意に一時間くらいかかる。間に合うの?大丈夫?って言われて毎回大丈夫だよって言う。このやりとりにすでに疲れる。のんびりだけど、間に合いますからご心配なく。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/08(月) 19:21:09 

    >>115
    同じ出来事で笑った(*´ω`*)

    友達(マイペース)とエレベーター乗って
    二人とも階押さずにしばらくボーっと突っ立って話してた(笑)

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/08(月) 20:48:52 

    ぼーーとするのが好き

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/08(月) 22:06:01 

    旅行の準備がめんどくさくてギリギリにやる。結果、何か持ち物を忘れる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/08(月) 22:14:29 

    >>99
    わかるー
    テキパキで気強いタイプにものすごい嫌われる

    そういう人が職場のボスだったりお局だったりすることが殆どなので
    社会人になってからイジメに遭うことが多くて
    1つの職場に長くいられないのが悩み

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/08(月) 23:55:04 

    土日本当にゴロゴロするだけ。
    出掛けようと思って準備しても、やっぱりいいかぁーってなっちゃう。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/08(月) 23:55:33 

    >>101
    モテてないよ。
    嫌われてるよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/29(月) 10:03:11 

    こんだけマイナスがついてないのってこのトピだけだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード