ガールズちゃんねる

アル中(アルコール依存症)から抜け出した人、語りましょう

256コメント2019/05/07(火) 16:07

  • 1. 匿名 2019/04/07(日) 16:50:30 

    主は8年前まで、アルコール依存症でした
    朝起床するとまずコーヒーカップにパックの白ワインをなみなみと注いで
    何粒かのブレスケアとともに一気飲みするという生活を送っていました
    そうでもしないと仕事に行けなかったのです

    震災を機に、酒浸りの日々から脱却したのですが
    もしも今でもアルコールに依存していたら…
    そう考えると恐ろしくなります

    アルコール依存症から抜け出した人、今も戦っている人、
    語りませんか?
    アル中(アルコール依存症)から抜け出した人、語りましょう

    +224

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/07(日) 16:52:16 

    主すさまじいな。

    そこまでストレスの会社だったら、
    辞めてもよい気がする。

    +468

    -5

  • 3. 匿名 2019/04/07(日) 16:53:16 

    通院してる心療内科でアルコールのことを相談したらうちは依存症は診てないと言われて、自分は依存症だったんだとショックを受けた
    その後病気したら少しでもお酒飲むと吐いてしまう体質に
    闘病生活はキツイけど、お酒だけでも止められて良かったです

    +219

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/07(日) 16:53:18 

    主さん、よく治りましたね!
    私は父をアルコール依存症で亡くしました。治すのは相当難しい病気だと思います。父にも治ってほしかったな。

    +310

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/07(日) 16:53:32 

    膵炎繰り返しても止められず、病院と併設されたデイケアに通っています。

    +89

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/07(日) 16:54:17 

    電車通勤だったら、そうなってるかも。
    車だから、かろうじて朝から飲んでないけど。

    +139

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/07(日) 16:54:31 

    酒飲んで仕事行けるって逆にすごいわ
    アル中を克服できてよかったね!

    +268

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/07(日) 16:55:49 

    >>1

    もう飲みたいと思う時はないのですか?
    完全断酒?

    +90

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/07(日) 16:56:07 

    お酒は幸せの前借りって言うよね。
    脱する方法知りたい。

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/07(日) 16:56:08 

    気づいたら依存症になってるからアルコールって怖いよね
    社会資源フル活用して治療していい病気だと思うわ

    +113

    -8

  • 11. 匿名 2019/04/07(日) 16:56:15 

    どこからが依存症なんだろう。毎日ではないけど、お酒で生活に支障をきたしてます。やめないとと思って失敗繰り返してます。今度こそ。

    +150

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/07(日) 16:56:40 

    6年間、毎日ワインを飲んでいて、最初は夜ご飯の時だけだったのに、だんだん量が増えて1日ワイン1本空けるようになって、最後の頃は夫が朝出掛けるとすぐに呑み始めたり、外出中にも飲みたくなって1人でお店で飲んだり、、、
    これはまずいと思って禁酒したら、あっさりやめられて、今では全く飲まない人になった。
    そんな私はアル中だったのか?違ったのか?

    +241

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/07(日) 16:57:01 

    毎晩晩酌で発泡酒2リットルって依存症なのかな😓仕事行く前は飲まないんだけど…。基準がわからない

    +180

    -8

  • 14. 匿名 2019/04/07(日) 16:58:02 

    まさに何年か前まで主さんと同じ状態でした
    朝からウィスキーとブレスケアをガブ飲みして仕事に行ってました
    周りの人が気づいていたか否かはわかりませんが…酷い状態でした
    幸いにも今は仕事も辞めてお酒の量は完全にゼロではないですが、減りました
    やっぱりストレスはよくないんだなあと思います

    +149

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/07(日) 16:58:21 

    高アルコールのチューハイが缶コーヒー並みの値段で売られているから、依存症からなかなか抜けられない環境にあると思う

    +209

    -6

  • 16. 匿名 2019/04/07(日) 16:58:37 

    >>11
    日常生活に支障をきたしてるなら立派な依存症だと思うよ
    一人じゃ難しいこともあると思うから医療機関に頼っていいんじゃない?

    +126

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/07(日) 16:59:13 

    迎え酒してる壁|ω・)チラッ

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/07(日) 17:00:10 

    ブレスケアを一緒にってなんで?
    お酒臭くなくなるの?

    +205

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/07(日) 17:00:48 

    アル中ではないと思うけど
    昨夜桜見物がてらちゃんぽんして大量に飲んで、夜中何度も吐きまくった
    もうお酒やめたい

    +30

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/07(日) 17:00:54 

    アル中(アルコール依存症)から抜け出した人、語りましょう

    +77

    -7

  • 21. 匿名 2019/04/07(日) 17:01:48 

    >>18
    そうだと思うよ
    少しでも酒臭さを抑えるためじゃないかな

    +116

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/07(日) 17:02:38 

    アルコールで道に倒れて救急車で運ばれても、病院によると治療はしてくれないそうです。気がついたら帰される、無治療。

    +23

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/07(日) 17:02:54 

    主さんよくそれで仕事いけたな、逆に。
    匂いでばれるじゃん

    +165

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/07(日) 17:02:59 

    ブレスケアやる。
    本当に口が酒臭くなる。

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/07(日) 17:03:11 

    ママ友だけど、学校の懇談会で隣同士座ったらめちゃ酒臭かった
    さらに先生の話の途中でイビキかいて寝ちゃうし、今思えばアル中だったのかも

    +242

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/07(日) 17:03:22 

    対人恐怖症みたいな感じで最近は美容院に行くのも、直前にお酒飲んで緊張とくようにしてるけど、これも依存症なのかな?

    +164

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/07(日) 17:03:24 

    >>11
    生活に支障は、もう依存症
    飲み続けると地獄だよ

    +114

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/07(日) 17:04:16 

    依存かどうかわかりませんが、ほぼ毎日仕事が終われば晩酌
    一回の量は多い日もあればビール1缶だけの日もあり
    飲まない日はない感じでした
    休日は昼飲みでお店をめぐるのが趣味だった
    体調不良と共にほとんど飲みません

    +101

    -2

  • 29. 匿名 2019/04/07(日) 17:04:18 

    ブレスケアって口ん中だけじゃ?
    お腹からアルコール臭でるでしょう?

    +55

    -9

  • 30. 匿名 2019/04/07(日) 17:04:51 

    6年くらい前婚約破棄したのと仕事のストレスで荒れてた時期に毎日酒浸りで二日酔いで仕事に行ったりしてた。
    家に帰ってから寝るまでお酒を飲むような生活をしてました。
    女性って男性に比べてアル中になりやすいんだよね。多分あの時アル中だったと思う。
    飲みすぎて内臓を悪くして入院したのを機にお酒の量は減っていきました。
    私の場合、体を壊してなかったらあのまま酒浸りな生活してたかと思うと恐ろしいです。

    +118

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/07(日) 17:04:59 

    一番ヤバい時期は精神安定剤を酒で流し込んでた。
    立派なメンヘラでしたよ、ええ。
    今は治ったけれどもね。

    +155

    -5

  • 32. 匿名 2019/04/07(日) 17:05:22 

    私も毎晩ビール6本生活を三年ほど送ってたけど、体調崩してあっさり飲めない体質になった。
    飲まないと顔がむくまないし、身体のだるさもなくて動きやすい!
    主もそうだといいね!私もまたストレスかかってビール漬けになるかもとたまに怖いけどこんな私もいるから大丈夫だよ。一緒に二度と飲まなくて済む人生送れたら良いよね

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 17:06:03 

    昔の芸人かなんかの豪快伝説みたい

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 17:06:17 

    アル中だったけど、止めようと思ってお酒をすべて捨てて代わりに炭酸水を飲むようにしたら嘘みたいにすっぱりやめられて、かかりつけ医師に意思の強さを称賛された。
    今は年末年始などお祝い事に、年三回程度缶ビール一本飲むくらいで止めどなく飲みたいって気持ちは全くわいてこなくなった。

    +131

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 17:06:19 

    >>29
    一応お腹(胃)からの匂いをごまかすんだよ
    口の匂いをごまかすのは噛むブレスケアかな

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 17:07:44 

    >>26
    依存症っぽいね
    飲まないと人と会話するのが苦痛なんじゃない?

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 17:07:53 

    >>31
    よく社会復帰できたね!

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 17:08:45 

    お酒の強さではなく、アル中になりやすい遺伝があるんだよ。親がアル中の人は気をつけて。

    +66

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 17:10:42 

    ブレスケアとかタブレットって酒の臭いどれくらいごまかせてるのかな?
    やっぱりわかる人にはわかるのかな

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 17:12:09 

    どこまでがアルコール中毒?
    私は毎晩ワイン二本は飲むけど、
    朝はスッキリ目覚めるし、
    昼間は飲まなくて平気。

    +93

    -12

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 17:12:45 

    >>39
    気になるよね
    人には聞けないし

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 17:14:37 

    >>26
    私もそうです。
    行きつけの美容院で担当の人も愛想が良くて話しやすいのにやっぱり他の客もいたりして緊張しちゃうから美容院入る直前にコンビニで酎ハイ買って飲んじゃう。

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 17:14:48 

    >>32
    それそれ、
    とにかく顔のむくみが嫌だ

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 17:15:27 

    >>36
    そうですね
    お酒には強くはないけど、飲むと直ぐに良い気分になって緊張がほぐれるので、いざという時の保険みたいな感じになってしまってます。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 17:20:19 

    >>42
    私も愛想がいい相手だからこそ、自分が緊張して無愛想になってしまったら申し訳ないと思って飲んで緊張を解こうとしてしまいます。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 17:22:11 

    >>38
    父親がアル中でとてつもない迷惑をかけられて、殺そうかと思っていたので私は酒は飲まないです。
    嫌なことがあっても、酒には逃げたくないので。
    一時的に酒に逃げても、根本を解決しないと何の解決にもならないし。

    +87

    -5

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 17:23:06 

    禁煙10年目だけど、禁酒の難しさよ。

    +108

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 17:26:11 

    私も依存気味かな。

    昼間は運転する場合もあるから、絶対飲まないけど、夕方、もう絶対運転しない・夕飯作って寝るのみが確定すればキッチンドリンカーです。

    それでもまだ数年前はチューハイとか飲めてたけど、そのチューハイを飲むと二日酔い頭痛くなるようになり、ワインが程良い感じで飲んでるけど、無くなると不安になるからストックしてるし。

    逆にこれしかストレス解消がないんだわ。
    仲良しな人は下戸だし、飲み友もいないし。

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 17:29:21 

    毎日飲んだらアル中?我慢ができなかった?
    私は毎日発泡酒5本くらい飲みますが生活や仕事に支障はありません。でも毎日飲むからアル中なのかな〜。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 17:29:53 

    アル中と晩酌(毎日)の違いは何かな?

    +59

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 17:37:32 

    アル中ってアルコール強い弱い関係ないよね?

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 17:38:34 

    毎日飲まずにいられない → 依存症

    精神安定剤がわり → 依存症

    だと思っている。
    量とか二日酔いしないとか関係ないと思う。 

    +93

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/07(日) 17:40:57 

    アルコール依存性か悩んでる方手っ取り早い方法あるよ。
    3か月でもやめれたらアルコール依存性じゃないよ!アルコール依存性は何かに理由つけて飲んじゃうから

    +34

    -5

  • 54. 匿名 2019/04/07(日) 17:44:04 

    つわりのおかげで禁酒することができました。
    産後とても飲みたかったですが、母乳なので我慢しました。
    禁酒して3年が経ち、次男を授かったので、
    あと1年ほどは飲まずにやれそうです。

    +34

    -4

  • 55. 匿名 2019/04/07(日) 17:46:21 

    本で読んだ医者の言葉だけど、アルコール依存症が治る人って確率ではほんの数パーセントらしい。

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/07(日) 17:52:25 

    毎晩夕食作りながらストロングロング缶1、2本と食後にワイン数杯あけてた。
    飲めないのは困るので常に多目にストック。
    それでも止められたのは、その止められる数パーセントに自分は入っていたということかな。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/07(日) 17:56:58 

    これからビールのCMが美味しそう

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/07(日) 17:59:19 

    ほんの半年前までアル中でした。
    朝は自販機開く5時にわざわざ起きて買いに行き、
    お酒飲むために仕事休んだりもした。
    仕事終わったらコンビニで買いだめして足りなくなったら自販機を何往復もしたり。
    彼氏に止めろって何回言われても無理だった。
    罪悪感はあって、自販機にお金入れる度に泣きそうな気分でした。
    本気でやめようと思ったのは大腸の病気をしたから。

    貯金も底をついたし、なんだか急に飲むと頭痛がひどくなったので止められました。
    止めた直後はコンビニに行くとお酒が気になって仕方なかったです。
    今は全く気になりません。
    毎日500の発泡酒を5本飲んでました。

    +76

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/07(日) 18:03:10 

    あのときはなんか焦燥感というか、お酒が飲みたいと言うより飲まなくっちゃどうなっちゃうんだろう、楽しくない、盛り上がらないかも、飲まなきゃならない!みたいな気持ちになっちゃってた。

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/07(日) 18:09:36 

    腎臓が要経過観察になってから、ほとんど飲まなくなった
    飲まないのになれると体調も良くなってお金も貯まるので気分はよい
    ビールも大好きだったけど、ノンアルコールビールも進化しているから満足している

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/07(日) 18:14:36 

    アラサー、独身、独り暮らし。
    有り難いことに仕事は定時で終わるから、酒でも飲んで時間潰さないと夜が長すぎてツラい。
    帰ってお風呂入ってご飯食べて~……する事ないな、酒でも飲もう………の流れ。
    これはアル中なのか?
    時間潰せる趣味を見つけたい(;_;)

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/07(日) 18:20:33 

    安定剤依存中。おなじようなもんか。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 18:24:19 

    >>47
    10年!すごい!偉い!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/07(日) 18:28:03 

    >>61
    アルコールに逃げてる時点で依存症だと思う。
    依存症でない人に、その思考は無いんだよ。

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/07(日) 18:32:28 

    朝から飲むことはなかったけど毎晩ワイン一本とビール500が普通の晩酌、
    飲み会に行けば6時くらいから朝方まで飲み放題をはしご。
    たぶん親も依存症だったんじゃないかと悩みだした。
    体調崩したのをきかっけに禁酒禁煙。
    アルコールとタバコを止めて健康の有難みを痛感しています。

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/07(日) 18:35:59 

    親が依存症です。
    散々迷惑かけて、精神科に入院までして、まだ飲んでる。
    気軽に買えないようにして欲しい。
    アル中も薬物と同様に逮捕されればいいと思う。
    早く○んで欲しい。

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/07(日) 18:36:07 

    前にいろんな依存症の症例をテレビでやってたけど、アルコール依存症の境界線は 3日飲まなくても平気がどうか ってことらしいよ。
    そんな私は下戸でお酒は飲めないけど、甘いものは好き

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/07(日) 18:44:03 

    知り合いが今アル中で倒れて引きこもってます。
    酒オンリーの生活で、さらにパニック障害もちだったので、中々社会復帰が難しいらしい。
    お酒って怖いですね。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/07(日) 18:47:25 

    二日酔いで仕事に行けるのがスゴイ。
    二日酔いになるほど飲んだら確実に次の日起きれないよ。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/07(日) 19:01:54 

    精神科の看護師です
    アルコール依存は何回も繰り返します
    1回の教育入院で戻ってこなかった人を知りません
    朝から晩まで酒浸り、家族にあたる、膵炎を繰り返してもやめられない。
    なんなら、やめようとしても離脱症状がつらくて、結局またアルコールを入れてしまう(手指の振戦や進めば幻覚など)
    家族のお金パクって、酒屋にツケで買って飲むなどなど、脳が欲してるので、自分1人ではやめられないです。周りに酒がないなら・・・と料理酒や消毒用のアルコールに手を出す人も。
    共通しているのは「孤独」
    家庭環境に問題がある、大事な人との死別、仕事を失った、人間関係がうまくいかないなど。

    +97

    -5

  • 71. 匿名 2019/04/07(日) 19:02:05 

    >>61
    まだ若いのにお酒飲んで時間つぶすなんてもったいなさすぎ。
    登山やハイキングとかどうかな。
    平日でもどこに行こうか調べているうち時間が過ぎるよ。

    +30

    -3

  • 72. 匿名 2019/04/07(日) 19:04:18 

    アルコールは市販されてるドラッグだよねw
    かくいう私もワイン大好きで若干依存気味だけど...

    中島らもの「今夜すべてのバーで」という小説(ほぼ実体験?)読んでみると面白いですよ。これ読んでお酒止めよう!とは思わなかったけど、依存症の末期がどういう感じなのか、多少はイメージできるかと。

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/07(日) 19:08:59 

    >>72ですが
    ちなみにタバコはスッパリと止められて、今となっては超嫌煙!
    アルコールもそこまで方向転換出来るのだろうか?

    今はお酒大好きでやめるつもり全くないけど、お酒飲まない方が体調が良いことは自覚してるからいつかは止めたいなぁ、とは思う(適量とかのコントロールは多分できないし)。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2019/04/07(日) 19:21:46 

    普段は良い人なのに、飲み会でお酒を飲むと暴言吐きまくりのママ友がいたw

    とにかく酷くて酔ってくると他のママ友に面と向かって「アンタ、ブスだよねー」「アンタの子供、障害あるんじゃない?」「アンタの旦那不倫してそう!」とか出るわ出るわ…

    本人は暴言吐いたのを覚えてないらしく、次に会った時に「おはよー!」って普通に話しかけられたけど、
    あれもアル中の一種なんだろうなぁ
    みんな避けてた。旦那さん、知らないのかな。

    +103

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/07(日) 20:11:00 

    布団に横になってる時に、次々と昔の友達が現れて、「平気平気!」「大丈夫だって、飲んじゃえ飲んじゃえ」って言ってきた。あれ幻覚見てたんだろうな

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/07(日) 20:31:32 

    子供生むまで浴びるように飲んでた。
    授乳が終わってまた飲んでたけど、35歳過ぎたら飲めなくなった。
    飲んでたときは、酔っ払い自転車で転んでもコンビニに酒を買いに行ってたし、昼から飲んでマスクして子供と公園に行ってたし結構ヤバかった。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/07(日) 20:43:21 

    3年前に強いストレスを感じる出来事があり、その時にお酒飲んでみると不思議とストレスを忘れられることに気づき、それから毎日お酒を飲むようになりました。前は週に一度ぐらいしか飲んでなかったのに。
    今はまだ飲んでないけど飲みたくて仕方ない。
    どうしたら治るんだろうか。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/07(日) 20:46:43 

    酒をやめてから3、4年で「飲みたい」気持ちは起こらなくなったけど、もし今ここでビールが出てきて1本飲んだら、決して1本では済まないと思う
    たぶん2本、3本、あるいは泥酔するまで飲む

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/07(日) 20:49:23 

    お酒を10年やめてたのに、ある日友人の結婚式でほんの少し飲んだら、それっきりまた戻ってしまった
    アル中あるあるなんだって…。
    「1滴も飲まないのは可能だけど、1杯目を飲んで2杯目を飲まないっていうことはアルコール依存症患者には不可能だ」だって。

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/07(日) 20:50:31 

    酒のない人生は無意味だと思っている
    断酒すべきなんだろうな

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/07(日) 20:52:10 

    自分はヤバいなと思っているうちは大丈夫
    私は大丈夫と思ったときが一番危ない
    ヤバいなと思い始めたら、その瞬間を逃さずに減らすなり、抜くなり対処しるべき
    経験から言って、深みにはまる人間は、初期に訪れる危機感を「私大丈夫」という思い込みで上書きする
    そうなったらほぼ手遅れ

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/07(日) 20:53:09 

    酒のない人生をつまらない人生だと考える人間が
    たどることになる酒浸りの人生は
    本人にとっても周囲の人間にとっても
    地獄

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/07(日) 21:09:08 

    >>72
    気になる。チェックしてみます!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/07(日) 21:13:35 

    お酒を飲んで暴言はないけど同じ話を何回もしたり他人にからんだり、それを注意すると自分は悪者にされているとか冷たいとか言い出す。
    もう飲むのやめてと言っても飲む。

    仕事はしている、飲酒運転はしない。

    でも毎晩お酒の量は多く、暴言はないけど意味不明な事を言うので一緒にいる人は怒ったり呆れたり。
    病院に相談してもいいレベルですよね?

    兄なんですが兄嫁さんも悩んでいる割に病院には相談せず兄にキツくお酒を辞めるように言うだけで喧嘩になりそのイライラをまたお酒で解決してる感じです。

    どうしたらいいんだろう、
    身内なのでこんな兄でもやっぱり心配。
    本当に辛い。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/07(日) 21:13:46 

    >>73
    わかる。私も今は煙草本当無理。でもスッパリやめられたというか強い意志は必要で、3年目まではふと吸いたいことはあった。

    お酒は好きで外では飲みたいけど、異様なほど飲み支障をきたす宅飲みをやめたい。

    泥酔して人に絡むとかいうことはないんだけど、宅飲みに関しては飲み方が病的。

    外飲みはするけど宅飲みだけやめることってできるのだろうか。挑戦する。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/07(日) 21:24:25 

    主さんすごいです。
    大変でしたよね、そこまで断つことは相当なことだったと思います。
    私の父親は定年を機に酒に入り浸りになり、何度も救急車・警察・病院にお世話になりました。
    そして、飲んで怪我をして入院中に抜け出し、お酒を買いに行き、病室で飲んで強制退院になりました。
    その後アルコール治療の入院しました。
    退院してその日にまた取り返すくらいの量を飲んで暴れて窓ガラス割ました。今は施設にいますが、お茶代くらいはと思い渡しましたが、そのお金でお酒を買っていました。また亡くなった母のお財布まで探して入ってたお金で飲んでいました。
    仕方ないですが、今はお金を持たせていません。でも、散歩に行くと言ってはお酒売り場をうろうろしてるそうです。
    年も年だし、諦めてます。

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/07(日) 21:26:58 

    ビール5、6本を毎日飲むのはアル中なのかな。二日酔いにはならないから生活に支障はないけど。きっかけが離婚前からずっとだからお金かかるしやめたいけど、疲れたら飲みたくなる。飲みながら家事できてるし危機感ないのもヤバいかな。

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/07(日) 21:29:31 

    今日から禁酒します。おそらく離脱症状で暫く不眠症になるかも。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/07(日) 21:46:19 

    「飲まないとやってられない」が口癖の私はアル中なんだろぅな。
    話し相手も居ないからか、寝酒に頼ってる自分が情けない。誰にも迷惑かけてないから、寝酒くらい許して欲しい。

    +15

    -7

  • 90. 匿名 2019/04/07(日) 21:55:02 

    今日こそ飲まない!って心に決めるのに、
    朝の決意はどこへやら、夕方には、帰ってからビールにするか、日本酒にするか、ワインにするかで悩んでる自分がいる。
    悩んだ割には、全て飲むことになる。
    そして自己嫌悪。

    本当に飲まない!っていう強い意志が欲しい。

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/07(日) 21:58:06 

    こんな世の中で、些細な幸せが『酒』なんて、
    自身に哀れむが逃げ場が無いんだよ。
    幸せになりたい、でも現実が辛い。
    飲酒運転したり、人様に迷惑かけず、
    独り家で飲むくらい、誰にも何も
    言われたく無い。

    +14

    -8

  • 92. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:12 

    >>91
    誰も止めないよ
    好きにどうぞ

    +16

    -5

  • 93. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:43 

    >>39
    私の母もアル中でしたが、飲んだあとにブレスケア
    とかタブレット食べれば匂いはかなりなくなっていました。
    母は本格的に体が危ないと医師に言われ、なんとか飲むのを我慢してくれていますが…。
    >>50
    医師からの受け売りですが、アルコール中毒とは「やめようと思っているのにやめられない、他の人から飲むのをとめられても飲んでしまう」人のことを言うみたいです。
    明日健康診断だから今日の晩酌は我慢する、ことができない人や、それ以上飲んだら体を壊してしまう、でも飲んでしまう人のことをアル中と言うのだと思います。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/07(日) 22:35:01 

    近所にアル中女いるわ
    リストカットの傷も凄いし
    被害妄想も凄い
    一人暮らしだから悪化する一方です

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/07(日) 22:35:11 

    >>47
    医者にも聞いたよ
    禁酒は難しいからムリだろうけど
    禁煙もできないような患者はヤバイって

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:38 

    >>89
    アル中ではないと思う
    アル中の人は朝水を飲む感覚で酒飲んでるから
    金なくなったら安いビールや焼酎飲んでるし
    寝酒は普通だよ

    +7

    -14

  • 97. 匿名 2019/04/07(日) 22:44:42 

    新卒で入った会社の同じ部署の人、
    毎日すごくお酒臭かった。
    当時、私自身があまりお酒飲まない人だったから『酒臭い』って分からなかったんだけど、
    あれは相当飲んでたんだろうなって思う。

    すごーく情緒不安定な人で、おとなしかった私はその人にイジメられた、。
    だからこそ酒臭かったこと強烈に覚えてる。
    怖かった。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/07(日) 22:51:44 

    >>40
    2杯じゃなくて2本?
    アル中じゃなくても身体壊すかもよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/07(日) 22:55:56 

    毎日胸騒ぎと不安が訳もなく襲ってきて鬱病かと思い精神科へ行ったらランダムで50問くらいの質問用紙を書かされた。診察室へ入ると「あなたの質問で『はい』と答えたのが全てアルコール依存症に当てはまりました。鬱病ではありません。」と言われた。
    毎日楽しくワインを飲んでたつもりなのに、実は…とおもうと怖くなった。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/07(日) 23:22:36 

    私は思い立って、お酒やめました。酒癖の悪いことで自分の人生が破滅すると思ったので。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/07(日) 23:34:13 

    病院は行ってないけど
    婚約破棄になった29歳の時、昼職の後、居酒屋でバイトしてたけど店長に隠れて飲み、休みの日は起きてから寝るまで飲んで買い物や美容室に行く用事の際にも飲んでから行ってました。家族が深夜交通事故で病院に運ばれた時も
    ICUから出てくるまで院内でもカバンに隠して飲んでた。
    今の旦那と知り合ってから飲む量は減った
    精神的にダメージがあったから飲むのを控えれなかったんだと思います

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/07(日) 23:36:04 

    お酒を止める動機が見つからない。毎日「早く死にたい」ばっかり

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/08(月) 00:23:17 

    女性のアル中はうつを合併してる人が多いイメージ
    寂しさを紛らわす為に飲んでる人が多かった

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/08(月) 00:30:15 

    抗不安薬辞める為の入院中にお酒も辞めました!でも最初はきつかったです。ノンアルコールも駄目と言われてたけど一時しての外出できる時間にノンアル飲んでました。退院してからもきつかったけど。2年くらいで飲まないという事になれてからは飲みたいとやっと思わなくなりました。それまではノンアルを気紛らわしにちょくちょくノンアル飲んでました。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/08(月) 01:14:36 

    私も20年以上毎日毎日飲んでた。4ヶ月前にちょっと病気をしてから死ぬの怖いなと思ってほとんど飲まなくなった。海老蔵が言ってたけど酒ほど無駄なものはないって本当そう思う。

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2019/04/08(月) 01:17:06 

    別れた夫が営業部長で飲まなきゃここまで昇格できなかったと自負する酒飲みだったので私もあらゆる場面で飲まされたけど依存はしなかったな
    夫は健康診断のため1日断酒するだけでも相当気合いと緊張が見られたのでアル中だったと思います
    酔って暴言吐かれて次の日覚えてないし

    私はワインハーフボトル一本で気持ちよく寝られるので不眠の時に飲んでいます

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2019/04/08(月) 02:07:42 

    お酒より安定剤やめる方が大変だった

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/08(月) 04:30:49 

    泥酔して交通事故に遭ってから
    お酒は一切やめた

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/08(月) 04:54:36 

    夫はアルコール依存で、4年前に亡くなりました。
    とにかく飲んでいない時は手が震えて、車の中で座席下には飲んだ後の缶チューハイの缶が沢山あり…本当に家族崩壊でした。
    子供達も気づいていて、子供達も登校拒否したり…暴れたり…、私も鬱になり、本当にどん底にいる日々でした。
    夫が亡くなり寂しさもありますが、本音ホッした自分がいます。

    アルコール依存は本人が自覚を持たないと治療に入れないので、周りの助けが必要です。
    私は夫実家からは 見放されてしまい、私1人役所に相談に行ったり色々としたのですがダメでした。

    亡くなる半年前に、私自身が限界を達して別居。
    その後、歩行も困難な状態になり、やっと自ら病院にいき、その時には危ない状態で亡くなりました。

    依存は怖いです。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/08(月) 06:04:55 

    一人暮らしの時は毎日夕食時に飲んでた
    そういうものだと思ってた
    結婚したら夫が飲まない人で、私も飲まなくなった
    最初はもの足りなさを感じたけど、飲まないのが普通だと価値観を変えた
    今ではイベント時と美味しい料理を食べる時だけです。断酒ではないけど、習慣にするのを辞められて良かったです

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/08(月) 07:55:36 

    おしっこにそんなにお金かけるなんて、すごいね!
    お酒なんて、おしっこ飲んでるようなもんじゃない?
    飲むはしから出てくるし。

    不眠で寝酒からアル中になる人多いですよ。
    でもお酒は途中で目が醒めるから、睡眠の質は悪い。
    眠れないならお酒じゃなくて睡眠薬処方してもらったほうがいい。
    自分に合う処方が見つかるまではちょっと時間かかるけど。

    +14

    -6

  • 112. 匿名 2019/04/08(月) 07:57:19 

    >>85
    やろうと思えばできますよ、宅飲み禁止。
    私は去年、宅飲みしない!と決めて実行した。
    …が、その分外飲みが増えた。
    飲みたいがために外食増やしてその分出費も増えたw

    飲む量コントロールできないなら、飲まないならもう全く飲まない!とかにしないとダメかもしれないなぁ…

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/08(月) 08:10:03 

    震災影響なら仕方ない部分もあるのでは?
    主さんはそこから抜け出せたから偉いよ。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/08(月) 08:11:35 

    ビールくらいのアルコールなら依存症にはならないよね?

    +1

    -19

  • 115. 匿名 2019/04/08(月) 09:00:19 

    私が朝出勤で歩いていると
    たまに片手に缶チューハイを持ち
    飲みながら駅に向かっているであろう
    スーツを着た人とすれ違います
    それはヨレヨレで頭もボサボサ
    きっと会社の人は変だと
    感じているだろうなあ…

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/08(月) 09:03:22 

    身バレしそうでこわいなー
    アル中になった父親をその実家に
    捨てて帰ってきた家族がいるよ
    まあどうしようもなかったのかね

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 10:09:11 

    不倫されて離婚、辛くて寂しくてお酒の量が増えて、
    私も飲まないと仕事いけない時があった。

    精神的に落ち着いてきてからも癖でやめられなかったけど、
    新しい彼氏と同棲することになって、さすがに朝飲んで
    仕事行ってるとは言えなくて、やめられた。

    でも今でも休みだと朝から晩までずっと飲んでる…

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/08(月) 10:52:39 

    一昨日から断酒してます。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/08(月) 10:56:01 

    様々な体験談や考え方を知れて、良かったです。
    私自身は、ストレスが酷かった前職時代、晩御飯代わりに缶チューハイを飲んでました。
    今は美味しいと感じるので赤ワインを、2日おきぐらいに飲んでます。
    やはり、アルコール飲まない方が体調良いのがわかるので、板挟みの気分もあります。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/08(月) 10:58:08 

    一緒に抜け出す方法を模索しませんか?

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/08(月) 11:08:16 

    >>116
    あなたがどういう人か分かった。
    あなたに言われる筋合いは無いわ。

    +0

    -9

  • 122. 匿名 2019/04/08(月) 11:26:55 

    毎日、ブラックアウトするまで飲んでしまいます。というより、量はそれほど飲んでいなくてもブラックアウトしてしまいます。さすがにヤバいかな·····と思っていますがやめれません。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/08(月) 12:38:53 

    私もほぼ毎日飲むけど、さすがに朝出勤前や美容室に行く前は飲まない。でも、自分の意志で休肝できるのは1日だけ。このトピに出会ったのも何かの縁と思い休肝3日を目標にがんばってみる。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/08(月) 13:01:00 

    母親の再婚相手がアルコール依存で更に酒乱で暴れるし過去にDVもある
    おまけに常にアルコールが入ってるから仕事も行ったり行かなかったり
    薬物は持ってるだけ、体内に残ってるだけで罪になるのにアルコールは合法だから依存者も依存症が原因で起こる犯罪も桁違いなのに規制されない事にイライラする

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/08(月) 13:44:45 

    >>121

    116です

    確かによその家の事です
    申し訳ありません

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/08(月) 13:55:03 

    >>120

    先にもありますが
    尿として出てしまうものに
    お金をかけることはないと思います
    こちらの考え方が私は好きです

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/08(月) 13:56:51 

    >>125

    わたしの近所にもいたよ男だから
    大変だったみたいよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/08(月) 14:06:13 

    >>121

    え?身に覚えがあるの??

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/08(月) 14:15:17 

    アルコールやめようか考えてたら涙出てきた。
    健康に生きて長生きしてなにかいいことあるか?

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2019/04/08(月) 14:28:16 

    りっぱな依存症の私は人間ドックの前の日でもお酒を飲んでしまいました。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/08(月) 15:08:06 

    がるちゃんのくせにみんな素直にうちあけてくれて感動した。

    日本酒なら月桂冠の上撰が甘くて美味しいよ。

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2019/04/08(月) 17:21:12 

    ストロング系チューハイは安いしうまい。
    廃人製造機だと思ってる。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/08(月) 20:21:58 

    イギリスで紅茶文化が発達したのはアル中が多かったから代替で始まったんだよね
    お茶とか飲むお酢とかに変えて見たらどうだろう

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/08(月) 20:38:11 

    自分は酒好きがみんな「アル中」だと勝手に思ってたんですが
    漫画「健康で文化的な最低限度の生活」のアル中編(5〜6巻)を読んで病気認定されるほどの「アル中」がどんなに怖ろしいものか知りました
    薬物もそうですが、一旦中毒になってしまうと治療してハイ終わり という訳ではない…
    克服した後も一生頑張らなければいけない
    面倒くさいです!
    最初から深入りしないに越したことないです…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/08(月) 23:54:52 

    断酒3日目です。
    今夜も飲まずに眠れそうです!

    皆さんも明日の夜から断酒にチャレンジしませんか?

    ・昼間疲れておくこと
    ・早めに眠れるように段取りしておくこと
    ・お酒を冷やしておかない
    ・お酒の代用になるもの(ノンアル飲料や炭酸水等)を冷やしておく。
    ・つまみを用意しない

    といった形で私は昼間のうちに断酒しやすい状況を整えています。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/09(火) 02:55:09 

    >>133
    はじめて知ったわ。紅茶でアルコールの代替になるのなら、タピオカミルクティーでも有りかな。

    紅茶でも緑茶でも良いが、自分と周囲の人を不幸にするようなお酒の飲み方するくらいなら、お茶飲んでゆっくりと人生を振り返ってみるのも良いですね。

    ここで壮絶な体験をあげてくれた方々はすごく悩んで苦しまれたのですね。しかし、皆さんが自分の苦しみと向き合ってきたことは、決して無駄にはならないと思います。
    そうした経験から生まれた智慧を、どうかこれからの人生に活かして、自分と周りの人々を幸せにしてください。
    貴方達の助言を必要とする人も世の中には沢山いますよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/09(火) 10:20:53 

    >>55
    その確率は、恐らく依存症末期の人の数字だと思う。末期=連続飲酒になってる人。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/09(火) 17:05:34 

    お酒に合うおつまみや食品って、
    温かいほうじ茶とも合うんですよ。
    今夜は温かいほうじ茶用意してみませんか?

    30日間、みんなで
    飲まなかった!飲んじゃったーって、
    毎日書き込みにきませんか?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/09(火) 17:58:01 

    >>138

    >>135です。
    いいですね。今夜も飲まずに眠れるよう、洗濯物を片付けたら筋トレします!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/09(火) 19:03:33 

    >>138
    書き込みしたいです!
    禁煙10年目の者だけど、その時の強い意志を思い出して、10年後には禁酒10年目となりたい!
    今日はまだ2日目です。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/09(火) 21:11:29 

    玄米茶もよいよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/09(火) 21:43:09 

    4日目、飲まずに眠れそうです。
    痩せたらいいなぁ…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/09(火) 22:57:44 

    空腹の時って飲酒欲求出ませんか?
    普通の人ならラーメンやハンバーグ食べたいって思うところ、私は好きなおつまみとお酒を沢山飲みたいって思ってしまう。反対に満腹だと全然飲みたいと思わない。だから空腹で飲酒したいと思った時に我慢して炭水化物を食べると飲まないでいられる。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/10(水) 06:29:36 

    ストロングゼロドライ500を2本飲んでから人と会うのは依存症ですか?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/10(水) 22:47:49 

    >>144

    緊張をほぐす為ですか?
    アルコール以外の方法が見つかればよいのですが…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/11(木) 10:43:26 

    なんで最近アルコールが悪いって記事が多いの?
    前からあったけど最近やたら目にするから不思議でしょうがない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/11(木) 10:45:25 

    消費税上がったら外で遊ぶ余裕ないし、自宅で飲酒するのが唯一の楽しみだから絶対にやめない。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2019/04/11(木) 17:41:03 

    昨日は我慢した!
    今夜も我慢する!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/11(木) 23:18:00 

    昨日は飲んでしまいましたが、
    今日は飲まずに眠れそうです。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/12(金) 01:50:49 

    宅飲み禁止してます。外飲みは付き合い月0〜3回。
    今日その日だったけど、普段だと帰り買って宅飲みしてたけど、今日は耐えました。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/12(金) 10:49:31 

    貯金トピ見てると禁酒意欲も上がった

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/12(金) 11:47:38 

    抜け出したいと思ってる者です。

    脳が萎縮してしまったのか、最近物忘れがひどいです。

    検査したいけど、もし萎縮してなかったらまた飲んでしまうんだろうな..

    断酒を続ければもとに戻らないかな。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/12(金) 20:40:05 

    半額のお刺身を、上で教えてもらった温かいほうじ茶と頂きました!
    お酒がほしい!と思ったけど、お茶もなかなか。
    玄米茶も飲んでみたいな!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:00 

    今日は飲みました。
    くだらない時間の使い方をしたと後悔しています。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/13(土) 11:49:05 

    ところで禁酒すれば肝臓は回復するんですか?
    白髪もなくなりますか?
    やめたらどのような効果があるのかってわりと話題にされてないから知りたいんだけどあまり詳しく書いてない。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/13(土) 13:46:44 

    2日我慢できたけど 今日は自信ない…

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/13(土) 13:59:26 

    >>156
    禁酒できた2日間、カレンダーに花丸つけた?
    大きく花丸つけたり、かわいいシール貼るんだよ!
    一週間花丸やシールが溜まったら、お酒以外のご褒美を用意!
    百貨店のお菓子でも、漫画でも、ちょっとした外食でも、お花を飾ってみても。
    または、一週間の浮いた酒代を貯金箱に入れる!

    お酒不要で今夜を過ごすために、何が必要かな?
    DVD?コーラやジンジャエール?
    雑誌や本を買ってみる?
    簡単なエクササイズをYouTubeで探す?
    お気に入りの曲かけて歌う?
    お洒落なバスグッズ買ってきてゆったり入浴?
    今日も一緒に頑張ろう!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/13(土) 15:18:05 

    毎日ワイン二本は飲んでる。
    でも、朝は二日酔いもなくスッキリ起きる。
    日中は飲まなくて平気。
    休みの日は朝から飲む。

    アラフォーだけど、肝臓も悪くない。
    むしろ、健康。
    それってアル中なのかな?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/13(土) 15:20:40 

    >>155
    毎日飲んでるけど、41歳で白髪無いよ!
    肝臓も悪くないし。
    遺伝だと思う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/13(土) 17:04:56 

    肝臓は唯一回復する臓器と聞いたことがあります。

    脳の萎縮は戻る説と戻らない説が両方ありますね。
    戻るとしても数年やめないとダメとか..

    健康診断で大丈夫と言ってる方、脳ドッグまではやってないですよね。

    ワイン2本を一切飲まなくても離脱症状が出なければ依存症ではないんじゃないですか?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/13(土) 18:24:40 

    >>157
    背中を押してくれてありがとうm(__)m
    今日も飲まずに過ごします。
    今からラーメンを食べて食を満たします✨
    とりあえず今日は飲まない…!!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/13(土) 18:25:48 

    >>157
    背中を押してくれてありがとうm(__)m
    今日も飲まずに過ごします。
    今からラーメンを食べて食を満たします✨
    とりあえず今日は飲まない…!!
    157さんがコメントいれてくれてなかったら絶対飲んでたと思います。本当にありがとうm(__)m

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/13(土) 18:27:20 

    >>162
    すみません💦途中で投稿押してしまってコメントを二回送りました。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/13(土) 21:57:12 

    6日目。趣味のスポーツしてその帰りお酒買うことが多かったんだけど、今日は果物や野菜買ってきました!

    そもそもここ最近は二日酔いで趣味にも行けないことが多く、私生活に支障が出てたけど、久しぶりに動いてきました。

    もうあのアル中生活には戻りたくない!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/14(日) 00:52:01 

    今日は飲まずに寝ます!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/14(日) 11:45:04 

    私もカレンダーのアプリに、飲まなかった日に可愛いスタンプを押してその印が増えてくことに喜びを感じてる。16歳ぐらいから40歳まで休肝日なしに毎晩飲んでたけど(妊娠中以外)健康診断異常なし。
    長生きしたいから頑張る。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/14(日) 11:46:14 

    あ、16歳〜18歳までは毎晩ではないです。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/14(日) 17:44:30 

    今夜も飲まずに寝るぞー!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/14(日) 20:24:47 

    昨日は居酒屋、今日は温泉と焼肉食べ放題。

    一滴もお酒飲みませんでした!

    1ヶ月前の自分からは考えられません。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/14(日) 22:22:26 

    >>169
    居酒屋、焼肉に行って飲まなかったなんてすごい!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/14(日) 23:44:02 

    >>169
    すごい!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/15(月) 01:43:43 

    今日飲みました

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/04/15(月) 07:31:20 

    >>172
    今日からまたがんばろう!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/15(月) 23:30:56 

    お酒飲んでばかりでずっとジムにも行けてなかったけど、今日久しぶりに行ってきました。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/16(火) 00:26:02 

    >>172です

    今日は飲まずに寝ます。
    >>173さん、ありがとう。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/04/17(水) 01:29:23 

    >>175です

    今日は飲みました

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/17(水) 16:46:22 

    飲みたくないのに飲んでしまう。
    朝起きたらコップ一杯の日本酒を飲まないと体が動かない。人と話す勇気を奮い立たせる為外出用のカバンにウイスキーの瓶を入れて外出先のトイレで飲んでいる。
    帰宅したらご飯作りながらキッチンで日本酒をマグカップに入れてジュースを装い飲んでいる
    調理中義母の話し相手をしなきゃいけなくて話す為に飲んでいる。
    絶対こんなの普通じゃないやめたい。


    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/17(水) 17:41:54 

    >>177
    つらいですね。
    私も同じでした。マグカップにワインを注いで飲みながら娘の宿題を見てました。

    ご飯つくりながらも飲んで、なくなれば夜中でもコンビニまで買いに行って、ずーっと飲んでました。

    そしてある朝動けなくて気を失いそうになり、救急車を呼んでもらいました。
    娘は泣きじゃくり、旦那は大事な仕事を急遽休むことになったのに私のことを一度も責めませんでした。

    そんなことがあって私はやっとお酒を辞めることが出来ました。
    まだ3週間ですが、次に飲んでしまったら病院に行く覚悟です。

    ご自身と大切な人を傷つける前に誰かに頼ってでも、お酒を辞めましょう。

    辞めても何も悪いことは起きません。
    飲み続けて待ってるのは悲惨な現実だけです。

    このトピを使って一緒に頑張りませんか?


    +11

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/17(水) 23:59:24 

    >>176です

    今日は飲んでません。
    読書でもしながら寝ます。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:56 

    8日目。くすんで黒くて睡眠の質悪くて酒飲みの肌してたけど、パッと明るくなりました。白目も白くなった。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:43 

    かなりの頻度で寝酒を飲む自分ですが、飲まないと決めた日は、離脱症状が出たならそれに耐える自分に酔おうと決めて、飲まずに布団に入ります。

    自分が経験した離脱症状は微熱だったので(本当は風邪だったのかも?)、“きつー。さっさと寝よう”って気分になりました。

    皆さんもお酒を我慢してみて、どんな離脱症状がでたか(もしくはでなかったか)を報告しあいませんか?

    「こんなきつい離脱症状に耐えたよ!」「私の方がもっとすごいけど耐えたわよ!」という、離脱症状我慢自慢、しましょうよ!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:33 

    微熱の離脱症状もあるんですね。
    離脱症状って人によって違うんだ。

    私の離脱症状は不眠です。3日ほど寝汗が多くなって、不眠は短くて5.6日。長くて10日以上。今回は短いほうでした。

    だんだんと眠れるようになって、調子良くなってきて安心しました。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/18(木) 01:52:58 

    妹が軽めの鬱です。日常生活は出来ています。気になるのは、ほぼ毎晩ビールを一缶(500ml)飲んでいることです。薬も軽めのでしょうが処方薬を飲んでいます。

    本来軽かろうが重かろうが薬とアルコールの同時接種はいけませんよね。そして、500mlのビール一缶でも毎晩となれはアル中でしょうか。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/18(木) 02:29:00 

    >>178
    >>177です。辛い体験をお話された上、
    お気遣いありがとうございます。
    もう体は大丈夫ですか?
    どうしたら止められますかね。たまたま頼ったものがお酒であっただけで身近に薬物があったらきっと私は使用していたと思います。
    私は弱い人間で、飲酒をすると気持ちが高揚し、人にも寛容になれます。
    止めたいし二日酔いの気持ち悪さも知っているのにお酒がないと自分に自信が持てず…
    誰も傷つけたくないよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/18(木) 16:34:56 

    >>184
    分かります。お酒を飲むと細かいことが気にならなくなりますよね。
    現実は何も変わってないのに..

    私は体がお酒を受け付けなくなったのと、家族に対する申し訳なさで今のところ飲んでません。

    最近は体調も良いですが、飲まない方が気分が良いので飲みたい気持ちもあまりないです。

    でも、この先ふと当たり前のように飲みだしてしまいそうな恐怖もあります。

    まずはご自身で飲まない努力をしてみて、それでもダメなら通院されてみてはいかがですか?

    何事も遅いということは無いと思います。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/18(木) 16:45:35 

    私の離脱は軽い方だと思いますが、悪夢ですね。
    ろくでもない夢ばっかり見て何度も夜中に目が覚めてました。

    最近は普通の夢しか見ません。
    昨日コーヒー3杯飲んでも悪夢は見なかったので、お酒の離脱だったんだなぁと思いました。

    アル中時代はベロベロに酔って気絶してたので、夢も見ませんでした笑

    あと記憶力がほとんどなかったです。
    パート先で昨日忙しかった?と聞かれても思い出せませんでした。

    最近はそんなこともないですし、二日酔のときも記憶力は良い方だったのでアルコールを辞めたからだと思います。

    それと、やたら情緒不安定でやたら泣いてました。自分が情けないのと、家族に申し訳ないのと..

    今もその気持ちはありますが、前向きに行こうと思ってます。

    ワイン一本プラス500のビールと酎ハイを毎日飲んでましたが、手が震えるとかは無かったです。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/18(木) 19:34:21 

    二日酔いの時に悪夢見てたなぁ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/19(金) 01:33:55 

    今日はのみました

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/19(金) 23:56:46 

    のまずにねます

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/20(土) 13:15:41 

    >>177
    とりあえず、枕元にミネラルウォーターかお茶のペットボトルを置いてみるのはどうだろう。
    朝の起き抜けの一杯はベッドで。
    あと、血糖値を上げて身体を動かすエネルギーとするためにチョコを寝起きに食べるとか。
    ジュースでもいち。
    お酒じゃないと身体が動かないんじゃなくて、
    単に血糖値が下がってるだけだと思うよ。
    米からできてるお酒のカロリーで身体が動いてるんだよ。

    とりあえず、朝の一杯を他のエネルギー源に変えてみることから始めよう!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/21(日) 11:57:29 

    12日目。ここ10年でこんなに続いてるのは初めてかも。このトピキッカケになったので、主さんに感謝です。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/21(日) 14:54:11 

    お酒を大量に飲んでる頃は生きてる意味がなくて、早死にしたら子供が可哀相だから仕方なく生きてる感じだった。

    やめた今では希望しかないです。
    今までの分を取り戻したくて、早く健康になって色々なことがしたくてたまらない。
    そのためには仕事も頑張ろう、とか。お酒飲んでる暇ないです。

    あと腕の手触りがスベスベになったのが地味に嬉しいです。
    飲んでる頃はザラザラでした。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/22(月) 00:58:21 

    今日飲みました

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/22(月) 05:23:05 

    そういえば私も全体的にザラザラからすべすべになりました。不摂生すると背中ニキビができるんだけど、それも改善されてます。

    急にザラザラするようになって悩んで、ピーリングとビタミンC誘導体やスクラブでどうにかしようと思ってたけど、禁酒と運動の効果が早かったです。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/22(月) 17:03:05 

    >>194
    運動いいですね!

    私もお酒が抜けたら段々パワーがたまってきたので、運動もはじめようと思ってます。

    今は断捨離にはまってます。
    家も片付くし、自然と痩せてきたし、良いことすずくしです。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/22(月) 20:26:10 

    >>193
    自己申告するなんて優秀!
    正直な人だ
    今夜は一緒に禁酒頑張ろうね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/22(月) 23:50:58 

    今日は飲まずにねます。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/23(火) 07:33:01 

    いつでもやめれるから…まだ依存症ではないと思う
    とかアルコールに対してのハードルが最近下がってきて最近飲む頻度 量が多くなってきてしまってる…。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/23(火) 12:19:49 

    >>198

    では。今夜飲まずに寝てみましょう!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/23(火) 13:06:15 

    >>199
    ありがとうございます。
    そうですね。今日は飲まずに過ごします😃
    本当はダメだなと思っててでも誰かに応援してもらいたくてコメうったのでありがたいです。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/23(火) 13:09:39 

    >>197
    昨日は素晴らしかったですね。今日も飲まずに過ごせそうですか?
    お互い1日1日コツコツと頑張りましょう。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/23(火) 23:24:26 

    >>200

    どうですか?
    飲まずに過ごせてますか?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/24(水) 07:29:07 

    >>202
    はい。ありがとうございます。おかげさまで昨日は飲まずに過ごせました😊

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/24(水) 07:37:07 

    >>203

    私も頑張ります。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/24(水) 15:06:56 

    2週間目
    最近味に敏感になって、普段飲んでる水の味がいつもと違う味に感じるようになりました。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:30 

    26日目です。

    今日飲み会がありますが、車で行きます。
    いっぱい食べるぞ!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/25(木) 02:03:56 

    AAAの例の人のニュース見ると、やっぱりお酒って必要ないなーと思った。
    お酒飲まなければしょーもない性格もバレずにすんだかもしれないのに。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/25(木) 08:30:15 

    >>206
    飲み会、飲まずに過ごせましたか?

    >>207
    飲み物なんていくらでもあるから、
    あえてお酒を飲む必要ってないよね
    タバコだって一生吸わない人もいるんだし
    大麻だって日本人のほとんどは一生吸わないし

    自分から脳を麻痺させるなんて、バカみたいだよね
    身体の麻痺はイヤなのに、
    脳の麻痺ならいいなんてわけない

    アルコールが血液によって脳に到達すると脳を麻痺させ、酔った状態を作ります。これが「酔う」ということです。(キリンのサイトより)

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/25(木) 14:52:35 

    このトピ、また立って欲しい。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/25(木) 20:05:34 

    206です!

    車で行って飲みませんでしたよー。
    酔っぱらいを観察するのも楽しかったです笑
    アル中気味の同僚に車で来たと言ったら「飲まないの?!」と何故か切れられましたが、気にしなーい。

    何が良いって、次の日の朝「昨日酔って余計なこと言わなかったかなー」と不安にならないのが良いですね!

    そして、よっぽど会いたい人達でない限り飲み会はもう良いかな、と思いました。
    何千円も払うなら家族で美味しいもの食べたいです。

    ノンアル生活最高です!


    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/25(木) 20:08:23 

    >>208
    アルコールを摂取し続けると脳が萎縮するらしいですよね。

    一時の快楽のために、将来人間らしい生活も出来ずに周りに迷惑かけるなんてイヤですよね。

    一時の快楽も幻みたいなものだし。
    アルコールなしでお風呂入ったり、ぐっすり眠る方がよっぽど心地よいです。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/26(金) 13:33:33 

    >>210
    すごいですね!

    もう一生分お酒は飲んだし、
    もう飲まなくてもいいですよね、私たち。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/26(金) 16:55:13 

    昨日350を6本飲んだ…。
    もう飲まない!今日から禁酒する!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/26(金) 18:52:46 

    >>213
    正直者、いいね!
    今夜は一緒に頑張ろー!

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/27(土) 09:22:28 

    >>213
    おはよう!
    昨夜はどうだった?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/27(土) 10:52:24 

    >>215
    気にかけてくれてありがとう(*T^T)
    飲まずに過ごせたよ✨
    今日も飲まずにすごします☺️

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/27(土) 20:17:45 

    ノンアルなゴールデンウィーク良いですね!

    このトピもちょうど7日まで書き込めますし、頑張って飲まない10連休にしましょう!

    飲んだくれは平成でさようならですー。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/28(日) 09:51:51 

    ずっと飲まずにいるなんて絶対に無理!と思ってたけど、禁酒して4週間近く経ったら、もうお酒のことすら余り考えなくなって来た。

    前はあんなに朝からツマミの事を考えたり、夕方になると飲みたくてソワソワしてたのに、何だか急速にお酒への興味が無くなったような感覚。

    でも正直、飲酒欲求を我慢するのは滅茶苦茶辛かったから、「今日は飲んでしまった」って書き込む方の気持ちは凄くよく分かります。

    お互い頑張りましょうね。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/28(日) 20:12:07 

    旅行中です。

    旦那の生ビールを買ってフードコートで待ってるとき、生唾でました笑
    一口いる?と言われたけど飲まなかったよ。

    全然平気なようで、気がついたらゴクゴク飲みだしてしまいそうな、変な感じ。

    ホテルに戻るとき、旦那がコンビニで缶チューハイ一本だけ買ってました。
    何で一本で我慢出来るのか不思議で仕方ない笑

    一本なら飲まない方がマシだと思ってる私はやっぱりアル中脳なんだろうなー。

    白湯飲んで大人しく寝ます。
    二日酔で明日の観光台無し、なんてことにはならないから気分が良いぞー!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/28(日) 22:56:09 

    >>219
    素敵な旅行、クリアな心身で楽しんでね!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/29(月) 06:53:22 

    昨夜は飲まずに眠れました

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/29(月) 09:46:52 

    >>221
    やったね!
    貴方は最高だ!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/29(月) 13:36:48 


    宅飲み禁止明日で3週間
    仕事の外飲み3回

    スーパーの魚コーナーに行くとGWだからか普段は置いてない日本酒が置いてあったけど、意識が向いたのは一瞬でした。

    >>218さんのように、だんだんとお酒に対する興味が薄くなってきたような感覚です。

    宅飲み週に1.2回はしようと思って失敗してた時より、もう一生しないと思ってる今の方が上手くいってます。

    >>219さんの言う、一本で我慢できるのが不思議な気持ちよくわかります。笑

    恋人は下戸で、外食するとき私だけ2杯ほど頼み、飲まない人の前で多くも飲めなく、物足りない。飲む意味あるのかなと思いながら癖で頼んでました。

    今はアルコール頼まずに過ごしてるけど、こちらの方が金銭的にも心身共に心地が良いということがわかりました。

    今後カード引き落としの額がぐっと減っていると思うので、それを見るのが楽しみです!そして貯金増やしたい。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/29(月) 16:14:04 

    自分がアルコール依存性だった事に気付いて、色々調べてる時にこのトピにたどり着いた。
    10年前から毎晩飲み、でも肝臓の数値とか大丈夫だったからアル中じゃないって思ってた。
    その後休みの日も昼から飲んだり、緊張する人と会う前にも飲んだりしてた。その頃から精神疾患も始まり、抗うつ剤も飲む生活。
    3年前くらいからはついに連続飲酒。朝にウイスキー飲んで出勤したり。

    妊娠でお酒やめて、出産後に飲んだら(8パーのチューハイ2本と、ウイスキー1杯)その次の日夕飯作ってる時に異常な発汗と手の震え。
    調べたらこれって、多分アルコールの離脱症状。

    アルコールは脳の機能のセロトニン分泌弱めてしまうみたいなので、私の当時の精神疾患もアルコールによるものだったのでは?と今更思ってます。
    長い間アルコール漬けだった私はアルコールが入ると、必ず離脱症状に陥る体になったの?と思っています…

    遷延性離脱症状群(せんえんせい)って知ってますか?
    通常の離脱症状よりは軽いが、数年にわたり続く症状らしくて、妊娠中は薬やめてたから初対面の人と話すときに緊張で汗だくで話せなくて辛かった。

    もう私の体は一生お酒飲めないんだ…
    なのにまだ断酒する程の決意が出来ていません…
    情けないですね…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/29(月) 19:44:13 

    >>224
    詳しい話しをありがとうございます。
    お酒を辞める決意ができないとありましたが、わたしは朝や昼お酒を飲まない時間帯にこのトピで飲まない宣言をすると飲まずに過ごせます。
    一生飲まないと決めるのは難しいかもしれませんがこのトピを利用して1日1日頑張りましょう。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/29(月) 22:13:27 

    一生飲めないと思うと飲んじゃいそうだから、その日その日で考えましょう!

    私たちアル中って100かゼロで考えちゃうところないですか?笑

    私はそうなので、断酒に関してはゼロが無理だから100飲んじゃおう!じゃなくて、少しずつ飲まない日を続けてく感じです。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2019/04/29(月) 22:15:57 

    旅行二日目です。

    もうクタクタに疲れたけど、お酒飲んでたらもっと疲れて半分も楽しめなかっただろうなー。

    子供に色々ねだられてお金使っちゃったけど、酒代かかってないから安いもんだ!

    明日も二日酔じゃないなんて幸せです。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/29(月) 23:22:53 

    飲んだり飲まなかったりです。

    だいぶ減らしてます。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/30(火) 04:27:33 

    減らせるなんて良いですね!
    だんだん増えてくものだから、大きな一歩ですよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/30(火) 23:29:55 

    3週間目の今日は、満足いくほど睡眠を取れたのがいつかも覚えてないほど久しぶりによく眠れました!ずっと不眠気味だったのは離脱症状だったのかな?毎日寝不足で、顔色も悪くてきつかっです。
    今後は十分に眠れるようになるといいな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/01(水) 07:40:57 

    >>213です。
    今日で禁酒6日目
    今日もがんばる!!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/01(水) 13:37:55 

    33日目です。

    パート先でイライラすることあったけど、絶対に飲まない!!!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/01(水) 14:18:28 

    >>232
    イライラすると呑みたくなるよね…⤵️
    頑張って!!✨

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/01(水) 16:38:42 

    飲みたいよ~( ;∀;)

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/01(水) 16:59:36 

    >>234

    炭酸水とか、ちょっと豪華なご飯とかで乗りきれますよ!

    一緒に頑張ろうね!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/01(水) 18:39:15 

    ウォッカ240mlを毎日飲んでる。
    1日かけて。
    つまり朝から晩までちびちびと。
    250ml缶に入れて持ち歩いてる。
    寝起きの1杯はウォッカ。
    フルタイムOLやってるので、仕事中もちびちびやってる。
    それやってやっと社会生活送れる。
    色んなことが気になってしまうので、アルコールで頭ぼやかしておかないと生活できない。
    夜7時くらいまでには飲み終えてる感じ。
    帰宅後は一切飲まない。
    アルコール依存でしょうか。
    肝臓が気になり、先日検査したところ、異常なしでした。
    先生に飲酒量つたえたら、依存な可能性指摘されて。恥ずかしいから、昼間飲んでることは言わなかったのですが。
    もっと早くこのとぴこれればよかったなぁ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/02(木) 04:57:38 

    依存症だと思います。

    ウォッカって40度くらいありますよ。
    休職して入院した方が良いレベルに感じます。

    まだ遅くないですよ。
    このトピに出会えたことをきっかけにして、禁酒してみませんか?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/02(木) 09:48:07 

    >>236
    お酒なしで日常生活が送れないなら、立派な依存症ですよ。
    飲酒量は問題ではありません。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/02(木) 13:17:44 

    >>234
    ノンアル飲んで気を紛らわしました。
    今日もノンアルとLチキ買お~。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/02(木) 14:25:58 

    イベント事があると酒屋の飾りが豪華になってそれに釣られていたのですが、今回は素通りできました。GWでビールの呼び込みもあったりして一瞬生唾飲むけど素通りできて、時間が経って、やっぱり飲まないで良かったと思いました。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/02(木) 18:58:02 

    >>239
    すばらしい!!!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/02(木) 19:00:31 

    明日から実家です。
    しかもバーベキューの予定もあり。

    居酒屋、旅行と飲まずに頑張ってきましたが、明日からが一番誘惑が多そうです..

    がんばるぞー!

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/02(木) 21:33:11 

    今日から断酒します!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/02(木) 21:50:29 

    遷延性離脱症状群について書いて下さった方、ありがとうございます!

    最近は断酒始めた頃のやる気もなく、相変わらずマイナス思考で体も疲れやすいので「お酒やめたからって、結局何も変わらないんだな」なんてガッカリしてました。

    離脱は半年から1年以上も続くものなんですね。
    長年アルコール漬けだったんだから、当然と言えば当然ですよね。

    道のりは長いですが、家族と自分のために頑張ります。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/02(木) 21:52:38 

    >>243
    一緒に頑張りましょう!

    断酒してみて思ったことは、断酒に悪いことは一つもないです。

    お酒がなければ人生つまらないなんて思ってましたが、完全に気のせいでした笑

    楽しんで断酒しましょう!

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/02(木) 23:00:31 

    私も断酒にはメリット以外、感じないです。
    飲まなきゃやっとられんと思ってたけど、飲まなくてもどうにかなるしw
    単に飲む理由を正当化してました、私の場合。

    皆さん一緒に頑張りましょ~。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/03(金) 09:05:19 

    >>245
    わかります!
    私からお酒を取るとなにが残る?
    とか変なこと思ってたけど、得るものしかなかった!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:17 

    今日は1缶飲んでしまったけど、お腹が痛くなり飲むをやめました。
    結果オーライということで!

    今もお腹いたいです。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/04(土) 01:31:26 

    実家にいます。

    シラフになって思い出したけど、うちの親って毒親だった笑
    だからアル中になったんだった笑

    でも飲みません。
    早く自分ちに帰りたい..

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/05(日) 01:06:29 

    >>249
    うちも毒親です。
    実家と絶縁して5年くらいですが
    調子いいです!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:38 

    11日目。せめてこのトピが終わるまではと思ってたけど もうそろそろですね。
    引き続き頑張ります!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/06(月) 17:42:19 

    このトピもあと少しですね。

    最後の方は人も少なそうでしたが、私にとっては色々な気付きもあり大切なトピでした。

    これからも断酒を続けて行きたいです。

    またどこかのトピで会いましょう。
    それまで共に頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/07(火) 07:42:54 

    ゴールデンウィークに毒親と会ってメンタルやられてます涙

    でもシラフで向き合って乗り越えます!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/07(火) 09:03:15 

    宅飲み禁止4週間目。外飲み4回。
    今後外飲みの回数はぐっと減る予定です。
    10代の頃から飲み始め、現在33歳。こんなに飲まずにいられたのは初めてです。

    お酒飲まないと時間が経つのが遅いと思っていたけど、食生活、睡眠の改善、運動、読書などするようになり、体調良く時間を使えるようになりました。

    今日は起きて肌を触るとすべすべになっていて、とても嬉しかった!

    禁煙10年目だけど、宅飲み禁止も10年目指していこうと思います!

    トピの皆さん、また禁酒トピで会いましょう٩(^‿^)۶

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/07(火) 11:14:46 

    >>253
    近しい人が困った人だと大変ですね…
    嫌なことがあっても飲まずに過ごせる253さんは凄いと思います。
    わたしももう少し頑張ります。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/07(火) 16:07:40 

    39日目です。

    パート帰ってきてすぐにワインをゴビゴビ飲んでたのが懐かしい..

    禁酒すると肌触り全然違いますよね!
    私も読書してます。

    これからも禁酒を楽しみましょう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード