ガールズちゃんねる

趣味を仕事にしてる方

70コメント2019/04/11(木) 19:55

  • 1. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:23 

    現在主婦でお小遣い稼ぎとして趣味を綴ったブログ&趣味のハンドメイド作品の販売をしてます。始めたばかりですが、現実は厳しく月1万円すら稼げません 好きなことを仕事にしてる方のお話聞きたいです

    +52

    -9

  • 2. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:06 

    パパ活は仕事に入りますか?

    +2

    -54

  • 3. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:14 

    趣味では無いけど仕事は好きだよ
    始めたら好きになった

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:49 

    仕事が好きで趣味も兼ねてます

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:51 

    ネイリスト

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/07(日) 11:19:14 

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:04 

    >>6
    これどういう状況?w

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:31 

    趣味を仕事にしてる方

    +1

    -20

  • 9. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:52 

    何を話せばいいでしょうか

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/07(日) 11:21:08 

    主はマメですごいね
    そこまでのめり込む趣味を持った事ないから尊敬する

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/07(日) 11:21:10 

    >>6
    ワイプの一茂の顔ww

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/07(日) 11:21:35 

    >>2
    入りませんよ。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/07(日) 11:22:31 

    ハンドメイド作品ってちょっと裁縫が得意で手先が器用なら
    時間がある時にお小遣い稼ぎにネット販売しようと考える人は多いし
    その道のプロの人も副業的な感じでネット販売は今や当たり前だからね。
    一度の検索でズラーッとでてくるし。

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/07(日) 11:22:33 

    >>6
    親に寄生してるゲーマー引きニートの所へデヴィ夫人が行ったってかんじ?
    でも本物の引きニートが取材なんか受けるわけないからライトな人かな…

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/07(日) 11:23:39 

    羊毛フェルト可愛いね
    あれ見てると欲しくなるけど捨てる時の事を考えると買えない…

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:06 

    羨ましいな〜

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:31 

    >>14
    eスポーツで活躍してるプロゲーマーのとこに行った構図だと思うよこれ

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/07(日) 11:25:55 

    タイムリー!今日突然豆腐屋になりたいって猛烈に思ってた

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/07(日) 11:27:28 

    >>18
    応援する。
    私も豆腐好きだから。

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/07(日) 11:27:54 

    私は子供の頃から相続税が趣味だったので、今は会計事務所の日々相続税の申告書を作る仕事をしています。

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/07(日) 11:28:52 

    趣味を仕事にした訳じゃないけど、仕事が好きで趣味のようになってる!

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/07(日) 11:30:32 

    例えば手作り市みたいな所行っても凄く高いんだよね。
    手間かかってるからわかるんだけど、買うかな?って言うと露店でこの値段?と思うと買えない。
    そう言うのってホント難しいと思う。

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/07(日) 11:30:49 

    プロコスプレイヤーとかゲーム実況で稼いでる人はすごい

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/07(日) 11:31:13 

    昔実家敷地内で雑貨屋みたいな店を経営していて閉店してから
    ずっと放置状態だった負の遺産を継ぐ羽目になったと思ったらお宝の山だった。
    埃だらけだし建物はボロいしガラクタも多いけれど保存状態は悪くない。
    敷地内に手つかずの古い蔵もある。お宝探しみたいで面白い。
    建物の取り壊し費用に貯めたい。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/07(日) 11:31:29 

    趣味で年収200〜700万円台をうろうろしてます
    不安定すぎてしんどいです

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/07(日) 11:31:38 

    >>20
    私も笑
    子供の頃から法人税が趣味だったので、今は会計事務所で日々法人税の申告書を作る仕事をしています

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/07(日) 11:32:11 

    趣味と言うか、語学の勉強が好きで3ヶ国語目を細々と勉強しているんだけど、仕事は英語講師をしています。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/07(日) 11:35:29 

    小さい頃からコスメが好きすぎて、
    その中でも一番好きなブランドのBAになりました。
    仕事は楽しいことばかりじゃないけど、
    好きな香りやアイテムに囲まれて幸せです。

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/07(日) 11:36:08 

    動物が好きでトリマーになり、去年やっと独立開業しました
    雇われの頃は給料も安くてキツくてトリマー辞めようかな…と思った事もあったけど、今は毎日幸せです

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/07(日) 11:40:07 

    ハンドメイドはもうみんなが散々手を出してるし、ブログも情報量あって検索上位にひっかかるものしか見てもらえないからね。
    今にやり始めて1万稼げてるならまぁいい方だよ。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/07(日) 11:40:10 

    中学生のころから模様替えしたり海外のインテリア見るのが好きで、今は家のイメージ図をCGで作ってる。楽しい。
    たまに間取りを設計したり、空き時間は自分の家(妄想)を作ってる。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/07(日) 11:40:37 

    本屋でパート
    接客好きだし本が好きだから楽しいよ~!

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 11:41:30 

    料理が好きでもてなし好きなので居酒屋をやってます。
    理想通りとはいきませんが何とか8年目を迎える事が出来ました。

    +88

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 11:41:58 

    悪い意味でこの人たち
    毎日上役公認で個人情報漏えい。生来一生独身早番男たち(配達員除く)内容は犯罪予告そのもの。しかも漏えいに協力する自称若手おばさん。そして不審下見徘徊。武蔵浦和の一番大きな郵便

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 11:47:00 

    アロマテラピー1級を持っています。
    月1、6人程度で自宅で教室を
    開いています。お客さんの好きな
    香りでハンドアロママッサージをしたり
    バスソルトや石鹸、消臭スプレー
    などを作りました。1人1500円
    頂いています。来月からカルチャー
    スクールも担当します。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 11:47:41 

    >>33
    飲食って3年以内につぶれる所が大半なのに8年は凄いですよ。
    これからも頑張って欲しいです。
    私もやってみたいですが、勇気でません。

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 11:48:27 

    趣味を仕事にしてみたいけど、失敗したり躓いたりしたら精神的ダメージが大きそうで踏み出せない。
    普通は、仕事以外の時間を趣味に充てて気分転換することが多いと思うけど、趣味が仕事の人ってどうしてるの?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 11:49:42 

    手作り市とかマルシェとか流行ってますよね。毎週末どこかしらでやってる。

    1日拘束でいくら稼げるのだろう。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 11:49:59 

    一万でもすごいよ
    私なんて完全にゼロですから

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 11:50:38 

    >>33
    めっちゃ素敵です!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 11:52:26 

    ヨガインストラクター。
    ヨガが好きで資格を取りました。
    週に4レッスン。
    臨時職員でフィットネススクールに
    所属しています。儲かりません。
    1レッスン3500円です。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 11:52:41 

    >>36
    ありがとうございます。
    独身アラサーに出来る訳無いとバカにされたけど何とか軌道に乗ってきました。
    欲張らず自分らしくおばあちゃんになってもやっていたいです。

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 11:54:14 

    私もハンドメイドをしてます
    ネット販売で2万〜6万
    月により販売金額がかなり違います
    年末は売上金額が上の方です
    前はイベントにでて毎月いくらか売上が
    ありましたが
    引っ越しをしてからは
    イベントがあまりない場所らしく
    年に数回、東京のハンドメイドイベントに
    でていますが
    イベントではたくさん売れますが
    交通費や準備期間を考えると
    このまま続けるか悩み中です
    趣味とは関係ない仕事をするか
    職探しもしています
    趣味を仕事にするのって難しいですよね
    でも出来れば続けて欲しいです

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 11:56:23 

    こういうトピ好きだな~
    現実厳しいのはわかるんだけど、それでも頑張りたいと思うのが伝わったりアドバイス的なのがあったりで何かしようとしてる人から得る物ってあるからね。

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 12:04:19 

    私はお花とかが好きで
    ホームセンターの園芸コーナーでパートしています
    毎日大量の水やりやお花の手入れ
    この時期になると野菜苗の管理など…
    力仕事も多いし、手荒れもすごい
    でも大好きなお花に囲まれて幸せです

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 12:09:56 

    ユーチュウブで稼いでる人が羨ましい。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 12:22:31 

    相続税趣味の人にジワジワきてる

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 12:26:46 

    1人でネット検索しまくってるのが好きで、海外のネットも漁りまくってたら、
    いつの間にか転売(合法ですよ)してて、月30万手取りになってた。
    1日4時間×週3だし人と会わなくて最高。
    外国語学部出てて、趣味込の留学も何カ国かしてて海外の友達が多いことと、英語はもちろんだけど中国語やフランス語とかちょっと勉強してたから分かるってのもある

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 12:28:57 

    >>1
    私も主さんとほぼいっしょ。趣味で少しでもお金稼げて楽しいってかんじ。
    でもこれがあるから本業が嫌でも気分転換出来て頑張れる。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 12:45:37 

    >>49
    主です、ありがとうございます
    たまに「普通に働きに出れば?」と言われますが好きなことで少しでも稼げたら嬉しいし何より楽しいですよね!

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 12:46:17 

    今は止めてしまったけど、漫画を描いてました。

    子供の頃から絵を描くのが好きで、小学校の卒業文集で将来の夢に漫画家と書いてました。

    やりきった感があるのか?今はなぜかめっきり漫画には興味は無く…

    次は何をしようか思案中です。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 12:55:51 

    小遣い稼ぎで始めたハンドメイドだったけど
    売り上げが上がってきたので事業にして、多サイトで販売してます。
    現在は働いてた頃より収入があります。

    趣味を活かしてはいますが、仕事だから自分が作りたいものではなくて、売れるものを作らなくてはなりない
    手の込んだ自信作より、えっこれでいいのっていう極々シンプルなものがヒットになるという
    ジレンマはあります
    ストレスゼロではない、売れないと収入0なので
    プレッシャー半端ないです
    クレーマーもいるし楽して儲かる仕事はないと思います

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/07(日) 13:10:11 

    趣味を仕事にしてます!
    一日中仕事しても苦じゃないくらい好きです☺️

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/07(日) 13:14:56 

    小説書いてた。
    連載わずか7回で、プレッシャーでトマトジュースみたいな血尿出て、やめた。
    でもまた書きたい。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/07(日) 13:23:40 

    >>2
    売春じゃん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/07(日) 13:24:05 

    固定資産税が趣味の人も出てきたりして

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/07(日) 13:26:04 

    趣味を仕事にするのは勧めない。私もある語学を身につけてその仕事をしてたけど、語学や文化まるごといやになって辞めた。すると仕事も趣味も失ってしまう。

    仕事が趣味になるのは良いと思う。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/07(日) 13:34:49 

    >>52
    >>57

    51ですが、分かります。
    私は漫画を描いてましたが、自分の描きたいものが描けず
    とにかく求められるものを描いてたので気付いたら冷めてしまいました。
    それで今は絵を描く気も起きず…。
    育児で自分の時間がないというのもありますが、
    全く趣味と言えるものが無くなってしまい困ってます。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/07(日) 13:35:10 

    一風変わってて疑似餌を作ってます
    最初は市販のを使ってデコってた
    釣り好きの友人にネタとしてプレゼントしたら
    思いの外好評で今では、自分で木を削りペーパーをかけ
    サイケな色合いに羽とか色々装飾し疑似餌とは何ぞや?!になってるwww
    失敗とか成功とかがないので気楽です
    釣具屋や小店に置いてもらい月5~10万
    副業としてはいい小遣いです

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/07(日) 13:59:03 

    >>1
    確定申告面倒くさいよね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/07(日) 14:03:00 

    >>59
    何のやつ?エギ?ルアー?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/07(日) 15:13:49 

    >>59
    手作りの疑似餌を販売とは面白いですね!

    楽しく書かれているけどきっと大変なことも
    多いと思う
    私は釣りが好きなので(海釣りですが)
    とても興味あります
    頑張ってください

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 23:44:51 

    事務OLしながら同人誌書いています
    サークル名変えて、自分の好きな作品と、売れるジャンル両方描いてます
    もちろん売れるジャンルの方が売り上げいいし、良いお小遣い稼ぎになる
    将来が心配だから細々とOLは続けたいとは思ってる
    お盆休み、年末は28日で仕事納めの良い職場

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/07(日) 23:59:29 

    ちょっとした小遣い稼ぎと生活のために働くのは
    全く違うと思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 01:07:04 

    語学できるから外国人向けのワークショップ開催とか夢だけど、準備考えたら実行できない。収益実質マイナスとかになりそう。まずは色々参加してみて話聞いてみるのがいいのかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 06:06:10 

    ペットの迷子札や首輪、オーナー向けグッズを作ってハンドメイドサイトで販売して5年目になります。
    趣味から始めてパートに行く収入くらいは稼げていますが、材料費や買い付けに行く交通費やらかなり出て行きます。
    物作りが大好きなのでアレコレ材料を購入してしまい結局全然貯金できていません。。(笑)

    誰でも作れるようなアクセサリーなどは作りたく無いので(でも実はかなりシンプルな物でもヒットすれば売れるらしい!)自分で生み出したアイデアで好きな物を作っていきたいです。

    中には理不尽で面倒なお客さんもいますが、優しい方も沢山いるのでそれだけを励みに頑張れます!
    楽に稼げる仕事ってありませんよね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 06:58:33 

    >>59
    釣具屋さんに初めて持ってったときってどういう話した?
    私も小物で自分で売るより、お店に置いて欲しいものがあるんだけど
    どういう話の詰め方すればいいかわからずに二の足踏んでるんだよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/08(月) 23:18:11 

    >>67
    59です
    置いて下さい。ではなく個人店の釣具屋で買ってたら
    変な女(笑)として覚えられて「何に使ってるんだ?」となり
    友人との経緯を話し疑似餌を見せたら「ダメ元で置いてみる?!」なんですよ
    そもそも売る気は更々なくデコることを楽しんでたんですが
    こういった方向になりました
    小店の方も店で顔なじみとなり店主の介添えもあり
    「ウチにも置いてみるか?」でまさに棚からぼた餅なんですwww

    私自身も商売としてのノウハウはゼロに等しいうえに、たまたまなので・・・
    飛び込みではなかなか上手く行かないと思うので
    まずは店主と仲良くなるっていうのはどうでしょか?
    置いて貰えないことには話が進みませんからね
    答えにも参考にもならなくて申し訳ない
    でも私のようなパターンもあるのでもしかすると、もしかしますよ
    頑張って下さい!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/10(水) 13:13:18 

    >>68
    個人がやってるようなお店のほうがイイのかな
    大手に持っていこうと思ってるんだけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/11(木) 19:55:44 

    >>68
    7がけ8がけで買い取って置いてもらってるんだったら
    ヤフオクとかでダイレクト販売したほうが儲からない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード