-
1. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:19
一人暮らし独身なのですが、洗濯物を雪崩起きるまで溜め込んだり、洗濯してもソファの上に置きっぱなしだったり、外に出ない金夜〜月朝までお風呂に入らなかったりと非常にだらしないです。
こんな女は、男性と同棲や結婚できるものでしょうか?だらしないけど実際同棲してるよ、結婚したよ、という方どんなふうに暮らしていますか?人と住むと生活スタイル変えましたか?+458
-16
-
2. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:34
結婚したら変わったよ。
頭ギタギタのまま疲れて帰ってくる旦那迎えるのはなんか申し訳ないから風呂入るし掃除する。+546
-5
-
3. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:41
だらしない妻と几帳面な夫の組み合わせはよく見ます+523
-1
-
4. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:49
だらしなくても見た目良ければ結婚できる
キチンとしてても見た目が悪ければ一生独身
でもさすがにお風呂は毎日入ってね+529
-3
-
5. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:50
+261
-0
-
6. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:56
類友男と縁があると思う+155
-2
-
7. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:14
洗濯機週1でしか回さない風呂は3日に1回レベルの不潔女だけど同棲中です 頑張ってお風呂は2日に1回は入るようにしてる+26
-43
-
8. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:17
自分の男版がいたら結婚できるかできないか考えてみよう+148
-5
-
9. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:53
だらしないけど同棲したのち結婚してるよ。
基本的に旦那が几帳面だし、旦那の苦手な部分がちゃうど私のわずかなこだわりポイントであったりと釣り合いが取れてるのでうまくやってます。+275
-2
-
10. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:54
風呂2日入らないで股間のにおい嗅いだら臭かった+13
-38
-
11. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:02
相手がいたら変わるタイプかもしれない+97
-2
-
12. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:09
だらしない同士なら気にならないかも。+152
-1
-
13. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:39
そんな女は几帳面な男と結婚したらいいんじゃない+43
-7
-
14. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:43
>>3
それうちだ!+14
-0
-
15. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:50
主さん正直で笑った
男性ってけっこうキレイ好きで片付け好きな人多いから、相手をよく見極めれば大丈夫では
私も片付け苦手で、ダンナが諦めて整理整頓してくれてます+337
-12
-
16. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:51
だらしない女には似たようなだらしない男しか寄ってこないから大丈夫。+52
-36
-
17. 匿名 2019/04/07(日) 10:45:20
会社でも家でも何もしてないって30ババアも結婚してるよ
親と旦那がぜんぶ金出してそいつ料理もまともにしてないから毎日コンビニ弁当
アゴ肥えてるけど相手が良いって言えば良いんだよ+141
-16
-
18. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:14
ダラだからなのか同棲して結婚するまで10年近くかかりました+20
-3
-
19. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:28
自ら掃除洗濯するっていう男の人もイルカ〜モ
主夫になれるような人見つけてみタラコ+16
-12
-
20. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:28
不潔。さすがに同居人が居れば少しは気にするようになるんじゃない?でも多分ね、だらしなさって滲み出ちゃうものだから、しっかりした人は主さんと付き合わないよ。+20
-22
-
21. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:40
人の目があると変わるよ。多分。+87
-1
-
22. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:48
もともとやってもらうのが当たり前で人のために動かない女は
何やっても変わらないよ+126
-7
-
23. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:59
変わってない。
付き合う時に全て話した。
私は洗濯機回すのは週2回だし掃除はほぼしない
それでもいーの?
って聞いてOKした旦那が週末掃除してます+224
-5
-
24. 匿名 2019/04/07(日) 10:47:26
のだめと千秋先輩がいるじゃん+120
-1
-
25. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:04
>>1
そういう女性がいいという人と結婚すれば問題無し
きっちりした人であれば、主が稼いで旦那さんに主夫をしてもらえばいい+8
-0
-
26. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:09
相手も同じような人選べばいい。潔癖症だとダメでしょうけど、二人揃ってだらしないなら気が合うのでは?+76
-1
-
27. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:09
>>3
完全にうちです。
一人暮らしの時は汚部屋だったし。
でも結婚してからは、旦那に迷惑かけないように、少しずつ色んな事がちゃんと出来るようになってきたよ。
雑は雑だけど。+179
-0
-
28. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:21
几帳面な男は結局ストレス溜まって去ってくよ〜。やっぱり同じような、だらしない?不潔?な人しかいないと思う+19
-1
-
29. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:39
ダラ妻トピ見れば分かるけど、だらしない人達普通に結婚してるよ
+125
-0
-
30. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:43
子供いる円満家庭でも洗濯物ソファに山積みのまんまとかあるよね。
パートナーによるけど、二人のスタイルでなるようになる。+117
-1
-
31. 匿名 2019/04/07(日) 10:48:51
>>1
片付けは仕方ないけど、風呂入らないのヤバくないかな
婦人科系の病気にならないのかな+6
-7
-
32. 匿名 2019/04/07(日) 10:49:42
>>24
漫画と現実混ぜたらダメ+64
-2
-
33. 匿名 2019/04/07(日) 10:49:51
虐待する女も結婚してるよ
結婚て人間性じゃないから大丈夫+94
-0
-
34. 匿名 2019/04/07(日) 10:49:53
看護師はだらしない人が多い+8
-9
-
35. やぎ 2019/04/07(日) 10:49:53
>>4
大丈夫知り合いのドブスでも結婚してるから+15
-0
-
36. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:08
私が男なら結婚しない。不潔だわ+8
-3
-
37. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:14
できるよ~
私専業だけど、ゴミ捨て(分別まとめから袋購入まで)や毎日の風呂掃除は夫がしている。
気になる人が動けばいいと思う~
部屋散らかってるけど、特に何も言われない。
一度聞いたけど「別に気にならない」んだって。
相手がキレイ好きで自分でやらない人だったら、大変だったよ~+25
-5
-
38. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:22
そういうタイプで普通に結婚できた人なんて山ほどいる
なんであの人が?レベルでも普通に結婚してたりする+122
-0
-
39. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:25
私だね。最初は取り繕ってがんばってた。
と言っても、右から左へクローゼットに詰めるとかだけど。
そのうち妊娠してつわりで更に面倒くさくなり
切迫早産で3ヶ月入院し、
帰ってきたら家が超キレイになってた+146
-1
-
40. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:29
家にいない旦那と結婚すれば揉めないんじゃない+11
-1
-
41. 匿名 2019/04/07(日) 10:51:24
できる
蓼食う虫も好き好きって言うし
全てタイミングだと思う
+24
-1
-
42. 匿名 2019/04/07(日) 10:51:31
だらしなかったけど結婚できたよ
独身のとき仕事ハードすぎて、寝落ちするから風呂は朝風呂、自炊一切せずコンビニ弁当、掃除なんて週一以下だった
オッサンみたいな生活
結婚したら嫌でも家事しないといけないから、何とかやってる
でも、前の仕事だと旦那とすれ違いの生活になるし、家事できないから、パートに変えました‥+105
-2
-
43. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:03
ダメ男にハマる女が一定数いるように、ダメ女にハマる男も一定数いるよ。その1人がうちの旦那。
家事をして貰う為に結婚した訳じゃないって言ってくれたから、全くご飯作らないし、掃除も旦那のがやる回数多い、7年経つけどなんか仲良し。+107
-4
-
44. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:08
いとこの旦那は掃除好きでいとこズボラだから掃除は旦那さんがやってくれるって
羨ましい!+34
-0
-
45. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:58
美奈子みたいな女もいるしな。
+17
-0
-
46. 匿名 2019/04/07(日) 10:53:01
洗濯物タワー、ソファに服置きっぱなし、食器も次の日に洗ったり、掃除も一週間に1回。
共働きを言い訳にサボりまくってますが、うちではこれが当たり前です。
幸い旦那もゆるゆるタイプなのでだらしなさが原因でケンカになることは無いです。
逆に元カノはキッチリした人で窮屈だったと言ってました。+79
-2
-
47. 匿名 2019/04/07(日) 10:54:02
同棲とか引っ越したタイミングで家具綺麗なものに買い換えて、床に物置かない。ドラム式洗濯乾燥機にルンバとか投資して生活ガラッと変えたら家綺麗にできるようになったよ。+34
-1
-
48. 匿名 2019/04/07(日) 10:54:29
自分だけじゃないから何だかんだ最低限はやる様になるよ。でも洗濯物って畳む必要あるのかな?この作業無駄じゃない?ていう思いは変わらないので、なるべく畳まず収納する方式にしてる+24
-2
-
49. 匿名 2019/04/07(日) 10:54:32
案外、几帳面な人と相性がいいかもよ。家事が大好きみたいな(笑)
そのうち綺麗な環境に慣れて主もきちんとするようになったりして。+31
-0
-
50. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:03
だらしないというか不潔なのは嫌だなって思います+7
-1
-
51. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:05
出来ますよ。
でも自分よりズボラな人とだとゴミ屋敷になるし、普通の方だと自分の綺麗なしなきゃ指数も少し上がる。潔癖な人とは、相手が貴方とは無理で同棲の心配はないから安心して。笑笑+29
-0
-
52. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:14
相手がそれでも良いと言うのなら
寧ろ結婚してあげて欲しい+9
-0
-
53. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:20
片付け出来ないしだらしないけど結婚出来たよ
+26
-0
-
54. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:50
風呂入らないって外にも出ず人にも会わない時のみでしょ?
私なんて昨日旦那と飲んで帰ってきてこたつで寝落ちして風呂入ってないよ。普段は毎日入るけどそんな時もある。
いつでも週2〜3日しか風呂入ってませんみたいなのはさすがに不潔だけど、たまになら大丈夫だと思うけどな。
洗濯物溜め込んでてもちゃんと洗ったきれいなもの着てるなら現状では問題ない。
人と暮らすとちゃんとできるもんだよ+54
-1
-
55. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:58
なんか良いトピ!+13
-4
-
56. 匿名 2019/04/07(日) 10:58:51
だらしないけど同棲→結婚したよ。だらしなさは変わらないけど、片付ける回数は増えた。
ソファに干し終わった洗濯物山積みだけど、旦那もそこから探して着てくれている。「いい加減にやろうか」って言われる前に片付けるから今のところなんとかなっている。+18
-0
-
57. 匿名 2019/04/07(日) 11:00:32
厳しいと思う。焦りもないからずるずる独身+1
-6
-
58. 匿名 2019/04/07(日) 11:00:52
だらしなくても‥
美人だったら結婚出来ると思うし、
金持ちと結婚すればお手伝いさんが掃除や洗濯してくれる。+11
-0
-
59. 匿名 2019/04/07(日) 11:01:26
人目があればきちんとできる…ような気がする+5
-0
-
60. 匿名 2019/04/07(日) 11:01:46
洗濯物とか掃除機かけなんて週末しかやる気でない。
夫婦共働きだけど、家事分担は私の方がかなり重い。もし文句言われたら、自分で家事でするか離婚か選んでもらうかな。
夫は文句言わないけど、専業主婦だった母にはだらしないと責められますね。
+24
-1
-
61. 匿名 2019/04/07(日) 11:02:56
だらしないけど結婚できました
家では干物のように過ごし
お出かけのときは全力オシャレ
家事は旦那が見ない所は
カオスです+46
-2
-
62. 匿名 2019/04/07(日) 11:03:08
だらしなくても結婚してる人はいるし、だらしなくなくても独身もいる。+33
-0
-
63. 匿名 2019/04/07(日) 11:03:36
今でも旦那が出張行ったりして一人になると出来ないけど、二人の時は出来る
きちっとしてる人にとっては、正直今もダラしないとレベルなんだろうけど(掃除あまりしなかったり…)
出来るようになったのは一緒に住むようになってからで、旦那は私と同じタイプです+12
-0
-
64. 匿名 2019/04/07(日) 11:07:22
ひとりだからだよ
きっと一緒にいてくれる人と住んでたら気持ちだって変わると思うよ+22
-0
-
65. 匿名 2019/04/07(日) 11:07:38
すごいズボラだけど結婚できたから大丈夫+31
-0
-
66. 匿名 2019/04/07(日) 11:07:50
風呂がすごくめんどくさくて、夜入るのが億劫だったけど、旦那が風呂を上がる少し前に呼び出しボタンを連打し、私が行くまで呼び出しが止まらないのでなんとか入ってる。月数回は入らないときあるけどね。+29
-0
-
67. 匿名 2019/04/07(日) 11:08:03
だらしないレベルが自分より上の旦那を捕まえれば大丈夫。+8
-0
-
68. 匿名 2019/04/07(日) 11:09:21
姉は全部彼にやらせてます+9
-0
-
69. 匿名 2019/04/07(日) 11:16:02
できた。
これから春の断捨離まつり。
めんどくさいけどこれやらなきゃ家が不要物で埋まる+10
-0
-
70. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:18
だらしない妻とわりとマメな夫です。
相手との相性かな。+23
-0
-
71. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:39
妹は実家をゴミ屋敷化させ、自分の部屋に生理の汚物や生ゴミ放置したり、一人暮らしでもしょっちゅう家賃払ってって督促が実家に届くような人だけどなんだかんだ彼氏途切れず同棲してるよ。
彼氏に家賃払わせてるんだか彼氏ができると督促止まる。
稼いだお金は貯金とか返済とか無視でバンバン使ってるようだし、税金も未納の知らせも来てるし、奨学金もライブだのに使ってしまってた人だけど同棲に繋がってるのはすごいなと思う。
まだ20代半ばだから結婚はわからんが彼氏できると結婚がどうとかゼクシィ買ったとか言ってるからいずれそういうのが好きな人と結婚するのではないかと思う。+22
-1
-
72. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:58
専業で子どももいないのに風呂嫌いぐうたら生活してます。結婚できるもんなんだなーと自分で驚いてます。
旦那が料理できないので料理の1点のみで許されてるのかも。それも手抜き多いけど+14
-1
-
73. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:32
だらしない女の人は、付き合ってる男性が少々部屋が汚い人がベストだと思う。洗面所とかも髭の剃り残しがあったり、お風呂の排水をきれいにしてなかったりね。
相手が潔癖の様に部屋をきれいにしている男性だと結婚してからその価値観に合わせれるのは、がんばっても最初だけだと思う。要は同じ価値観を持った男性を探すべし。まぁ中には掃除が趣味で僕が家の掃除するねとかいうとっても理想的な人もいるけど、一握りかと。+24
-0
-
74. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:49
だらしないオンナにイケメン高身長高収入の男は寄ってこない。家に入れたら最後サヨナラされる。+5
-3
-
75. 匿名 2019/04/07(日) 11:22:59
だらしない嫁と几帳面な旦那ってよく見る組み合わせだと思う。
世話焼きな男の人が見つかるといいね。+34
-0
-
76. 匿名 2019/04/07(日) 11:23:14
掃除や洗濯や整理そんなことにそんなに時間かかる?手際悪いねえ。
その時間何してるの?そんなことで頑張ると言う言葉使うなんて社会人じゃない。+1
-14
-
77. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:14
だらしなくなければ、今頃結婚してたと思います。
だらしなさはチャンスを逃すと泣きながら反省したけど、数ヶ月でまた元通り。結婚できる気がしない。+7
-0
-
78. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:26
ブラックじゃなくてもそこそこ忙しい仕事してる人は
掃除も週1しかできないって人も多いんじゃない?
休日は休養に充てたいとか
結婚して仕事が楽になったとかパートに変わったとかなら
そりゃやるでしょ+24
-1
-
79. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:52
だらで同棲中。元々 私=一人暮らし、彼=実家、からの彼が熱望しての同棲だったので、同棲前に
「私は激務で帰ってこられない日もあるから、自分の事は自分の事をできるのは勿論、炊事洗濯掃除もできるようになってもらわないと無理だから!」
と事前に宣言&炊事洗濯など教え込んだ。
お陰で私がいない間に色々やっといてくれるし、私が休日はだら中のだらで何もしなくても「疲れてるんだな」と特に文句なし。
彼のお母さんもだら、ってとこも何も思われないポイントみたいです。
彼自身が潔癖だったら無理だったろうし、彼の家族が普段どうかも重要かもです。
休日が一緒の日は並んでだらだら別ゲーやるか、ネットしてます(テレビ・PS4・PCそれぞれ所持)+6
-0
-
80. 匿名 2019/04/07(日) 11:28:08
外に出るとき、男がくるときだけは綺麗にしておけば結婚できる。でも同棲はやめた方がいい。結婚してしまえば何とかなる。+24
-0
-
81. 匿名 2019/04/07(日) 11:32:48
だらしない女こそ働く気がないから必死で婚活頑張ってゲットしてるよ。+5
-0
-
82. 匿名 2019/04/07(日) 11:33:33
私も主さん以上のズボラーです!
しかし自分以上の人を見つけて結婚しました。
不思議と、自分以上の人を目の前にすると、しっかりしなきゃ!というきもちになり、以前よりマシになりました!+20
-0
-
83. 匿名 2019/04/07(日) 11:38:01
男性は結婚しても変わらないけど、女性は結婚したら変わる。だから大丈夫!+2
-0
-
84. 匿名 2019/04/07(日) 11:39:35
家事ができなくとも他の事で一緒になった時のメリットがあれば良いんじゃない?家事ができない事を補える何か相手に与えられるものがないと続かないとは思う。ぐーたら家事できない働かない相手の事にいちいち口うるさいとか揃ってたら結婚しても離れられるよ
+0
-0
-
85. 匿名 2019/04/07(日) 11:39:51
旦那の出勤時間に起きれなくてご飯が準備できないとかだと結婚してもうまくいかなそう+2
-3
-
86. 匿名 2019/04/07(日) 11:42:51
結構なだらしなさだけど結婚しました
細かいことを指摘する人や亭主関白な人は苦手なので、動いてくれる優し目な人と結婚しました
今の旦那でなければ嫌われているかも+13
-1
-
87. 匿名 2019/04/07(日) 11:43:46
旦那に家事やってもらえば?
給料取り上げてアゴで使えばいい+1
-2
-
88. 匿名 2019/04/07(日) 11:45:21
>>5
私とよく似てる+1
-0
-
89. 匿名 2019/04/07(日) 11:46:18
だらしないけど、そういう自分に嫌悪感とか片付かない部屋などにストレスもある
夫は本音ではどう思ってるんだろうと思い、ある日勇気を出して聞いてみたら
「え?きれいじゃない?」
そう言われてびっくりした
夫は目が悪くて眼鏡を外すとほぼ何も見えない状態
風呂のタイルの目地のカビなんか何も見えないらしい
床に落ちている髪の毛も家具のほこりも何も見えてなかった
目の悪い人と結婚すればいいと思う、いや本当に+29
-0
-
90. 匿名 2019/04/07(日) 11:48:19
なんで女だけ?+6
-0
-
91. 匿名 2019/04/07(日) 11:52:05
できるできる
結婚しても変わらなかったけど、子供産まれたら変わったよ
掃除洗濯食事作り全部楽しい+6
-0
-
92. 匿名 2019/04/07(日) 11:55:24
夫が喜んで家事してるよ。尽くすのが好きな人はいるからね。ただ私は容姿だけは良い方です。+8
-0
-
93. 匿名 2019/04/07(日) 11:58:59
>>89
新しい視点!素晴らしい!+11
-0
-
94. 匿名 2019/04/07(日) 12:00:52
結婚したけど、離婚されそう
体力ないからこまめにキチンとしたい気持ちはあっても身体がついていかない。
体力の問題だと思ってる+11
-0
-
95. 匿名 2019/04/07(日) 12:01:14
旦那が掃除と片付けしてくれる
でも私のところは触るなと言ってるのに人のところまで片付けてくるのがストレス
独り暮らししたい
+9
-0
-
96. 匿名 2019/04/07(日) 12:01:52
私の友達が絶世美人で凄くずぼら
脱いだ服ポンポンと置いとくし
人前でオナラするし
でも、飲み会であった年下の男に
どんな君でもいいと言われて
同棲→結婚したよ
お相手の顔は、お世辞にもイケメンとはいえないけど
気を使わないから楽だし、尽くしてもらえるんだって+11
-0
-
97. 匿名 2019/04/07(日) 12:02:48
私も引くくらいだらしなかったけど、赤ちゃんが産まれてから綺麗好きになったよ
でもそれから数年…
根底がだらしないからやっぱり徐々に目覚めてきてるよ(笑)+24
-1
-
98. 匿名 2019/04/07(日) 12:05:40
田舎の嫁ってそんな人多いよ。
いつまでも洗濯してるとか、
腐りかけた食事を出すとか。
食事つくならいとか。
美人でもスタイルも性格も褒められた人じゃない場合が殆どだったけど。+2
-1
-
99. 匿名 2019/04/07(日) 12:06:38
だらしない同士で結婚しました。
家はお世辞にも綺麗とはいえないけど、何とかやってます。たまに2人で大掃除。
普段は、生ゴミとか食品のゴミだけは溜め込まないようにしてる。+17
-0
-
100. 匿名 2019/04/07(日) 12:07:49
出来ますよ。ただ細かく以上に綺麗好きで神経質な男は無理ですね+12
-0
-
101. 匿名 2019/04/07(日) 12:09:57
お風呂は大好きだから毎日入るけれど、掃除や片付けは超苦手。
結婚する時に、掃除は頼むと旦那に言っておいたよ。問題なし。+6
-0
-
102. 匿名 2019/04/07(日) 12:10:42
お互いにだらし無いから気にならないみたい+9
-1
-
103. 匿名 2019/04/07(日) 12:12:51
別れた女のだらしなさを男から聞かされること結構あるよ
共通の知り合いとかいたら恥かくだろうね…+7
-0
-
104. 匿名 2019/04/07(日) 12:14:14
主さんより全然だらしない(パジャマ裏返しでも気にならない、洗濯物なんて畳んだことない、食器は2~3日溜め込むのも余裕)けど結婚したよ。
夫は、料理は手伝ってくれるし、食器洗いも毎日するし、洗濯大好き
畳まなくていいって言ってるのにストッキング一枚一枚綺麗に畳む。
買い物もすぐ行ってきてくれるし、頼まなくてもマッサージもしてくれる。几帳面というより異常な世話焼きなのかも。でもお金には無頓着(無駄遣いは全然しないけど)なのでお金のことは私が管理してる。
几帳面同士は互いのこだわりがぶつかってケンカになったりするかもしれないから
これくらいの方があってると思ってる。+27
-0
-
105. 匿名 2019/04/07(日) 12:15:16
だらしないけど結婚出来た。
夫は怒らない、細かすぎることもない優しい人なのでやっていけてます。
口うるさく細かすぎる人なら無理。
というか、夫じゃなきゃ離婚されてるだろうなと
思います+19
-0
-
106. 匿名 2019/04/07(日) 12:16:20
>>42
完全に昔の私だ!
それ+朝風呂で乾かす時間なくて半乾きの髪で会社に行く、大量の洗濯をためてきれいな下着のストックがなくなる、弁当と外食で食費が家賃越えたから自炊に切り替えたら週に2回(休日)にしかお皿が洗えない、毎日遅刻ギリギリ出勤だから身だしなみが乱れてて会社でバイトさんから何度もツッコまれる。
歯も磨かず毎日寝落ちしてたせいで気がついたら口の中もボロボロになったのに、銀の詰め物が外れて欠けた奥歯を1ヶ月治療に行けなかった挙げ句に歯医者での歯磨き指導さえ守れなかった。
運良く抜歯せず虫歯治療の目処がついたけど、次寝落ち癖がついたらブリッジか部分入れ歯だと思う。
アラサーだから最近実家に帰るたびに結婚ネタになるけど、冗談抜きで嫁に貰ってくれる気がしない。
実際問題、この書き込み見たら大抵のまともな男は呆れて逃げていくでしょ…。+18
-1
-
107. 匿名 2019/04/07(日) 12:22:26
だらしない事を気にしない人同士、
そしてそのだらしないの程度が
同じ位だとお互いストレス無くて
大丈夫だよ!+7
-1
-
108. 匿名 2019/04/07(日) 12:27:39
私だらしないけど、結婚するまで実家にいたからいろいろ保てた気がする…家事は母がやってくれたので。
旦那は一人暮らしで、人目がなくてもいつも片付けとかしてるタイプなのは分かってた。
結婚してからは料理は私がやるけど、掃除洗濯皿洗いは旦那。排水溝掃除も進んでやってくれてありがたい。+9
-0
-
109. 匿名 2019/04/07(日) 12:34:48
そんな人、結構、いるよ。+8
-0
-
110. 匿名 2019/04/07(日) 12:36:13
自分ではそれなりにやってるつもりだったのに、付き合ってる時の旦那は私のことだらしないと思ってたらしい
四角い部屋を丸く掃くやつだと
几帳面な旦那はそこがほっとけないと奉仕の気持ちで結婚してくれた…のを結婚10年目に旦那友人としてた結婚したきっかけ話で発覚
ちょっとショックだった+15
-0
-
111. 匿名 2019/04/07(日) 12:36:25
>>24
あれはあまりにも特殊なケース。
型破りなピアノの才能に恵まれた女と、感受性のパラメーターを音楽方面に全振りした男の組み合わせだからこそ結ばれたんだと思う。
ピアノがなかったらくっつくどころか友達にすらなれなかったよ。+19
-0
-
112. 匿名 2019/04/07(日) 12:45:14
だらしないけど金は私には預けてね!
というのじゃなければ結婚出来ると思う+6
-0
-
113. 匿名 2019/04/07(日) 12:48:56
だらしないとき→実家でほぼ家事しない、部屋の掃除も月1回くらい、休みの日は昼まで寝てる、ほぼ自室でネットサーフィン
今→家事育児なんとかやれてる。仕事してるからか、メリハリが着いた気がする。+7
-0
-
114. 匿名 2019/04/07(日) 13:11:15
そうそう
ゆるくいこう
埃で死なないから
やりすぎは窮屈
旦那実家わりと散らかってるけどお姉義さん、ゆるくてめちゃくちゃいい人+7
-0
-
115. 匿名 2019/04/07(日) 13:18:12
業者に頼むくらいゴミ部屋だった知り合いが結婚したらちゃんと主婦してるよ。他人と暮らす事で変わる人もいる+5
-1
-
116. 匿名 2019/04/07(日) 13:23:30
さっきお昼食べに夫と出掛ける時、
近所の奥さんがちょうど窓から顔を出したんだけどパジャマでした。
小さな子供たちはパパさんがお庭で遊ばせていました。
洗濯物も夜まで干しっぱなしの時も多い。でも、おおらかで素敵なママです。
ちなみに旦那さんは医師ですよ。
ゆるーい一家です。
だらしなくても一緒にいて疲れない同士だったら大丈夫。
でも、清潔にした方がいいと思うよ。+21
-1
-
117. 匿名 2019/04/07(日) 13:40:58
読んでて気分悪くなった
自分を向上させてくれる人と結婚しようと思う+2
-6
-
118. 匿名 2019/04/07(日) 13:44:05
床見えないくらいの汚部屋に住んでいたけど結婚してる。
ちなみに家族全員片付けとかあまりしないので
今もちょっと掃除や片付けをサボったらすごいことになる。
子供の友達もまだ低学年の男子だからか、遊びに来てもはいはいごめんよーと溜まってる取り込んだ洗濯物急いで回収してる。
掃除はしてない時もある。+5
-0
-
119. 匿名 2019/04/07(日) 13:47:44
>>106
それただ忙しいだけじゃん+3
-0
-
120. 匿名 2019/04/07(日) 13:50:11
私が男だったらと考えたら料理がめっちゃ上手くて性格よかったらダラでも結婚したいと思う。料理以外の家事は俺がやるから的な。相手の琴線に触れる何かがあるから良きパートナーが出来るんだろうね。+6
-0
-
121. 匿名 2019/04/07(日) 13:56:49
できるよ。わたしできたもん。それを許してくれる相手となら。+8
-0
-
122. 匿名 2019/04/07(日) 14:06:12
最初から読んでたら気持ち悪くなった。だらしないことってすばらしいことなの?女としてというより人間としてあり得ない。がる民族はそういう人たちであふれているんだ。
39歳で結婚諦めるとかいうトピもあるけどねー+3
-11
-
123. 匿名 2019/04/07(日) 14:08:47
お風呂は毎日入るけど、朝顔も洗わないし髪もとかさないパジャマのまんま過ごしてる。
その格好で旦那を迎える。
掃除はできるけど整理整頓できないからタンスの上に服がぐっちゃあ〜〜〜タンスの中ぐっちゃあ〜〜〜。
旦那は全然気にしないタイプ。
油でテカテカ髪は寝癖で絡まってお風呂もまだなのにエッチ求めてくる。気にしない人でよかった。+4
-0
-
124. 匿名 2019/04/07(日) 14:15:06
相手があっての結婚なので、相手が許すのであればだらしなくていいのでは。
私個人の意見を言うと、相手の為に自分を変える努力をした方がいいと思いますが。+4
-0
-
125. 匿名 2019/04/07(日) 14:18:04
私はすごくだらしないんだけど、旦那が優しいので結婚できました+4
-0
-
126. 匿名 2019/04/07(日) 14:21:35
>>122
読まなかったらいいだけだと思うよ?
私は見てて楽しいよ、ここ。+13
-0
-
127. 匿名 2019/04/07(日) 14:22:26
私は全体的にだらしないけど、変なところきになる人。
旦那は全体的に几帳面だけど、変なところだらしない。
足りないところがバラバラでちょうどいいよ。。。+2
-0
-
128. 匿名 2019/04/07(日) 14:30:16
できるよ!
うちの旦那は毎日風呂入るけど
私は面倒な時「今日は入らない」とか言って旦那より不潔だし♡
+8
-0
-
129. 匿名 2019/04/07(日) 14:32:33
旦那が掃除とか家事できるので助かってます。
私は掃除が苦手で、料理は大好きなので料理と洗濯物は頑張るけど掃除は気が向いたときにしています。+4
-0
-
130. 匿名 2019/04/07(日) 15:47:57
だらしないのと不潔は別。
私が男だったら不潔じゃないダラ女選ぶ。+3
-0
-
131. 匿名 2019/04/07(日) 15:50:19
お風呂は入るしご飯も作るけど掃除片付け全般が出来ないけど結婚出来たよ
最初からだらしないって伝えてたし旦那がやってる+4
-0
-
132. 匿名 2019/04/07(日) 15:50:22
結婚できたよ。
とりあえず、旦那がかえってくるまでには片付ける。
やっぱり家は、気持ちよく寛げる場所じゃないといけないと思ったから。
きったない家に帰ってくるのって自分も嫌だし。
でも旦那が帰ってくるまではぐちゃぐちゃなんだけど。
相手の事を考えたら、なんとかなるもんさ。+6
-0
-
133. 匿名 2019/04/07(日) 16:01:46
できたよ。料理できなかったけど、クックパッドみてだいたい作れるようになった。掃除とか毎日しなきゃいけないわけじゃないし、旦那はあんまりうるさくないタイプだからよかった。一緒に料理したり、楽しかった(*^^*)+1
-0
-
134. 匿名 2019/04/07(日) 16:17:32
だらしない女と結婚してる男に年収1000万は稼げないな。破れ鍋にとじぶた。+2
-0
-
135. 匿名 2019/04/07(日) 16:37:08
うちは夫が「妻はこうあるべき」とか何もないから、
私がダラダラしてても何も思わないみたい。
むしろ張り切ってると「別にしてもいいけど、そんな事しなくてもいいんじゃない」って言ってくる
ご飯の用意も週2くらいだし洗濯も週2。
子供がいないから散らからないし、掃除も気が向いた時だけ。
主も合う人と出会えたらいいね!+3
-2
-
136. 匿名 2019/04/07(日) 16:38:25
独身の時は実家暮らしで仕事を言い訳に米もろくに炊いたことがない、洗濯機触ったことない、部屋はマンガの山みたいな生活だったけど結婚出来ました。
理系な几帳面旦那で姑より姑らしくネチネチ言ってきますが家事もその分やってくれる人です。なんでこの人私と結婚したんだと思うレベルで正反対。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/04/07(日) 17:03:25
主が変わればいいだけ
危機感が無いよね
最悪相手にやらせようとしてるでしょ?
家って大事よ
主の今のままの生活じゃ折角稼ぎの良かった旦那も成績落とすだろうね
で、最期は破綻
お互いに何も残らない 傷を負って終るだけ
これは事実として捉えてほしい+4
-4
-
138. 匿名 2019/04/07(日) 17:05:01
結婚できたよ
それなりに稼ぐから片付けと掃除は外注してる
専業主婦には絶対なれない+3
-0
-
139. 匿名 2019/04/07(日) 18:06:39
だらしないってそっちか。
性的にだらしない人だと思った。
片付けとかそんなの、普通レベルのだらしなさなら
ぜんぜん関係ないと思う。
男関係にだらしないのは結婚したらだめだ。+5
-1
-
140. 匿名 2019/04/07(日) 19:23:11
だらしないけど結婚できたよ
相手も似たようなレベルの人w+5
-0
-
141. 匿名 2019/04/07(日) 19:49:02
できる。
わたしも一人暮らしのときはそんなだった。
旦那からはいまもズボラ、だらしないといわれるけど、そんなわたしを受け入れてくれるマメな人と結婚したよ。
ズボラなりに最低限のことはやるようになったしね。+3
-0
-
142. 匿名 2019/04/07(日) 20:13:43
だらしないから結婚はもう諦めている+2
-0
-
143. 匿名 2019/04/07(日) 20:18:29
私もだらしない族です。
実家住まいで自室は足の踏み場もないような、布団敷きっぱなしの部屋です…
結婚したいと言ってくれている彼氏は長年一人暮らしをしていて、綺麗好きでいつも部屋がピカピカです。
正直、結婚にプレッシャーを感じています…
私、こんなに綺麗を保てるだろうか…+3
-0
-
144. 匿名 2019/04/07(日) 20:49:53
逆にだらしないから同棲できるんだよ。ちなみに私は同棲経験者。+3
-2
-
145. 匿名 2019/04/07(日) 21:02:32
会社で一番デスクの汚い主人が、私のズボラさにびっくりしていました。
それでも結婚していただけました。
時々片付けや洗濯を促されます。
+3
-0
-
146. 匿名 2019/04/07(日) 21:27:17
私も物凄くだらしない部類。
でも彼氏がとても几帳面で、なおさないとダメだなと思ったら、完璧は無理だけど私生活に対して意識づけるようにしたら少しはマシになったよ。+1
-0
-
147. 匿名 2019/04/07(日) 21:27:45
>>49まさにうちはこれ
脱いだ服放置などこれ以外にもかっなりだらしない私に几帳面な旦那様がいる
結婚できると思う+1
-0
-
148. 匿名 2019/04/07(日) 22:52:07
同棲と結婚は別物だよ。同棲だけできる人もいる+1
-0
-
149. 匿名 2019/04/07(日) 22:58:19
自分はだらしない人間で前の彼氏に部屋の汚さでブチギレられこの人と結婚したらずっと怒られる…って嫌になり、次出会った旦那と結婚しました。
どんなに汚くても怒らない。機嫌も悪くなりません。
寛容というより、私以上に単にだらしないだけですが…。
ただ、私のほうが汚さに耐えられずイライラしながら週末片付けてます。
旦那は「僕は汚いのは全然気にならないから、気になった人が片付ければいいんだよー🎶」とかご機嫌で言われると殴りたくなりますが笑
まあでも怒られる上に手伝わない旦那よりマシかなと思ってます。
だから主さんも結婚したい人がいたら自分のぐうたらさを小出しに出して受け入れてくれる人を探したらいいと思います。+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/07(日) 23:31:59
私もそんな感じのダラダラ一人暮らしから、今は同棲中。
休みの日はお風呂に入らなかったし、使った食器も数日洗わないなんて当たり前だったけど、
今は毎日お風呂に入るし食器も使用後すぐ洗う。
ただ、洗濯した後の洋服は山積みだし、掃除は気が向いた時にしかやらないし、だらしなさは全然抜けません。笑
+1
-0
-
151. 匿名 2019/04/07(日) 23:40:54
子育て中はどうしても部屋汚くなる+0
-0
-
152. 匿名 2019/04/08(月) 00:22:11
主です!今更ですみません!
トピ採用ありがとうございます。
結婚したよって方がたくさんいらっしゃってすごく勇気付けられました…。あと、人と暮らすことで少し変わるところもあるのですね。
不潔はよくないですよね!仕事疲れてるとすぐ寝ちゃう…
諸々を許してくれる相手を見つけることが大事なんだなとすごく参考になります。+8
-1
-
153. 匿名 2019/04/08(月) 02:01:52
だらしないけどそれを含めて許してくれる旦那だよ。部屋が散らかってても何も言わないし、気になったら旦那が片付けてる。こうしろ、ああしろと言わない人は意外といるんじゃないかな?お風呂とかは一人暮らしだと入らなくても人と住めば気を使って毎日入るようになるから大丈夫だよ。+8
-0
-
154. 匿名 2019/04/08(月) 02:59:43
ずっと実家暮らしで何もしてこなかったダメ女だけど、同レベルでだらしない今の旦那と同棲はじめた時、何もしないと生活も困難になるレベルにすぐ到達することに気づいて、今は二人で協力して生きていくために家事やってます笑
多分相手が出来る人だと任せちゃってずっとやらないままだったと思う。
+5
-0
-
155. 匿名 2019/04/08(月) 03:19:04
みんな毎日お風呂入るの?本当?
出掛ける予定なかったら金曜や土曜は入らなくない?
旦那も同じだからそういうものだと思ってた+6
-1
-
156. 匿名 2019/04/08(月) 03:34:18
私は出かける予定がなければ入らなくて平気
旦那は必ず毎日入りたがるから一人分でもお風呂沸かす、時間とお金の無駄だよね+5
-0
-
157. 匿名 2019/04/08(月) 03:57:02
私も基本ダラダラな性格ですが、
同棲から始めて
意外と動けるんだなぁと思いました。
現在は、結婚して産休中だけど
旦那が帰ってくるまでに
家は見た目だけでも
なんとなーく綺麗にして、ご飯の用意も
帰ってくるまでにはする様にしてる。
旦那が帰って来ても、疲れない家にするのが目標です。
基本グータラな性格ですが
この人の為に何かやってあげたい。
って思える人が出来たら
変わるのかな??綺麗事かもしれないし
子供産まれたら、そうはいかないはずだけど…。
なんとなーくこなしてはいるかな。+6
-0
-
158. 匿名 2019/04/08(月) 04:14:00
まだ、結婚してから半年もしてなくて、暮らしはどうか分かんないんですが、滅茶苦茶だらしなくて、無精ですが、結婚できました。
こんなやつをもらってくれた旦那も、奇特だなって。
お風呂に3日くらい入らないのは当然で、料理も洗濯もせず、実家暮らししてます。仕事が夕方から夜のシフトが最近まで多かったので、三時くらいに寝て、お昼の一時くらいに起きることは当たり前で。
旦那には、同居後は、「(旦那を)送り出せなくて、朝ごはんも作れなくても良いから、最低、8時には起きてね。洗濯物を干して、乾くには、それくらいの時間からやらないと。」って言われてます。+5
-0
-
159. 匿名 2019/04/08(月) 04:53:53
お風呂基本2日に一回です
外出予定があれば普通に入ります
掃除はペットがいるからなんとかやれてるけど
料理も簡単なものしか作れないし総菜で済ます事も多いです
旦那はお風呂は入るけど掃除は苦手みたい
お互い神経質じゃなくてよかったです
ただこのトピ見てこれじゃだめだなーと思い明日予定無いのにお風呂入りました笑
ちょっと意識向上かも
+3
-0
-
160. 匿名 2019/04/08(月) 06:51:31
だらしない主婦ですが、家族がいるので片付けてますよ~
多分発達気味で掃除機の音が苦手で苦痛なのでルンバ買いました。
私がやらない掃除は旦那がしてくれたりする。
お互いに気になる所が違う、旦那はちらけっ放しだけどホコリや水垢等には敏感、私は逆で補い合ってる。+4
-0
-
161. 匿名 2019/04/08(月) 07:03:50
私も毎日お風呂入らない専業主婦だけど、旦那は毎日入るし清潔な会社員だよー
こんなダメ主婦で結婚15年以上経つけど、来世でもまた結婚したいと言ってくれるしプレゼントもくれる。
料理だって苦手なのに、内心正気かなと思ってる。+5
-0
-
162. 匿名 2019/04/08(月) 09:48:47
意外にダラ奥でも何とかなるよ〜。
私も結婚前ダラダラでしたが、
結婚してからはダラダラからダラ位になりました(笑)
主人は綺麗好きなので
結婚3年目位までは喧嘩をしましたが、
お互いがお互いを譲歩し合い今に至ります。
私も前よりは掃除する様になりましたし、
主人も気になったら掃除してくれます。
もちろん一番は価値観が合う相手と結婚するのが幸せだと思いますが、結婚した段階で予めダラである事を告白しておくのも手ですね!
もちろん主さんも少し努力する必要はあるかもしれませんが(笑)良い人が見つかると良いですね♪
+3
-0
-
163. 匿名 2019/04/08(月) 11:03:46
私もお風呂面倒くさい、
部屋片付けてもどうせ散らかるのに片付ける意味が分からない、
旦那と出会うまで料理もしたことない、
という感じだったけど、キレイ好きの旦那と結婚して、叱られながら頑張ってます(-_-)
同じ位だらしない人と結婚すれば良かったと思うけど、子どもの教育によくないから頑張るしかないよねー
+2
-0
-
164. 匿名 2019/04/08(月) 11:46:54
片付けが得意だけど
料理が苦手……
その逆もあると。
みなさんは、どうですか?
+1
-0
-
165. 匿名 2019/04/08(月) 12:05:56
だらしない私とだらしない旦那。
最初は2人ともだらしなさすぎて大変なことになったけど、旦那の方がだらしなさすぎて自分がやるしかないってなった(笑)+0
-0
-
166. 匿名 2019/04/08(月) 15:10:51 ID:4GP9GlmEHf
めちゃめちゃだらしないけど、結婚しました。
旦那がきっちりしてるタイプだから服のたたみ方も色々ご指導受けながらなんとかやってます。
だらしない人は几帳面な人の方が意外と合うかも。+6
-0
-
167. 匿名 2019/04/08(月) 15:12:17
>>152
主が意外としっかりしたコメント書いてて
>>1 のイメージと違うw+2
-0
-
168. 匿名 2019/04/08(月) 15:32:09
だらしないけど結婚したよ。独身時代はほぼ実家暮らしで家事やらないし、数年の一人暮らしの時は掃除は週一もしないしご飯作るの嫌すぎて食べなくてガリガリに痩せたりしてた。お風呂だけは好きだから毎日入ってたけど。
今はご飯毎日ちゃんと作って、赤ちゃんいるのもあって毎日掃除機+雑巾がけするし、水周りも週に一回二回は掃除してる。
ちなみに旦那もそんな几帳面じゃないか
らそこまでしなくてもと言われるけども、やらざるを得なくていろいろやるようになったら習慣付いてきた。
でも根っこはやっぱりだらだから、土日は何もやらないけどね。
+3
-0
-
169. 匿名 2019/04/09(火) 00:33:02
同棲始めた時に荷物が多いから捨てろと言われて服をいっぱい捨てた
新しくて綺麗な家なので気分良くて基本的には綺麗なままです
良く見ると私のスペースは片付いてないけど
掃除も怒られるのでやってます
直らなくても他人と暮らせば気を使うので変わるよ+1
-0
-
170. 匿名 2019/04/09(火) 01:29:48
私もかなりズボラ娘でしたが独身の時に断捨離の神が降りてきて、いきなり片付けをはじめ部屋がスッキリ。そしたら長くダラダラと付き合ってた彼氏とか、微妙な関係だった人とか、人間関係もなぜかスッキリ。そしたら夫となる人とすんなり付き合い、結婚。そしてまた、独身の頃ほどではないけどズボラに戻り幸せな生活を送っています。+4
-0
-
171. 匿名 2019/04/09(火) 10:21:41
結婚は出来る。
でも誰でもそうだけどずっと末長く円満かはその家庭による。
私の周りではダラ奥さんが可愛いげがあって甘え上手なタイプで旦那さんがダメ女好きなタイプは長続きしてるように思います。
でもダラ奥さんが可愛いげがなかったり極端に結婚後変化したところは旦那さんがよそで愚痴を言いまくり浮気をしていたり不倫願望が強めな人多い。
きっちりしててもダラ奥でも結局その人の性格がいいかどうかでしょうね。+3
-0
-
172. 匿名 2019/04/09(火) 15:13:02
自分がバリバリ仕事して、家事をよくする男を専業主夫にしたら?専業主夫になりたい男もいるよ+0
-0
-
173. 匿名 2019/04/09(火) 18:52:18
だらしない女でも結婚できます
プライド高い、高飛車女、話しにくい、接しにくい、
お独り様大好き女がしにくいのじゃないか?
はい、私です+1
-0
-
174. 匿名 2019/04/10(水) 03:31:21
類友で同じようにだらしない旦那と結婚したよ。土日は午後まで寝てることもしばしば。。+0
-0
-
175. 匿名 2019/04/12(金) 15:27:44
>>106
アラサーで結婚願望があるなら、早めに婚活した方がいいよ。だらしない女でも受け入れてくれるのは20代までだから。
30過ぎたら、ズボラを受け入れてくれるおおらかな男は誰かと結婚してる場合がほとんどだよ。
売れ残りの男は「家事料理が完璧な、家庭的な女性と結婚したい!」って夢を拗らせてるし、
家事料理がきちんと出来る男は、わざわざズボラな女と結婚して、自分ばっかりに負担が偏るようなリスクを負わない。
このトピで結婚してるのは、家事料理は出来なくても、対人関係や恋愛に関しては貪欲で、相手を一番に考えた行動が取れる人達なんだと思う。
普段の生活がだらしないのはいいけど、恋愛にまでだらしなくなったら、もう終わりだと思う。+0
-0
-
176. 匿名 2019/04/16(火) 05:59:37
高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
当然そんなことはありません。
長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。
まず長身の特徴を考えてみましょう。
肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。
細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。
成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。
心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。
大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。夏の暑さに弱いですしね。
また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
ビルだって低いほうが安定感あるし
こまだって高いのと低いの同時に回したら
重心の低いほうが長く回り続けれる
足短かろうが、背が低かろうが
重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
すぐれてるに決まっている
身長高いと
その図体維持するために
否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。
結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
どんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
すべてのメディアは完全にコントロールされております。
いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。+0
-0
-
177. 匿名 2019/04/26(金) 20:00:09
大丈夫です。
それでもいいと言う人に出逢えばいいだけ。
わたしは、同じくらいヤバかったです。
今は、ちゃんと風呂と歯磨きは毎日入るようになったよ笑
やっぱ臭いと近ずけないからね笑
洗濯物は、今でも、そんな感じだなー笑+1
-0
-
178. 匿名 2019/04/26(金) 20:03:41
177だけど、
ちなみに、旦那はめちゃくちゃ綺麗好き。
なのに、私に文句はいわず、
お風呂にはやさしくご案内してくれるよ笑
大丈夫自信もってー笑
優しい旦那GETしてださーい!+0
-0
-
179. 匿名 2019/05/05(日) 01:11:59
7歳年上の旦那はお金持っていると使っちゃうので、私が管理している。
でも私は家事や料理が嫌いだから、得意な旦那が喜んでやってくれる。
私が気が向いた時に料理や家事をすると、物凄くよしよしして褒めてくれる!w
お金も私が管理した方が、どんどん溜まっていくと喜んでくれているw
ダラダラしちゃう人は、お世話好きの年上男性がお勧めだと思う!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する