-
1. 匿名 2019/04/07(日) 10:00:21
私は若い頃はずっとサービス業でしたが腰を痛めてできなくなりました。
今は事務の仕事してます。
ですが派遣なので3年でまた新しい会社へを繰り返すとなると、その会社によってやり方も違うので覚える自信がなく…
定年くらいまで何の仕事していったらいいのだろうと今から不安です。
みなさんどんなお仕事されてますか?+131
-2
-
2. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:06
専業主婦+91
-68
-
3. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:21
専業主婦+72
-70
-
4. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:33
介護士+61
-2
-
5. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:35
肉体労働+25
-2
-
6. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:50
IT系の仕事してます。
年収は400億くらいは稼げてます。+13
-55
-
7. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:51
風俗+9
-40
-
8. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:54
公務員→専業主婦+11
-34
-
9. 匿名 2019/04/07(日) 10:01:57
経理+56
-2
-
10. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:19
内科でパート+23
-3
-
11. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:24
40代以降にって…人にってつけなよ+47
-45
-
12. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:29
ここまで参考になるコメントなし+82
-5
-
13. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:30
>>6
もう働かなくてもいいね。+48
-2
-
14. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:35
土方+7
-5
-
15. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:41
看護師+44
-3
-
16. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:50
弁護士+25
-4
-
17. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:56
国立の大学病院の事務補佐員(パート)です。
ハローワークや、あるいは大学のホームページの採用情報に載っています。+38
-5
-
18. 匿名 2019/04/07(日) 10:03:17
兼業主婦(のーか)。+61
-4
-
19. 匿名 2019/04/07(日) 10:03:29
>>6
はぁん羨ましい+19
-0
-
20. 匿名 2019/04/07(日) 10:03:35
+21
-1
-
21. 匿名 2019/04/07(日) 10:03:46
事務+48
-1
-
22. 匿名 2019/04/07(日) 10:03:55
女優+7
-34
-
23. 匿名 2019/04/07(日) 10:04:10
フリーアナウンサー+10
-8
-
24. 匿名 2019/04/07(日) 10:04:19
保育士+39
-3
-
25. 匿名 2019/04/07(日) 10:04:24
今現在事務ですが腰やお尻も痛くて体調まで悪くなってきた気がします。
ほどよく動く仕事のほうが健康にも良い感じがしますがどうですか?+142
-6
-
26. 匿名 2019/04/07(日) 10:04:42
専業主婦+21
-20
-
27. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:01
倉庫でピッキング作業してる
中高年以上のパートばかりだよ
70才までシルバーで
雇ってもらえるらしいが
それまで出来るかどうかw+130
-2
-
28. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:07
専業主婦ですわ+29
-20
-
29. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:29
保育士
+21
-3
-
30. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:35
自慢ではありませんが、客室乗務員です。
42歳ワーキングマザー。
同居なので早朝や深夜もノープロブレム。
前にANAの客室乗務員の方が60歳まで勤めあげたという記事をみて勇気をもらいました。
子育てと両立しながら私も頑張ります!
+118
-63
-
31. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:44
自慢とは思わないんだがw+154
-4
-
32. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:59
40代で独身ですか?
派遣て若いときより厳しくなりませんか?+61
-3
-
33. 匿名 2019/04/07(日) 10:08:19
刺身の上にタンポポ乗せてるよ+114
-7
-
34. 匿名 2019/04/07(日) 10:08:29
専業主婦
大学出てからずっと+13
-28
-
35. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:00
ふ ぞく+6
-11
-
36. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:18
カラオケ屋です+11
-2
-
37. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:28
事務補佐って、若い子とオバサンが応募したら、若い子とるよね
よほどその道のスキルがないかぎり+111
-4
-
38. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:34
障がい者福祉の事業所で、サビ管+21
-1
-
39. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:44
弁当屋+9
-2
-
40. 匿名 2019/04/07(日) 10:13:05
>>6
400億も稼いでてもガルちゃんしてるんだね。+26
-0
-
41. 匿名 2019/04/07(日) 10:14:27
住宅街道路族取り締まり+4
-1
-
42. 匿名 2019/04/07(日) 10:14:50
不動産関係の事務です。
特に資格なくてもできるし、世の中の不動産事情を感じられて結構面白いかも。+82
-0
-
43. 匿名 2019/04/07(日) 10:14:52
エステティシャン
フェイシャルが9割りだから体力は大丈夫。+40
-1
-
44. 匿名 2019/04/07(日) 10:15:16
>>30
羨ましい‼️+7
-2
-
45. 匿名 2019/04/07(日) 10:15:58
医療事務12年
パートです.°(ಗдಗ。)°.+26
-1
-
46. 匿名 2019/04/07(日) 10:16:38
40代で独身、派遣なの?
やばくない?
+12
-44
-
47. 匿名 2019/04/07(日) 10:17:29
銀行員
寿退社までのほんの腰掛けのつもりではじめて気がつけば40年近い。
もし夫が仕事を辞めたくなったとしても、私が稼ぐから大丈夫だよ、ゆっくり休んでと言ってあげたくて続けてきた。+210
-8
-
48. 匿名 2019/04/07(日) 10:19:55
メーカーの事務。
年に何度も新商品が出てるんだけど、もう新しいことは覚えられない。
更年期に入り始めたのか、体調もイマイチ。
頭も体も追いつかない。いつまでこの仕事ができるか不安。+77
-2
-
49. 匿名 2019/04/07(日) 10:23:34
百貨店勤務の美容部員
大学生と高校生の息子がいます。
まだまだ働かなきゃ泣+85
-1
-
50. 匿名 2019/04/07(日) 10:25:11
営業事務のパート。10時~16時。
シングルマザーです。働きすぎると損しちゃうからね。+7
-20
-
51. 匿名 2019/04/07(日) 10:25:36
>>34
まじで?就活しなかったの?この私でさえ4年弱働いたわw+9
-3
-
52. 匿名 2019/04/07(日) 10:28:24
低収入こなしの専業主婦!
だって30社以上応募して全部落ちたもの。面接にもたくさん行ったけど、ダメだった。
努力もしたし、社会的に迷惑もかけてない。
ぜーったいに誰にも文句言わせない!!!+26
-29
-
53. 匿名 2019/04/07(日) 10:29:09
ケアマネ+7
-0
-
54. 匿名 2019/04/07(日) 10:31:16
>>30
フライングホステスね。
墜落して死ぬ危険がある仕事ね。
変な客にも笑顔でジュース注ぐ仕事ね。
保安要因のくせに非力な女ばかりの仕事ね。
確かに自慢にはならない。
国際線とか、子供は親に預けっぱなしなの?+16
-67
-
55. 匿名 2019/04/07(日) 10:34:27
派遣ってどの仕事も3年経ったら辞めさせられるの?+9
-5
-
56. 匿名 2019/04/07(日) 10:35:16
>>54
やりがい持ってやってんならいいじゃん
マイナスばっかりなのがよく分からない
子ども預けっぱなしだから?でも年齢的に手が離れてるならアリじゃないかなー+37
-2
-
57. 匿名 2019/04/07(日) 10:36:49
メーカー退職後専業主婦
趣味がてら在宅ワーク+5
-2
-
58. 匿名 2019/04/07(日) 10:37:36
専業主婦→自営の営業兼配達
家でじっとしてるの 苦手なので、結構楽しい。+16
-2
-
59. 匿名 2019/04/07(日) 10:38:06
看護師でずっと病棟で働いてましたが夜勤がきつくなり訪問看護に転職しました。+42
-2
-
60. 匿名 2019/04/07(日) 10:38:40 ID:aWJieWlI7v
キャビンアテンダント以前に、ホステスを馬鹿にするよーな人間って、言わなくても内心見下されてるよ。出世できない人望がないタイプね。+41
-4
-
61. 匿名 2019/04/07(日) 10:38:55
コールセンター。
契約社員です。
日本の闇を感じられる仕事です‥‥+71
-1
-
62. 匿名 2019/04/07(日) 10:39:10
誰も自慢だなんて思わないのに、自慢じゃないけどって書いてあるからマイナスなんじゃないかな+62
-3
-
63. 匿名 2019/04/07(日) 10:40:10
営業。
先週は福岡出張、今週は那覇出張です。
体力はある方みたいです。+24
-1
-
64. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:35
40代の非正規の割合は5割超えてる
未婚でいる可能性有るなら若いうちに何とかすべき
+23
-2
-
65. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:39
>>62
20年以上前なら自慢できたんじゃないかな。今は…+14
-2
-
66. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:42
市の臨時職員。
特別支援学級でアシスタント
ティーチャーしています。
子どもが帰る時間に帰れるし
土、日休みなので働きやすいです。+41
-1
-
67. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:47
まー俺も嘱託公務員で年収180万円通帳残高12~1万円だけど、副業禁止だから金もたまらない
公務員に対してもこれなんだし、氷河期は子供作るな家庭作るなってことだわ+7
-30
-
68. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:32
>>20
自画像ですか?+1
-1
-
69. 匿名 2019/04/07(日) 10:47:22
>>32
いえ既婚です。
派遣は意外に受かります。今は人手不足からかもしれませんが。
+15
-2
-
70. 匿名 2019/04/07(日) 10:47:50
>>54
嫉妬丸出しで醜い+26
-1
-
71. 匿名 2019/04/07(日) 10:49:40
>>67
何しれっとレスしてんだよ!帰れ+37
-1
-
72. 匿名 2019/04/07(日) 10:55:36
事務+9
-0
-
73. 匿名 2019/04/07(日) 11:03:41
3年ごとの転勤妻。
行く先々でさまざまな事務パートを続けて
今、48歳。
長く務められるわけではないので、即戦力になれるように脳内総動員かつフルスピードでいつも仕事を覚えるんだけど、キャリアが長いだけの同僚に毎回平身低頭で新しいことを教えてもらうのも疲れてきた・・
辛口ごめん。+134
-1
-
74. 匿名 2019/04/07(日) 11:05:57
>>30
カッコいいですね!
40代の方だと「やまとなでしこ」世代でしょうか?+6
-3
-
75. 匿名 2019/04/07(日) 11:15:28
ピアノ講師。+12
-0
-
76. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:17
営業
資格なしなので
営業しかできません。
+17
-1
-
77. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:20
介護士
お爺様方には「若い子」とチヤホヤされてルンルンです。+35
-3
-
78. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:29
保育士です+9
-0
-
79. 匿名 2019/04/07(日) 11:18:36
公務員+14
-0
-
80. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:50
>>64
これだけじゃ何とも。40代でも末っ子は小学生とかいるかもしれないしあえての非正規かもしれないしね。+8
-1
-
81. 匿名 2019/04/07(日) 11:24:09
結婚相談所でカウンセラーしてます。
5年目です。+13
-0
-
82. 匿名 2019/04/07(日) 11:26:12
ルンルンwww+19
-2
-
83. 匿名 2019/04/07(日) 11:35:00
実験補助+11
-0
-
84. 匿名 2019/04/07(日) 11:38:09
チョコレート屋さん。50過ぎたら、お年寄りの店員さんが多い和菓子屋さんで働こうと思ってる。+66
-0
-
85. 匿名 2019/04/07(日) 11:41:56
歯科助手。
受付やれればラクだけど、ずっと助手についてる日は本当辛い。体力的に。
45くらいで転職したい気持ちはある。+15
-2
-
86. 匿名 2019/04/07(日) 11:42:49
>>27
私がいたところは30代から40代くらいの主婦も多かった。
ピッキングなら本当にいいと思う。
ただ私はなぜか品出しにされた(ピッキングで面接し採用されたのに)からとてもじゃないけどできなかった。
そもそもピッキング対して品出しの人が少なすぎるし力仕事だから女性にはきついと思う。
あんまりにも酷いので求人サイトにありのまま書きました。
載ったかはわからないけど。
+12
-0
-
87. 匿名 2019/04/07(日) 11:44:50
>>51
でも主婦になれたのは本当に羨ましい。
勝ち組だよね。そういうのは。+10
-4
-
88. 匿名 2019/04/07(日) 11:51:35
ピッキングかぁ
ハローワークで前紹介されて働いたけど
確かに体力というか、物は重くなくてもみんなでスピード出してやってるのがきつかった
前からいる奥さんたちが仲良すぎてそれもちょっと…
場所にもよるのかもね+38
-0
-
89. 匿名 2019/04/07(日) 11:53:02
派遣で事務してます。
本当はサービス業したいけど、膝が悪くて立ちっぱなしはむりだから、
仕方なく座り仕事やってます。
そしたらまぁ今度は腰が痛いけど、膝が痛いよりはましかな。+27
-1
-
90. 匿名 2019/04/07(日) 11:53:32
主婦で筆耕のパート
神社の御朱印書いてる+63
-3
-
91. 匿名 2019/04/07(日) 11:55:29
>>18
のーかってバカっぽい+8
-10
-
92. 匿名 2019/04/07(日) 12:00:00
>>90
かっこいい!+53
-2
-
93. 匿名 2019/04/07(日) 12:00:35
美容師+6
-0
-
94. 匿名 2019/04/07(日) 12:05:39
>>67
ガル男コメント、私は嫌いじゃないよ。トピによっては、すごく参考になる意見もあるからね。
うちの会社も年収低め。営業職の正社員でも自分が暮らすだけでギリギリ。家庭がある人は大変みたい。
+12
-5
-
95. 匿名 2019/04/07(日) 12:17:38
職人技を身に付ける為に頑張ってる
工場で機械では出来ない作業だから
+5
-0
-
96. 匿名 2019/04/07(日) 12:17:51
>>30
客室乗務員が自慢になるって思ってるんだ!+40
-5
-
97. 匿名 2019/04/07(日) 12:18:42
営業です。
凄く疲れますが
やりがいのある仕事です。+11
-1
-
98. 匿名 2019/04/07(日) 12:21:55
士業+6
-0
-
99. 匿名 2019/04/07(日) 12:27:39
>>90
カッコいいですね!
そういうのって求人とかに出るんですか?!
めっちゃ興味ある!+32
-2
-
100. 匿名 2019/04/07(日) 12:52:53
専業主婦はマイナスなのね。
専業主婦は仕事じゃありませんって言いたいのね。
もしくはマウント?嫉妬?+5
-20
-
101. 匿名 2019/04/07(日) 13:01:38
コンビニのバイト
金は貯まらないが自分に向いてる
彼氏から毎月10万の仕送りがあるから生活出来てる+18
-3
-
102. 匿名 2019/04/07(日) 13:02:09
>>100 主さんはアンケートとってるわけじゃなくて、仕事の内容知りたいんじゃないの?
+26
-0
-
103. 匿名 2019/04/07(日) 13:08:07
私も工場でピッキングです。
最近 ベテランしか入れない小物のエリアに配置されるようになってからめちゃくちゃ楽になった。+21
-0
-
104. 匿名 2019/04/07(日) 13:08:19
高卒で自衛隊の事務ずっと~。旦那子供いるけど、不倫しまくれますよ。周り男ばかりだから笑+4
-15
-
105. 匿名 2019/04/07(日) 13:33:34
和菓子屋、お茶や興味あります、、+9
-1
-
106. 匿名 2019/04/07(日) 14:36:25
>>69”受かります”って、派遣の登録はバカでも会社勤めした事がない人でも誰でも出来るからじゃない?元経理で簿記2級持ってる私も39歳になった今、案件ないよ。
+16
-4
-
107. 匿名 2019/04/07(日) 14:37:27
>>96嘘だよ。コイツハッタリ女だよ。
+3
-2
-
108. 匿名 2019/04/07(日) 14:43:00
時短パート
サービス業なので土日祝関係なく仕事です+13
-0
-
109. 匿名 2019/04/07(日) 14:43:48
フリーの映像技術。
非正規と言われれば非正規だけど、平均年収より全然稼いでるので今のうち貯金がんばる。
下積みはキツいけど頑張って耐えたら手に職になってて良かった。+11
-2
-
110. 匿名 2019/04/07(日) 14:45:04
こないだ派遣会社へ登録面接に行ったら「お返事しますよ。」と言われて返事が2週間以上ない。どうしてかな?やっぱり年でダメなのかな?+24
-0
-
111. 匿名 2019/04/07(日) 14:50:32
暴風雨の日、駅に着いたら電話してくださいと言われて電話したんだけども話し中。またかけて留守電メッセージ入れてもかかってこない。15分たったので駅ナカのドトールで待ってた。電話しても話し中。ムカついたから家に帰った。夜の9時にメールがきて「すいません。今日の面接忘れてました」とメールが来た。ふざけんな、応募の時電話の声からして若い男性だったけど42歳(子持)になると面接すらしたくないのね?+47
-2
-
112. 匿名 2019/04/07(日) 14:51:30
>>94仕事の相談も男性も世の中見てきてるから的確なアドバイス貰えるしね?
+1
-0
-
113. 匿名 2019/04/07(日) 14:55:20
34歳の頃、事務の仕事に応募してる時期に思ったんだけど、34歳になると居住地と年齢確認され「担当の者は席を外してますこちらから折り返し電話します」と言われ次の日になっても電話がない。事務は若くないと無理なのかもね?+43
-1
-
114. 匿名 2019/04/07(日) 14:57:49
>>86工場でもいろいろあるけど、「50歳以上のおばさん多くて気に入らない人をいじめたり、新人みれば手元を見られて陰口すごい」ってこないだガルちゃんに書いてあった。なんかいやだな。
+10
-0
-
115. 匿名 2019/04/07(日) 15:00:03
>>30ちょうど良かった。私も国際線で空港スタッフを志望してんですけどもなんで若い人しかいないんですか?お土産売り場でも英語は必須ですか?
+2
-1
-
116. 匿名 2019/04/07(日) 15:06:07
在宅フリーランス。+8
-1
-
117. 匿名 2019/04/07(日) 15:22:56
薬剤師です。パートです。+6
-0
-
118. 匿名 2019/04/07(日) 15:30:18
44歳。
明日から派遣で貿易事務します。
無期転換したんだけど、年齢のせいか、なかなか派遣先決まりませんでした。+29
-0
-
119. 匿名 2019/04/07(日) 15:34:22
>>118貿易事務出来て英語も堪能そうなのに44歳のキャリア持ってても転職難しいんですか?
+24
-0
-
120. 匿名 2019/04/07(日) 15:43:49
>>118119です。忘れてました。おめでとうございます!
+1
-0
-
121. 匿名 2019/04/07(日) 16:04:42
総合病院の事務パート。
入った時はまだ30代で扶養範囲内で働いてたけど、今はフルタイム。すでに50↑になりました。
どんなに長く働いてもパートのまま(高卒なので正職員になれない)
いいように使われてるような気がするけど、50過ぎて事務パートなんてもう他じゃ見つからないだろうと思って我慢してる。+25
-0
-
122. 匿名 2019/04/07(日) 16:08:02
今の時代大学出てないと就職出来ないのですか?+6
-2
-
123. 匿名 2019/04/07(日) 16:12:24
>>121よくいわれるけどなんで50過ぎて事務求人はないのですか?
+11
-0
-
124. 匿名 2019/04/07(日) 16:14:23
自営の不動産屋です。
親の跡を継いだだけです。
でも親が亡くなったので、社長にはなりました。+15
-0
-
125. 匿名 2019/04/07(日) 16:18:28
>>123
総務にいた時期もあってパートの採用も見てきたけど、
求人を出すときには年齢制限載せないけど、選ぶ時に同じ条件だったら若い人を選んでました。
+12
-0
-
126. 匿名 2019/04/07(日) 16:24:01
>>90
御朱印はパート主婦が書いている…。
あれ、一つで300円くらい?経営者はボロ儲けだね。+25
-1
-
127. 匿名 2019/04/07(日) 16:34:06
「就職・転職希望者は、男も女も猫も杓子もみーーんな事務になりたがるから、事務に殺到する。それなら先の長い若い子採るよね笑」
と、ネットで書いてる人事系の人がいた。
事務に転職したぁい★とか思ってた現場系の自分はスッパリ諦めたw+26
-0
-
128. 匿名 2019/04/07(日) 16:35:50
>>120
118です。
ありがとうございます。
派遣会社の営業さん曰く、なかなか決まらなかったのは、
オーバースキルだったようです。
+15
-0
-
129. 匿名 2019/04/07(日) 16:39:56
>>128
訂正。
オーバースキルだったようです→オーバースキルもあったようですの間違いです。+3
-0
-
130. 匿名 2019/04/07(日) 16:42:49
>>64
それより若くても非正規が3、4割もいることに驚いた
年取ってまで働きたくない ただただ老後が不安+9
-0
-
131. 匿名 2019/04/07(日) 16:47:06
>>90
いいなー 字が上手いって羨ましい
長く続けられそうな仕事だし+30
-0
-
132. 匿名 2019/04/07(日) 16:52:01
法律系の講師業してる。
バカにされすぎてうんざり。+5
-1
-
133. 匿名 2019/04/07(日) 17:12:02
介護をしながら40代はパートで事務。
50代になり老眼で細かい数字が見えにくくなったので、コールセンターのオペレーターに。
その年齢や状況に応じて、出来る仕事を探して就いています。オペレーターの技術を磨きとメンタルを鍛えて次に繋げるつもりでがんばっています。+26
-1
-
134. 匿名 2019/04/07(日) 17:29:22
看護師。病棟勤務夜勤有り。
夜勤がキツくて定年までこの仕事やれるか不安だ…
かと言って自分のスキルでクリニックや健診も行ける気がしない。
濃い人間関係も嫌だし、健康なデブの採血も苦手だしどうしたら。+10
-1
-
135. 匿名 2019/04/07(日) 17:33:03
>>124ありがとうございました。若い人は謙虚で素直でいいですもんね?残業も出来るし。肌もキレイだし。
+4
-0
-
136. 匿名 2019/04/07(日) 17:33:51
>>133
コルセンのオペレーターは60代になっても出来ますか?+7
-0
-
137. 匿名 2019/04/07(日) 17:38:24
>>127わかる。40代になると介護もあるからね?
+5
-0
-
138. 匿名 2019/04/07(日) 17:44:26
銀行員
正直辞めて専業主婦というものになってみたい気もするけど、旦那にもし何かあった場合(病気や急死、突然離婚を突きつけられるなど)自分の仕事を持ってないと怖い。今のところ円満だけど自分のお金ほしいし。それに辞めたら銀行員の一般職なんてただの人。再就職は厳しそうだし…って感じで辞めるのも踏ん切りつかずダラダラ働いてる。有資格者の人は良いなー。+26
-1
-
139. 匿名 2019/04/07(日) 17:47:18
建設サービス業で一般事務してる
30代後半に入社して準社員という名の契約社員なんだけど
今の職場でいつまで働けるのか不安+11
-0
-
140. 匿名 2019/04/07(日) 17:55:46
ここに書いてある現実を、綺麗事ばかり言って、あなたも大丈夫!!!みたいに何の根拠もなく言って悦に入ってるスレの人に見せて上げたい。
ポジティブってなんでも相手の気持ちいい言葉を言うことじゃないんだよ。
相手の将来のことを思ったら、時には厳しい言葉もでてきて当然ナノにって。
トピズレ失礼。+8
-1
-
141. 匿名 2019/04/07(日) 17:57:24
高校の教員です。
定年が延びるみたいなので、65まで今と同じ仕事量をこなせる自信ないです。+18
-0
-
142. 匿名 2019/04/07(日) 18:06:51
看護師でパートです+7
-0
-
143. 匿名 2019/04/07(日) 18:20:49
派遣、都内だと案件たくさんくる
特に3月は多かった
ずっとこうだといいな+8
-0
-
144. 匿名 2019/04/07(日) 18:22:41
二十歳からずっと同じ会社で事務やってる。
家族経営の会社なんだけど、4月から課長になった!
部下は事務の2人(しかも一人は新人)だけなんだけど。
+21
-1
-
145. 匿名 2019/04/07(日) 18:23:00
>>143本当ですか?コルセンや条件悪いとこじゃないの?
+2
-2
-
146. 匿名 2019/04/07(日) 19:05:43
美容師です。立ちっぱなしだしけっこう動くので
今後続けていけるか心配・・・
+8
-0
-
147. 匿名 2019/04/07(日) 19:08:43
>>136
調べたところ、60才を越えても出来るところはあります。
だからその時のために技術を磨きメンタルを鍛えています。+2
-1
-
148. 匿名 2019/04/07(日) 19:51:36
出来ればみなさまの収入も知りたい!+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/07(日) 20:56:31
デザイナーです。腰と目が悪くなるばかり。
ずっと正社員で働いていたけど、割にあわなくて40歳からフリーになりました。バツイチ独身なので、このまま細々と続けていければ。+16
-1
-
150. 匿名 2019/04/07(日) 21:14:03
ネイリストです。
50歳過ぎていよいよ老眼がヤバイ!
ハ○キルーペのお世話になりながら
頑張る毎日ですが
引退が頭をよぎる今日この頃…。+12
-1
-
151. 匿名 2019/04/07(日) 21:29:50
>>33
同業がいた。
私は新卒からやってて女性で初の課長になった。ここまで登りつめるのに結婚も出産も諦めたけど、後悔はしていない。私が盛り付けたタンポポは評判で売れ行きもよくて、社内では『黄色の手』と異名を取っている。天職だと思ってる。+26
-6
-
152. 匿名 2019/04/07(日) 21:39:08
神社で御札や御守り売ってます。巫女ではないけど同じような格好してます。お祓いの受付したりで忙しい。現金のやりとりも大変。最近はお守りの種類が増えてきてて値段を覚えるのが一苦労。初詣の時期は過労死するかと思う、何歳まで続けられるか不安。+9
-0
-
153. 匿名 2019/04/07(日) 21:40:13
>>145
いえ、営業事務とかです
時給は1500円以上で
ただ私が前にやっていたからかもしれませんが
本当は近場で働きたいですが、逆に求人がないです+4
-0
-
154. 匿名 2019/04/07(日) 21:43:10
体を壊してしまいデスクワークに戻りたいです。やっぱり事務って経験ないとダメでしょうか?エクセルは使えません。13年間のブランクがあるのですがダメですか?+6
-12
-
155. 匿名 2019/04/07(日) 21:44:37
>>147ありがとうございました。やっぱりパソコン打ちながらしゃべるし、口が達者じゃないとダメですかね?
+0
-0
-
156. 匿名 2019/04/07(日) 22:00:53
>>154
エクセル・ワードは必須だと思うよ。
独学でもいいけど、教室に通った方がちゃんと覚えられるよ。+14
-0
-
157. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:31
>>15615年前にヒューマンでパソコン(エクセルワードは)は習いました。また習いに行きます。いま、パワーポイント以外のソフトもありますね?
+3
-0
-
158. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:05
>>15030代の頃はネイル行ってたのに。40になってご無沙汰。行ってみたいです。
+6
-0
-
159. 匿名 2019/04/07(日) 22:13:05
音楽講師 兼 演奏家+6
-0
-
160. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:33
>>154
会社ごとに独自のソフトもあるから、同じくExcelなどは使える方がいいと思います
私も事務は経験浅いですが、備品発注するのも知らないソフト使ったり、メールもGmailじゃないし、びっくりすること多いです+5
-0
-
161. 匿名 2019/04/07(日) 22:19:08
>>160お忙しい中アドバイスありがとうございます。
+1
-0
-
162. 匿名 2019/04/07(日) 23:00:50
>>31
よこだけど、ガル民の平均から考えると、自慢だとやっかまれるレベルだよ。+3
-1
-
163. 匿名 2019/04/07(日) 23:40:39
専業主婦がマイナス付くのは、ダメなんじゃなくて何の仕事したらいいか悩んでる人にとってあんまり参考にならないからだよ。+27
-1
-
164. 匿名 2019/04/08(月) 00:40:02
主です。
みなさんありがとうございました。
手に職をお持ちの方や正社員の方がうらやましいです。
今40なので43にはまた転職。。
事務やってても得意ではないし都内まで行くのも大変なので、いずれはクリニックの受付のパートなどいいかなぁと思いました。+12
-2
-
165. 匿名 2019/04/08(月) 07:36:57
>>154
派遣会社(リクルートスタッフィング、スタッフサービス、テンプスタッフなど)で
無料のPC教室やってます。個別指導もしてくれます。通えなければ、お家のPCやスマホで動画を見て勉強するコースもあります。
おススメです‼︎+6
-0
-
166. 匿名 2019/04/08(月) 09:18:14
夜の居酒屋でパートしてます、飲食店のランチは若い主婦さんが優先なのでなかなか、見つからず、人が働きたくない時間にしか使ってもらえないのかな。+6
-1
-
167. 匿名 2019/04/08(月) 21:15:47
イオンでさえ若い人ばかり中高年はスーパーのレジや品出しでしか見かけない…皆どこへ行った!?と思う事あるよ…+5
-0
-
168. 匿名 2019/04/08(月) 23:15:29
IT系
自殺願望あるから、
多少の無理はできるな(( _ _ ))..zzzZZ
やる事ないし、仕事人生で暇つぶしでいいんじゃないかと。
とりあえず食ってかないと。+0
-0
-
169. 匿名 2019/04/09(火) 09:14:46
>>168
IT系ってすごいですね
どうやったらなれるんですか?+0
-0
-
170. 匿名 2019/04/10(水) 22:12:58
>>96
ここだとどっち道叩かれるかも。
自慢ではありませんがっていう部分がなかったら逆に
自慢?ってコメント来そう。+0
-0
-
171. 匿名 2019/04/10(水) 22:14:46
>>151
タンポポ課長さん+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する