ガールズちゃんねる

ジャズ好きな人

120コメント2019/04/16(火) 02:40

  • 1. 匿名 2019/04/06(土) 23:45:43 

    最近聴くようになりました。良かったらおすすめを教えてください。

    +20

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/06(土) 23:46:12 

    swingいいよー!

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/06(土) 23:46:27 

    色彩のブルースが好きです。

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2019/04/06(土) 23:46:54 

    ジャズ好きな人

    +2

    -17

  • 5. 匿名 2019/04/06(土) 23:48:03 

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2019/04/06(土) 23:48:11 

    CATS

    +0

    -6

  • 7. 匿名 2019/04/06(土) 23:49:29 

    ジャズ好きな人

    +15

    -14

  • 8. 匿名 2019/04/06(土) 23:49:55 

    youtubeでずっと流れてるから、適当に聞いてる

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/06(土) 23:50:03 

    まず、デュークエリントン楽団のを聞くのが
    良いと思います。ピアノのバイエル的なジャズ
    の入口だと思っています。

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/06(土) 23:50:16 

    EGO-WRAPPIN'が好き。
    かつて…、あしながのサルヴァドール、GIGOLO

    +29

    -6

  • 11. 匿名 2019/04/06(土) 23:51:36 

    >>1
    王道でマイルス・デイビス

    ナット・キング・コールはジャズに入るのかな?声がすごく艶やか

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/06(土) 23:51:54 

    オスカーピーターソンいいよ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/06(土) 23:52:22 

    オスカーピーターソン聞きやすいよ

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/06(土) 23:53:10 

    Easy Livingという曲が好きです。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:07 

    ジャズ好きな人

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:45 

    ビル・エヴァンスおすすめです

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:48 

    私は全然詳しくないんだけど、バードランドの子守唄という曲が大好きです

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/06(土) 23:55:12 

    アートブレイキーのモーニンかね

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/06(土) 23:55:13 

    ジャズだね~の意味がわかってきた

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/06(土) 23:55:46 

    サチモスはサッチモ(ルイ・アームストロング)から取ってるのかな?

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/06(土) 23:55:48 

    ルパン三世のジャズアレンジかっこいいよね

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:09 

    >>1
    ネットで調べて、いろんなジャズ喫茶を見てくればいいよ(*^^*)
    憩いの場にもなるし、デートスポットとしても最高

    私も都内に、いくつか常連として通ってるお店がある

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:16 

    セロニアス・モンク

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:30 

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:48 

    morninn'おすすめだよ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:49 

    マッコイタイナーのDays of wine and roses から入りました

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/06(土) 23:56:55 

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2019/04/06(土) 23:57:02 

    スタン・ゲッツ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/06(土) 23:57:09 

    いまマイミュージックに入れてるのは

    ジョン・コルトレーン(バラードが好き)
    ソニー・クラーク(クールストラッティン)
    ソニー・ロリンズ
    ハンプトン・ホーズ(高校生の時ワニのジャケットのCD買った思い出)

    トミー・フラナガン・トリオ

    定番かつミーハーなラインナップかな?
    大好きーー

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/06(土) 23:57:19 

    ライトなジャズで聞きやすかったのが昔ので悪いがハリーコニックJr。
    映画のサントラで恋人たちの予感のは聞きやすいよ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/06(土) 23:58:00 

    マイルスデイヴィス

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/06(土) 23:58:35 

    チックコリアとかね

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 00:00:30 

    ジャムセッションに行きたい

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 00:00:47 

    漫画の坂道のアポロンってジャズじゃなかったっけ?
    あれ確かちょいちょいジャズ紹介してるからそこ見てみてもいいかもね

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 00:03:40 

    クール ストラッティン好きです。
    曲もジャケ写も。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 00:04:36 

    日本人だと矢野沙織さんが好き

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 00:05:51 

    酒とバラの日々って曲好きなんだけど、
    いろんな人が演奏してても自分にピタッとくるのと出会った時しびれますわ。
    ジャズってそういう型がないのがいいよね。
    その時の気分っちゅーかさ

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 00:06:09 

    エラ・フィッツジェラルド

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 00:06:36 

    画像どれも合ってなくて草

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 00:08:43 

    どういうジャズですか?
    ジャズって言っても幅広いよね
    スタンダード、スイング、モダン、ジプシージャズ、POPSに近いジャズ、ボサノバも大きく分けるとジャズになるかな

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 00:10:27 

    チュニジアの夜が好きなんだけどアドリブの部分が長すぎて「もうお腹いっぱいですー!」って思う時があるw

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 00:12:04 

    マツコ会議のオープニングはシナトラのstrangers in the nightなんだけど、一目見ただけで一瞬で恋に落ちる二人の歌なのに夜中の変わった人達みたいな変な意味で捉えら使われてる気がする。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 00:12:21 

    ピアノトリオが好きです。

    ・ミシェルペトルチアーニ
    ・上原ひろみ

    この2人は、特に。
    テクニカルな早弾きが多いですが、聴きやすくて大好きです。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 00:14:13 

    キースジャレットもジャズに入るのかな?

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 00:14:47 

    ジャズ研に所属して、スタンダードジャズを聴くように言われて色々聞いた。なんでも好きだけど、好みは女性ボーカル付。
    最近の日本人なら、ピアノジャックやソイルアンドピンセッション、昔ならフージョンジャズ系が好み。解散したけれどペズも好き。スカも入れるなら東京スカパラもBGMに入れてる。
    海外のは曲で聞いてしまうけれど、ジャミロクワイとかインコグニートも好み。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 00:14:52 

    バド パウエルや
    デューク ジョーダンいいよ

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 00:17:08 

    アートペッパー

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 00:20:25 

    fly me to the moonはオリジナル誰なんだろう?大好きな曲です。

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 00:21:02 

    ダイアナクラ―ル
    有名なジャズシンガー

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 00:25:01 

    一言にジャズと言っても範囲が広過ぎるよね。
    いや、決して、主に勉強しろとか浅はかとか、そういうことを言ってる訳じゃないよ。

    ボーカルのあるなしとか、楽器の編成によっても別れるし、オリジナルかスタンダードかにも寄るしさ。

    もっと身近に聴ける場所があれば良いのにね。
    今では、YouTubeなどの動画サイトが手軽なのかな。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 00:25:57 

    漫画なんだけどBLUE GIANTってジャズサックスの漫画が超おすすめ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 00:27:44 





    これテンション上がる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/07(日) 00:30:53 

    アートブレイキーたまに見る。
    ジャズは聴くってゆーか、見るのが好き。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/07(日) 00:34:44 

    ピアノトリオが好き

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/07(日) 00:38:17 

    ジャズサックス習ってるんだけど、ウォーターメロンマンとかtake fiveとか吹いてます。とても好きな曲です。

    人でいうとジャズピアニストの上原ひろみさんがすきです。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/07(日) 00:45:50 

    サラ・ヴォーン
    大好きです。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/07(日) 00:50:19 

    ジュリーロンドンが好き

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/07(日) 00:52:54 

    エラは楽器みたいに多彩でサラはフェミニンな感じする

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/07(日) 00:56:54 

    ホリー コール

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/07(日) 00:57:19 

    SAMURAI

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/07(日) 00:59:20 

    マクラフリン聞いてます

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/07(日) 01:03:22 

    モンクのピアノはたどたどしいから好きじゃないんだ~

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 01:17:00 

    スィングガールズ、おすすめです。
    女子高生がビックバンドを組んでスタンダードジャズを演奏する、上野樹里主演の映画です。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/07(日) 01:32:59 

    >>43
    私も上原ひろみ好き

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/07(日) 01:43:29 

    チェット ベイカーの中性的な声が好きです。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/07(日) 01:45:00 

    ジャズ好きな女子と付き合いたい

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2019/04/07(日) 01:46:45 

    >>65
    極上ですよねー トランペット奏者としても素晴らしいし

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/07(日) 01:46:57 

    ドラムやってます
    最近ジャズドラムをかじってますが、ジャズにおいてはドラムよりベースの方がリズムの基盤になっているように感じます
    ロックとかだと全然ドラムの方がリズム刻んでる感あるのに

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/07(日) 01:48:46 

    森川七月さんが好き。彼女が歌うバードランドに、とても惹かれてから、ファンです。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/07(日) 01:57:53 

    デビュー当時から松永貴志君の大ファンです(^^)ライブに行くたびにハマってます。アニメの曲のジャズアレンジはかっこいいので、お薦めですよ
    ジャズ好きな人

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/07(日) 01:58:06 

    Spain好きです。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/07(日) 01:59:59 

    >>34
    主人公薫のピアノは、松永貴志が演奏してます。アポロンの曲も書いて演奏もしてますよ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/07(日) 02:01:25 

    >>71
    私も好きです

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/07(日) 02:20:26 

    今どきジャズを拘って聴いてるのってアメリカの白人か日本人ぐらいらしい。意外とアメリカの黒人はジャズ聴かないって聞いた。彼らは新しいもの好きだからだとか。

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2019/04/07(日) 02:26:06 

    東京アクティブNEETsさんのジャズメドレー
    1回聴いてみて

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/07(日) 02:26:49 

    ぜんまいざむらいの曲を三宅純さんが担当してたんだよ
    プロデューサーどんだけジャズ好きなんだ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/07(日) 03:17:33 

    バディ・リッチ
    BUDDY RICH IMPOSSIBLE DRUM SOLO *HQ* - YouTube
    BUDDY RICH IMPOSSIBLE DRUM SOLO *HQ* - YouTubewww.youtube.com

    An Insane Drum Solo from Buddy Rich performed @ the concert of the Americas, Please Rate Comment and Suscribe!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/07(日) 03:17:43 

    オススメの1枚はこれ
    マイルス・デイヴィス 「カインド・オブ・ブルー」

    マイルス・デイヴィス トランペット
    ジョン・コルトレーン テナーサックス
    キャノンボール・アダレイ アルトサックス
    ビル・エヴァンス ピアノ
    これを聴かないと何も始まらない
    ジャズを聴く上で絶対に外せない1枚

    ジャズ好きな人

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2019/04/07(日) 03:28:07 

    ビレリ・ラグレーン&シルヴァン・リュックのDuetというアルバムが最高です。
    スタンダードしか聞いてなければ、これがJAZZ?と思うかもしれませんが、ギター好きならハマると思います。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/07(日) 04:09:42 

    90年代はCMでとにかくよくジャズが流れてた。
    CMジャズ的なコンピとかプレイリストを聴くと、王道の一度は聴いたことがあるような曲も沢山あってお勧めです!

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/07(日) 04:16:00 

    女性ボーカルのがけっこう好き
    ソフィーミルマン
    ダイアナクラール
    ノラジョーンズ
    あたりが心地好い

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2019/04/07(日) 04:47:25 

    小曽根真さん

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2019/04/07(日) 05:33:28 

    画像わろた

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/07(日) 05:39:26 

    私はテイク・ファイブが好きです🎵

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/07(日) 06:01:59 

    ジェリーマリガン
    ジャズ好きな人

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/07(日) 06:03:47 

    アーマッド・ジャーマル
    ジャズ好きな人

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/07(日) 06:07:06 

    ロイエアーズ、Lonnie Liston Smith

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/07(日) 06:10:17 

    ブロッサム・ディアリー
    コケティッシュな女性ボーカルで聴きやすいです。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/07(日) 06:24:14 

    一口にジャズと言っても広いから初めは広く浅くで色々と聴いてどんなのが聴きたいかそこから入るのが良いかも。取り敢えずメジャーなのを少し。
    ソニー・ロリンズ サキソフォン・コロッサス
    ジョン・コルトレーン ブルー・トレイン
    アート・ブレイキー モーニン
    マイルス・デイヴィス ラウンドアバウトミッドナイト
    ルイ・アームストロング この素晴らしき世界
    バド・パウエル クレオパトラの夢
    ビル・エバンス ワルツ・フォー・デビイ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/07(日) 06:47:02 

    >>74
    そんなことはないんじゃない?
    黒人でも素晴らしいプレイヤーはたくさんいるよ
    ヨーロッパのプレイヤーもレベル高いし
    プレイヤーがちゃんと育つってことはそれなりに文化として根付いてるってことだよ
    誰が言ったか知らないけど、何でも決めつけってよくないね

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2019/04/07(日) 07:24:15 

    女性ボーカルのお勧め
    ビリー・ホリデイ
    奇妙な果実
    サマータイム

    エラ・フィッツジェラルド
    マック・ザ・ナイフ (ルイアームストロング張りのダミ声が渋いです)
    サマータイム(ビリーホリデイとの聞き比べも)

    サラ・ヴォーン
    サマータイム(上記2人の聞き比べ)
    ラヴァーズ・コンチェルト
    枯葉
    バートランドの子守唄

    ヘレン・メリル
    ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ

    ダイアナ・クラーク
    クライ・ミー・ア・リヴァー

    ジュリー・ロンドン
    クライ・ミー・ア・リヴァー(ダイアナ・クラークとの聞き比べ)

    ペギーリー
    ブラックコーヒー

    ホリーコール
    テネシーワルツ

    パティ・ペイジ
    テネシーワルツ(ホリーコールと聞き比べ)

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/07(日) 07:26:43 

    ボサノヴァかもだけど、
    イパネマの娘がはいったアルバム良いよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/07(日) 07:28:04 

    Claus Ogerman ・ Michael BreckerのCityscapeというアルバムが好き
    テナーサックスのマイケル・ブレッカーとオーケストラとの共演作です

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/07(日) 07:51:12 

    >>85
    バリトンサックスセクシーで好きです。
    他にバリトンがメインの作品ないかなぁ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/07(日) 09:09:12 

    jazz24っていうインターネットラジオいいですよ〜オススメです。音質良いしかなり幅広い

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/07(日) 09:12:17 

    読書の時、部屋の片付けの時とか、お酒飲んでる時に聴いてます。アプリのプログラムのものを聴いてるので、曲とかアーティストは全然知らないのですが…。心地いいですよね(^^)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/07(日) 09:42:03 

    >>91
    奇妙な果実は名曲ですね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:44 

    入門には女性ヴォーカルによるスタンダード曲がいいかな。
    インストゥルメンタルだったらケニードリュートリオとか聴きやすい。
    ジャズ好きな人

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/07(日) 10:08:54 

    ナタリーコール、ジュリーロンドンが好きです

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/07(日) 10:57:26 

    上海バンスキングのサントラはわかりやすいよ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/07(日) 11:11:30 

    ジャズのコードを勉強していますが、なぜジャズは心地良いのかわかってきました!
    他の方も書かれていますが、最初は女性ボーカルを聴かれるといいと思います。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/07(日) 11:12:03 

    クラシック、モダンまでは好き。

    フリージャズは正直、騒音としか思えないんだけど
    泥酔してる人達には心地よいのかな

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2019/04/07(日) 11:16:17 

    >>40
    発祥の頃の魂の叫び的なのは良い
    モダンって感じはどの辺り?
    新しめはついていけない
    ジャズ好きって言うには理解が足りないな
    理解しようとする程までは好きではないのかな

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2019/04/07(日) 11:17:39 

    マリリンモンロー主演の「お熱いのがお好き」はジャズ映画
    何があろうと楽器を手放そうとしないで逃げるトニーカーチスと
    ジャックレモンのジャズメンコンビが粋な映画。
    マリリンのシンガーとしての評価も高い。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/07(日) 11:19:32 

    >>97
    あれ、恐いんですよね。((( ;゚Д゚)))モチーフが。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2019/04/07(日) 13:23:37 

    LA LA LANDのオープニングの曲
    Another Day Of Sunってジャズ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/07(日) 13:35:51 

    私はMoonRiverが好きなんですが、誰が歌うMoonRiverがオススメかを教えて欲しいです。
    アンディー・ウィリアムス、サラ・ヴォーン、シナトラはCDを持ってます。
    それ以外の歌手で、詳しい人がいたら教えてください。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/07(日) 14:15:43 

    you must believe in spring
    ステキな曲
    歌詞もすごくいいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/07(日) 15:22:28 

    ヨーロピアンジャズでECMってレーベルは音が良くて有名です。
    在籍ミュージシャンが多く、現在進行形で人材発掘してるのもあって特色は掴みづらいですが。
    個人的にギタリスト、ドミニク・ミラーのアルバムがおススメです。
    他にイスラエルジャズも異国情緒があって良いですよ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/07(日) 16:24:23 

    beegie adair
    スペルあってるかな?
    ピアノジャズが好きです!
    あたたかみがあって癒されます~

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/07(日) 16:31:44 

    有名なヘレンメリル(vo)とクリフォードブラウン(tp)のやつ
    モダンジャズはあれから入るといいかもしれない
    素人にも玄人にも好まれる感じの選曲がまた絶妙ですんで
    これぞジャズ感ありあり

    同じ様な理由でウエスモンゴメリー(g)のインクレディブルジャズギターやフルハウスも良い

    マイルスならバグスグルーヴやクッキン、1958辺りが入り口にはいいと思います

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/07(日) 18:24:55 

    >>74
    というかジャズのディープな愛好家ってほとんど楽器やる人。
    これはプロの演奏家も「ライブの観客もほとんど楽器やる人」ってみんな言ってる。

    私も周りもジャズ好きな人は9割以上楽器演奏できる。
    やってたのはクラシックだから自分で演奏するのはジャズじゃない人も結構いる。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/07(日) 18:47:00 

    >>111
    クリフォード・ブラウンはサラ・ヴォーンとの連名で出してるアルバムとアート・ブレイキー名義のバートランドの夜もね。残念な事に交通事故で25才の若さで早死してなければもっと活躍したのに。

    バグス・グルーブのテイク1・2の違いが分からないです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/07(日) 19:50:47 

    パットメセニーが好きです

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/07(日) 20:03:36 

    >>113
    そうですねぇ
    バードランドの夜もハードバップの夜明け、ど真ん中って感じでジャズ史上に燦然と輝くマスト盤ですねー
    そしてやはり聴きやすさがあるんで入り口としてもオススメしやすいですね

    バグス〜は若いロリンズの溌剌とした演奏(B面)とかビブラフォンのオサレな響きが好きです
    当時のマイルスにはハズレがないんで、むしろマイルス以外が聴きどころや思いますw
    モンクも文句言いながら変なピアノ弾いてて耳に残りますね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/07(日) 20:15:24 

    メセニーはPMGでの構築されたアレンジもいいけど、
    トリオ編成なんかでのジャズ濃度の高い演奏がまためちゃんこ良いんですよね
    まさに雲の上のジャズギタリスト

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/07(日) 23:32:11 

    小曽根真のラジオ聞いてた。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/08(月) 07:40:33 

    結局、ジャズ好きな人ってガルちゃんに100人もいなそうだね
    願わくばもっと多くの人に聴いてほしいなぁ
    漫画とか映画とかでちょっと興味持ってもらえても、たぶんそこからが続かないんだよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:58 

    JAZZ好きだって言うと敬遠されがちだけど酒のつまみになるよね
    JAZZ聴きながらラムコークとかすごい最高なんだけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/16(火) 02:40:13 

    王道ですがこれが一番好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード