-
1. 匿名 2019/04/05(金) 21:20:47
学生からの友達で家族ぐるみで遊んだりする仲です
新築祝いを友達にあげるのは初めてで
何をあげたら良いかわからないので
あげて喜んで貰えたもの、もらって嬉しかったもの
逆にこれはちょっと…など参考にさせてください(>_<)
現金ではなく物にする予定ですm(。>__<。)m+25
-6
-
2. 匿名 2019/04/05(金) 21:21:30
食器とか+0
-54
-
3. 匿名 2019/04/05(金) 21:21:42
マネー+97
-23
-
4. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:06
商品券+106
-10
-
5. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:17
本人に聞くのが一番いい!
趣味じゃないものや、すでに持ってるものもらっても捨てるわけにいかないから困る+166
-2
-
6. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:20
癒し系の絵画+0
-37
-
7. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:30
花のアレンジメントしたものとかどうかな+3
-38
-
8. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:33
私はお客様用とかにも使えるティーセットを送ったよ+5
-44
-
9. 匿名 2019/04/05(金) 21:22:48
高めのバスタオル、家族分+19
-33
-
10. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:06
ル・クルーゼとか。+6
-32
-
11. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:08
空気清浄機あげた+19
-21
-
12. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:09
高級なタオル+16
-22
-
13. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:12
玄関に置く花瓶+3
-34
-
14. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:25
やめてください!!!!あああ!!!+7
-17
-
15. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:26
迷いに迷って結局金渡した+124
-3
-
16. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:30
うちはシンプルな観葉植物頂いたよ。
+20
-16
-
17. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:46
記念になるものを贈りたい気持ちもわかるけど、趣味があわない物貰っても困ると思うから、聞いた方が良いよ+139
-1
-
18. 匿名 2019/04/05(金) 21:23:58
うちの時には聞かれたから床におけるような花瓶が欲しいと言ったら背の高い花瓶をもらった。
その友達が新築建てた時に聞いたらトイレマットっていうから、トイレマットだけだと安価すぎるので同じシリーズのトイレグッズ一式を送った。+20
-1
-
19. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:00
仲良い友達なら、欲しいものをリクエストしてもらっても良いと思う
私はせっかくだから欲しいものをプレゼントしたいって伝えてる+63
-1
-
20. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:01
現金とこれをあげようと思っています+11
-76
-
21. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:09
高級な玄関マット+1
-27
-
22. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:13
他の人からも色々貰うかもだから本人に希望聞くのが一番だと思うよ!+64
-0
-
23. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:15
好みがあるから難しいよね。
私は好きなものを選べる商品券が一番有り難かった。
+56
-4
-
24. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:23
布団乾燥機、持ってるかな🙄+8
-8
-
25. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:31
食器類、嫌われるけど、庭でティファニーのマグカップで紅茶飲むのが夢❤︎と中学生の頃言ってたから、ティファニーのマグカップと紅茶の葉っぱプレゼントした。
ウケる!そんな事言ってたし!ってかよく覚えてたね!と大笑いしてた。+233
-3
-
26. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:39
絵を貰ったけど好きじゃないからクローゼットに仕舞ってある。ごめんなさい。+34
-2
-
27. 匿名 2019/04/05(金) 21:25:13
私も商品券にしました
+32
-2
-
28. 匿名 2019/04/05(金) 21:25:37
パナソニックのドライヤーにした。
うちに泊まりに来た時欲しいって言ってたから。+90
-0
-
29. 匿名 2019/04/05(金) 21:25:44
生花のアレンジ。
枯れたら捨てて下さい。
飾り物とか困るよね…。
親戚でもないのにお金も困るよね…。+9
-14
-
30. 匿名 2019/04/05(金) 21:25:50
日常で使えるものがいいな
食器でもおかずのせられる小皿、フライパン類はいつかは使うからいい思う+1
-12
-
31. 匿名 2019/04/05(金) 21:26:12
ラグマット+0
-13
-
32. 匿名 2019/04/05(金) 21:26:39
>>20
インテリア兼の家電は本人に確認するか一緒に買いに行った方が良いと思う。+33
-1
-
33. 匿名 2019/04/05(金) 21:26:45
欲しい物聞いた方が嬉しいと思うよ+19
-1
-
34. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:11
いらない+17
-2
-
35. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:13
とりあえずイッタラあたりなら無難じゃない?+14
-7
-
36. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:17
スリッパもらった!
いいやつだと思うからお客様用にしてる☺️
消耗品だしうれしい+71
-5
-
37. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:25
バカラのワイングラスセットか花瓶をあげると喜ばれるし引越し祝いは選ぶのも大変だから誰にでも毎回これでいーや、と思ってる。
+0
-18
-
38. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:41
予算はお幾らでしょう…
食器は好みが難しい…
今治のハンドタオルは嬉しかった
普段ちゃっちいタオルで、来客があった時に凄い助かってます+4
-4
-
39. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:47
もらう側としては現金とか商品券のほうが使い勝手がいいしお返しの金額も分かりやすい
でもあげる側になるとなんとなく、生々しくて躊躇してしまう+76
-1
-
40. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:48
私も何が今までで嬉しかったかって、Amazonカードだった
+16
-1
-
41. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:51
いらない。
まーた、お返しとかいろいろめんどいわ。
+32
-4
-
42. 匿名 2019/04/05(金) 21:27:52
>>25
そういう昔の思い出とかあるなら食器類もいいかもね。
中学生の頃からの友達と大人になっても付き合いがあるなんて私からしたら想像つかないな。すごいね。+89
-1
-
43. 匿名 2019/04/05(金) 21:28:12
んー機械類もインテリアも使わないと邪魔にしかならないし…難しいですね…捨てるに捨てられないし…
物を送るのであれば、やっぱり聞くのが一番な気がします。
それか場所を取らない程度の当たり障りない食器とか…好みもありますしね+8
-0
-
44. 匿名 2019/04/05(金) 21:28:23
現金と商品券がいらない人はいない。+58
-0
-
45. 匿名 2019/04/05(金) 21:28:44
趣味じゃないものもらうのが一番困る+27
-0
-
46. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:01
消えもので良い
お高いケーキとか+47
-4
-
47. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:07
頂く側の経験では、現金がいちばん有り難い。
お返しするにも換算しやすいので。+23
-2
-
48. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:17
お金が嫌なら聞くのが一番かな。
出産祝いや結婚祝いとか貰ったけど、気に入ったものは一握り。+22
-2
-
49. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:35
花瓶貰ったのは嬉しかった。
せっかくの新築だから、玄関に花飾ると気分も変わる。
それまでは玄関の狭いアパートに住んでたから花なんて飾ってなかったけど、花瓶いただいてからは時々花を買って生けてる。+5
-4
-
50. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:37
商品券かお金か豪華なお菓子+6
-3
-
51. 匿名 2019/04/05(金) 21:29:41
フォトフレームがいいなー♡+3
-13
-
52. 匿名 2019/04/05(金) 21:30:29
ものはいらない
趣味がある
頂けるならやらしいが
金券か消耗品または消えものがよい
+22
-0
-
53. 匿名 2019/04/05(金) 21:30:32
カタログギフトにしました+6
-7
-
54. 匿名 2019/04/05(金) 21:30:50
前からストウブ?だったかな、その鍋を使ってみたいと言っててでも値段的に失敗したらって迷ってたからプレゼントした!
やっぱ欲しい物を聞くのがいいと思う。+28
-0
-
55. 匿名 2019/04/05(金) 21:30:54
<もらって困ったもの>
・傘立て
・洗面所のアメニティセット
これらを置かなくて良いように設計したから
しかし、訪問時にバレるから、捨てるに捨てられない
・観葉植物
猫がいたずらするため
<嬉しかったもの>
シンプルな置時計
+9
-6
-
56. 匿名 2019/04/05(金) 21:31:06
肉。ハムとかソーセージとか。+5
-6
-
57. 匿名 2019/04/05(金) 21:32:12
3万円分のAmazonカード贈ったw+22
-2
-
58. 匿名 2019/04/05(金) 21:32:44
>>20
ドリップポッド欲しい!+1
-5
-
59. 匿名 2019/04/05(金) 21:32:48
高圧洗浄機
従姉にあげたけど喜んでた
食器やタオルとか調理器具やインテリア物は好みがあるし
新築で色々自分で選んで揃えるのが楽しい期間だから
その分野に手を出してはダメだと思うのw
+21
-1
-
60. 匿名 2019/04/05(金) 21:33:46
ホームセンターに行った時にカゴに入れてたから、会計時にこれは新築祝いで買ってあげるよ。とその場で決めた。
悪いからと言われたから、じゃぁコレと金庫(欲しいなんて言ってないw)どっちがいい?と聞いた(笑)+31
-0
-
61. 匿名 2019/04/05(金) 21:34:20
欲しいもの聞いてあげたよ。
自分では選ばないものだったけどすごく喜んでくれてよかった。+7
-0
-
62. 匿名 2019/04/05(金) 21:34:35
食べ物のカタログギフトあげました+7
-1
-
63. 匿名 2019/04/05(金) 21:35:00
コードレス掃除機!!もしくはお掃除グッズ
新築の家って綺麗に維持するの楽しいんだよ!!+11
-2
-
64. 匿名 2019/04/05(金) 21:35:09
欲しい物聞いても聞かれる側も困るから一番はAmazonとか金券が一番嬉しいと思う+9
-0
-
65. 匿名 2019/04/05(金) 21:35:35
T-falの鍋フライパンセットだったらギリギリ+8
-4
-
66. 匿名 2019/04/05(金) 21:36:24
>>60
金庫w絶対いらないw邪魔w+18
-3
-
67. 匿名 2019/04/05(金) 21:36:39
趣味じゃない家電はやめるのが吉
置き場にも困るし+18
-0
-
68. 匿名 2019/04/05(金) 21:36:52
貰って嬉しかった物は、ネスカフェのバリスタと珪藻土のバスマット。
困ったのは、ワイヤーで出来た前衛的な置物。
趣味とかセンスに係わってくる物は避けるのが無難だと思う。
お友達に直接聞くのが一番だと思うけどね~+8
-8
-
69. 匿名 2019/04/05(金) 21:37:19
友達に何が欲しいか聞いたら予算以上のものをリクエストしてきたから、なんて図々しいんだ💢と思ったよ。+8
-7
-
70. 匿名 2019/04/05(金) 21:37:40
>>
いくらの予算?家族構成は?
それによっても変わるよね+7
-0
-
71. 匿名 2019/04/05(金) 21:39:40
新築祝いということは家で使ったり飾ったりするものですよね
お友達に聞きましょう!それがベストです+6
-1
-
72. 匿名 2019/04/05(金) 21:40:59
食器は他の人とかぶる!からやめたほうがいいよ。それにアパートで使っていたものがあるだろうし。+7
-0
-
73. 匿名 2019/04/05(金) 21:41:14
お米
消火器+4
-1
-
74. 匿名 2019/04/05(金) 21:41:54
聞かれると相手も困るしギフトカードとか金券が良いと思う。相手のタイミングで好きなものに使えるし
お返しの時に値段が変動する物よりも分かりやすくて楽
+3
-1
-
75. 匿名 2019/04/05(金) 21:42:26
参考になるねぇ+12
-0
-
76. 匿名 2019/04/05(金) 21:46:45
家具とか食器類だと好みもあるし微妙かなあ、と思い大量のお酒あげました。
のんべえ夫婦だったので。
喜んでましたよ+9
-0
-
77. 匿名 2019/04/05(金) 21:47:31
コーヒーマシンが欲しいとリクエストをして、バリスタやドルチェグストをいただいたらガッカリする。
ネスプレッソやドリップポッドなら嬉しい。
欲しい物を細かくリサーチしてあげるのが良いと思います。+9
-5
-
78. 匿名 2019/04/05(金) 21:48:27
大体聞いてる。
大型な物は親族に買って貰ってる子が多くて
消耗品リクエストが多かった。
どこそこのシャンプーやフェイスタオル、バスタオルとか。
目覚まし買って欲しいとかあったよw+9
-0
-
79. 匿名 2019/04/05(金) 21:51:36
今家建ててるけど、何も要らないww+14
-0
-
80. 匿名 2019/04/05(金) 21:55:07
>>79
え!お金や商品券も?
まあ、お返しが面倒だからねー+7
-0
-
81. 匿名 2019/04/05(金) 21:56:05
現金商品券以外なら
高いお菓子とか高級米とか
あと高い箱ティッシュとか。+4
-0
-
82. 匿名 2019/04/05(金) 21:58:13
>>77
え、ならなんで最初からそれ言わないのっていうかリクエストしないの?+19
-0
-
83. 匿名 2019/04/05(金) 21:58:19
近々、友達に新築祝い贈るので参考になります!
空気清浄機とかケルヒャーとか結構高額な気がするのですが、3万くらいが相場なのでしょうか??
+0
-4
-
84. 匿名 2019/04/05(金) 22:02:33
商品券が無難ですね。個人的に家買ったら庭いじりが夢なんて言ってたら 電動ノコギリ。まぁ個人による話。+3
-0
-
85. 匿名 2019/04/05(金) 22:02:37
観葉植物って困るの?
キレイだねーで飾って、枯れたら捨てられる便利な贈り物だと思ってた。+3
-14
-
86. 匿名 2019/04/05(金) 22:03:48
>>83
1万〜3万までが無難。それ以上はダメ+9
-0
-
87. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:32
新築だと今頃断捨離に励んでるだろうから難しいよね
うちも人気の北欧食器とかもらったけど
実は和食器で揃えてたんだよね…言えないけど。
あとストウブも持ってるのもらったりとか。
もちろん全部嬉しいけどね!!
逆にリクエスト聞いてくれた人も何人かいてそれは助かったよ。
野田琺瑯のたらいとか、東屋のバターケースとか、絶対頼まないと貰えない好きなものいっぱいいただけて嬉しかった!!
それから私も必ずリクエスト聞くようにしてる。
ちなみに今までリクエスト多かったのはバルミューダの電気ケトル。+13
-1
-
88. 匿名 2019/04/05(金) 22:09:48
そんな欲しい物も無いから聞かれても困る。
本当は現金で欲しいのに物で言わなきゃいけなくなるじゃん。+7
-1
-
89. 匿名 2019/04/05(金) 22:09:58
観葉植物って正直困ると思う。趣味もそうだけどインテリア的なポジションだし
観葉植物が元々好きな人でもそういう人は種類や高さにも拘りがあるみたいだから。あと中々枯れる事もないから+15
-0
-
90. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:53
>>85
枯れたら捨てられるって気軽に思ってるのは少数派じゃないかな。
多分植物を飾る趣味がないとか、世話が面倒とか、
それなのに枯らしたら悪いとか、色々ある気がする
植物にも趣味があるしね。
例えばほっこり系インテリアなのにサンスベリアとかもらっても困りそう+15
-0
-
91. 匿名 2019/04/05(金) 22:15:40
インテリアはやめてほしい
使わないと悪いし・・・
+10
-1
-
92. 匿名 2019/04/05(金) 22:16:21
欲しいの買ってもらうようにお金が良い+7
-0
-
93. 匿名 2019/04/05(金) 22:19:20
珪藻土のお風呂マットをもらった先輩がブチ切れてたから
それはやめたほうがいい+8
-1
-
94. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:33
そのお家に赤ちゃんや小さな子がいるなら鉢植えとか飾るものは危険かも+13
-0
-
95. 匿名 2019/04/05(金) 22:22:07
私は何かほしいものあるかと聞かれてカトラリーのセットをリクエストしていただいた
ちゃんとした揃いのやつを持ってなかったから
実用的で助かるものがいい+5
-0
-
96. 匿名 2019/04/05(金) 22:29:41
>>83友達の新築祝いは5000円から1万内だよ!
高額は逆にお返しが大変だから
相場が一番無難だと思う。
高額は一人5000円とか決めて複数で集めてプレゼント価格。+17
-0
-
97. 匿名 2019/04/05(金) 22:30:28
身長くらいの高さの観葉植物を貰って困った。
大きくて邪魔だし、友達から貰ったから処分もしづらいし(隠しようが無いので、使ってるよ~と誤魔化せない)、虫が湧くし(大きいので虫の量も多い)、ホント迷惑だった。+15
-0
-
98. 匿名 2019/04/05(金) 22:35:42
別に何も要らない。
気持ちがあるなら、家に遊びに来てくれた時にケーキのお土産でもあったら嬉しいかな。+8
-1
-
99. 匿名 2019/04/05(金) 22:38:55
胡蝶蘭+1
-4
-
100. 匿名 2019/04/05(金) 22:39:56
家電や家具はこだわりがあるから貰っても困る。
植物もいらないな・・・
お返しに気を使うからいらないや。+8
-0
-
101. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:06
>>86 >>96
>>83です。ありがとうございます!うっかり友達に気を遣わせてしまうところでした💦+5
-0
-
102. 匿名 2019/04/05(金) 22:59:36
4.5000円の足元だけ暖める人感センサー付きの電気ストーブあげた。キッチンにあると便利だから。
現金あげるのもなんだかなーと思って。
身内なら現金でよさそうだけどね+1
-11
-
103. 匿名 2019/04/05(金) 23:02:41
>>102
火を連想するものは×だったような……+12
-0
-
104. 匿名 2019/04/05(金) 23:05:03
年の差がない兄に新築祝いあげるならいくらがいいかな?
相場が1万~5万とか書いてあるしわかりづらい。
出産祝いも一緒にあげるから、出産祝いは1万くらいのベビー服用意したけど
+2
-2
-
105. 匿名 2019/04/05(金) 23:12:21
聞くのが1番!
私はBRUNOのホットプレートあげたー+3
-3
-
106. 匿名 2019/04/05(金) 23:16:04
>>90
>>89
観葉植物うちはめっちゃ枯れるので、どこもそうだと思ってた!
+1
-3
-
107. 匿名 2019/04/05(金) 23:18:05
好みがあるだろうから、現金にして好きなもの買ってもらったほうが良い気がして、現金にしたところ、「ぶっちゃけ一番うれしい!」って喜んでくれました(^o^)+13
-0
-
108. 匿名 2019/04/05(金) 23:20:44
キッチン用品やタオルなんかも、結局、自分の好みなら嬉しいよね。
私はアフタヌーンティーとかスタディオクリップのキッチン用品なら、なんでも嬉しいもん。
友達なら、好きなブランドとか分からないかな…+6
-1
-
109. 匿名 2019/04/05(金) 23:21:28
家に置く物って、色とか質感とか大きさとか統一感とかこだわる人はこだわるから、それから外れた物を置きたくない人も案外いるんじゃないかなと思う。
それから外れた物をもらったときの面倒臭さといったらない。
何がいいのか具体的に聞ける仲なら聞いたらいいし、それが無理なら商品券一択で。+8
-1
-
110. 匿名 2019/04/05(金) 23:24:42
欲しいものリクエストしたのに気に入らない色で、結局使わないままBOOK・OFFに売った。
あとは勝手に使うだろうと思ったのか、圧力鍋とかフライパン。
使い勝手が悪くて捨てた。
現金か商品券にして欲しい。
どんなに一生懸命選んでくれたとしても、要らないものはゴミ。+11
-0
-
111. 匿名 2019/04/05(金) 23:26:10
>>106
私も植物に興味が無いから、すぐ枯れる。
サボテンすら枯れる。
観葉植物めちゃくちゃ迷惑。
+7
-1
-
112. 匿名 2019/04/05(金) 23:27:02
現金が一番だと思いますが、
物なら箸置きや高級なお盆(しまうのに場所取らない、なかなか自分で買わない、新築でお客様が増えるとき使える)いかがでしょうか?+2
-4
-
113. 匿名 2019/04/05(金) 23:29:11
>>104
えー。ベビー服買ったの…?
体格には個人差あるし、それこそ現金がいいのに。
うちは小柄だったから、着られないままサイズアウトしてメルカリ行きがたくさんあったよ。+1
-10
-
114. 匿名 2019/04/05(金) 23:30:33
ちょうど家建てて、引っ越し完了したんだけど、今一番欲しいものは、お布団!
お客様用のがほしい。子供が高校生でお泊まり会したいって言ってるし。+5
-2
-
115. 匿名 2019/04/05(金) 23:47:53
それぞれ好みや家のテイストとかこだわりがありそうなので、ACTUSの10000円のカタログギフトにすることが多い。
足りないものや、欲しいけど自分でお金だしてまでは・・・っていうのを選んでもらえたらなって思って。+13
-1
-
116. 匿名 2019/04/05(金) 23:51:55
>>113
まだゼロ歳児だから、ベビー服は来年着れるくらいの大きめのサイズを用意したよ。
お店側もそうアドバイスしてくれたし、
子供の洋服って何枚あっても良いって聞いたしね。
ベビー服は良いとして、新築祝いがいくら包めば良いかよくわからない。
30代で3万くらいで大丈夫なのかな?
+4
-5
-
117. 匿名 2019/04/05(金) 23:53:27
現金と小さいの花瓶にしました
花瓶なくてもらった花を空き瓶にさしてたらしく喜ばれました+1
-1
-
118. 匿名 2019/04/05(金) 23:53:40
フライパン、お鍋セットもらいました
もともと使っていた物の、表面フッ素が剥がれてきてたので丁度よかった
フライパンやお鍋一式買いかえると結構するから嬉しかった+3
-0
-
119. 匿名 2019/04/05(金) 23:56:55
>>116
30代でお兄さん夫婦に3万は少なすぎじゃない?
5万とベビー服1万でいいんじゃない?
+2
-8
-
120. 匿名 2019/04/06(土) 00:08:52
たのむから物はやめてくれー。せっかくの新居に趣味じゃないもの置きたくないの。
どうしても物がいいならいっそ聞いてほしい!1万以内で答えるから!+11
-0
-
121. 匿名 2019/04/06(土) 00:12:54
>>116
保育園入るなら汚す用が沢山あっても困らないけど、幼稚園行く子ならそんなにいらない。
むしろそんなにいらないから、気に入らない服は着せない。
きょうだいの新築祝いは3万~5万だから、3万でいいんじゃない?+7
-0
-
122. 匿名 2019/04/06(土) 00:17:21
>>121
そうなの!?
保育園行くから幼稚園に行くかはまだわからないけど、兄夫婦は共働きだから保育園かなぁ…?
そこまで考えてなかったけど、もうベビー服買っちゃったし
1週間以上前に買ったから返品も難しそう
他のものを新しく買い替えた方が良いかな+0
-5
-
123. 匿名 2019/04/06(土) 00:18:16
アロマオイルとディフューザーのセットは困った。
うち、犬がいるからアロマはたけないんです。(正確には諸説あるけど、うちはたきたくない)+6
-0
-
124. 匿名 2019/04/06(土) 00:18:59
火に関する物は禁忌だと聞いたよ。
鍋ややかんやフライパンは駄目なんじゃないかな?+4
-1
-
125. 匿名 2019/04/06(土) 00:24:10
一番嬉しかったのはカレーのレトルトセット。
引っ越しの荷解きで疲れ果ててたから、ご飯を炊いてカレー食べてた。
推定の金額は3000円ぐらいだと思う。
金額的にも、畏れ多い額じゃないし、軽く焼き菓子セットをお返しするくらいで済んで助かった。+16
-0
-
126. 匿名 2019/04/06(土) 00:28:03
>>122
もうベビー服買ってるなら、わざわざ買い換えなくて良いと思うよw
そのベビー服捨てるか売るつもり?
アドバイス程度に聞き流せばいいんだよ
ベビー服と3万でいいんじゃない?
+15
-0
-
127. 匿名 2019/04/06(土) 00:43:58
無印かIKEAのギフトカードくださいな。+6
-1
-
128. 匿名 2019/04/06(土) 00:51:36
やっぱ消え物かな。
旦那の上司から巨大な観葉植物をいただいて困った。うち、そんなに広くないのに…。+4
-0
-
129. 匿名 2019/04/06(土) 00:52:20
私は、観葉植物をいただきました!
玄関にいいサイズで、良かったです!嬉しかった❀.(*´◡`*)❀.
この写真は拾い画ですが、同じやつです!+3
-7
-
130. 匿名 2019/04/06(土) 00:53:24
リクエストでレイコップって言われてあげた事ある!いらない物あげるより欲しい物あげた方がお互い良いな。+5
-0
-
131. 匿名 2019/04/06(土) 02:07:58
去年、新築祝いを貰いました。
お金を包んでお祝いとしていただきました。
+3
-0
-
132. 匿名 2019/04/06(土) 02:16:17
現金+4
-0
-
133. 匿名 2019/04/06(土) 02:34:35
家建てたから友達が今度新築祝いくれるって言ってる。何が欲しいか聞かれてるけど、やっぱ食器やインテリアは自分のこだわりがあるからいらないなぁ。
商品券がいいけど言いづらいので、非常持出袋をもらおうかと思ってる。いいやつだと1万くらいするし。+9
-0
-
134. 匿名 2019/04/06(土) 02:42:36
>>20
それってコーヒーメーカーの
専用ポーションを永遠に買わないといけないやつじゃない?
もしそうならデロンギの安物とかのほうがありがたいかも+6
-0
-
135. 匿名 2019/04/06(土) 02:50:03
>>133非常袋いいと思う!
わりとお値段しますよね。+6
-0
-
136. 匿名 2019/04/06(土) 06:24:23
もし予算オーバーの物をリクエストされた場合は、ハッキリと伝えるべき?
聞いた以上は応えるべき?
1万円の予算で1万5千円とかならありかなと思うのですが3万円くらいの物をリクエスト、共通の友達はいないです。+0
-0
-
137. 匿名 2019/04/06(土) 07:13:05
>>125
あー、レトルトカレーちょうど良いね。
みんなにリクエストしても色んなメーカーや
ご当地カレーとかあるから、選ぶほうも
食べるほうも楽しそう。+3
-0
-
138. 匿名 2019/04/06(土) 09:09:15
>>115
カタログギフトで好みの物を選んで貰うのもいいですね!
『ロフト』のカタログギフトも
カード式でデータ読み込むタイプで軽いし
お洒落や雑貨など沢山あって良かったですよ‥+2
-1
-
139. 匿名 2019/04/06(土) 10:33:49
カタログギフトって届いてみたら写真と違ってチープな事あるから、やっぱり現金が1番。+0
-2
-
140. 匿名 2019/04/06(土) 11:13:53
>>115
これはいいね!
こんなのだと嬉しい!!+4
-0
-
141. 匿名 2019/04/06(土) 12:08:59
聞いたら玄関ラグが欲しいと言うので
どんな系統が好きか、色はどんなのが良いか聞いて希望に沿うように探した
消耗品じゃない場合は特に好みに合うように気を付ける+0
-0
-
142. 匿名 2019/04/06(土) 13:30:29
新築祝いって1万を包むと思ってた。
それともあ1万と別にプレゼント?
結婚式の御祝儀みたいにお金包むのが基本と思ってたよ。+0
-0
-
143. 匿名 2019/04/06(土) 13:36:34
>>90
そうだね。観葉植物そのままじゃごみ袋に入らないしね。
切ってばらすのも罪悪感あるよね。陶器の鉢も土も燃えるごみに出せないしね。うちの自治体は家庭用の植物や園芸に使う土と鉢は電話してリサイクルセンターに持ち込み。
それが面倒で枯れた植物たちをベランダの片隅に置いてる。
+0
-0
-
144. 匿名 2019/04/06(土) 13:37:06
友達の間柄なら、欲しいものを聞いたらどうかな?
私が新築祝いで友達に何が欲しいか聞かれて貰ったのは、おしゃれな扇風機にしてもらったよ
顔見知り程度なら現金か商品券がありがたいけどね
あと、新築祝いで人が集まるので(会社の人を呼んだり人に振る舞わないといけない時)ビールをケースで貰ったのは、買わなくて済んだから以外とありがたかったかな
+3
-0
-
145. 匿名 2019/04/06(土) 13:42:06
>>38
私も今治のタオルは大好き。でも一般受けしないらしい。
結婚式の引出物にしようとして夫にやんわり止められ‥がるちゃんの引出物トピでも不人気で辞めて良かったのか(>_<)と思った。
実はちょっと不満に思ってた。自分じゃ買わないけど貰ったら嬉しい日常的に使える高級品でしかも棚に直すから人目につくことはないし消耗品で完璧じゃん!と思ってたから。
今治タオル良いのに(--;)何故、不人気(>_<)+7
-0
-
146. 匿名 2019/04/06(土) 13:56:27
そんなに仲良いなら友達に聞いた方が良い。ちゃんと予算伝えて。予算がわからないと向こうもリクエストしにくい。
トラブルの元は蒔かない方が無難。結婚式でも何でもお祝い事は凄く仲良しさん同士で拗れるから。
新築ってインテリアに夢見てる時期だからスリッパ一つでさえ好みに合わないものを置きたくない人も居る。
+2
-0
-
147. 匿名 2019/04/06(土) 14:07:10
>>136
伝えるべき。私はそれで類似品を渡して貰った方がモヤモヤしてたらしく少し吐き出したのを聞いた。
まあ3万ぐらいのものを頼む方も悪いと思う。だって現金だと友人は1万が相場じゃん。大幅な値上がり。
かと言って類似品も‥類似品なんかいらない。私だったらパチもんが家にある。でもお祝いだから捨てれない。パチもんが新築の家に‥ってやはり気にするしモヤモヤする。
でもリクエストを聞かれた方も都合よく1万ぐらいのものを思い付けないから現金やカタログ・商品券が良いと思う。+0
-0
-
148. 匿名 2019/04/06(土) 14:50:45
>>145
めんどくさいと思われるだろうけど
キッチンのお手ふきタオルは白で10cm×10cmで統一
(畳んで引き出しに並べた時に美しい)
洗面所のタオルは同じブランドの3種のグレーでグラデーションになるように統一
(お店みたいに重ねて並べるとうっとりするほど美しい)
とか自己満足でやるのが好きなのでそのルールから外れたタオルはいらないというのが本音です
友達も結構タオル統一してる人多い
でも今治タオルいいよね、好きだよ
私も上記のタオル全部今治のやつから選んでる
+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/06(土) 15:27:35
とても仲が良さそうなので、聞くのが1番だと思う!
新築ならインテリアもこだわっているかもだし。
あと、ネットでオススメされてるものは、かぶる確率も高くなるよ。+1
-0
-
150. 匿名 2019/04/06(土) 15:31:38
>>85
小柄で卓上に飾れるくらいならその感じ分からなくもないけど、大きめの木のやつとかだと捨てるの大変だよ。そして新築だと大きめのにしないかな?+1
-0
-
151. 匿名 2019/04/06(土) 15:40:53
ビールや日本酒!!嬉しかったー!!+1
-0
-
152. 匿名 2019/04/06(土) 17:11:13
なんにもいらない。
遊びに来たときに一緒に食べれるお菓子やケーキで充分。+3
-0
-
153. 匿名 2019/04/06(土) 17:19:50
知り合ったときはもう既に自分はマンション買ってたからお返しはいらないって意味で、発泡スチロールの板にマリメッコ(その子が好きって言ってた)の布をまいてファブリックボード作って渡した。発泡スチロールだから軽いし喜んでもらえたよ+1
-0
-
154. 匿名 2019/04/06(土) 17:24:47
マーチソンヒュームっていうおしゃれなボトルに入った洗剤のセットあげたよ!
食器用洗剤とかっておしゃれなボトルのもの少ないし中身もオーガニックだしめちゃくちゃ喜んでもらえたよ
高くて自分ではなかなか買わないし置いてるだけでお洒落な空間になるからすごくおすすめ+7
-0
-
155. 匿名 2019/04/06(土) 17:40:12
結婚祝いなんだけど私一人で買うのに7万くらいのオーブンレンジをリクエストされた。
式もやらないって言ってたし現金3万と1万ちょっとのその子の好きなブランドの物をプレゼントしたら喜んでくれた。
そのあと急遽式やって会費も出したけどお返しは4000円くらいだった。
結婚、新築、出産祝いの友人の相場って5000〜1万くらいですよね。
+0
-2
-
156. 匿名 2019/04/06(土) 17:54:42
時計はどお?
意外と数いるし、うれしいと思う
+0
-0
-
157. 匿名 2019/04/06(土) 18:09:25
>>148
ありがとう。参考になる。そうか棚の中まで美しいのか。
私は見えるとこだけの人だから気づかなかった。
見えないところまで気を配るなんて格好いいね。本当のおしゃれさんだ。+2
-0
-
158. 匿名 2019/04/06(土) 18:12:06
好みに合わなくてもありがとう(^-^)って受け取るしかないから現金でも大丈夫なお祝いは現金が無難。
ごめんトピの主旨とはずれて。
ほら現金や商品券じゃダメなやつあるじゃん。会社のプレゼント交換とか。退職する人へのプレゼントとか(--;)そういうの以外は現金にしてる。+0
-0
-
159. 匿名 2019/04/06(土) 19:11:00
ケトル
コーヒーセット
バリスタ
おしゃれな急須+0
-0
-
160. 匿名 2019/04/06(土) 20:00:34
>>159
おしゃれな急須いいよね!
私も南部鉄器のいただいたけど嬉しかった
自分じゃなかなかいいやつ買わない系だよね
画像は拾い画だけど同じやつ+4
-0
-
161. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:16
>>154
友人の新築祝いどうしようか迷っていましたがすごく素敵ですね!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する