-
1. 匿名 2019/04/05(金) 09:14:11
長年悩んでます。
とれかけの角質?皮?がいつも頬にある状態です。
色なしの日焼け止め+お粉のみだと肌が綺麗と褒められますが、ファンデーション、下地等色つきのものをつけるとすごく目立ちます。
色々調べて保湿はしっかりしているつもりですし、セラミドがいいかと思ってセラミドアイテムを追加しても変わらず、、
がっつりベースがつくれません。
厚化粧したい訳じゃないのですが、友人の結婚式等、しっかり肌を作りこみたい時にファンデーション使ってみたいなーと思います。
何種類かサンプルをもらって試しましたがどれもだめだったので自分自身の肌を治すしかないと思います。
以前まではクレンジング必要な日焼け止め+お粉
クレンジングがいけないのかと思い、石鹸で落とせる日焼け止め+石鹸で落とせるお粉に変更しましたがあまり変化は見られず。
良い情報ありましたらお願いします。
+53
-3
-
2. 匿名 2019/04/05(金) 09:15:58
ピーリングしてもダメ?+34
-0
-
3. 匿名 2019/04/05(金) 09:16:17
保湿は刷り込まないでケーキの生クリームみたいにぬってる+46
-0
-
4. 匿名 2019/04/05(金) 09:17:53
良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルを毎日摂取する
もちろん他の栄養素も過不足の無いように
肌を内側から作る+15
-7
-
5. 匿名 2019/04/05(金) 09:19:12
鮫肌て治るものなの?
私は顔は気にならないけど、体が常に軽く鳥肌立った状態。人から「鳥肌立ってるね!大丈夫?寒い?」と心配されるくらい、腕も脚も毛穴がポツポツしてる。
治らないものだと思って、諦めて生きてるよ。+158
-8
-
6. 匿名 2019/04/05(金) 09:19:22
荒療治だけど私は爪で引っ掻いて取ったりしてたわ+22
-4
-
7. 匿名 2019/04/05(金) 09:30:31
>>6
荒療治過ぎるw
そんな私もビオレの毛穴取りのマスクw
一緒かw
+68
-0
-
8. 匿名 2019/04/05(金) 09:41:04
たぶん同じです!
色付き液状のもの(下地やリキッドファンデ)を付けると本当に悲惨です…
花粉の時期は特にです
保湿ガッツリして、ジェル系の日焼け止め、フェイスパウダー(下地がわり)を軽くブラシで付けて、ミネラルファンデを軽く付けてます
化粧感が欲しいときはミネラルファンデ→フィックスミスト→ミネラルファンデ、と重ねて付けます
+14
-1
-
9. 匿名 2019/04/05(金) 09:42:45
お尻が鮫肌の人多くない?
あ…ってなるって男友だちが言ってた
かかとこすり器も使えないしね
私も対処法知りたい+103
-14
-
10. 匿名 2019/04/05(金) 09:50:09
これってとにかく保湿しないとダメじゃない?+9
-1
-
11. 匿名 2019/04/05(金) 09:51:46
腸が悪いかビタミン不足で代謝が上手くいってないか。
保湿も大事だけど食事や体質かな。+21
-1
-
12. 匿名 2019/04/05(金) 09:56:22
鮫(さめ)肌ではなく鱗(うろこ)肌+114
-1
-
13. 匿名 2019/04/05(金) 09:57:38
角質・・垢ならば
洗顔してぬれてる状態で指の腹でこすったら取れるよ
垢はこすらなければ取れないし
くっ付けたままでいたら汚いから取った方がいい+2
-13
-
14. 匿名 2019/04/05(金) 10:06:24
>>9
男友達のお尻触ってるのかと思った
ごめんなさい+33
-2
-
15. 匿名 2019/04/05(金) 10:21:21
お尻が鮫肌ひどくてコンプレックスだったけど、美容皮膚科でピーリングやったら4回目にはつるっつるになったよ!
肌荒れもなくなったしもっと早くやればよかったと思った。
また肌荒れしてきたらピーリング行こうと思う+15
-6
-
16. 匿名 2019/04/05(金) 10:52:57
鮫肌 さめはだ
鱗肌 うろこはだ+52
-1
-
17. 匿名 2019/04/05(金) 10:53:57
鮫肌と鱗肌って別物じゃないの??+80
-0
-
18. 匿名 2019/04/05(金) 10:55:42
自分も子供の頃鮫肌の部位があったけど大人になったら自然に無くなったわ+0
-12
-
19. 匿名 2019/04/05(金) 10:58:30
>>12
あっ!恥ずかしい!完全に読み違えちゃった!
ごめんなさい。。。
そして鱗肌初見でググったよ。勉強になります。+39
-1
-
20. 匿名 2019/04/05(金) 11:16:00
>>5
ボディだったら尿素系のクリームだめかな?わたしも二の腕やふとももがそういう状態で尿素入りのクリームで保湿してたらましになった
最終的には脱毛でほぼなくなったからもしかしたら症状違うかもしれないけど+5
-1
-
21. 匿名 2019/04/05(金) 11:40:40
尿素クリームで改善するけど
つけなくなるともとに戻ったよ…+3
-3
-
22. 匿名 2019/04/05(金) 12:02:41
かいせん 疥癬の事?+6
-0
-
23. 匿名 2019/04/05(金) 12:10:22
主です。
トピ立って嬉しい!
皆様ありがとうございます。
やはりとにかく保湿ですよね。。
美容皮膚科に頼るのもいいかもしれませんね。
使ってみたいファンデーションたくさんあるのにー。。嫌味でもなんでもなく、本当に色付きのものが乗らないので、ファンデーション塗って肌綺麗になれるひとが羨ましいです。+26
-2
-
24. 匿名 2019/04/05(金) 12:38:47
>>23
顔は珍しいですよね。すねなら冬場そうなる事もあるので、保湿ジェルを塗ってますよ。+3
-3
-
25. 匿名 2019/04/05(金) 12:40:23
亜鉛不足かも。
ビタミンC、DHA、亜鉛のサプリとかどうかな?
私は足のスネがこな吹き、蛇のような鱗肌だったけど、サプリでマシになった。+8
-2
-
26. 匿名 2019/04/05(金) 14:32:43
皮膚科!
顔じゃなくてスネが酷い鱗肌になりました
2年程色んな保湿しても無駄で夏もスカート履けなかった
ステロイド怖くてお医者さんと相談しながら治療してたんだけど、結局ステロイドのアンフラベートとヒルドイト混合のクリームを処方してもらいました
結果1週間で完治
冬でも再発しませんでした
顔は少し怖いけどお医者さんと相談しながら一気に治しちゃった方が慢性化しなくていいかもよ+20
-0
-
27. 匿名 2019/04/05(金) 19:17:41
程度の違いかな
遺伝子のケラチンエラーだから治りようがないとのこと
慶應義塾大学病院で表面削ったら神経も全部取ることになるって言われた
主さんのが軽度なら適した保湿を頑張ればカバーできるだろうから小まめにお手入れ頑張ってね+7
-0
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 03:19:36
>>5
たぶん 肌質的には 軽いアトピーだと思う。
+2
-0
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 11:46:56
鮫肌とは違うかもしれませんが、首からデコルテにかかて常に鳥肌が立ってる状態です。。
どなたか改善したよ!って方教えてくれませんか( ;∀;)
ポニーテールしてオシャレしてみたい、、+2
-0
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 15:52:22
私も毛穴が目立って
エステ通ったり色々したけど
結果皮膚科の基礎化粧品使ったら
びっくりするほど綺麗になりました\( ˆoˆ)/+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する