-
1. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:41
私は某男性アイドルグループのお茶の間ファンです。
YouTubeとツイッターを観ることが毎日の楽しみです。
CDは1枚だけ持っています。
私は燃え尽きやすい性格で、本当に好きになってしまうとすぐに飽きてしまうので、お茶の間だけで応援しています。
同じような方、語りませんか?+32
-0
-
2. 匿名 2019/04/04(木) 23:14:31
逆にお茶の間以上とは
どこまでいうファンなのか知りたいわ+8
-5
-
3. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:17
嵐のお茶の間ファンです
ファンクラブ入ってないし、コンサートも一度も行った事はありません
CDも買ったり買わなかったりだし、嵐が出てる番組も録画してまででもないし、観たり観なかったりです
それでも10年ほどお茶の間ファンです+69
-0
-
4. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:26
わかる、ライブとかは競争率激しいし、
CDは買いつつテレビの前だけで応援してます+18
-1
-
5. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:23
昔ある俳優さんに猛烈にハマって、雑誌とか片っ端から買い集めてたけど疲れてやめたw+6
-1
-
6. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:31
SMAP。コンサート行った事ない。CD必ず買うでもない。ただテレビに5人で出てたら観るのが
好きだった。+29
-1
-
7. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:33
ファンクラブ入ったりコンサート行く事はしないけど、好きなアイドルグループがいる
歌が好き+16
-0
-
8. 匿名 2019/04/04(木) 23:17:16
好きだけど生で見たいとは思わない+7
-0
-
9. 匿名 2019/04/04(木) 23:17:52
私も某アイドルグループのお茶の間ファン
周りにファンがいないし、一人で出掛けられるタイプでは無いので
コンサートや映画館など一人で行く勇気無し
よって、お茶の間だけになってしまう〜
でも楽しいよ+23
-0
-
10. 匿名 2019/04/04(木) 23:18:03
出典:iwiz-chie.c.yimg.jp
+12
-1
-
11. 匿名 2019/04/04(木) 23:18:05
平井堅さんのお茶の間ファンです
CDはベストアルバムしか持ってません
コンサートも行った事ありません
でも、いつかは生歌を聴いてみたいなとは思ってます+12
-0
-
12. 匿名 2019/04/04(木) 23:19:49
ドライなファンってコンサート行くと、ガチファンに引くよね+36
-2
-
13. 匿名 2019/04/04(木) 23:19:53
+6
-0
-
14. 匿名 2019/04/04(木) 23:19:58
小心過ぎてツイッターですらこっそりフォローして情報見てる。+13
-0
-
15. 匿名 2019/04/04(木) 23:20:13
音楽ドラマバラエティ好き人間
基本テレビやYouTube等スマホ内で楽しむ
雑誌や映画はたまに+3
-0
-
16. 匿名 2019/04/04(木) 23:21:10
嵐のお茶の間ファン。コンサート行ったりはしないけど、テレビに出てると観ちゃう。なんかあの嵐の雰囲気に癒されるんだよな〜。+19
-2
-
17. 匿名 2019/04/04(木) 23:21:55
ツイッターで「コンサート(LIVE)は行ったことない、番協も行ったことない、CDもDVDも持っていません。ただ好きなだけでもファンと名乗ってもいいですか...? #共感した人RT」とか定期的に見かけるけど何なんだろうね+8
-0
-
18. 匿名 2019/04/04(木) 23:22:15
前は同じツアーに何度も遠征してでも行ってた程ガチファンでしたが、復活した後はお茶の間ファンです
イエモンです
ファンクラブ入ってないし、ライブも復活してから1度も行ってないです
昔は一人ででも行けたけど、今は一人でライブに行く気力も体力もないです
音楽番組に出たら観たり、YouTube観たり、昔のアルバム聴いたりしてます
今月発売されるアルバムは買います+7
-0
-
19. 匿名 2019/04/04(木) 23:22:28
洋楽アーティストのファンだけど、お茶の間にならざるを得ないこともありお茶の間ファン。
たまに来日してフェスに出たりしてるけど、
その人のパフォーマンスを見るために炎天下の中何時間も違うバンドの音楽聞くのは絶対嫌だから、ライブには行ってない。+6
-1
-
20. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:16
20年嵐のお茶の間ファンです!
自分のお小遣いで生まれて初めて買ったCDが嵐の嵐です!同年代なので親近感もあるし元気づけられています!
休止後もずっとずっとお茶の間ファンでいます(泣)
嵐の皆さん!!ずっとずっとテレビの前で嵐が復活する日を待っています(泣)+14
-2
-
21. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:33
そのスタンスは否定せんけど
応援してる、今後も活動し続けてほしいなら
非公式の違法アップ動画ばかりじゃなくて
出演してる地上波の番組や映画見て視聴率に貢献してあげて
CDもシングル全部買えとは言わんから気に入った楽曲があるならアルバム買ってあげて
CD買うのが嫌ならレンタルしてあげて
DVDも気に入ったシーンがあるなら買ってあげて
お金に余裕があればでいいから+13
-7
-
22. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:41
ライブやイベントなどには行かないファンということかな
私はそれで言ったらXJapanかな
YouTubeで見るだけ
有料配信は契約していないし、何ならSNSもあまり見てない
もともと母がファンでその影響で聞き始めたのだけど母も一度もコンサートに行ったことの無いお茶の間ファンだよ+6
-0
-
23. 匿名 2019/04/04(木) 23:24:57
久保田利伸のお茶の間ファン。ライブ行く予定もないからファンクラブ入ったりとかしてないけど歌番組出てるとやっぱり好きだわ〜と思う(アーティストとして)+5
-0
-
24. 匿名 2019/04/04(木) 23:26:37
>>21
めっちゃ分かる
+8
-1
-
25. 匿名 2019/04/04(木) 23:27:04
米津玄師とサカナクションのお茶の間ファンです
ライブも行ったことないし、倍率も高いと思うから行きにくそうです。CD買ったりMVみて楽しんでるくらいです笑+9
-0
-
26. 匿名 2019/04/04(木) 23:28:08
>>21
お茶の間ファンだけど、CDとかを買わずに違法で音楽聞いてたり動画を観てる人って
お茶の間というよりにわかファンってイメージだなぁ。+11
-0
-
27. 匿名 2019/04/04(木) 23:29:50
CD買ったりテレビ番組見るくらい
本当はコンサートも行ってみたいけど、何せ田舎在住で自分の住む県にコンサートで来なくて、近県に来たとしても片道高速バスで何時間も掛けて行くしかない
+2
-0
-
28. 匿名 2019/04/04(木) 23:33:59
DAPUMPのyoriがどストライクで、テレビで踊っている時、ネット検索で色んなyoriの顔を眺めて満足する。+6
-0
-
29. 匿名 2019/04/04(木) 23:36:18
スピッツのCDは全部持ってる
でもコンサート1度も行った事ない
かれこれ20年以上CD買うだけ、テレビ出てたら観るだけファン
これもお茶の間だよね?+10
-0
-
30. 匿名 2019/04/04(木) 23:40:09
芸能人じゃなくてもいい?
サッカー選手の中村俊輔選手のお茶の間ファン。
昔はガチファンでゴール裏女子だったし、海外にも試合見に行ってた。
日本に帰ってきてからもファンだけど、自分の体力とか自由に支えるお金とかで、だんだんスカパーやDAZNで見るようになった。
でも応援してるし、こないだ出した2冊の本も買った。
もしかしたらガチ勢だったらここまで長いことファン続けていれなかったかも。
サッカー観戦って、地味に凄くお金がかかる趣味だから。
でももし引退試合するなら大枚旗いてでも観に行くかな。+5
-0
-
31. 匿名 2019/04/04(木) 23:51:16
ああ、こういうのお茶の間ファンっていうのかー。
だったら私は特撮のお茶の間ファンだ。テレビ見るだけだし、DVDはおろかグッズ持ってないしイベントにも行った事ない。
結構長年見続けてるからにわかではないと思うんだけどな。+7
-0
-
32. 匿名 2019/04/04(木) 23:55:49
ニュースで名前を探してみたりだとか
いつでも見れるように、BOXは買っているけど
番組収録に行きたいとは思わないかな
テレビの中の人としての推しを楽しんでいる+1
-0
-
33. 匿名 2019/04/04(木) 23:56:09
普通はそうだと思ってた。
全国追っかけまわしたりする人の方が少数派だと思うけど?+7
-0
-
34. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:07
ケンティー(sexyzoneの中島健人)のお茶の間ファン
ライブにも行ったことないし、CDも持ってない
ただTVで見て満足している
ファンクラブに入ってライブに行きたいけど、ハマり過ぎて痛いジャニオタになってしまったら終わりだ…と思って…+12
-1
-
35. 匿名 2019/04/05(金) 00:27:40
>>30
あ、じゃあ私は羽生選手!
観戦行ったことはないけどテレビで絶対録画するし画像も集めちゃう
スケオタは怖いから関わりたくない+6
-0
-
36. 匿名 2019/04/05(金) 00:29:14
好感度の面ではお茶の間ファンも貢献してるんだろうね
ただよく解散や活動停止のニュースでつく
「えー好きだったのに、寂しいなあ」コメントに
「なら活動続けられるよう応援して(金おとして)きたか?」
これも一理あると思うので、
現場ファンやお金使ってるファンから若干区別して見られるのは仕方ない
+10
-1
-
37. 匿名 2019/04/05(金) 00:38:55
わたしは山ピーのお茶の間ファン歴15年位!大好きだけどドラマも見たり見なかったりだし曲もよくわからないからライブも興味ない!けどテレビに出てくると釘付け!好きな男性芸能人は絶対山ピーって答えるけどこれからも永遠にお茶の間ファンです!+4
-0
-
38. 匿名 2019/04/05(金) 00:48:35
ジャニオタだからファンが怖くてコンサート行きたくない笑
自担のマナー悪くて問題になっているくらいで…
マナー悪くて嫌な思いしても行かないで解散より後悔しないのかな…
そもそも人混みに苦手で。
DVDで見たほうが楽しめる気がする。+3
-0
-
39. 匿名 2019/04/05(金) 01:02:16
たぶんね
お茶の間が一番幸せだと思うよ。
雑誌とか買ってたけど毎週疲れるしアイドル誌ってやっぱり持ってると恥ずかしいんだよね。
これ死んだら全部見られると思うと恐怖だった笑
1冊、2冊ならともかくファイルに4つ分だし…
ネット通販なかったら絶対無理だった。
読者層が10代が多いのも結構辛い笑
たまに40歳とかのツワモノもいてびっくりしたけど。
あと普通の雑誌のほうが内容的にも付録的にも使えます笑
CDと DVDだけ買う今のほうが楽に応援できるな。
+7
-2
-
40. 匿名 2019/04/05(金) 01:15:26
平野歩夢くんのお茶の間ファンです^ ^
メダル期待してます!
是非地元のゲレンデに遊びに来て欲しいです!妥当ショーン!+3
-0
-
41. 匿名 2019/04/05(金) 06:46:10
昔はファンクラブ入会したりライブへ行ったりしてたけど、今はお茶の間で見守っています。
これはこれで、穏やかで楽しい。
視野が広がって、多範囲に大勢を応援しています。+2
-0
-
42. 匿名 2019/04/05(金) 17:07:15
キスマイ
CD買わない
雑誌買わない見ない
歌番組見ないから最近の歌知らない
レギュラー番組は欠かさず見てる+1
-0
-
43. 匿名 2019/04/05(金) 22:57:29
NON STYLEのお茶の間ファンです。
ライブ行ったことないファンクラブ入ってないけどお笑いの特番があると出演するか確認して絶対見ちゃう。
ノンスタのコント面白い。+1
-0
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 12:56:51
>>31
無料の放送を見る以外のことをしたことないならお茶の間。
毎週かかさず見てるなら熱心なファン(お茶の間)。
関連商品欲しくて買ったり、映画館に足を運んでお金払って今も映画見に行くなら茶の間ではないと思う
アイドルもスポーツもミュージシャンも、自宅のお茶の間で見る無料放送のテレビやラジオ視聴するだけで金を落とさない人が茶の間と呼ばれると私は思ってる
「活動に対して自分のお金で金銭的収入源の支援をするほど応援してるわけじゃない」
「本人や製作者、業界そのものが資金困窮で事業縮小してオワコン扱いされてレンタル屋に置いてもらえなくなる未来があっても残念だけど代わりはいっぱいいるし録画した無料番組データがあるからまぁいいかな」ってレベルの「好き度」の人がお茶の間ファン
べつに人それぞれだから、それはそれでいいけど自覚はしてほしい。
そこまで応援してるわけじゃないタイプの「ファン」だってことを。+0
-0
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 13:04:08
あと人や図書館で全部借りて済ます人、ネットの非公式動画や音源で済ます人はコンテンツが好きな人なだけで「ファン」ではない
「◯◯ファン」じゃなくて「◯◯好き」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する