-
1. 匿名 2014/09/30(火) 11:03:07
+1229
-4
-
2. 匿名 2014/09/30(火) 11:04:27
なんという名言wwww+1250
-10
-
3. 匿名 2014/09/30(火) 11:04:55
すごい冷静な分析!+842
-3
-
4. 匿名 2014/09/30(火) 11:05:18
賢い子だなw+819
-3
-
5. 匿名 2014/09/30(火) 11:05:30
子供が言ったの!?+574
-2
-
6. 匿名 2014/09/30(火) 11:05:31
我々って+765
-2
-
7. 匿名 2014/09/30(火) 11:05:48
すばらしい+230
-8
-
8. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:15
下手な大人よりよっぽど正確に分析してるんじゃないの(笑)妖怪ウォッチが子どもに悪影響を与える可能性?「悪いことを妖怪のせいにしていると、大人になっても人のせいにしてしまう」girlschannel.net妖怪ウォッチが子どもに悪影響を与える可能性?「悪いことを妖怪のせいにしていると、大人になっても人のせいにしてしまう」ストーリーは、小学5年の主人公ケータが「不思議な時計(妖怪ウォッチ)」を手に入れてから妖怪が見えるようになり、その妖怪と友達になって...
+501
-3
-
9. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:17
ちゃんとそう思ってるの???+178
-23
-
10. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:31
なるほど!って感心する我々も、妖怪かもしれませんね。+623
-12
-
11. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:35
ブームってすごい!+76
-14
-
12. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:39
子供が言うこと聞かないときとか、「もしかしてむりかべいるんじゃないの?」とか言うと意外と和んでお互い笑っちゃったりするから、うちは結構妖怪のせいにしちゃってますよ笑+434
-9
-
13. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:45
将来大物になりそうな予感w+184
-11
-
14. 匿名 2014/09/30(火) 11:06:50
頭の回転早い子っているよね+314
-5
-
15. 匿名 2014/09/30(火) 11:07:45
妖怪ウオッチでがっぽり稼ぐ大人が1番の妖怪かもしれませんね…+738
-5
-
16. 匿名 2014/09/30(火) 11:07:51
我々ってw
うちの娘何か頼むとすぐむ~り~って言う。
イラッとする!+264
-8
-
17. 匿名 2014/09/30(火) 11:09:21
子供って本当に鋭いこと言うよねw
+610
-9
-
18. 匿名 2014/09/30(火) 11:09:28
マセガキwww+22
-71
-
19. 匿名 2014/09/30(火) 11:10:35
こんなのも流行ってるのを私は知りませんでした+23
-76
-
20. 匿名 2014/09/30(火) 11:10:42
うちの娘も何でも妖怪のせいにします!
まだ4歳なのに(T_T)
うちだけかと思ってたけど、みんなそうなんですね!笑
+80
-17
-
21. 匿名 2014/09/30(火) 11:10:52
こんな大人びたことを言うなんて…さては何かの妖怪がついてるな?笑+280
-6
-
22. 匿名 2014/09/30(火) 11:12:22
たどたどしく
我々が〜とかおませ発言かわいいww+123
-8
-
23. 匿名 2014/09/30(火) 11:13:21
妖怪ウォッチ凄いね
ピザーラが明日からコラボするね
頼もうかなー笑
映画『妖怪ウォッチ』×ピザーラのコラボが決定! オリジナルグッズ同梱のスペシャルパック第1弾が10月1日より登場 - ファミ通.comwww.famitsu.com宅配ピザ“ピザーラ”と、2014年12月20日公開予定の映画『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』のコラボレーションが決定。10月1日より、ピザーラでしか手に入らないオリジナルグッズがセットになったスペシャルパックが、全国の店舗で数量限定にて販売される。
+37
-15
-
24. 匿名 2014/09/30(火) 11:13:43
こうゆう子いるよね笑
山登りしてた時に、下山してくる男のコが足の踏み場を探すことを『これも冒険だね』って言ってて、お父さんが『そうだね、その通りだね』って言ってて、子供に教わるし、こんな子供ほしいな、って思って微笑ましくて何年経っても覚えてる。+208
-5
-
25. 匿名 2014/09/30(火) 11:14:48
こりゃあ大人が呑気にゲーラゲラポー♪なんて歌い踊ってる場合じゃねぇぞ((((;゚Д゚))))www+158
-5
-
26. 匿名 2014/09/30(火) 11:15:34
+150
-1
-
27. 匿名 2014/09/30(火) 11:15:36
揚げ物作ってるとよく「つまみぐいのすけ」のせいにしてしまう私も妖怪ってことね。+164
-4
-
28. 匿名 2014/09/30(火) 11:16:11
妖怪も使いようによってメリットもデメリットもあるね+39
-2
-
29. 匿名 2014/09/30(火) 11:18:41
まだ子供なのにすっかり悟りを開いてる(笑)+117
-2
-
30. 匿名 2014/09/30(火) 11:19:31
娘が、私に何か言わせたい時あごに指をあわせて、
バクロ婆ついたから言えってやる。+18
-4
-
31. 匿名 2014/09/30(火) 11:20:17
こんなこと言いながらも妖怪ウォッチのイベントに来てる所がかわいいw+259
-1
-
32. 匿名 2014/09/30(火) 11:20:33
本当にこの子が言ったの?+10
-15
-
33. 匿名 2014/09/30(火) 11:21:15
26
スキル・二回に一回しか行動しないww+130
-2
-
34. 匿名 2014/09/30(火) 11:21:37
3歳の娘もなんでも妖怪のせいです。
おねしょしたら、モレゾウがとりついて…。と朝から言ってました(T_T)
一旦ゴメン?のマネもされるし、むりかべのマネもするし生意気になっていってます(笑)
+99
-3
-
35. 匿名 2014/09/30(火) 11:25:08
さすが悟り世代w+65
-2
-
36. 匿名 2014/09/30(火) 11:31:20
正直だなと思ってしまう。+11
-10
-
37. 匿名 2014/09/30(火) 11:41:00
子供ってビックリすることをいきなり言うよねw
かわいいw+59
-3
-
38. 匿名 2014/09/30(火) 11:45:10
これってウィスパーの真似だよ
+133
-2
-
39. 匿名 2014/09/30(火) 12:06:55
子供も全然並ばなくなるし、ゲームも一回で終わらせるしね。
悟ったのかな。
+12
-2
-
40. 匿名 2014/09/30(火) 12:08:13
でも、ドラえもんののびたは
なんでもドラえもんの道具に頼ってるて
最初は言われてたのが、
今は国民的アニメだし……+75
-0
-
41. 匿名 2014/09/30(火) 12:08:53
ウチの息子も、人生、毎日が修行。と言っています。+48
-2
-
42. 匿名 2014/09/30(火) 12:09:29
池上彰さんとかが言いそうなセリフwww+48
-1
-
43. 匿名 2014/09/30(火) 12:13:30
こないだ、万尾獅子みて、まさに、今の私だ!と思った。なかなか行動ができないのは、満を持してないからだと…言い訳がみつかっちゃった(汗)+26
-1
-
44. 匿名 2014/09/30(火) 12:21:26
親がどこかでぼやいてた台詞を、インタビューの時にこの子たちが言っただけじゃないの?
そうじゃないと年不相応すぎて逆に怖い。本当に妖怪だと思っちゃう。+8
-9
-
45. 匿名 2014/09/30(火) 12:24:56
>これってウィスパーの真似だよ
妖怪ウォッチしらないと、P&Gのアレを思い出すな…。+142
-1
-
46. 匿名 2014/09/30(火) 12:25:06
悪い妖怪ばかりじゃない。いい妖怪だっている。
それに、アニメではパロディや下品なネタも多いけど、ゲームでは時を越えて友情が生まれ、仲間っていいなって思えるような素晴らしいゲームだった。
一部分だけを抜粋して、内容もろくに知らず、ゲームもプレイしてないのに、この作品は子供に悪影響だとか決めつけんなよって、ゲーム終わってから思った。+16
-7
-
47. 匿名 2014/09/30(火) 12:41:10
うちの子はお漏らしする度に、もらし妖怪がきた…と言います笑+7
-12
-
48. 匿名 2014/09/30(火) 12:46:44
今日スーパー行ったら
ジバニャンのニャポリタン味の焼きそばと
ロボニャンのキャラメルコーンがあった
4歳の娘が何でもコラボすればいいってもんじゃないよね~って(笑)
本当凄いね~妖怪ウォッチの人気って+110
-6
-
49. 匿名 2014/09/30(火) 12:47:16
妖怪といいながら猫系多い
ロボにゃんとか・・・妖怪じゃない+15
-5
-
50. 匿名 2014/09/30(火) 12:54:15
これ意味分かって言ってるならすごい
意味分からないで、大人っぽいこという子供もいるからさ^^;+9
-3
-
51. 匿名 2014/09/30(火) 12:57:55
うちの年長の息子は、なにかやらかすたびに
『ごめんごめんいったんごめぇーんw』と
振り付け&顔もドヤ顔でやってくるので
ぷwとなり『似てるーw』となって終了であります(つω-`)+10
-1
-
52. 匿名 2014/09/30(火) 13:04:11
ファミマでは初音ミクのキャンペーンと同時に
妖怪ウォッチのお菓子が棚を選挙 笑+5
-3
-
53. 匿名 2014/09/30(火) 13:18:39
子供達は遊びで「妖怪のせい」って言ってるだけで、
本当に妖怪のせいだって思ってる&本当に妖怪のせいにしてる子供
なんていないよ。
なのに、「このアニメのせいで!!むきーーー!!!」って
なってる親が滑稽ww
まっすぐに育ってれば、本気でなんでも妖怪のせいにしちゃう
子供になんかならない。
アニメ云々の前に、自分の子育て振り返ってみろ!!+47
-4
-
54. 匿名 2014/09/30(火) 13:20:43
思って言ったわけじゃないよ、
キャラのセリフをマネしてるだけ
+21
-1
-
55. 匿名 2014/09/30(火) 13:32:28
私も子供が落ち込んでるときに「あ!ネガティブーンがついてる!」って
言うと、「いやージャネガブーンかもw」とか言いながら笑ってくれるので
言いますよー。
私が何かうっかりやらかすと「ママにはいつもわすれん帽がいるねw」
って子供に言われますw
笑顔が多くなってありがたいです。
「妖怪のせい」も使い方次第だよね。
妖怪のせいにして生意気になる子は、元々生意気なんじゃないかな^^;+27
-1
-
56. 匿名 2014/09/30(火) 13:34:33
甥っ子が何かしでかす度、『妖怪のせいだもん!!』とか言ってくるから甥っ子の前で妖怪を叱って、その後甥っ子に『でも、一回妖怪の言うこと聞いちゃうと、妖怪が調子のってもっと悪い事させられるから今の内にやめよう?』って言ったらそれ以来妖怪のせいにしなくなった。
小さい子どもでもちゃんと話したら通じるのに、今は怒らない親増えたね。+20
-3
-
57. 匿名 2014/09/30(火) 13:34:35
このトピ面白い!
平凡な今日この日に笑顔が増えた私(笑)+5
-2
-
58. 匿名 2014/09/30(火) 13:42:22
38が答えだと思う…+5
-2
-
59. 匿名 2014/09/30(火) 13:52:28
いや、実際ウィスパーはそんなに「妖怪のせい」って言わないよ。
ケータがすごいw
ケータがなんでも「もしかして妖怪のしわざなんじゃ・・・」
ウィスパーは「まさか。なんでも妖怪のせいにしちゃダメ・・・あぁ!ほんとだ!」
って感じw+27
-2
-
60. 匿名 2014/09/30(火) 14:02:53
キャラクターがかわいくて好き。
アニメもまんが本も妖怪ウォッチおもしろいし、子どもが流行りものの台詞を言うのはいつの時代もいっしょだと思う。私も子どもも映画楽しみにしてるよ。+12
-2
-
61. 匿名 2014/09/30(火) 14:10:18
親がそういう考えの人間なんじゃないかな
子供はよく見てるから
親に倣っての発言かもね+6
-0
-
62. 匿名 2014/09/30(火) 14:23:01
妖怪のせいに違いないってすぐに展開をもっていくアニメ制作(大人)に問題があると思う
もっとストーリーの末に「これは妖怪のせいだ」ってなるならともかく、開始数分で「おかしい!」「妖怪のせいだ!」って主人公が話を持って行くから、変なことがあると妖怪のせいに違いないみたいな言い訳として使われてるのかと+7
-2
-
63. 匿名 2014/09/30(火) 14:25:50
初めから決めつけじゃなく、ゲームのクエストであるけど、どうしようもないことがあるから、妖怪を頼って探し回って、結果はともかく一件落着!みたいな方向にすればよかったのに…
ゲームのクエストの話のほうがよっぽど筋が通っている+2
-2
-
64. 匿名 2014/09/30(火) 14:37:59
59
そこじゃなくて
「我々~」みたいな言い方がだよ+15
-0
-
65. 匿名 2014/09/30(火) 15:42:09
「我々」だって、かわいい~(笑)+14
-0
-
66. 匿名 2014/09/30(火) 15:43:13
65
キャラの真似らしいよw
見てないから私もさっき知ったの+5
-1
-
67. 匿名 2014/09/30(火) 16:12:39
48 なんか可愛げのない言い方する子だね。+5
-3
-
68. 匿名 2014/09/30(火) 17:10:37
大人より大人wwww+4
-0
-
69. 匿名 2014/09/30(火) 17:15:02
ドラえもんを赤くして、耳としっぽつけて腹巻したようにしか見えん+2
-8
-
70. 匿名 2014/09/30(火) 17:26:45
そーゆーのがこどもだよ+1
-3
-
71. 匿名 2014/09/30(火) 17:31:45
なんでもアニメやゲームのせいにする大人に言われたくないよね〜。+7
-1
-
72. 匿名 2014/09/30(火) 20:53:25
なんだ、やっぱり
この子自身のセリフじゃないんかい。+1
-5
-
73. 匿名 2014/09/30(火) 21:08:52
クレヨンしんちゃんと同じく
PTAがそろそろ視聴禁止呼びかけするな
確かになんでもかんでも妖怪の仕業にし過ぎだと思う
ウィスパーがケイタ君に呆れちゃうしねw+2
-6
-
74. 匿名 2014/09/30(火) 22:04:59
そんなこと言わなそうな子が言ってるところが面白い+2
-0
-
75. 匿名 2014/09/30(火) 23:02:54
62
だってそうしないとこれ、お話にならないもん
なんか変だ→妖怪のせいだ→妖怪登場→バトル、召喚→妖怪メダルゲット→めでたしめでたし。このテンポの良さ、わかりやすさが小さい子どもも魅了しちゃうんだろうね、よくできてる+2
-0
-
76. 匿名 2014/09/30(火) 23:15:59
妖怪のせいにして笑うくらい、おもしろいじゃないの。
今風のアニメって感じはするけど、内容は健全だと思う。
うちの子も大好き~+7
-0
-
77. 匿名 2014/09/30(火) 23:20:22
ドラえもん
妖怪ウォッチ
人間にとって都合の良いキャラクターを作れば大ヒットするんですね。+2
-2
-
78. 匿名 2014/09/30(火) 23:30:18 ID:VCuy4sOj9b
ベストツイートに載ってて笑った(笑)↓
母親「どうしてちゃんと宿題しないの!」
子供「妖怪のせいだよ!!」
母親「南無大慈大悲救苦救難 広大霊感白衣観世音菩薩」
子供「」
母親「南無仏 南無法 南無僧 南無救苦救難観世音菩薩」
子供「」
母親「ほらッ!! 母さんが妖怪を封じているうちに!! 早くやるのよ!!」
子供「」
+8
-0
-
79. 匿名 2014/10/01(水) 00:38:57
うちの子(四歳)も妖怪ウォッチ大好きだけど、なぜか真似はしない。
鼻毛出てないよ~♪は、よく呟いてるけど。+3
-0
-
80. 匿名 2014/10/01(水) 10:41:09
子供って、時々大人顔負けの事を言いますよね。
我が子は、ちゃらんぽらんだけど、知り合いの子がスーパーに沢山並ぶ妖怪ウォッチ関連商品を見て「妖怪ウォッチ人気も今がピークだと思うんですよね。絶頂期に稼がないと!と思ってメーカーも必至なんですよ」と、持論を展開していました。
ちなみに、二年生女児です。
+4
-0
-
81. 匿名 2014/10/01(水) 10:48:06
息子がブリー隊長(ビリーズブートキャンプRP)のセリフ「両手を鳥のように広げて〜1.2.1.2!)をずっと言いながらサッカー教室参加。
知らない大人には、私が家でビリー頑張ってると思われる…+3
-0
-
82. 匿名 2014/10/01(水) 12:03:51
いや。これ言わされてるんだよ。。。+1
-2
-
83. 匿名 2014/10/02(木) 02:39:27
昔からあるよねこういうの。
自分が小さいときはおぼっちゃま君の茶魔語(おはヨーグルト、とか)は
子どもが皆マネして言ってたし
時代が進むとクレヨンしんちゃんのマネする子供とか、
HGのフォー!をマネする子供とか。
子どもっていつの時代も変わらないなあ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する