ガールズちゃんねる

孫フィーバー被害者の会

756コメント2019/04/28(日) 03:17

  • 501. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:00 

    何もなかったら、なかったで文句言うんだろ!

    +5

    -18

  • 502. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:46 

    何でババアって赤ちゃんをベタベタ触るんだろうね

    +50

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:49 

    >>403
    うちもだよ!あら〜パパにそっくりだね!色が白い所は嫁子さんね!あ〜似てるところがそれだけで良かった!あっ、愚痴は帰ってから言ってね!だって。

    +51

    -1

  • 504. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:07 

    ちょっとずれますが、
    義家族のLINEグループがあり、なんでもシェアしたがります。

    たとえば、何月何日にここへ行くなどの予定、
    義父と義母が二人で行った旅行でさえもこまめにアルバムを作成。
    勝手にやってるだけならまだいい。

    腹が立つのはそれを私たちにも催促してくること。
    入学、卒業、運動会とかのイベントの写真はもちろん、旅行に行けば帰宅もしていないうちから、すぐ送れ!まだか!早くしろ!何度も催促。

    うざすぎ!!
    まじで大嫌い~


    +87

    -0

  • 505. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:31 

    引っ越しして家が狭くなるので、何度も何度も断ったのにも関わらず、端午の節句に飾る3才位の子が着られる鎧甲をわざわざ選んで送ってきた。
    収納するにも場所もとるし、飾る場所はないし、うちの子供は大きいから着ない内にサイズアウトするわ、捨てられないわで…。
    人の話を昔から聞かない人だったけど、変わってなかった。
    実の母親です。
    画像は拾ってきたものですが、大体こんな感じです。
    孫フィーバー被害者の会

    +65

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:23 

    乳児の時は義父母が扱いできなくて、近所だけどあまり会おうともせず、1歳になって歩けるようになると孫にやたら会わせろ、家にこいと言ってくる
    行きたくないから、子供だけ行かせてる
    見てないから、必要以上にお菓子ジュース与えてる模様
    あげた高い孫写真も乳児の時のものは、可愛くないといってしまわれた
    もう写真はあげないわ

    +8

    -13

  • 507. 匿名 2019/04/04(木) 23:14:47 

    >>506
    よく子供だけ行かせることできますね
    何されるか分からないから絶対できないわ

    +67

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:19 

    つい最近お宮参りとお食い初めを同日に行ったんだけど「今日少し体調悪いけどいいよね?」と言いながら「お宮参りは義母の役目」「お食い初めも義母の役目」と終始我が!我が!と独占してました。
    まぁそこまでは100歩譲ってOK。
    翌日旦那のLINEに「実は帯状疱疹だったんだけど言えなかったの。赤ちゃんにうつったら水疱瘡になるし、ママにうつったら授乳ストップしなきやいけないから…」ってきた。
    クソ殺意わいたわ!しかも「義母が気に病むといけないから、気にしてないよ☆って返事したよ!」って言うマザコン旦那にも殺意!
    もうしばらく会わせない!!

    +158

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/04(木) 23:22:34 

    私が生まれた時に、うちの父方の祖父母が孫フィーバーで大変だったらしい。
    小学校中学年くらいまでその状態だったから、私も何となく覚えてる。
    度重なるアポなし訪問もうざかったし(無視するとドアノブをガチャガチャしたり窓から覗いてくる)、自分にとって母を虐める存在は敵なので、祖父母が大嫌いです。
    ここで書かれてるような孫フィーバー義父母もそのうち孫に嫌われるんじゃないかな。

    +71

    -0

  • 510. 匿名 2019/04/04(木) 23:29:17 

    >>443そっちにフィーバーして、尚且つ孫差別が始まります。

    +16

    -1

  • 511. 匿名 2019/04/04(木) 23:32:14 

    >>504
    めっちゃ分かります!!いっしょ!
    旅行行く道中の報告までリアルタイムでしてくる。今海老名SA到着!とか、天気が最高ですという文章と共にアップの自撮り送ってきたり。

    子供のイベントの日にちはなるべく知られないようにしてる。グループLINE抜けたい

    +25

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/04(木) 23:38:52 

    その勢いで、小中高大学と学費出してくれるならいいのにね。
    可愛がってくれるのは有り難いけど、小さくて自分のいいなりでいる間だけでしょ。
    本当いいとこ取りだよね。

    +61

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:16 

    >>504
    >>511

    うちもあるよ。
    なんで嫁も義理姉妹の夫まで入らなきゃならんの?
    元々の家族たけでやればいいのに。
    嫁の私はずーっと既読スルーだよ。
    うちは義理姉妹の子供がいかにすごいかっていう写真と語りでそれを褒め称える義両親との通信をずっとみさせられてるだけ。
    削除したい。

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:17 

    >>470嫁から奪うように抱っこして
    泣いても絶対嫁には渡さないで旦那に渡す現象に名前をつけたい
    →妖怪孫取りババア

    +88

    -1

  • 515. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:28 

    >>504
    もう完全に未読スルーしてる
    興味ないし。あっちも私には興味ないし

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/04(木) 23:40:05 

    >>509
    わかる!
    自分のお母さんを虐げる奴は好きになれないわ

    だから、父方の祖母は大嫌いだったし、全くなつかなかった。母方の祖母にはめっちゃなつき、父にも『母さんのばあちゃん大好き!』と言ってやった

    +49

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/04(木) 23:43:41 

    義姉の子どもをわざわざ旦那に抱かせてツーショット写真撮ってたけど、あれは何なんだろう?
    家族ごっこ懲り懲りです

    +20

    -1

  • 518. 匿名 2019/04/04(木) 23:44:43 

    義母が初孫フィーバーだった時、義姉が「頂けるのならおもちゃ商品券がありがたいです。」とか「メロンやイチゴなんかの果物が嬉しいです」て堂々宣言してくれたおかげで、我が家も同じようにしてくれるようになった!
    本当に義姉には感謝しかないです笑

    +85

    -0

  • 519. 匿名 2019/04/04(木) 23:54:59 

    今もあるのかな?
    「孫の力」って雑誌
    嫌いな言葉だけど
    気持ち悪い!と思った
    孫に何を求めてるんや

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/04(木) 23:58:44 

    妊娠高血圧症候群で帝王切開での出産に義父母揃って付き添われたこと、
    産後安静中、夫の母親、親戚たちが連日アポなしお見舞い、しかも処置中の札がかかってるのにノックもせず入ってきて助産師さんによるおっぱいマッサージをがっつり見られた、
    わたしからしたら見たことのないおばさんおじさんが突然入ってきて恐怖でした

    夫に言っても
    「(来てくれて)ありがたいね。」としか。

    これからの孫フィーバーにおびえます。

    +82

    -0

  • 521. 匿名 2019/04/05(金) 00:05:26 

    くちびるにチュー…

    口紅つくし、虫歯菌移るからやめてほしかった。時すでに遅し。
    何も言わない旦那に、その日1日イライラ。後で旦那には伝えたけども、未だにモヤモヤ…

    仕方ないか70歳だし、昔って口の中で冷まして離乳食あげるの普通だったんでしょ?
    と自分を納得させたいが、イライラは止まらない。

    +65

    -1

  • 522. 匿名 2019/04/05(金) 00:11:11 

    遠方の義母が出産予定日前から来るとか言うからいつ生まれるか分からないしお待たせしたら悪いから生まれてから来てくださいって言ったら「私の事が邪魔なんでしょー!キー!(泣)」
    ってヒス起こしたよ。いかれてる。

    +54

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/05(金) 00:15:19 

    会社の昼休み
    「はい!癒やしをどうぞー!(^^)」と孫動画

    えっと、食欲無くなるのでやめろ
    癒やし?ストレスマックスだわ
    汚物見るのと同じ気持ちにしかならないわ、人の孫なんか
    あーーー気持ち悪い

    +17

    -14

  • 524. 匿名 2019/04/05(金) 00:15:44 

    >>466
    うちもそうだったなー。臨月入ったくらい?のタイミングで義母からLINEがきて「お父さんと(義父)と孫(子供)の名前を考えました」と具体的な候補を送られてきたから「夫婦で考えているので決まったらお伝えしますね」って流したんだけど、出産した当日に病室に来てまたLINEで言ってた義両親で考えたという名前の候補が書かれたメモを無言で渡されました。今思えばこの時から義両親の支配欲みたいなのがビンビン伝わってきてました。考えるのは勝手だけどそれを押し付けてくるのは不快でした。LINEちゃんと読んだ?って思った。

    +75

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/05(金) 00:26:12 

    >>470
    わかる!
    隙あらば子供を抱く→私の姿が見えないところに連れて行く→子供が泣く
    そして、その時のセリフが、決まって、
    「◯◯さん(私の名前)がいるとダメだね」
    は!?ダメってなんだよ!
    こっちは行きたくもないのに、サービスで乳児連れて訪問してるのにさ!
    自分に懐かせようと必死な姿に嫌悪感しか感じず、今ではすっかり大嫌い!

    +77

    -0

  • 526. 匿名 2019/04/05(金) 00:29:18 

    >>519
    だね。気持ち悪い。
    孫だけが生き甲斐…みたいな老人、本当に怖い。

    +39

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/05(金) 00:30:39 

    うちは義実家が県外だからアポ無し訪問とかはないけどLINEの催促すごかった
    動画や画像送らないと夕方近くになると電話くるんだよ
    そのLINEでもポエムみたいなの送ってきたりね
    ○○(孫)…私達の大切な愛の結晶…
    あなたに出会えて私達の世界は薔薇色を取り戻したの…(原文ママ)
    いや愛の結晶はあんたの息子までだろって吹き出した
    でも義妹の子供が産まれた瞬間まっっったく言ってこなくなったよー

    +69

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/05(金) 00:35:04 

    >>42
    それは義両親が我慢してるんじゃないですか。
    あなたの両親に譲ってくれてるのよ。

    +0

    -14

  • 529. 匿名 2019/04/05(金) 00:39:09 

    孫フィーバーの過干渉がピークの時は特に週後半になると義母からのLINEにビクビクしてたな(週末に会いたいと遠回しに言ってくるような内容)。LINE通知が来て緑のアイコンが視界に入るだけですごく動悸がした。今はもう色々あって疎遠にしてる。

    +46

    -2

  • 530. 匿名 2019/04/05(金) 00:45:38 

    旦那が仕事行ってる間のアポなし訪問何回もあった!!
    でも私天然で玄関先でお持たせいただいて「では〜」って家にあげてなかった
    5〜6回目で来なくなった
    1年くらいして育児落ち着いた時に「あれはもしかして家に入りたかったのか?」と気付いた
    言い訳みたいだけど、うちの親が別に家入らないで玄関先で用事済ませる人たちだから、本当に全然気づいてなかったんだよ

    +80

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/05(金) 00:48:40 

    まだ娘が生後3ヶ月の時に義母が娘を抱っこしながら義父母と話ししてて「○○ちゃんはパパっ子やもんなー」とか言いやがった。
    3ヶ月間、睡眠不足になりながら育ててるの私ですけど。
    たまに会った時も私が挨拶しても目も合わさずに「○○ちゃん、こんにちはー」と娘に返事する。
    現在2人目妊娠中だけど出産予定日に飛行機乗ってこちらに来るらしい。予定日に生まれるように赤ちゃんに言っといてなーだって。
    子供生まれるまでは良い義両親で良かったーって旦那に言ってた自分を殴りたい。

    +64

    -0

  • 532. 匿名 2019/04/05(金) 00:56:01 

    お宮参りしに行った時、私たちの他に1組祈祷を受けてる家族がいたんだけど、義母であろう人が産着つけて赤ちゃんだっこしてた。途中から赤ちゃんが泣き出して、お母さんが赤ちゃんの元へ行ったけど義母が断固として離さなかった。そして義父が現れてあやしてた。赤ちゃんの父親であろう息子は空気だった。

    私は義母に泣いたらかわいそうだから私ちゃんがだっこしてなさいと言われてた。空気読める義母でよかったし、上記の家族について、あの義母さんお母さんにだっこさせてあげたらよかったのにねと私旦那両家親で話して笑った。

    +74

    -0

  • 533. 匿名 2019/04/05(金) 01:15:12 

    アポなし朝訪問は本当に迷惑だった。
    授乳終わってやっと少しは寝れるかもって時に来る。

    見ててあげるから寝てね!と言うから親切心だと最初は思ったけど‥
    抱っこもオムツ変えるのもミルクあげるのも怖くて出来ない!って。。
    泣いてる我が子を泣かないの〜って言って見てるだけ。
    何しにきてんだよ

    それ以来苦手になってしまった。

    +50

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/05(金) 01:17:19 

    >>474
    私ならドアから一歩も入れない!

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/05(金) 01:25:27 

    >>470
    誰かこの心境を解説できる姑さんはがるちゃんにはいないのかな?本当になぜするのかを聞きたい。

    +28

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/05(金) 01:53:37 

    >>5
    産んで義母らにこれだけ攻撃されたら思うよ?生まなきゃよかったって
    なんでも生んでる人が幸せとは限らない現実を知った方がいい

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2019/04/05(金) 01:53:53 

    遠方にある義実家に遊びに行った時、生後3ヶ月だった娘を、私や夫が少し部屋から離れて見ていない隙に義父が外に連れ出したこと。
    問題はそれが冬だったこと(氷点下でした)
    自分はしっかり防寒したくせに娘は上着もなし。
    ああ。孫が可愛いんじゃなくて孫がいる自分が可愛いんだとわかったよ。
    ご近所さんに見せびらかしたかっただけだったから。


    +76

    -0

  • 538. 匿名 2019/04/05(金) 01:56:31 

    >>502
    うちの姑はうでにちゅーしてきたよ。おぇっ。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2019/04/05(金) 02:00:06 

    うちは義母と自分が住んでる地域が飛行機で数時間の距離だから襲われずに済んだけど、友人が一人目の時に病院で生んだ翌日に結婚式でしか会ってない顔ちょっと知ってるレベルの親戚一同連れて病院襲撃され、ストレスと産後のせいで血圧200まで上がって面会禁止になったりの過去持ち

    二人目の時は先に病院の見舞いは旦那のみで他の人は面会謝絶に病院にしてもらい、はっきりといきなり家に来られても無理なので出ませんと義母に告げ、実際に来られても居留守使ってチャイムにすら出ないor待ってるそぶりの時はチャイム越しに今出れるような状況じゃないんでと、なんか持ってきたって言われても「そこに置いておいてください」って言って絶対入れずに育ててる

    鬱患ってたりする義母さんだから旦那にも本当に無理だからってのを切々と話して、理解してもらえないから子供連れて離婚しますまで言って納得させた

    旦那が使い物にならんって言ってもストレスで母乳止まるレベルまで行ってる人は、もう離婚見据えて旦那と腹割って話した方がいいよ。そういうずうずうしい義母って攻撃弱まる事絶対ないから

    +49

    -1

  • 540. 匿名 2019/04/05(金) 02:13:53 

    まだ生まれてないけど愚痴ってもいい??

    不妊治療の末妊娠できて、今後期なんだけど、
    初期に報告したのが運の尽き…
    旦那がどうなるかわからないから誰にも言うなよと
    口止めしたのにも関わらず、
    まだ10wにもならないうちに、周りに言いふらしてた。

    戌の日のお参りは実家近くの神社ですると言ってるのに一緒に行く!と言い張り、何とか阻止。
    赤ちゃん生まれる前に家のリフォームしなさい!
    ローンは○ちゃん←私。の名前で組めばいい!
    はぁぁ??世帯主、あんたの息子だよ??

    悪阻で休職してる時は毎日メールか電話、
    具合悪いと言ってるのに、今から行きます!
    と来ても何にもしないのに来る、
    産休に入った今は毎週のように来て、
    貧血で息切れ動悸、お腹の張りも辛くて
    体調もよくないのに、
    赤ちゃんのために模様替えすると言い出し、
    後期妊婦をフル稼働させて、
    やっぱり身体が辛くて休んでたら
    旦那がもうやめ!と言ったのに、
    私はまだ動けるけどねぇ。
    ○ちゃんは寝てなさいと。
    バタバタバタバタしてることで寝れるか!

    そして、まだ買ってなかったベビー布団見に連れて行かれ、私の趣味じゃない派手派手ピンクの布団にしなよ!とか貧血ならうなぎを食べなさい!とうなぎを買ってくれたけど、中国産。。
    しかも妊婦はうなぎは避けるべきなのに…

    今夫婦で名前考えてる途中だけど、
    私は○ちゃんが可愛いと思うんだけどぉー♡
    ○ちゃんにしなさいよぉー♡
    とか本当迷惑。

    義母は息子2人で義兄のとこは男の子1人。
    うちは女の子の予定で家系的に初女の子だから、
    生まれたらもっとヤバい気しかしない。。

    +69

    -0

  • 541. 匿名 2019/04/05(金) 02:26:52 

    その程度をストレスに感じるなんて、主こそ精神の異常を疑ったほうがいいのでは?
    簡単なカウンセリング受けたほうがいいよ

    +1

    -34

  • 542. 匿名 2019/04/05(金) 02:29:03 

    退院後、旦那実家で3週間…お世話になったけど、自由ないし、気を使うし、授乳しずらいし…
    自分の実家は母親亡くなっていないから
    帰れないけど、ただただ気を使って産後のからだボロボロに追い打ちかかった。あのとき二人目など無いと悟りました。

    +52

    -1

  • 543. 匿名 2019/04/05(金) 02:30:58 


    分かるよー分かる
    アポ無しピンポンほんま
    やめて欲しかった
    子供やっと寝て私は今から
    やっとお昼ご飯って時とか
    殺意が沸くよね

    +45

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/05(金) 02:39:51 

    >>541
    その程度って失礼すぎる

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/05(金) 02:41:43 

    >>6
    BBAは黙ってろ

    +17

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/05(金) 03:08:20 

    うちもすごかった!!距離感なし!
    常に旦那の電話が鳴ってて赤ちゃん何してるの?って聞いてくる。は?!やから!寝てるか起きてるかだけやろ?って。
    ほぼ週末は会うみたいな雰囲気でストレスでカレンダー見ながらドキドキしてた。
    でも私もブチギレ!!距離感分からない人間達だから時間はかかったけどようやく向こうが腫れ物に触るように私に接してくるように。
    家から車で3分の距離だけど、今3人目が0歳でお正月から会ってない(^^)
    会っても子供も家に帰りたいって言うし(笑)

    主さん、ブチギレていいよ!会わないのが一番平和。うちも旦那使えなかったけどまずは旦那にブチギレたよ。旦那の前で発狂したから!一発じゃ伝わらないから何度もね!!

    +51

    -1

  • 547. 匿名 2019/04/05(金) 03:32:22 

    頻繁に旦那のお下がりくれます。。
    35年前以上のもの。保管状態いいのかと思えばシミだらけだし、ブランド物だからっていりませんから新品買って〜

    +26

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/05(金) 03:35:19 

    会った親戚がもれなく何こいつなクズ野郎認定な男と
    再婚した姉
    再婚相手DVっぽいよと母親にディスったら
    でもお姉ちゃんは孫産んでくれたからと言われた
    それ姉の幸せ望んでないし子供は孫製造機かよと呆れた

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2019/04/05(金) 03:44:22 

    >>6
    みたいなババアだけにはなりたくないわー!

    +13

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/05(金) 03:47:45 

    >>532

    うちの義母もお宮参りではずっと抱っこだった。私は腱鞘炎になってたから、有難い部分もあったけど。。

    産後退院してすぐ
    「生後1ヶ月のお宮参りどうする???父方の祖母が抱っこするんだって!!」
    私、3日前に役所で気分悪くなって休ませてもらったくらい、体フラフラでそれどころじゃないんですけどっていう時にね。

    「予定日より早く生まれて考える時間なかったので、もうちょっと待ってください」って言ったら、夫越しに
    「初節句どうする???」

    …はぁ???あんたどんだけ馬鹿なの?

    普段は義父が独占抱っこだから、自分の出番が欲しいのはわかるけど、孫フィーバーが重くて本当にしんどかった。

    結局、生後2ヶ月でお宮参りしたけど。
    親戚で借りた祝い着の紐を結んだり、私はひたすら裏方。子ども疲れてクタクタなのに、この後どっかでご飯する?とか言い出すし。夫が慌てて止めたけど。

    更に義父が撮った写真は日付の設定めちゃくちゃ。写真に写る私の顔は死んでた。正直子どもと私達夫婦だけでやりたかった。こんなの記念でもなんでもない。

    ちなみに後日義母に見せられた30年前のお宮参りの写真には、義母の母が抱っこしてるのもあったけど(義母は地元の人で姑は超遠方)、しっかり我が子抱っこして写ってる写真もあった。自分はしっかり思い出作りしてた癖にって泣きたくなった。

    +40

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/05(金) 03:48:44 

    義父の番号、着拒してる。
    たまに居留守も使う。
    主人も知ってる。

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/05(金) 03:56:37 

    名付けに口出ししてこないで!
    なんでアンタに名前決められなきゃならないんだ!!
    ばかじゃねぇの!

    +61

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/05(金) 03:57:26 

    子供が嫌がってるのに無理やり抱っこするな!

    +42

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/05(金) 03:57:30 

    赤ちゃん訪問でボランティアのおばちゃんが訪問に来た時。
    居合わせた義父が駐車スペースの案内をした際に、

    「もっと顔見せてくれると嬉しいねぇ」

    …敷地内同居ということもあり、週一で顔見せに行ってるだろうが。こっちは産後の疲れも取れてないのに!!うぜぇぇぇ

    と思ったら、義父退散後にボランティアのおばちゃんから
    「出しゃばりなじーじで、お母さんも大変だね」
    って言われた。吹き出しそうになった。

    +96

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/05(金) 05:08:20 

    嫁が思うほど
    嫁の子は可愛くないから

    +2

    -37

  • 556. 匿名 2019/04/05(金) 05:11:46 

    >>555
    はいはい
    娘の生んだ子が一番かわいいねー
    孫差別上等コメントお疲れ、ババア

    +55

    -1

  • 557. 匿名 2019/04/05(金) 05:25:34 

    >>21

    興味持たれない方が良いに決まってる。
    完全無視でオッケー

    +39

    -1

  • 558. 匿名 2019/04/05(金) 05:31:31 

    >>81

    うん、汚いね。
    虫歯とか歯周病とか色んな菌貰いそう。

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2019/04/05(金) 05:31:47 

    母乳はとまらないだろ

    +0

    -26

  • 560. 匿名 2019/04/05(金) 05:40:51 

    義父インターフォン鳴らさず勝手に入ってくる。玄関閉まっていれば、リビングの窓叩いて入れろって催促される。授乳中の時とか覗かれてて最悪…そして孫にキスしまくり2時間ぐらい居すわる。ストレスでしかない。

    +55

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/05(金) 05:45:57 

    子供産んでから連日、義母のパート終わり産院に来てた。しかも最低1時間はいるし。こちらは早く帰ってくれ!って思ってた。
    子供の黄疸がひどくて保育器入って治療することになり、義母に事情を説明して子供には会えないから来なくていいとメールしても無視して来てたな。
    しかも「今から行きます」と連絡してきて数分で来たから、駐車場で待機してた模様。
    たまたま旦那がいて、すぐ追い返してくれてよかったけど。
    本当、空気読めなさすぎ!
    産後の義母の言動が酷くて一気に嫌いになったわ。

    +66

    -0

  • 562. 匿名 2019/04/05(金) 05:54:47 

    独身で良かった とおもうよこのトピ見てたら
    実の両親がどんな痛いハシャギ方をするのか
    考えたら結婚すらしたくない

    +4

    -2

  • 563. 匿名 2019/04/05(金) 06:39:07 

    長男妊娠していた5年前、同居でした。
    妊娠前は嫌がらせされていたけど、男の子を妊娠したとわかるとフィーバー。

    毎日お腹触られ、出産後は毎日産院にきた。
    沐浴指導もママパパだけと産院から言われてるのに義母と義姉が無理矢理入ってきた。
    色々ありすぎて担当してくれた助産師さんから「どうにか実家に帰れないの?あなたこのままじゃ大変だよ…」と涙された。
    同居の義実家に戻ってからは沐浴なんてさせてもらえなかった。昔はそんな事しなかったと義母と一緒に入浴。
    私がダメだといくら怒ってもダメだった。
    ストレスで母乳がとまると、ミルクタンクのくせに母乳が出ないなんて使えない。こんなママなんかいらないから出ていけ私が育てるからと何度も言われた。

    +97

    -0

  • 564. 匿名 2019/04/05(金) 06:50:39 

    朝の情報番組とかでウザ祖父母特集してもらいたいわ
    あいつらすぐテレビに影響されるからな。

    +85

    -1

  • 565. 匿名 2019/04/05(金) 06:57:40 

    戌の日を済ませた後に報告したんだけど、義母が複数の神社で戌の日の祈祷して来たから妊娠のお祝いに腹帯を渡したいと悪阻が酷いのに面会要求してきた。断ったら義父から「あんたが妊娠するために前から子宝祈願してやったのに会うの断るんですか?」と言ってきた。出産報告はしたけど産院の場所は断固教えずに居ますが 、今度は実家に電話してきて「会うまでお祝いは渡せない」と言ってきた。今度お宮参りで会いますが、それ以降は会わなくていいと主人が言ってくれるので何とかお宮参り頑張ります。ちなみにうちは男性不妊だったんですけどね。

    +66

    -0

  • 566. 匿名 2019/04/05(金) 07:07:12 

    洋服は趣味があるから本当に困りますよね・・・買わなくていいからお金ちょーだいwって感じ。
    あと手作り料理は嫌ですね。離乳食なんて論外。いつ作ったのか何が入ってるのか分からないし、私も捨てます。

    +45

    -1

  • 567. 匿名 2019/04/05(金) 07:15:01 

    皆さん大変ですよね…。うちも一人目が生まれた後はフィーバー酷くて夜眠れなくなるほどムカついてました。一人目の2歳の誕生日の2日後に私の祖母が亡くなったのですが、その翌日に赤飯炊いてウチにやって来ました。さすがにお前らいーかげんにしろよと思い旦那から距離を置くよう伝えてもらいました。今は年に6回会うくらいかな。旦那がいる時だけ来るようにしてもらってます。早く天に召されないかな。

    +41

    -0

  • 568. 匿名 2019/04/05(金) 07:15:38 

    ヒゲはママのとこに帰れよ。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2019/04/05(金) 07:17:15 

    >>564
    ほんとね、もっとそういう特集組んでほしい。
    でもここで書かれてるような義父母はそれを見ても他人事としか思わなそう。彼ら自分の事客観視できてないし自分は正しい良いことしてるって信じて疑わないからね。テレビ見ただけで考え直してくれるならもっと息子夫婦の話も聞いてくれるはず…。泣

    +57

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/05(金) 07:30:56 

    >>569
    自分の事とは夢にも思わないだろうね。
    息子に注意されたって認めないんだから。
    うちの場合だけど義両親の周りは類友が集まってるから、
    「自分達の周りではそれが普通だ。誰に聞いても嫁がおかしい」って言ってくる。
    こうして歪んだ常識が強化されていく…。

    参考までに義両親の友人達の蛮行
    ・0歳孫にあんぱんを食べさせる
    ・アポなし訪問当たり前
    ・結婚式の場所や段取りを仕切る
    ・式で嫁に「田舎の小娘みたい」と悪気なく言う

    などなど…。

    +58

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/05(金) 07:31:57 

    >>514

    うちの義母も妖怪孫取りババアだ!!
    義父も妖怪孫取りジジイです!!

    あの家は妖怪だらけ…

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2019/04/05(金) 07:37:45 

    本当にこの妖怪達に理解させる方法はないかな…。
    旦那でもいいけど。
    もう50年以上それで生きてきたのを変えるのは無理か?

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2019/04/05(金) 07:37:53 

    >>400
    勝手にって嫌だね。
    仮に事故でもおこしたらどうするつもりなんだろう。
    どんなに安全運転でも、巻き込まれ事故だってあるしさ。

    祖父母の車で事故にあった孫がどれだけいる事か。
    自分だけは大丈夫と思っているんだろうな。

    +20

    -0

  • 574. 匿名 2019/04/05(金) 07:39:08 

    うちの義母は産後から
    週1は会わせてほしいそれが親孝行とか
    訳わかんないこと言って
    わざと会わないようにしてたら
    とうとう近所の西松屋でパートし始めたよ笑笑
    買い物に来てくれると思ったんだろうね
    絶対行きません!遠くても他の西松屋行きます!
    その考えが怖いですわ
    距離おきました

    +87

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/05(金) 07:40:12 

    ここ見るとヤバい人多いね…
    常識のある姑で良かった。

    +24

    -1

  • 576. 匿名 2019/04/05(金) 07:45:28 

    旦那は男兄弟だから初孫の娘が生まれた時も
    ものすごい大フィーバーだったけど、
    2人目の息子が生まれてからも「男児!跡取り!」って圧がすごい…。

    旦那は次男、義兄は独身なんだけど、
    この場合息子は跡取りなの?
    私の認識では義両親にとっても外孫だと思うんだけど…違うのかな?
    すごいイライラする。

    +29

    -0

  • 577. 匿名 2019/04/05(金) 07:52:29 

    うちの義母はすごくいい人で、物理的にも距離が遠いからほとんど会わないし関係は良好
    でも下の子産む時に何泊かしてもらった時かなり気疲れ、結果陣痛がこないってオチだった
    義母毎週くるとか頭おかしくなりそうみんなお疲れ

    +26

    -0

  • 578. 匿名 2019/04/05(金) 07:53:46 

    このトピ見てると恐ろしい…

    そろそろ子供が生まれます。
    出産前から
    義母から、ベビーシャワーや
    マタニティフォトを強要されてました。

    私の性格的にそういうのは
    やりたくないから、やってないのに。
    やって当たり前みたいな…
    やりたかったら自分から
    動くよ…m(._.)m
    だから、そっとしてて欲しい。

    孫が産まれたらどうなるのだろう。

    +43

    -0

  • 579. 匿名 2019/04/05(金) 07:55:04 

    旦那側

    本音で書くけど孫が女の子しかいなくて(我が家も女の子)
    なにかしら呼び出されてて疲れてたけど

    義兄に男の子産まれたみたいでこれからはそちらにフィーバーなるだろうから肩の荷がおりた。

    +24

    -1

  • 580. 匿名 2019/04/05(金) 07:55:18 

    ママ友の義両親はみんな「気を遣ってあんまり来なくて〜」って感じだから
    あまり理解してもらえないのがつらい…(T . T)
    「子供預けて寝ちゃえばいいじゃん!」とか…
    それが出来るなら離婚考えたりしないのよ。

    +34

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/05(金) 07:59:07 

    ベビードールばっかりプレゼントしてくる親戚。
    一度も着せてません笑

    +34

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/05(金) 07:59:18 

    大量の贈り物とか訪問はマーキングだと何かで読んだ。
    息子家庭や孫に対して「自分が祖父母だよ!」というアピールを強く残すため。
    子離れできずにずっときてしまったから拗らせる。

    +51

    -0

  • 583. 匿名 2019/04/05(金) 08:05:11 

    義父母からの貰い物は遠慮なく全部捨ててる。
    そうでないと家の中、義父母からのプレゼントだらけ。
    マーキングって本当そう思う…。

    +39

    -1

  • 584. 匿名 2019/04/05(金) 08:10:25 

    義母に子供見ててもらうのと、
    実母に子供見ててもらうのとじゃ天と地の差なんだよな。
    それに気が付かない、実母気取りの義母に吐き気。

    +39

    -3

  • 585. 匿名 2019/04/05(金) 08:11:50 

    私の義母も無意識にマーキングしようとしてるよかな。

    義母は遠方に住んでいますが、この間「赤ちゃん用品の買い物のお手伝いに行かなくて大丈夫ですか?」もラインが来ました。でも義母の考えを押し付けられる気がしたので(別件で経験済み)、「友達に相談乗ってもらってるので大丈夫ですよー」と返信したら「ならよかったー^ ^何かあれば遠慮なく相談して下さいね」と返信がありました。他にも別日にラインしてたら「お仕事は休めるから安心してね」とも。ただの私の考えすぎで、親切心だったのであればありがたいですが、マーキングだったら怖い。。。

    +10

    -11

  • 586. 匿名 2019/04/05(金) 08:23:55 

    人間が一人で大きくなる考えがおごり。

    子供もみんな 大勢の人に育ててもらって育つわけで、旦那家族が来て祝って当たり前。私だけの子ではない。

    +1

    -40

  • 587. 匿名 2019/04/05(金) 08:24:50 

    >>572
    理解できないから、妖怪なんだよ。
    60年70年の古漬けは、フレッシュな野菜には戻らないよ。
    もう私は人間と思わず知能の低いトロールだと思うようにしてる。

    +34

    -1

  • 588. 匿名 2019/04/05(金) 08:32:28 

    >>586
    これもババアの書き込みだよね笑
    じゃあ、嫁家族の出入りも当たり前だよね?
    うちの嫁に来たのに実家に頼るなとか言わないよね?

    無神経で常識のないクソ(義)両親や親戚なら関わる方が害悪。
    きちんと講習受けてる子育てボランティアのおばちゃんやおじいちゃんのが、よっぽど良識あるわ。

    +54

    -1

  • 589. 匿名 2019/04/05(金) 08:33:36 

    うちは保育園の親子遠足にガッツリ付いてくる。

    最初は年子兄弟だから、大変でしょーみたいに言って付いてきたんだけど、年中・年少になった時「もう大丈夫ですよ、今までありがとうございました」って断ったら、「大丈夫なのは分かってるわよ!私が行きたいのよ!!」ってキレ気味…

    ババ孫遠足じゃないんだよ!!怒
    お弁当まで作らなアカンし。
    しかも前日に泊まりにきて、親子遠足の日も泊まり、次の日のんびりして帰りやがる。

    +68

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/05(金) 08:34:48 

    >>540
    嫌なお姑さんですね(涙)

    私自身が祖父母にとって、女の子初孫で、父は男4人兄弟、敷地内同居で、赤ちゃんの私が泣くと、祖父母が「なんで泣いてるんだ!」と飛んできていたそうで、泣くたびに声が響かないように母は私の口を塞いでいたそうです。(息ができる範囲でだと思います。)
    大きくなってから、母が「あなたを自分の思うように育てられなかった」と言われました。なんとなくだけど、両親は弟の方を可愛がってたように思えて、捻くれた性格になったし、孫フィーバーか孫に与える影響なんて悪い事しかないと思う。親戚にも特別可愛がられたんだから祖母を大事にしなさいと呪いのように言われ、ずっと心の負担にもなりました。
    自分語りですみません。

    私も過干渉な義母から子を守る為に近居を避け、なんとか車で15分の距離に住んでます。でも、頻繁にアポ無しでくるけどねー

    +35

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/05(金) 08:36:37 

    >>585
    まだマシじゃん。
    赤ちゃん用品、旦那の30年前のお古押し付けてきたよ。パパと同じ、嬉しいでしょ!と。

    仕事も1ヶ月勝手に休んで、謎の長期お泊まりされたよ。

    +33

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/05(金) 08:36:50 

    うちの義母、3ヶ月検診について行きたくて、市の保健センターに自分で電話して日程を確認してた。
    怖かった…私に聞いても、言わないと踏んでも行為だっただろうけど。そんな非常識な行為にも旦那は空気だよ。本当に嫌い。

    +53

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/05(金) 08:40:58 

    うちも可愛がってくれているから、子供らにとっては良いじいちゃん、ばあちゃんだから耐えてる。

    アポなしではないけど、突然の前日連絡で休日に泊まりに来るのはやめて欲しい。
    私平日仕事で土日休みなのにヘトヘトになる。

    「また突然来ますねー」って帰ってった。
    何、その宣言。

    +50

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/05(金) 08:41:10 

    >>586
    義理実家と付き合わなくても十分子供は育ちますよ

    +42

    -0

  • 595. 匿名 2019/04/05(金) 08:44:27 

    うちは入院中から、退院後まで我が家にお泊りだったよ。義母は息子しかいないから、産後しんどい事とか忘れてるのだろうな。遠方だから、たまにだしと我慢したけど…出産直前に布団の用意などはきつくて実母に頼んだ。

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/05(金) 08:49:52 

    うちは双子を生む直前から最後2ヶ月まで実父に合わせなかった。
    合わせてからもしょっちゅう子供に会いに来たり電話が多くなったから苦情を入れて月1くらいに落ち着いた。
    孫フィーバー怖い

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2019/04/05(金) 08:51:43 

    休日の朝8時前からアポなし訪問!
    こっちは夜中の授乳で眠いから休みの朝くらいダラダラしたいのに、自分が早起きだからって気遣いのできない義父にはうんざり。

    +42

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/05(金) 09:02:25 

    義母がやってる宗教で考えてもらったという名前を押し付けられそうになった。
    しかもセンス悪いヘンな名前。
    ありえない。
    子供の名前は両親からの初めてのプレゼントなのに、口を出せると思ってる義母にドン引き。

    +31

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/05(金) 09:10:13 

    >>564
    テレビでちょっとオーバーにやっても
    自分には当てはまらないと思ってるし、
    「嫌な舅姑もいるもんだねー」
    なんて言う人もいるよ。
    だから残念ながら
    ほとんど効果はない。

    +30

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/05(金) 09:13:06 

    産後の検診に毎回ついてくるのが嫌だった。
    だから検診の日を言わないようにしてたのに、旦那もわざわざ明日検診だから!って伝えちゃうせいで、心配だからついてくる!って言われちゃう。
    ノイローゼ気味だったから、検診で相談したかったのに、一緒じゃ何も言えない。

    +35

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/05(金) 09:15:00 

    祖父母なしでも育つよね。
    孫にとって大事なのは両親だよ。
    家庭不和の火種になるような祖父母はいらんわ。

    +75

    -1

  • 602. 匿名 2019/04/05(金) 09:15:32 

    なんか、みんなの読んでると、げーっ!っていう衝撃すぎて、間違えて、マイナス押しそうになっちゃう!あぶないあぶない

    +32

    -0

  • 603. 匿名 2019/04/05(金) 09:17:39 

    >>6
    いや、でもお前の子供でもねーからな笑

    こっちはこっちの家庭があるんだよ笑
    ズカズカ入ってきたら嫌だよ。
    所詮嫁と義理両親は他人だからね!
    遠慮がないとうまくいかないんですよ。

    +51

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/05(金) 09:20:00 

    >>499
    それ、老後の面倒看てもらう時、また来るよ
    突然、家族感出してくるよ
    今まで蚊帳の外だったのに、とても不思議な現象

    +29

    -0

  • 605. 匿名 2019/04/05(金) 09:24:45 

    >>566
    離乳食、食べさせないですよね!
    同じ考えの人がいてよかった…

    義母がつくっていた離乳食を食べさせなかったら、夫は
    食べさせればいいじゃん。頼めばなんでもやってくれるよ
    だって。
    7ヶ月の赤ちゃんにがっつり味のついたものなんて与えるわけないでしょ。
    子供が意思表示できるようになるまで夫と二人で出かけさせるのはやめようと思いました。

    アレルギーのあるものを食べさせられたりしたら警察呼ぶわ。

    +43

    -1

  • 606. 匿名 2019/04/05(金) 09:28:05 

    義両親は好みじゃない服やおかずなどくれるけど、正直いらない。
    頻繁に〇〇あげたいから取りに来て〜で孫に会おうとする。現金はくれない。

    実親は父のみなんだけど、旦那が疲れるだろうからと全然関わって来ない。お祝いなどは現金だから、好きなもの買ってあげられたり貯金出来るしありがたい。さっぱりした対応だとたまにはこっちから連れて行って会わせたいな〜てなる。

    +54

    -0

  • 607. 匿名 2019/04/05(金) 09:29:08 

    手作り離乳食怖い…。
    どんな衛生環境、食材で作られたか分からないし
    そんなの赤ちゃんにあげられない。

    てか、自分がババアになって孫の離乳食にまで手をだそうと思わないんだけど。
    そこの線引きを余裕で飛び越えてくる神経が無理。

    +68

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/05(金) 09:31:37 

    本当に出産直後に来たのはびっくりしたわw
    出産翌日から母子同室になるシステムだったのに糞義母のせいで産後2時間くらいで赤ちゃん連れて来られた
    24時間陣痛耐えてたの知ってるくせになんでもっと考えられないんだろう?

    +52

    -0

  • 609. 匿名 2019/04/05(金) 09:35:18 

    私のとこは妊娠してから義母が私に何か買ってあげたいフィーバーに入った。
    そういうとうらやましい!って言われるけど、テレビ通販のカバンとか、ニッセンの服とか、義母が通販で見かけてこれ買ってあげたい!ってなったのをくれる。
    一気に服10着くらい渡されて、次に会ったらカバンも買ったの!って渡されてってなったら正直戸惑いの方が大きい。
    断捨離してスペースあけたクローゼットが、自分が選んだんじゃない、好みじゃない服とカバンで埋まっていくのも悲しい。
    これどうかな!?って事前に通販雑誌見せてくれたからこれはこの前頂いた服と似てるからって断ったのに、やっぱり買っちゃったー!って渡された時のがっくり感。
    子供服買ってって言えばいーじゃない!って言う人もいるけど、そういうおねだり言うの抵抗あって、無理。
    たぶん産まれたら勝手にそっちにフィーバータイムが移るんだろうと思ってる。

    +49

    -0

  • 610. 匿名 2019/04/05(金) 09:36:06 

    うちはフィーバーまではなかった。
    義母はバツイチで
    当時付き合ってるおっさんがいたから
    (不倫ですけどね。気持ち悪!)
    孫に執着してなかったけど、
    おっさんの離婚が成立して
    二人が一緒に暮らすようになって
    「おじいちゃんですよー」って
    懐かそうとしたのが嫌だった。
    そのじじいは他人ですから!

    +57

    -0

  • 611. 匿名 2019/04/05(金) 09:51:44 

    うちは第一子が産まれる時、私の親友がお下がりの服を沢山くれて、その後にそのまま義実家いく予定だったので中を見れずに旦那の部屋に短時間置いておいたら

    義母が勝手に開けて漁り、洗濯してサイズ別に分けたり中に入ってた私へのプレゼントとかも勝手に開けられた!
    「お下がりもらえて良かったじゃないー!下着もロンパースも靴もあるわよ。お礼しときなさい。サイズ別と季節別に分けておいたから。しばらく服買わなくて済みそうね!!あ、プレゼントなのかピアスも入ってたわよ」自分の物のように扱い、きっつい柔軟剤の匂いで洗濯されて、3袋くらいに仕分けされててマーキングされてるようで不愉快だった。。。
    せっかく親友がくれたから自分で開けて確認したかったし、超うざかった。干渉してくんな。孫だからって。親は私!!

    +80

    -0

  • 612. 匿名 2019/04/05(金) 09:54:04 

    >>609
    事前に確認する意味…。
    あるあるだよねー。
    義父母は孫を可愛がってるつもりでも、
    自分がしたいようにしたいだけ。
    実際孫が息子家庭がどう思おうが関係ない。

    +29

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/05(金) 09:55:12 

    これやったらお嫁さん嫌がるかな…
    って一瞬でも思わないのがすごい。

    +70

    -1

  • 614. 匿名 2019/04/05(金) 10:32:17 

    義実家とは新幹線で3時間の遠距離に住んでるから孫フィーバーを甘く見てた
    鬼ラインは当たり前、終いには産後10日しか経ってないのに義両親&義妹で我が家に2週間泊まり掛けで来るって言い出した
    しかもサプライズで行きたいから旦那には秘密にしとけって…
    お客さん用の布団もないし義家族は酒飲みだからビールや酎ハイもケース買いで用意しないといけない、でも口止めされたから旦那には頼めない、自分でするしかないって実母と叔母に泣きながら訴えたら2人が協力してくれて何とか乗り越えれた
    その後義両親は義兄(義家族での唯一の常識人)にかなり怒られてた
    義妹が子供産んでからは孫フィーバーが移ったというか、義妹が育児放棄状態だからそっちの世話に追われて忘れられてる感じ
    今年の正月に2年ぶりに帰省したけど、3歳になる甥はボテボテに太って虫歯だらけ、まだ言葉も出なくてママパパも言えない状態だった
    買い物行けばお菓子を勝手に開けて食べる、売り物の缶ビールやジュースを片っ端から倒したり投げたりして喜ぶ、それをまったく怒らない
    こいつらが近くに住んでたら…って想像してゾッとした
    義兄は独身なんだけど、自分は地元から離れる事は出来ないし嫁になる人に苦労かけそうだから結婚しないって言ってた

    +42

    -1

  • 615. 匿名 2019/04/05(金) 10:50:06 

    >>586
    絶対義母!
    うちの義母それ言うもん!
    ぎゃぁぁっ

    +38

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/05(金) 10:58:15 

    孫フィーバーっていうか普通にアポなし訪問て大迷惑だよね。

    +39

    -0

  • 617. 匿名 2019/04/05(金) 11:08:48 

    >>518
    義姉さん、最高(笑)!

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2019/04/05(金) 11:30:12 

    私散々嫁いびりされた身なんだけど、 自分の息子が結婚して子供が出来たら、孫フィーバーならないようにしようって思った。 無関心と言うより遠くから見る形がいいなって、息子夫婦が幸せでそこを邪魔したくないから 何か欲しいって言われたら送る形かな。
    だいたい孫に執着するって自分の居場所探してるしか思えない。 私はそうはなりたくないからずっと仕事続けて趣味も謳歌して夫と仲良く暮らしたいな。
    たまに孫に会えたらラッキーぐらいの感覚。 もちろんおもてなしするし、ズカズカ行かないって思った。

    +52

    -0

  • 619. 匿名 2019/04/05(金) 12:00:00 

    孫フィーバーの義両親って本当は自分たちだけの気持ちが大事なんだよね。
    孫が本当に可愛いと思うのなら赤ちゃんや小さい子にとってお母さんが一番ってことを理解するだろうし、むやみに手を出したり、勝手なことしたり、なによりそのお母さんをないがしろにしない。
    フィーバー起こすような奴はジジイ、ババアの年齢になっても自分が自分がで自分の欲ばっかり優先して、頭も悪いし、人格的に問題のあるろくでもない人間だよ。

    +52

    -1

  • 620. 匿名 2019/04/05(金) 12:36:29 

    >>218
    うちの姑全部当てはまってる
    「ガル子ちゃんの事本当の娘だと思ってる、家族なんだからなんでも言ってね!○○家の絆最強!」みたいな寒いこと熱く語ってたけど、義姉が嫁いだ時にそこの姑さんが「娘と嫁は違う。娘は娘、嫁は嫁として干渉し過ぎないようサポートしていきます。もちろん嫁いできてもらえたからには大切にします」って言われててキョトン顔してた
    財力あるし金は出すけど口は出さない義妹の姑さんが羨ましいよー

    +43

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/05(金) 13:46:01 

    >>582
    私のとこの義母もそう。
    頼んでもいないし困ってもいないのに、小姑と揃っておせっかいなことばかりしてくる。それで『私達が家族で良かったね、気も遣わせないし、嫁姑問題とかありえないから、自分が嫁の立場なら幸せだわ~』と言われてヤベーとこに嫁いだわ。
    あまり顔出ししないでいたら、時間関係なくいきなり来る。実際忙しい時間帯が多いから、忙しい素振り見せたら『忙しいのにごめんね~』とか言いつつ気を付けてくれない。
    孫に執着凄くて自分の存在を擦り付けておきたいのか『ばあちゃん家来なきゃダメだ!』とアピール凄い。こっちはそういう発言を聞けば聞くほど行きたくないんだよ。

    +38

    -0

  • 622. 匿名 2019/04/05(金) 14:09:38 

    >>225
    うちの義両親もそうだった
    義兄夫婦は不妊治療中なんだけどなかなか出来なくて、うちが2人目産んだ時に○○ちゃんは2人も産んでくれて立派な嫁だわーお兄ちゃんとこも結婚前に(不妊症が)わかってたらねぇ…って言われて、はぁ?って思った
    どんだけ義兄嫁さんがあんたらクソ義両親に尽くしてると思ってんだよって
    いつもニコニコして明るいし仕事も家事もしっかりやって、私からしたら尊敬しかない立派な奥さんなのよ
    義妹がデキ婚した時も私達(義両親)もデキ婚だったしうちの遺伝子は悪くないのよって言ってたし
    人の子の世話をすると子宝に恵まれるとか言って生後間もない子供を押し付けて義妹が出掛けてしまったらしく、私にSOSの連絡きた事もあった
    ほんとそういう奴らって何考えてんだろうね
    頭開いて脳みそ見てみたいわ

    +46

    -0

  • 623. 匿名 2019/04/05(金) 14:13:00 

    孫フィーバーでうちも迷惑してるけど、
    独身の義兄も結婚だ孫だ言われて迷惑そう。
    お花畑の本人達はいいかもしれないが誰も幸せにしないね。

    +26

    -1

  • 624. 匿名 2019/04/05(金) 15:33:50 

    >>555
    トピタイの日本語読めないの?
    だから老害って言われるんだよ。

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2019/04/05(金) 15:39:13 

    >>586
    いいえ、
    私の子です。

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2019/04/05(金) 15:54:14 

    やりたい放題やられてる人はやりたい放題やり返せばいいよ!元々全くの他人同士なんだから、遠慮ない人には遠慮なんてしなくていい。それでもわからない人いるんだから狂ってるよね。私は早い段階でもてなすの辞めたし、超だるそうにしたし、常に冷たくしてたら、ほんのり気づいたみたい。最初からこんな態度取ってたわけじゃないし、言ってもわかってくれなかったから。

    +31

    -1

  • 627. 匿名 2019/04/05(金) 16:14:10 

    「孫のために」「あなたたちのために」ってわざわざ口に出して主張する人に限って肝心の本人の立場や気持ちは全く見てないし尊重しないよね。本当に相手のことを想ってくれる人だったらさりげなく、しかも相手に下手に気を遣わせないようにって選択肢を用意してくれてる。物でも気持ちでも一方的に押し付けられるのって本当に苦しいよね。

    +27

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/05(金) 16:27:50 

    孫の世話!孫の世話!じゃなくて、実の息子ちゃんと育ててくださいよ。
    あんたらの息子、自分のこと何にもできないし、たまの休みだって昼まで寝て、こどもの面倒なんか見てませんから。

    +51

    -0

  • 629. 匿名 2019/04/05(金) 16:36:16 

    >>585
    別件で嫌な思いをされた経験があるのですよね。まだ信頼関係が気付けてない段階でそんな不快なことされたら、その後相手の行動に敏感になり疑心暗鬼になってしまう気持ち私は分かります。また同じようなことが起きてほしくないから、潜在的に自分自身が防御態勢に入ってしまったのかなと思います。邪推してしまうのも無理ないです。でも585さんもコメントで書かれている通り、もしかしたら姑さんは本当に好意から声をかけてくれてるだけかもしれないし…その真意は本人にしか分かりませんね。そのモヤモヤして悩んでしまう気持ち分かりますよ。あと対策として、やはり旦那さんと話し合いを重ねて585さんの気持ちへの理解を深めてもらって、姑さんとの間に入って上手くやりとりしてもらえると非常に心強いかと思いますよ。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2019/04/05(金) 17:14:15 

    ちょっと!!昨日ここに書き込んで義母を思い出したら今日連絡が来た!!www
    あげるから取りにおいで、ってお決まりの手口で( ̄^ ̄)
    上手くかわしたと思ったら結局巧妙な手口で疲れて眠そうな息子を拉致られたよ…ヽ(;▽;)
    エスパー義母恐ろしい。

    +39

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/05(金) 18:41:37 

    義母と距離を置こうとすればするほど義母が暴走しだす。何が私は娘のように平等に見てるからね!だよ!私の一人目出産の時は息子が可哀想だからと里帰りを散々否定して義実家に残らせて、自分の娘が出産の時は疲れるから実家に来なさいと言ってやりたい放題しやがって。自分中心にしか考えてない。赤ちゃん健診で保健師さんから育児の助言してもらった話をした時も、『子供四人も育てた私に敵うはずないのに』とドヤ顔で言ってた時は本当にドン引きだったわ。

    +42

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/05(金) 20:02:39 

    色々嫌すぎて、会うことを諦めてくれるぐらいの遠い所に引っ越したい。切実に。

    +21

    -0

  • 633. 匿名 2019/04/05(金) 20:04:16 

    >>631
    うちの義母もそれ言います。
    私は3人も育てたのよ!私の言うことは間違いないわ!ってドヤ顔。
    もう40年以上前の事だよ…
    だから私のやり方全否定。「母乳じゃなくちゃダメ!」
    「沐浴は私がやるから!」「あんたはシャワーじゃなくて湯船に浸かりな!」とお風呂を毎回覗く。病院で産後一ヶ月はシャワーだけと言われたと説明したら「私の時はそんな事しなかった!」と言い私が湯船に浸かるまでずっと見てる。わたしの産後の体をみて「腹www」とバカにする。
    私が全て正しいとドヤ顔。疲れるよ。

    +44

    -0

  • 634. 匿名 2019/04/05(金) 20:33:48 

    去年、元旦に年賀状を見たら義実家からも届いていました。中身を見ると「◯月産まれ、孫が生まれました!名前は◯◯です。よろしくね!」みたいな印字のメッセージと共に孫のみのワンショットも添えてありました(手書きのメッセージは一言もなし)。写真は私たちがデータをあげたものです。届いた年賀状を見て初めて勝手に使われていたのを知りました。仲良しならフィーバーしてるな〜って苦笑い程度で許せたかもしれませんが、既に色々やらかされ精神的にかなり疲弊している時だったのでものすごくイライラしてしまいました。普段から私たちに何も確認もせず勝手に判断して一方的にグイグイ押し付けてくるような人たちだから余計に許せなかった。

    +37

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/05(金) 20:39:55 

    旦那と息子に来てもらうために、玩具を小出しにする義母。
    LINEでこんな玩具を買ったよと写真で旦那に送ってくる。
    旦那と息子が義父母の家に行った次の日。

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2019/04/05(金) 20:48:39 

    孫フィーバーというより、もはや孫や息子夫婦を所有物化してるエピソードがとても多いね。こういう義両親たちが、「孫は自分たちの血も入ってる!私たちも家族なんだ!」みたいな心理で余計に暴走して支配的になるんですかね。産後仲が悪くなるパターン多いのはそれが理由な気もする。

    +35

    -0

  • 637. 匿名 2019/04/05(金) 21:02:56 

    新幹線で3時間の距離に住んでるのに、やたらと4歳の子どもを1人で義実家に泊まらせたい!と言ってる
    嫁のいないところで好き放題したいのかな
    断ってるけどいつか拉致されそう

    +30

    -0

  • 638. 匿名 2019/04/05(金) 21:36:23 

    私のとこは産んだ当日から毎日病院に義実家の人達来てたw両家が近くてうちの実家に姑や義祖母遊びに来たり、旦那いなくても義実家に孫見せに行ったりする。趣味ではない服も写真撮ったり姑に会う時用の服としてそんなに処理に困ってない。抱っこも1人でしてたは疲れるから、してくれて嬉しいしどーぞどーぞってしてたら誰に抱っこされても人見知りしないようになった。さすがにアポ無しは困るけど、今のところ嫌な事はそんなにされてないかな。
    私も旦那も小さい頃からジジババと同居で大家族だったからっていうのもあるけど、うちの父とジジババ(子供からすれば曾祖父母)全員子供が産まれる前に他界してるから、実家の母だけだったらやっぱ寂しい。子供にはみんなに愛されて育ったって思ってほしいから精一杯可愛がってもらいたい。ここの人達には共感は得られないだろうけどね。

    +4

    -13

  • 639. 匿名 2019/04/05(金) 21:38:24 

    >>637
    まだ小さいのに一人で泊まらせたがるよね!ママいなくても大丈夫でしょ~慣らしとかないと。とか言ってて、どんな神経してんだか。私も義母、小姑っていう人さらい1号2号がいてやんなるよ。

    +35

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/05(金) 21:45:53 

    義実家に一人で泊まらせるのは私もイヤだな。
    言われたことないけど。
    何されるか分かんないし、きっと嫁がいなければやりたい放題やるよね!

    知り合いは、義実家と家が近くて仲良し、子供が一人で泊まってくれて(年長さん)楽だわーと言ってたけど、すげーって思った。
    私は小学校高学年くらいまで義母と子供を二人っきりにしたくない(笑)

    +26

    -0

  • 641. 匿名 2019/04/05(金) 21:57:23 

    義両親どころか義家族全員嫌い。
    義母は、息子の熱が1週間下がらず入院した時に
    退院して1週間後血液検査があるから風邪を引かせないように医者から言われてたのに(風邪を引くと白血球などの数値が変わってしまうため)
    義父がインフル疑いだったのにも関わらず苺を届けに家まで来た。呼んでないのに。
    さすがにぶち切れて玄関先でしか対応せず息子には一切触らせなかったけど。
    義妹は、息子と私の写真を顔を隠さず勝手にfacebookにあげるし
    義実家に一度だけ泊まった時に胃腸炎に罹ってるのに息子に会いたいからって来ようとしてた。
    さすがにそれは…って止めようとしたけど義母は大丈夫よ〜とか言ってて、頭がおかしいとしか思えなかった。
    義父は出産翌日に病院来て、障害が無いかって手足の指が5本あるか数え始めたり
    息子が泣いてるから抱っこしたら、甘やかすんじゃないよ!って口出されたり。
    大嫌いすぎているだけで迷惑な存在。視界にも入れたくない。

    +37

    -0

  • 642. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:00 

    もう縁切っちゃえ!

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:03 

    >>90どうしよう…温泉の件、一緒の部屋が嫌なら別々の部屋とるし、温泉入らなくても部屋の内風呂がある部屋を取るからやっぱり行こうとまた義両親誘ってきた…
    どうしよう…嫌すぎる。やっぱり諦めてなかった義両親。みなさんどうしよう…泣

    +28

    -0

  • 644. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:20 

    >>643初めから違う言い訳しときゃよかったのに…出してきた条件クリアされちゃってんじゃん

    +4

    -3

  • 645. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:25 

    自分の幼少期はどっちでした?
    核家族だった+ボタン
    祖父母など、それ以外の家族と同居していた−ボタン

    +22

    -16

  • 646. 匿名 2019/04/05(金) 22:55:02 

    >>643
    おつかれさま。
    授乳があるときって子どものリズムに合わせた生活になるから食事や出先での予定で他の人を待たせることが増えますよね。
    夫なら待たせててもいいんだけど、義両親を待たせてると思うと
    赤ちゃんにも早く飲んでーとか思っちゃうのが心苦しい。
    今年の正月に義実家に泊まったとき、食事を待たれているのがすごくプレッシャーでした。

    私の実家ならご飯中だろうとリビングだろうと授乳できるけど(父がいればケープくらいつけます)
    義実家ではそうはいかない。
    でも夫はそれをわかってくれない。

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/05(金) 23:11:56 

    このトピ定期で欲しい。
    じゃないと精神的に辛い。

    +50

    -0

  • 648. 匿名 2019/04/06(土) 00:13:01 

    >>643
    あああ…やはり簡単には引き下がらないですよね。孫と一緒に旅の思い出作りたい気持ちを絶対譲りたくないんでしょうね。でも、なにも1番手がかかる今じゃなくてもいいのに…って思ってしまう。
    もう嫌なほど分かってると思うけど、そういう強引な義両親はやんわり遠回しに拒否しても全然意味がないんだよね。だからこのタイプの義両親相手だと旅行を辞めるには必ず角は立ってしまうよ。そうなってくると旦那さんが結構重要なポジションなんだけど、旦那さんは再度打診されたときの反応はどんな感じでしたか?643さんと同じく困った反応でしたか?それとも、そこまで考慮してくれるなら行ってもいいんじゃない?ってかんじ?

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/06(土) 01:03:38 

    今日発覚したことなんですが!2歳の下の子が、じじいのほっぺにすりすりしてるらしく、上の子達がすでに邪険にしてるので、ものすごく喜んでると義母から聞きました!
    ひえー!やめてくれー!汚すぎる!石けんでゴシゴシしたいー!私、毎日のようにほっぺにちゅーしてた!もうできない!最悪!

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2019/04/06(土) 06:47:57 

    >>646そうそう!気を使っちゃうと思う。何で普通はリフレッシュできる旅行で気を使わないといけないのか…行きたくない…

    >>648
    旦那のポジションは私の味方してくれたりはするけど温泉旅行に行きたい派だと思う。
    自分の両親だし、お金出さなくてもいい旅行、運転は義父だし、旦那にしてはいいところ取りの旅行になるから…。

    >>644ほんとだよね…
    何て言ったら正解だったのか…。

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2019/04/06(土) 07:51:13 

    孫の親はお前じゃない。
    外野は引っ込んでろ。

    +31

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/06(土) 07:51:13 

    ここの皆さんの話聞いてると、私だけじゃないだって思えるよ…
    旦那には「気にしすぎだ」とか、「お前がおかしい」位の言い方されるし、
    私が心狭くておかしいのかな?って本気で悩んでたから。

    +42

    -0

  • 653. 匿名 2019/04/06(土) 07:53:12 

    義姉が学生時代作ったクマのぬいぐるみをうちの子に渡してた。
    ほこりかぶって汚いのに。
    思わず、うわ!汚っ!と言って取り上げてしまった。汚いことわかっててやってるからね義母は。
    だって義姉の子にはそのクマ絶対さわらせないもん。

    +30

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/06(土) 07:56:03 

    孫に対してのアピールや媚売りが酷い。
    何よりも自分が孫の一番になりたいのがミエミエ。
    あーこのウザさ、子供が大きくなったら伝わるかなあ…。
    伝わらないかなー…。

    +31

    -0

  • 655. 匿名 2019/04/06(土) 08:18:51 

    初孫で嬉しいのはわかるけど、里帰りしてる実家に義母が友人も連れて来たときはかなりビックリした。それなら入院中に病院に来てもらうほうが良かったな。私その人知らないし、このおばさん誰?だった。

    +36

    -0

  • 656. 匿名 2019/04/06(土) 08:28:47 

    >643
    行きたくないなら何としてでも行かない方が良いよ(´;ω;`)
    うちは1歳前の時に旅行に誘われる前から勝手に部屋抑えられてた笑
    部屋風呂もないから旦那通して断ってもらったけど、1歳過ぎた頃にまた断りもなく今度は部屋風呂付きの部屋抑えられてて…我慢して行ったけどモヤモヤしかなかった。
    抱っこはずっと義母、娘にご飯をあげるのも義母、部屋からの拉致、義父は自分の箸で煮物食べさせてたり、ご当地の味のソフトクリーム食べさせようとしたり。
    そして旦那は「何かごめんな〜」とか言いながらタバコを吸いにちょくちょく消えるから、電波のない部屋で孤独に過ごすことの方が多くて何しに来たんだろうとしか思わなかった笑 強いて言えばオムツ替え要員。
    「大丈夫です、私やりますから!」って言っても遠慮と捉えられて「良いの良いの!いつも大変なんだからゆっくりして!」とか言ってくるからね笑
    あと、行くなら車は絶対別の方が良いよ。車まで一緒だと本当に息が詰まる笑

    +35

    -0

  • 657. 匿名 2019/04/06(土) 08:30:46 

    義父に、我が子の小さいときは仕事ばかりで子供と関わりなかったから、孫を育てたい!育ててやる!ありがたいだろ?あんた働きに出ていいって言われたよ。
    はぁ?(笑)何いってんの?
    そんなに子育てしたいなら、ぽぽちゃんでも買ってこい!って言いたかったけどそこは我慢して無視しました。たぶん私すごい顔をしてたと思います。

    俺たちの言うこと聞いて子育てすれば間違いない!っても言われたなぁ。
    へぇ~!それで育ったのがあの義姉と旦那。
    人の気持ちを思いやることが出来ないようですけどねぇ。
    バカなことばっかり言ってんじゃねーよ。
    もちろん、今は疎遠です。

    +44

    -1

  • 658. 匿名 2019/04/06(土) 08:42:22 

    >>563
    なんてひどい人達。
    いらないのはお前だよ義母!
    義母のせいで母乳もとまってんじゃん。
    よくそんなこと言えるよね。
    本当ひどい。

    +29

    -0

  • 659. 匿名 2019/04/06(土) 09:03:45 

    >>647
    私も!定期的に立てましょう!

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2019/04/06(土) 09:11:18 

    >>657
    育ててやる、って何様ー!!!
    お前は関係ない!!
    息子と孫を一緒にすんなー!(#`皿´)
    イライラしますね!

    +32

    -0

  • 661. 匿名 2019/04/06(土) 09:19:20 

    みんなの子供が大きくなって、義母どものおかしさに気づいてくれるといいな。
    会いたくない、とか言ってみてほしい(笑)

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2019/04/06(土) 10:05:11 

    出産後はすぐ帰ったけど、うちもお宮参り。

    両方の親が来るのは良かった。神社の近くにある、
    個人の写真館で、撮りたかったのに、スタジオ●●●でお願いと。クーポンがあるし、着物貸してくれるって言うから。移動が大変でした、、

    ついたら奪いとって頬ずり。旦那、妹、義母で写真撮り。わたしカメラ係。
    違うだろ〜(#`皿´)σσσσ)~Д~)




    +36

    -0

  • 663. 匿名 2019/04/06(土) 10:24:20 

    図々しくて引くね…。

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2019/04/06(土) 10:39:54 

    朝からうるせぇー!
    同居ですが孫の後をずっと追ってくる義母。
    まだ2ヶ月だから、要するに抱っこしてる私の後をずっと追ってくる。
    ずーっと孫に歌ったり話しかけてるし、まじでうるさい。
    それを実母に愚痴ったら「大丈夫!もうすぐ本人がうるさいって言い出すから!」と言ってくれて、少し気が楽になったw

    +35

    -0

  • 665. 匿名 2019/04/06(土) 11:02:39 

    うちは実母が義実家に気を使って『孫の顔見せに行ってきなさい』だとか、実母に何か買ってもらった時も『あっちもしてあげたかろうにうちばっかりでしゃばったら悪いね; ; 』って言うよ…

    +28

    -0

  • 666. 匿名 2019/04/06(土) 11:17:59 

    私の実家をやたら意識するのも辞めて欲しい。「実家にも帰ってるの?」「いつ実家には帰るの?」話してないのに「実家ではゆっくりできてる?」とか…。あなたの家の方が明らかにたくさん行ってるんだから分かってるでしょ?黙っててほしい。気遣いのつもりなのかもしれないけどイライラするから辞めてほしい。

    +31

    -0

  • 667. 匿名 2019/04/06(土) 11:33:26 

    >>650
    そんなに行きたいなら旦那さんだけ行ってこい!ってかんじだね。でもほんと最初が肝心だよ。強引な義両親だと一回許しちゃうと今後もずっと当たり前の恒例行事にされてしまうだろうし…断る理由がなくなっちゃうのはキツイよ。自分の許容のラインをハッキリしておかないと、図々しい義両親は遠慮なくズカズカグイグイ隙間に入ってくるよ。旦那さんにしっかり理解してもらって義両親の壁になってもらえないと後々苦しいお付き合いになってしまうと思う。

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2019/04/06(土) 12:30:16 

    義母が自分達と私を同じ土俵で考えてるのがストレス。子供が何か手に持ったときに「それ、ジィジかママか、どっちにあげたいー?」とか子供によく聞くの。何をしたいの?どう転んでも反応に困るでしょ?って思う。ジィジって言わせたいの?って捻くれて考えちゃう。まじで全然おもしろくないし不愉快。

    +38

    -0

  • 669. 匿名 2019/04/06(土) 12:40:05 

    あぁ、ここの人達の気持ち分かりすぎてママ友になりたいわ笑

    +41

    -0

  • 670. 匿名 2019/04/06(土) 13:00:29 

    まだ一歳なったばっかりなんだけど、いつも貰い物のガラクタばかり持ってくるのやめてほしい。貰い物のキティーちゃんのキーホルダー、貰い物のキティーちゃんのタッパー。全て孫のために持ってきてくれてんだろうけど、、。正直いらん。義母宅は物が多くて臭いし汚いからってのもあるけど、どっから見つけ出した物を私とこに持ってきてんのよ?って思ってしまう。

    +25

    -0

  • 671. 匿名 2019/04/06(土) 13:18:45 

    いつも疑問なんだけど孫誕生と同時にフィーバーして暴走しだすジジババって、その孫が中学高校とか成長した時はどうなるのかな?その人の性格にはよると思うけど大半は落ち着くのかな。

    +23

    -0

  • 672. 匿名 2019/04/06(土) 15:16:01 

    明日は日曜日。またアポなしで来るんだろうな。はぁ。。。

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2019/04/06(土) 15:24:40 

    うちはもうアポなしできたよ…

    +20

    -1

  • 674. 匿名 2019/04/06(土) 16:01:12 

    まだ人がいて嬉しい( i _ i )
    みんな苦労してるね…。

    +30

    -0

  • 675. 匿名 2019/04/06(土) 16:58:30 

    一歳半の娘がいるんだけどこの前唐突に「そういえば七五三はどうするの?」って聞かれた。冷静に考えれば数えでいうと今年3歳だから聞いたのかと思うけど、私たち親ですらまだ何も考えてなかったからなぜか反射的に焦っちゃった!本当に孫のことばっかり考えてるんだろうね。要するに暇なんだね。

    +31

    -1

  • 676. 匿名 2019/04/06(土) 17:48:59 

    皆さん、アポなしで来た義家族は何時間位居座りますか?

    うちはだいたい3~4時間は居座ります。

    子供から目を離すと何されるか分からないので、
    やりたい家事も限られます。

    本当腹立ちます。


    +26

    -0

  • 677. 匿名 2019/04/06(土) 17:53:53 

    妊娠を伝えたらなぜか「ありがとう」と言われ
    産まれたら産まれたで「孫しか生き甲斐がない」と言われ。
    ホント気持ち悪い。

    事前連絡して!と言ったらアポなしはやめてくれたけど、旦那からいきなり「明日くるって!」と言われるように。
    普通、「明日来てもいい?」って聞かない?
    私の都合は無視か。

    +47

    -0

  • 678. 匿名 2019/04/06(土) 18:50:22 

    >>676
    うちは義父はアポなしだけど玄関先で喋ってすぐ帰る。
    義母は早くて3〜4時間。長い時は朝7時から18時頃までいる。キツイよ〜
    ○○するんで〜とか言うと「へー」
    子供のお昼作るんで〜「アタシには○○作ってよ!」
    子供お昼寝の時間〜「アタシも一緒に寝るわ!」

    はぁ???

    +39

    -0

  • 679. 匿名 2019/04/06(土) 19:14:15 

    >>678
    ほぼ一日中ですね。もう時給発生してもいいレベルよ!いつもお疲れ様です。それにしてもなんて厚かましいBBAなんだ…

    +29

    -0

  • 680. 匿名 2019/04/06(土) 19:28:15 

    >>676
    うちは平均5時間くらいです。でも本人たちは気を遣ってこの滞在時間って言ってました。そりゃお互い合うわけがないわって思ったよ。

    +21

    -0

  • 681. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:45 

    >>676です
    やはり皆さんの義家族も滞在時間長めですね…!
    うちなんか可愛い方ですね(^^;

    実両親は子供の顔を見て少し遊んで、お茶すら遠慮して、「子供の生活のリズムを崩すのは良くないから」と、すぐ帰るのに…

    義両親なんて、子供のリズム狂わせまくり。
    昼寝してたら起こすわ、お風呂の時間も遅らせるわ。
    これを指摘したら「神経質だ」。

    あんたらが無神経なんだっつの。

    +32

    -0

  • 682. 匿名 2019/04/06(土) 22:25:14 

    >>681
    3〜4時間でもじゅうぶん長いですよ〜(>_<)

    ペース乱されるの本当に勘弁してほしいですよね!うちの子供の場合ですが疲れたり混乱するからなのか夜泣きが酷くなったりしたし…その後のしわ寄せで負担倍増して大変になるのは親である私達ですものね。

    そういう事情を少しも理解しようとせずに神経質の一言で自分達を正当化するなんて本当に思いやりないし自己中ですよね!全然神経質じゃないですよ。そんな人達をまともに相手にしてたら疲れちゃいますよね。お疲れ様です。

    +17

    -0

  • 683. 匿名 2019/04/07(日) 06:36:49 

    うちの場合、アポなし突撃で来てもやり取りは玄関で終わるからまだマシだけど、その分義実家に呼ばれて行ったらすぐには帰れない😵帰ろうとしても遮られて止められて。しまいには孫だけ泊まらせようと必死にばあちゃんと今日寝よう!いいしょ!としつこい。子供たちはお母さんも一緒に泊まるなら良いよ。って返事してるけど私は無理、早く帰るよって言ったら義母めっちゃ不貞腐れてる。

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2019/04/07(日) 07:50:23 

    娘の初めての誕生日に家でケーキ作ったりしたかったし、なにより家族3人でゆっくりしたかったので、それを伝えて1ヶ月まえくらいに当日会うのは難しいと義母にお断りラインしたのに、誕生日当日に義母の親戚も呼んでお花見バーベキューすると誘われました。

    夫が断ってくれて事なきを得たかと思ったら、結局私たちが行かないからやらないとなり、当日のお昼にプレゼント買いに行くから取りに来て、だと。
    しかもバーベキューは翌週かもとのこと。

    なんで当日2回も断ったのに夕方なら大丈夫になるのか意味がわからないし、結局義両親はなんとしてでも自分たちのやりたい事は押し通したいんだなと思ったので、今まではそれでも祖父母だし夫に嫌な気持ちにさせたくないと呼ばれたら時間作って行ってたけど、もう休みの日に振り回されるのは嫌なので断ります。

    少しは遠慮する心を持ってください。
    あなたたちのせいで夫婦仲にもヒビが入りつつあります。

    +45

    -0

  • 685. 匿名 2019/04/07(日) 07:52:56 

    一線を引いて見守るってそんなに難しい事じゃないよね。
    やっぱ寂しいし自分の存在を示したいから
    グイグイ来るんだよね。
    嫁にとったらそんなのテメーで何とかしろって話だよね。

    +29

    -0

  • 686. 匿名 2019/04/07(日) 08:26:19 

    >>683
    分かる分かる。うちも結構な頻度で行ってるのに義実家に行ったら少なくともは半日は拘束される。いつも昼前に行って夕飯まで食べてけって流れに持ってかれたからキツくて、途中から「子供のお風呂や寝る時間が遅くなるので」って夕方帰るようにしたら、今度は行く日が決まると真冬でも関係なく「お風呂セット持って来たら?」とか言ってくる。もちろんスルーするけど。

    車で1時間以上かかる距離なのにまだ0歳の子供を風呂に入れてから夜9時ごろ車で移動して帰宅させるって子供が疲れるし湯冷めしちゃうわ。この人達は本当に何よりも自分の欲を優先させるんだなって思ったらもう信用できない。


    孫フィーバーで自己中な振る舞いをする人って、孫を可愛がる<<<自分自身を可愛がるって構図だよね。

    +33

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/07(日) 10:10:33 

    ここ記事になってるw
    孫フィーバー被害者の会

    +38

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/07(日) 10:47:47 

    >>684
    わかります。
    夫に不満はないのに、喧嘩の原因はいつも義実家のこと。

    離婚させたいのかな?
    離婚したら親権は私がとるし、あなたたちには会わせませんけどと言いたい。

    +24

    -1

  • 689. 匿名 2019/04/07(日) 10:50:56 

    >>686
    いつも義実家に行く時にはあとに予定を入れます。
    それも人と会う系の遅れられないやつ。

    で、午前中の方が機嫌がいいのでと理由をつけて朝から連れて行き早々に帰る。

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2019/04/07(日) 11:37:04 

    >>688
    ごめんなさい!プラス押したかったのに間違えてマイナス押してしまいました。
    全く同感です。うちも夫婦喧嘩の原因はほぼ義実家のことです。でもきっと当の本人達は息子夫婦がそんな状況になってるなんて微塵も思ってないでしょうね。本当にストレスですよね。

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2019/04/07(日) 11:51:37 

    >>620
    義姉なのか義妹なのか??
    なんかよくわからない

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2019/04/07(日) 12:17:26 

    >>687この文章書いたの男の人だね。
    ガルちゃんって男もやっぱ見てるんだ

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2019/04/07(日) 12:25:02 

    主です。
    ほんとだ、色んな媒体でニュースになってるw

    +23

    -0

  • 694. 匿名 2019/04/07(日) 12:55:51 

    いいぞいいぞ!
    どんどん話題になって孫フィーバーがどれだけ迷惑か祖父母世代に浸透してほしい!

    +34

    -0

  • 695. 匿名 2019/04/07(日) 14:04:14 

    >>694
    流れでお昼の情報番組とかでも取り上げてほしいくらいだよねー。でも私の義両親の場合たとえ目に触れても「あらあら〜気持ちは分かるけどそんな困ったジジババもいるのねぇ〜(うちに限ってそんな事はない)」ってかんじの反応だろうから効果は期待できないかもw

    +28

    -0

  • 696. 匿名 2019/04/07(日) 16:25:00 

    今日家族で朝から用事済ませて、さあ公園に桜でも見に行こうか!ってときに

    「家に居るのー?孫ちゃんの服買ったから今からいくわ」

    日曜くらい家族で過ごさせてよ…
    あんたら平日の夜でも平気で来るじゃん…

    …どこで買ったらこんなダサい服あるの?

    +30

    -0

  • 697. 匿名 2019/04/07(日) 16:30:07 

    ジジババには響かなくても、旦那に響けば…!

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2019/04/07(日) 18:59:55 

    マイナス覚悟で書くけど、迷惑な人達やどーやっても分からない人達はいるけど、絶対これだけはされたくないって事以外はもう少し寛容になってみてはと思う。たまにはこっちから連絡をすとか写真送ってやるとか。なんか見てたら、連絡無視されたり断られたりするから突撃訪問してきたり、たまに会えたチャンスを逃さないように必死になって暴走してる感じのジジババもいそう。(一連の行動を肯定するわけではないのであしからず)互いにだまし討ちの攻防戦みたいな。関わってくるなって言うけど、結婚するってそういうもんじゃないの?悪いけど見てたらワガママだなぁと思う人も結構いるよ。

    こういう事書くと姑乙とか言う人絶対いるけど30代子持ち女です。

    +1

    -27

  • 699. 匿名 2019/04/07(日) 20:20:49 

    孫フィーバーは普通に怖いよ。わたしには、進撃の巨人に見える。孫見つけたらわーって向かってくる。入院中の毎日の面会、退院日に宴会、その後も毎日来て休まる暇なく気がついたら涙が止まらなくなった。訪問してきた保健師さんに旦那に説明してもらって訪問頻度は減ったけど今でもトラウマで怖い。

    +29

    -0

  • 700. 匿名 2019/04/07(日) 20:36:29 

    届け物禁止したら、洋服とお菓子が宅急便で届いた…。
    マーキングストレス。

    +17

    -0

  • 701. 匿名 2019/04/07(日) 20:42:14 

    >>698
    うちの場合はなんですがたまにこちらから連絡したり写真送ったりすると、
    さらに要求がエスカレートします…。
    一度たりとも間合いを許してはいけないんだと悟りました。
    暴走する義両親はみんな距離なしだろうと思うので、他の皆さんも大体同じような感じかと…。
    関わるなっていうのも、必要以上に関わるなという意味で
    全く来るなという意味ではないものと思います。

    +24

    -0

  • 702. 匿名 2019/04/07(日) 21:17:46 

    >>701
    わかります…うちもです。
    一度、旦那抜きで子供と遊びに行くのを受け入れたら(車で一時間半)、「じゃあ来月は◯日ね!」と毎月の恒例行事にされてしまいました。。
    半年くらい続いて旦那が断ってくれて、なくなりましたけど。
    我が家含め、ここの義母たちは一回許すと調子に乗るタイプな気がします。

    +32

    -0

  • 703. 匿名 2019/04/07(日) 21:36:40 

    >>698正論なんだけど、周りや知恵袋とかで言ってもここみたいに同意得られないし引かれるんだよ…みんな他で言えないからここで吐いてるんだよね。確かに好意を素直に受け入れられなくてワガママで酷い嫁だと思うよ。でもここでくらい言わせてー

    +22

    -0

  • 704. 匿名 2019/04/07(日) 21:53:04 

    ここに書いてある以外にも色んな積み重ねがあって嫌に感じるのでは。
    一回や二回やらかされただけで毛嫌いはしないよ。

    +36

    -0

  • 705. 匿名 2019/04/07(日) 21:56:24 

    善意の押し付けって普通に迷惑じゃない?
    これも経験ないと理解されにくいかなー。

    +32

    -0

  • 706. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:48 

    写真や、イベント行事、義家族とも共有してきました。

    が。

    その中でも母親である私を蔑ろにしたり、
    子供に良く思われたいから母親よりも勝ってるように子供にすり込んだり。
    子供の事で決定権があるのは親の私達なのに、
    祖父母が勝手に決めたりしてはいけないと思うんです。
    だから嫌なんですよね。

    こんな感じで嫌なことされてきたので、
    相手の善意を素直に喜べないし、
    なんなら関わりたくないとすら思う。

    +34

    -0

  • 707. 匿名 2019/04/07(日) 22:32:57 

    ここに書かれてるようなことずっとされてるけどこんなもんだと思ってるから別に嫌ではない。むしろ孫の為に色々してくれって感じ。

    +2

    -13

  • 708. 匿名 2019/04/07(日) 23:42:02 

    懐かしい。8年前を思い出す。
    うちの子は夜泣きが多かったので本当に辛かった。週3、4日のアポなし訪問。
    早朝の鬼電。晩酌からの電話で孫の様子うかがい。
    電話に出ないとブチ切れ。
    電話恐怖症になり無意識に携帯を忘れて出掛けるようになる。
    着信、出ない、うちの実家に来てないか確認の電話、ブチ切れの悪循環 苦笑
    預かってくれと頼むと3時間だけという変な決まり事。
    3年後旦那の妹の子供が生まれ、手の掛かる子で里帰りが異常に長く大変だったようでそれからやっと落ち着きました。

    +26

    -0

  • 709. 匿名 2019/04/08(月) 00:00:09 

    孫フィーバーで暴走する義両親の要望って私の許容範囲はかるーく飛び越えてるんだよね(イメージとしてはこちらは100が限界、向こうは200を求めてるみたいなかんじ)。だからこちらが許容精一杯まで頑張っても満足や感謝されることなんてない。それどころか義両親からしてみればこっちは我慢してるんだ!もっと!もっと!って気持ちでグイグイ来るし要求はどんどんエスカレートしてく。それに疲れて休みたくて断ってもそれを許してくれず嫌味攻撃。干渉も余計に酷くなる。私からしてみれば際限がない、まるで底なし沼のようなお付き合いです…。この状況だけでも相当なストレスです。このままいけば義両親に全て飲み込まれてしまいそうで怖い。

    +31

    -0

  • 710. 匿名 2019/04/08(月) 00:53:42 

    フィーバーではないかもしれないですが...
    離乳食中なので初めて食べる食材は平日にあげる、これを守ってるだけなのに神経質扱いされる。
    実母にも義母にも夫にもされてる。
    勧められても断ってばかりだから、子育てしたことない妹にもそう思われてそう。
    もう嫌。本当うざい。
    なんでそんなに食べさせたがるの。
    30年前の子育てを押し付けないでほしい。

    +38

    -1

  • 711. 匿名 2019/04/08(月) 04:27:45 

    うちは義父がすごい。
    産まれる前は義父が義母の孫フィーバーを制する役目を担ってくれるのだと思っていたら、その冷静なはずの義父がぶっ壊れて超ひいた。
    義母が帰ってもなぜか義父だけ残ってずーっと産まれたばかりの赤ちゃん眺めて「飽きない…」という。退院してきたばっかりの私は寝ることすら出来ず途方にくれる。
    休みの日に勝手に家に上がってきてた時は怖すぎて腰抜けるかと思った。
    ものすごい勢いで顔中にチューされた時は卒倒しそうになった。
    もう無理…気持ち悪いじじいにしか見えない。

    +40

    -0

  • 712. 匿名 2019/04/08(月) 05:14:58 

    あと、孫が爪で引っ掻いた跡とか、傷でも何でもない頭の模様見つけて「あー、ぶつけたんだな❗」とかいちいち言ってきた。これから子供が転んでケガしたり、風邪でもひいた日にはどんな悪者扱いされるんだろう。
    その前に、あんたらはかすり傷ひとつつけることなく子育て出来たのか?

    +36

    -0

  • 713. 匿名 2019/04/08(月) 07:35:41 

    子供が生まれて母子関係を築く大事なステージなのに、
    母親を飛び越えてあれこれしようとすると
    そりゃ嫌われるなって思う。

    +45

    -0

  • 714. 匿名 2019/04/08(月) 09:12:16 

    心狭っwwwこんな性悪女ばっかなのww

    +0

    -28

  • 715. 匿名 2019/04/08(月) 09:43:53 

    数日前に落ちたトピにわざわざ書き込むって、
    自分の事言われてるみたいで余程腹たったんだろうな。

    +3

    -2

  • 716. 匿名 2019/04/08(月) 09:50:38 

    >>684 です。
    夜、プレゼント渡したいからと家に来ましたよ。
    でも悪いと思ったようでドアノブにプレゼントが掛けてありました。

    そこまでしても自分たちの要望を押し通したいし、なんとしても当日に自分たちの爪痕を残したいんだなと思いました。
    そして、当日にちゃんと孫ちゃんにプレゼントをあげた!っていう功績と、嫁にも気を遣ってあげられる義両親だとも思って、さぞ満足したことだと思います。

    もう正直うんざりです。

    +38

    -0

  • 717. 匿名 2019/04/08(月) 09:54:56 

    >>716 追記。
    来る前に一応何号室だっけ?と夫に連絡は来て、私たちも来るなら顔見せるかと思ったので、また着いたら連絡してね、と言ったのに黙って掛けてあったので、すっごくいい事してあげた健気な私たちだと思ってるんだろうなぁ。

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2019/04/08(月) 10:23:36 

    ここが記事にされたから検索してわざわざ見に来てる人も多い気がする。

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2019/04/08(月) 15:10:42 

    孫の誕生日、クリスマスなどイベント毎の度に義実家で姑が勝手に計画したショボイパーティー。
    頼むから親子の時間を奪わないで!

    +28

    -0

  • 720. 匿名 2019/04/08(月) 22:05:51 

    生後1ヶ月になったばかりの時に義母にラーメン屋に連れて行かれそうになった。「1ヶ月経ったんだから外出れるんでしょ?」って感覚だったらしい。

    +15

    -0

  • 721. 匿名 2019/04/09(火) 22:34:22 

    今年子供の七五三なんだよね。子供の晴れ姿はすごく楽しみだけど義両親の存在がチラつくと一気に気持ちが落ちてしまう。もう色々ありすぎて疎遠にしてるんだけど、実の両親も呼ばない代わりに義理も呼ばず家族だけでささやかに七五三してもいいかな…。もうそうしようかな。

    +25

    -0

  • 722. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:58 

    出産前後のことは旦那に言い含めてたから特にトラブルなくて良かった。
    強いていえばなぜかケーキとシュークリームを12個置いてったくらい。

    内祝いを渡しに行けば孫を離さず、お腹を空かせて泣いてるのに無理に抱っこで寝かしつけ「ほら!大丈夫!」と4時間独占。旦那は空気。

    我が家に来ればまた孫を離さず、旦那が触ろうとすると「汚い手で触るな!」「泣いても返さんぞ!」

    義父母と義祖母で誰が抱っこするかで醜い争いを始めるのが毎回。

    義父は週二でアポ無しで来る。しかも夜。

    義祖母と同居だから従姉妹や義叔母もズカズカ入ってきて子世帯にまで無断で入ってくる。
    私からしたら頭がおかしい遠慮なしの一族だけど向こうは仲がいい気さくな一族だと思ってるっぽい。
    私と娘がインフルエンザになって寝込んでた時も帰らずワイワイ騒いでて娘を抱きしめながら泣いた。

    旦那には笑い話的に小出しにしてたけどさすがに察したのか「文句ばかり言われて俺も辛い…引っ越そう…」って言い出した。
    相続した土地と家屋で建て替えるつもりで義祖母がまだここにいたいからととりあえずそのまま一緒に住んでたけど我が物顔で入り込んでくる奴らにもう限界。

    土地代払っても違うところに家建てる。

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2019/04/10(水) 14:09:27 

    >>714
    義母

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2019/04/13(土) 22:15:34 

    孫にまったく興味ないトピ読んできたら頭痛くなってきたから途中で退場してきた。あそこ行くべきじゃなかった…。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2019/04/19(金) 09:55:35 

    えー!
    これからノンストップで
    孫フィーバー被害者の会の特集やるよ!!

    想いが届いたね!笑笑

    +27

    -0

  • 726. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:47 

    このスレ、ノンストップに出た!!

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:48 

    ノンストップで孫フィーバーやってます!笑

    +14

    -0

  • 728. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:51 

    ノンストップで紹介されてる!

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:52 

    ノンストップでこのトピ紹介されてるw

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:03 

    しかもガールズちゃんねるって載ってたw

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:17 

    見てる(笑)

    +10

    -0

  • 732. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:19 

    ノンストップで取り上げられてる笑

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:25 

    ノンストップ見た!
    おめでとう!!笑

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:27 

    義母がノンストップみてますよーに!

    +20

    -0

  • 735. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:35 

    服のプレゼントは嫌だな、金だけくれりゃいい

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:54 

    とあるインターネットサイト(ガルちゃん)w

    +17

    -0

  • 737. 匿名 2019/04/19(金) 10:09:33 

    ノンストップで出てきた(笑)(笑)

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2019/04/19(金) 10:09:35 

    トピ画w

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2019/04/19(金) 10:10:42 

    ボケてる系のトピ画もそのまま映すのw

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/19(金) 10:11:52 

    フジのスタッフはガルちゃんでネタ探ししてんのか

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2019/04/19(金) 10:12:44 

    ノンストップガルちゃん出てて急いで来たわww
    笑ったwwまさか取り上げられるとはw

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2019/04/19(金) 10:12:49 

    このトピまさかのテレビで乗せられてるんだ(汗)
    さっきテレビで見て知るようになった、このトピ

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2019/04/19(金) 10:13:03 

    ノンストップってたまにガルちゃんからとりあげる事あるよね

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/19(金) 10:13:40 

    グッジョブ、ノンストップ!

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/19(金) 10:14:27 

    がっつり映ってたw
    トピ画まで映ってて笑えたよw

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2019/04/19(金) 10:14:43 

    (ガールズちゃんねる)w

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2019/04/19(金) 10:15:26 

    このスレに慌てて帰ってきましたw
    ノンストップ見てるじじばば!!
    よく見て自分の言動を改めやがれ!!

    +11

    -0

  • 748. 匿名 2019/04/19(金) 10:16:34 

    熊田曜子も授乳中に写真撮られてたんだー
    最悪。。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:52 

    節子さんがなかなかめんどくさそうw

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2019/04/19(金) 13:24:59 

    育児を支えるとかいいながら、寝る時間少ない時期に結局アポなしできてはおもてなししなきゃいけない。義理家に呼びつけられ往復1時間かけて毎週通うのもつらい。かわいいのもわかるけど、本当体調とか気を配ってほしい。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2019/04/19(金) 19:23:41 

    自分だけが思っているんだと思ってた。かわいがってくれてるだけなのにそう思ってしまう自分がやだなって。でも勇気をもらった。ありがとう

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2019/04/20(土) 16:48:01 

    義両親もだけど、実母の孫フィーバーも辛い。

    娘を出産した直後、両家の両親や兄弟諸々集合して入院中に孫の顔を見に来た。
    わたしの母が娘をずっと抱っこしていたので「わたしにも抱っこさせて」とお願いしたが全く抱っこさせてくれず。赤ちゃんをうまく抱けないわたしにこれ見よがしにずーっと娘を抱っこ。旦那が完全にひいてて「抱っこさせてあげて…」とわたしの母に言ってやっと抱っこをさせてもらえた。

    旦那たちが帰ってわたしの両親が病室に残ったときに、母に「親戚たちがいるんだからずっと抱っこはずるいよ、みんなの前で抱っこしたいとお願いしてもさせてもらえなくて悲しかった」と言うと「なんでいけないの?!そんなつもりはない!ただ可愛がっているだけ。それよりあなたの旦那はなぜわたしに抱っこさせてあげてって指図するわけ!?」と逆上。
    母のおかげで入院中はずっと精神不安定だった。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2019/04/20(土) 22:07:18 

    義両親の家に一歩入れば最後
    私は蚊帳の外
    息子が泣こうがおむつも全ていいのいいの〜とやりたがる義母
    私の声届いてますか
    まだ一カ月だよ、、、

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2019/04/21(日) 12:04:03 

    子育てに専念してきた姑は、自分の子育てが終わった段階でも息子離れも出来ず、息子の子供は私の子!と言いながら執着が凄まじい。気持ち悪いわー。姑は趣味が無いわけじゃないし、息子以外にも子供いるのに私達の家庭にだけ干渉とアポなし突撃がヤバい💀
    割りと近い所に住んでるから、ピンポーンってチャイム鳴るのが怖い💀玄関先でやり取り済ませたいのに、子供の顔見た瞬間にばあちゃん家行くか!?行きたいしょ!?おやつも用意してるよ!と子供を連れ去ろうとする💀💔ママなんかいなくても大丈夫でしょ!と、言い方がまたね。糞がって毎度思うわ

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2019/04/24(水) 19:44:39 

    義母は週1回、孫に会いたがる…。
    勘弁してほしい…。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2019/04/28(日) 03:17:27 

    貴女の子育ては終わったんですけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード