ガールズちゃんねる

我慢の限界(ToT)孫フィーバー(ToT)

204コメント2017/12/06(水) 09:16

  • 1. 匿名 2017/11/24(金) 21:29:42 

    助けてください。我慢の限界です(;_;)
    義母が孫に会いにアポなし突撃訪問を繰り返しています。いつも夫が仕事でいない日に来るのですが「休みの日に来たら息子に悪いから~」と謎の気遣い…
    夫にいい加減にしてほしいと伝えると「(私)とは考えが合わないな」と言われてしまいました。
    私がおかしいのでしょうか?悲しくなってきました。

    +603

    -21

  • 2. 匿名 2017/11/24(金) 21:30:37 

    >>1
    あなたがおかしい

    +13

    -548

  • 3. 匿名 2017/11/24(金) 21:30:42 

    考えが合わないなってのは夫のセリフ?

    +500

    -0

  • 4. 匿名 2017/11/24(金) 21:30:52 

    今日いちの釣りトピ。

    +17

    -72

  • 5. 匿名 2017/11/24(金) 21:31:00 

    お姑さんが来そうな時間帯に留守にしておくとか?

    +489

    -2

  • 6. 匿名 2017/11/24(金) 21:31:15 

    アポなし訪問は嫌かも…

    +573

    -1

  • 7. 匿名 2017/11/24(金) 21:31:18 

    突撃アポなしはキツイ!

    +548

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/24(金) 21:31:54 

    息子に嫌われるのが嫌なのかなー?
    しっかしウザいねぇ。

    +519

    -0

  • 9. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:00 

    産後大変なのにアポなしに来るなんて迷惑極まりない!

    +554

    -3

  • 10. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:00 

    私も同じ目にあったな。
    姑も悪気はないんだろうけど、産後は何かとピリピリするよね。

    +373

    -1

  • 11. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:20 

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:34 

    私ははっきりと言いましたよ!
    「急に来られても、お昼寝や授乳もあるし、時には留守もありますから、せめて電話してから来て下さい!」って言ったら、パッタリ来なくなりました\(^o^)/

    +689

    -1

  • 13. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:54 

    いいじゃないの。旦那さんの休みの日はこないんだから。義母に子供押し付けてたまにはひとりでショッピング行ってきたら?

    +13

    -148

  • 14. 匿名 2017/11/24(金) 21:32:55 

    ガルちゃんやってるくらいなんだからよほど部屋とか汚いんだろうね。

    +13

    -119

  • 15. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:15 

    居留守一択。

    +336

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:17 

    不満はアポ無しで来ること?旦那さんがいない時に来ること?両方?

    +210

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:24 

    まずトピタイの顔文字が不快だわ

    +15

    -60

  • 18. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:24 

    旦那さんに言われたの?

    じゃあ
    「私のお父さんがあなたの帰宅時をねらって、毎日ふらっと来ても平気なんだ」
    って言ってやんなよ。

    +743

    -2

  • 19. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:27 

    夫が深夜にタンバリン持ってダンス。
    『な、何してんの?』の問いに
    『ぼ、忘年会の余興』と言われ何故か私も手伝ってダンス。
    これから今日も練習です。

    +16

    -98

  • 20. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:36 

    アポなしなら買い物と出ればいいんじゃない?
    まだお子さん外に出せないくらい小さいんですか?

    +85

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:45 

    居留守使っちゃえ!
    私は入院中毎日お見舞い長時間にイラっとしたので、目を見ない・疲れを顔に出して愛想笑い・ライン既読スルーをしたらわかってくれたよ。

    +274

    -3

  • 22. 匿名 2017/11/24(金) 21:33:55 

    嫁という立場なだけで、遠慮とかデリカシーがなくなる義家族ってなんなんでしょうか?
    息子への気遣いとか謎。
    言いたいことも息子ではなく、嫁に言ってくるのやめてー

    +428

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/24(金) 21:34:05 

    >>13ですが
    アポなしはダメです

    +53

    -4

  • 24. 匿名 2017/11/24(金) 21:34:15 

    +68

    -4

  • 25. 匿名 2017/11/24(金) 21:34:34 

    姑にはハッキリ言うべき。たとえ仲が悪くなっても

    +266

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/24(金) 21:34:47 

    結構叩いてる人が多くてビックリ。
    姑さんかしら?

    +205

    -9

  • 27. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:07 

    そう言いながら横たわりながら鼻くそほじくってトピ申請してそう。

    +6

    -47

  • 28. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:25 

    >>1
    大丈夫、おかしくないよ
    もう少しよく話し合ってみて

    孫に1度も会ってくれない頭のおかしな祖父母もいるよ(^-^)義理の方だけどね
    早く縁切って良かった。

    +248

    -4

  • 29. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:34 

    主さん何ヶ月なのかな?
    子育てサロンとか買い物行けるなら行く、もしくは行き始める宣言して居留守、居留守バレたら寝てたって言えば?

    +191

    -1

  • 30. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:41 

    おかしくないです!
    本当に距離感が分からない義父母を持つと辛いですよね。
    私も産後主さんと同じような状況でノイローゼになりかけました。子供より義父母のせいでノイローゼって,,,
    最初は旦那も理解してくれず、思い出すだけでイライラします!
    5年経った今は言いたいことは言い、ふてぶてしい嫁になりました。
    年に2回しか会いません!
    どう思われようがまったく気になりませんね!

    +261

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:49 

    初孫?
    頑張って早めに嫌だと言わないと、これから数々の行事が続くよ‼

    +187

    -1

  • 32. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:54 

    うちもこの前アポなしできた!
    インターホンならしてドアノブまでガチャガチャされたよ。
    もちろん居留守したけど(^o^)

    +244

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/24(金) 21:37:20 

    実母でさえ、来る時 連絡いれるのに
    義母がアポなし なんて考えてられない
    常識はずれ

    +363

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/24(金) 21:37:29 

    実の母親でも突然来られたら焦るのに…
    姑、自分の家じゃないってわかってんのかな

    +251

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/24(金) 21:37:33 

    育ちの悪い姑さんですか?

    +135

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/24(金) 21:38:02 

    姑も鬱陶しいけど、
    旦那がすごく嫌な人。
    こういう人が夫だと病むよね。
    主気の毒だわ。

    +371

    -2

  • 37. 匿名 2017/11/24(金) 21:38:06 

    >>26
    介護とか義実家トピ見てて、姑目線じゃないの?ってコメントが最近多くなったと感じてた

    +69

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/24(金) 21:38:24 

    私の母親がそんな感じ
    テンションが上がりやすいし周囲が見えなくなる
    他が見えないからド厚かましいことを平気でやる

    早目にガツンと言うか冷たくした方がいいですよ
    調子に乗る一方で感謝や反省などしない人種だから

    +151

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/24(金) 21:38:40 

    我慢の限界なら直接言えばいいじゃん
    そんな旦那じゃ頼りにならないね、一生

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/24(金) 21:40:41 

    合わないって言われたなら「うん、合わないからなるべく関わらない方が良いかな?」くらい言っちゃって良いと思うよ。
    実際合わないんだし。

    +278

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/24(金) 21:42:16 

    私は居留守使ってた。
    あとでなんか言われたらお風呂に入っていて気づかなかった。と。

    +114

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/24(金) 21:42:40 

    息子の家だからいつ行こうが私の自由、と思ってる姑は実在する

    +262

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/24(金) 21:44:22 

    旦那不在なのに来るのきついですよね。

    こちらも妊娠中からやたらぐいぐいきてつらい。
    もうすぐ子ども1歳になるけどいまだに義母から連絡があると気分が沈む。

    +152

    -2

  • 44. 匿名 2017/11/24(金) 21:44:49 

    うちは大きい窓際の外をウロウロしてこどもに気配を察知させ「カーテン開けないかな?」アピール。ひどい時は義父や小姑まで外から覗いてくる。
    敷地に家建てるんじゃなかった。

    +194

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/24(金) 21:44:58 

    え、絶対無理!!
    義父が夕方のクソ忙しい時間に何回も電話してくるくらいでイライラする私には絶対耐えれない!
    インターフォン切っとく!!

    +152

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/24(金) 21:45:08 

    旦那ひどいね

    +114

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/24(金) 21:46:33 

    そういうことは姑に直接言いたくないよね

    旦那さんが間に入って俺がいる時にしてくれとか言ってくれたらいいのに

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2017/11/24(金) 21:46:43 

    主です!みなさんコメントありがとうございます。夫に考えが合わないとひとこと言われました。気持ちを分かってもらえなくてむかついていたのですが、だんだん悲しくなり、トピ申請してしまいました。コメント励まされます。本当にありがとうございます。

    +333

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/24(金) 21:47:18 

    そんな旦那に気を使う必要ないよ 。
    仕事が終わる時間にも実母に来てもらって寝るまでいてもらえば主さんの気持ちが少しは分かるんじゃない ?

    +156

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/24(金) 21:47:21 

    うわー。主さん大変だね。
    わたし娘の子供でもアポ取ってから会いに行くよ。
    相手には相手の都合があるってなんで解らないんだろうね。。。

    +108

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/24(金) 21:47:54 

    うわー私も来年こうなりそう。義母はもう定年退職で暇だしなにかにつけて来そうだわ…アポとって来られるのでさえも嫌だ!
    本気で来て欲しくないんだけど家にずっといるのはわかるだろうしなんて断ればいいんだろ。今でさえ訪問でストレス溜まるのに産後にさらに気使わなければならないなんて無理!!

    +86

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/24(金) 21:48:36 

    義母も嫌だけど、この前旦那側の叔父さんと叔母さんたちが5人くらいでアポなしで来たわ。旦那が仕事のときに。本当にびっくりした、、

    +128

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/24(金) 21:49:09 

    うちは逆。
    実家にあまり来ないでほしい。
    図々しい嫁だから大嫌い。

    +19

    -9

  • 54. 匿名 2017/11/24(金) 21:49:25 

    鍵は絶対かけておく。
    インターホン鳴っても出ない。
    「ごはん中なので手が離せない。気が逸れると食べないから」とか「疲れて一緒にお昼寝してた」と旦那から連絡してもらうとか。

    +123

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/24(金) 21:50:59 

    今度、うちの近くに行く用事があって〜、とかこっちから誘ってほしいかのような匂わせ方がイラっとする

    アポなしで訪問するくらい明らかに向こうに非があるなら堂々非難できるんだけどね

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/24(金) 21:52:59 

    主さんに悪いけど旦那、歯が折れるほどぶん殴りたい

    +204

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/24(金) 21:53:23 

    しばらく旦那が休みの日に主さんのお母さんにアポなしのふりして来てもらおうよ。
    男は察しないから同じ立場にならないと、わからないよ。

    +144

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/24(金) 21:53:45 

    正直に「こちらにもこちらの生活があります。このままではお義母さんを嫌いになりそうです。既に限界に近いです。
    私は本気で嫌ったら、孫にもいっさい会わせません。
    そういう険悪な関係は私も避けたいので、
    お義母さんも、訪問は節度のある頻度に抑えて
    事前に『明日行っても大丈夫?』とか
    こちらの都合もちゃんと確認してもらえませんか?
    いくら身内でも、大人として最低限の礼儀は守って下さい」と冷静に話してみたら?

    あくまで「良好な関係を壊しかけてるのはあなたの非常識な行動ですよ」というスタンスで。

    あとは、鍵を絶対開けない。


    +183

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/24(金) 21:54:13 

    >>57
    お父さんの方がいいと思う。

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/24(金) 21:55:03 

    お子さん何ヶ月ですか?
    やだよねー。子どもが寝てる間だけでもこっちはゆっくりしてたいのに気遣ったりお茶出したり。
    気を遣わないでと言われてもボサボサのままぐーすか寝てるわけにも行かないし。最初の頃なんて3時間ごとの授乳だしほんとに休みたいよね!むしろ旦那さんが居て相手してくれるときに来てもらった方がいい。
    私なんて「朝からグズグズでさっきやっと寝たとこなんですよ」ってボロボロの状態で言ったら「そういうときは起こしておいてよ!せっかく会いに来たんだから」と言われたよ。今くらい大きくなってたら良いけど、生後何ヶ月でそりゃないよ。ずっと忘れないよ。
    旦那さんが味方になってくれないのは辛いね。今ナイーブな時期だからいつもより気になってしまうのもあると思うけど、心強く持って居留守や寝たふりしてるのもありだと思います。

    +148

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/24(金) 21:56:04 

    休日にのんびりしてたらチャイムが鳴った
    ・玄関開けたら2秒で義両親突撃訪問。
    ・呼んでも無いのに後から小姑ドヤ顔。
    ・急いで部屋の片付けに追われてる中。
    ・自宅を勝手に探検隊の義両親と小姑。
    ・探検隊から勝手に出前を注文の報告。
    ・お茶探してると小姑勝手に菓子食う。
    ・この状況に夫が私を置いてお出掛け。
    ・わ・た・し・発・狂・5・秒・前

    +197

    -5

  • 62. 匿名 2017/11/24(金) 21:56:20 

    >>59
    お父さんも男だから察せないと思うよ。

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/24(金) 21:57:17 

    >>48
    子供はもうすぐ2歳です。夫にもずっと相談していたのですが改善されないままでした。
    義母は、来年、七五三やろうね!着物買ってあげるから!と張り切っています。なんなんでしょう笑
    みなさんのコメントとても参考になります。

    +94

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/24(金) 21:58:10 

    「休みの日に来たら息子に悪いから~」
    って言われたら、
    「かといって、平日に急に来られても困りますね~」
    って言ってやりな。

    正直嫌いな人に嫌われて疎遠になってもなんのデメリットもないよ。
    旦那が味方になってくれないならなおさら。

    +166

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/24(金) 21:58:24 

    親しき仲にも礼儀ありですよね。

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/24(金) 21:58:44 

    >>58
    これを何十回やった所で男は気付かない。何故なら言葉ではっきり言われなきゃ分からない生き物だから。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/24(金) 21:58:55 

    息子に気を遣ってどうすんだよ?
    嫁の事を一番に気遣えよって感じですよね。

    +137

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/24(金) 22:00:56 

    >>2

    主さんの姑降臨ですか?(笑)

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/24(金) 22:01:30 

    逆に義母んちにアポなし訪問しまくってやったら?
    それも晩御飯前とか義父母が寝る直前とか。
    喜んじゃうからダメか。

    +105

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/24(金) 22:01:38 

    >>62
    いや、ちゃんと理由を話して協力してもらうの。
    男性から見ると、同性の方がうっとうしいみたいだから。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/24(金) 22:01:58 

    「私の母でもさすがに来る前に電話一本寄越しますけどね〜」とかチクチク言うとか?

    +121

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/24(金) 22:02:42 

    >>53
    うちの姑もあなたみたいな感じだったら良かったな。私と姑は仲悪いのに私が義実家に行かないと怒るんです。多分愚痴や嫌味を言う相手がいないからでしょう。義実家なんて行きたくない。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2017/11/24(金) 22:04:47 

    旦那にそんなこと言われたら「お前と合うわけねぇよなぁ?!あの親にしてこの子だもんなぁ?!おおん?!」ってキレてしまいそう。

    +162

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/24(金) 22:05:42 

    私突然来られるのが嫌な理由皆と違うかもw
    すっぴんの肌がシミだらけで本当コンプレックスなんで旦那にも明るい部屋で顔を堂々と見せられないんです。いつも早起きしてファンデだけ塗ってる‥辛
    なので義母になんてもっと無理です。

    +25

    -7

  • 75. 匿名 2017/11/24(金) 22:06:24 

    主さんかわいそう、、孫フィーバーほんと疲れますよね。
    自分のことだけど、22日に帝王切開したばかりなんだけど。次の日に、明後日に親戚連れてきていい?と義母から連絡。
    旦那が無茶言うな、まだ辛そうだしって日にち伸ばすよう頼んでくれたけど、いや、その日じゃないと足がない。そして大安!と譲らない。
    腹切ったんだぞ!誰のための病院だ!入院中に行くのががこの地域のしきたりだ!いま会わないでいつ会えるの!と結果大げんか。
    思ったより元気になれたし、お風呂はまだだけど我慢して会えばよかったのか。憂鬱な産後を過ごしてます、、

    +158

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/24(金) 22:06:30 

    アポありでも嫌なのに

    +89

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/24(金) 22:07:09 

    >>2

    アポなしお婆さんがここにも数名。

    すごい勢いでマイナスされて、
    嫌われているという現実を是非とも見てね。

    +72

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/24(金) 22:09:51 

    夫がいたらいたで、両親がいてもゲームばっかりして 彼らの話し相手は私になるのでイライラが増す

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/24(金) 22:10:44 

    変に「いい嫁キャンペーン&遠回しの牽制」はしないで、
    普通に実の娘みたいに軽い感じで文句言っちゃえば?

    向こうが「家族(親子)なんだから遠慮はいらないでしょ!」ってスタンスなら
    こっちも実の親子なみにフランクでいいよ。

    「お義母さん、孫フィーバーなのはわかるけど、いい加減うざいってば!
    毎日毎日アポなしで来ないでよ!
    いい加減にしないと怒るよ!
    別家庭だって分かってる?
    あんたのうちじゃないんだよ!
    たまに来るならニコニコ迎えるけど
    好きな時に来られたらノイローゼになっちゃうよ!
    私だってたまには子供と2人でゆっくりしたいんだよ!
    たまにって言うか、毎日子供とゆっくりして、たまーにお義母さんが来るくらいが
    ちょうどいいんだよ!
    わかってんの?
    こんだけ言ってもわかんないなら、もう
    お義理さん来ても絶対に鍵開けないからね!
    は?口のききかた?
    お義母さん、赤の他人の私の家に、
    実の親子なみに気遣いゼロで押しかけてるじゃん!
    なら私も実の娘みたいにふるまうよ!」

    って感じでさ。

    +114

    -4

  • 80. 匿名 2017/11/24(金) 22:11:19 

    >>75

    我慢して会わずに良かったよ。
    そんなことしたら今後エスカレートするだけ。

    旦那さんも守ってくれて良かったね。
    むしろ旦那さんに、
    「体が辛いときだから助かったよ、ありがとう。」
    って言ってあげて。
    今後もきっとあなたの味方になってくれるはず。

    家の夫は主の夫と同じタイプだから、
    羨ましいよ。いい旦那さんで。

    +155

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/24(金) 22:11:36 

    うちも3ヶ月とか寝不足でしんどい時期に7時から8時にかけてのアポなしが何度もありました。旦那に相談しても改善しなかったので、居留守やお風呂の電気をつけてお風呂中を装って出ませんでした。
    勘付いたのか電話よこすようになって回数も減りました。旦那も頼りにならなかったら居留守しかない。

    +66

    -2

  • 82. 匿名 2017/11/24(金) 22:11:51 

    >>75
    義母が腹切って縫ったら会ってあげてもいいんじゃないん

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/24(金) 22:15:34 

    不審者情報が最近多いからインターホンには出ないようにしてる。
    携帯も潰れたのでしばらく連絡出来ません。
    でいいよ。
    で、旦那にこのトピ見せて、テメェと考えが合う変わりもんがどこにいるか探してみろ!って言ってやればいいよ。

    +72

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/24(金) 22:15:43 

    旦那が出勤したら、「アポなし訪問お断り」シールを
    玄関ドアに貼っておくとか。
    我慢の限界(ToT)孫フィーバー(ToT)

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/24(金) 22:17:27 

    うまく姑さんにGPSつき携帯を持たせて
    指定範囲(自宅付近)に入って来たら
    アラートが鳴るようにして、訪問のたびに
    近場に外出したらどうかな?

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/24(金) 22:22:31 

    まずは旦那さんと話し合いましょう。
    いきなり主さんが姑に言うより旦那経由の方がいいに決まってる。でも、旦那との話しが決裂するなら、ハッキリ姑に言うしかないよね。
    旦那さんが理解しなきゃこれは、難しいよ。

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/24(金) 22:22:48 

    >>64
    「平日の私も迷惑です。息子夫婦の家庭を崩壊させたいんですが?親権は譲りませんよ?」とヒートアップしてみる。

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/24(金) 22:23:48 

    これってさ身内という名のストーカーだよね、もはや。
    迷惑してるのにしつこく近寄るってさ。
    首に縄でもつけて繋いでおいて欲しいわ。

    +78

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/24(金) 22:26:46 

    私もここで愚痴っても良いでしょうか?
    今月義母から4回くらいメールがありました。
    一か月に4回って私にしたら多いなと感じるのですが…
    まだ半年の赤ちゃんなのに、私が公園に連れて行くから今から行くから!とか、離乳食は始めてるの?定期検診はどこに行ってるのか?赤ちゃん体操やうつ伏せにさせろ、保健所に気になることは相談しろ、毎日赤ちゃん連れて出かけろ、児童館に行け!と、こちらからは何も言ってないのにメールしてきます。
    病みそうです。今度連絡きたら無視してもいいと思いますか?(T-T)

    +186

    -3

  • 90. 匿名 2017/11/24(金) 22:30:48 

    マナーサイトの「訪問のマナー」を印刷してポスティング。

    リビングに広げて置いておく。
    訪問マナーの基本 訪問マナー
    訪問マナーの基本 訪問マナーwww.dairylife.info

    相手のお宅を訪問するという事は、貴重な時間を割いてもらうという事。たとえ親しい間柄であっても相手の都合を考慮する必要があります。その為、約束の取り付けなどしっかりとした事前の準備が必要となります。また、初めての訪問であれば、玄関先での振る舞いはあ...


    >● 訪問の事前準備

    ・必ず事前に約束をしておく
    相手のお宅に訪問する時は、必ず事前に連絡をしましょう。こちらの都合だけで、アポなしで突然お邪魔するのは大変失礼です。
    相手の都合を考慮するためにも、あらかじめ約束を取り交わす事はとても大切です。

    ・訪問する時間帯を考慮する
    訪問する日時は、なるべく先方の都合を優先させましょう。一般的な食事の時間帯、または早朝や夜間の訪問は避けるようにします。
    午前中なら10:00~11:00、午後からは13:00~16:00がベスト。
    ただし、特別なお祝いなどで食事に招待された場合などは、招待を受けた時間に訪問しましょう。

    我慢の限界(ToT)孫フィーバー(ToT)

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/24(金) 22:31:55 

    >>69
    とてもいいんじゃないでしょうか。
    深夜近くに、お義母さん!!お醤油かしてくださーい!!!!とか。
    こんな時間に非常識よ!なんて言われたら、えーなんでですかー?赤ちゃんの睡眠サイクルそちらも守ってくれないからいいと思ってぇー
    とか言ってみたい

    +79

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/24(金) 22:34:41 

    >>63
    思ったより大きかったw
    ある程度大きくなってるので外出するのも手だと思いますがそういうことじゃないんだよね。
    なんで自分の家なのに、姑のために家空けたりいつ来るかビクビクして過ごさなきゃ行けないのか。心の休まない家って何なのかって話だよね。
    大体何時頃来るとか決まってるんですか?

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/24(金) 22:35:38 

    これって子供産んで最初にぶち当たる壁って人多いよね。うちは居留守とハッキリ言ったよ、言わないと伝わらない。

    +69

    -1

  • 94. 匿名 2017/11/24(金) 22:35:49 

    居留守でしょう。
    何か言われたら寝てました!で大丈夫。
    夜も眠れないし日中も寝たいときになかなか眠れないので疲れてるんですよねーって嫌味言う。

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/24(金) 22:36:09 

    >>89

    ・「メール拝見しました。検討します」+子供の写真

    ・「は〜い(^^)v」+子供の写真

    ・本文なしで子供の写真だけ返信がわりに送りつける

    のどれかでいいんじゃない?
    最低限、無視はしてませんよってアリバイ程度で十分だよ。

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/24(金) 22:36:13 

    >>89
    無視しちゃっていいよ!
    私の姑も月に20回とかメールしてきて、もうノイローゼになりそうだったよ。
    育児を全く楽しめなかったし子供にもかわいそうな事したよ。

    無視くらいなんてことないよ!!
    無理しないでね!

    +86

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/24(金) 22:36:47 

    >>89


    最近はうつぶせ寝良くないってなってるよね。
    死亡事故が保育園でも起こって問題になってたよね。ネットうつぶせ寝がいけないという記事をいくつか調べてプリントアウトして、
    手紙もつけずに記事だけ送りつけてやりな。

    ま、最悪そこまでしてもいいけど(笑)

    とりあえず姑の悪口言わずに、
    夫に自分は育児でいっぱいいっぱいだからっていって、姑のメールを全て夫に転送して、
    夫に姑の相手させとくってのはどう?(笑)
    親子で完結してくれと(笑)


    +26

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/24(金) 22:36:58 

    >>89
    うん、無視無視!余裕で無視!
    私は腹立ったらラインブロックする。
    トークも全て削除。
    そこにあるだけで目障りだからさ。

    で、気が済んだらまたブロック解除は一応してる。

    なんか言われたら、あれー?携帯の誤作動かなぁ!?前も友達に同じこと言われて〜とかなんとか言っとく。
    どうでもいいメールなんてスルーしましょ。

    +59

    -1

  • 99. 匿名 2017/11/24(金) 22:37:09 

    >>89
    私も義母から育児に関してメールくるけど全部無視してるよw
    言いたいだけだろうから言わせとく。

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/24(金) 22:37:31 

    あと数年の辛抱です。
    ジジババも年取ってあまりアクティブになれなくなるし
    何より子供自身が友達付き合い、部活、習いごと等で忙しくなり、ジジババどころではならなくなるし、避けるようになる 笑

    お気持ちよーく分かりますよ~!

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/24(金) 22:37:46 

    主さんのとこはこの親にしてこの子ありって感じ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/24(金) 22:38:01 

    アポなしはうざいね
    連絡いれるのが当たり前だよ、別世帯なんだもん。
    義母の気持ちもわからんじゃないが、
    ある程度の距離は大事。

    うちも夕飯時、アポなしで突如義母と義兄が来た時は引いた。
    私お風呂入ってたし。
    ご飯も食べれないし、「気にしないでー」じゃねーよ!!
    お前らが人の家に来るんだから気にしろ!!
    ずっとムスッとしてたら来なくなった。

    +95

    -2

  • 103. 匿名 2017/11/24(金) 22:38:18 

    >>91
    同居に持ち込まれそうな危険性も…

    毎朝5時くらいにピンポン攻撃するとか?w
    「はい!顔見せましたよ!これで今日はもう来ないで下さいね!」とか
    言ってみたいわ〜…

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/24(金) 22:40:38 

    旦那には自分の味方になってもらいたい!

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/24(金) 22:42:06 

    このトピを開いたままパソコンを
    テーブルの上に置いておくとか…?

    最近はパソコンある家庭も少ないか。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/24(金) 22:42:21 

    >>89以前トピを立てましたか?笑
    相変わらず強烈ですね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/24(金) 22:45:08 

    義母は嫁の事なんで考えてないからね

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/24(金) 22:45:20 

    インターホンにも留守電みたいなメッセージが流せればいいのにね。

    「在宅ですが、ただいま受付時間外です。ピーという発信音の後に、お名前とご用件をお話し下さい」

    +65

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/24(金) 22:46:26 

    むすっとしてれば来ないよ。
    私は子供と姑が遊んでいる間、ゴロゴロテレビ見たり携帯見てた。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/24(金) 22:47:58 

    >>89です。
    皆さまコメントありがとうございます!
    今後は、はい、わかりました。のみの返答にしようかと悩んでいます。無視したら家に来ちゃいそうだしな…でも皆さんのお返事読んでたら無視したくなってきました。

    >>106
    そうです!トピ立てました!覚えていてくださり嬉しいです笑
    本当強烈ですよね…
    うちの近くの公園にいた人に話かけて、児童館が近くにあって親子で昼寝もできるらしいから行きなさいとか言われました笑
    何で児童館まで行って昼寝しないといけないんですかね(T-T)

    +61

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/24(金) 22:48:26 

    私も主さんと似たような状態で2年我慢したけど、遠慮して義母に合わせても理解してくれるどころか、もっと酷くなるだけ。強く言うのが苦手なら、電話やインターホンにでない連絡をすぐ返さないところから始めても良いから。
    何より義母のせいで寝不足になったりイライラしてたら、子供に悪影響。嫌なことは断れる強さを手に入れると、義母だけでなく他の迷惑な人にも対応できるようになるよ

    +67

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/24(金) 22:50:55 

    うちもあったなぁ。しかも、妊娠中から急にアポナシ始まった…。切迫流産で家にいるのがわかってるからか、差し入れという名の揚げ物やらもってきて散々近所の悪口。実家に逃げました。
    出産後に連絡したらその日にいくと言いやがったので断りました。その後、まさかの里帰り先にアポナシ…。うちの両親あきれてました。私は明らかに不機嫌な態度を取り、実母に任せて外出。後から聞くと、赤ちゃんよりもまた他人の愚痴吐いて帰ったようです。何しに来たのか。

    その後も、どうでも良いことも帰省の予定も私にメールか電話。うざすぎて同時に動悸もして無視するようにしました。急にだとあれなので、徐々にフェードアウト。今は連絡来ません。平和です。幸い、旦那はわかってくれてるのでなんとかなってますが、それでもたまに揉めますね。義母が突っ走るので。ほんと、うざい。

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/24(金) 22:53:53 

    >>89
    もし育児クソバイス(クソのようなアドバイス)がひどかったら、
    こっちも鬱に追い込むレベルで「認知症にならないためにすべきこと」「三代成人病にならないためにすべきこと」「老人ホームの資料」「ボケないためには働け!スキルアップしろ!」と
    スパムなみの大量のクソバイスを送ってみよう!w

    コピペでいいから、

    「わかりました!ところで現在認知症の人は、200万人を越え、高齢者人口の増加に伴い、ますますその数が増える事が予想されています。これはもう特殊な病気ではなく、誰もが罹る一般的な病気と言わざるを得ません。よく「認知症の人は、何も分からないから幸せよね」などという人がいますが、決してそうではありません。無論、周囲の人たちにとって、その対応やケアは大変ですが、ご本人もやはり辛いようです。
    ちょっと考えてみましょう。例えば大切なものが見つからない時、大切な人の名前が思い出せない時、人との大切な約束を忘れて、その人に迷惑がかかった時、どれも辛い体験として残ります。認知症の人はそのような体験を毎日繰り返している、と考えると、その人の気持ちはとても辛いことが理解できます。
    そこで、「最近もの忘れがひどい」と感じている方、「認知になりたくなーい」と思っている方は、その予防対策を今日からでも始めましょう(略」


    +69

    -3

  • 114. 匿名 2017/11/24(金) 22:53:55 

    >>102
    そもそも別世帯だと思ってないと思う
    我が子の部屋つまり我が家!
    頭ではわかってるだろうけど

    +49

    -1

  • 115. 匿名 2017/11/24(金) 22:54:05 

    >>110あなた優し過ぎるよ!!!!もうメールも返さないで!!!なめられてるから!!!!!

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/24(金) 22:54:17 

    アポなし本当困る。
    普通の大人なら別世帯なんだから連絡いれるの当たり前だよ。
    別世帯なんだよ!!

    私の所は夕飯時にアポなしで来られた。
    義母と義兄が。
    私はお風呂入ってたし、生活リズム作ってたのに
    長時間居座るしご飯食べれないし
    「気にしないでー」じゃねーよ!!
    お前らが人の家に来るんだから気にしろ!!
    前に親戚が夕飯時に来るから困ったみたいな話してたじゃねーか!!
    ずっとムスッとしてたら来なくなった。

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/24(金) 22:56:04 

    >>110直接言えなさそうだから、メール無視&居留守しな。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/24(金) 22:58:29 

    主さん、わかりますよ。
    私も産後の孫フィーバーに病みすっかり旦那を含む義家族が嫌になりました。
    完全二世帯ですが、毎日ピンポンなし突然ガチャ開け、家のダメ出し連発などウンザリでした。
    家にいるのが嫌になり乳児を連れて外出を多くしていましたが、車が入ってきて帰宅するのがわかると、近所の小姑へ走って呼びにいき、忙しい夕方に姑 小姑、義姪、義甥とドヤドヤと押しかけられた時は気が狂いそうでした。
    そのほかの迷惑行為もここには書ききれないほどです。
    旦那には何を言っても 被害妄想だよ としか言われないので、すっかり気持も無くなり普段の会話すら嫌になりました。
    子供のために離婚は無しですが、この二世帯からはどうにかして出たいと思い、幼稚園前に来年の引越しを計画中です。

    +84

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/24(金) 23:03:51 

    義母だと考えるからややこしいんだよね。
    「昼夜問わず押しかけて来る親戚のおばさん」だと考えれば
    どうすべきかは自ずと分かる。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/24(金) 23:08:57 

    うちも可愛い時期なのに、気を遣ってイライラして過ごしたな。一発キレれば良かったよ、ほんと。

    +50

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/24(金) 23:10:13 

    姑だけに限らずなんだけど、もういい人だと思われなくていいや面倒くさいと思って素のままで対応。

    だって自分(今回で言えば出産後)が一番大変なんだから周りを気遣う余裕なんて無いし。

    変に優しいとか性格がいいと思われてもどんどん要求増えてく一方だしさ、馬鹿馬鹿しいじゃん。

    今はふてぶてしさ全開で夫ももう何も言ってこない状態にしたから楽だよ~笑

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/24(金) 23:11:19 

    主さん、旦那さんに負けてるようじゃこれからが、心配だ。ガツンと言ってやるんだよ。男なんか介したって解決しないよ。言い返す訓練しないとね。

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/24(金) 23:15:36 

    子供も姑もいないけど、読んでるだけで
    イライラして来た(T ^ T)

    自分に関係ないことにまで負の感情を
    抱いてしまうのは、ネットのよくないところだよね。

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/24(金) 23:16:26 

    大切な子育ての思い出に泥を塗られるのだけは勘弁だわ。気遣って距離取ってくれてるのわかれば、こちらから写真送ったり誘ったり歩み寄ろうとするのに。なんでわからないのだろう…ってそれがフィーバーか。元々の常識に加えた脳内物質のせいなんだろうなあ

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/24(金) 23:17:26 

    >>58さんのすごく良いと思う!

    でも私の場合はそんなに冷静にはなれないから徐々に距離を置く。
    ①誘われたら丁重に断る。

    ②スマホ家に置き忘れてでかけてました〜作戦でシカトする。

    ③完全シカト

    義実家に行って嫌味言われた時は聞こえないふり。

    だってさ、義母に嫌われたところでなんのデメリットもないってことに気付いたんだもん!

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/24(金) 23:19:04 

    >>75
    素晴らしい旦那さんですね!!非常識なやつらのことは忘れて赤ちゃんと自分のケアだけしておいてくださいね!そんな非常識な連中の事だから来たら来たでデリカシーない発言連発してもっとモヤモヤした産後だったと思うよ。
    出産おめでとうございます!

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/24(金) 23:22:22 

    初孫で毎日のようにアポなし訪問。
    子供が小さいのに、旦那と一緒に飲もうと酒を持って義父母が夜突然やって来た‼ありえない。

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/24(金) 23:23:31 

    テレビ業界、出版業界のガル民おられませんか?!

    旦那デスノートとか孫ブルーとかよりも、もっと孫フィーバーについて牽制するような話題をテレビで取り扱って欲しい!道を誤れば嫁に嫌われ孫に会えない、最悪子どもが離婚沙汰!祖父母世代にとっても致命傷になるんだから!

    +76

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/24(金) 23:26:45 

    >>18
    上司よ上司。
    男は嫁の親だと『俺全然付き合えるよ』とかぬかすやつがいるから、会社で一番気を使う上司が突撃訪問繰り返してくるのと同じ心境だと考えろと。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2017/11/24(金) 23:27:34 

    >>124
    老化して前頭前野(理性で欲望を抑える働きをする)の働きが弱くなると
    欲望を我慢しなくなる。

    欲望に忠実になり、モラルや道徳といった社会性より、自分の快・不快や損得だけを基準に行動するようになる。

    結果、「孫に会いたい」という欲望のままに行動するようになる。
    (相手の迷惑とか考えても得はしないので考えない)

    ※「怖い思いをしたくない」「損をしたくない」という欲望はあるから
    怒らせて自分が損する相手は怒らせない。
    大人しい嫁相手にはやりたい放題。

    これに「どうせもうすぐ死ぬんだし
    好きなことしなきゃ損」という老人特有の
    意地汚さが加わると最悪。

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/24(金) 23:27:44 

    >>128
    ノンストップさんよろしく!

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/24(金) 23:28:26 

    あ、うちも夕方のクソ忙しい時に義母がおかずやら食べ物やらを勝手に持って来てたなぁ。
    孫会いたさに。
    ワンオペで、パートから帰ってソッコー風呂入れてご飯の用意して食べさせて等々、くっそ忙しいって(やんわりと)言ってんのに。
    いい加減頭にきたから「これからお風呂なんで」と部屋に上がらせず玄関で受け取ったり、あからさまに迷惑そうにするようにしたら来なくなった。

    主さん、義母なんかに我慢する必要なしだよ!

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/24(金) 23:29:57 

    >>130
    うわーと思うし、そうはなりたくないと思うけど、脳のせいと思うと、いずれ自分もそうなるのかなと怖くなる!なりたくない!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/24(金) 23:32:36 

    お昼寝中にアポ無し訪問、ほんと迷惑ですよね!
    ストレスがすごかったので日中たびたび実家に避難してたら実家にまでアポ無し訪問!
    しかも声がでかいからお昼寝中に起され
    丁度よかったと言わんばかりに喜び遊び始める始末…
    わざと起こしてるのか?

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/24(金) 23:32:47 

    >>130
    もはや 獣 ってことですね!!!!!
    納得!!!!
    火のついた棒で追い払ってやろうか

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/24(金) 23:33:29 

    >>89
    スルーしちゃえ!
    それでも来るようなら『お気持ちは嬉しいのですが、少しそっとしておいて下さい。周りから色々言われてしまうと、私はかえって追い詰められてしまうので。何かあったらこちらから連絡させていただきます』とでも。

    お疲れ様(;o;)

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/24(金) 23:34:48 

    お食い染めから何から何までイベントに参加しようとする。大変なのでこちらが仕出しを頼もうとすると、全て自分で作れと言ってくる。義母も手伝うというので持ってきてくれたものは全て揚げ物だった。茶色ばかり。

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/24(金) 23:36:00 

    >>113
    笑ったw
    これはナイスアドバイス(*≧∀≦*)
    自分がこういう事をしていると思う機会は必要かもしれませんね。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/24(金) 23:38:24 

    うちは義父。産後しばらくは週4か5、しかも一日二回とか。そのほか待ちぶせとか、気持ち悪すぎて、旦那に相談して減らして減らして、私がパート始めたり、色々限界が来て、目もあわせないくらいに冷たくあしらってた、やっと二週間に1度くらいに。
    もう嫌われてもいいやと思ってるから、これからもなるべく関わらないように生きていきます。

    こうなる前に、自分で気づいたり旦那がちゃんと対応してくれればこうならなかったのにね。自業自得だよね。ざまあ。

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/24(金) 23:38:32 

    義実家の近くに引っ越して間もない頃、アポなしで毎日のように義母が来ていた。庭で話していた時に電話がなったので、家の中に入って電話をとって戻ったら誰も居なかった。勝手に義母が子供を義実家に連れて帰っていた。非常識過ぎる。人さらいかと思った。

    +72

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/24(金) 23:38:33 

    >>58
    スバラシイ

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2017/11/24(金) 23:41:35 

    毎日のように義母が来るから自宅に居られなくなって、なるべく外で過ごす事が多くなった。居留守を使いたくてもベランダからリビングにまわってくることもあって毎日恐怖だった。

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/24(金) 23:42:01 

    >>140
    一気に嫌いになるね。
    距離感わかってない。
    うちの孫 私の孫 感すごいね。
    それは焦る。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/24(金) 23:42:49 

    母子手帳の交付の時に「祖父母の出産準備マニュアル」みたいな冊子を役場でもらいました。
    産後はホルモンバランスが崩れるので声をかけずにそっと見守りましょうとか、プレゼントしたい気持ちはわかりますが趣味が合わないこともあるので現金をプレゼントしましょうとか書いてありました(笑)
    義理両親に渡してしまったので内容はうろ覚えですが、すごいありがたい冊子でした。

    +93

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/24(金) 23:43:44 

    >>144
    素晴らしいね!

    ACで繰り返しCMすべき内容だわ。

    +75

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/24(金) 23:48:29 

    私は「週末行けそうなときに こちらから連れて行きますので、平日は来ないでください」って簡潔に言ってしまったよ笑
    来なくなってバンザイ!

    +60

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/24(金) 23:48:34 

    イベントへの参加…
    遠慮してほしいよね。
    お宮参りに誕生日に七五三に…
    親戚まで集めて食事会。
    ダルいわ!

    来年は次女の七五三。
    もう今から鬱やわ。

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/24(金) 23:54:08 

    スープの冷めない距離に住む義父は土日が仕事が休みなので遊びに来いと朝8時半頃義母から電話が来る。こちらは疲れて起きたばかりだったりするのに。準備が出来たら行くと返事をしたのに9時にはもう義母が迎えに来る。こちらの都合も聞かずに待てない人なので毎回苦痛。

    +49

    -1

  • 149. 匿名 2017/11/25(土) 00:00:18 

    かわいそう。
    居留守使って!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/25(土) 00:03:04 

    私も突撃訪問されたから気持ちわかる。
    戸締りして居留守にしよう!
    赤ちゃん何ヶ月なのかな?
    一緒に寝てたとか幼児教室に行ってるとか言い訳はたくさんあるから我慢しないで居留守に限るよ!

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/25(土) 00:04:21 

    >>147

    七五三。。。思い出した(涙)

    子供の七五三の食事会の時うちの両親はお祝いをくれたけど、
    義母が夫に封筒を渡してたから、
    「ありがとうございます。」
    と言ったら義母がアタフタして、
    「ああ、これは違うから 汗」
    って感じだったんで、
    後で見たら義父の入院費用請求書なんと100万円ほど。

    荒い金遣いで金なし、保険も入らず、なのに一泊3万の高級個室。
    よりによって孫の七五三の祝いの時に請求書持ってくるなよ。

    +77

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/25(土) 00:17:26 

    主です。
    コメント本当にありがとうございます!
    みなさんに義母&夫のことを散々言ってもらえて(笑)だいぶスッキリしました。
    義母被害…多発してますね。読んでいて気持ちがわかりすぎて、勝手にムカついてしまいました。
    共に頑張りましょう(T-T)
    主は居留守になんとなく罪悪感が合ったのですが、これからはみなさんのおかげで胸を張って居留守からしてみようと思います!笑
    とても辛かったので本当に助かりました。ありがとうございました。

    +75

    -2

  • 153. 匿名 2017/11/25(土) 00:23:21 

    >>152

    主さん、
    子供2才だと体力もかなり使うから、
    早く寝なよー。
    おつかれー!

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/25(土) 00:24:56 

    夫が妻にベタ惚れなのを前面に出してて姑が「嫁を虐げたら夫に嫌われる」と思ったら嫁姑問題は起こらないと思う。
    割と性格の悪いうちの父親が一切夫に嫌な思いさせないのは多分「もしも私の大事な夫になんかしてみな?絶対後悔するよ」と釘刺したからだよ。

    我が家の嫁姑問題は最初に下手にでて夫名義で母の日やら誕生日プレゼントやら送っちゃったのがイケなかったんだわ。5年かけてようやく「妻が指示するから息子はその気もないのに親孝行してた」ってのを分からせてやりましたわ。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2017/11/25(土) 00:27:12 

    私の場合は旦那が勝手に合鍵渡してたので、義母のアポ無し&合鍵で勝手に入ってくることが何度もありました!(-_-メ)挙句、義姉&義姉の子2人も合鍵で勝手に入ってきたことも…。(その時昼寝中の子供を起こされた。授乳中のタイミングで来たことも…。)旦那に言ったけど主さんの旦那さんと同じような事言われました。でも限界がきて旦那にブチ切れたら旦那から義母に言ってくれてピタッと来なくなりました!

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/25(土) 00:33:57 

    >>144
    何それ。欲しい。
    大量に送りつけてやりたい

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/25(土) 00:34:23 

    どっか、出掛けちゃえば?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/25(土) 00:42:55 

    息子の家はわたし(義母)の家
    息子の嫁はうちのものって思ってるんだろうね。

    旦那(息子)も会いたがってるので旦那がいる時に毎回来て下さいね、って言うのはどうかな。

    もしくは、完全居留守攻撃
    旦那に何か言われても「普通にお買い物していたよ」「お風呂掃除していた」「お洗濯干していたから気づかなかった」「突然来るのにずっと待機してるのは無理」「頻繁過ぎて心身ともに疲れただけ。」など言うのもありじゃない?

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/25(土) 00:49:36 

    孫に会いたいなら息子経由で会え、って言っときな!!

    と夫に言う。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/25(土) 01:10:31 

    うちも1人目の時はフィーバーしてたけど今のお腹の子は堕ろせだってさ。はぁ、もう縁切っちゃおうかなぁ・・・

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2017/11/25(土) 01:42:43 

    私も居留守してます!笑
    せめて今日行こうかと思うけど都合どう?
    とか聞いてくれたらいいのに
    いきなり後、15分で着きます
    とか言われても普通に困るし。。
    (車で40分の距離)
    2回に1回くらいの割合で居留守してます。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/25(土) 02:10:22 

    >>161

    15分あれば外出できるから、ある意味良心てきだなw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/25(土) 02:49:35 

    うちの実家&義実家もクソだけど、遠距離なのでアポ無しアタックは無いから、そういう点では恵まれてるのかな。

    まぁ、突撃されても確実に居留守するけど。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/25(土) 04:05:31 

    タイムリーなトピで嬉しい。
    里帰り(近所)中だけど、初孫ファーバーな親がとてつもなくうざくてマタニティブルーも重なり、一週間早く切り上げて帰ることになった。近所な分定年して暇な父親が毎日家に来そうで嫌だ。そまそも里帰りも親孝行のためだと思って帰っただけ。良い娘卒業します。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/25(土) 04:17:40 

    >>95

    素晴らしい!
    ベストな対応だと思います。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/25(土) 04:21:21 

    入院中のほぼ毎日アポなし見舞いもストレスだった。授乳時間とかを何故いつ来るか分からない奴らに合わせ、来たら来たで寝た子起こされた。
    義母は何故か仕事中の夫に面会時間を連絡する。
    夫に相談してもスルーされ、退院という終わりがあるから乗り越えられた。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/25(土) 06:34:40 

    実母でもアポなし訪問で来たら嫌だよ私は

    でも実母も話を聞かないタイプ+意見を言うと100倍にして帰ってきて傷付くので何年もかけてアポなし訪問は嫌だと伝えました
    態度に出すか直接いうしかない!赤ちゃんはお昼寝の時間もあるし、もう義母まで構ってられるか!って態度でも良いと思う
    産んだ後のママも休めないといけないから、夫が頼りにならなかったら気が弱いけど、ハッキリ言う
    てか、言えよ旦那よって感じだね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/11/25(土) 07:21:12 

    >>1主さん我慢してえらいね。私なんか姑に限らずその親戚たちにおいても好きになんかさせていないよ。お披露目も来ないでと言ったし(大人数で押し掛け)、夫の従兄弟の結婚式にも欠席した(乳飲み子連れて寝不足の状態で付き合いない従兄弟なんか知らない)。あくまで産んだのはワタシ。義家族や親戚たちを喜ばす為や一つのイベントとして子供と私を巻き混むなと。どう思われてもよし

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/25(土) 08:13:22 

    そこまで限界で旦那が味方にならないなら、私だったら実家の両親にノイローゼになってるから本気で助けて欲しいと頼んで、アポ無しで義実家に行ってもらう。
    「娘が何時もお義母さんにお世話になっているそうで今日はお礼に」
    って、義母と同じ事を義母が来るのを止めない限り続けて貰う。突然来られても…とか言い出したら娘もそう言うんですよ。お義母さんが何時も突然来て喜ばせてくれると。それを聞いて是非お礼をと思いましてね。

    という具合にスカッとしたい妄想が浮かんだ。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2017/11/25(土) 08:18:47 

    非常識な姑ってこんなに存在するのかって驚いてる…。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2017/11/25(土) 08:57:39 

    自分の親でさえアポなし訪問は居留守使ったよ。電話かかってきても明らかにいるのに、「家にいませんので、事前に連絡してから来て下さい」って帰した。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/25(土) 09:02:32 

    >>164孫ファーバーにジワったw

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2017/11/25(土) 09:47:42 

    私、難産だったから産後4ヶ月くらいはフラフラでトイレまで歩くのでやっとだった。

    そんな状況でアポなし訪問なんかされたら実親でも嫌だわ。限りある時間をなるべく休息に使いたいのに…

    夫も味方してくれないなら自分で言うしか無いね…辛いだろうけど頑張って!!

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/25(土) 10:03:05 

    私は6月末に出産予定日で、義実家、実家は飛行機で2時間の距離。里帰り出産ではなく実母に来てもらったんだけど、義両親が6月の土日毎週こっちに来ると言い出した。産まれてすぐ会いたいと。予定日なんて予定に過ぎないんだから、そんなのプレッシャーになるからとやめてもらった。

    産まれた今は、2日に一回のテレビ電話。しかも毎回20分も。
    疲れるし面倒くさいから旦那と子供だけで出ると、私はなんで出ないのかしつこい。お風呂入ってると嘘つくとじゃあ上がったらもう一回かけてだって…意味不明…

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/25(土) 10:13:04 

    うちも、アポ無し訪問得意。しまいには、ベビーカー出しっぱなしだったけど、とか。いちいち家通って、チェックしてた。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/25(土) 10:22:19 

    >>53
    うちの場合は義母にこう思われてそうだ。
    私は必要最低限の関わりだけでいいのに、義父と夫が頻繁に連絡を取り合い遊びに行く予定や買い物に行く予定を決めてしまう。
    義母は孫だけに会えればいいのだろうけど、義父と夫はなにかと皆で、と言うから面倒だと思われてるはず。
    私は行かないと言っても子供がママっ子なのでそうもいかず困ってる。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2017/11/25(土) 11:20:25 

    孫ほしい孫ほしいどうして俺には孫出来ないんだって毎日言ってた上司に昨日孫が産まれたらしい。

    出産直前まで妊娠していたことも知らなかったらしいんだけど、『実はさっき産まれたよ』と息子から連絡来たとたん、上司は会議抜け出して数日の有休申請出して即早退。

    上司奥さんは既に飛行機手配して、ひとりで孫が産まれた本州へ飛んでったらしい。

    俺も行って孫を抱く!って息巻いてたけど、手配した空港はちょうど昨日からシステム不具合みたいだし、果たして上司夫妻は飛行機乗れたのかな~。

    もし乗れていたなら有休ギリギリまで夫婦で孫見に病院へ通うだろうし、お嫁さんは疲れ果てるだろうな…。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/25(土) 12:14:05 

    >>12
    この方みたいに、はっきり言った方がいいよ。言えばわかってくれるかもだしさ。
    一番ダメなのは旦那だね。
    子育てで大変なんだから、言いたいことはちゃんと言ってストレスをなくしていかないと!


    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/11/25(土) 12:51:33 

    義母もガル民っぽいしガルちゃんの家系ってだけで不幸

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2017/11/25(土) 13:22:11 

    >>177それ来て欲しくないから、直前で言っただろうに最悪だろうね。
    泊まるところもないから、自宅に来られるのかな。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2017/11/25(土) 13:30:01 

    義実家関係は全員ラインブロックしました
    気が楽です
    私も最初は良い嫁と思われなきゃと気を遣いまくっていましたが、家だけでなく陣痛室にまでアポなし突撃されたりその後も色々あって完全に吹っ切れました
    義実家の人達は困惑してるみたいですがどうでもいいです!連絡は全て夫経由です。年末も帰省しません

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/25(土) 14:17:10 

    >>177
    アクティブすぎるw

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/11/25(土) 14:17:24 

    許せないけどお金置いてってくれるか
    孫に貢いでくれる姑だったらまた
    話かわってくるよね~~(笑)

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2017/11/25(土) 14:19:21 

    妊娠中、つわりがひどいと聞けば、フルーツ持ってきたよ!とアポなしであらわれ
    陣痛中、突然入ってきて、がんばって!あと少しよ!と言いながら居座られ(そこから24時間はかかった)
    産後入院中は、病室なのに毎日数時間でかい声でギャーギャーギャーギャー。やっと寝た子を起こされ、泣いたらハイお母さん!
    産後里帰り中は、息子(旦那)のご飯届けようと思って準備中です(^^)とわざわざメール。
    自宅に戻ると一週間会わないだけでなぜうちには来てくれないの?実家には1ヶ月近くいたのに…と被害者ぶるメールが何度も届く
    会ったら会ったで、そんなのかわいそう、私が子育てしてたときは〜、いいこと教えてあげるとくだらないことアドバイスした気になってドヤ顔。
    嫌いになりすぎて今年は年に2回しか会っていません。新年の挨拶も行かないつもりです。旦那もはじめは悪気はないと言ってましたが、それでも姑と会えって言うなら会うけど、病気になっても知らんし、子育ても楽しくなくなるし、あなたのこともどんどん嫌いになりますとはっきり言いました。離婚覚悟で姑と戦うつもりです。

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/25(土) 14:21:36 

    あちらはこっちの気持ちなんか考えてもくれないし、自分のしたい事だけやるんだと分かってから
    分かり合えない。本当に家族だと思ってるなんて都合の良い言葉だと思いました。

    居留守対応で十分ですよ。
    旦那も嫁の味方せずに非難するならそれ相応の対処でいいと思いますよ。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/25(土) 14:47:44 

    ご主人が休みの日に頻繁にあなたのご両親に来て貰うのはどう?「仕事の日はお義母さんがいつ来るかわからないからうちの両親には休みの日に来て貰うね」って言って。これで主の気持ち解らないかな?

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2017/11/25(土) 15:10:36 

    >>69
    それだ!
    義実家に先に訪問して15分位経ったら買い物を理由に帰る。
    一度会ってるからその日はもう来ないよ。
    主さんが可能なら朝早く突撃してみたら?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2017/11/25(土) 15:12:32 

    >>184
    姑バカだなぁ笑
    大人しくしとけば可愛い孫にももっと会えただろうに…

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2017/11/25(土) 15:15:21 

    >>177
    そんな人達だから出産ギリギリまで妊娠してること言われなかったんでしょうね笑

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/25(土) 15:45:07 

    家も不意討ち訪問が続いたんで、「急に来ても留守かもしれないし…」と遠回しに言ったら「いいよ、その時はまた出直すから」と明るく言われた。
    今なら分かるけど、当時はそんなに鈍感だと思わなかった(TДT)

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/25(土) 17:16:43 

    妊娠がわかって本当に嬉しいんだけど、出産予定日が義母の夏休み期間になりそう、、、、、、
    子なしの今からグイグイくるから、手伝うわよ!とか言って宿泊で来られそうで今から憂鬱すぎる(ToT)

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/25(土) 17:38:03 

    まさに今日アポなし訪問で義母がいらっしゃいました。
    わざわざ車で2時間かけていらっしゃる.....

    来てもらうのは全然いいんだけど、留守にしてたら申し訳ないし、せめて来る前に電話下さい!と言ってもいっつも突撃でやってくる........
    あまりにも突撃でやって来るので、部屋ぐちゃぐちゃでボロボロの格好してても気にしなくなった。
    旦那にはまた突撃隊がやってきたで!とネタにしている。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/25(土) 17:58:18 

    >>192
    2時間もかけて来て、留守だったらどうすんのかね。

    ほんっと自分の都合ばっかしだね。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/25(土) 18:26:29 

    アポ無し続いたんで電話してからにしてって言った。
    何回かに1回は居留守使ってみたら、どんだけ鳴らすんだってほど何回もコールするし、あきらめてきっても1分2分でまたかけてくる…

    自分が行く!と決めたら何がなんでもって感じです。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/25(土) 18:29:10 

    新幹線の距離だけど!私は言うぞ!
    来年初孫です。ちょうど義父母が定年退職して1ヶ月すぎに生まれます。

    生まれて2日後からしか産院の面会はできないと!
    面会時間は30分未満でと!
    2人でマイペースに頑張りたいから手伝いは不要と!
    こちらに泊まるなら徒歩5分のとこにホテルあるからそこに泊まれと!


    言う…わたしゃ言うよ!頑張る!後悔したくない!

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/25(土) 19:53:40 

    >>195
    頑張ってー!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/25(土) 20:02:05 

    >>188
    でも敵からしたら、私のほうが恩知らずのバカ嫁なんだと思います。もうどうでもよくなってます。無口で無関心と思っていた舅にもせっかくうちに嫁にこさせてやったのにって言われてすっかり無理になってます。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/25(土) 21:32:25 

    舅が脳梗塞で倒れて孫フィーバー終わりました。主さんのところみたいに頼んでないことまでアドバイスしてきたり仕切ってきて本当つらかった。
    倒れてそちらにつきっきりになって、ちょっとホッとしました、ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/25(土) 21:34:59 

    >>152
    ヤッパリ前回と同じ主さんだったんですね。
    ここに書き込むとスッキリしますよねσ(^_^;
    姑からのメールのテロップや着信の画面見ただけですっごく心労が…思い切りストレス感じて落ち込んでしまいます。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/25(土) 21:38:58 

    姑を避けてたら「孫に会いたいなら連絡せずに行ってみたら?って友達に言われたけど迷惑よね?」って聞かれてハッキリと、はい迷惑ですねって答えたよ。主さんももうちょっと図々しくしていいと思う、そんなにストレス抱え込むくらいなら。子供にとってはおばあちゃんよりお母さんの健康の方が大切だよ。ストレスはほんとにダメ!私は姑のストレスのせいで二回も早産したよ。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2017/11/25(土) 22:00:52 

    男は本当しっかり説明しないとわかりません。「孫に会いたいんだからしょうがない」とか「うちの母親は嫌み言わないから」とか…全然わかってない。
    うちも同じような状態で何回もケンカになりましたが、少しずつ理解してくれて義両親に話をしてくれて、息子が3歳の今では全然来なくなりました。
    こっちの怒りがおさまらず、今でもその時の事をネチネチ責めちゃってます。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/26(日) 01:59:56 

    >>200
    1行目!遠慮せずに、かと思ったら、
    連絡せずに、かよ!
    そんなクソバイス言う人も間に受ける人も信じられないんですけど!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/26(日) 03:04:01 

    ここでは嫌われがちなゴリゴリのヤンキーだったから何で来るねん帰れよで即返した。早めに殴る事をお勧めします

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/06(水) 09:16:57 

    アポあり嫌じゃない?言われてたら居なきゃだし。アポ無しなら居留守使えるやん!寝てたーとか、散歩行ってたーとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード