-
1. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:19
午後の仕事始まってから15時の休憩までが異様に長く感じる。+453
-7
-
2. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:57
なんのために働いてるか分からなくなる+478
-6
-
3. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:13
パートさんが多いイメージ。+307
-4
-
4. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:26
仕切ってるババァがいる+561
-5
-
5. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:37
社会の歯車+117
-6
-
6. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:40
底辺校の人達がそのまま働きに来ただけか、と思うような職場+421
-46
-
7. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:53
マスク美人+364
-2
-
8. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:05
ちょっとのケガで大騒動+223
-4
-
9. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:13
覇気のない顔でひたすらライン作業+378
-4
-
10. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:18
外国人多い。
+230
-7
-
11. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:20
中国人が多い+128
-10
-
12. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:28
発狂しそうなる+260
-6
-
13. 匿名 2019/04/03(水) 18:38:02
同じ作業ばかりで夢に出てくる+196
-6
-
14. 匿名 2019/04/03(水) 18:38:15
検査のとこでは居眠り防止に音楽が流れているが、逆に眠くなっちゃう+112
-1
-
15. 匿名 2019/04/03(水) 18:38:41
現場から離れた事務所にこういう上司が本当にいたりする+283
-3
-
16. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:01
おばちゃんが飴ちゃんくれる+275
-3
-
17. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:01
自動搬送機の音楽が頭の中で無限リピート
自動車部品工場です+107
-1
-
18. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:13
空調ケチってるから夏場は40℃でも当たり前。熱中症は自己管理+279
-8
-
19. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:48
作業場に入る前に入念な殺菌作業。+170
-2
-
20. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:58
+29
-1
-
21. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:04
+27
-5
-
22. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:14
送迎バスの中が無言+150
-2
-
23. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:28
中国人バイトが不良品ばかり作る+127
-7
-
24. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:41
深夜勤で男ばかりの中に何故か女バイトが一人混じってたりするけど、それは地雷です
+166
-8
-
25. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:45
何にも知らない私にブラジル人が卑猥なポルトガル語をやたら教えてくる+194
-1
-
26. 匿名 2019/04/03(水) 18:41:26
パートのお局ババアが若い女の子をいじめる+336
-5
-
27. 匿名 2019/04/03(水) 18:41:38
流れ作業だから慣れてしまえば半分寝ながら手だけ動かせる+172
-7
-
28. 匿名 2019/04/03(水) 18:41:49
>>22
どんな立場なのよ!+1
-26
-
29. 匿名 2019/04/03(水) 18:42:57
初対面でやたら人当たりのいいニコニコしてるババ□アは要注意+332
-4
-
30. 匿名 2019/04/03(水) 18:44:06
意外とやることが多かったりする+195
-1
-
31. 匿名 2019/04/03(水) 18:45:59
極たまに、イケメンがいる!+231
-6
-
32. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:24
不倫だらけ+103
-5
-
33. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:48
勝手に帰る奴がいる。
でも万年人手不足なのでクビにならない。+148
-0
-
34. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:50
仕事がないときは、お掃除タイム+335
-3
-
35. 匿名 2019/04/03(水) 18:47:44
持ち場の表を見てあー今日の検品は○○さんか……長い1日になりそうってなる
検品、マジで人によって全然違うからヒステリックババァに当たったら1日が苦行+162
-2
-
36. 匿名 2019/04/03(水) 18:47:46
中国人は、若い女の子
フィリピン人は、お姉さん
日本人は、おばさん+155
-4
-
37. 匿名 2019/04/03(水) 18:47:46
思ってた顔と違う+172
-0
-
38. 匿名 2019/04/03(水) 18:48:18
古株ババァの新人イジメ+198
-0
-
39. 匿名 2019/04/03(水) 18:49:11
怪我人が出て、翌日の朝礼で「昨日怪我人が〜(中略)十分に気をつけて作業しましょう」の流れが定期的にある+194
-1
-
40. 匿名 2019/04/03(水) 18:49:17
若ママ、シンママ率高い+103
-0
-
41. 匿名 2019/04/03(水) 18:49:22
向き不向きが激しいから、1日で辞める人もいれば10年20年と働いてる人もいる。+333
-2
-
42. 匿名 2019/04/03(水) 18:49:22
可愛いバイトさんには、男社員が、こぞって教えにくる+178
-4
-
43. 匿名 2019/04/03(水) 18:49:55
5S
ゼロ災でいこう
QC活動+283
-0
-
44. 匿名 2019/04/03(水) 18:51:23
おばさん同士の派閥がある+191
-0
-
45. 匿名 2019/04/03(水) 18:52:07
キツい人がいて高校生バイトを泣かせる+104
-2
-
46. 匿名 2019/04/03(水) 18:53:23
お偉いさんの男社員が、パートのおばちゃんに怒鳴られている!+233
-1
-
47. 匿名 2019/04/03(水) 18:53:25
職場の2ちゃんねるが、不倫ネタで大炎上!!+13
-2
-
48. 匿名 2019/04/03(水) 18:54:47
役職が不倫で異動+10
-1
-
49. 匿名 2019/04/03(水) 18:54:49
>>2
金だよ金!+45
-2
-
50. 匿名 2019/04/03(水) 18:55:15
客を目の前にした責任がないからか、気持ちを大事にする人が少ない。気持ちを大事にしない仕事が向いている人にはいいよ。
士農工商ってあるけど、気持ちがなくても客に直接文句言われないの、工だけだもの。+118
-6
-
51. 匿名 2019/04/03(水) 18:55:43
>>31
イケメンは、常にバイトの女の人に狙われている!+45
-2
-
52. 匿名 2019/04/03(水) 18:55:58
年下・新人嫌いが多い+95
-0
-
53. 匿名 2019/04/03(水) 18:56:48
頭だけでなく人付き合いのレベルも底辺
でも社員は見て見ぬ振り+149
-3
-
54. 匿名 2019/04/03(水) 18:56:51
高卒の新入社員の女の子を、目の色変えて狙う男性社員。
中には既婚者も。+101
-2
-
55. 匿名 2019/04/03(水) 18:57:15
客を目の前にした責任がないからか、気持ちを大事にする人が少ない。気持ちを大事にしない仕事が向いている人にはいいよ。
士農工商ってあるけど、気持ちがなくても客に直接文句言われないの、工だけだから+13
-7
-
56. 匿名 2019/04/03(水) 18:57:16
小さい工場は陰険なババアが多い。+131
-0
-
57. 匿名 2019/04/03(水) 18:57:42
なんか変わったオッサンがいる
発達障害ぽい感じで謎の行動が多い
苦手な作業も多い(特に頭使う系)
でもなぜかキツいおばさん達と上手くやってて許されてる
得意作業になるとすごく早い
+162
-3
-
58. 匿名 2019/04/03(水) 18:57:44
フルタイムパートでまともな人間は一人か二人
あとはクズばかり+112
-8
-
59. 匿名 2019/04/03(水) 18:59:48
従業員の8割が発達障害。
健常者枠で働けて、診断もいらない。+36
-14
-
60. 匿名 2019/04/03(水) 18:59:59
仕事ができなくても何故か何も言われないひいきされる人たちがいる。
愛想もよくないし40代後半以降のおばさんでいたけど他に秀でた才能を発揮しているわけでもないのに。それで同じ給料だからばかばかしくてやめた。関西のわ○べや最低辺ばかりだった。+81
-3
-
61. 匿名 2019/04/03(水) 19:00:37
>>36フィリピンも中国人もそこそこ中年化してきてるよ
来た頃は若かったけど、子供産んで普通にパートしに来てる+19
-1
-
62. 匿名 2019/04/03(水) 19:01:46
若い人は、社内結婚が多い。+38
-1
-
63. 匿名 2019/04/03(水) 19:02:13
プライベートのイライラを年下にぶつけてくるおばさん連中。
その徒党を組んでるおばさん連中も仲間内の誰かが休むと悪口三昧。
+128
-1
-
64. 匿名 2019/04/03(水) 19:02:19
水商売を引退した人が結構いる
+74
-1
-
65. 匿名 2019/04/03(水) 19:02:20
工場勤務って言っても、現場か管理側かでまるで違うよね
でっかい工場に勤めてるけど+113
-1
-
66. 匿名 2019/04/03(水) 19:02:26
しゃべってばかりで、仕事してない+69
-2
-
67. 匿名 2019/04/03(水) 19:03:01
名前と関係無い変なあだ名で呼ばれている人が多くて、本名がわからなくなる。+27
-0
-
68. 匿名 2019/04/03(水) 19:03:07
時給1000円+58
-1
-
69. 匿名 2019/04/03(水) 19:03:35
優秀な人に業務が集中する
で、過労で心身を壊して退職+111
-0
-
70. 匿名 2019/04/03(水) 19:03:43
工業、商業卒が多い+37
-2
-
71. 匿名 2019/04/03(水) 19:04:01
腰痛もち+82
-0
-
72. 匿名 2019/04/03(水) 19:05:06
たまに大学院出身校の理系君がいる!+35
-3
-
73. 匿名 2019/04/03(水) 19:05:53
>>60わ○べやか・・・
ずーっと募集かかってるよね笑
最初は直で募集かけてたけど、最近はずっと派遣募集だからパートがエグいんだろうなと容易に想像ついた
40代後半以降ってだけでもう女として敵では無いからだよ
ババアの劣等感を刺激しない人はスルー
上手く馴染めるの
+41
-2
-
74. 匿名 2019/04/03(水) 19:06:27
>>72変な拗らせ君だったりする+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/03(水) 19:06:52
工場にもよるけど
挨拶しない人が多くてびっくりした。
前職は旅館で働いてたため
礼儀作法をかなり教わったから
できてない人が多すぎて
ちゃんと挨拶してる自分が浮いてました+209
-2
-
76. 匿名 2019/04/03(水) 19:07:03
おばちゃん扱いが上手い社員さんが、出世+89
-0
-
77. 匿名 2019/04/03(水) 19:07:21
どこの工場も年中求人出してる+123
-2
-
78. 匿名 2019/04/03(水) 19:07:55
>>18
本当に?危険すぎるよ😱+31
-0
-
79. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:14
>>72
本社採用の男の子だね+20
-1
-
80. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:20
外国人が、お弁当の時間に、変な食材を持って来てビビらせる。+82
-0
-
81. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:33
段ボールおり専門のおじさまがいる+89
-2
-
82. 匿名 2019/04/03(水) 19:09:30
休憩時間はクロックス愛用者が多い+39
-0
-
83. 匿名 2019/04/03(水) 19:09:35
声を発した事がない人がいる+132
-0
-
84. 匿名 2019/04/03(水) 19:09:57
>>79
本社採用の新人君が、現場に出されている+10
-2
-
85. 匿名 2019/04/03(水) 19:10:51
パン工場は男性
サンドイッチ、弁当の工場は女性が多い。+27
-2
-
86. 匿名 2019/04/03(水) 19:11:07
高卒新入社員でも、美人な子は現場じゃなくて
品質管理とか配属で楽だからやめない
社員と付き合って結婚+115
-3
-
87. 匿名 2019/04/03(水) 19:11:25
こ太りの人が多い+39
-0
-
88. 匿名 2019/04/03(水) 19:11:46
>>63あれってさ、更年期と重なってるから相手が若いってだけでヒステリー起こす変なおばさん多いよね
男社員が若い子を優遇しがちな言動するから余計癪に障ってるんだと思うけど、とにかく若い女は目障りだから排除したい!っていう感情が剥き出しになってて気持ち悪い時あるわ
嫉妬心ではございませんをアピールしたいが為に、必ず仕事に絡めてしょーもない批判してる
+73
-1
-
89. 匿名 2019/04/03(水) 19:11:55
たまに、たったまま意識を失いながら作業してます…
+79
-2
-
90. 匿名 2019/04/03(水) 19:12:18
大企業の工場稼働カレンダー(?)を見ると赤い数字ばかりで羨ましい。逆に「こんなに休み貰えてまとな給料貰えるの?」って心配する。+65
-1
-
91. 匿名 2019/04/03(水) 19:12:21
番重を洗うおじいちゃんのあだ名は
「バンじい」+27
-1
-
92. 匿名 2019/04/03(水) 19:12:31
恋愛がオープン
誰と誰が付き合ってるとか
誰がバツイチだとか噂話が入ってくる
実際付き合ってる人達も隠さない+77
-2
-
93. 匿名 2019/04/03(水) 19:12:33
>>83THE・無害+9
-0
-
94. 匿名 2019/04/03(水) 19:13:50
食品関係の会社、今の時期繁忙期で、残業ばっかりで死にそう…+13
-1
-
95. 匿名 2019/04/03(水) 19:13:55
日本語でのおしゃべりは注意されるのに
外国語は黙認
+78
-0
-
96. 匿名 2019/04/03(水) 19:15:00
フィリピン人は都合の悪い時だけ日本語わからないフリする
在日何十年、日本人男性とバツ有りでも御構い無し
+79
-2
-
97. 匿名 2019/04/03(水) 19:15:55
>>60ありがと!今タウンワーク見てパート探し中だから参考になった。そこ外す+9
-0
-
98. 匿名 2019/04/03(水) 19:16:55
外国人の名前で、クスッと笑ってしまう。+19
-6
-
99. 匿名 2019/04/03(水) 19:17:05
外国人の多さに驚く
どこからこんなに集まって来たのかと思う
普通に生活していて出会わないのに+50
-0
-
100. 匿名 2019/04/03(水) 19:17:28
新入社員のキラキラネームでも、笑ってしまう。+12
-0
-
101. 匿名 2019/04/03(水) 19:18:19
作業服を毎日持ち帰って洗濯するから
みんなトートバッグかリュックで通勤+64
-0
-
102. 匿名 2019/04/03(水) 19:19:18
次長がフィリピン人と不倫して飛ばされた+30
-0
-
103. 匿名 2019/04/03(水) 19:19:57
連休が長い+48
-2
-
104. 匿名 2019/04/03(水) 19:20:35
>>101
それが外部にバレたから、工場長があわてて、クリーニング制度を導入した。+11
-3
-
105. 匿名 2019/04/03(水) 19:21:17
フィリピン人はだいたい
フィリピンパブ→日本人と結婚→永住権貰って離婚→工場
らしい+95
-0
-
106. 匿名 2019/04/03(水) 19:22:53
高卒社員はだいたいヤンキー育ち+29
-1
-
107. 匿名 2019/04/03(水) 19:23:26
毛髪混入の対策の話し合い。
どんな意見でも、
「それ以外の意見でお願いします」
永久に解決しない。
だったら、誰か頭のいい人が、毛髪探知機を発明すればいいのに。
特許を取れば、億の金が入るよ。+53
-1
-
108. 匿名 2019/04/03(水) 19:23:28
すぐ底辺の仕事って言うガルばばほんと嫌いだわ。偉そうにぐーたらがるちゃんしてるくせに。お前はどんな仕事してんだよ
かと言って リーダーのくそジジイにハブられてすごく嫌な思いしたから底辺な奴が多いに否定はしないけどね。+113
-4
-
109. 匿名 2019/04/03(水) 19:23:40
異物混入するとライン止めて検品作業
楽!+55
-0
-
110. 匿名 2019/04/03(水) 19:23:54
マスクと帽子をかぶると別人+84
-1
-
111. 匿名 2019/04/03(水) 19:24:17
やたらとコロコロが身近にある+61
-2
-
112. 匿名 2019/04/03(水) 19:24:45
目元しかメイクしなくなる
またはすっぴん+84
-0
-
113. 匿名 2019/04/03(水) 19:25:53
たまにスローガンとか書かされる
一人何枚提出!とか+35
-0
-
114. 匿名 2019/04/03(水) 19:26:26
食堂で、新人君がブラック企業だなと談笑していた+70
-0
-
115. 匿名 2019/04/03(水) 19:26:48
ラジオ体操+49
-1
-
116. 匿名 2019/04/03(水) 19:27:07
食品工場はたまにテレビの取材が来る+33
-0
-
117. 匿名 2019/04/03(水) 19:27:13
作業着の下にはTシャツ
ライブのツアーTシャツが多い
誰のファンかわかる+68
-1
-
118. 匿名 2019/04/03(水) 19:27:59
新人が、上司に喧嘩売っていた!+12
-0
-
119. 匿名 2019/04/03(水) 19:29:07
スニーカーが、ださい+22
-1
-
120. 匿名 2019/04/03(水) 19:29:12
ラジオ体操が放送で流れる+38
-1
-
121. 匿名 2019/04/03(水) 19:30:28
>>105
永住権めあてだったんだ。
モテない男がフィリピン人と結婚してるよね。
+53
-0
-
122. 匿名 2019/04/03(水) 19:30:58
パートなんだったら 四時間だけ 五時間だけ就業も有りにしてほしい
だったら働くのに
なんで1日パートでいないといけないの?
だったら正社員で雇え+102
-2
-
123. 匿名 2019/04/03(水) 19:32:09
>>121
日本のモテない女も欧米や韓国人に金目当てにたかられるのでなんとも+6
-22
-
124. 匿名 2019/04/03(水) 19:32:27
>>59
そんなにいたら仕事まわらなくない?
私のところは2割いたけど+6
-0
-
125. 匿名 2019/04/03(水) 19:33:36
噂話が多い
下手に話もできない+79
-0
-
126. 匿名 2019/04/03(水) 19:34:22
ラジオ体操は、小学生の夏休みのラジオ体操以上にやる気無い。
外国人のラジオ体操の振り付けがカオスで、見ていて面白い。+26
-0
-
127. 匿名 2019/04/03(水) 19:34:32
>>121しかも工場系でこんなキモ男でも結婚してるのかと思ったら大抵それだし、もしくは変に髪型整えてダンディ風に見せてるジジイも同じくだったりする+12
-1
-
128. 匿名 2019/04/03(水) 19:36:00
>>124
だって、工場長が明らかに発達障害だもん。+27
-0
-
129. 匿名 2019/04/03(水) 19:36:03
>>73
>>60だけど摂○市のお弁当盛付ラインは本当最悪だよ。
常に60なかば近くのババアとデブの今年40女が要注意ですぐ怒鳴る。同じ時給なのに若いから~で仕事押し付ける女もいたから言うように派遣ばかり。でもその派遣にもターゲット決めたらやることなすこと社員と上記の人間が言うので結局辞めたりとかばかり。
派遣も残業当たり前だからわ○べやだけは皆行かないように・・・
すぐ前のおにぎりラインも色々あるだろうけどパワハラは特に見当たらなかった。+33
-0
-
130. 匿名 2019/04/03(水) 19:39:03
>>124
できる人に押し付ける。もち時給は同じ。+30
-0
-
131. 匿名 2019/04/03(水) 19:40:06
ゴールデンボンバーファンのオバチャンが、ツアーの度に何日も連休取ってる。+44
-0
-
132. 匿名 2019/04/03(水) 19:43:34
ここのレスってほぼ現場の工場あるあるだよね。
工場にはホワイト職もある。+75
-3
-
133. 匿名 2019/04/03(水) 19:45:27
50代の金髪不細工おばちゃんの虐めが酷い(シングルで不倫中)+21
-1
-
134. 匿名 2019/04/03(水) 19:47:13
>>132
例えばどんな?+6
-0
-
135. 匿名 2019/04/03(水) 19:50:33
本当に色んなタイプの人がいて疲れる+47
-1
-
136. 匿名 2019/04/03(水) 19:55:21
休憩時間が苦手
パチンコ・風俗の話中心で、話が合わない+45
-1
-
137. 匿名 2019/04/03(水) 19:57:05
工場長が怒鳴っていた
私が派遣で行った工場だけかも
しれない+40
-0
-
138. 匿名 2019/04/03(水) 19:59:33
マウント+8
-1
-
139. 匿名 2019/04/03(水) 20:03:06
終業のチャイムと同時にロッカー室に
なだれ込む+61
-1
-
140. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:17
出世する人は頭悪くてオラオラ系多くて偉そうな態度しててムカつく!
ミスしたら全員集めてみんなの前で仕事辞めろとかアホ、カスと普通に言ってくる!
可愛い女、不倫相手の女にはデレデレしてそうゆう女だけ横に座らせるだけの無駄残業させて稼がせる!+50
-0
-
141. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:24
底辺の集まりと思われがちだけど、実は高学歴が結構いる
今の時代、品質管理厳しいから底辺だけじゃやっていけないよ+83
-5
-
142. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:41
ヒヤリハット+78
-1
-
143. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:54
おばさんの派閥がある+27
-0
-
144. 匿名 2019/04/03(水) 20:07:32
一般常識に欠けてる人が多い
外部の人と関わることが少ないから+67
-1
-
145. 匿名 2019/04/03(水) 20:09:04
派遣やパートに意外と甘い
いつも人手不足でやめられると困るから+31
-5
-
146. 匿名 2019/04/03(水) 20:09:38
日本人でも全身武装のため新人はベテランに「お国はどこ?ブラジル?フィリピン?」って言われる。+10
-2
-
147. 匿名 2019/04/03(水) 20:10:41
>>141
いるけど工場全体の1割にも満たない+11
-0
-
148. 匿名 2019/04/03(水) 20:11:55
大きな工場地帯は建物を脱出出来ても駐車場まで結構の距離を歩く。お偉いさんだけ建物の横に車を置ける+64
-1
-
149. 匿名 2019/04/03(水) 20:11:57
定期的に査察があってピリピリする+17
-0
-
150. 匿名 2019/04/03(水) 20:12:24
>>134
開発とかエンジニアとか。
+5
-0
-
151. 匿名 2019/04/03(水) 20:14:25
現場に入るまでに着替えやら手洗いやらエアシャワーやら…
作業に入るまでがやたら面倒くさい+44
-0
-
152. 匿名 2019/04/03(水) 20:16:39
休憩時間から、戻ってこなくて捜索+18
-0
-
153. 匿名 2019/04/03(水) 20:17:14
フィリピン人
機嫌がいい時は、お尻触って来る❗+8
-0
-
154. 匿名 2019/04/03(水) 20:17:47
やたら仕事のできるバイトさんがいる+27
-0
-
155. 匿名 2019/04/03(水) 20:18:00
>>134
技術系や品質系、生産管理系はホワイト
割と優秀な人材集めてる気がする+16
-2
-
156. 匿名 2019/04/03(水) 20:18:21
フィリピン人と中国人の不仲は鉄板+30
-1
-
157. 匿名 2019/04/03(水) 20:19:19
食品工場で働いてたんだけど、仕事中は目元だけしか出ないから仕事テキパキ出来る人や優しく教えてくれる人素敵!!ってなるんだけど、仕事終わり全て脱いで「あれ?誰?」ってなる(笑)(笑)+69
-0
-
158. 匿名 2019/04/03(水) 20:20:07
やたらおばちゃんにすかれる男社員がいる!+47
-0
-
159. 匿名 2019/04/03(水) 20:22:41
中年オバサンが多いから、慰安旅行や忘年会は何故か気合いが入って
ケバくなる
スナックのママみたいな人や、演歌歌手みたいな着物着てたりする+27
-1
-
160. 匿名 2019/04/03(水) 20:23:16
忙しすぎて3ヶ月は、床屋さんに行ってないであろう男社員が、いる+20
-0
-
161. 匿名 2019/04/03(水) 20:23:31
工場っていっても全員が単純なライン作業してるわけじゃないからね
研究職や試験する人は高度な知識が必要だし
現場作業でも高価な機械扱う人はそれなりの人材使ってるよ
大手は管理もしっかりしてるから侮れない+81
-2
-
162. 匿名 2019/04/03(水) 20:23:58
作業着で通勤+14
-2
-
163. 匿名 2019/04/03(水) 20:24:38
うちの工場は、現場だと比較的楽。管理側は病んで休職する人が多い。
生産管理や品管は特に。
管理側の人はやたら現場のことバカにするけど、現場の人だって一生懸命だし、現場できちんと生産してるから会社が成り立つんだよ!といつも思う+82
-2
-
164. 匿名 2019/04/03(水) 20:25:00
飲み会でカラオケすると、若い人が年配者に気をつかって、昔の歌ばかり唄う。
案外オバチャンは、新しい曲が好きな人多い。+25
-0
-
165. 匿名 2019/04/03(水) 20:26:07
現場に入るにはみんなヘアキャップ必須
初めて見たときは笑いそうになった+29
-0
-
166. 匿名 2019/04/03(水) 20:26:21
身体障害者の人が、真面目に働いている+36
-0
-
167. 匿名 2019/04/03(水) 20:27:56
動線+7
-0
-
168. 匿名 2019/04/03(水) 20:29:32
割と誰でもできる作業ではあるけど、教育は厳しい+13
-0
-
169. 匿名 2019/04/03(水) 20:29:51
工場で働いていた時は、夏は特に帽子で髪が汗でべったり。
作業着でとても帰りに買い物、、って感じではなかった。
保育園でもホワイト職っぽいママを見て、だんだん嫌になってきてたな。
みんな作業着で通勤してきてたから一人だけ私服っていうのもしづらかったし。
+37
-1
-
170. 匿名 2019/04/03(水) 20:30:33
製造部門と品質部門が敵対してる+30
-1
-
171. 匿名 2019/04/03(水) 20:31:41
社員同士で口聞かない!+8
-1
-
172. 匿名 2019/04/03(水) 20:34:57
笑った顔見たことない人が、いる+30
-0
-
173. 匿名 2019/04/03(水) 20:35:10
>>129
北関東のわ〇べやもやばいよ…。工場を単発で転々とバイトしたけれど、群を抜いておばちゃんがキツイ。何あれ…
+30
-0
-
174. 匿名 2019/04/03(水) 20:35:49
不倫が多い+9
-0
-
175. 匿名 2019/04/03(水) 20:36:36
そこらの仕事より給料が良いです
正直楽して稼げて体力も使わないから辞める気ない。人間関係で仕事に影響することも無いから楽ですよ~
仕事終わってから趣味のゲームする時間もたっぷりあるしサイコーに私に合ってる
+45
-4
-
176. 匿名 2019/04/03(水) 20:36:54
>>29
口当たりのよいババロアだと?+18
-0
-
177. 匿名 2019/04/03(水) 20:38:02
やたら声でかいおばちゃんがいる+34
-0
-
178. 匿名 2019/04/03(水) 20:38:54
私服がださい+18
-0
-
179. 匿名 2019/04/03(水) 20:39:12
子供部屋おじさん・おばさん(予備軍含む)っぽいのが結構いる。+20
-3
-
180. 匿名 2019/04/03(水) 20:40:31
たまにすごい作業着似合っててカッコいい人いる。
私服見てガッカリまではいかないけど作業着マジックってあるんだと思った。+61
-1
-
181. 匿名 2019/04/03(水) 20:40:50
やる気のある無能がいる。+武勇伝を語る男がいる。+22
-0
-
182. 匿名 2019/04/03(水) 20:41:49
眼鏡率が高い+20
-0
-
183. 匿名 2019/04/03(水) 20:42:43
指さし確認
+25
-1
-
184. 匿名 2019/04/03(水) 20:44:04
アフロヘアー+2
-0
-
185. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:39
更衣室で床に座る+7
-0
-
186. 匿名 2019/04/03(水) 20:46:59
やたらしゃへるオジサンは仕事できない+28
-0
-
187. 匿名 2019/04/03(水) 20:47:00
田舎じゃ大手の工場正社員は勝ち組です+72
-1
-
188. 匿名 2019/04/03(水) 20:49:39
シールが上手く貼れない+22
-0
-
189. 匿名 2019/04/03(水) 20:51:55
プロ野球の雑談している+6
-0
-
190. 匿名 2019/04/03(水) 20:52:02
仕事できないがコミュ力が強いババアが偉そう+40
-2
-
191. 匿名 2019/04/03(水) 20:53:54
仕事できないけど、やたら残業したがるおばちゃん+40
-1
-
192. 匿名 2019/04/03(水) 20:55:14
>>170
うちも。
品質部門は言いたい放題だけど、実際の現場からするとそんな夢物語言うなよって思う。+19
-0
-
193. 匿名 2019/04/03(水) 20:57:45
>>176
スイーツ工場かな?+6
-1
-
194. 匿名 2019/04/03(水) 20:58:33
制服を着崩すのがおしゃれと思っているやつ+26
-0
-
195. 匿名 2019/04/03(水) 21:01:35
アニメオタク+9
-0
-
196. 匿名 2019/04/03(水) 21:04:50
鼻歌+5
-0
-
197. 匿名 2019/04/03(水) 21:06:24
謎の部屋がある+14
-1
-
198. 匿名 2019/04/03(水) 21:07:55
手首見せない人+8
-0
-
199. 匿名 2019/04/03(水) 21:12:43
なんちゃってトヨタ生産方式導入で衰退。+22
-0
-
200. 匿名 2019/04/03(水) 21:15:01
人間性を疑うくらいの意地悪ババアが自分の子供よりも若い娘をいじめる。
でもめっちゃ優しいおばさんもたまにいる。
+68
-1
-
201. 匿名 2019/04/03(水) 21:15:35
救急車を呼んでくれない+16
-4
-
202. 匿名 2019/04/03(水) 21:16:48
監視カメラ+29
-0
-
203. 匿名 2019/04/03(水) 21:18:20
派手なシュシュ+6
-1
-
204. 匿名 2019/04/03(水) 21:21:28
社員証を落とす人+17
-0
-
205. 匿名 2019/04/03(水) 21:22:01
制服がピチピチ+10
-0
-
206. 匿名 2019/04/03(水) 21:23:50
ヒヤリハット+20
-0
-
207. 匿名 2019/04/03(水) 21:27:39
謝らないやつ+17
-1
-
208. 匿名 2019/04/03(水) 21:27:47
40半ばから0代のおばさんが強い+8
-1
-
209. 匿名 2019/04/03(水) 21:28:31
>>208
40半ばから50代ね+19
-0
-
210. 匿名 2019/04/03(水) 21:29:42
接客できないコミュ障多いよね私もだけどさ+35
-0
-
211. 匿名 2019/04/03(水) 21:30:00
オジサンのほうが優しい+41
-3
-
212. 匿名 2019/04/03(水) 21:30:54
リアクションが変+7
-0
-
213. 匿名 2019/04/03(水) 21:34:17
更衣室が、カオス+22
-0
-
214. 匿名 2019/04/03(水) 21:35:02
皆お昼食堂で食べてるの?
食堂や工場内(+)
車や家まで帰ってる(-)
人間関係悪くて社内から出たいんだけど場所がない+48
-14
-
215. 匿名 2019/04/03(水) 21:37:47
>>214
食堂で端の席、無言で食べる+32
-0
-
216. 匿名 2019/04/03(水) 21:40:48
保険の勧誘がウザい+30
-1
-
217. 匿名 2019/04/03(水) 21:44:28
話が進まない幼稚なQCサークルが無駄
+27
-0
-
218. 匿名 2019/04/03(水) 21:50:10
ヒヤリハット事象報告
ハインリッヒの法則
業務改善提案
そして指差呼称「着帽ヨシ!作業服ヨシ!安全靴ヨシ」
最後に「行ってきます!」「ご安全に!」
製造系の事務が長かったので、なんだか懐かしい。+24
-0
-
219. 匿名 2019/04/03(水) 21:56:47
会社で怪我をして
日本人「労災か・・・なんか気まずいなぁ。会社に悪いというか・・・」
外国人「コレ ロウサイネ!ロウサイナイ(労災にできないの)?ロウキ(労基)イクネ!」
外国人労働者もいる会社で事務してるけど、労災に対する感覚の差を痛感する。持病や労動と関係ない痛みや症状も、まずは労災、って言う。そして何かあると外国人は「ユニオンイクカラ!」と言うのさ。+39
-0
-
220. 匿名 2019/04/03(水) 21:57:21
地元に帰っていた外国人からのお土産が不味い…+14
-2
-
221. 匿名 2019/04/03(水) 22:00:29
ラインでの作業でその場から離れられず
いそいそ作業してるので
通路をしゃなりしゃなり歩いてる事務員が羨ましい+25
-0
-
222. 匿名 2019/04/03(水) 22:00:31
作業着のネットや帽子で髪の毛ぺったんこ+59
-0
-
223. 匿名 2019/04/03(水) 22:01:04
大きい工場だと、敷地内の端から端まで徒歩じゃとてもムリ。敷地内移動用に自転車がある。だから構内は車両は20Km規制。+13
-0
-
224. 匿名 2019/04/03(水) 22:02:48
時々、大事故未遂が起きる。安全部や保安部の社員達が血相変えて社内を駆け巡る。+26
-2
-
225. 匿名 2019/04/03(水) 22:03:51
取引先の監査前日に、季節外れの大掃除。+29
-0
-
226. 匿名 2019/04/03(水) 22:06:55
愛想の良い守衛さんの、笑顔で敬礼そして「いってらっしゃい、ご安全に!」+19
-1
-
227. 匿名 2019/04/03(水) 22:07:10
>>215
周りが談話してるのに浮いてるとか思われないかな…+3
-1
-
228. 匿名 2019/04/03(水) 22:09:25
ある日ゴッソリいなくなるベトナム人の労働者。
・・・仲間が不法滞在がバレて逮捕されたとたん、集団逃亡。+31
-1
-
229. 匿名 2019/04/03(水) 22:09:33
>>108証券事務です。前職(経理)辞めた時、つなぎで派遣で工場バイトしてました。
+2
-3
-
230. 匿名 2019/04/03(水) 22:09:39
クレームに超怯える+20
-0
-
231. 匿名 2019/04/03(水) 22:11:48
>>209母親くらいの、58歳〜60歳のアラ還いるよ。おばさん達はお昼のときはだいたい固まってご飯食べてる。
+29
-0
-
232. 匿名 2019/04/03(水) 22:12:32
>>220
当たりハズレあるけどたまにウマイのある+4
-0
-
233. 匿名 2019/04/03(水) 22:14:03
>>136うわー。ここ野郎も混じってるよ。
+5
-0
-
234. 匿名 2019/04/03(水) 22:14:20
フィリピンおんなって下ネタオッケーだよね+6
-2
-
235. 匿名 2019/04/03(水) 22:16:03
工場といえど大手なら、中途半端な企業より高待遇だったりする+46
-2
-
236. 匿名 2019/04/03(水) 22:17:28
GWとお盆、年末年始は当然のように10連休+43
-6
-
237. 匿名 2019/04/03(水) 22:18:08
おばさんたちは近所で旦那も子供もいるし暇な日パートで来てるだけでしょう。独身時代は前職それなりの会社で正社員で働いてた人たくさんいるよ。元幼稚園の先生や介護士もいるよ。+34
-3
-
238. 匿名 2019/04/03(水) 22:18:37
放送で呼び出し。
「第二製造課〇〇さん、総務部までお越しください。」+32
-1
-
239. 匿名 2019/04/03(水) 22:18:47
鈴木奈々ちゃんの旦那さん工場長さんじゃなかった?+13
-4
-
240. 匿名 2019/04/03(水) 22:19:54
過度な化粧は禁止なので普段はほぼスッピン
飲み会の時にみんな厚化粧で別人になってて驚愕する+24
-0
-
241. 匿名 2019/04/03(水) 22:21:27
>>190事務系の資格(mous)持ってる37歳の人いるんだけどもなんで事務に転職しないんだろう?都内住みだから派遣でもたくさんあるのに。知り合いで56歳の人が事務受かってんだよ。
+5
-1
-
242. 匿名 2019/04/03(水) 22:21:27
毎年毎年高卒のライン工をたくさん採用してる そしてたくさん辞める
+39
-0
-
243. 匿名 2019/04/03(水) 22:21:55
ブラジル人、タイ人が多く
単語の訳の一覧の紙を渡される+8
-0
-
244. 匿名 2019/04/03(水) 22:22:07
>>239
確か班長+13
-0
-
245. 匿名 2019/04/03(水) 22:22:19
>>170
理想論を押し付ける品質部門
予算と時間の限られてる製造部門
そりゃあ敵対するだろって感じ+24
-1
-
246. 匿名 2019/04/03(水) 22:22:39
>>230 停電にも怯える。
まず滅多にないのだけど、カミナリがひどい時などで瞬時停電したら、もう・・・。停電は一瞬なのに全部止まったり安全装置が作動したりなんかしたら、復旧が大変。そして生産計画狂って泣きそうになる。+27
-0
-
247. 匿名 2019/04/03(水) 22:22:48
>>209いやあ、若い奴も生意気なのがいるよ。敬語つかえないのとか。おばさんからかうのが趣味だとか。
+9
-1
-
248. 匿名 2019/04/03(水) 22:24:22
生産がない日は身の置き場がなくて困る
事務系の人は自分の席があっていいよね+21
-0
-
249. 匿名 2019/04/03(水) 22:24:30
派遣やパートで入った人がいつのまにか居なくなってる。基本非正規の人は入れ替わりが激しい。+40
-0
-
250. 匿名 2019/04/03(水) 22:25:56
ロットアウトの緊張感は半端ない+11
-0
-
251. 匿名 2019/04/03(水) 22:26:43
靴はミドリ安全+43
-0
-
252. 匿名 2019/04/03(水) 22:27:38
生産がない日は絶対に女同士のトラブルが起こる
女がいっぱい集まって暇だとロクなことにならない+46
-1
-
253. 匿名 2019/04/03(水) 22:27:50
>>235
わかる!
私はパートだったから時給高くなかったけど
社員の年収やばかった!
400万なんて30代はとっくに越えてる
普通に結婚して家や車買って子供数人大学まで行かせてて羨ましい
60で定年の人(役職なし)に退職金聞いたら2500万以上だと+28
-0
-
254. 匿名 2019/04/03(水) 22:28:07
>>249だから、若い人やちゃんとした会社で働きたい人は派遣やりながら本職探してるんでしょ?
+4
-0
-
255. 匿名 2019/04/03(水) 22:28:23
>>251
うちはゴールドウィンだわ+4
-0
-
256. 匿名 2019/04/03(水) 22:28:56
家電や半導体の工場で働いてみたいけど、
近くにない
他県勤務で寮付きの求人よく見るけどどうなんだろう
食品工場はもういいや+9
-0
-
257. 匿名 2019/04/03(水) 22:29:15
>>245 そこに「顧客のニーズ、会社の成長を第1に。そして何よりコストダウン!」という営業部、その無理難題と品質管理面の問題に板挟みにされる開発部。+10
-0
-
258. 匿名 2019/04/03(水) 22:29:41
>>252古くからある汚い埃っぽい底辺工場なんてさこんな変なのばかりだよ。まともな人は辞めるでしょ?わからない?
+20
-2
-
259. 匿名 2019/04/03(水) 22:31:41
中小だと土曜出勤が当たり前になってるとこが少なくない。工場=決まった時間に帰れて土日休みという考えで入ると痛い目見る+33
-1
-
260. 匿名 2019/04/03(水) 22:32:46
作業ズボンは裾ゴムもしくはアンクル丈。+8
-0
-
261. 匿名 2019/04/03(水) 22:32:49
>>253
わかるー!
私が行っていた所は、
本社社員の男子は外車(アウディ、ジープとか)
地元社員は軽かバイク、契約・派遣はチャリで通勤してた
+18
-1
-
262. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:00
大手も正月から稼働してたなー+5
-2
-
263. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:26
工場カレンダーはしょっちゅう更新される
休みが減って行く+21
-1
-
264. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:56
>>63こないだ還暦ババアに「若いのに何でこんなとこで働いてるの?簡単な単調仕事だし、同年代と張り合わなくて済むから?困るよこんな考えじゃ〜」と言われた。
+28
-0
-
265. 匿名 2019/04/03(水) 22:35:32
>>43
同じ工場かも!!
QCとか本当いらない
半年で活動ってしんでほしい+21
-2
-
266. 匿名 2019/04/03(水) 22:37:14
>>263 お陰さまで業績好調、来週より増産体制になります。つきましては稼働カレンダーが変更になりますので、各自ご確認ください。
・・・(;´д`)+20
-1
-
267. 匿名 2019/04/03(水) 22:38:29
>>253
え、女ならわかるけど男で30代で400万円って高いの?+4
-10
-
268. 匿名 2019/04/03(水) 22:39:24
女ばかりの工場に前居たけど、度々女同士のケンカがあった。以前はつかみ合いになったケンカもあったらしい。合わない人が同じラインに居るとかなりキツい、、+33
-0
-
269. 匿名 2019/04/03(水) 22:41:14
基本女性に職場で本音はしゃべってない!+34
-0
-
270. 匿名 2019/04/03(水) 22:43:10
気が強い子が集まりやすい職種だよね+25
-0
-
271. 匿名 2019/04/03(水) 22:43:36
低く見られがちな製造業だけど
プライド持って立派に仕事してる人はたくさんいる+55
-2
-
272. 匿名 2019/04/03(水) 22:45:11
工場見学が来る日はジロジロ見られて緊張する
早く帰ってくれー+48
-0
-
273. 匿名 2019/04/03(水) 22:45:45
>>264
若くなくても言われたわ。
アラサーの時に工場パートに出たら
なんでここにしたの?前職と同じ職種で探さなかったの?旦那さんはこの仕事についてなんて言ってるの?
うるせー!前職はあまりない職種だったからなかなか求人ないし、子持ちだから時間とか考えてここにしたんだよ!
+39
-0
-
274. 匿名 2019/04/03(水) 22:46:48
土曜出勤の多い会社は受注量に対して生産規模が追いついてない場合が多い。設備と人を増やさないと根本的な解決ができず、延々と毎週土曜出勤という悪循環に陥ってる。+14
-0
-
275. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:03
不倫相手探してる人がいる。
+16
-0
-
276. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:42
意外と休みやすい+30
-4
-
277. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:52
人手が足りないと事務系の人まで現場に駆り出される
そして役に立たない+28
-0
-
278. 匿名 2019/04/03(水) 22:49:47
社内結婚多すぎ+15
-0
-
279. 匿名 2019/04/03(水) 22:49:48
女少ない中でも社内恋愛多い+16
-0
-
280. 匿名 2019/04/03(水) 22:50:45
単身赴任の男性社員が多い
そして女性パートや派遣とおきまりの不倫コース+25
-3
-
281. 匿名 2019/04/03(水) 22:50:50
>>273結婚してるんならいいじゃん。子供との時間も必要だし。それでみんな働きにきてるんだし。要は、20代〜30代の独身でパソコンスキルもあって健康なのに普通の職種で働かない人。
+4
-2
-
282. 匿名 2019/04/03(水) 22:51:07
>>249
うちの工場は朝礼が男と女に分かれていて、
ある日いなくなってたりとか、当日まで男性は女性が、女性は男性が辞めることを情報通の人がいなければ知らなかったりとか普通だったわ。+8
-0
-
283. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:26
>>271工場・製造=物作りならいいじゃん。緊張感あって。こっちは行くとこなからしぶしぶ倉庫だよ。
+5
-2
-
284. 匿名 2019/04/03(水) 22:53:08
日雇い、バイト組の男はやたら短気が多い。小さい喧嘩はしょっちゅう勃発。殴りあいの喧嘩にまで発展する。
あと派閥があったな。男同士の。
ギャンブラーと喫煙者、とにかくだらしない人が多い。
女の人はまともな人が多かったよ。
社員達は高学歴だったな。+21
-1
-
285. 匿名 2019/04/03(水) 22:53:37
>>281
本人には言わなくても、影で言われてたりするよね。
既婚者や年配ばかりだとなんでここに来たの?ちか、なんで独身で若いのに正社員じゃないの?とか。
言うのはバブルとか恵まれていた世代の人に多い。
氷河期世代は結構黙ってる。+29
-0
-
286. 匿名 2019/04/03(水) 22:57:14
資格マニアの男性がいる+8
-0
-
287. 匿名 2019/04/03(水) 22:58:28
20才年下の社員に仕事を教えてもらう+9
-1
-
288. 匿名 2019/04/03(水) 22:59:17
工場にもよるけど若そうなのが入ると顔見に来る人がいる。+30
-0
-
289. 匿名 2019/04/03(水) 23:01:02
たまーに美人がいる。
言葉遣い悪いキツイ人がマスクと帽子外すと色素薄い系の超色白美人だったりでビビる。
小柄な色白美人な子もいた。
+38
-1
-
290. 匿名 2019/04/03(水) 23:05:06
モンハン仲間や、ガンダムマニア仲間がいる。
+11
-0
-
291. 匿名 2019/04/03(水) 23:06:32
20代はほぼアニメやゲームやアイドル好き
+15
-0
-
292. 匿名 2019/04/03(水) 23:07:26
いつもマスクと帽子かぶってるけど、飲み会とかで素顔を見るとびっくりされる。
そして、優しくされるようになった笑+15
-3
-
293. 匿名 2019/04/03(水) 23:07:59
職場恋愛が多い。
飲み会で狙ってる。+10
-2
-
294. 匿名 2019/04/03(水) 23:08:23
バツイチが多い。
独身も多い。+9
-0
-
295. 匿名 2019/04/03(水) 23:08:58
タバコ率が高い
+41
-0
-
296. 匿名 2019/04/03(水) 23:09:57
意地悪なおばさんが多い。+44
-0
-
297. 匿名 2019/04/03(水) 23:11:22
すれ違いざまに「お疲れさまです」と声を掛けるも、随分大人数だなぁ・・・・腕章付きの人ばっかりじゃん・・・あれ?みんなえらく丁寧なこと。
社長だ!Σ(´Д` )+11
-0
-
298. 匿名 2019/04/03(水) 23:12:14
>>285 50歳以上のおばさんはバブル期だから「もったいない。事務なんか派遣でもあるからとらばーゆしなよ」と言うよね。自分の子供がお受験してたりそれなりの職種正規で入れたりするから。縁故とか。苦労知らない人も稀にいるよ。+10
-0
-
299. 匿名 2019/04/03(水) 23:14:46
>>294大人数で入れ替わり激しい職場だし、「なんで40歳になっても結婚しないの?」と聞かれないからね?自分の事おしゃべりな同僚に話したくない人や聞かれるのが嫌な人は外で食べてる。
+7
-0
-
300. 匿名 2019/04/03(水) 23:15:32
とにかく噂話が多い
話が3倍に膨れ上がる+29
-0
-
301. 匿名 2019/04/03(水) 23:16:20
関西のわ○べやは最悪だよ+6
-1
-
302. 匿名 2019/04/03(水) 23:17:13
>>284日雇い派遣でパソコンの超難しい資格持ってる男性いたよ。なんでまた復帰しようとしないんだろう。長々派遣やろうと思ってるのかな?女性だって安定しないからもうちょっと時給が高いとこに転職するんだし。
+6
-0
-
303. 匿名 2019/04/03(水) 23:17:43
なぜかみんな辞めることを当日まで黙ってる
いなくなって初めて退職したことを知る+56
-0
-
304. 匿名 2019/04/03(水) 23:19:12
>>284 その傾向は大きいと思う。特に男性の非正規。製造系派遣元の事務してるけど、>>284さんが仰るとおり短気で喧嘩っ早く、そのくせ「自分はこんなに一生懸命やってるのに!」と自分を過大評価。平気で派遣先の社員に楯突いたりするから、何度電話でお詫びしたか。
そして往々にして金銭にだらしない。給料日の前日に「明日の何時に銀行に給料振り込まれるんだよ!?」と焦って問い合わせてくる。
まぁ朝一には振り込まれてるけど、時間まで聞いてくるなんて、どんだけカツカツなんだと呆れる。+11
-0
-
305. 匿名 2019/04/03(水) 23:23:21
金髪の若い子がいる
田舎のヤンキー丸出しみたいなの
+29
-0
-
306. 匿名 2019/04/03(水) 23:23:41
>>304私のとこの派遣男なんて派遣会社の営業の男性に「毎日出勤してるのにタイムシート何で作らないのか?」と文句言って怒鳴って胸ぐら掴んでた。←タイムシートはなくて出発・退勤時間をいちいちメールで報告するみたい。
+5
-0
-
307. 匿名 2019/04/03(水) 23:23:58
派遣会社の営業担当が病む+17
-1
-
308. 匿名 2019/04/03(水) 23:25:55
製造トラブル→発送・納期遅れ、生産計画大幅変更決定となった時の途方に暮れる感覚は半端ない。
本当に一瞬、遠い目になってると思う。+5
-0
-
309. 匿名 2019/04/03(水) 23:28:36
ゼロ災月間や安全週間中の軽微なケガは、なかったことにされる。+7
-0
-
310. 匿名 2019/04/03(水) 23:33:55
VPS活動→発表会(半年毎)
ヒヤリハット抽出、月3件
安全スローガン
省人化
安全教育
有休は取りやすいよ。+13
-0
-
311. 匿名 2019/04/03(水) 23:34:56
>>304借金だと思う。なんかわけわからない生活してる人多い。中には50歳近くになっても交通費込み950円でやってるのがいる。スーツイケメンリーマンとは違う。
+16
-0
-
312. 匿名 2019/04/03(水) 23:35:40
新人の女の子が入ると必ずいじめてくるババァがいた。
私もやられた。
一緒に入った男の子にはなにも言わない。
その子が、私が陰口言われてるのを知って『うるせぇ!ババァ!』って言ってくれて少しスッキリした。
+42
-1
-
313. 匿名 2019/04/03(水) 23:36:03
陰湿な蛇の目みたいなバァさん、還暦すぎてもまだ辞めない(笑)目も薄くなってるのにいつまで来るの?+25
-0
-
314. 匿名 2019/04/03(水) 23:36:50
>>304女もけんかっ早いよ。いい年して若いこつかまえて仲間に入れヘラヘラしてたり。ビジネスマナーが出来てないのが多い。
+14
-0
-
315. 匿名 2019/04/03(水) 23:37:44
>>312どういうふうにイジメルの?仕事の事じゃなくて?
+2
-0
-
316. 匿名 2019/04/03(水) 23:37:58
>>307
ただでさえ人手が足りないのに派遣の男の子が無断欠勤して、派遣会社の営業さんがその子の代わりに仕事してたの見た。
大変そうだった。+31
-0
-
317. 匿名 2019/04/03(水) 23:40:45
女性は同年代とつるまない。若い人はおばさんと、おばさんは若い人。とご飯食べてる何故だろう?+6
-2
-
318. 匿名 2019/04/03(水) 23:41:47
工場だけでなくどんな業種・仕事にもいえるけど自分以外の立場の人を大切にする人は信頼厚い。
逆に「現場のクセに」「事務が無能」という営業、「誰のおかげで物売れるんだ!」「事務は気楽だろ?」という現場、「現場のせいで納期倒れじゃん」「営業の仕事の取り方どうなの!?」という事務・・・のような、自分以外の立場を見下す人は疎まれる。
学卒後ずっと事務だけど、見下す人は孤立もしくはその人たちだけでつるむね。
+23
-1
-
319. 匿名 2019/04/03(水) 23:43:09
>>72機械関係の技術者、サプライチェーン管理者、研究開発者、工場管理の人たちね+8
-0
-
320. 匿名 2019/04/03(水) 23:52:38
手先が器用な人にとってはすごく楽な仕事
何も考えずに1日の仕事が終わるからストレス少ない+22
-1
-
321. 匿名 2019/04/03(水) 23:55:10
ISO+10
-0
-
322. 匿名 2019/04/04(木) 00:22:55
ベトナム人と働いてます。
+8
-1
-
323. 匿名 2019/04/04(木) 00:24:53
若い人は次々と辞めていき
ばばあばっかりしつこくしがみついてる
年齢で再就職が難しいからだと思われる。
+47
-0
-
324. 匿名 2019/04/04(木) 00:27:06
日本の男の正社員は外国人にモテる。
+9
-0
-
325. 匿名 2019/04/04(木) 00:28:11
底意地の悪いくそばばあが
必ず一人はいる+43
-0
-
326. 匿名 2019/04/04(木) 00:37:11
>>264
私も工場で働いてたとき言われたよ。
「あんた同年代といたらいじめられるから、こんな場所で働いてるんだよね。普通じゃないよ」
って大声でしょっちゅう言われた。
私以外の若い子にも言ってたから若い子が嫌いなんだと思う。
60歳近くて孫までいた人だったけど、ほんと頭おかしい人だったよ。+42
-0
-
327. 匿名 2019/04/04(木) 00:38:08
入った時親と同じくらいのおばさんに蹴られてびびった
半年くらい真面目にやってたら認められた?けど…+22
-0
-
328. 匿名 2019/04/04(木) 00:51:42
ほぼ現場についてのレスばかりでホワイト職の書き込みはなくてウケる。
+25
-0
-
329. 匿名 2019/04/04(木) 00:55:12
>>326
年代じゃないよね。
いかにキツイ人や性格悪い人がいないかだと思う。+9
-1
-
330. 匿名 2019/04/04(木) 01:58:19
ライン作業だとトイレ行きたくても行けず休憩まで我慢してしまう。
+34
-0
-
331. 匿名 2019/04/04(木) 02:04:22
工場経験はないからわからないけど
工務系の職業訓練講習も似たようなところある
仕事じゃない分みんな気楽 でも恋愛不倫はまずない+5
-0
-
332. 匿名 2019/04/04(木) 02:32:09
密閉された部屋でマスク(風邪やインフル予防)着けて立ち作業だから体調不良者続出
あと具材よこさないのに生産ノルマ増やしたり土日祝日こっちは稼働してないのに自分の所稼働してるからってうちまで稼働させようとする取引相手の会社がうざい+8
-0
-
333. 匿名 2019/04/04(木) 05:56:37
現場に配属された美人さんは1、2年くらいで総務課とかマーケティング課に引き抜かれたりする。
美人は本当に人生で得をする。
仕事なんてそこそこでいいんだもん、そこにいるだけで華があるんだから。+30
-1
-
334. 匿名 2019/04/04(木) 06:55:28
陰湿な集団が何個もある。
群れていないと変わり者扱いされる。
性格悪い人達となんて関わりたくない!+18
-0
-
335. 匿名 2019/04/04(木) 06:59:47
中卒ヤンキーが偉そうに幅利かせてる。
そして文句言ったもん勝ちで、それがベテランなら会社も放置+17
-0
-
336. 匿名 2019/04/04(木) 07:00:58
黙って仕事できないクズの集まり+13
-0
-
337. 匿名 2019/04/04(木) 07:21:14
コミュ障だらけ+10
-1
-
338. 匿名 2019/04/04(木) 07:48:56
ゼロ災害でいこう! ヨシッ!+21
-0
-
339. 匿名 2019/04/04(木) 07:51:08
リーダーは、2週間位休みなし+6
-0
-
340. 匿名 2019/04/04(木) 07:56:30
やたらひょろがりな男のこがいる。+14
-0
-
341. 匿名 2019/04/04(木) 07:56:46
プライベートでゲットした自社製品を出そうものならその場で品質チェックが始まる+4
-0
-
342. 匿名 2019/04/04(木) 08:00:28
女子トイレがカオス+13
-1
-
343. 匿名 2019/04/04(木) 08:34:29
従業員の子供に大学行かせるだけの給料は出さないくせに、大卒を入れたがる。
そして大卒を入れたとしてもそれに見合った仕事がある訳じゃなく、中卒と同じ仕事をさせる。意味不+22
-0
-
344. 匿名 2019/04/04(木) 09:43:25
社内の部署単位で暗黙のカースト制度があった。
私は入社した当初から人数が足りないからとカースト制度の一番下の部署に
配属で他部署から理不尽なことをよく言われてたな、、、
どの部署でも使えない人材が配属される部署だったから
通称島流しの部署と言われていました。
私の部署に部署移動するくらいなら辞めるor辞めた人続出。
そんな私も一年前辞めましたが。+4
-0
-
345. 匿名 2019/04/04(木) 09:44:20
社長の息子と女子社員が不倫+6
-0
-
346. 匿名 2019/04/04(木) 10:07:04
色々な意味で刑務所みたいな職場だと思っている
いや刑務所の方がマシかもしれない+9
-0
-
347. 匿名 2019/04/04(木) 10:37:44
自分の部署ではないけど、私の部署のパートさんと偶然知り合いで私も時々一緒にお昼食べてたんだけど
失礼だけど可愛くない人が子供が小さい子含めて複数いるのに不倫していてびっくりした。
相手の男性とも仕事上もまったく接点なけりゃ顔も知らないし、場所も離れてて結局どの人かわからなかった。
+4
-0
-
348. 匿名 2019/04/04(木) 10:38:44
日中でも室内が妙に明るいライトだけど薄暗い感じがして時々滅入ってくる。+5
-0
-
349. 匿名 2019/04/04(木) 10:50:35
三交代勤務の人は手当が結構つくため、新卒では日勤の院卒本社採用より給料がいい。
やがて日勤の人達が管理職になると逆転する。
三交代の人達は夜勤が無くなると給料がかなり減って困る。+4
-0
-
350. 匿名 2019/04/04(木) 11:22:54
更衣室で日本語が聞こえないときがある(笑)+8
-0
-
351. 匿名 2019/04/04(木) 11:27:04
喫煙率が高い。
自販機で飲み物買いすぎ。
髪の色がだらしない。+30
-0
-
352. 匿名 2019/04/04(木) 11:44:59
女だらけの工場は休憩時間にみんなトイレになだれ込み時間がなくなってしまう→ちょっと水分とってすぐ仕事
飽き性には地獄の仕事+24
-0
-
353. 匿名 2019/04/04(木) 13:46:26
帽子にマスクで目だけ出てる工場では
新年会や忘年会では誰が誰かわからない(笑)
普段女性はスッピン率高いから、そういう時はバチバチに化粧してて分からない(笑)+14
-0
-
354. 匿名 2019/04/04(木) 14:24:34
>>333 10人以上いたパート同期の中で美人さんがすぐ広報に配属された。ライン作業で募集してたのに。
でも同期全員、なんか納得したw+8
-1
-
355. 匿名 2019/04/04(木) 14:36:38
>>25 ポルトガル語で言うのに笑ったw+1
-3
-
356. 匿名 2019/04/04(木) 15:08:55
>>267
別だけど
地方の私には高い方だよ(笑)
前にも書いたけど、私はこの仕事合ってるし30代の私にとっては稼げる方だしゲームもたっぷりする時間取れるからいい仕事です+3
-0
-
357. 匿名 2019/04/04(木) 15:29:54
>>317
大人になってからの2つ3つの差って無いみたいなものでは?私も工場いた時それ位歳の違う方とお喋りしたりすことあったけどな。それって変なことなの?
それとも貴女の言うとこの差って10歳差とかですか?
単に話が合う同年代が居なかっただけなのではないの
+0
-3
-
358. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:57
>>248
そんな日は~クルクルラインを周回してました
会う人事にお喋りして楽しかったです+1
-1
-
359. 匿名 2019/04/04(木) 15:41:07
安全靴+5
-0
-
360. 匿名 2019/04/04(木) 15:42:56
不倫してないのに少し男性と仲良かったりすると不倫扱いする女性はもれなくモテないでしょ?+13
-0
-
361. 匿名 2019/04/04(木) 16:02:47
現場にて。
若くてそれなりの容姿の子は姫扱い。
お局軍団の嫉妬はあるが、上司にも可愛がられて楽な仕事ばかり与えられる。
重いものは男性が運んでくれる。+11
-6
-
362. 匿名 2019/04/04(木) 16:02:55
女だらけの職場だと女特有のネチネチ、コソコソが多いと思いがちだが
案外男だらけの職場の方が陰湿かつあくどい。+20
-1
-
363. 匿名 2019/04/04(木) 16:16:08
食品工場で若い男の子喰っちゃった♪
息子みたいな感覚
24歳の健吾くん+2
-11
-
364. 匿名 2019/04/04(木) 16:30:50
>>141
わかる。早稲田大学出身とかいてビビる+6
-1
-
365. 匿名 2019/04/04(木) 17:08:20
食堂や休憩所で座る席が決まってる。
+29
-0
-
366. 匿名 2019/04/04(木) 18:16:36
>>24しつこい
+2
-0
-
367. 匿名 2019/04/04(木) 18:22:20
確かに社会的に合わなそうってか社交性無い人居ますね。
かといって噂好きの人もどうかと思いますけど笑。
どっちも一定数何処の工場でもいらっしゃって大変よ―
真面目で堅物が多いってイメージですけどね。+5
-0
-
368. 匿名 2019/04/04(木) 18:23:23
数を増やせ数を増やせと
毎月作らないといけない部品の数が増える+9
-0
-
369. 匿名 2019/04/04(木) 18:24:14
事務にいる上司にイラつく
てめぇこの仕事やってみろ+8
-0
-
370. 匿名 2019/04/04(木) 18:24:50
>>25
こっちも日本語の下ネタ教えてあげよう‼
+8
-0
-
371. 匿名 2019/04/04(木) 18:32:56
>>129ですがわ○べやに長期で入ろうと思う方
絶対月の最初か遅くても上旬にして下さい。なぜなら3ヵ月研修と謳いながら実際はその月から一日でも開始すれば1ヶ月勤務とみなされるから。
例えば4月30日勤務開始とすれば通常、7月30日で研修期間は終了だけど、4月30日で1ヶ月と数えられ、4月30日・5月30日・6月30日で3ヵ月研修した事になります。つまり実質研修期間は2ヶ月のみという計算。
勤務時はいつ開始からここでは言えませんが求人ではとある月の月末の日から開始でした。
あと、バイク通勤の人から聞きましたが一日の交通費は10円×キロ数です。5kmかかるなら10×5=50円。
短期ならいいかもですが長期で入る際には気をつけて下さい。不評ですが食堂のごはんは美味しかったです。+3
-0
-
372. 匿名 2019/04/04(木) 18:33:43
作業者で出退勤OKな工業はブラック率が高い
派遣のおばさんが図々しい+10
-0
-
373. 匿名 2019/04/04(木) 18:54:24
>>63
そのおばちゃんも(こんなところ)でずっーと働いてんだろうにね?
わたしも新卒で紹介派遣で県外行ったとこで、作業教えてくれる方が「新卒の癖にこんなとこ〜」って馬鹿にされました。陰口悪口その職場で言われて結局すぐ地元戻りました…(´;ω;`)+4
-0
-
374. 匿名 2019/04/04(木) 18:54:27
昔は36協定なんか存在しなかった。(正確には、無視!)
月に100~150時間超えの残業が存在した。
8時から23時が当たり前。酷いと深夜2時3時に終わる時もあった。+0
-0
-
375. 匿名 2019/04/04(木) 18:55:23
↑すいません。アンカーミスです。+2
-0
-
376. 匿名 2019/04/04(木) 18:56:09
ご安全に~!+5
-0
-
377. 匿名 2019/04/04(木) 19:10:14
今までのコメントでもちょくちょくあったけど確かに噂多いよね…
私は工場勤務が長いからマヒしてることもあるけどどの職種よりも話好き多いのね。狭い世界なのかな。
工場で働くメリットってやっぱり外に出ないから焼けないとかしか無い…+7
-0
-
378. 匿名 2019/04/04(木) 19:42:17
とにかく口が悪いw+6
-0
-
379. 匿名 2019/04/04(木) 19:43:42
納期担当の役職者と現場社員の対立+3
-0
-
380. 匿名 2019/04/04(木) 21:20:28 ID:DSOHB8rdpF
要領書通りにやれ。と、言われる。
限度見本見てやれ。と、言われる。
そんなもん、愚痴ひとつ言わない、機械にやらせろよと、思う。今日この頃……+2
-0
-
381. 匿名 2019/04/04(木) 21:22:20
工場系の5ちゃんねるを廻覧してたら
自分の悪口書かれてて、ムカついた‼
直接言えや‼と、思った。+8
-1
-
382. 匿名 2019/04/04(木) 23:35:34
歯がない人が多くてビックリ‼️
20〜40代で前歯なしってどういう人生送ってきたんだろうと思う
帽子マスク着用だからか不細工がいっぱいいる+7
-0
-
383. 匿名 2019/04/05(金) 11:13:40
>>371
食堂のご飯は美味しい、に食いつきましたw
わら○や、ある地方ではずっと短期の直雇用してたけど私も何回か行って慣れました。
短期の募集のハガキがパタッと来なくなってしまったのは派遣専用になってしまったからなのかな。
わたしが初めて行った時7人いた内最終的に残ったのは4人だけだったという…
色んな場所でいろんな仕事が出来て私は楽しかったけどちょっと拘束時間が長いかな?
ちなみに食堂のメニューは割と好きで最終日は必ず食べてます(笑)
社員の男の人の怒号と働きぶりに頭下がる…
+3
-0
-
384. 匿名 2019/04/05(金) 19:34:08
現場の下っぱに人気のある班長はだいたい社員の中では弱い立場+6
-1
-
385. 匿名 2019/04/05(金) 19:34:32
>>326工場でも計算して機械動かしたり作業系とかいろいろあるけど確かにおばさんばかりいるとこで働いてる娘ぐらいの独身アルバイトは変わり者多い。元不登校が多く学歴も低い。確かに「働き盛りなのにダラダラとこんなおばさんもできる仕事しかできない」と見られる。転職勧めると、可愛くてきれいな声してるのに「私は男っぽい声なので電話応対があるから事務はしたくない」だの「事務は25歳迄でしょ?」など諦めてるのが多い。そのおばさん達の子供は何の仕事してるかわからないけど、キャンキャンや日経ウーマンに載ってる向上心のある同年代はそれなりのスキル持ってちゃんとお勤めしてるでしょ?通勤におしゃれな洋服も着ていけるし。
+1
-5
-
386. 匿名 2019/04/05(金) 22:14:21
確かに他に仕事したけど向いてなくて工場にきたっていう若者は多かったと思う
新入社員は商業高校や高専や大学出てるから別として
私ももったいないなとは思ったけどあんまり詮索するのもね+8
-0
-
387. 匿名 2019/04/05(金) 23:02:31
知り合いの28歳大卒だから工場はヤだと言って厨房でバイトしてる。今、短大出てないとデスクワーク難しいらしいね?+2
-0
-
388. 匿名 2019/04/05(金) 23:48:09
>>287
求人によっては短大卒以上とかあるね
高卒でも経験あるから通ったけど+3
-0
-
389. 匿名 2019/04/06(土) 00:15:44
>>385
どこで働こうが人の勝手だと思うよ。
あと若い子が変わってる人多いと言うけど
おばさんも変わってる人、結構多かったと思う。+9
-1
-
390. 匿名 2019/04/06(土) 09:16:41
>>389おばさんは生活の足しにしてるし、年齢的にも行くとこないからいいとして問題は楽で染まっちゃう若い人。
+3
-1
-
391. 匿名 2019/04/06(土) 16:32:28
派遣の人の入れ替わりがすさまじく激しい。辞める本人も根性が無かったり性格に問題のある人も居るとは思うけど、入れても入れてもことごとく辞めていく所は職場にも問題がある。面倒な仕事は派遣に押し付けたり、相手が派遣だとあからさまに横暴な態度をとる社員もいる。+6
-0
-
392. 匿名 2019/04/06(土) 16:41:55
>>387
高卒でも百貨店や銀行員になれたのはせいぜい80年代までですね。
今は高卒だと職種がかなり限られます(特殊な技術、技能を持ってる人は除く)
だから今の高校生はFランだろうがとりあえずお金無くても奨学金で大学行って大卒の肩書が欲しいのでしょうね。受かるかどうかは別として、大卒枠には応募できますから。+3
-1
-
393. 匿名 2019/04/06(土) 18:05:16
私が働いている工場は食品製造なので5Sならぬ、7Sです。
整理・整頓・清掃・清潔・洗浄・殺菌・習慣(躾)です(´×ω×`)+3
-0
-
394. 匿名 2019/04/06(土) 19:13:47
所謂ベルトコンベアで早く流れてくる製品を延々と処理するような超単純作業をずっとやれる人は
ある意味尊敬できる。普通の人はまず飽きるしやり甲斐も感じないから。正社員で守るべきものがあればそんな仕事でもモチベーションを保てるが、独身派遣でずっと続いてる人はすごい+6
-0
-
395. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:23
>>390
わかる!若いパートの子たち、ここが一番楽だと言ってた
社員の女の子なんて仮病使って休んでたし…(それ普通にパートの私に言ってきた…)+2
-0
-
396. 匿名 2019/04/07(日) 00:06:06
>>392ありがとう。なんか昭和の80年代は音楽業界にも活気があった。
+1
-0
-
397. 匿名 2019/04/07(日) 01:07:35
>>39145歳の独身女性は日雇い掲載派遣会社複数登録して職場に一人仕事じゃなくてみんなで作業するとこだったり嫌な人いると辞めて他の会社に行きます。いいとこないか繰り返してるみたいです。
+2
-0
-
398. 匿名 2019/04/07(日) 01:08:43
>>389変わってるっていうか仕事に手厳しいし、家庭と両立してるからしっかりしてるんだよね?
+1
-0
-
399. 匿名 2019/04/08(月) 22:24:01
新人さんは注目の的になり、どこから来てるとか何歳だとか話題にされる。+4
-0
-
400. 匿名 2019/04/16(火) 20:44:52
最近派遣先の工場で人員削減で契約切られる人増えてきた。+3
-0
-
401. 匿名 2019/04/27(土) 10:32:57
>>146
目元が濃いのかな?(笑)+0
-0
-
402. 匿名 2019/04/27(土) 10:41:05
>>214
わたし近くのコンビニのイートインに行ってるよ
工業地帯だから、作業服着た人達で込み合ってるけどね+0
-0
-
403. 匿名 2019/04/27(土) 10:54:59
>>316
その営業さん偉いな。
なんか、力になってあげたくなる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する