ガールズちゃんねる

【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

2204コメント2019/04/10(水) 23:00

  • 1501. 匿名 2019/04/03(水) 14:52:31 

    歌わなかったのは単に負けたからでしょ

    +1

    -11

  • 1502. 匿名 2019/04/03(水) 14:52:43 

    寒そうだなー、顔色がみんな悪くなっちゃってて心配!

    +11

    -0

  • 1503. 匿名 2019/04/03(水) 14:52:58 

    早く終わったら白球の記憶やらないかな

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:13 

    >>1485
    歌わないのがかっこいいとか思ってたりして。

    +3

    -11

  • 1505. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:24 

    今日はダウンとかマフラーあった方がいいって言ってたくらいだから寒いよね

    +11

    -0

  • 1506. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:36 

    昔に比べて行進の元気がなくなったね。軍隊だなんだって文句言う人がいるからかなぁ

    +30

    -0

  • 1507. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:40 

    行進こんなに放送したの初めてじゃん

    +22

    -0

  • 1508. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:52 

    今大会のハイライト見たくてまだ見てる

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:15 

    >>1484
    窪田正孝くんが主演の来年4月スタートドラマです

    +2

    -0

  • 1510. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:46 

    >>1506
    私は負けて泣く高校球児が減ったなぁと思ってる

    +23

    -0

  • 1511. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:49 

    >>1498
    校歌のイントロが童謡っぽいのが原因というw

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:51 

    こんなに歩くんだね
    早く休ませてあげたい

    +22

    -0

  • 1513. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:09 

    石川くん優勝旗が重そうね
    中川キャプテンもそうだったし

    +26

    -0

  • 1514. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:12 

    石川くん優勝旗重そうw
    去年も春か夏か忘れたけど中川くん重そうだったよな

    +18

    -0

  • 1515. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:14 

    東邦監督さん手拍子してる
    なかなかないよね
    微笑ましい

    +39

    -1

  • 1516. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:19 

    優勝旗、去年夏も中川くんが重そうにしてたね。
    石川くんも嬉しい+重そうね

    +10

    -0

  • 1517. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:40 

    前の方で手を振るちびっ子かわええ

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:46 

    >>1507
    いつもしっかり放送してるくない?
    行進を撮しつつ実況解説が今大会を振り返るみたいな感じ

    +1

    -4

  • 1519. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:51 

    >>1506
    そういうトピが立ってたなあ
    ビックリしたわ苦笑

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:52 

    手振った(笑)かわいい

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:53 

    時間余りすぎてるみたいだね

    +10

    -0

  • 1522. 匿名 2019/04/03(水) 14:55:58 

    世界に一つだけの花♪ 😄

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2019/04/03(水) 14:56:18 

    >>1510
    春だからじゃない?

    +12

    -1

  • 1524. 匿名 2019/04/03(水) 14:56:21 

    石川くん笑うと江口洋介っぽい

    +8

    -0

  • 1525. 匿名 2019/04/03(水) 14:56:28 

    ああ終わるのか。。
    さみしい。

    +12

    -0

  • 1526. 匿名 2019/04/03(水) 14:56:36 

    アンチどっか行けよ
    この高校生ほど頑張った経験ないくせに

    +15

    -10

  • 1527. 匿名 2019/04/03(水) 14:56:42 

    >>1512

    名誉ある行進だもん、喜んで歩いているはず。

    +22

    -0

  • 1528. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:06 

    習志野みんなうつむいて…
    まあ、悔しかったよね

    +34

    -1

  • 1529. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:06 

    どんなときも♪どんなときも♪

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:08 

    >>1518
    春は行進途中で放送終わることが多かったよ

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:19 

    習志野のみんなが表情暗くて切ない

    +30

    -2

  • 1532. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:19 

    今演奏してる、制服隊はどういう人達?

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:21 

    中川くんの話題出て嬉しいです
    根尾くんも盾重そうだったよ😆

    +15

    -0

  • 1534. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:23 

    七之助似って杉浦くんかな

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:27 

    東邦は強すぎた

    +27

    -1

  • 1536. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:33 

    行進してる高校生の中に上条たけしが紛れ込んでなかった?見間違いかな

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:41 

    >>1523
    夏もだよ

    +4

    -2

  • 1538. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:42 

    明日からは春季大会、夏の甲子園が始まるまで
    朝日新聞社の予約限定で買った
    夏の高校野球100回史見ながら過ごします。

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:52 

    これが習志野

    316 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 14:40:37.81 ID:sBzwPioGa
    サイン盗みのあるなしは置いといて
    応援のマナーは悪すぎたからな習志野
    試合中に改造太鼓ばれて2つほど撤去されたりとかしてたし

    410 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 14:42:50.77 ID:PVlfg4Z60
    改造太鼓マジやん
    習志野ブラバン「美爆音」の秘密を“専門家”に聞いてみた(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    習志野ブラバン「美爆音」の秘密を“専門家”に聞いてみた(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     24日の第1試合。初回、習志野の猛攻がありましたが、あのアルプススタンドの応援


    411 316 2019/04/03(水) 14:42:50.91 ID:sBzwPioGa
    改造太鼓のことやけどな
    太鼓って皮剥いだら大きい音出るようになるんや
    それ習志野がやってるのばれて太鼓持ってかれたんやで

    +32

    -18

  • 1540. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:22 

    好きなことは好きと♪

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:31 

    ダブルキャプテンの高校ってどっちが優勝旗もつとか決めてるのかな

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:47 

    >>1512
    甲子園二度と来れないがしれないんだからさ、幸せかみしめてる時間かもよ

    +19

    -0

  • 1543. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:49 

    >>1510
    春はね泣く子少ないと思う。
    夏は泣きじゃくりじゃない?

    +40

    -2

  • 1544. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:52 

    >>1518
    思ったより早く試合が終わったから?

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:55 

    仕事で観戦できなかったので、助かりました。
    再放送に感謝!

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2019/04/03(水) 14:59:20 

    習志野の山内くんが夏までに成長して、初回から抑えられるようになったら手強そう

    +20

    -2

  • 1547. 匿名 2019/04/03(水) 14:59:25 

    福山の曲ヤメレ

    +18

    -0

  • 1548. 匿名 2019/04/03(水) 14:59:28 

    >>1545です。
    画像添付忘れました。

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2019/04/03(水) 15:00:14 

    金豚さんて何枚同じ服持ってるんだろう🤔

    +3

    -2

  • 1550. 匿名 2019/04/03(水) 15:00:31 

    福山の曲本当にやめてほしい
    安っぽくなる

    +21

    -0

  • 1551. 匿名 2019/04/03(水) 15:00:32 

    >>1548です。
    画像添付再トライです。
    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2019/04/03(水) 15:00:47 

    ん~だぁ~ぁで終るんヤメレNHK

    +16

    -0

  • 1553. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:02 

    すごい選手現れたね石川くん
    清宮君より上だと思う

    +14

    -11

  • 1554. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:06 

    あー…
    終わってしまった
    寂しくてまたやる気が出ない毎日が始まる

    +31

    -1

  • 1555. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:09 

    >>1551
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:11 

    夏は「令和最初の優勝校」が話題になりそう

    +64

    -0

  • 1557. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:17 

    >>1553
    は??

    +1

    -14

  • 1558. 匿名 2019/04/03(水) 15:01:33 

    >>1553
    なわけねーだろカス

    +6

    -22

  • 1559. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:44 

    >>1523
    夏は負けたほうは泣いてるイメージだけどな。
    もし泣く子が減ってるのならば甲子園は単なる通過点として考えてる子が増えたんじゃない?
    選択肢は昔に比べて多いからね。

    +16

    -1

  • 1560. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:44 

    夏の甲子園は、熱闘甲子園でみた秀岳館の九鬼くんが泣きじゃくっていたのが印象的だった。
    みんな表では気丈に振る舞い、裏で泣いてるんだよ。夏は特に

    +26

    -1

  • 1561. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:49 

    清宮よりは上は持ち上げすぎだけどドラ2では消えると思うよ

    +4

    -11

  • 1562. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:53 

    夏は泣いてるって言ってる人、毎年夏見てないでしょ?
    昔はチーム全員泣くレベルだったけど、今は夏でも泣く球児少ないから今年見てみるといいよ!
    季節云々じゃなくて、今時の子は負けて泣く子が少ないって話。

    +8

    -12

  • 1563. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:56 

    清宮がいる

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:58 

    あー終わってしまった。。
    もうロスなんですけど(´;ω;`)

    +20

    -1

  • 1565. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:08 

    余韻に浸る為まだ外野で座ってる
    大会歌のオルゴールが切ない

    +16

    -0

  • 1566. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:09 

    高須院長、こんな記事があったのねw
    愛知県出身の高須院長、センバツ決勝は、地元の東邦ではなく習志野を応援「イエス習志野」 : スポーツ報知
    愛知県出身の高須院長、センバツ決勝は、地元の東邦ではなく習志野を応援「イエス習志野」 : スポーツ報知hochi.news

     高須クリニックの高須克弥院長が3日、自身のツイッターを更新。この日、決勝戦が行われる第91回センバツ高校野球大会で地元、愛知の東邦高ではなく習志野高を応援することを明かした。

    +14

    -16

  • 1567. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:13 

    野球優勝動画にテロップで優勝速報流す意味

    +22

    -3

  • 1568. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:13 

    >>1553
    比べるのはあまり好きじゃない。

    +8

    -5

  • 1569. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:19 

    たった1試合の活躍で清宮より上とかいわれたら清宮以上何人いるの?

    +31

    -3

  • 1570. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:25 

    千葉県習志野市には東邦大学という大学がある。
    だから何というわけでもないんだけど。
    みなさん、お疲れさまでした。

    +26

    -3

  • 1571. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:35 

    あぁすでに選抜ロス(笑)

    +8

    -0

  • 1572. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:52 

    春の楽しみが終わった・・・夏の甲子園がもう待ちどうしい!

    +16

    -1

  • 1573. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:55 

    >>257
    自己解決
    中村倫也だ

    +2

    -3

  • 1574. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:03 

    ほんとに清宮より上だと思ってるなら野球見ない方がいいよ 根尾藤原よりも下だよ

    +3

    -16

  • 1575. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:04 

    >>1565
    風邪ひかないように気をつけてくださいね!

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:11 

    点差が開いてて負けたところは泣いてない気がする
    僅差とかサヨナラとか惜敗だと泣いてる子多くない?

    +8

    -2

  • 1577. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:25 

    春は選抜だからね。

    +9

    -0

  • 1578. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:32 

    >>1573
    ありえない

    +1

    -3

  • 1579. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:34 

    行進軍隊みたいって言われてたの?
    なんじゃそれ
    引き締まった表情の学校もいれば笑顔で元気いい学校もあって好きやのに
    余計なクレームいれんな

    +22

    -2

  • 1580. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:49 

    >>1573
    似てないよー

    +5

    -4

  • 1581. 匿名 2019/04/03(水) 15:05:37 

    清宮は守備が下手過ぎる

    +24

    -0

  • 1582. 匿名 2019/04/03(水) 15:05:39 

    選手がベンチ前で取材中
    終わったら胴上げするかな

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2019/04/03(水) 15:05:58 

    >>1565
    お疲れ様。
    今ありて、いいよね。どこかの監督がこれ聞くと涙が出てくるって言ってたな。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:14 

    かっこよくなった清宮じゃないか?石川くん

    +4

    -4

  • 1585. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:16 

    別にすごい選手でいいじゃん
    なんで清宮とかと比べて批判するの?

    +23

    -2

  • 1586. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:39 

    >>1546
    山内君は2年生だから先が楽しみ

    +6

    -1

  • 1587. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:40 

    >>1580
    ごめん自分の中でだけだから許して

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:47 

    神経質すぎんだよバカ

    +1

    -6

  • 1589. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:01 

    >>1566
    イエス習志野ってw

    +15

    -1

  • 1590. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:03 

    >>1549
    知らんがな(笑)

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:14 

    >>1539
    ガチで糞な高校やな

    +15

    -13

  • 1592. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:21 

    東邦は平成の最初と最後に優勝を飾ったのかな?

    +21

    -0

  • 1593. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:24 

    「減った」と書いただけなのに「居ない」と捉えてる人はちゃんと読んでほしいな…

    +6

    -1

  • 1594. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:26 

    石川は大阪桐蔭の藤原よりちょっと低いくらい

    +1

    -4

  • 1595. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:34 

    >>1584
    ちょっとワカルw

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:11 

    春はまだ終わりじゃないから泣く子はいないと思う。夏は大会に負けたらもう引退。このチームでやる事はないから今までの思いとか込み上げて泣けてくるんだと思う。

    +27

    -0

  • 1597. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:27 

    個人的にはワンワン泣かないでほしい

    +3

    -6

  • 1598. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:33 

    絶対に叶わないけど昨年の優勝校チームと今年の優勝校チームの試合をみたい。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:42 

    東邦選手達がマウンドで集合写真撮影

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:44 

    春は選考委員が決める、夏は地方大会の優勝校が出場だよ。

    +7

    -1

  • 1601. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:53 

    習志野高校お疲れ様でした
    まだ成長途上のチームだし夏も頑張って

    +29

    -15

  • 1602. 匿名 2019/04/03(水) 15:08:53 

    泣く子が減ったということは、感情を表に出さない子が増えたということ。それはそれで問題だと思ってる。

    +10

    -8

  • 1603. 匿名 2019/04/03(水) 15:09:12 


    https://web.archive.org/web/20120819114444/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/581232/

    吹奏楽部顧問の石津谷治法は、『週刊朝日増刊 甲子園2011』における筆者のインタビューで次のように語った。
    「勝てば選手のおかげ、負ければブラバンのせい。ブラバンも勝負の命運を握っていると思う。
    うちらは相手校にプレッシャーをかけていきます。
    (重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、
    マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ」

    +7

    -49

  • 1604. 匿名 2019/04/03(水) 15:09:17 

    習志野はずっと横一列で待機してる

    +8

    -0

  • 1605. 匿名 2019/04/03(水) 15:10:13 

    石川くんは、ザブングル加藤にしか見えない

    +8

    -21

  • 1606. 匿名 2019/04/03(水) 15:10:18 

    >>1579
    がるちゃんにトピ立てた人がいるのよ
    まぁ、みんなあきれてたけどねー
    高校野球の地味なユニホーム、坊主頭、軍隊みたいな入場行進 必要ですか?
    高校野球の地味なユニホーム、坊主頭、軍隊みたいな入場行進 必要ですか?girlschannel.net

    高校野球の地味なユニホーム、坊主頭、軍隊みたいな入場行進 必要ですか?高校野球は素晴らしいスポーツだと思っていますが、甲子園に出れる学校 狙える学校 ほとんどが坊主頭を強制されてます。 ユニホームも戦場中を思わせる地味な感じ。 甲子園大会の入場行進も...

    +11

    -0

  • 1607. 匿名 2019/04/03(水) 15:10:29 

    泣く子が減ったのはSNS世代だからかなとか思ったり。

    +13

    -0

  • 1608. 匿名 2019/04/03(水) 15:10:35 

    もっといたかったのに係員に外に出るよう促された

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2019/04/03(水) 15:11:06 

    >>1603
    これ本当に言ったんなら高校野球のイメージだだ下がりだよ

    +69

    -0

  • 1610. 匿名 2019/04/03(水) 15:11:06 

    泣く泣かないどうでもよくない?
    感情なんて他人がどうしようもないし
    人の勝手すぎる

    +44

    -4

  • 1611. 匿名 2019/04/03(水) 15:12:02 

    広瀬すずの顔が分厚い

    +5

    -2

  • 1612. 匿名 2019/04/03(水) 15:12:16 

    習志野の集合写真撮影始まった

    +12

    -1

  • 1613. 匿名 2019/04/03(水) 15:12:23 

    なんか「なつぞら」に変わったけど、この時代背景にして藤木直人の歯は白すぎるw
    トピずれでごめん。

    +23

    -0

  • 1614. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:00 

    あのスター球児が卒業したーと思っていたら
    次のスター球児が現れる
    だから高校野球はやめられない

    +42

    -0

  • 1615. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:13 

    >>1576
    点差がひらいて負けそうなチームは9回の時点で泣きじゃくってる子が1人はいる。
    まだ終わってないから諦めちゃダメ!って思うもん。
    本人はあきらめてなんかないだろうけど、こみあげてくるんだろね。

    +11

    -0

  • 1616. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:26 

    >>1603
    やっぱりスーザは苦手なんだよ。多すぎると不快な音になる。

    +20

    -4

  • 1617. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:30 

    泣いてる姿が感動的だから見たい!とか思ってるのかな
    泣かなかったらつまらんと?
    マスコミの考えじゃん

    +18

    -1

  • 1618. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:37 

    いまきたよー どっちが勝ったの

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:47 

    両校の集合撮影
    みんなで会話してるっぽい

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:47 

    >>1613
    思ったw

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2019/04/03(水) 15:14:27 

    夏の甲子園も東邦高校出場できるように頑張ってほしいです。
    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +61

    -4

  • 1622. 匿名 2019/04/03(水) 15:14:27 

    なつぞら
    つまんなそう

    +10

    -3

  • 1623. 匿名 2019/04/03(水) 15:14:47 

    ダルビッシュ、涌井、田中マーは3年の夏負けても泣かなかったのは覚えてる
    将来への通過点なんだなーと思った

    +43

    -0

  • 1624. 匿名 2019/04/03(水) 15:14:59 

    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +14

    -15

  • 1625. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:12 

    >>1610
    泣けなんて誰も言ってない。
    相対的に昔より減ったと言う事実を述べたまで。

    +6

    -3

  • 1626. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:20 

    習志野が完全に悪者扱いで気の毒だよ応援の音がうるさいだの

    +25

    -24

  • 1627. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:48 

    >>1543
    夏は3年生にとっては最後の大会だもんね。

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:49 

    春も熱闘甲子園的な番組があったらいいのに

    +43

    -1

  • 1629. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:53 

    >>1609
    ガチで言ってる

    +15

    -0

  • 1630. 匿名 2019/04/03(水) 15:16:31 

    >>1618
    野球学校が勝った

    +5

    -3

  • 1631. 匿名 2019/04/03(水) 15:17:03 

    >>1614
    今年もドラフト楽しみですよね
    大船渡の佐々木くんとかもいるし

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2019/04/03(水) 15:17:16 

    >>1618
    東邦です

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2019/04/03(水) 15:17:26 

    さっきから習志野アンチが必死で笑える

    +17

    -20

  • 1634. 匿名 2019/04/03(水) 15:17:33 

    >>1626
    すべては林監督の言いがかり

    +7

    -19

  • 1635. 匿名 2019/04/03(水) 15:18:09 

    それにしても福山の曲が締まりなくて終わった感じしなかった。

    +34

    -0

  • 1636. 匿名 2019/04/03(水) 15:18:23 

    >>1628
    関西ではみんなの甲子園て番組があるよ

    +10

    -0

  • 1637. 匿名 2019/04/03(水) 15:18:30 

    東邦おめでとうございます。
    習志野もがんばったよね。習志野は市立なので、限られた予算の中、決勝までサポートも大変だったと思いますがおつかれ様でした。

    +25

    -4

  • 1638. 匿名 2019/04/03(水) 15:19:27 

    球場外に出ました
    また4カ月したらまた甲子園に来ます

    +18

    -1

  • 1639. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:26 

    【応援団賞】
    最優秀賞 富岡西(徳島)

     優秀賞 習志野(千葉)
         桐蔭学園(神奈川)
         東邦(愛知)
         履正社(大阪)
         米子東(鳥取)

    +30

    -2

  • 1640. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:33 

    >>1603
    教育者としてダメでしょ
    もう廃校しろよ

    +24

    -7

  • 1641. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:40 

    >>1638
    お疲れ様でした。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:00 

    福山の曲が高校野球に似合わなすぎるんだよ
    民放に寄せてる感ばかり感じてしまう

    いっそNHKのスポーツ番組のテーマで良いじゃんと思うわ

    +41

    -0

  • 1643. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:14 

    >>1623
    ダルは2年の時泣いてたのをおぼえてる

    +9

    -0

  • 1644. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:19 

    >>1626
    本音言うと本当にうるさかった!

    +64

    -8

  • 1645. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:50 

    >>1634
    全てではないと思う
    林監督が言わなくても話題になってたし

    +26

    -5

  • 1646. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:54 

    >>1626
    全部顧問のせいだね

    +8

    -0

  • 1647. 匿名 2019/04/03(水) 15:22:16 

    >>1635
    福山のテーマソングは令和でも続くのかしら
    令和になるんだから、ここは心機一転変えて欲しいところ

    +32

    -0

  • 1648. 匿名 2019/04/03(水) 15:22:42 

    >>1625
    細かくて申し訳ないですが
    相対的に減ったかどうかは統計でもとらない限りわからないと思う。
    だから相対的に減った事実なんじゃなくて減ったというのはあなたの主観に過ぎないと思います。

    +4

    -2

  • 1649. 匿名 2019/04/03(水) 15:24:16 

    >>1643
    若生監督に支えられてグチャグチャに泣いたよね
    3年の先輩方に迷惑かけた、離れたくないって

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2019/04/03(水) 15:24:38 

    今年の春こそは甲子園に行こうと思ってたのに、仕事が忙しかったり、部署異動があったりして結局行けなかったよ

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2019/04/03(水) 15:24:45 

    はぁ…終わった
    明日から何を楽しみにすればいいのか

    +36

    -1

  • 1652. 匿名 2019/04/03(水) 15:26:06 

    >東邦 大阪桐蔭 と合同応援!
    >躍動感あるチアの動きと多彩な曲目と演奏が評価され、応援団賞!!
    >大阪桐蔭吹奏楽部の梅田隆司総監督は「試合を重ねるごとに強くなっていき、いいチームを応援させてもらえてよかった。夏はライバルですね」と笑顔でした。

    大阪桐蔭の皆さんもお疲れ様!

    +78

    -2

  • 1653. 匿名 2019/04/03(水) 15:26:18 

    昨日の高校野球トピのこの方。
    今日もたくさん食べて観戦したかな?
    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +61

    -0

  • 1654. 匿名 2019/04/03(水) 15:26:39 

    >>1624
    誰?女々しい男だね

    +10

    -9

  • 1655. 匿名 2019/04/03(水) 15:27:22 

    習志野、東邦相手に2塁すら踏ませてもらえないって・・・w

    +26

    -34

  • 1656. 匿名 2019/04/03(水) 15:27:51 

    去年は選抜終わってもサッカーW杯入るから楽しみがあった
    W杯終われば夏の選手権だとまた楽しみあった
    今年はどうしたらいいか…

    +23

    -1

  • 1657. 匿名 2019/04/03(水) 15:30:23 

    >>1655
    2塁からサイン盗まないと勝てないのよ

    +34

    -26

  • 1658. 匿名 2019/04/03(水) 15:31:13 

    さて、プロ野球でも見よう

    +11

    -0

  • 1659. 匿名 2019/04/03(水) 15:31:18 

    木下くん気になって調べたら東邦のコーチしてるようですね
    なんだか嬉しい

    +14

    -0

  • 1660. 匿名 2019/04/03(水) 15:32:36 

    東邦の優勝キーホルダー買えた‼
    好きになった富岡西は売り切れだった💦

    +20

    -0

  • 1661. 匿名 2019/04/03(水) 15:32:41 

    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +25

    -7

  • 1662. 匿名 2019/04/03(水) 15:32:46 

    >>1652
    こういうのいいね!
    夏もそれぞれ楽しみ

    +16

    -1

  • 1663. 匿名 2019/04/03(水) 15:34:33 

    習志野、くじ運だけのチームでしたね
    サイン盗み
    珍演奏で試合妨害
    夏の甲子園では見たくないチーム
    千葉県民の多くも恥じてます
    こういう学校を称賛する人は高校野球を見ないで欲しいですね

    +45

    -62

  • 1664. 匿名 2019/04/03(水) 15:35:27 

    >>1661
    安住が勝手に言ってるだけじゃん

    +7

    -24

  • 1665. 匿名 2019/04/03(水) 15:37:24 

    ガールおじさん来てるねw

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2019/04/03(水) 15:38:07 

    >>1621

    中京、名電、強豪もいるけど 夏も東邦に頑張ってほしいね!!

    +54

    -3

  • 1667. 匿名 2019/04/03(水) 15:38:57 

    >>1664
    全く同じニュアンスで習志野顧問も堂々と言ってるけどね

    +29

    -3

  • 1668. 匿名 2019/04/03(水) 15:39:58 

    接戦が観たかったけど東邦があまりにも強すぎた…

    +30

    -1

  • 1669. 匿名 2019/04/03(水) 15:40:53 

    >>1659
    良い情報ありがとう!
    私も嬉しい!
    木下くん、日ハムでもチョコチョコ試合出てたけど、ヤクルト行っちゃってから引退したんだよね
    そこからどうしてるかわからなかったけど、東邦のコーチしてたなんて嬉しいね!

    +8

    -0

  • 1670. 匿名 2019/04/03(水) 15:41:44 

    今回の騒動で、つぎの甲子園応援の楽器の台数に規制がかかると
    思う人+
    思わない人-

    +61

    -14

  • 1671. 匿名 2019/04/03(水) 15:41:51 

    >>1653

    もしかして、この人と同一人物?
    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +52

    -0

  • 1672. 匿名 2019/04/03(水) 15:42:53 

    準決 東邦VS明石商 が内容も実力も事実上の決勝

    習志野?
    弱すぎて二塁にすら進めないからサイン盗めない
    東邦石川投手の投球ペースが早く盗めない
    改造太鼓を取り上げられた珍奏団
    卑怯の化けの皮が剥がれたらこれ

    +28

    -27

  • 1673. 匿名 2019/04/03(水) 15:43:22 

    習志野は甲子園で二度と見たくない

    +41

    -31

  • 1674. 匿名 2019/04/03(水) 15:45:58 

    マイナス覚悟で。
    習志野はブラバンも戦略に入れるやり方が個人的には好きじゃない。
    ブラバンの子達は一生懸命に演奏してるのは分かるんだけどね。

    魔曲ジョックロックやボレロは自発的でもなく積み重ねでそうなった、周りが騒ぎだしたわけだし。
    相手にプレッシャーを与えるつもりで始まったわけじゃない。
    習志野は相手にプレッシャーを!!って前提の考え方がどうしても私は引っかかってしまう。
    夢の舞台なんだから選手達が思いっきり元気にフェアーな野球をして欲しい。

    でも高校野球はブラバンも含めて毎年楽しみにしてるので今から夏が楽しみ。
    東邦優勝おめでとう!!

    +94

    -23

  • 1675. 匿名 2019/04/03(水) 15:52:46 

    トピの皆さん夏の101回大会でお会いしましょう。

    +16

    -0

  • 1676. 匿名 2019/04/03(水) 15:53:27 

    >>1116

    プロ野球の応援団が相当うるさくても
    苦情入れないくせに
    高校野球には苦情入れるんですね~

    高校球児いじめですか?(笑)

    サイン盗みも、分かったようなこと言わないように。
    ワーワー騒いでる方々と同じ見解コメしかできない素人が。

    +18

    -37

  • 1677. 匿名 2019/04/03(水) 15:56:36 

    >>1543

    そうですね!
    夏は3年生にとって最後ですからね!

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2019/04/03(水) 15:57:13 

    千葉県民ですけど私は習志野を誇りに思ってます!
    2000年代に入って初めて県勢として決勝進出、公立校でよく頑張ってくれました!

    +68

    -26

  • 1679. 匿名 2019/04/03(水) 15:58:43 

    東邦、優勝おめでとう!
    愛知県民なのでうれしい!

    さっき、キャッチで
    奥田瑛二さん(卒業生)のコメント出ていたねー。

    +41

    -0

  • 1680. 匿名 2019/04/03(水) 16:01:42 

    >>1657 正論ですね。

    +6

    -2

  • 1681. 匿名 2019/04/03(水) 16:03:47 

    習志野を馬鹿にするつもりは全くないんだけど、今回の大会で明石商業が強いってことがよく分かった

    +92

    -5

  • 1682. 匿名 2019/04/03(水) 16:03:47 

    >>1551

    録画予約完了!
    リアルタイムで観られなかったので良かった。

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2019/04/03(水) 16:04:56 

    >>1663
    千葉県民になりすますなよ。みっともない。

    +11

    -4

  • 1684. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:28 

    習志野負けたけどよく頑張った!
    今日は仕事で見れなかったけど初めての甲子園で最初に見た習志野の試合は今後も忘れない
    ぜひ夏にまた戻ってきて欲しい

    +28

    -9

  • 1685. 匿名 2019/04/03(水) 16:08:29 

    せっかく両校が一生懸命頑張ったのに称えることもできないのかな。

    東邦優勝おめでとう!
    習志野もがんばった!

    +55

    -5

  • 1686. 匿名 2019/04/03(水) 16:11:05 

    東邦と習志野
    どちらも夏にまた甲子園に戻ってくるのは簡単じゃないだろうけどまた見たい良いチームでした

    +28

    -2

  • 1687. 匿名 2019/04/03(水) 16:19:12 

    >>1663
    千葉県民の多くはきっとあなたを哀れんで恥じてます
    こうやって頑張った学校を非難する人は高校野球を見ないでほしいですね

    +29

    -9

  • 1688. 匿名 2019/04/03(水) 16:22:26 

    夏はどこが甲子園にやって来るかな~

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2019/04/03(水) 16:22:49 

    アンチ習志野うるさい!
    爆音やサイン盗みだけでここまで来れるほど野球は甘くないわ

    もう黙れ

    +47

    -40

  • 1690. 匿名 2019/04/03(水) 16:24:39 

    <センバツ>最優秀応援団賞は富岡西 阿波踊り取り入れたユニークさ評価
    <センバツ>最優秀応援団賞は富岡西 阿波踊り取り入れたユニークさ評価(センバツLIVE!) - Yahoo!ニュース
    <センバツ>最優秀応援団賞は富岡西 阿波踊り取り入れたユニークさ評価(センバツLIVE!) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     第91回センバツ初戦の応援を対象とした「応援団賞」の最優秀賞に、創部119年にして

    +22

    -2

  • 1691. 匿名 2019/04/03(水) 16:24:55 

    今回の大会はいろんなことが運命的だったなー。
    平成最初と最後の優勝校が同じとか。
    平成最後の優勝校の投手の父親も平成最初の優勝校のナインだったり。
    昨年の春夏連覇した高校の吹奏楽部が応援したり。
    偶然にしてはできすぎてておもしろいね。
    もちろん球児や吹奏楽部員の努力は言うまでもないよ。

    +22

    -1

  • 1692. 匿名 2019/04/03(水) 16:25:50 

    >>1675 はい。夏にまたお会いしましょう。

    +8

    -0

  • 1693. 匿名 2019/04/03(水) 16:27:59 

    >>1652
    ブラバンも寄せ集めなんですね
    これは酷いですね

    +1

    -21

  • 1694. 匿名 2019/04/03(水) 16:29:10 

    去年までの大阪桐蔭の様な絶対王者がいなかったから、どこが優勝するか
    楽しみでした
    地元県の高校が出なかったので準々決勝以後の試合を多く見てたけど
    好試合が多かったし楽しめました
    東邦高校おめでとう 強かった 習志野高校もお疲れ様
    夏にまた熱戦を見せて下さい

    +5

    -1

  • 1695. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:05 

    >>1681
    中森君には感心させられましたわ

    +16

    -1

  • 1696. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:38 

    習志野は岩沢くん、山内くん、飯塚くんの継投策がハマってたなぁ。
    相手に先制されても飯塚くんが出ると雰囲気が代わって面白かった。
    個人的には打撃で竹縄くんと兼子くんが印象に残った。

    +12

    -2

  • 1697. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:42 

    スーザフォンこれのことだったんだ!
    確かにすごい音しそう

    色々詳しい人いて勉強になる
    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +31

    -0

  • 1698. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:55 

    >>1685
    なんでもかんでも称えりゃいいってもんじゃないよ
    問題ありすぎでしょ習志野は

    +36

    -17

  • 1699. 匿名 2019/04/03(水) 16:35:25 

    石川君が注目されるけど、キャッチャーの成沢君も良い働きしてたと思う

    +16

    -0

  • 1700. 匿名 2019/04/03(水) 16:35:57 

    習志野ボロ負けワロタw

    +13

    -24

  • 1701. 匿名 2019/04/03(水) 16:37:12 

    >>1689
    あなた高校野球の何を知ってるの
    高校野球ってちょっとしたことから試合が左右するのが面白さの醍醐味みたいなとこあるよね
    習志野側のやらかしはちょっとしたことの度が過ぎちゃったみたいだけど

    +28

    -34

  • 1702. 匿名 2019/04/03(水) 16:37:14 

    >>1689
    習志野糞ダサいぜw

    +18

    -40

  • 1703. 匿名 2019/04/03(水) 16:40:11 

    習志野の事を酷く言ってる人に限って選手の名前が全く出てこないので、試合をちゃんと見てないんだなーと思う

    +50

    -24

  • 1704. 匿名 2019/04/03(水) 16:40:17 

    >>1689
    >爆音やサイン盗みだけでここまで来れるほど野球は甘くないわ

    いや、重要ですよww
    プロでも応援マナーあるし
    盗みなんてのは問題外ですから
    甘いですよその認識
    あなた偉そうに甘いって言えるほどほんとに野球見てるの?

    +39

    -38

  • 1705. 匿名 2019/04/03(水) 16:42:01 

    >>1696
    竹縄君はレフトを上手く守ってたから自然と名前を覚えたよー

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2019/04/03(水) 16:42:42 

    関西人の私は愛知って結構嫌いな地域なんだけど
    習志野に優勝されるの胸糞悪いから東邦応援したw

    千葉に特に悪いイメージは無かったけど
    習志野のやり方は無いわ

    +22

    -47

  • 1707. 匿名 2019/04/03(水) 16:43:44 

    >>1681
    明石は夏に戻って来るかな
    また見たいわ

    +51

    -1

  • 1708. 匿名 2019/04/03(水) 16:44:11 

    両校守備良かったよねー!
    あぁ
    明日から甲子園見れないなんて!

    面白そうな応援団教えてもらったから動画見よ

    +12

    -1

  • 1709. 匿名 2019/04/03(水) 16:46:13 

    サイン盗みと応援のあり方は検討すべき課題

    +66

    -13

  • 1710. 匿名 2019/04/03(水) 16:46:51 

    山田裕貴くん東邦出身なんだね知らなかった
    しかも親友が野球部コーチだなんてより嬉しいだろうな
    山田裕貴 母校・東邦がセンバツ優勝…親友が野球部コーチで栄冠つかむ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    山田裕貴 母校・東邦がセンバツ優勝…親友が野球部コーチで栄冠つかむ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新NHK連続テレビ小説「なつぞら」でヒロイン・なつ(広瀬すず)の親友役を演じる

    +38

    -0

  • 1711. 匿名 2019/04/03(水) 16:47:13 

    録画してた啓新 - 桐蔭学園の試合を見て笑いながら夏を待つわ!

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2019/04/03(水) 16:48:51 

    東邦優勝おめでとうございます!
    習志野も頑張ったけど、昨日の明石商業の方が実力が上かなぁと思いました。

    組み合わせも実力のうちですかね。。。。

    +59

    -9

  • 1713. 匿名 2019/04/03(水) 16:49:08 

    >>1570
    習志野市にある東邦大東邦高校は小保方さんの出身校だよね。

    +7

    -1

  • 1714. 匿名 2019/04/03(水) 16:49:20 

    東邦優勝嬉しいんだけど!!よかったね~

    +51

    -1

  • 1715. 匿名 2019/04/03(水) 16:49:29 

    >>1660
    売り切れは残念だけど、1つは買えて良かったですね!

    球場のがるこさん達のコメントから臨場感が得られ、より楽しめました。
    皆さん気を付けて帰宅して下さいね。

    +8

    -1

  • 1716. 匿名 2019/04/03(水) 16:50:11 

    応援ではなく相手を邪魔し試合のペースを乱すことが目的の習志野応援団
    習志野ブラバン顧問も嬉々として語っております

    +30

    -15

  • 1717. 匿名 2019/04/03(水) 16:51:39 

    夏まで待ちきれないよ〜
    2019春のセンバツ 全ホームラン/写真特集 - 高校野球ライブ速報 : 日刊スポーツ
    2019春のセンバツ 全ホームラン/写真特集 - 高校野球ライブ速報 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    第91回選抜高等学校野球大会。今大会のホームランをすべて紹介。31試合で19本が飛び出した。大会第1号=横浜・吉原大稀… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +17

    -0

  • 1718. 匿名 2019/04/03(水) 16:52:48 

    >>1687
    習志野の頑張りってどこかズレてるよ

    +22

    -19

  • 1719. 匿名 2019/04/03(水) 16:53:24 

    東邦って夏弱いんだよなぁ…マジで頑張ってほしいわ

    +20

    -1

  • 1720. 匿名 2019/04/03(水) 16:54:05 

    >>1704
    爆音は選手間同志の掛け声かき消されれることもあるし影響ないことはないよね。プロでも歓声大きくて聞こえず野手同士お見合いとかぶつかったりあるもん。
    歓声は仕方ないけど応援のボリューム調整は必要だと思う。習志野を責めてる訳ではなく、これまで爆音を想定せず規制してこなかった訳だから真似する学校増やさないように規制はするべきだと思うな。

    +70

    -4

  • 1721. 匿名 2019/04/03(水) 16:56:29 

    習志野も夏は厳しいかなぁ。
    千葉県は180校近く出場するから試合数も多いし。良いピッチャー何人か温存しとかないと甲子園ですぐ負けちゃうと思う。

    +37

    -1

  • 1722. 匿名 2019/04/03(水) 16:57:04 

    各地で春季大会やってるから、それも気になるー

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2019/04/03(水) 16:57:29 

    >>1710
    山田くんのお父さんは
    中日ドラゴンズの選手でしたよ。
    そのあとコーチもされていたような…
    ドラゴンズは東邦高校と縁が深いので
    (平成元年の優勝投手もドラゴンズに入団して
    引退後はバッティングピッチャーもされていました)
    石川くんの進路も楽しみです!

    +20

    -0

  • 1724. 匿名 2019/04/03(水) 17:01:17 

    >>1695
    個人的には来田くんは将来大物になると確信した
    直感だけど

    +13

    -1

  • 1725. 匿名 2019/04/03(水) 17:01:24 

    近江高校、夏に帰ってこないかなぁ
    林くんと有馬くんバッテリーは去年2年生だったから、今はチームを引っ張ってるんだろうなぁ

    +32

    -0

  • 1726. 匿名 2019/04/03(水) 17:02:37 

    平成元年の東邦優勝のときは
    延長10回奇跡のサヨナラ勝ちだったから
    見てるほうも苦しかった…
    今日は良い意味で
    選手のメンタルの強さが光った試合で
    爽やかな気持ちで見られた!

    +23

    -0

  • 1727. 匿名 2019/04/03(水) 17:02:59 

    >>1721
    山内くんと岩沢くんの両方のレベルアップは必須だと思う
    どっちも立ち上がりが弱いから改善しないと夏は厳しい

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2019/04/03(水) 17:05:27 

    そういえばさっき色々検索してて、西浦達雄さんを初めて知ったんだけど。
    関西だと有名なの?
    ちなみに私は関東の野球好きです。

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2019/04/03(水) 17:06:00 

    愛知県民だから素直に嬉しいイィ!

    +39

    -1

  • 1730. 匿名 2019/04/03(水) 17:07:58 

    >>1697
    付近の住民からの苦情があったのは音量よりもこれのせいだろうなと思う。重低音って他の音域より響きやすいし心理的にも不快感あるよ。歓声が大きいのとは訳が違うし、阪神の応援の方が煩いとか言い出す人いたけどプロ野球なんてラッパ吹く人数人しかいないし比べ物にならない。

    +32

    -2

  • 1731. 匿名 2019/04/03(水) 17:09:10 

    サイン盗み自体は良くないことけど、決定的な証拠もないのにまだネチネチ言ってるんだね。
    いい大人がさ。

    +39

    -7

  • 1732. 匿名 2019/04/03(水) 17:11:53 

    元年優勝投手のキクちゃんのファンでした!
    小柄ながら1年生の頃から活躍してた、笑顔の可愛いピッチャーでした。
    あれから30年経ったなんて!

    +13

    -0

  • 1733. 匿名 2019/04/03(水) 17:12:33 

    >>1723
    そうなんですね~知らなかったです
    戦隊モノ好きなので山田くんは知っていましたが、東邦出身だけでなくお父さんが野球選手だったとは

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2019/04/03(水) 17:12:45 

    4/4の週刊文春で習志野サイン盗みについて記事

    +6

    -9

  • 1735. 匿名 2019/04/03(水) 17:13:32 

    ついさっき決勝を観戦から帰ってきたところ。
    初めて決勝を生で見たけど迫力あった。
    東邦、優勝おめでとう!

    +26

    -0

  • 1736. 匿名 2019/04/03(水) 17:14:17 

    動画で確認しようにも、全部見切れてて盗んでるのか分からないんだよね。

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2019/04/03(水) 17:15:34 

    どのチームもまた夏に帰ってきてほしいけど、他にもたくさん強豪校はあるから難しいんだろうなぁ。
    夏にまた新たに強いチームやすごい選手を発見するのも楽しいんだけどね。

    +7

    -0

  • 1738. 匿名 2019/04/03(水) 17:18:08 

    録画をしていた星稜の林監督が抗議したサイン盗みの試合を見直したけど、あからさまに習志野の2塁ランナーは不自然に右手をヘルメットに触っています。そして林監督が抗議してからと準決勝ではこの行為はしていません。しかも林監督が習志野小林監督に抗議をした時には「星稜もやってるでしょう」と認める発言と犯人扱い。
    星稜監督の前代未聞“カチコミ”騒動で波紋 サイン盗み主張し習志野控室で抗議 掛布雅之氏「やっていないと信じたい」 - zakzak
    星稜監督の前代未聞“カチコミ”騒動で波紋 サイン盗み主張し習志野控室で抗議 掛布雅之氏「やっていないと信じたい」 - zakzakwww.zakzak.co.jp

    2回戦(28日)に1-3で敗れた星稜(石川)の林和成監督(43)が、サイン盗みがあったとして試合後、習志野(千葉)の控室に乗り込み、小林徹監督(56)に2度にわ…


    サイン盗み「星稜もやってるでしょう」 林監督、習志野監督に言われたと主張 「記憶にない」と反論 - zakzak
    サイン盗み「星稜もやってるでしょう」 林監督、習志野監督に言われたと主張 「記憶にない」と反論 - zakzakwww.zakzak.co.jp

    果たして事態は収束するのだろうか。28日の2回戦に敗れた後、対戦相手の習志野(千葉)のサイン盗みを疑い、異例の直接抗議をした星稜(石川)の林和成監督(43)は一…

    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +21

    -17

  • 1739. 匿名 2019/04/03(水) 17:18:57 

    サイン盗みに関しては、まず林監督は絶対的な証拠があると言いそれを高野連からも提示を求められているので、提示があり検証が済み何かしらの発表が高野連からあるまでは何も言えない。

    ただ林監督の一連の言動は、習志野高校のみならず自身の星稜高校や他の大会出場中の高校に大きな影響を与えたと思う。
    ひたすら選手達が可哀想でならない。

    +47

    -2

  • 1740. 匿名 2019/04/03(水) 17:22:50 

    習志野吹奏楽ファンですが応援の鳴らし過ぎはみっともないなと残念に思いました。
    強豪校の間でも100人前後での演奏ってのが暗黙の了解なんですよ。
    春高バレーも全員応援でうるさくて他の学校苦笑いですよね。
    綺麗な音を出せる学校なのに応援の時は爆音重視なのがなあ。残念。
    応援はあくまでも応援。
    主役は誰かを忘れないでいてほしいなと思います。

    +69

    -2

  • 1741. 匿名 2019/04/03(水) 17:22:51 

    >>1738
    これさー星稜側の動画も習志野側の動画も見たけど、ハッキリ言ってどっちも怪しいと言えば怪しい動きしてるんだよね
    習志野側だけの画像を載せるのはフェアじゃないんじゃない?まーそのうち騒動も収束するだろうけど

    +36

    -0

  • 1742. 匿名 2019/04/03(水) 17:24:21 

    >>1711
    ちょっとw 笑いながらってw
    確かに楽しい試合だったね
    私も録画しておけば良かったなー

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2019/04/03(水) 17:29:41 

    >>1738
    ソフトボールやってたけど、これだけじゃ盗んでると断言するには証拠として弱すぎるんだよ

    +10

    -6

  • 1744. 匿名 2019/04/03(水) 17:36:40 

    東邦優勝おめでとう!うちは習志野高校のすぐ近くに住んでるから地元って事で習高応援してたけど。
    習高が負けたのは残念だけど、まあこれは実力だから仕方ない。

    +26

    -0

  • 1745. 匿名 2019/04/03(水) 17:38:40 

    >>1730
    しかもプロ野球は一定の時間が来たら鳴り物を使った応援禁止の措置が取られるしね

    +13

    -0

  • 1746. 匿名 2019/04/03(水) 17:42:13 

    >>1686
    愛知県、千葉県は激戦区だからね。頑張って夏帰ってきてほしい。

    +24

    -2

  • 1747. 匿名 2019/04/03(水) 17:42:24 

    >>1725
    本家ファイアーボールも聴きたいなぁ

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2019/04/03(水) 17:42:40 

    サイン盗みはあったとしてももう選手本人しか分からないことだし、真っ当な子なら一生ズルしたことを心に刻んで行くことになるだろうから外野が責め立てなくても良いんじゃない?ズルして一番損するのは本人だもん。

    +7

    -5

  • 1749. 匿名 2019/04/03(水) 17:43:07 

    今、仕事帰りに号外貰ってきた。習志野負けちゃったけどね。

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2019/04/03(水) 17:44:30 

    応援団にも表彰があるって初めて知った!

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2019/04/03(水) 17:46:52 

    大阪桐蔭ブラバン懐深い、明石商業みたいに地元で同じ関西圏のチームとあたることもあるのに
    東邦全力応援
    東邦吹奏楽部もいつか大阪桐蔭吹奏楽部がピンチになった時は真っ先に恩返ししてあげてほしい
    愛知県民より

    +59

    -6

  • 1752. 匿名 2019/04/03(水) 17:47:28 

    本職はサードでピッチャーになってそんなにたってない石川くんが優勝Pとかすごいわ…
    とにかくマウンドでの落ち着きがすごい。精神年齢高そうでカッコいい

    +48

    -0

  • 1753. 匿名 2019/04/03(水) 17:47:57 

    夏はあの子も楽しみ!
    創志学園の西くん!

    +16

    -2

  • 1754. 匿名 2019/04/03(水) 17:48:29 

    >>1690
    これ、本当は習志野が貰うはずだったんだけどなぁ
    クレーマーに屈してしまった

    +3

    -39

  • 1755. 匿名 2019/04/03(水) 17:48:35 

    習志野はやりすぎなんだよ

    +76

    -19

  • 1756. 匿名 2019/04/03(水) 17:49:10 

    甲子園球場の町内に住んでいます。
    今日は特に応援がヒートアップしていました。
    外野の守備についている選手達も
    集中できない気がしたと見に行った人達も
    おっしゃっていました。
    確かに阪神の応援の時よりも
    うるさかったですね。

    +53

    -6

  • 1757. 匿名 2019/04/03(水) 17:52:38 

    >>1754
    応援団賞は21世紀枠の学校がほぼ最優秀賞ですよ

    +16

    -0

  • 1758. 匿名 2019/04/03(水) 17:53:31 

    今大会で明豊の校歌覚えた(笑)

    +13

    -1

  • 1759. 匿名 2019/04/03(水) 17:53:59 

    >>1754
    あの爆音が好きと言う人もいるんだろうけど近隣住民から苦情が来た時点で最優秀はムリ。
    むしろ優秀賞に入っていたことに驚いた。

    +55

    -18

  • 1760. 匿名 2019/04/03(水) 17:54:43 

    >>1758
    ♪は~る~か~ 果てしなく~

    +7

    -1

  • 1761. 匿名 2019/04/03(水) 17:55:27 

    大阪桐蔭蹴って東邦でしっかり自分の実力を発揮した石川くんもすごいけど、そんな石川くんを見初めてた西谷監督の先見の明もさすがやな

    +50

    -3

  • 1762. 匿名 2019/04/03(水) 17:56:48 

    東邦吹奏楽部の子達は応援に行けたのかなあ
    留守番だったのかな?
    マーチング部だけが応援ってどうしてですか?

    愛知県の方ご存知の方いませんか?

    +7

    -0

  • 1763. 匿名 2019/04/03(水) 17:58:57 

    >>1762

    >>1100に書いてあるよ

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2019/04/03(水) 18:00:01 

    >>1762
    アメリカ(フロリダ?)行ってたらしい
    コンテストか何かかな
    ディズニーで披露したりもしてたらしい

    +2

    -4

  • 1765. 匿名 2019/04/03(水) 18:01:22 

    習志野負けて良かった!!サイン盗んだ疑惑あったからね!!!!

    +15

    -26

  • 1766. 匿名 2019/04/03(水) 18:02:36 

    >>1764それはマーチング部。
    吹奏楽部が別にあるのになんで大阪桐蔭に頼んだんだろ?

    +22

    -1

  • 1767. 匿名 2019/04/03(水) 18:04:48 

    平成最後の大会で疑惑の習志野が優勝しちゃうとマズいよねw

    +19

    -22

  • 1768. 匿名 2019/04/03(水) 18:05:29 

    春季四国大会
    高松商業、四国学院大香川
    富岡西、徳島北
    明徳義塾、高知
    愛媛は未定

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2019/04/03(水) 18:06:17 

    >>881
    私も(^_^)
    地元盛り上がってて嬉しいよね!

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2019/04/03(水) 18:06:55 

    >>1767
    ダーティなチームに優勝は似合わないよね

    +19

    -14

  • 1771. 匿名 2019/04/03(水) 18:07:36 

    悪目立ちし過ぎた習志野

    +41

    -19

  • 1772. 匿名 2019/04/03(水) 18:14:04 

    たまたま大阪出張で泊まるホテルチェックインしてたら、大きく優勝おめでとう㊗️ってこのことだったのね!
    おめでとうございます(^^)

    +17

    -0

  • 1773. 匿名 2019/04/03(水) 18:14:21 

    母校の東邦が勝って本当に嬉しい!!
    野球部は色々優遇されてたもんなー、でもやっぱり厳しい練習があってそれを耐え抜き、結果を出した後輩は本当に誇らしい(o^∀^o)
    ちなみにわたしが高校生のときは、吹奏楽部だけでマーチング部はなかったです。

    +37

    -2

  • 1774. 匿名 2019/04/03(水) 18:14:48 

    愛知県民ですが、東邦監督ご実家の徒歩圏内に住んでます。
    そのむかし、スーパーマーケット登場前夜に主流だった個人商店をされていて
    私もときどき行っていたそうです。(乳母車に乗ってたから覚えてないw)
    BBAですいません

    東邦優勝おめでとう!

    +18

    -0

  • 1775. 匿名 2019/04/03(水) 18:16:16 

    >>1768
    明徳巻き返してきたか流石。
    by高知県民

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2019/04/03(水) 18:28:48 

    甲子園から帰ってきました
    東邦優勝おめでとう‼
    習志野お疲れ様でした‼
    引き締まった素晴らしい決勝戦でした

    でも気になったのがマナーの悪いお客さんがいた事です
    東邦先制後からスピーディーな試合だったせいか試合に集中せずおしゃべりしたり、酔ったお兄さんグループが売り子さんを大きな声で絡んだり、閉会式での拍手が無かったりと何かモヤモヤした気になりました
    私の周辺だけの事かも知れませんが凄く気になりました

    +29

    -2

  • 1777. 匿名 2019/04/03(水) 18:33:29 

    >>1776
    それがいつもの甲子園だよ

    +17

    -1

  • 1778. 匿名 2019/04/03(水) 18:34:57 

    TBSで両校のブラバン特集しています。

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:12 

    まだ習志野下げしていることにビックリ。
    千葉県民じゃないけど、高校野球好きとしてはうんざり。
    >>1703さんの言うとおり、高校野球が本当に好きな人じゃないんだろうな。
    ほんと、しつこい。

    +24

    -21

  • 1780. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:32 

    >>1776
    スポーツ観戦なんてそんなもんだろ

    +11

    -1

  • 1781. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:53 

    >>1750
    選抜は20年以上前からあるよ

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:27 

    連合管隊

    +0

    -2

  • 1783. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:40 

    >>1630
    今帰ってきた 野球がつおいチームが勝ったのかあ

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:08 

    >>1779
    ウザいのあんただよ

    消えて

    +11

    -18

  • 1785. 匿名 2019/04/03(水) 18:37:41 

    なぜ91回選抜は糞大会になったのか

    +2

    -12

  • 1786. 匿名 2019/04/03(水) 18:38:17 

    >>1763
    >>1100読んだけどこれは何というか…東邦の吹奏楽部の子達も気の毒ね。
    自分達の学校の応援出来ず、マーチング部と大阪桐蔭の吹奏楽部だけが持て囃されるってのも…。

    +36

    -0

  • 1787. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:14 

    東邦って言えばあ 日向 小次郎

    +0

    -3

  • 1788. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:08 

    >>1784残念な方ですね。そんな下品な言葉遣いしかできないとは。

    +3

    -7

  • 1789. 匿名 2019/04/03(水) 18:40:29 

    >>1774
    中日ドラゴンズの調子はどうですかあ

    +2

    -3

  • 1790. 匿名 2019/04/03(水) 18:41:53 

    習志野は準優勝ですらふさわしくないね
    死球多いわ、盗むわ、この学校の野球知ってる人なら分かるけど
    度重なる遅延行為で厳重注意受ける学校
    千葉代表にふさわしくない学校

    +33

    -26

  • 1791. 匿名 2019/04/03(水) 18:43:41 

    >>1788
    下品な言葉かな?

    高校野球好きって結構下品な人多いよ

    甲子園行けば解るでしょ

    +8

    -6

  • 1792. 匿名 2019/04/03(水) 18:44:10 

    >>1761
    西谷さんは大船渡の佐々木君が一番ほしかったみたいだよ
    西日本からしか選手取らないのにはるばる岩手まで何回も足を運んだそう

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2019/04/03(水) 18:44:56 

    中央特別席はほぼヤクザ

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2019/04/03(水) 18:45:02 

    公立はまともにやったら勝てねえんじゃね 私立の強豪を倒すには少しぐらいは悪さしてもええんでないの

    +1

    -29

  • 1795. 匿名 2019/04/03(水) 18:45:27 

    東邦おめでとう
    明日から高校野球見る楽しみなくなるよ
    夏が楽しみ

    +20

    -0

  • 1796. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:08 

    >>1779
    習志野が批判されるのは
    ある程度仕方ないと思う
    嫌ならスルーしとけはいい

    +30

    -6

  • 1797. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:19 

    エースが投打に大活躍だったんだよね?

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:20 

    >>1792
    新1年に北海道から取ってる

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:31 

    >>1791
    ちょっと自分批判されると怖いんだってさ
    ガラスのハートおばちゃんはお言葉遣いを重視するのよ

    +5

    -5

  • 1800. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:32 

    これまでの試合でサイン盗んでたとかわからないけど、盗める状況にさせず優勝したのは素直にすごいと思ったわ

    +18

    -2

  • 1801. 匿名 2019/04/03(水) 18:47:08 

    >>1790
    サインを盗んだと、高野連から発表でもあったんですか?はっきりしていないのにこの様なことを書くのは選手を傷つけます。やめてください。

    +16

    -31

  • 1802. 匿名 2019/04/03(水) 18:48:38 

    >>1794
    まぁ同じ公立でも習志野みたいな汚い野球をしない金足農業は
    全国区で応援されてたけどね

    +44

    -36

  • 1803. 匿名 2019/04/03(水) 18:51:08 

    >>1801
    カリカリするなよ

    +15

    -14

  • 1804. 匿名 2019/04/03(水) 18:54:15 

    >>1792
    西谷監督は西日本からしか選手取らないって結構言われてるけど、今年普通に北海道の子スカウトして入ったよね

    +28

    -1

  • 1805. 匿名 2019/04/03(水) 18:54:51 

    >>1802
    決勝戦習志野応援した人は少数派だったどうるね

    +15

    -14

  • 1806. 匿名 2019/04/03(水) 18:56:03 

    サクッと決まった決勝でしたねー
    それもそのはず
    ・東邦石川投手の盗ませる隙を見せない素早い投球
    ・二塁を踏ませない鉄壁の守備

    東邦の相手方のサイン盗みを意識した対策ですかね^^;
    それにしても習志野高校はこの試合二塁にすら走塁できなかったって化けの皮が剥がれたら
    実力落ちすぎじゃないですか

    +53

    -23

  • 1807. 匿名 2019/04/03(水) 18:57:02 

    >>1801
    選手がサイン盗みしてないのなら堂々としてたらいいじゃん

    +41

    -8

  • 1808. 匿名 2019/04/03(水) 19:00:32 

    >>1807
    堂々と野球してたでしょ。
    選手達が堂々としてるなら確証もないことで叩いてもいい理論なのかな。凄いな。

    +16

    -14

  • 1809. 匿名 2019/04/03(水) 19:05:33 

    石川君と来田君が大阪桐蔭蹴ってなかったらどうなってたんだろ?

    +12

    -0

  • 1810. 匿名 2019/04/03(水) 19:12:41 

    大会関係者「東邦が優勝してくれてよかった」

    +74

    -4

  • 1811. 匿名 2019/04/03(水) 19:13:17 

    東邦、うちからめちゃくちゃ近いわ
    優勝おめでとう

    +40

    -3

  • 1812. 匿名 2019/04/03(水) 19:16:40 

    >>1804
    ついに東日本まで見境なく乱獲し始めたか
    こんだけ全国から有名な選手をかき集めてたら大阪桐蔭が強いのは当たり前だと思える
    実際は埋もれていった選手も多いけど
    ここは盲目な大阪桐蔭のファンが多いから反論くらいそうだけど
    大阪桐蔭も選抜で殺人タックルして相当批判されたのになぜかここの人たちはそこはスルーで大阪桐蔭のマナーの良さを見習いなさい!と横浜ばかり叩いてたからね
    めっちゃダブスタ


    +19

    -9

  • 1813. 匿名 2019/04/03(水) 19:17:00 

    マナーがなく相手を陥れる趣旨が邪悪な騒音応援団
    もうこれだけでヒールだよ
    選手はいい迷惑だけどサイン盗みが事実なら全国から嫌われるのも自業自得

    +54

    -12

  • 1814. 匿名 2019/04/03(水) 19:18:29 

    >>1807
    横からだけど
    最初から叩く気満々のあんたが言っても説得力ないよw

    +8

    -7

  • 1815. 匿名 2019/04/03(水) 19:19:40 

    高校球児の皆さん。
    お疲れ様でした(*´ー`*)

    熱い戦いをありがとう!

    +30

    -0

  • 1816. 匿名 2019/04/03(水) 19:21:36 

    >>1761
    先見の明というか、石川くんは子供の頃から有名だったから

    +25

    -0

  • 1817. 匿名 2019/04/03(水) 19:21:59 

    今回は東邦が優勝でよかったと思う
    習志野のアンチじゃないけど習志野が優勝してたら色々荒れたと思う
    正直高野連もホッとしてると思う

    +77

    -10

  • 1818. 匿名 2019/04/03(水) 19:27:29 

    >>1817
    禿同なんだけど
    何故かここではアンチ認定されちゃうよ

    +8

    -4

  • 1819. 匿名 2019/04/03(水) 19:28:20 

    大阪桐蔭は新一年生がすごい人達ばっかりなんだよね

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2019/04/03(水) 19:28:24 

    今更だけど、やっぱり平成の最初と最後に優勝した東邦はすごいなって思っちゃう。

    +84

    -4

  • 1821. 匿名 2019/04/03(水) 19:30:29 

    平成になってから最初の甲子園で優勝したのが東邦で「平成最後の甲子園でも優勝する」のが目標だったんだってね。優勝おめでとうございます🎉🎉🎉

    +55

    -1

  • 1822. 匿名 2019/04/03(水) 19:30:53 

    来田君も大阪桐蔭から声かけられたんでしょ!?
    大阪桐蔭スカウトし過ぎw

    +17

    -3

  • 1823. 匿名 2019/04/03(水) 19:32:00 

    だめだ、、、
    レッツゴー習志野が頭から離れない(;д;)

    +12

    -13

  • 1824. 匿名 2019/04/03(水) 19:33:45 

    >>1785
    楽しみな逸材いっぱい見れて楽しかったけど

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2019/04/03(水) 19:35:01 

    大阪桐蔭は他県の有望選手を連れて行って地元のささやかな喜びを奪わないでほしい
    大阪出身の選手だけでも十分強くなるだろうになぁ…

    +21

    -8

  • 1826. 匿名 2019/04/03(水) 19:35:12 

    >>1819
    馬淵監督「エースに考えてた逸材を西谷に引き抜かれたわ」

    +9

    -0

  • 1827. 匿名 2019/04/03(水) 19:35:39 

    >>1785
    あなたのコメントが一番クソだわ。腹立つ

    +7

    -1

  • 1828. 匿名 2019/04/03(水) 19:35:56 

    >>1638
    4ヶ月で夏の大会かぁ~楽しみ!明石商がまた見たい!あと明豊だっけ?ポップな感じの校歌!楽しみ~夏は暑くて嫌いだけど。

    +17

    -2

  • 1829. 匿名 2019/04/03(水) 19:36:29 

    千葉県民なんだが、習志野嫌われすぎてて悲しいわ

    +36

    -19

  • 1830. 匿名 2019/04/03(水) 19:37:59 

    大阪桐蔭に限った話ではないけど、スカウトがないと野球部にすら入部出来ないってそれもはや部活の範疇超えてるよなーと個人的には思うのよね。
    そういう所と誰でも入部出来る所と同じ大会でやったらそりゃ差は生まれるよなーとも。

    +28

    -2

  • 1831. 匿名 2019/04/03(水) 19:38:21 

    >>1828
    明豊だけ南こうせつさんの歌声にしてもらおう(笑)

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2019/04/03(水) 19:38:43 

    >>1827
    5ちゃんのマネだよ
    ここに流れて来てるんだと思う

    +5

    -1

  • 1833. 匿名 2019/04/03(水) 19:41:28 

    >>1829
    前から緻密な習志野野球好きだよ。何を仕掛けるか分からん野球。

    +9

    -10

  • 1834. 匿名 2019/04/03(水) 19:43:07 

    東邦が習志野にTKO勝ちで、平成最後の優勝を飾りました‼

    +39

    -2

  • 1835. 匿名 2019/04/03(水) 19:46:07 

    >>1812
    去年優勝した中にも北海道の子いたよ
    2014年の夏優勝の時は福岡出身がわりと多かった
    大船渡の佐々木くんもだとか言われてるけど、佐々木くんはちょっと思いが違ったから岩手に留まったけどね…
    東日本大震災が彼にいろんな思いを与えたからなー

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2019/04/03(水) 19:46:24 

    いま仕事から帰って録画見てます!
    始球式の子がはにかんでてかわいい 笑

    +9

    -0

  • 1837. 匿名 2019/04/03(水) 19:49:05 

    東邦は前評判良かったのかな?
    地元だけど優勝するほど強いとは知らなかったからびっくりした!

    +17

    -2

  • 1838. 匿名 2019/04/03(水) 19:50:57 

    >>1829
    元々アンチも多い学校だけどハヤシのせいで余計に全国的に嫌われてしまった感じ
    ミーハーなニワカとか元からのアンチに餌撒いちゃった感じ
    叩かれる要素はあるのは分かるけどたたかれすぎだと思う
    サイン盗みだって確定したわけではないのに
    しかも言い出しっぺのハヤシの星稜も怪しいし

    +21

    -8

  • 1839. 匿名 2019/04/03(水) 19:51:03 

    >>1837
    優勝候補には上がってました。

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2019/04/03(水) 19:53:04 

    >>1812
    あの時の選抜は即アウトで県岐阜商が勝ったと思ったけど、前年のU18で現西武の森くんがアメリカから殺人タックル2回も受けて負傷してるんだよね
    その大阪桐蔭がまさかとは思った

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2019/04/03(水) 19:56:00 

    >>1838
    林監督は見苦しい。試合後相手控え室に殴り込みに行くなど言語道断。負けた原因も打てなかったのが原因なのに。高校野球に泥を塗り、習志野に泥を投げつけ星稜ブランドに泥を塗り何がしたいのだろう。

    +16

    -15

  • 1842. 匿名 2019/04/03(水) 19:57:01 

    >>1825
    ボーイズ優勝チームのエースや四番とかU15日本代表とかのとにかくビッグネーム乱獲がえげつなずきる
    今回の東邦石川君、明石商業来田君、大船渡佐々木君みたいに逸材が地元の高校に残って地元県の代表として頑張ってくれる方が応援する方としては清々しい感じはしてしまう

    +30

    -3

  • 1843. 匿名 2019/04/03(水) 19:59:59 

    >>1837
    石川くんは高校野球の雑誌の表紙になってた気がする

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2019/04/03(水) 20:01:39 

    >>1825
    石川君がもし大阪桐蔭に行ってたら今回の東邦の優勝もなかったと思うと、、
    一人の進路で歴史は大きく変わるよね

    +26

    -0

  • 1845. 匿名 2019/04/03(水) 20:01:50 

    サイン盗みはぶっちゃけ他校もやってるみたいな意見もあるけど、これをルール違反とするなら高野連もっとちゃんと仕事して欲しい。高野連から林監督に習志野の選手のどんなプレーがサイン盗みと感じられたのかを知りたいと、1回戦の証拠とされる映像の提出を依頼したって話はどうなったの?

    +14

    -0

  • 1846. 匿名 2019/04/03(水) 20:03:08 

    >>1845
    問題起こってもうやむやにする高野連は高校野球の癌

    +20

    -0

  • 1847. 匿名 2019/04/03(水) 20:03:40 

    >>1838
    ハヤシは本気でやばいんじゃないかな
    ハヤシのインタビューの文春砲も出るみたいだし、学校側もなぜ止めないと思った
    週刊誌側は本を売りたくてネタ探してる時に、ハヤシがカモになりオモチャにされている
    文春はこの先も石川県にまで行って取材続けると言っている

    これ、学校にも生徒にも選手にも迷惑な話だし、星稜と練習試合する相手校にも迷惑な話じゃないかと

    +31

    -2

  • 1848. 匿名 2019/04/03(水) 20:04:03 

    >>1842
    大阪桐蔭側としてはいい選手にはどんどん入って貰いたいという想いがもちろんあるけど、最終的に決めてるのは本人だよ?
    なんでそこで批判が生まれるのかわからない。
    地元地域で一番の選手ですらレギュラーを取れるかわからない、日本一熾烈な環境に3年間身を置くことになる、それを承知でそれでも入りたいから大阪桐蔭に入学してんでしょ?
    行きたい学校に行って何が悪いのかさっぱり分からない。なんで批判してんのかもさっぱり分からない。

    そして、大阪桐蔭を断ってほかの学校に行った子と大阪桐蔭に入った子は、入った学校こそ違えど野球がやりたいという想いは同じだよ。

    +17

    -7

  • 1849. 匿名 2019/04/03(水) 20:04:06 

    >>1835
    佐々木くんが大船渡に進学した理由知って応援したいなぁと思って何度か大会や練習試合観に言った。
    まだまだ荒削りだけどスケールのあるロマン溢れる選手だよ。礼儀も正しいし顔も可愛い。

    +12

    -0

  • 1850. 匿名 2019/04/03(水) 20:06:30 

    >>1849
    是非夏の岩手大会勝ち抜いて甲子園で躍動する姿を見たい。

    +8

    -1

  • 1851. 匿名 2019/04/03(水) 20:07:27 

    >>1848
    横だけど学校側のやり方は批判してるかもしれないけど、そこを選んだ子を批判はしてないでしょ
    ただ地元で頑張る子達をより応援したくなるってだけじゃないの?

    +19

    -3

  • 1852. 匿名 2019/04/03(水) 20:08:17 

    >>1812
    大阪桐蔭ファンですが、あの試合は批判されても仕方がないと思っています。
    前年のU18で森友哉がアメリカにやられたタックルにめちゃくちゃ腹が立ちましたし、同じような事を森がいる大阪桐蔭がしてどうするんだと。

    なので他校のことをどうこう言えないよなぁと思っていて横浜も習志野も一昨年の仙台育英も叩いていません。
    逆にここ数年桐蔭に対する評価が高くてちょっと困惑しています。

    +11

    -9

  • 1853. 匿名 2019/04/03(水) 20:09:16 

    >>1810
    もし習志野が優勝してたら林がどんな発狂をしてたかある意味見たかったかも笑
    いや、やっぱ見たくないような。。あの人何しでかすか分からなくて怖いもんね((( ;゚Д゚)))

    +11

    -15

  • 1854. 匿名 2019/04/03(水) 20:12:41 

    >>1812
    殺人タックルか?ランナーは普通に点取りたいから必死になるよ。あれは意外と見かける光景。

    +0

    -7

  • 1855. 匿名 2019/04/03(水) 20:15:52 

    習志野のサイン盗みが物議を醸していますが、そもそもサインを読むという行為が禁止になったのは、ここ数年のことですよね?
    昔は、普通にやっていたと聞いてます。
    野球は頭脳プレイですから相手の手を読むことも大事だと思うんですよね。
    建前は禁止にしておきながら、バレないようにサインを盗んでいるチームもあるみたい。で、きちんとルールを守っているチームがバカを見るみたいな。
    ルールを強制しておきながら、星稜の監督を責めることで幕引きをした高野連にも不信感。
    何だか後味の悪さだけが残った平成最後の選抜でした。
    こんな守られないルール、基準があいまいなルール、いっそのこと撤廃したら?

    +51

    -9

  • 1856. 匿名 2019/04/03(水) 20:16:00 

    >>1851
    声をかけてもらって自分が選んだ学校を批判されて落ち込まない学生がいる?
    地元に残った子の方を応援するなんて言われて、家を離れ寮生活をして他県の代表として頑張ってる子が落ち込まないとでも?

    +1

    -7

  • 1857. 匿名 2019/04/03(水) 20:16:00 

    >>1849
    私も佐々木くんを応援してる
    胸が痛むバックホーンもあるけど、やはりあの才能は素晴らしい
    モリフや花巻東いるけど、なんとか甲子園来てもらいたい!
    U18も最終的には選ばれて欲しい

    と、言うか不思議なのは、岩手県はなんで近年凄い投手が出てくるんだろね

    +14

    -1

  • 1858. 匿名 2019/04/03(水) 20:19:35 

    はるか♪果てしなく長いこの道♪君はひとりで歩きつづける♪暑い夏の日も冬の朝も♪明日の光が見えない夜も♪希望だけを支えに未来を創る旅♪夢をあきらめないで♪勇気自分を信じ愛をその手で育てながら♪

    +4

    -0

  • 1859. 匿名 2019/04/03(水) 20:19:59 

    >>1794
    公立は少しくらいずるをしてもいいとか、
    公立の高校生に失礼ですよ。

    明石商業は正々堂々と試合して、東邦と互角でした。

    +59

    -2

  • 1860. 匿名 2019/04/03(水) 20:21:54 

    習志野返り討ち

    +6

    -1

  • 1861. 匿名 2019/04/03(水) 20:21:57 

    >>1855
    うやむやにする高野連がダメなんだよ。真面目に仕事せんかボケ。頑張ってきた球児が可哀想や

    +56

    -0

  • 1862. 匿名 2019/04/03(水) 20:22:07 

    >>1848
    こういう反論が絶対くると思った

    いや、大阪桐蔭の選手を非難してるわけではないよ
    選手の選択自体に意義を唱えているわけでは全くないことは誤解なきよう
    15で親元を離れて暮らすのってすごいことだと思うし成長できる良い機会だと思うし
    でも全国から有名な逸材を集めまくる学校のやり方はいかがなものかと思われるのはある程度は仕方ないのでは?
    誰か書いてくれてる人いるけどそれは高校生の部活の域を越えてると思うもん
    高校野球は教育の一環だって日頃から言っているのだから
    これは大阪桐蔭に限ったことではないけどね



    +10

    -5

  • 1863. 匿名 2019/04/03(水) 20:24:35 

    習志野のブラスは改造の太鼓使ったり、
    近隣から苦情が出てると知っても「変える気はない」
    といったりして、応援どころか選手の足を引っ張ってない?

    選手は頑張ってたのにね

    +74

    -4

  • 1864. 匿名 2019/04/03(水) 20:26:30 

    大垣日大の阪口監督(東邦高校野球部元監督)も自分のことのように嬉しいって!
    東邦に行って森田監督と握手したいって言ってましたよ〜
    阪口監督相変わらずお元気そうで良かったです(◜௰◝)

    +53

    -0

  • 1865. 匿名 2019/04/03(水) 20:27:19 

    >>1854
    えーー
    意外と見かける光景?
    あのタックルが?
    県岐阜の選手病院送りにしといて?
    明らかに意図的にやってたし悪質すぎて当時相当叩かれてたよ
    あれが流れの中での普通のタックルに見えるとかないわ
    桐蔭擁護もいい加減にしてほしい

    +19

    -0

  • 1866. 匿名 2019/04/03(水) 20:29:35 

    >>1851
    コメント今気づきました
    私の言いたいことはまさにそれです
    代弁してくれてありがとうございます

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2019/04/03(水) 20:31:33 

    >>1864
    阪口監督、良かったねー!
    お元気なのも嬉しいわ
    76才くらいになりましたよね?
    これからも体に気をつけて元気でいてもらいたいです

    +28

    -0

  • 1868. 匿名 2019/04/03(水) 20:31:53 

    >>1725
    近江また見たい!

    +12

    -0

  • 1869. 匿名 2019/04/03(水) 20:33:26 

    東邦のデータ班兼応援団長の子は、遅い時は深夜3時までデータ研究してたって
    河合くんも骨折の事聞かれてたけど、大丈夫です!指がちょっと太くなっただけです(笑)ってみんな笑顔でかわいかった

    +39

    -1

  • 1870. 匿名 2019/04/03(水) 20:33:55 

    今日の決勝戦は本当に楽しかった。
    石川君の無双っぷりにワクワクしたし、そこに球が飛んで来るのを知っているかのような守備に感心したよ。平成の始まりと終わりに優勝とか、そこに絡む石川親子の縁や山田喜久夫の登場。応援では大阪桐蔭吹奏楽部の上手さもさることながら8回あたりから勝利を確信して音が浮かれてるのも自分の学校じゃないのに喜んでくれているのがわかって嬉しかった。

    +43

    -3

  • 1871. 匿名 2019/04/03(水) 20:35:45 

    >>1849
    >>1857
    私も佐々木君めちゃくちゃ応援してます!
    私も佐々木君見たさに去年地区大会観に行きました!
    遠目でも至近距離からでも色白でハーフみたいで手足の長さが際立っててスターオーラ半端無さすぎてビビりました
    マジで一人だけ漫画の世界から飛び出してきた人状態だった
    実力的にもルックス的にもあれは球界の大スターになること間違いなしって感じでした☆

    +5

    -2

  • 1872. 匿名 2019/04/03(水) 20:36:11 

    >>1869
    お疲れ様でしたね。データー班の頑張りが優勝につながったね。裏方の頑張りに応えた東邦ナインかっこええな

    +29

    -0

  • 1873. 匿名 2019/04/03(水) 20:39:44 

    >>1864
    わー、私密かに阪口監督ファンなのでコメント聞けて嬉しいです!
    きっとよろこんでいらっしゃるだろうなと思っていました

    +19

    -0

  • 1874. 匿名 2019/04/03(水) 20:41:09 

    >>1871
    本当、ハーフっぽい顔立ちだよね
    色白で目が綺麗で

    第一次のU18の合宿に参加すると思うけど、選ばれたみんなと仲良くなれたらいいなと思っております
    東北地区は顔なじみでも、他地方もスター選手や上手い選手いっぱいいるから圧倒されずに仲良くと願うばかりw

    +7

    -2

  • 1875. 匿名 2019/04/03(水) 20:42:49 

    >>1852
    この前横浜高校のサイン盗みが叩かれていた時に思ったんだけどここの人達ってちょっと大阪桐蔭を神格化しすぎだと思う
    普段高校野球トピで「柿Pが~♥」とか言っている去年からのちょっとミーハーな新参ファンみたいな人も多いのかもね
    タックル騒動も起こしてるし大阪桐蔭もけして全てがクリーンっていうわけでもないと思う
    それなのに横浜のサイン盗みの時に大阪桐蔭を見習ってマナーを叩き直してこい!みたいな意見多くて、いや、それは、、って突っ込みたかったもん

    +12

    -4

  • 1876. 匿名 2019/04/03(水) 20:44:11 

    >>1858
    何これ?

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:48 

    >>1876
    大分明豊の校歌。覚えちゃったんだよね(笑)

    +7

    -1

  • 1878. 匿名 2019/04/03(水) 20:50:18 

    >>1842
    本当にね
    愛知県からもかなり大阪桐蔭に有望選手が流出してるから、今回大阪桐蔭のスカウトを蹴って地元に残ってくれた石川くんがいる東邦が優勝してよかったよ

    +34

    -2

  • 1879. 匿名 2019/04/03(水) 20:50:50 

    【実況・感想】第91回選抜高校野球大会 決勝

    +1

    -16

  • 1880. 匿名 2019/04/03(水) 20:52:15 

    >>1879
    !???

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2019/04/03(水) 20:53:46 

    >>1874
    選抜準々決勝の日に作新との練習試合やって佐々木君目当てにメジャー含む18球団45人のスカウトが集結してたんだよね
    すごいよね

    「岩手県は長いこと公立が甲子園に出れてないので地元の子達だけでもできるんだということを証明したいと思って仲間と大船渡を選んだ。その姿を子供たちに見せたい」って言ってた
    話し方も朴訥な典型的東北人って感じでシャイっぽくて可愛かった
    こんなん応援するしかないわ

    +12

    -1

  • 1882. 匿名 2019/04/03(水) 20:55:43 

    >>1881
    夏の岩手大会勝ち抜いて甲子園で躍動する姿を見たい

    +9

    -1

  • 1883. 匿名 2019/04/03(水) 20:59:31 

    >>1874
    奥川君とめっちゃ仲良くなりそうっていうかウマが合いそう
    奥川君ってめっちゃいい子だと思う
    打たれてもニコニコしてて好感度高かった

    +10

    -3

  • 1884. 匿名 2019/04/03(水) 21:02:36 

    >>1875
    単純に高校野球関連のトピに関西人が多いのかも
    昨日の東邦×明石商のトピでも東邦はアウェーで関西人多いなと感じた

    +9

    -2

  • 1885. 匿名 2019/04/03(水) 21:04:46 

    >>1883
    確か、佐々木くんの待ち受け画面が、奥川くんか及川くんだったはずだよw
    見た事も試合した事もないけど、良い投手だから自分で勝手にファンでライバル心燃やしてるってw
    スポーツ雑誌か何かの記事で見た

    +9

    -2

  • 1886. 匿名 2019/04/03(水) 21:05:01 

    >>1847
    えーーっ文春砲まで出るの?w
    ヤバイでしょ
    今出てる林の言い分全文とやらは週刊新潮だよね?
    更に文春砲まで?
    文春ってスクープ内容えげつないからすごいハードな見出し持ってきそう
    部員や星稜の名誉のためにもこれ以上この問題を大きくするべきじゃない
    山下総監督は高野連に謝罪する前にまずは林の暴走を止めなよマジで


    +13

    -3

  • 1887. 匿名 2019/04/03(水) 21:06:58 

    >>1853
    山下さんが高野連に頭下げに行って納めようとしているのに今度は文春に話してるようだしね。
    星陵高校と山下さんはこのこと知っているのかな?

    +6

    -2

  • 1888. 匿名 2019/04/03(水) 21:08:12 

    >>1885
    知ってるw
    高校時代の大谷くんも同じことしてたなーって思い出したw
    藤浪の記事を部屋の壁に貼ってたり一方的に強烈にライバル視してたw
    佐々木君おとなしそうだけど内に秘めた闘志が凄そう

    +8

    -1

  • 1889. 匿名 2019/04/03(水) 21:11:40 

    佐々木君は確かお父さんを震災で亡くされてるんだよね
    だからこそ地元に残ることに拘ったみたい

    +20

    -0

  • 1890. 匿名 2019/04/03(水) 21:12:10 

    夏は夏で敗れたチームが甲子園の土を集めてる姿見ると切なくなる

    +9

    -0

  • 1891. 匿名 2019/04/03(水) 21:13:18 

    林さんは辞任した方がいいと思います
    選手が野球に集中できなそうだし、今回のことで選手からの信頼もなくなったのでは?

    +21

    -3

  • 1892. 匿名 2019/04/03(水) 21:13:23 

    明日、星稜は平安と練習試合って本当かな
    大丈夫なんだろうか
    どちらのチームの事も心配だわ
    そんな週刊誌なんかが見に来てると思えば気の毒

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2019/04/03(水) 21:17:21 

    「生誕時から東邦進学は決まっていた」石川、決勝で覚醒(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「生誕時から東邦進学は決まっていた」石川、決勝で覚醒(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    (3日、選抜高校野球決勝 東邦6―0習志野) 白球が右中間席に消えた。東邦の石川


    桐蔭を蹴ってじゃなくて生まれた時から東邦に入る事は決まってたんだよ!

    +36

    -0

  • 1894. 匿名 2019/04/03(水) 21:23:05 

    習志野の吹奏楽部は全国大会とか行ってるけど忖度で行けてるの知らないのかな?

    関係者からは有名な話だけど

    +11

    -13

  • 1895. 匿名 2019/04/03(水) 21:26:52 

    習志野負けてよかった!サイン盗んだ盗んでないがハッキリしてない状態でいいのかな?って思った。
    選手たちはどう思ってるんだろうね…。
    もし不正行為して決勝戦まで残ってもいい気はしないね

    +16

    -15

  • 1896. 匿名 2019/04/03(水) 21:27:02 

    >>852
    同じ吹奏楽の強豪でも全然違うね
    名電かっこいいわ

    +22

    -2

  • 1897. 匿名 2019/04/03(水) 21:34:36 

    >>1878
    一昨年の山田健太君も愛知からの流出だよね
    山田くんのお兄さんは豊川高校で地元に残ってたから山田くんも豊川行けば良かったのに
    明石商業の来田君は大阪桐蔭に誘われたけど兄が明石商業だから明石商業選んだよね

    +10

    -0

  • 1898. 匿名 2019/04/03(水) 21:36:06 

    >>1893
    まあ、どっちにしろ大阪桐蔭を蹴ったのは事実だから

    +7

    -0

  • 1899. 匿名 2019/04/03(水) 21:36:59 

    大阪桐蔭の吹奏楽が聴きたくてテレビ観戦してたけど、東邦の応援歌「戦闘開始」カッコいいね!
    一週間で25曲振り付き完コピもさすが!

    ♪T・O・H・O・東邦!
    夏も応援するよ〜

    +8

    -2

  • 1900. 匿名 2019/04/03(水) 21:39:39 

    >>1864
    昔は鬼の阪口って言われてたよね。今では部員を優しく見守るおじいちゃんみたいだけど

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2019/04/03(水) 21:39:45 

    私は他県の高校でも地元出身の子がいるとちょっと嬉しくなって応援したくなるよ
    地元大阪だからいっぱい散らばってるけどね(笑)
    全然応援してなかった高校を調べると地元の子がいっぱいメンバーに入ってたりして応援する気になる(笑)

    +9

    -1

  • 1902. 匿名 2019/04/03(水) 21:43:56 

    大阪桐蔭のスカウト批判してる人いるけど
    桐蔭の部員数って1学年20人くらいでしょ。
    誰かれかまわず声かけてるわけでもないんだし、声かかる人のほうが圧倒的に少ないんだから問題ないでしょ。
    大阪桐蔭野球部に入りたくても入れない人がほとんど。

    +45

    -14

  • 1903. 匿名 2019/04/03(水) 21:45:21 

    ここ近年、スカウトされても地元に残る有力選手多くなって来てる感じするね
    高知の森木くんもだし、決めるのは本人だけど地元の人からすれば素直にうれしいのはあるよね

    +40

    -0

  • 1904. 匿名 2019/04/03(水) 21:49:21 

    平成最後の選抜決勝の舞台にたった両校ナインには一生の想い出になったと思います。お疲れ様でした。

    +32

    -0

  • 1905. 匿名 2019/04/03(水) 21:50:22 

    >>1883
    田中マー君を柔らかく幼げにした顔で、笑顔が可愛かった
    それでいて、えげつないいい球投げるから、マウンドから下りると普通の高校生なんだなーと思わせられる
    感じいい子だよね

    +6

    -1

  • 1906. 匿名 2019/04/03(水) 21:51:42 

    >>1900
    大垣日大に行く時に仏の阪口になる、みたいな記事読んだことあるよ
    鬼から仏(笑)

    +9

    -0

  • 1907. 匿名 2019/04/03(水) 21:57:45 

    東邦も習志野もお疲れ様でした!

    +41

    -0

  • 1908. 匿名 2019/04/03(水) 21:59:40 

    >>1900
    「あー…
    やっぱり自分は準優勝の男なんだ…」

    と、上宮の決勝戦で最終回ツーアウトランナーなしになり諦めた瞬間、あのミラクルが始まったらしい

    けど、大垣日大でも準優勝してるから、阪口監督はシルバーに好まれ過ぎだわ

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2019/04/03(水) 22:00:31 

    北海道とか九州の高校で大阪出身の部員が多い所結構あるよね
    大阪桐蔭なんか県外の子少ない方だよ

    +18

    -0

  • 1910. 匿名 2019/04/03(水) 22:01:32 

    >>1902
    ここ見るだけでも有名どころには誰彼構わず声かけてるっぽい感じだけどねw

    +10

    -0

  • 1911. 匿名 2019/04/03(水) 22:02:22 

    >>1905
    ストレートの威力とスライダー、フォークボールのキレが素晴らしい。緩い変化球覚えて緩急自在なピッチングができるようになれば一段といいピッチャーになりそう。

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2019/04/03(水) 22:05:26 

    >>1908
    平成19年の春の決勝は東海対決でしたね。優勝が静岡の常葉菊川でその年の夏もベスト8で対戦したよね。

    +3

    -1

  • 1913. 匿名 2019/04/03(水) 22:06:47 

    >>1902
    大阪桐蔭だけの話ではないけど、結構声掛けてかけてますよん

    +9

    -0

  • 1914. 匿名 2019/04/03(水) 22:07:57 

    >>1908
    最後種田のサヨナラエラー

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2019/04/03(水) 22:10:06 

    >>1911
    奥川くんのストレートとスライダー好きだわ!
    夏にはまたピッチング磨いて一段と凄い投手になって来てもらいたい

    +5

    -1

  • 1916. 匿名 2019/04/03(水) 22:10:11 

    >>1909
    青森の八戸光星
    あそこは大阪桐蔭よりも全然ヤバイと思う
    毎年スタメン大阪人ばかりのイメージ強い

    +20

    -0

  • 1917. 匿名 2019/04/03(水) 22:13:19 

    >>1912
    あの年の春、バントしない常葉菊川フィーバーだったけど、大垣日大は希望枠で(今は廃止)選抜来て、あれよあれよと決勝進んじゃったんだよね

    インタビューの時、選手達に向かってイェーイやって怒られたけどw

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2019/04/03(水) 22:15:30 

    >>1915
    右の本格派はストレートが速くてスライダーがキレるピッチャーが好き。だから奥川くんが夏成長した姿見るのが楽しみ

    +4

    -1

  • 1919. 匿名 2019/04/03(水) 22:15:32 

    >>1740
    春高バレーの応援YouTubeであったけど、甲子園と変わらないくらいの大応援団でびっくりした。
    噂のスーザフォンもズラッと10台以上だし、公立校で頑張ってるから大目に見られてる部分あると思うけど、これが私立の強豪ならもっとバッシングされる。

    +16

    -0

  • 1920. 匿名 2019/04/03(水) 22:16:56 

    ありがとう!! 習志野
    夏、またレッツゴー習志野を聴かせてくれ

    +16

    -18

  • 1921. 匿名 2019/04/03(水) 22:17:02 

    >>1917
    怒られとったねぇ(笑)そこから常葉菊川と大垣日大のファンになりましたとさ(笑)

    +5

    -1

  • 1922. 匿名 2019/04/03(水) 22:24:41 

    >>1921
    www
    私は東邦にいた頃の阪口監督を見てたから、鬼の阪口のキャッチフレーズの印象強くて、大垣日大行って柔らかくなってイェーイやった時は、人って変われば変わるものなんだなと感激した
    私もあの日から大垣日大も好きで応援してる
    常葉菊川のノーバント野球もスカッとして大好きだった
    ユニフォームはヤンキースだと思ったけどw

    +10

    -0

  • 1923. 匿名 2019/04/03(水) 22:26:17 

    高校野球も多彩な変化球投げる時代になったよね。普通にカットボールとかツーシーム投げるし。チェンジアップなんかサウスポーピッチャーの決め球になったし

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2019/04/03(水) 22:27:50 

    >>1922
    同時常葉菊川のヤンキースに似たユニフォーム斬新やった。その後出場するたびに見慣れたけど。

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2019/04/03(水) 22:28:18 

    >>1916
    本当だ、今年の雑誌を見たけど
    大阪の子が多いね

    +2

    -1

  • 1926. 匿名 2019/04/03(水) 22:28:44 

    >>1859
    互角ではない
    明石商上げに東邦を利用しないでほしい…

    +6

    -8

  • 1927. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:27 

    >>1924
    私は広陵のユニフォームはレッドソックスに似てると思ったw

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2019/04/03(水) 22:36:11 

    島根とかも大阪の子ばっかりで外人部隊とか言われるけど、親元離れて甲子園目指して頑張ってるんだなと思ったら、地元の子じゃなくても応援したいよ
    高校球児がいつのまにか憧れの先輩から同い年になり、かわいい後輩になり、母親目線になってしまったわ

    +22

    -4

  • 1929. 匿名 2019/04/03(水) 22:36:25 

    >>1910
    誰かれかまわず声をかけた選手が活躍するともかぎらないから
    大阪桐蔭のスカウト陣に先見の明があったとも言えるよねw

    +3

    -6

  • 1930. 匿名 2019/04/03(水) 22:37:06 

    >>1927
    黒字のローマ字でこうりょうだったのにいつの間に赤字でローマ字のこうりょうになったんって驚いたわ(笑)

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2019/04/03(水) 22:37:16 

    >>1923
    昔は選手の将来を見据えてフォークボールは封印させてるとか言う監督いたけど、今は時代でトレーナーもいて体のチェックもちゃんとしてるからか、いろんな球種投げれる選手多くなったよね

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2019/04/03(水) 22:38:45 

    >>1930
    その当時ね

    +0

    -1

  • 1933. 匿名 2019/04/03(水) 22:41:03 

    >>1930
    西村の時は黒字こうりょうユニフォームじゃなかった?
    2007年夏、野村と小林が出た時に今のユニフォームなった気がする
    私も派手になったと驚いたもんw

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2019/04/03(水) 22:41:26 

    >>1931
    昔は多彩な変化球を泣けわけるピッチャーって紹介されてもストレートとカーブしか投げなかったイメージ

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2019/04/03(水) 22:42:38 

    盲目的に私立批判、公立上げしてる人たちは、公立なら選手かき集めてて練習設備が整ってる所でも応援するの?

    逆に私立の強豪でも地元選手のみ、専用グラウンド無し(他の部と共用)、室内練習場無しっていうところもあるんだよ(←ちなみにこれは中京大中京)

    東邦は寮がないから通学圏内の地元選手のみだし、学校にグラウンドが無くて、離れたところにあるグラウンドから最寄駅のまでの最終終バスが20時だから夜遅くまでの練習は出来ないし私立だからって何でも恵まれてるわけじゃないよ

    +30

    -2

  • 1936. 匿名 2019/04/03(水) 22:44:14 

    >>1933
    西村君白浜君のバッテリーで選抜制覇した時は黒字でローマ字のこうりょうだったのよ。それが野村君小林君のバッテリーで久しぶりに広陵見たときに赤字にローマ字でこうりょうに変わってたのでいつの間に広陵ユニフォーム変えたんって驚いたのよ。

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2019/04/03(水) 22:45:43 

    なんか急に大阪桐蔭が外人部隊的な批判集中してるね。
    正直言って、ほぼ全都道府県にある強豪私立1校くらいはそんなとこあるでしょうに。

    +9

    -5

  • 1938. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:12 

    >>1902
    しかも強引な勧誘でもないんだよね。
    根尾くんの話で、本人の意思を最大限尊重されてるんだなと思ったよ。

    +4

    -3

  • 1939. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:31 

    スカウトがやりすぎ、高校生の部活の域を超えてるってのは、私立高校の存在がある限り、無意味な話な気がする。野球部に限らず、昔から高校の名を挙げるために部活動に力を入れてるの所は多いし、スカウトだろうが最終的に選択決定するのは生徒だから。特段ズルイとも思わないし、応援出来ないとも思わないけど、だからこそ、地元だけの子達で公立高校ががんばってる姿は応援したくなるのはなんとなくわかる。

    +22

    -3

  • 1940. 匿名 2019/04/03(水) 22:49:18 

    >>1859
    東邦 対 明石商業はピッチャー対決のように感じた。エースのピッチングでピンチでも押さえ込んで終盤まで0ー0で緊張感があった

    試合後控え室に戻る選手達の鞄の刺繍を見て明石商業の略し読みが「めいしょう」だと知った。てっきり「あかしょう」だと思ってた

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2019/04/03(水) 22:49:45 

    >>1936
    中井監督の今の広陵ユニフォーム姿は可愛いと思った

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2019/04/03(水) 22:50:15 

    >>1936
    そういわれればそうだった!
    西村くんが泣きながら校歌歌ってたの覚えてる

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:19 

    大阪桐蔭が人気なのは、部員全員、レギュラーでなかった子達の卒業先の進路にもすごく手厚いからって聞くよね
    監督さんが大学野球部の名鑑読みまくって、すぐに活躍できそうなところをすすめるとか

    +9

    -6

  • 1944. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:20 

    >>1884
    え?そうかな?
    私が見たところ、めっちゃ東邦応援されてたよ。
    試合はじまる前の書き込みかな~

    +2

    -1

  • 1945. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:50 

    >>1910
    有名な選手に声かけるのはどこもやってること
    石川君だって来田君だって桐蔭以外にもたくさんオファーあったでしょ
    有名な子は強豪からいっぱいオファー来てるんだよ
    それでも桐蔭に入った子は自分の意思で来たってこと

    +6

    -1

  • 1946. 匿名 2019/04/03(水) 22:53:50 

    >>1939
    完全同意

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2019/04/03(水) 22:56:04 

    >>1942
    成瀬&涌井をボコボコにしたもんなー

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2019/04/03(水) 22:56:06 

    石川くん、ずっと誰かに似てるな〜 て考えてたんだけど、江口洋介と福留孝介を足して2で割った感じがする

    プレー中のあの落ち着きぶり、インタビューの受け答えとかを見ても凄くスマートで性格も良さそうだからモテるだろうなぁ
    イケメンっていうより男前

    +7

    -2

  • 1949. 匿名 2019/04/03(水) 22:58:34 

    >>1948
    江口はわかるけど、福留はあまり入ってないような…

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2019/04/03(水) 22:59:14 

    >>1947
    見事に攻略したよね。その夏横浜は神奈川大会の決勝で負けて夏出場出来なかったよね。

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2019/04/03(水) 23:01:21 

    >>1937
    ていうか大阪桐蔭は外人部隊(この言い方大嫌いだけど)ではない
    大阪の子が一番多くて、次に兵庫や和歌山など近畿圏が多い
    あとはいろんな県から一人ずつ、少しだけとってるって感じ

    +6

    -14

  • 1952. 匿名 2019/04/03(水) 23:01:31 

    ほのぼの高校野球談義と私立批判と分かれたコメント多いね

    +10

    -2

  • 1953. 匿名 2019/04/03(水) 23:01:31 

    知り合いの息子さんは
    どういうわけか他県の公立の野球強豪校に進学されました。近隣の県ではないです。いわば島も違うレベルね。
    お母様に聞くと、所属していたシニアチームとその公立高校でパイプがあり、関係者の住所を借りて受験されたとのこと。

    そういうの聞いたら、公立高校でも少数ではあっても似たり寄ったりなんだと思いました。

    +34

    -4

  • 1954. 匿名 2019/04/03(水) 23:02:15 

    >>1950
    横浜商大高が来たんだよね
    ピッチャーの名前が変わってて記憶にある
    給前くん

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2019/04/03(水) 23:04:24 

    >>1941
    中井監督は西村君にフランケンってあだ名付けてたよね

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2019/04/03(水) 23:05:57 

    >>1951
    奈良県民です。

    大阪桐蔭は大阪府東部に位置していて、
    大阪のみならず、奈良、京都、兵庫からも通学に便利なところなんですよね。だから近畿圏に関しては地元と言っても遜色ない。

    +29

    -5

  • 1957. 匿名 2019/04/03(水) 23:06:17 

    >>1954
    給前君懐かしい。初戦で明徳に負けましたね。

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2019/04/03(水) 23:06:33 

    >>1935
    でも私立が資金面や設備面で恵まれてるイメージは拭えない。
    そもそも離れた場所だとしても専用グラウンドがあるだけで恵まれている。遠征用の校名入りバスも用意されている学校も多いですしね。

    でも東邦に寮が用意されていないのは意外でした

    +4

    -8

  • 1959. 匿名 2019/04/03(水) 23:07:01 

    なんで今さら私立スカウト批判が持ち上がってるの?

    +13

    -2

  • 1960. 匿名 2019/04/03(水) 23:09:05 

    >>1955
    フランケンwうまいことつけるわw
    監督ってあだなつけがちがちなの?w
    原田監督のハシビッシュも笑ったわ

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2019/04/03(水) 23:09:08 

    >>1953
    関係者の住所借りる方法、それうちの所は中学からやってた
    中学の野球ではなく、中学のバスケだけどね
    住所を貸す人が専門にいるの
    それが大事になって、お叱り受けて禁止
    バスケが強かった中学は弱くなり、県外の強豪校からも誘いがなくなった
    ただ、県内の高校バスケは強くなって優勝したり全国大会行くようになった

    +8

    -2

  • 1962. 匿名 2019/04/03(水) 23:10:19 

    >>1960
    お爺ちゃんもw
    野澤くんに

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2019/04/03(水) 23:11:37 

    野球留学禁止にしたら優勝する都道府県が毎年決まってくるよ

    +39

    -5

  • 1964. 匿名 2019/04/03(水) 23:13:45 

    >>1957
    明徳は前の年優勝したんだよね
    その明徳が平安服部くんに負けたような…

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2019/04/03(水) 23:14:26 

    >>1960
    そういうのあるんじゃない(笑)広陵野球部のOBは実家に帰る前に中井監督に会いに行くらしい。

    +2

    -1

  • 1966. 匿名 2019/04/03(水) 23:16:02 

    >>1960
    山梨学院の吉田監督は野村くんをデスパイネと呼んでるって

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2019/04/03(水) 23:17:42 

    >>1964
    服部君いいピッチャーでしたよね。明徳に勝って3回戦でダルビッシュ君のいた東北との壮絶な投手戦に敗れたけどいいピッチングでした

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2019/04/03(水) 23:21:52 

    >>1964
    馬淵監督「早く高知に帰って美味いカツオが食いたい(笑)」

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2019/04/03(水) 23:22:08 

    >>1967
    平安服部くんと東北ダルビッシュの投げ合いにはシビれたわ!
    2人とも、キレッキレだった!
    どっちも打てなくて、どっちが勝ってもおかしくない試合だった
    負けじと2人が三振に捕る姿は素晴らしかった

    +6

    -0

  • 1970. 匿名 2019/04/03(水) 23:24:18 

    >>1969
    解説が服部君を労って泣かないで欲しいですねって言葉泣きそうになった。

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2019/04/03(水) 23:25:51 

    浅野幸枝しね
    ゆきと不細工
    幸斗

    +0

    -11

  • 1972. 匿名 2019/04/03(水) 23:26:18 

    >>1968
    沖田くんが好きでした
    左投げ右打ちで、本当は右利きなのに、小さい時にオカンからもらったグローブが左利き仕様とかで、オカンに悪くて言えなくて左投げで頑張ったってw

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2019/04/03(水) 23:27:42 

    >>1969
    確かふたりってボーイズリーグの頃から戦ってたとか言ってたような
    どっちも負けられねぇ!感がすごかったよね
    最後は飛び上がって叫んだわw

    +3

    -0

  • 1974. 匿名 2019/04/03(水) 23:29:58 

    最後に正義は勝つ!

    +5

    -5

  • 1975. 匿名 2019/04/03(水) 23:30:22 

    >>1970
    延長11回でサヨナラ負けだったね…
    本当に最初からあれは凄かった
    あんな真っ昼間の炎天下の中、よく頑張ったよ

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2019/04/03(水) 23:32:10 

    >>1973
    そうそう
    2人は同い年でボーイズリーグの時から良いライバルだったみたいだよね

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2019/04/03(水) 23:33:09 

    >>1929
    先見の明笑
    やたら持ち上げてるけど別に大阪桐蔭じゃなくても育つ可能性の高そうな有望な中学生に声かけまくってるだけじゃない?笑

    +8

    -0

  • 1978. 匿名 2019/04/03(水) 23:38:39 

    >>1975
    個人的には2003年夏のベストゲーム

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2019/04/03(水) 23:41:53 

    >>1935
    問題を履き違えてる
    盲目的に私立サゲの公立アゲしてる人なんていないと思う
    習志野だって公立だけど普通の公立とは思ってない
    並の私立よりずっと恵まれてるよね
    環境のことじゃなくて一部の私立の勝利史上主義になってる行き過ぎたスカウト活動のことを言っているだけだと思う

    +11

    -3

  • 1980. 匿名 2019/04/03(水) 23:42:05 

    >>1978
    同じく!
    2003年夏のナンバーワンの名勝負です

    +1

    -0

  • 1981. 匿名 2019/04/03(水) 23:44:38 

    高校野球談義は奥深い(笑)阪口監督の話から2003年の平安vs東北戦に話が広がる(笑)

    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2019/04/03(水) 23:46:14 

    >>1948
    私は有原に似てると思った
    あの骨格のごつさが

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2019/04/03(水) 23:48:11 

    今調べたら2003年夏のキャッチフレーズは
    「忘れられない夏になる」だって!

    +4

    -0

  • 1984. 匿名 2019/04/03(水) 23:52:05 

    >>1980
    その夏を制したのは茨城常総学院

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2019/04/03(水) 23:53:03 

    >>1979
    間違った
    公立じゃなくて市立ってことを書きたかった

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2019/04/03(水) 23:53:21 

    >>1983
    東北が決勝行ったのは忘れられない夏だった
    真壁くんもダルビッシュが調子悪い時救援して、インタビューでいい事言ってたなー

    ダルビッシュがダメならボクがいる
    ボクがダメなら東北高校はいっぱいいいピッチャーいます
    それでもダメなら打撃がある

    一気に真壁くんファンになった瞬間だった

    +9

    -0

  • 1987. 匿名 2019/04/03(水) 23:58:32 

    >>1984
    決勝戦、常総のショート坂くんに良い当たりを捕られた時に、東北は負けたなと思った
    (地元だから東北高校応援してたけど)

    優勝して校歌歌ってる時、この大会で引退表明してた木内監督が校歌歌ってるの見て泣けた

    +8

    -0

  • 1988. 匿名 2019/04/03(水) 23:59:04 

    >>1986
    翌年の春準々決勝の済美戦9回逆転サヨナラホームランを浴びた。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2019/04/04(木) 00:00:49 

    >>1987
    その坂くんが楽天入りするんだよねー

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2019/04/04(木) 00:01:04 

    >>1956
    関係ないけど「遜色ない」の使い方間違ってない?
    「違(たが)わない」ってことを言いたいんだよね?

    +6

    -1

  • 1991. 匿名 2019/04/04(木) 00:02:14 

    >>1987
    木内監督の茨城弁の毒舌インタビュー好きだった(笑)

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2019/04/04(木) 00:02:35 

    >>1988
    あれ、アウトカウント取りに投げ急いだ気がしてならない
    キャッチャー森くんがイケメンだった

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2019/04/04(木) 00:05:59 

    >>1992
    そうでしたね。実況のいい当たり。大きい大きい。ダルビッシュの頭を越えたぁ。逆転サヨナラホームランが印象的

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2019/04/04(木) 00:07:42 

    2003年の夏に智弁和歌山と常総学院が戦う事になった時に、高嶋監督に試合前にインタビューしたら

    「あの人のなんちゃらマジックがよう当たるからのぉ〜わからんわ」
    記者を笑わせてたw

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2019/04/04(木) 00:08:12 

    >>1979
    勝利至上主義ってさ~
    勝ちたいのは当たり前体操だよ♪

    うちの田舎は公立でも
    遠くの子を入れてるよ
    野球部ではないけどね

    +2

    -5

  • 1996. 匿名 2019/04/04(木) 00:09:23 

    >>1989
    ウェルカム東北!

    +3

    -2

  • 1997. 匿名 2019/04/04(木) 00:20:49 

    >>1988
    確か神宮大会で東北と済美は試合してて、ダルビッシュが済美にケチョンケチョンにノックアウトされたと思ってた
    その日から打倒済美で頑張って来たんだけど、ダルビッシュの成長痛と苦手意識みたいな物もあってか、真壁くんに託したんだよね

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2019/04/04(木) 00:22:15 

    Eテレの我が愛しの甲子園、面白いよ

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2019/04/04(木) 01:07:35 

    >>1995
    つまんね

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2019/04/04(木) 01:12:29 

    大阪桐蔭は裏金問題もあったよね
    そういうのも良い選手を引き抜くのに使われてるんじゃないかって勘ぐられてしまうんだからさ
    アマチュアでまだ高校生の段階で過剰な勝利史上主義はよろしくないかと
    勝つことより大事なことが沢山ある

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。