ガールズちゃんねる

寝相と性格は関係あるでしょうか?

102コメント2019/04/03(水) 16:50

  • 1. 匿名 2019/04/03(水) 09:26:03 

    彼氏はかなり寝相が悪いです。毎回ではありませんが寝相が悪いせいで夜中に何度も目が覚めます。痛いしイライラするし身体バキバキだし最悪です。
    彼氏に寝相悪すぎ💢と言ったら俺は寝てるからわからん。と言われました。私も今までは言っても仕方がないと思って我慢していました。ですがもう我慢できん!と思って言ったらこの反応。人としてどうかと思いますし、図々しいから寝相悪いんじゃない?直らないんじゃない?と思うようになりました。
    周りに寝相が悪い人いませんか?いたらどんな性格か教えてください。
    ※そんな奴別れなよ系のコメントは不要です。

    +3

    -149

  • 2. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:42 

    私は寝言で激しく怒ってるらしい、、寝相は性格関係ないんじゃないかな?

    +76

    -4

  • 3. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:43 

    無いでしょ(笑)

    +122

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:53 

    寝相と性格は関係あるでしょうか?

    +18

    -41

  • 5. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:01 

    +45

    -14

  • 6. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:03 

    別々に寝たら?

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:03 

    桐谷美玲の寝相が可愛すぎる
    寝相と性格は関係あるでしょうか?

    +34

    -98

  • 8. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:14 

    「俺は寝てるからわからん」

    彼、普通のこといってるけど、、、
    大丈夫?君

    +208

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:23 

    寝相と性格は関係あるでしょうか?

    +198

    -6

  • 10. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:28 

    薄い寝袋与えてトイレの前で寝かせたらいいよ

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:56 

    寝てるからわからんって当たり前のこと言っただけで、人としてどうかとおもう💢って...www

    +183

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:56 

    違う布団で寝れば?

    +101

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:06 

    無理やりこじつけてる気がする。

    ちょっと離れて寝ればいいだけ。

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:15 

    関係ないと思います

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:30 

    寝てるときのことなんて本人に言ったってどうしようもないですよ。
    コントロールできるわけでもないし。
    別々の布団なりベッドにすれば解決できるのでは。

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:47 

    ※そんな奴別れなよ系のコメントは不要です。

    これ彼氏に言いたい

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:48 

    >>7
    はいはいギャップ萌え

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:57 

    離れて寝たらいいじゃんよ
    好きで隣で寝といて文句言うなよ
    性格と関係あるわけないし

    +91

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/03(水) 09:30:19 

    >>7
    こういうのって絶対起きてるよね?

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/03(水) 09:30:41 

    なにこれ?10代位の悩み?

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:08 

    別れる気が無いんなら、別々に寝るしかないよね。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:09 

    うち、それでベッドもう一つ買って繋げて寝てる。快適になったよ。寝相はどうしようもないから対処するしかない。

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:20 

    確かに寝相悪い人は変な人多いかも

    +2

    -17

  • 24. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:30 

    >>1
    >※そんな奴別れなよ系のコメントは不要です。

    じゃあ別々に寝れば
    以上

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:42 

    ストレスとか心因性のものもあるからあまりひどいなら心療内科勧めたら

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:45 

    よくこんなクソトピ採用されたな

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:11 

    別々のベッドにする、で解決

    ところで私は腰痛があって大の字に寝れなくて半胎児型なんだけど、性格に影響してくるのかな

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:13 

    寝相が悪いのは暑いんじゃない?
    同じベッドで寝るとお互いの体温で暑かったりするから掛け布団だけでも別々にしたらいいよ
    彼氏の布団をうすくするとか毛布を無しにしてみたら寝相よくなるかも
    お試しあれ

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:16 

    歳のせいか全く動かなくなってしまった
    あまり良くないのは分かるけどどうしようもない笑

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/03(水) 09:33:04 

    寝てる時までうるさく言うなんて…

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/03(水) 09:33:06 

    主さんだって寝てる間にああしろこうしろ言われたって出来ないクセに彼氏可哀想

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/03(水) 09:33:22 

    寝相というか、育ちでしょ?昔、ホテルのインスペクターやってたけど、中国人旅行客の泊まったあとのベッドなんて、何でここまでグッチャグッチャに出来るんだろう?ってくらいみんなシーツとかグッチャグッチャになってた。子供の頃からろくな寝方してないから大人になってもそのままなんだよ。

    +2

    -20

  • 33. 匿名 2019/04/03(水) 09:34:18 

    >>26
    本当にトピの採用基準謎だよね
    こんなのが「女の子が盛り上がりそうな話題」か?
    女どころか男でも子供でも盛り上がらんだろう

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/03(水) 09:34:30 

    寝相と性格の因果関係があるかどうかは解らないが
    主がクソみたいな性格なのは解った。

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/03(水) 09:34:58 

    >>1
    ※そんな奴別れなよ系のコメントは不要です

    コメント制限有

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/03(水) 09:35:30 

    そんなにイライラするなら別々に寝たら?

    寝てる時って本当にわからない。
    普通に寝てると思ってても寝言やら歯ぎしりしてたりするからね。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/03(水) 09:35:33 

    赤ちゃんや子供の寝相の悪さは、寝てる間にストレス発散してるとか聞いたことある

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/03(水) 09:35:51 

    寝っ屁をするのをやめてほしいと彼氏に言われたら主さんはどう答えるのか

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/03(水) 09:35:52 

    >>32
    それ別に寝相でぐちゃぐちゃになったわけじゃないんじゃない?
    寝相にまで育ちが関係あるとか笑うわ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/03(水) 09:36:57 

    主だって気付かぬうちに彼を蹴ったりしてるかもよ それこそ寝てるから分からないだけで

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/03(水) 09:37:15 

    我が道を行く人につまらない事言わないでよwそれに健康そうじゃない?主は相手を変えるしかないぜよⅱ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/03(水) 09:37:26 

    寝相悪い旦那がいるけど、普通の性格。
    寝相悪いことに関してそんな風に思ったこともないし腹立てたこともない。
    広いベッド買ってもらえば?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/03(水) 09:37:56 

    寝相ぐらいで人としてどうなの?って言われる彼氏可哀想~
    主の沸点がわからんw

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/03(水) 09:37:57 

    主の寝相は?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/03(水) 09:39:10 

    空調だったりベッドの固さだったり、何かしら彼に合ってないんじゃない? 単に主と寝てるから狭くて寝苦しいのかもしれないし 性格は関係ないでしょ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/03(水) 09:39:58 

    >>32
    中国人に関わらずどうせシーツ交換するからそのままで良いってのが世界的には多数で、綺麗にたたむ日本人がむしろ少数派なんだよ。
    それに育ちと寝相も関係ない。

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/03(水) 09:41:41 

    ベッドが狭いからいけないんだよ もっと大きいのに変えるか別々に寝るべき

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/03(水) 09:42:01 

    寝相と性格は関係ない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/03(水) 09:43:20 

    寝相と性格は関係ないけど、日中のストレスが現れる事はあると思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/03(水) 09:43:23 

    >>25
    心因性なら動かないよ;

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/03(水) 09:43:48 

    取り敢えず、彼氏が気の毒

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/03(水) 09:44:31 

    猫みたいに丸まって寝るのはどれになる?サイコパスの人がいつも布団の中で丸まってた。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/03(水) 09:44:53 

    むしろ私は寝相で旦那に迷惑かけちゃってる(^_^;)
    何も言わないで元の場所まで運んでくれる笑

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/03(水) 09:44:58 

    マジレスすると体力が有り余ってる。
    日中の運動量がその人の体力に対し少ないと寝てる間にも動くらしい。若いほど寝相が悪いのは体力があるからだよね。小さい子供は上下左右ぐるぐる回ったりとんでもないとこらまで移動してたりするよね。逆に老人は寝返りもしないので床擦れ出来たりする。
    ある意味健康なんだよ。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/03(水) 09:45:22 

    同じ姿勢は怖い( ˘ω˘ )スヤァ…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/03(水) 09:45:23 

    >そんな奴別れなよ系のコメントは不要です。

    って、そんなコメントする人いないと思うけど…
    寝相は許してあげてほしい。
    もうどっちかが布団引いて寝なよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/03(水) 09:46:55 

    うつ伏せで寝る人
    クセ者多し

    +0

    -8

  • 58. 匿名 2019/04/03(水) 09:47:19 

    >>46
    日本が珍しいんだよね
    海外では、宿泊後のベッドが綺麗だと「使わなかったんだ」と判断されてシーツ交換されないってのも聞いたことある

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/03(水) 09:47:45 

    私鼻炎で、特に花粉症の時期はあおむけだと呼吸できなくなる
    だから横向いて寝るけど、これで性格うんぬん言われたら困るというか失笑する

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/03(水) 09:50:45 

    うちの母は日中いつもピリピリイライラしてたし
    夜も寝言で怒ってた。寝相もすごくて父を蹴飛ばしてた。
    性格っていうより心情が表れるのかな?

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2019/04/03(水) 09:51:54 

    寝てる時に手を横に伸ばして来て叩かれたり、体の上に思いっきり足を置かれ足置きにされたのは疲れた。モラハラだと寝相も暴力的なのかと。もちろん別れた。

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2019/04/03(水) 09:51:58 

    夫寝相悪いけどとても気を遣う人。
    確実に私より優しい。健やかにコロコロしてる。
    私インドア、夫元スポーツマン。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:37 

    >>53
    どこまで行ったの?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:41 

    主の方が人としてどうかと思うんだが...

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:51 

    寝床別々にしたら?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/03(水) 09:54:52 

    寝返りでその日に使ってズレてしまった細かい骨の位置?とかを戻すから、寝相が悪い人ほど健康なんだよね確か。
    寝相が良すぎる人はズレが直らないから不健康になりがち。だから主の彼氏は超健康人なんだよきっと。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:42 

    >>1
    そんな奴別れなよ!って何謎の上から目線笑

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/03(水) 09:58:04 

    うちも寝相とイビキで起きたり眠り浅くなるけど
    やばいねーって言うくらいで怒らんよ。仕方ないもん

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/03(水) 10:02:09 

    未来が見えます。主は近い将来、その彼氏と別れます。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/03(水) 10:15:01 

    寝相 寝言 寝屁 歯軋り 鼾は仕方ないかなぁ。
    歯軋り 鼾は病気の場合は治療が必要だけどね。
    そんな事でイライラしてたら結婚生活なんて出来ないよ。もっと大変な事がたくさんあるよ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/03(水) 10:15:42 

    子供って寝相悪いもんだよ。
    成長期の彼氏なんでしょうねw
    主も若そうだしw馬鹿そうww

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/03(水) 10:19:30 

    >>53 ほほえましい。
    普通はこうなんだよ 布団はだけたらかけてあげたりさぁだから主はそんなに彼氏好きではないのかも。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/03(水) 10:24:39 

    あんただって寝てる時にくっさい屁こいてるかもしれないじゃん。
    お前臭いんだよって言われたらあんただって『寝てるんだからどうしようもない』って言うでしょ?
    直すなんか無理な話。別れろなんか言わないけど別々に寝りゃ解決するのにバカな彼女だね(笑)

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/03(水) 10:28:38 

    >>1
    「そんな奴別れなよ」
    主の彼氏さんに言ってあげたいw
    寝てる時の事まで文句言われてストレス溜まりそう

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/03(水) 10:37:39 

    私の寝相が悪い。
    旦那が優しいので笑い話にしてくれてます。
    今までの彼氏も皆そうだった。
    ベット別にするか別れた方がいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/03(水) 10:45:20 

    寝相じゃないけど
    いびきで不眠症、体調不良になりました。
    反応は主と同じ。最悪です。
    言い方というものがあるでしょう、とおもっています。      

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/03(水) 10:46:32 

    まず、寝相が悪いのは異常で無ければ治らない。

    性格というより、身体と脳の動きみたいなもんだから、性格は関係ない。


    仮に関係があったとしたら、貴方はどうするの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/03(水) 10:48:01 

    彼氏なら一緒に寝るのを辞めればいい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/03(水) 10:51:23 

    寝てる時にストレスを感じて眠りの質が悪いと、寝相が悪くなるみたいだよ。
    快適な睡眠環境を整えであげれば、もしかしたら治るかもしれないね。

    もしかしたら、主がある事で気を使いそれが逆にストレスになってるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/03(水) 10:54:29 

    >>4
    残念
    この中に無いわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/03(水) 10:54:51 

    私も旦那に、たまにいびきうるさいって言われるけど、どうしようもないもんなぁ〜
    ごめんとは言うけど。

    寝相は別々の布団にすれば解決すると思う!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:22 

    >>5
    季節による

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/03(水) 11:34:06 

    主、彼氏に伝えて、そんな変な女と別れな!って

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/03(水) 12:04:48 

    寝相と性格は関係あるでしょうか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/03(水) 12:08:18 

    寝相だからって謝らない人多数なんだね…
    普通はごめんねくらい言うのに

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/03(水) 12:11:46 

    主です。
    皆さん許せるんですね〜びっくりです。
    私が逆の立場だったらさすがに私何したの?とか、蹴られたと言われればごめんね、くらいは言います。
    なので寝てるからわからない、知らないと突っぱねるのが理解出来ません。
    彼氏とも皆さんともだいぶ価値観が違うみたいですねー

    +1

    -16

  • 87. 匿名 2019/04/03(水) 12:19:00 

    >>86
    主さんの言い方がキツかったり高圧的だったりして悪いと思ってても素直に謝れないだけなんじゃない?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/03(水) 12:25:31 

    >>87
    彼氏の方が高圧的なのでありえないです。

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2019/04/03(水) 12:27:41 

    >>88
    主さんも文面から察するにかなりのものよ(笑)

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/03(水) 12:34:02 

    >>86
    ごめんねって謝って欲しかったのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/03(水) 12:42:51 

    別々に寝れば万事解決。
    けど言わないでって言われたけど、主と彼氏さん合わなさそうだから別れた方がいいよ(笑)
    お付き合いの時点で寝相くらいでガタガタ言ってるようでは結婚しても上手くいかないと思う。
    これからもっと長く一緒にいると、どんどん相手に対する不満点出てくるし。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/03(水) 13:15:06 

    主です。
    寝相と性格は関係あるのか?というトピを申請しただけなので私の性格をとやかく言われる筋合いはないです。恋愛相談をした覚えもありません。なのでわざわざ下手に出る必要はないと判断しました。本当になんでもかんでも叩きたいんですね。

    +1

    -17

  • 93. 匿名 2019/04/03(水) 13:32:14 

    >>92
    こっちも下手に出なくて良さそうだわ。
    関係ないよ?馬鹿じゃないの?そんな事も自分で判断出来ない年齢なの?笑

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/03(水) 13:33:26 

    彼氏は寝相悪すぎ、主は頭悪すぎ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/03(水) 13:38:27 

    寝相悪くても疲れてるのかなーくらいにしか思わないけどね。自分も迷惑かけてるかもしれないし。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/03(水) 14:16:21 

    >>86
    だめだーこいつはめっちゃ根性歪んでる。
    結婚とか諦めて一生一人で生きていく準備に入った方がいいよ。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/03(水) 14:20:51 

    頭悪いのに性格も悪いとか…終わってるねw

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/03(水) 14:53:42 

    うちの子は廊下まで転がって寝てたことあるよ。猫のように涼しい所を求めてたのかも。寝るのも寝返りも体力勝負だから、年取れば落ち着くはず。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/03(水) 16:38:27 

    わたしも寝相悪いらしい。花粉で鼻詰まって最近はすっごいいびきもかく。

    治したくても治せるもんじゃないし、わざとやってるんじゃないからわたしが彼氏にそこまで言われたらもう一緒には寝たくないな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/03(水) 16:43:17 

    寝相と性格ってトピなわりに大部分が彼に対する愚痴。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/03(水) 16:45:27 

    主さんが希望してる質問にまじめに答えるなら、答えは「寝相と性格は関係ない」と思う。

    だって寝相の悪い彼氏さんより、自称寝相の良い主さんのほうがクセ強そうだし性格きつそうだもん。

    主さんってさ、もし立場が逆だったとして、彼氏さんに毎朝「寝てて蹴られた」だの「ひじで殴られた」だの言われて逆に毎回ごめんねって言わされてたら、内心「わざとじゃないんだから、いいかげんしつこいよ!」って怒りそうじゃん。


    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/03(水) 16:50:53 

    >>4
    性格診断かと思ったら
    ただの文句じゃないかw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード