-
1. 匿名 2019/04/02(火) 20:15:24
ずっと使っていたドライヤーが壊れてしまい
新しいドライヤーを探しているのですが
オススメのドライヤーってありますか?
私は、Panasonicのナノイーが気になってます+334
-8
-
2. 匿名 2019/04/02(火) 20:15:58
ダイソンの気になってる
どうなんだろ+88
-26
-
3. 匿名 2019/04/02(火) 20:16:47
がるちゃんだとナノイーだっけ?高いやつ
人気だよね+244
-4
-
4. 匿名 2019/04/02(火) 20:16:48
なのけあ+23
-4
-
5. 匿名 2019/04/02(火) 20:17:37
ドライヤーでそんなにちがうもんなの?+150
-3
-
6. 匿名 2019/04/02(火) 20:17:49
>>1使ってるけどいいよ!
ダイソンも持ってるけどこっちの方がダントツで良いから我が家では旦那しかダイソン使ってない。+255
-6
-
7. 匿名 2019/04/02(火) 20:18:36
復元ドライヤー+82
-14
-
8. 匿名 2019/04/02(火) 20:19:13
昨日ショップチャンネルでSHARPの買ったよ!ツヤツヤになるらしいけど使ってる人教えてください。+26
-5
-
9. 匿名 2019/04/02(火) 20:19:59
レプラナイザー!
4万するけど白髪もなくなる!+26
-42
-
10. 匿名 2019/04/02(火) 20:19:59
3000円くらい。
めっちゃ強風ですぐ乾く。
この価格にしては満足する品物だと思う。
テスコム(TESCOM)
TESCOM ione マイナスイオンヘアードライヤー TID920+210
-17
-
11. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:13
復元ドライヤー使ってるけど初めて使ったときの感動はもうない…+41
-1
-
12. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:23
ヘアビューロン+89
-9
-
13. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:27
ナノイーがやっぱりいいよ!+204
-6
-
14. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:34
ナノイーは高いけど買ってよかった。
くしひっかかってた髪がひっかからなくなって感動した‼+232
-8
-
15. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:38
欲しいけど結構高いんだよね・・・+18
-9
-
16. 匿名 2019/04/02(火) 20:20:54
パナソニックのやっすいやつで充分+6
-16
-
17. 匿名 2019/04/02(火) 20:21:02
Panasonicのナノケア使ってますよ!
超多毛、癖っ毛、ロングなので乾くのに20分くらいかかりますが、それでも早いくらい笑
他のドライヤー使うと良さが分かります!+179
-10
-
18. 匿名 2019/04/02(火) 20:21:10
予算は?
ドライヤーって本当ピンキリだもんね。
私はテスコムの大風量のドライヤー2500円くらいで買って15年使えた。+79
-5
-
19. 匿名 2019/04/02(火) 20:21:32
ナノイーに最近変えたけど2015年の時に買った
ナノイーと変わらず微妙 笑
ダイソン欲しくて昨日電気屋に行ったけど
2016年から値段変わらないから相変わらず強気で
気になります( ˙-˙ )
使ってる方の感想が知りたい+15
-11
-
20. 匿名 2019/04/02(火) 20:21:52
髪が長く乾かす時間を短縮できたらなと、コイズミのモンスターというドライヤーを使っています!
子供もいるしあっという間に乾くのでいい感じです。+109
-3
-
21. 匿名 2019/04/02(火) 20:22:28
ダイソンほしい
店においてあって風量にびっくりした+23
-7
-
22. 匿名 2019/04/02(火) 20:22:48
>>10
このシリーズいいよね!
これより1つ新しいバージョン使ってるけど、どのドライヤーよりも風量半端ない。+42
-2
-
23. 匿名 2019/04/02(火) 20:22:50
ナノイーおすすめ。
乾かしたあと、しっかり冷風をかけて。全然違うから。
艶がでてボリュームダウンするし、翌朝のまとまりもいいよ。+180
-2
-
24. 匿名 2019/04/02(火) 20:23:29
Panasonicもシャープも使ってたけど、1番は生乾きがよくないよ。今は無名のマイナスイオンの使ってます。サラサラは無名でも同じ。+5
-7
-
25. 匿名 2019/04/02(火) 20:24:15
今、使ってるPanasonicのドライヤー、スキンモードが付いてて気が向いたときに使ってるけど
効果がよく分かりません。
使ってる方、効果ありましたか?+85
-2
-
26. 匿名 2019/04/02(火) 20:24:31
モンスター使ってます。
風は強いけど温度が低いです。
うるさいしあまりオススメしません。+59
-2
-
27. 匿名 2019/04/02(火) 20:26:04
ナノイーは艶が出てサラサラになるし、翌朝のまとまりも違うからおすすめ。+114
-3
-
28. 匿名 2019/04/02(火) 20:27:22
私もレプラナイザー持ってるけど髪質が驚くほど良くなった。
絡まりは基本ないし前の人が言ってる通りいつも白髪生えてきてたところの白髪がなくなった。
高かったけど買ってよかった!+46
-9
-
29. 匿名 2019/04/02(火) 20:27:26
ナノイーに変えてからドライヤーにかかる時間が半分に減って、剛毛バサバサの髪がまとまるようになった。もっと早く買えばよかったと思ったよ。+132
-8
-
30. 匿名 2019/04/02(火) 20:28:17
>>2
お風呂屋さんで5分100円てのがあったから使ってみたけど、風すごい(笑)
5分以内に乾いた!(髪多めのセミロング)
でも風すごいw+33
-1
-
31. 匿名 2019/04/02(火) 20:28:28
パナソニック ナノイー
5年前から使ってる!
すごく良くて、髪もサラサラでツヤツヤに変わりました!+86
-4
-
32. 匿名 2019/04/02(火) 20:28:58
トピ画のを使ってます。
乾かす時に、石油ファンヒーターの前で、バサバサっと乾かす時と、これを使う時の差はすごいです。
石油ファンヒーター→ トリートメント忘れたか?ってくらい、パサパサ。おばあさんの髪になる。
トピ画のパナソニック→しっとり、まとまる。縮毛矯正が蘇る。髪だけ見れば20代。笑
+9
-8
-
33. 匿名 2019/04/02(火) 20:29:15
ダイソンは風量は良いけど温度が低い。
低すぎるってぐらい低い。+2
-7
-
34. 匿名 2019/04/02(火) 20:29:41
>>10
TESCOM ione(イオネ) マイナスイオン TID930-T使ってる。新作、旧作は分からないけど風量に驚いた。3500円だったかな。+50
-2
-
35. 匿名 2019/04/02(火) 20:30:12
ナノイー使ってる方どのモード?で使ってますか?
やっぱ温風と冷風交互のやつですか?+32
-2
-
36. 匿名 2019/04/02(火) 20:31:00
モンスターってドライヤーすぐ乾くと思って買ったら風は強いけどめーちゃくちゃうるさい。イオンだから熱い風が出なくてなかなか乾かない。失敗だった。マジ近所迷惑になるんじゃないかと思うレベルのうるささです。+10
-7
-
37. 匿名 2019/04/02(火) 20:31:46
ナノイー使ってる方
音はどうですか?大きいですか?普通ですか?+30
-2
-
38. 匿名 2019/04/02(火) 20:32:38
以前東芝から発売していたピコイオンドライヤーを愛用していました。ナノよりも細かい微粒子ということで注目していたのですが、評判にはならなかったようでフェードアウト(泣)+1
-2
-
39. 匿名 2019/04/02(火) 20:35:14
>>34
22だけどこれこれ!めっちゃいいよね!
安いのにすぐ乾くからアホ毛が減った。+4
-2
-
40. 匿名 2019/04/02(火) 20:35:35
毎度この手のトピを開いて読んでは、買い替えようか迷ってる、、
あまり効果を感じなかったって人も中には居るよね。
Panasonicのナノイーとナノケアは違うのかな?
+68
-2
-
41. 匿名 2019/04/02(火) 20:36:03
復元ドライヤー ルーヴルシュヴー
美容師さんに勧められて半信半疑で使ってみたら改善されたようにサラサラになりました!
ヘアだけじゃなくボディにも使えます。+48
-7
-
42. 匿名 2019/04/02(火) 20:36:28
ナノイーにしてからブローしなくなったよ。うねる癖毛だけど、サラツヤストレートになる。本当にびっくりした。
高いけど、使う価値は十分にある。
年末ボーナスで奮発して良かった。+40
-2
-
43. 匿名 2019/04/02(火) 20:37:23
ナノイー良さそうだけど、ドライヤーにそこまでお金かけたくないと思い、(貧乏性ですみません)、ノビーのマイナスイオンドライヤーにした。
ネットで5,6000円くらい。
早く乾くし髪の毛も割とサラサラになるよ+35
-3
-
44. 匿名 2019/04/02(火) 20:37:30
ナノケア使ってて前の壊れて今2台目だけどいい。
たまに違うドライヤー使うとやっぱり違いがわかる
銭湯に100で5分間使えるダイソンあるけど
風の力が全然違って乾くの早いのはダントツでダイソン。+17
-1
-
45. 匿名 2019/04/02(火) 20:38:04
>>1
使ってます!オススメ!サラサラニなるし、乾かす時間が短縮されたよ。+8
-2
-
46. 匿名 2019/04/02(火) 20:38:04
うちもナノイー最近買った
凄い良いよ
+32
-3
-
47. 匿名 2019/04/02(火) 20:38:44
自宅でナノイー、彼氏の家でPanasonicのイオンドライヤー使ってる。
翌朝の寝癖が全然違うから近々彼氏の家もナノイーにする予定。+7
-17
-
48. 匿名 2019/04/02(火) 20:39:08
くせ毛⇨縮毛を掛けたナノイー愛用者です。
取説にはナノイーはくせ毛、縮毛に効かないと書いてあります。
でも安いのよりは良いかと使っていますが、違いはわかりません。
ダイソンも使っています。
風量が大きい分、髪が絡まる。
持ち手が真っ直ぐなので少し使いにくい。
ダイソンは風量が勝負なんですよね?
イオンが出ているほうが髪には良いのかな?
我が家のワンコのシャンプー後は、一気に乾かせるダイソンですが、
ワンコは音が嫌いな様です。
うィイイイイイイイイイイイーーーーーーん!!!!みたいな。+14
-1
-
49. 匿名 2019/04/02(火) 20:39:37
>>35
交互のモードで乾かしています
熱風当て続けるとキューティクルが開くんだっけ?
交互の方が仕上がりまとまります+6
-4
-
50. 匿名 2019/04/02(火) 20:40:10
>>1
これ使ってる!
ちょっと重たいけど、髪サラサラになります✨
翌朝のヘアセットが楽ですよ!+21
-5
-
51. 匿名 2019/04/02(火) 20:42:13
私は、Panasonicのナノケア使うと髪がゴワっとする。
なんでだろう。
あと、髪に変な匂いがつく…これは私だけなのかな?
ドライヤーだけじゃなく、ナノイーの夜使うやつでも同じ匂いがつく。
+9
-5
-
52. 匿名 2019/04/02(火) 20:42:26
昨日、これを注文したところ。
片手にドライヤー、片手にブラシが上手くできないので、くるくるドライヤーにした。+35
-2
-
53. 匿名 2019/04/02(火) 20:43:54
ドライヤーなんて風量があればどれでもいいと思ってたけど、高いドライヤー使うとサラツヤになります!
私はPanasonicのナノケアを長年使ってます。
ダイソンのドライヤーが出た頃、お世話になってる美容師さんが試しに買ってましたが、
大したことなかったと言って次に行った時には今までのものを使っていました。+41
-1
-
54. 匿名 2019/04/02(火) 20:45:16
>>5
元々髪の毛頑丈で何を使っても問題ない人なら然程違いは感じないかもしれない。
肌の質と一緒でどんな化粧品でもOKよみたいな人。
でも私の髪の毛、薄毛・癖毛・猫毛・乾燥しやすい髪の毛だと、合わないドライヤー使うと本当に駄目。
スーパー銭湯行って備え付けのドライヤー使うとボッサボサ、それは我慢するけど旅行の時は絶対に使い慣れてるけどドライヤー持ってく。
私はヘアビューザーと復元ドライヤーで迷って、低温で乾かせる復元ドライヤーにした。
私の髪質的に低温の方が髪の毛に合ってたので。
でも今は頭皮マッサージ出来るヤーマンも気になってる、どなたか使ってる人いませんか?
+7
-1
-
55. 匿名 2019/04/02(火) 20:45:39
どうせなら一番良いと言われるやつを買おうかな!
今検索してみた、
じゃ、これを買えば良いのかな?
Panasonic EH−NA99+7
-15
-
56. 匿名 2019/04/02(火) 20:45:55
>>6
美容室行ったときにドライヤーのこと聞いてたんだけど、
5万ほどするダイソンより
日本製の2万3万のドライヤーのが
性能いいの多いらしい。
乾かすスピードはダイソンらしいけど。
私はトップ画のナノイードライヤー持ってるけど
何千円とかのドライヤーとか全然違うよ。
特に温冷モード使うと髪の毛サラサラになる。+55
-1
-
57. 匿名 2019/04/02(火) 20:46:59
値段も書いてくれるとうれしいです。
ナノイー(2万くらい)使ってるのですが、
ヘアビューザーというのが気になってます。
+37
-0
-
58. 匿名 2019/04/02(火) 20:48:58
ダイソンは風量強いから髪がバッサバサになる。
自分の髪が絡まってギシギシになったから子供のツヤのある髪なら大丈夫だろうと思って5歳の娘に使ってたら娘の髪も絡まってギシギシになったから高かったのにもう使ってない。
風量が強い以外に良い点は無い。+16
-0
-
59. 匿名 2019/04/02(火) 20:50:16
>>1
全然違うすごく良いですよ!+5
-0
-
60. 匿名 2019/04/02(火) 20:50:54
ナノイーを5年使っていましたが、壊れてしまって普通のドライヤーを使ったところ、ゴワつくし寝グセが付きやすいしまとまらないしで、急いで新しいナノイーを買いました。
やっぱりすごくいい!
使わなくなって改めて良さを感じました。+12
-0
-
61. 匿名 2019/04/02(火) 20:51:33
今はヘアビューザーを使ってますが、壊れたらホリスティックキュアを買うと心に決めてます!!!
早くほしーーー(*_*)+6
-2
-
62. 匿名 2019/04/02(火) 20:51:48
私も最近ナノイーにしたけど買って良かったよ。
サラサラなのは勿論頭皮のイヤな臭いもしなくなったきがする。+13
-1
-
63. 匿名 2019/04/02(火) 20:51:56
ナノイーは、
パナソニックのナノケアドライヤー
って事?
誰か教えて!!+86
-1
-
64. 匿名 2019/04/02(火) 20:52:50
私もダイソ●使ってます
風量凄いけど頭皮がめちゃくちゃ乾燥します、買わなきゃ良かった。+7
-1
-
65. 匿名 2019/04/02(火) 20:54:20
>>55
私はNA99じゃなくてNA9Aを買いました。そちらの方が高いけど評価もよかった。
確かに髪がツルツルになった。99でも同じかもしれないけどね。+1
-3
-
66. 匿名 2019/04/02(火) 20:55:02
ヘアビューザーいいよ!
高いけどね+69
-5
-
67. 匿名 2019/04/02(火) 20:55:17
うちもナノイーだ
ずっと安いのを使いまわしてたけど
壊れたタイミングでふと買ってみたんだよね
たかが風でしょと思ってたけど、使用感が全然違う
その年のうちで買ってよかった家電第一位になった+21
-1
-
68. 匿名 2019/04/02(火) 20:56:20
ドライヤーって髪以外にも何かを乾かす時とかにあると便利だよね。+4
-1
-
69. 匿名 2019/04/02(火) 20:59:12
>>1
これ色も一緒なの日曜買った
すごい風量でなかなかだよ+4
-1
-
70. 匿名 2019/04/02(火) 20:59:26
復元ドライヤー、最近買いました!
ツヤツヤサラサラでまとまりもすごいです!
こんなに違うとは!+17
-1
-
71. 匿名 2019/04/02(火) 21:03:27
音が静かめで直ぐ乾くドライヤーありますか?(><)
最近コイズミを買ってみたけど音が凄すぎて…
2歳児にも使えるようなのが良いなぁ+3
-1
-
72. 匿名 2019/04/02(火) 21:04:41
銭湯に置いてあるNobby+4
-2
-
73. 匿名 2019/04/02(火) 21:05:21
>>65
教えてくれてありがとうございます!
NA9Aも検索してみました!新しく出た方ですね!そちらのが評価良いですね!+2
-3
-
74. 匿名 2019/04/02(火) 21:06:32
とにかく早く乾かしたいので、モンスター使ってる!
普通のよりは若干早く乾くような気がする!+3
-4
-
75. 匿名 2019/04/02(火) 21:07:01
安いドライヤーだとすぐ後ろにほこりがたまって焦げ臭くなるし、パチパチいうようになるし、マイナスイオンが壊れるけど、やっぱりナノイーは3年経っても新品みたいな感じでほこりもたまらないし凄い。+25
-2
-
76. 匿名 2019/04/02(火) 21:11:39
パナ一択。+7
-1
-
77. 匿名 2019/04/02(火) 21:12:29
>>43
5万⁇+9
-7
-
78. 匿名 2019/04/02(火) 21:18:58
ナノイーは髪を傷めない高すぎない温度でいいです。SKINモードで顔にも使えるし 旅先には必ず持っていきます。他のと全然違うから 胸の下まであるロングヘアーでさらさらになる。+7
-0
-
79. 匿名 2019/04/02(火) 21:19:27
>>41
ボディってボディ毛にってこと?どこ?+7
-2
-
80. 匿名 2019/04/02(火) 21:23:04
ヘアビューザー10年くらい使用して最後 線がプチ爆発して破損
怖かった
普通のドライヤーより髪の毛サラサラで感動したけど最後 怖かった
今はPanasonicのナノイーで満足してます
(*´˘`*)♡+4
-2
-
81. 匿名 2019/04/02(火) 21:23:44
レプロナイザー4Dplus 5万5千円
使ってる人居ますか?気になるけど高すぎて+65
-0
-
82. 匿名 2019/04/02(火) 21:23:48
音がすごいけどモンスターはすぐ乾く+9
-1
-
83. 匿名 2019/04/02(火) 21:23:50
乾けば何でもいいやって思ってPanasonicの2000円くらいの水色のやつ使ってる
仕事で千葉のホテル行った時に大浴場にダイソンのドライヤーがあって使ったら凄い風量でビックリした
私の顔のたるみがグニャングニャン動く
京都のホテル行った時にmonsterがあって使ったけどダイソンには勝てない+6
-4
-
84. 匿名 2019/04/02(火) 21:24:46
ダイソン使ってました。とにかく重い。そして大して髪質良く感じなくて、すぐ処分しました。
今はパナソニックのナノイーです。髪がツヤツヤになります。
初めて聞いたレプノライザー?というの気になる!+9
-6
-
85. 匿名 2019/04/02(火) 21:25:08
>>1
同じもの何年も使ってました。
たしかに良かったけど音が大きいのと重いので
壊れたのを切っ掛けに
こちらにしました。
軽くて前のと遜色なく使えます。+3
-7
-
86. 匿名 2019/04/02(火) 21:25:17
私もナノイーをオススメします!髪が変わるってこーゆー事か!と実感出来た。スキンケアまで付いてるのが嬉しい。ダイソンは強風で髪が絡まっちゃうのでボブぐらいまでの長さなら良いかもしれないけど私はダメでした。+7
-2
-
87. 匿名 2019/04/02(火) 21:27:18
ナノイー2万の価値あるよ+11
-2
-
88. 匿名 2019/04/02(火) 21:29:09
>>63
そうみたい。私も持ってなくて調べた。+0
-3
-
89. 匿名 2019/04/02(火) 21:33:04
ダイソンはあまり良くない?
長めの髪を乾かすのがとにかく億劫で気にはなっていた。
>>1の色のナノケアを5年以上使ってる+5
-1
-
90. 匿名 2019/04/02(火) 21:34:07
モンスター使ってるけど、音がすごいしその割りには早く乾かない。後悔しかない。
前使ってたテスコムの安いマイナスイオンドライヤーの方が良かった。+7
-2
-
91. 匿名 2019/04/02(火) 21:35:14
美容院はどこでも
ホリスティックキュアドライヤーを使ってるけど、
ガルちゃんでは人気ないねぇ
私はずっとホリスティックキュア使ってます!+15
-1
-
92. 匿名 2019/04/02(火) 21:42:33
>>81
最近2Dを買って、ドライヤーでこんなに違うのか!って感激してる私としては、次はこれ買いたい。+18
-0
-
93. 匿名 2019/04/02(火) 21:43:31
ダイソンは風が強すぎて長い髪の私は絡まって髪同士が擦れて痛みました(><)
ショートとかブラッシングが、うまい方はいいかもしれませんね(^O^)
今日ちょうどパナソニックのドライヤー注文したんで評判良いみたいで届くの楽しみです(о´∀`о)+5
-1
-
94. 匿名 2019/04/02(火) 21:52:37
>>19
ダイソンをスーパー銭湯で使いました。
風量は4段階、温風冷風交互に出ましたが、普通のドライヤーとの違いわからず。
可もなく不可も無く、数万円出してまで買おうとは思いませんでした。+6
-1
-
95. 匿名 2019/04/02(火) 21:54:36
パナソニック ナノケア
2万前後だとこれがずば抜けて
仕上がりの指通りが良かった。
腰までのスーパーlongです。+21
-1
-
96. 匿名 2019/04/02(火) 21:57:06
>>57
ヘアビューザーの初回と2代目を使って今はナノイーを使っているけど、個人的にはナノイーの方が好き。
ヘアビューザーはちょっと熱かったし、仕上がりもナノイーの方が軽さも艶もまとまりも感じられて気に入ってる。
ただ、ヘアビューザーもどんどん新しい型が出ていて進化しているかもしれないので一概には言えないけど…。+9
-0
-
97. 匿名 2019/04/02(火) 21:57:41
>>79
えっ?と思いますよね~
私も美容師さんに言われた時「?」でした(笑)
低温だからお灸のように温めたりすることができるということです。
特に寒い冬に風呂上がりに温めたりしてました。
+18
-1
-
98. 匿名 2019/04/02(火) 21:58:39
パナのナノイー使ってたけど私は気休め程度の効果しかなかったから値段考えたら失敗したなと思った。今は早く乾けばいいと風量重視して選んだもの使ってるよ。ドライヤーの効果は髪質によっては全然効果ない人もいるからハマればいいな位の期待で買うのがいいよ+6
-1
-
99. 匿名 2019/04/02(火) 21:59:26
数年前美容院で買ったヘアビューザー
22000円位だったと思うが、
良さがいまだわからぬ。+4
-2
-
100. 匿名 2019/04/02(火) 22:00:38
私もダイソンいまいちだった。
美容院で使ってもらったけど、風強すぎてブローどころじゃないしボサボサになった。+11
-0
-
101. 匿名 2019/04/02(火) 22:00:39
今はパナソニックのナノ使ってるのですが、
ヘアビューザーと、レブロナイザー(?)で迷ってるんだけど、日本製なのかな?
調べてもよくわからない‥+12
-1
-
102. 匿名 2019/04/02(火) 22:08:07
>>43
昨日トピ立ってて欲しかったw
VSの壊れたやつ使い続けて
ノビーの14000円のが半額くらいだったから
昨日ネットで買ったばっかりw
ノビーもピンキリなんですかね?+1
-2
-
103. 匿名 2019/04/02(火) 22:11:58
私もナノイー買ったんだけど、全く効果ないです。
合わない人もいるんだなあと思った。+10
-1
-
104. 匿名 2019/04/02(火) 22:14:01
ノビー白と黒の違いだけかなと思ってたけど何種類かあるよね。一番風強いやつ使ったことあるけど早く乾くし結構良かった。ただ重いのが難点+3
-1
-
105. 匿名 2019/04/02(火) 22:20:03
ホリスティック・・・人気無いな^^;+3
-2
-
106. 匿名 2019/04/02(火) 22:20:33
>>81
このドライヤー、ほんとに凄いですよ!!
この前美容院でこのドライヤーを使って頂いたのですが、手ぐしだけでキレイに髪がまとまりました。
(セットの技術が活かせないから、美容師泣かせだと言ってました)
スタイリング剤もほぼ付けてないのに、髪がビシッと決まるので驚きました。
その日はカラーもしたのですが、普段カラーの後の家での洗髪は少しギシギシするのに、びっくりするくらい滑らかで…
半信半疑でしたが、ドライヤーひとつでこんなに変わるのかと初めて思いました。
毎日使用するとどんどん髪質が変わるドライヤーだそうです。
髪のうねりをとるらしく、毎日使うと縮毛矯正も必要ないくらいストレートになるそうなので、本当に髪質で困ってる方には半年で元取れると思うよって美容師さんは言ってました。
でも、5万するドライヤーは
私には手が出せない(T_T)+40
-2
-
107. 匿名 2019/04/02(火) 22:23:11
ナノイーをお勧めします。
買ってすぐはそんなに効果を感じられなくて、前に使ってたパナのイオニティの良かったかもって思ってました。せっかく買ったからと使い続けたら髪の毛がまとまりやすくまるようになりました。
価格の安めのを買いましたがそれでも十分使えますよ。+7
-1
-
108. 匿名 2019/04/02(火) 22:26:40
>12
ヘアビューザー+2
-1
-
109. 匿名 2019/04/02(火) 22:36:39
美容師さんに、パナソニックのドライヤー風力が弱くてイライラする笑
と相談したらテスコムというメーカーを勧められて買ったよ
7,000円ほどの価格帯だった
美容師さんは割と使ってる人が多いみたい+4
-3
-
110. 匿名 2019/04/02(火) 22:37:45
ヘアビューザー3D買いました!
パサパサした毛先がツヤっとしてまとまるようになってきました。最初は信じていなかったけど、ドライヤーによって違うのを実感しました。+19
-0
-
111. 匿名 2019/04/02(火) 22:46:16
SHARPのドライヤー使ってます!1ヶ月くらい経ちますが、ツヤツヤしてきました。特にビューティモードで乾かすと冷温と交互に出てツヤが増しますし、髪のまとまりも違います。
+5
-2
-
112. 匿名 2019/04/02(火) 22:58:27
で、結局パナのナノイーとナノケアは別物?+43
-1
-
113. 匿名 2019/04/02(火) 23:01:17
ホリスティックキュア?使ってるー(´ー`)
もともとの髪質がアレだから見た目変わらないけど笑
自分的には満足笑笑
同じやつのアイロンも買いたいなー+4
-2
-
114. 匿名 2019/04/02(火) 23:08:20
ウチは結婚して、2台続けてモンスター使ってたんですが、音がうるさいだけで乾かすのに時間がかかるかかる…
で、最近ダイソン買いました!
私もショートだしあまり気にならないです。
娘は産まれてから1度も切ってないロングヘアですが問題なく使えてます。
でも、ダイソン買う前にこのトピ見たかったなぁ~+5
-2
-
115. 匿名 2019/04/02(火) 23:14:47
今のドライヤー2014年製で、本体とコンセントの繋ぎ目部分?トピ画で言うと下の部分が切れ始めてるんだけど、そろそろ買い替え時かなぁ。+5
-1
-
116. 匿名 2019/04/02(火) 23:17:53
ダイソンとナノイー両刀。
時間ないときや朝は速乾ダイソン。
時間があればナノイー使ってます!+4
-2
-
117. 匿名 2019/04/02(火) 23:21:30
ドライヤー壊れるとき火花でる事もあるし線がいかれそうなら早く買い換えた方がいいよ。壊れる壊れない以前に危ない+11
-1
-
118. 匿名 2019/04/02(火) 23:37:33
ナノイーとナノケア別物なのかの質問誰も答えないww
私も気になってるから誰か教えてw
一緒だよ +
別物だよ −+2
-13
-
119. 匿名 2019/04/02(火) 23:37:46
ドンキとテスコムの共同開発の使ってます
ダイソン並みの風量で、値段は6千円から8千円位で購入できたと思います
私はこれでじゅうぶんです+5
-5
-
120. 匿名 2019/04/02(火) 23:39:56
復元ドライヤーーいいよ!
1.6万?くらいするけどなんせ髪がつるつるさらさらになる!
ただ、低温◎風量◯なので髪の毛多い人は時間かかるかも。+6
-2
-
121. 匿名 2019/04/02(火) 23:41:42
ナノイー使った事あるけど特に感動はなかったけどヘアビューザーは一回で違いがわかる!
回し者ではないけど本当に一回使って見てほしい!+5
-2
-
122. 匿名 2019/04/02(火) 23:45:26
ナノイーよいけど、髪が硬い私は、こしがですきて、くせ毛で丁度よく毛先がくるくるしてたのがビン!となりいまいち。+0
-1
-
123. 匿名 2019/04/02(火) 23:52:26
実家で使っていたナノイーが本当に良くて、10年くらい前の型なのでメルカリで探して3000円で買いました。愛用してます。風量と熱さがすごくバランスいい!今のナノイーはもっと良いんだろうなー+1
-2
-
124. 匿名 2019/04/03(水) 00:19:46
ナノイー使ってます
風量多くてすぐ乾いて楽です
おすすめです!+0
-0
-
125. 匿名 2019/04/03(水) 00:27:05
これ気になる。+18
-2
-
126. 匿名 2019/04/03(水) 00:28:59
調べたところ、
ナノケア"シリーズ"なんですね!!
それのナノイーということでしょうか!!!+6
-0
-
127. 匿名 2019/04/03(水) 00:43:51
何で誰もナノイーとナノケアが別物なのか答えてくれないんだろうね?
さっき調べて同じだと思うってコメしたら、マイナスついてるからきっと別物なのでしょう…+3
-5
-
128. 匿名 2019/04/03(水) 01:18:53
気になってまた調べてみたら、ナノイーとは¨空気中の水分を集めてできた水に包まれた微粒子イオン¨ということらしい。
ここで皆が言ってるナノイーとはその微粒子イオンが搭載されたナノケアシリーズのドライヤーのことだと思う。
合ってるかな?+11
-0
-
129. 匿名 2019/04/03(水) 01:41:21
>>28
ドライヤーで白髪生えなくなるの?+9
-1
-
130. 匿名 2019/04/03(水) 01:45:55
ダイソン買おうと思ってたけど、あんまり良さそうじゃないのね
買う前で良かった+9
-1
-
131. 匿名 2019/04/03(水) 02:07:40
ナノイー良いですよ!!一回買って使いだしたら他のドライヤーが何か違うな?ってなるようになったくらい。+2
-0
-
132. 匿名 2019/04/03(水) 02:15:01
私も復元ドライヤー使ってます。
美容室で薦められたのはすごく高くて、アマゾンで型落ち?を買いました。
風が熱くなくて、確かにボリュームも出てツヤサラ髪になったよ!!
これは良いものでした。
ダイソンはお風呂屋さんで100円入れると使えるやつで使ってみたけど、風量すごくて軽くて使いやすかった。
でもドライヤーなのに値段が高すぎる~((T_T))+6
-2
-
133. 匿名 2019/04/03(水) 02:40:59
自宅ヘアビューザー、実家ナノイー。
まとまり、艶、きしみ無しは断然ヘアビューザーでした。
一度だけ温泉宿にあったダイソン使ったら風量強すぎて毛先の髪が絡んでしまった。+10
-0
-
134. 匿名 2019/04/03(水) 06:26:31
ダイソン!ダイソンにかえてから他の使えない。旅行に行く時も必ず持っていく+5
-2
-
135. 匿名 2019/04/03(水) 07:12:43
ナノケアからレプロナイザーにしたら、美容師さんに髪質がめちゃめちゃ変わったって言われました。
やっぱり高いだけあるんだ…と思いました!+7
-0
-
136. 匿名 2019/04/03(水) 08:18:03
>>19
お風呂屋さんに100円入れて使うものを使ったけど、ナノイーの方が絶対いいです。
風邪が強いとか言ってるけど、普通です+5
-0
-
137. 匿名 2019/04/03(水) 08:36:08
>>11
復元ドライヤー使ってるけど感動したことすらない+2
-0
-
138. 匿名 2019/04/03(水) 09:01:00
ダイソン買った当時はその風量の強さと乾く早さに感動してもう他は使えないとさえ思ってたけど、風量が仇となり髪同士が絡み合って傷む傷む。
小学生の娘でもわかるほど酷くて結局ダイソン買う前に使ってたナノイーに戻した。
ダイソンは温度がかなり低いので風量を下げると全然乾かないなら結局はバサバサの髪になるのがわかっていても風量MAXで使うしかないという悪循環。
短髪の旦那や息子はサッと乾かせるダイソンがいいみたいです。+6
-1
-
139. 匿名 2019/04/03(水) 09:49:35
>>81
美容院でこちらを使用しておりおススメされて購入しました。使用して2カ月程です。
元々痛みやすくクセがある髪質なのですが、日に日に改善されている気がします。何より朝のセットが楽で、今迄はコテでストレートにしないと外出出来ない程でしたが、手櫛でもおさまりが良いので大変楽になりました。+7
-0
-
140. 匿名 2019/04/03(水) 09:51:13
パナソニックのイオ二ティを買ったけど良かったよ
子どもがよく落としたりするので壊れても気にならない抑え目価格の五千円台
前に使っていた他社同ランク機種より髪がサラサラになる+7
-0
-
141. 匿名 2019/04/03(水) 10:49:30
この前、買いかえたばっかり
ガルチャンでナノイーが良いってコメント多かったけど
前からダイソンが欲しかったから自分に正直にダイソンを買ったわ
速乾だし欲しかったから満足してる
次はナノイーを買うかも。+4
-0
-
142. 匿名 2019/04/03(水) 11:24:41
主さんの買ったけどいいです。本当にサラツヤです。
+2
-0
-
143. 匿名 2019/04/03(水) 11:34:37
とりあえず分からないから
今ヤマダ電機でダイソンとナノイー買ってきた(*ˊ˘ˋ*)
見た目はダイソンのシルバー可愛い♬*゜+1
-1
-
144. 匿名 2019/04/03(水) 13:55:59
>>127
自分で+1
-2
-
145. 匿名 2019/04/03(水) 16:20:41
ずっと昔からパナソニックのナノケアです。
ロングヘアだったせいもあるのか、2年半〜3年周期で壊れて、今3台目です。
現在のもののそろそろやばい時期です!
購入時に一番良いモデルを購入しています。
毎日使うものだし、本当に良いから!
ヘアビューザーは重たくて、リュミエリーナはコテのみ使用していますが、カールが取れないし、ツヤがすごく出ます。
でも細いのがどうしても不満で(26.5ミリ)、ホリスティックの32ミリのコテの購入を検討しています。
クレイツのコテは、挟む部分がパカパカしてきやすいと聞くので少し不安ですが!
+0
-0
-
146. 匿名 2019/04/03(水) 17:35:01
ヘアビューザーとレプロナイザーも同じではないの?+3
-0
-
147. 匿名 2019/04/03(水) 18:24:21
メーカー品ならどれでも問題ないけど風力だけは強いドライヤー+0
-0
-
148. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:47
>>1
我が家もナノイー使っています(^ ^)
乾くのも早いし、まとまるし気に入っています。
静電気を防ぐ機能も付いていて、そういえば今年の冬は静電気が気にならなかったなぁと思いました(^ ^)+0
-0
-
149. 匿名 2019/04/03(水) 19:10:17
>>125
気になっていたけど後ろ髪が乾かせないから買うのやめた+1
-0
-
150. 匿名 2019/04/05(金) 01:11:13
夏はその有り難みが1番わかるダイソン!どのドライヤーより速く乾く!私は買ってよかった!パナソニックはキコだからはなから選択肢に無い!+2
-0
-
151. 匿名 2019/04/05(金) 01:16:02
ダイソンで髪がパサパサになるとか絡むとか言う人は単に使いこなせてないだけ笑
アタッチメントちゃんと使えばストレートアイロンすら要らない綺麗で艶艶なストレートになるしヘアターバン一本だけで巻き髪もすぐ出来ちゃう
どんだけ長い時間掛けてもドライヤーの温風熱が上がらないし早く乾くし高価な点以外は良いところばかりなのに+2
-1
-
152. 匿名 2019/04/08(月) 23:46:54
パナソニックのナノイーを5年くらい使ってます。予備に1台は買っておき旅行の時も持って行きます。+0
-0
-
153. 匿名 2019/04/14(日) 00:57:28
静かという点でおすすめのドライヤーありませんか??
今まで使ってきた中でこれは静かだったよというものがあったら是非教えていただきたいです。
壁が多分薄いであろうアパートに住んでいます。
なるべく遅くとも22時前までに入浴後のドライヤーを済ませるように努力していますが、仕事柄気をつけていても難しい日が多くなってきました。
短時間で済むようにショートヘアにしましたが、遅くなってしまった日はタオルドライのみにする時もあります。
髪がギシギシ、切れ毛が発生、翌朝人前に出られる程度までのヘアセットが大変でストレスになっています。
隣人のクシャミや咳、掃除機、音楽の音が聞こえてくることがあるのでこちらの生活音もかなり聞こえているだろうと想定して生活しています。
お金が貯まるまでしばらく引越はできないので、ドライヤーも古いことですし買い換えたいです。
長々とすみません。
予算は高くて1万円までで考えています。
よろしくお願いします。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する